X



【ザコク対決】岡山大学vs千葉大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 00:15:47.75ID:pGkpVOlm
どっちの方がマシ?
2021/01/23(土) 00:30:33.47ID:JlukMuuT
岡山?wどこにあるんだよwそんなとこwww
2021/01/23(土) 00:42:52.47ID:x0fGCLWO
汚い=悪質=上智=卑しい


昔、日本人を宣教師面して拉致して奴隷にしてた糞組織=上智


日本から消えろ!
存在自体消えろ



まともな日本人は
絶対に上智みたいな糞組織に入ったら駄目だぞ
宣教師面して日本人を奴隷にしてきた組織(上智)だぞ
2021/01/23(土) 01:25:48.81ID:PvKFIs+l
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年1月20日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  52.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.1  55.6  57.5  57.5  56.3  56.3  56.9  55.0


千葉>北大=筑波>(都立)>神戸=横国>九大>阪市

※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
5名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 01:42:16.58ID:3uoGeeoh
こんなの実家から近いほうでええやん
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 01:46:58.25ID:rJx8a0+l
完全に千葉が上だろ
7名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 01:53:32.82ID:xY+Rz2K8
>>2
全く日本地理が判りませんと低脳さを露呈することを恥とも自覚せぬあわれな東夷。
2021/01/23(土) 08:08:43.76ID:IFZ/Ymmw
あんまり意味のない比較だと思うよ
会社に入ったら分かると思うけどどちらも同レベルで扱われるか
もしくは千葉の方が下に扱われる事すらあるかもしれんよ
知ってる人は知ってる事だが理系に疎い人は案外知らんのよね
それが世にいう研究室の力ってやつ

千葉って何故かしら色んな方面であんまり強くないの
アカデミック界や経済界の問題で何かと不遇な立場と言われている
自尊心が許さないとか自宅から近いなら千葉
それ以外の中身で言えば断然岡山だと思うけど

同じことは神戸理系も言えるよね
神戸は元々が商科大だから理系は強くない
近かったらどうぞ位でわざわざ遠くから憧れ受験するのは
アカデミックに疎いかそういう世界を知らない人が多い
神戸理系に進んで就活する頃になって気付くらしい
研究室に力が無いって事に

同じやりたい事があって一人暮らしのお金を出して貰えるなら
専門分野に強い学校に行くのが何かとお得だったりする
案外理系が主力の大企業は得点率や偏差値ばかりを見てないし
色んな学力層を万遍無く採る

千葉が上とかって価値観はほぼ5ちゃんねるや受サロ、知恵袋、
受験業界の人の頭の中の価値観に過ぎないって訳
2021/01/23(土) 11:05:32.16ID:ZEs1JRr7
岡山>金沢≧千葉
10名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 12:37:42.33ID:e4PPk+9C
>>9
これ
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 13:28:53.45ID:rIS3sYJF
千葉大は就職悪いからな
3教科に絞って明治に行った方がいい
12名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 14:29:26.33ID:dKcAipFs
マジレスすると難易度は千葉>>岡山だが
世間の扱いや就活のときの扱いは同じ。
千葉は必死に筑波や横国に擦り寄ろうとするが、金岡千広の枠から抜け出せるレベルでもない。
13名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 14:46:31.15ID:Bd3GR/Me
2020年4月→2020年10月の人口増減
千葉県 2000人増加
岡山県 8000人減少
石川県 7000人減少
広島県 13000人減少
2021/01/23(土) 15:34:02.92ID:UiG7x2TZ
岡山かぁそんなとこもあったなぁ
2021/01/23(土) 18:41:13.62ID:RtUB+YUK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
16名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 19:00:10.42ID:cpZyMjRQ
岡山とか選択肢として全く考えられなあ。ほんとどこですかそこって感覚はある
2021/01/23(土) 19:16:36.41ID:PvKFIs+l
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
18名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/23(土) 20:27:16.15ID:ldX50583
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2021/01/23(土) 22:30:35.91ID:pTiAp4RV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
20名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/24(日) 20:53:14.32ID:jEPDkam3
―ほぼ固定した序列−
令和2年度科学研究費の配分(令和2年度)
採択件数上位20大学

1位 東京大学   4,202 件
2位 京都大学   3,022
3位 大阪大学   2,665 (旧帝)
4位 東北大学   2,525 (旧帝)
5位 九州大学   1,943 (旧帝)
6位 名古屋大学  1,819 (旧帝)
7位 北海道大学  1,719 (旧帝)
8位 筑波大学   1,357 (指定国立)
9位 広島大学   1,220 (金岡千広)
10位 慶應義塾大学 1,187 (早慶)
11位 神戸大学   1,163 (難関十大学)
12位 早稲田大学  1,131 (早慶)
13位 岡山大学   1,001 (金岡千広)
14位 金沢大学    962 (金岡千広)
15位 千葉大学    911 (金岡千広)
16位 東京工業大学  889 (東京一工)
17位 新潟大学    794 (5S)
18位 東京医科歯科大学730 (指定国立)
19位 立命館大学   690 (関関同立)
20位 熊本大学    687
2021/01/24(日) 21:04:53.60ID:uGF8upv1
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
22名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/25(月) 20:28:57.86ID:p5Xd5dH9
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html
23名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/25(月) 20:56:07.55ID:p5Xd5dH9
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6
81 北海道・法81.8、北海道・経済81.4、横浜国立・経済81.4、京都府立・公共政策81.2
80 大阪市立・法80.6、大阪市立・商80.2
79 首都東京・経済経営79.2
78 千葉・法政経78.6、大阪市立・経済78.6、広島・経済78.0
77 横浜市立・国際商77.0、金沢・法学類77.7、岡山・経済77.2
76 金沢・経済学類76.3、岡山・法76.8
75 埼玉・経済75.7、信州・経法75.2、熊本・法75.6
74 新潟・法74.3、滋賀・経済B74.9、香川・経済74.8
73 兵庫県立・国際商経(7)73.1
72 小樽商科・商72.9、香川・法72.2
71 
70 新潟・経済70.7、長崎・経済70.2
2021/01/25(月) 23:25:26.60ID:AW7o3PCV
千葉は金岡千広最弱
25名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/26(火) 20:59:09.40ID:QdWzt1JY
最弱とまでは言わないがほぼ差が無いレベル
差を感じてるのは当人だけ
筑波 横国ははるか遠くにありましたww

残念〜〜
2021/01/26(火) 21:00:20.75ID:E/D3aTmg
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期) (東京工業大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
2021/01/26(火) 21:03:41.75ID:E/D3aTmg
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
28名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/26(火) 21:19:25.23ID:CUL5A/Q3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
29名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:46:42.15ID:IeRaCH5k
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6
81 北海道・法81.8、北海道・経済81.4、横浜国立・経済81.4、京都府立・公共政策81.2
80 大阪市立・法80.6、大阪市立・商80.2
79 首都東京・経済経営79.2
78 千葉・法政経78.6、大阪市立・経済78.6、広島・経済78.0
77 横浜市立・国際商77.0、金沢・法学類77.7、岡山・経済77.2
76 金沢・経済学類76.3、岡山・法76.8
75 埼玉・経済75.7、信州・経法75.2、熊本・法75.6
74 新潟・法74.3、滋賀・経済B74.9、香川・経済74.8
73 兵庫県立・国際商経(7)73.1
72 小樽商科・商72.9、香川・法72.2
71 
70 新潟・経済70.7、長崎・経済70.2
30名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 21:03:53.86ID:AdATOKAv
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況