X

で、慶應法の過大評価なんなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:22.37ID:ybi6ayQr
早稲田政経→すげー!!!
早稲田法→すげー!!
慶應経済→すげー!!
早稲田商→すげー!
早稲田社学→すげー!
慶應法→どうせAOだろ?
2名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:01:12.31ID:m3kDozKx
けいほーは司法試験強いからじゃね?
わせほーは雑魚すぎる
3名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:04:51.73ID:mCI7xlUI
慶應経済慶應商>慶應法
4名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:05:44.71ID:BEpT9/GT
けいほーはいつもダイヤモンドやらプレジデントの
おっさん狙いやのにおっさんすら読んでない慶應御用達雑誌で
「詩文最難関はけいほー!」
ゆうてさらしもんにされとる。
大抵はベネッセの糞偏差値で箔付けされてて笑えるw
学歴板とか受サロとかの認識と
世間の認識って10年くらいズレとるからな。
けいほーが詩文トップと喧伝されていたことが確かにあったし
おっさんの読む雑誌見たら確かにそう書いてあるが
時代遅れのゴースト見てる印象やわ。
5名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:07:05.08ID:VoY4WX2J
慶應法のAO、言うて倍率5倍くらいだし
課題シンドイしふつうにすごいと思う
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:08:38.96ID:VoY4WX2J
あのAO勝ち抜いてる奴が就活強いのは頷けるわ。
それなりに難しい講義聞いてグループワークしてそこそこ妥当な結論出さないと受からないから。
7名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:09:02.42ID:BEpT9/GT
>>5

けいほーがいっぴきおるぞーw
8名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:09:37.82ID:enbR0QU7
2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり)
9名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:09:47.63ID:VoY4WX2J
>>7
慶應より下の大学だよ、君は高学歴なんやろけどな。
10名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:12:04.86ID:BEpT9/GT
>>9

けいほーの受験層は女子やぞ。
英語社会が得意な女子。
ここ10年くらいでスーッと上位層が忌避した。
ようは上智とかの類やぞ。
詩文のトップだったことがあったとしても
それは過去の話やで。
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:12:12.70ID:VoY4WX2J
ていうか、法学部とか国語運用能力と少々の外国語能力があれば割と足りるからな。入試はあんなんでも間違いじゃないと思うよ。
これを経済学部とかでやってたらアホの極みやけど。
12名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:22.73ID:VoY4WX2J
>>10
よくわからんのやけど女子で何が悪いん?
男尊女卑的な考え方のひとかい?
時代遅れのゴースト見てる気分やわ。
13名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:14:27.09ID:BEpT9/GT
>>11
けいほーが詩文最高峰っていうのは
明らかに時代錯誤ですわ。
それはまだ司法試験に真っ当な価値があった時代。
アディーレな今日けいほーがトップであることは
あり得ない。
14名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:14:53.12ID:VoY4WX2J
言うに事欠いて女子だからダメだとな。
くだらねえ言い分やな。
15名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:16:06.41ID:VoY4WX2J
>>13
無知なのかもしれないが
慶法ってそもそも法律学科だけじゃないんすわ。
政治学科という全然司法と関係ない学科もあってな。
16名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:16:45.65ID:BEpT9/GT
>>14
じゃあなんで女子ばっか受けてんの?
なんで理系には男子が多いの?
性差はありませんは非科学的だと思いまーす。
17名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:16:56.69ID:/QNwA8OP
女は肝心なところで逃げる。
仕事も都心の小奇麗なオフィスで最先端のことだけをやりたがる。

医者でもそうだけど、結局使い物にならない。
入試で男子に下駄をはかせた差別があったとか当然だと思う。
18名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:17:16.79ID:ybi6ayQr
まあ確かに顔よくてコミュ力あるやつ多いのは認めるけど、馬鹿だよな慶法は。
19名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:17:37.53ID:bZZbfcdj
日大法学部>慶應法学部
20名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:19:02.40ID:VoY4WX2J
>>16
性差が無いとは一言も言ってないんだけど
国語できない人にはそう読めちゃうんだねぇ。話通じなさそうでキツいわ。
21名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:21:05.02ID:VoY4WX2J
ちなみに書いてないこと、言われてもいないことを根拠に議論進めようとしたら法学部のごとき合意形成のための学問を行うではコテンパンに落ちこぼれるんでな。
並みの法学部生に馬鹿にされないようにまずは日本語能力鍛えようね。
22名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:22:03.04ID:MPf5xzpJ
慶法は司法試験作文担当教官が本番の問題漏洩させてたよな
今もコソコソ不正やってんじゃねえの?
23名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:25:27.29ID:BEpT9/GT
>>20

あそう。
まあなんでノーベル賞が少ないかとか
何で政治家になれないかとか。
色々疑問はあるけど(社会的制約ガーといいそうだが)
仮に能力的に等価だったとして
けいほーが詩文最高峰はおかしいと思うよ。
二科目で70だとしてそれが最高峰って変じゃない?
三科目で70の学科はほかに託さんあるよ?
24名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:26:19.28ID:8M5tsVlZ
とりあえず予備試験(ここ重要)、就職でわせほーに完勝してるから慶應法は課題評価でないと思う。
25名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:27:10.52ID:XrgfOiXV
>>1
政経も指定校定期笑
26名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:27:22.53ID:LfGAl8he
司法試験の結果がいいのって内部が稼いでるんでしょ?
上智が資格弱いのは内部がいないから。
早慶MARCH関関同立より資格実績がないのはこの理由から。
女子が多いってのもあるけど。
27名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:27:52.23ID:VoY4WX2J
>>23
おー、俺は慶應法のAOはなかなか難しそうだという話しかしてないんだけど
また相手が書いてもいない話に移行しちゃったか。
そもそも法学部から出るようなノーベル賞って何?平和賞ですか?
28名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:29:18.91ID:BEpT9/GT
>>27
ああー。
じゃあ俺に同意してくれるわけだー。
けいほーは詩文最高峰ではないですよね?
29名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:30:06.80ID:WIe+hB84
>>22
お前は問題事前に手に入れても落ちるよ
30名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:30:34.52ID:VoY4WX2J
「能力的に等価」という言葉も微妙やし、(何と何が?一般とAOが?)
そもそも等価である必要性も無いし、何が言いたいのかわからない。話が色々ズレてるよ。

>>28
俺のこれだけの発言からそういう結論を導き出せるのは想像力が豊かやねえ。
俺にはわからんよ。そんな話してないし。
31名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:34:17.32ID:BEpT9/GT
>>30

そうやろ。
俺もAOの話なんてしとらんし。
能力的に等価というのは文脈的には
男と女がやで。
ノーベル物理学賞やフィールズ賞だので
特に近年において女が多くないし同等に受賞しているなら
おれは男女の等価性に納得やわ。
それは俺の価値基準やから気にせんといてくれ。
俺は納得できへんいう話や。
それでお前が男女の能力等価性を肯定するならそれは知らん。
32名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:35:42.01ID:VoY4WX2J
>>31
どうせAOやろ?という1の文言に疑義を感じたから
それは違うのでは、とコメントしたのが俺の最初のレスね。
で、それにわざわざ食いついたのはキミ。
そんな話していないなら反応しなきゃ良いのにね。
33名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:38:16.37ID:VoY4WX2J
男女の能力は等価とも言ってないんだけどなぁ。
等価では無いだろうし同質では無いだろう。
それぞれ特徴は違うだろう。
で、キミは何が言いたいんだい?
34名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:40:22.91ID:XrgfOiXV
>>26
内部が稼いでるのは早稲田も中央も同じ
35名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:41:03.12ID:ZAU1s2R2
慶経のわい、ほうじ茶飲んでマターリ
36名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:42:38.61ID:VoY4WX2J
等価ではないし同質では無いだろう、という前提を踏まえた上で
なお女子だからダメだ、という価値観に疑問を呈することは何もおかしなことではないと俺は思うけどねえ。
一つの序列体系にしか目がいかないアホには理解が難しいか?
37名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:45:47.53ID:DMk4sTgy
東大と争ってるからだろ
東大法vs慶應法

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」378人
2位「東京大法科大学院」126人
3位「慶應義塾大法科大学院」125人
4位「京都大法科大学院」107人
5位「中央大法科大学院」85人
6位「一橋大法科大学院」84人
7位「早稲田大法科大学院」75人
8位「神戸大法科大学院」62人
9位「大阪大法科大学院」34人
10位「明治大法科大学院」30人
38名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:47:47.63ID:jFmKddQ6
でもイッチはどの入試方式でも慶應法受からないじゃん
39名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:48:14.43ID:BEpT9/GT
>>32
このスレはなぜ「けいほーが過大評価されるのか」という議題やぞ。
それにたいしてイッチはAOであることを根拠にしている。
俺は「けいほーがAOだから馬鹿かどうかは知らん。
ただ一般でも二科目詩文馬鹿なんや」といっている。
イッチの示した議題は「なぜけいほーは馬鹿なのにえらそうなのか」であって
AOだからというのはイッチなりの仮説にすぎん。
「仮に「けいほーが馬鹿なのに偉そうである」と定義するならそれはなぜか」
という命題に対しておれは「それは二科目詩文馬鹿だからだ」と言ったに過ぎん。
40名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:51:17.50ID:VoY4WX2J
>>39
すまんなぁ、
「イッチはAOであることを根拠にしている」という言葉の意味が取れないんだが、どういう意味?

原文は「どうせAOでしょ?」だったが、
これが意味するところをもう少し詳しく言ってくれないか?

あと、「馬鹿」というのはどういう意味?大学入試センター試験なり共通テストなりで7科目満遍なく得点できないという意味?
41名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 18:57:03.96ID:jFmKddQ6
同じ学部や同じ学校の内部で成績のマウント取り合うのはまだわかるけど
大学も学部も違うのにマウント取り合う人間の神経が理解できん
42名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:00:41.73ID:VoY4WX2J
>>37
この尺度を採用する場合、慶應は私立大の中では最高峰という評価もありえるわな、
これは慶應法学部じゃなくて慶應法科大学院だが
43名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:01:57.91ID:BEpT9/GT
>>40

スレタイの「慶應法は過大評価だ」はそれは自分も認めるところだ。
ここで共有すべき前提としては
市販雑誌等で見受けられる記事では慶應法を私文の最難関に冠することが多い。
その根拠としてはベネッセの偏差値を特に取り上げることが多く
それは一般読者に対する印象操作としては優れているが
河合等の偏差値を見ればそれは一面的であるというのが
学歴板や大学受験サロン等の一般的な認識だろう、というのが俺の前提。
>>1「AOだろ?」というのは「慶應法が過大評価である」という命題を
真と見做す根拠の候補の一つに過ぎないということ。
自分としては「二科目での評価が過大評価の一因である」ということを主張したい。
馬鹿というのは科目数を考慮した場合早稲田等に比して偏差値が低いということ。
44名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:07:42.86ID:jFmKddQ6
どうでもいいけど、
法学部って文系の代表的な学科としては
大学受験科目の定型的な知見はいちばん役に立たないと思うわ

経済とか文学部とかはまだ数学とか歴史とか国語(古文漢文)の知識のプレゼンスが高いけど、

法学部で養成すると謳われがちなリーガルマインド(笑)、日本語に直すと法的思考様式って、
高校までの科目で学ぶこととはかなり異質なものによって支えられているもの。

マジで大学入試での偏差値とか知識の貯金とかで無双したいとか考えているなら来ない方がええで。
そういう学部じゃない。
45名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:12:39.08ID:jFmKddQ6
国公立はどうなっているか知らないが
私立の法学部って他の文系学科よりも一段と一般率低いことが多いんよな。慶應に限らず。
なんでそうなっているかは色々理由があるんだろうけど
一つには一般入試の科目の知識はあんまり役に立たないからだというのもあると思うで。
学んできた知識というよりも、その場で与えられた社会的問題に対して思考する力とか、
ゼロから学ぶ意欲とかが高いかの方がずっと大事と思う。私見だけど。
46名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:15:16.10ID:BEpT9/GT
法律ガー文章に書いてないカラーの奴にありがちなのが
議論は個々の共有している概念に依存しているってことを理解していない奴。
それができないなら六法全書に広辞苑でも付録でつけろ。
不文はないのと同じ、が結果的に脱法行為を容認したりもする。
47名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:16:52.28ID:VoY4WX2J
>>46
書いてないことというとこういう曲解するんだから笑っちゃうよ。
前提共有しているのは当然のこととしてだ。
48名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:28.42ID:VoY4WX2J
>>43
へぇー。たぶんそれ俺が関心あることとは違うわ。
慶応法が偏差値だか難易度だかでトップなのかどうかってこと自体はどうでもいいし不毛だと思うんで。

ただ偏差値の数字トップだからと言って、受験生にとって一様に最難関とは言えないと思うよ。
49名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:52.46ID:BEpT9/GT
>>47
じゃあ女性と男性の違いは何なの?
分からないのに受験生に女性が多いことは
受験生の優劣とは相関しないと断定したわけ?
非科学的ですねー。
貴方のイデオロギーとしてはそうなのかもしれないけど
その根拠は別に共有されてないんじゃない?
それをこうなのではないかと仮説を立てても潰されるんですか。
やっぱり怖いですねwそういう人たちは。
50名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:00.99ID:VoY4WX2J
どこの大学のなに学部の人なのか知らんが
こちとら判例を覚えるのに四苦八苦しながら勉強してるんだわ、そんな当たり前のこといまさら言われるとムカつくわ
51名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:24:02.56ID:VoY4WX2J
>>49
えーっと、受験生の優劣の話を根拠薄弱な状態で男女と結びつけたのはキミだよね?
こっちは結びつけうる明確な根拠を持っていないからそんな話持ち出そうとはしてないし、根拠がない以上は結びつけるべきではないと考えている。
相関はないと断定なんぞしてないよ。国語苦手だとそういうふうに読めたのかもしれないが。
52名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:24:22.98ID:43UfgEek
慶應法と文って難易度差そんなある?
53名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:24:23.94ID:BEpT9/GT
ん?
「慶應法は過大評価だと思う」という命題に対して
それが真だとしてなぜかを議論する場だと思ったんだけど違うの?
勿論命題自体が間違っているでもいいと思うけど
スレタイの意味は共有していると思ったんだけど。
54名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:08.68ID:FNzTHTKO
てすと
55名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:23.83ID:VoY4WX2J
>>53
俺の最初のコメントは、どうせAOだろうという
AOを軽侮しているような文言に対し
あれもすごいと思うなと言っただけ、スレタイの議論には参加していません。
定まった議論をしたいのであれば、5ちゃんねるをプラットフォームとして選択するのは致命的にセンスがないと思います。
以上。
56名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:32.98ID:FNzTHTKO
てすと
57名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:27:33.56ID:BEpT9/GT
>>51
断定できない命題に仮説を示したら根拠なく潰されるとしたら
科学なんてできませんが。
58名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:28:55.67ID:VoY4WX2J
>>57
未知の科学的根拠を導出する議論なんて5ちゃんでは出来ねえわw
さすがに舐めすぎだろ
59名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:30:25.72ID:VoY4WX2J
ある程度テーマが一意に定まった議論をしたいなら
SNSでグループ作っておやんなさいよ
ここで出来ると思ってんのが既に相当頭悪いわ
6053
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:44.06ID:FNzTHTKO
パソコンのつながりが悪いのでスマホから。
>>55
じゃああなたは何のために5ちゃんに来てるの?
61名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:35:08.45ID:VoY4WX2J
>>60
暇つぶし。
それ以上の目的をキミは見出しているのか、
こんな発言に責任をほとんど求められない、便所の落書き並みのばっかり集まったスペースに。
62名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:35:20.95ID:BEpT9/GT
>>58
いやだから、男性と女性の能力の差を否定する根拠があるはずじゃない、あなたに。
で、男性と女性の差があるかもしれないということの何がいけないわけ。
仮にこれが議論でないとしたらなおさらだけど。
6353
垢版 |
2021/01/27(水) 19:37:32.75ID:FNzTHTKO
>>61
ああ、あなたの発言は無意味だってことね。
時間の無駄だったわ。
64名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:38:00.89ID:VoY4WX2J
>>62
日本語読めないやっちゃな、否定はしとらん言うとろ。
あるかもしれないと言うのは自由だがそれを学歴の序列付けに結びつけようとしても俺は同意しないぞ、と言っているわけだ。
同様のことを手を変え品を変え繰り返し言っているつもりなんだが、ガチでわからんのか。
65名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:39:00.10ID:BEpT9/GT
>14名無しなのに合格2021/01/27(水) 18:14:53.12ID:VoY4WX2J>>16
>言うに事欠いて女子だからダメだとな。
>くだらねえ言い分やな。

否定してるよね。
66名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:42:46.47ID:VoY4WX2J
>>65
能力の差は、違う性である以上はあるかもしれない。
得て増えてはあるかもしれない。

だいたい能力って色んな尺度で測りうるもので、
モノサシによっては男が上回ったり女が上回ったりすることもあり得るかもしれない、が、それは具体的にはわからない。

わからない以上は、女子だからダメだと短絡的に決めつける言い分はくだらないと言っている。

これでも俺の言うことがわからんならもうお手上げだわ。好きにせえ。
67名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:44:51.98ID:BEpT9/GT
>>66
そういう、言うこと換える人って信頼できないわ。
否定してたのにしてないとか言って
無理やわあ。
鳥頭ですか?
68名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:44:52.43ID:ZAU1s2R2
慶應法は頭ええぞ
69名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:45:40.67ID:jFmKddQ6
>>1
視聴推薦動画
https://m.youtube.com/watch?v=A9alShL4NU4
70名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:46:52.31ID:VoY4WX2J
>>67
言い換えてねえよ糞頭が。

> 女子だからダメだと短絡的に決めつける言い分はくだらないと言っている。

という結論部分だけを言っていたんだわ。
ええかげんにせえよこのゴミが。
71名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:48:49.90ID:BEpT9/GT
>>70

だから言ってんのに言ってないっていうのは致命的にダメなんで。
法学ではそれが通じるんですか、軽蔑します。
ちょっと飯に呼ばれたので待っててください。
72名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:50:06.65ID:VoY4WX2J
>>71
言ってないのに言っていると決めつけるゴミ頭治せ。
ただの解釈ミスを人に押し付けるな。
アホとは話にならん。
73名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 19:51:33.99ID:VoY4WX2J
>>33
だいたいここで等価だとも同質だとも言っていないと
既に表明しているのに
なんでまだその間違った解釈を強烈に押し付けてくるんや?
ふざけてんのか?頭腐ってんのか?
74名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:00:23.54ID:l1RyXJpU
メシも自分で作られんようなクソガキ相手にマジギレしてんの草
7553
垢版 |
2021/01/27(水) 20:11:13.35ID:FNzTHTKO
weblio参照
>下らない
>真面目に取り合うだけ価値がない。程度が低くて馬鹿らしい。

これは否定の意味ですね。

>言うに事欠いて女子だからだめだとな。
>くだらねえ言い分やな。

性別と能力差の相関をはっきり否定していますね。
そのあとでやっぱりあるかもしれないと言ったり。
どっちなんですか?
76名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:13:55.09ID:BEpT9/GT
>>73
ああつまり、言っていることが全く定まらないということですね。
それを自ら認めているわけだ。
2021/01/27(水) 20:17:57.07ID:69Lstf2Q
>>1      
コロナで経済的な事情でも慶大行ける。コロナの心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
78名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:18:10.73ID:BEpT9/GT
要するに見る価値もない戯言を
便所の落書き同様に書き連ねた。
そういいたいわけですね。
時間の無駄でした。
79名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:20:58.56ID:XB4dqYiO
早稲田発狂してて草
80名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:21:23.13ID:MSIWmPZP
なんでジュサロの早稲田の人は慶応法にそんなに敵意むき出しなのかよくわからんな
81名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:24:24.59ID:jFmKddQ6
馬鹿は辞書すら使いこなせないんだな
82名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:28:39.31ID:BEpT9/GT
まあ、5ちゃん自体が便所の落書きなのはよく知ってるけど
真面目な議論かと思ったら
実はくだらないことを書いていました
って言われた時の徒労感ヤバい(´・ω・`)
83名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:31:30.23ID:zGnBtAxH
5ちゃんとかTwitterの匿名アカウントで議論とか科学的なんちゃらとか言ってる奴のくっさい勘違いぶり面白いわ
大学で学者にしばかれまくったらいいと思う
84名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:33:40.94ID:BEpT9/GT
>>83
5ちゃんは議論するところじゃないんだってさ。
詰まんないね。
85名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:26.99ID:aVuvkACo
給付金詐欺容疑 大学生を逮捕
01月26日 17時47分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210126/4030007572.html
86名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:38:54.48ID:zGnBtAxH
>>84
友達いないの?笑
8753
垢版 |
2021/01/27(水) 20:39:38.28ID:FNzTHTKO
じゃあ何のために書き込んでるんだろう。
馴れ合い?
暇つぶしって何。
虚しいね。
最初から無意味だとわかってるのに書き込むのって
虚しいね。
88名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:40:33.47ID:BEpT9/GT
>>86
友達とは議論しないでしょ。
潰せる相手としないと意味ない。
89名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:49:59.22ID:XUrgpmXu
イッチは受からないから関係ないよね
90名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:50:41.88ID:BxIDtJIg
ネットで真実に目覚めてそう
91名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 20:58:26.68ID:k3A95iFW
最近の受サロ民は得体の知れないオッサンが書き込みまくってる感じで不気味だったが
こういうリアルにガキンチョくさいキチガイは別の意味で駄目
92名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 21:23:06.06ID:mCI7xlUI
とりあえず経済A商Aより学力低いのは間違いない
93名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:59.78ID:InXaWkV3
慶應法って、東大法みたいにみんな官僚目指す〜みたいな雰囲気でも無ければ、中央法みたいにみんなで法曹目指す〜な感じでもない。
多くは普通にキャンパスライフ楽しみつつ、大手企業入ってくって雰囲気だよ。
ただ地頭というか要領が良い奴は多いと思う。
暇だから司法試験目指して、結構サークルとかと両立しながら予備試験受かる奴とかもいる。
94名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:32.07ID:LgjtXpnm
>>91
> 最近の受サロ民は得体の知れないオッサンが書き込みまくってる感じで不気味だったが

学歴板と掛け持ちしてるっぽいおっさんだらけだよな。
95名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:07.54ID:KijbPzn9
>>1
ひろゆきとか好きそう笑
2021/01/27(水) 22:00:11.06ID:jTIk0wR5
>>93
文明堂の社長令嬢思い出したわ

高校3年間遊んですごして、慶應にエスカレーターで上がって、サークルやバイトしながら軽い気持ちで司法試験受けて3年次に受かって大手渉外

カステラの文明堂の岡本圭祐社長(慶應経済卒)の双子の娘

岡本紫苑(姉) 慶應女子高校→慶應義塾大学法学部→3年次に司法試験に在学中合格→森濱田松本法律事務所
岡本杏莉(妹) 慶應女子高校→慶應義塾大学法学部→3年次に司法試験に在学中合格→西村あさひ法律事務所

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2005shihou/7719.html
岡本 紫苑 さん 慶應義塾大学法学部法律学科3年在学中
■受験歴
択一受験回数1回
論文受験回数1回
口述受験回数1回

 私には、正直なところ、法曹を目指した立派な理由があるわけではありません。
内部進学だった私は高校3年間を遊んで過ごしてしまったので、大学においては資格を取るなどして有意義な時間を過ごしたいと考えていました。
==========================
そして、「法学部といえばやっぱり司法試験かな」ぐらいの軽い気持ちで、司法試験を受けることにしたのです。
・    =======================================

大学のテニスサークルの活動やアルバイト等もしていましたし、大学の授業にも真面目に出席していました。
=============================================
97名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 22:01:13.93ID:KijbPzn9
>>96
こういうのは普通に有能だから勝てん
家庭環境が恵まれすぎというのは置いといて
98名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 22:04:34.43ID:G7CFYsQm
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして26日に詐欺容疑で松江署に逮捕された慶応大生鶴岡嵩大容疑者(22)が、野球部で活動していたことが27日分かった。慶応大が明らかにした。
99名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 22:14:30.20ID:gj3Yefzm
>>93
東大法と中央法を勘違いしすぎw
100名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 22:41:48.40ID:ZDhZWoxv
1がガイガイ過ぎて引いた
101名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:07:27.10ID:W23J7ePC
ガチキッズで草
102名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:10:49.42ID:EtiKqGWD
>>92
これはガチ。慶法世界史選択一般のやつが世界三大発明知らないのはドン引きした
103名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 00:05:38.26ID:Q/CSuR2x
今時珍しい1やなぁ。ネット黎明期のキッズみたい。
最近のはもっとスマートだと思ってたんだがな
2021/01/28(木) 01:08:11.18ID:egBxA6Zh
AOの7割が女なんだろ
105名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 08:13:28.49ID:eKw2loM7
慶応阿呆学部御世辞学科
昔は慶應内でダントツのアホだった
今もハリボテだが
106名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 08:15:40.65ID:hOBFPzfq
>>102
聞かれないからだろ。
お前慶應法一般で合格点取れるか?
107名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 08:25:15.49ID:ebmGDAvl
>>106
聞かれないから知らなくてもいいって考えがまさに私立専願のアホさを象徴してるよな
108名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 09:41:17.13ID:3A9p98bE
今日のニュースで知ったがまた慶応不祥事起こしたな。慶応って不祥事だらけのイメージあるわ

慶大生給付金詐欺で逮捕
109名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 09:47:33.03ID:Lqwo8lsr
>>80
コンプだと思う。特にわせほーは慶應法に蹴られまくってるし
110名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 09:57:06.96ID:dzqwlgec
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
111名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 11:49:44.81ID:FD6TORb9
>>107
知らなくてもいいとは言ってないんだよなぁ。
入試で聞かれないことについては能力保障されてないのは当たり前だろバカか?って話よ。
112名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:25:27.03ID:X5rGSmZy
ワタクっt時点で凄くない
2021/01/28(木) 12:39:56.89ID:Cx7H8DlE
駿台の偏差値表はってくれい
114名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:19:15.31ID:mEE3S3mo
難易度は大体明治政経くらいか?
115名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:24:44.85ID:JeFUI5HY
慶應への憎しみで夜も眠れない早稲田君

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210128/RXdFQVU1MlI.html
116名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:25:10.50ID:WeA1zilK
法学部でないワイ、高見の見物
117名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:38:10.46ID:oIBtTkGz
>>115
それを調べているお前はもっと必死w
ひょっとして慶応の職員?www
118名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:05:27.59ID:NCeNcs/+
【受験】慶応への入りやすさ⇒幼稚舎を除けば中学が最難関、大学から入学が最も簡単
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611824519/
119名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:34.93ID:b/YfbCvy
かつては、塾高で成績最下位層やスポーツ要員、訳ありコネ・カネ入学者など、出来の悪いのが法学部に収容されていた。
SFCができてからは、そっちに回すようになった。
120名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 19:02:35.33ID:gPELZDU+
●平成30年●出身大学別●予備試験(対受験者)合格率
東大 52/644(8.0%)
慶應 44/652(6.7%)
中央 27/945(2.8%)
早稲田 20/706(2.8%)
一橋 14/178(7.8%)
京大 17/251(6.7%)
121名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 19:10:56.56ID:AYF4W9z9
ワタクの時点でまず推薦AOを疑われる

3科目以上の一般と判明できるものを提示しないと相手にもしてもらえないやつら
122名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 19:22:22.88ID:42auB/Mv
>>120
早稲田と慶応の差よ...
123名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 19:31:44.76ID:3A9p98bE
>>115
きしょ
2021/01/28(木) 20:02:25.52ID:NJgugJ7o
経済のわい、コタツでみかん食べつつまったり
125名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 00:54:19.13ID:dBT8UFWO
>>1
一般枠は帰国女子御用達
英語さえダントツなら楽勝

AO女子はルックス重視ね
126名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 01:01:13.14ID:n1Qe6eQl
政治学科は体育会が多い印象
指定校推薦の場合も体育会系の人が多い
127名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 17:05:26.44ID:vtXCqLY6
まとめると
帰国子女の私立女子校がAO 一般ともメイン
英語ダントツなら小論は無対策可 
歴史は近世以降

すべてにおいて軽量
128名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 17:22:58.57ID:WIDHLWyK
評価が高いのは司法試験の合格者数が多いから。中央法も同じ理由。
早稲田の法が同じぐらい評価されてたら過大評価だと思うけど、慶應法の合格者数は私大トップだし妥当な評価。
129名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/31(日) 23:07:30.06ID:d33OjsFC
みんな慶應が大好き!

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子

司法試験 予備試験の合格者数でも
1位の東大法学部に次ぐのは
2位の慶應法学部

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠さんも
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院

45年連続 公認会計士試験 日本一
去年の慶應の合格者数 183名の内
法学部だけで43名(法律12名 政治34名)は
東大40名一橋34名と比べても
素晴らしい実績の慶應法学部

最高裁 人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大法学部と共に
慶應法学部

直木賞作家で半沢直樹シリーズの著者
池井戸潤さんも
慶應の法学部と文学部の卒業生

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
130名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:55:56.14ID:TLExFHO/
>>129
経済のほうが真面目に勉強してるからエライモン!
131名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/02(火) 10:52:09.85ID:wRqVPPlY
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。
132名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/02(火) 10:57:11.93ID:wRqVPPlY
>>130
898 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/31(日) 16:30:13.85 ID:XMuJCbmN
541 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/27(水) 19:02:16.58 ID:ow04onL/
鈴木光に勝った染井明希子(染井法雄弁護士のご息女)
2008桜蔭→2012慶大法(池田眞朗ゼミ)→2014気象予報士→2019予備試験→2020司法試験

【TBSラジオ】気象予報士・染井明希子氏 司法試験に合格 生島ヒロシ「凄い!」 [孤高の旅人★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611721362/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況