難化とはなんだったのか
駿台予想平均点
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/sokuhou/yosou/index.html
1/18 0:20 初回発表
1/19 13:20 更新
昨年 1/18 1/19(昨年比)
英語R 58.2 55 59(+0.8)
英語L 57.6 54 57(−0.6)
国語 119.3 113 117(−2.3)
数TA 51.9 54 58(+2.1)
数UB 49.0 58 60(+11.0)
物理 60.7 55 58(−2.7)
化学 54.8 51 51(−3.8)
生物 57.6 66 73(+15.4)
地学
世界史 63.0 61 64(+1.0)
日本史 65.5 60 64(−1.5)
地理 66.4 60 60(−6.4)
倫政 66.5 66 69(+3.5)
倫理 65.4 69 72(+6.6)
政経 53,8 49 50(−3.8)
現社 57.3 56 52(−5.3)
理科基礎と公民2単位は省略
5文系 548 551 553(+5)
5理系 559 557 562(+3)
※大学入試センターは5教科の平均点を公表しないので
前年比は各予備校の昨年の予想平均点との差
駿台 共通テストの平均点更新(上方修正) 文系理系ともに前年よりアップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:23:47.92ID:dxKmyFy22名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:28:39.76ID:kQF/7CQe 問題クッソ簡単やったもんな
当たり前だよ
当たり前だよ
3名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:34:10.40ID:dxKmyFy2 河合塾も5教科平均点 文理ともマイナス12点予想から一転プラス予想に(文系+2、理系+6)
https://www.keinet.ne.jp/center/average/21_index.html
昨年 1/17→1/19 前年差
英語R 58.2 56 58 0
英語L 57.6 52 57 −1
国語 119.3 116 118 −1
数TA 51.9 53 58 +6
数UB 49.0 54 60 +11
物理 60.7 58 58 −3
化学 54.8 50 51 −4
生物 57.6 69 72 +14
地学
世界史 63.0 60 63 0
日本史 65.5 63 64 −1
地理 66.4 60 60 −6
倫政 66.5 65 69 +2
倫理 65.4 68 72 +7
政経 53.8 52 50 −4
現社 57.3 57 52 −5
理科基礎は省略
5文系 547 535 549 +2
5理系 552 540 558 +6
※大学入試センターは5教科の平均点を公表しないので
前年比は河合塾の昨年の予想平均点との差
https://www.keinet.ne.jp/center/average/21_index.html
昨年 1/17→1/19 前年差
英語R 58.2 56 58 0
英語L 57.6 52 57 −1
国語 119.3 116 118 −1
数TA 51.9 53 58 +6
数UB 49.0 54 60 +11
物理 60.7 58 58 −3
化学 54.8 50 51 −4
生物 57.6 69 72 +14
地学
世界史 63.0 60 63 0
日本史 65.5 63 64 −1
地理 66.4 60 60 −6
倫政 66.5 65 69 +2
倫理 65.4 68 72 +7
政経 53.8 52 50 −4
現社 57.3 57 52 −5
理科基礎は省略
5文系 547 535 549 +2
5理系 552 540 558 +6
※大学入試センターは5教科の平均点を公表しないので
前年比は河合塾の昨年の予想平均点との差
4名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:37:49.34ID:2z0buUKJ ボーダーはどうなる?
5名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:41:02.70ID:dxKmyFy2 北九州予備校の分布みると昨年とほとんど同じ分布。
浪人生が減った分全体的に人数が少し減ってること考えると
ボーダーは昨年−1%くらいにおさまるんじゃね?
河合が事前に出してた共通テストボーダーよりは上がると思われる
浪人生が減った分全体的に人数が少し減ってること考えると
ボーダーは昨年−1%くらいにおさまるんじゃね?
河合が事前に出してた共通テストボーダーよりは上がると思われる
6名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:41:34.37ID:kQF/7CQe ボーダーはアップするよ
東大京大は9割前後必要やね
東大京大は9割前後必要やね
7名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:41:55.82ID:9J6nLB558名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:42:27.87ID:1e6P8as8 >>5
平均点上がってんのやから当然ボーダーも上がるやろ
平均点上がってんのやから当然ボーダーも上がるやろ
9名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:43:11.29ID:9J6nLB55 >>5
今年の現役生は行事がなくなったせいかすごい優秀やね。一方浪人は優秀層が早慶後期地帝に流れたからレベル落ちてるね
今年の現役生は行事がなくなったせいかすごい優秀やね。一方浪人は優秀層が早慶後期地帝に流れたからレベル落ちてるね
10名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:43:38.42ID:kQF/7CQe 一橋はボーダー阪大より下だよ
エアプは引っ込んでろ
エアプは引っ込んでろ
11名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:46:58.36ID:Wv7jBr7z 難化なんかしてない
12名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:47:22.54ID:fA199OOu 東大と医学部上位 変わらか若干プラス
京大一橋中堅国医 変わらず
地底地方医 1〜2%下がる
中堅国立 ±0〜+1%
下位国立 +1〜2%
くらいか。
昨年8割前後の層はちょっとダメージ受けてる感じの分布
京大一橋中堅国医 変わらず
地底地方医 1〜2%下がる
中堅国立 ±0〜+1%
下位国立 +1〜2%
くらいか。
昨年8割前後の層はちょっとダメージ受けてる感じの分布
13名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:48:32.07ID:2z0buUKJ 去年のボーダー一覧見れるところある?
14名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:49:41.04ID:9J6nLB55 >>10
阪大外語は70パーセントで行けるもんね
阪大外語は70パーセントで行けるもんね
15名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:50:37.55ID:dxKmyFy2 >>11
問題が出た時点ではどこの予備校もほとんどの科目を難化って評価してたんだよ。
思考力を問う問題が増加→難化って予備校は考えてたけど、受験生はその場で考えて普通に解けて別に難しくなかったって感じかね
できない受験生が難しいってTwitterで騒いだからその予備校がそれに流されたのかも。
問題が出た時点ではどこの予備校もほとんどの科目を難化って評価してたんだよ。
思考力を問う問題が増加→難化って予備校は考えてたけど、受験生はその場で考えて普通に解けて別に難しくなかったって感じかね
できない受験生が難しいってTwitterで騒いだからその予備校がそれに流されたのかも。
16名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:52:52.27ID:YaXiS8Nj 北九州予備校の分布みると、平均点は前年と変わらないが、
その分歩を見ていると、
740-900:最上位層は2割減。780以上はかなり数を減らしている。
580-700:今年の方が多い。
明日の河合・駿台をみないとわからないが、ボーダーレベルでは
東大・京大・医学部は落ちそう。
それ以外の中堅・上位大学は変化なし。
こんな感じだろう。
その分歩を見ていると、
740-900:最上位層は2割減。780以上はかなり数を減らしている。
580-700:今年の方が多い。
明日の河合・駿台をみないとわからないが、ボーダーレベルでは
東大・京大・医学部は落ちそう。
それ以外の中堅・上位大学は変化なし。
こんな感じだろう。
17名無しなのに合格
2021/01/19(火) 15:54:32.09ID:Xl6ClPFs 受サロは易化派でした
18名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:00:09.33ID:dxKmyFy2 最初に平均点が出たときのTwitter民の反応。彼らは正しかったな。
予備校が集計前に予想した平均点より実際の受験生はしっかり得点できていた
https://twitter.com/wJvuJrbuB5Teugd/status/1350805650666737669?s=19
予想問題外しまくった予備校たちの予想平均点なんかあてになるかよ
#共通テスト #予想平均点
https://twitter.com/atleticotocarp/status/1350815063553187840?s=19
マジで予想問題全く当てられなかった奴らの予想平均点なんて死ぬほど当てにならん
https://twitter.com/Lord_Komugiko/status/1350814091833577473?s=19
正直予想問題外しまくった予備校の予想平均点とかあてにならんくね…
https://twitter.com/shiZukuU08/status/1350807029858746369?s=19
ただ散々模試やら参考書やらで予想問題外しまくった会社の予想平均点とか全然信用出来ない…
https://twitter.com/yamayuuuuu1004/status/1350807152475049986?s=19
予想問題があてにならなかった予備校が設定する予想平均点なんか当てにしちゃだめよ。#共通テスト
https://twitter.com/ototo_jpn/status/1350833676620165125?s=19
予想問題であれだけ大嘘つかれた今になって予想平均点なんか当てにする学習能力ないやついねえだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予備校が集計前に予想した平均点より実際の受験生はしっかり得点できていた
https://twitter.com/wJvuJrbuB5Teugd/status/1350805650666737669?s=19
予想問題外しまくった予備校たちの予想平均点なんかあてになるかよ
#共通テスト #予想平均点
https://twitter.com/atleticotocarp/status/1350815063553187840?s=19
マジで予想問題全く当てられなかった奴らの予想平均点なんて死ぬほど当てにならん
https://twitter.com/Lord_Komugiko/status/1350814091833577473?s=19
正直予想問題外しまくった予備校の予想平均点とかあてにならんくね…
https://twitter.com/shiZukuU08/status/1350807029858746369?s=19
ただ散々模試やら参考書やらで予想問題外しまくった会社の予想平均点とか全然信用出来ない…
https://twitter.com/yamayuuuuu1004/status/1350807152475049986?s=19
予想問題があてにならなかった予備校が設定する予想平均点なんか当てにしちゃだめよ。#共通テスト
https://twitter.com/ototo_jpn/status/1350833676620165125?s=19
予想問題であれだけ大嘘つかれた今になって予想平均点なんか当てにする学習能力ないやついねえだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:07:25.18ID:fA199OOu コバショーとか細井先生は今年はコロナのせいで文化祭や体育祭が中止になったから
開成とか進学校の生徒はめちゃくちゃ勉強してるって言ってたな。
3月4月に学校の授業がなくなって自習期間が長かったのもいい復習になったんだろう。
開成とか進学校の生徒はめちゃくちゃ勉強してるって言ってたな。
3月4月に学校の授業がなくなって自習期間が長かったのもいい復習になったんだろう。
20名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:12:43.63ID:6e7b30HD 学校とか勉強の邪魔なんだな。
21名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:12:55.02ID:3qISNOjo22名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:14:11.30ID:g3nknhaD 最上位層が減ったってただ浪人が減っただけじゃないの?
それで他の割合が上がったように見えるんだけど
それで他の割合が上がったように見えるんだけど
23名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:17:09.94ID:PCL1jTsP 北予備行く奴らは下がっていても現役は去年より勉強できるからそりゃあがるでしょ
上の方は去年より上がると思うよ
上の方は去年より上がると思うよ
24名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:17:16.59ID:jA5XTnDK25名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:18:03.65ID:tLWckGXN ボーダーは上がる
東大京大は9割
東大京大は9割
26名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:20:58.48ID:nnO63/0G 英語のリーディングに限ると通常10点くらいしか取れない最底辺が20点とれた代わりに上位は下がったんじゃね
27名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:21:01.77ID:3qISNOjo ボーダー上がるとか言ってる馬鹿はデータの分析の得点低そう
どっちみちそんなやつは難関校の受験とは無関係だろう
平均点が上がると易化とか言っちゃう間抜け
どっちみちそんなやつは難関校の受験とは無関係だろう
平均点が上がると易化とか言っちゃう間抜け
28名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:23:42.06ID:GmvLCbi0 東大京大については
共テボーダーあまり意味ないでしょう
共テボーダーあまり意味ないでしょう
29名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:23:44.49ID:FqS8+rL730名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:24:55.72ID:jwu0fK6p こう言っちゃなんだけど、他の予備校の予想とか受験生の反応見て予想平均点をジリジリ変えていくのってなんか間抜けやなw
うん十年うん百年の実績はどこへ……?
うん十年うん百年の実績はどこへ……?
31名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:25:31.67ID:1e6P8as8 >>27
点数低くて残念だったな!もう一年遊べるドン!
点数低くて残念だったな!もう一年遊べるドン!
32名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:34:54.67ID:krS+Posp 令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験 東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験 東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数 東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験 東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験 東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数 東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
33名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:35:34.07ID:dxKmyFy2 昨年の河合ボーダーと今年の北九州予備校のボーダー(どちらも合格可能性50%)比較
河合 2020年 結果ボーダー
https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/borderline/
北九州予備校 2021年 予想ボーダー(合格可能性50%)
https://sites.google.com/net.kitayobi.ac.jp/2021matome/2021-border#h.j844dinddl9c
20河合 21北九州
九州大 医 89% 86.6% −2.4%
熊本大 医 85% 85.0% 変わらず
長崎大 医 84% 84.0% 変わらず
宮崎大 医 84% 82.2% −1.8%
琉球大 医 84% 82.1% −1.9%
山口大 医 84% 82.2% −1.8%
鹿児島 医 83% 83.3% +0.3%
佐賀大 医 83% 81.7% −1.3%
大分大 医 82% 82.2% +0.2%
河合 2020年 結果ボーダー
https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/borderline/
北九州予備校 2021年 予想ボーダー(合格可能性50%)
https://sites.google.com/net.kitayobi.ac.jp/2021matome/2021-border#h.j844dinddl9c
20河合 21北九州
九州大 医 89% 86.6% −2.4%
熊本大 医 85% 85.0% 変わらず
長崎大 医 84% 84.0% 変わらず
宮崎大 医 84% 82.2% −1.8%
琉球大 医 84% 82.1% −1.9%
山口大 医 84% 82.2% −1.8%
鹿児島 医 83% 83.3% +0.3%
佐賀大 医 83% 81.7% −1.3%
大分大 医 82% 82.2% +0.2%
34名無しなのに合格
2021/01/19(火) 16:50:28.76ID:hV4H4wmF 草
なんやねんほんま
なんやねんほんま
35名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:05:20.28ID:6Ty2jzff >>33
やはり上位層ほどダメージ受けてるのでは?
やはり上位層ほどダメージ受けてるのでは?
36名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:06:12.69ID:6Ty2jzff あと現役層はいつもより行事も部活もないから勉強集中できただろうね
予備校のない地域の地方公立校が躍進すると予想してみる
予備校のない地域の地方公立校が躍進すると予想してみる
37名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:06:44.43ID:dxKmyFy2 問題公開後の各予備校の難易度評価と河合の平均点予想(1/19発表値)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1566.jpg
https://www.keinet.ne.jp/center/average/21_index.html
東進 駿台 河合 平均点前年比(河合)
英語R 難化 難化 難化 ±0
英語L 難化 昨年並 やや難化 -1
国語 やや難化 難化 やや難化 −1
数TA 難化 昨年並 やや難化 +6
数UB 難化 昨年並 − +11
物理 難化 やや難化 やや難化 −3
化学 やや難化 やや難化 難化 −4
生物 やや易化 易化 やや易化 +14
世界史 難化 難化 やや難化 ±0
日本史 昨年並 やや難化 やや難化 −1
地理 難化 やや難化 難化 −6
倫政 やや難化 やや難化 やや難化 +2
5教科文系 +5
5教科理系 +3
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html
【大学入学共通テスト2021】(2日目1/17)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/17/59991.html
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1566.jpg
https://www.keinet.ne.jp/center/average/21_index.html
東進 駿台 河合 平均点前年比(河合)
英語R 難化 難化 難化 ±0
英語L 難化 昨年並 やや難化 -1
国語 やや難化 難化 やや難化 −1
数TA 難化 昨年並 やや難化 +6
数UB 難化 昨年並 − +11
物理 難化 やや難化 やや難化 −3
化学 やや難化 やや難化 難化 −4
生物 やや易化 易化 やや易化 +14
世界史 難化 難化 やや難化 ±0
日本史 昨年並 やや難化 やや難化 −1
地理 難化 やや難化 難化 −6
倫政 やや難化 やや難化 やや難化 +2
5教科文系 +5
5教科理系 +3
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html
【大学入学共通テスト2021】(2日目1/17)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/17/59991.html
38名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:08:42.50ID:Evtmnj69 数学は文系はしらんが理系にとっては易化
理科は難化
英語は俺は余裕だったが周りは難化
こんなもんよ
理科は難化
英語は俺は余裕だったが周りは難化
こんなもんよ
39名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:10:57.40ID:Evtmnj69 俺は700点ぐらいの中間層だからあんま上から言えないけど
40名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:28:06.48ID:JJFB+vnl 2ch民の易化評価は正しかったんだよ
41名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:34:45.99ID:QqpaP8SY42名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:59:53.66ID:mKgxAHGN 受験生のレベルが高いってことはない?
今年は浪人生少ないけど休校期間に現役がめちゃくちゃ勉強したからとか
問題出た時点で予備校各社がどの科目も難化だったのにむしろ合計点の平均が上がってるのは興味深い
今年は浪人生少ないけど休校期間に現役がめちゃくちゃ勉強したからとか
問題出た時点で予備校各社がどの科目も難化だったのにむしろ合計点の平均が上がってるのは興味深い
43名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:03:33.17ID:KuHSas1g ちなみにパスナビの予想ボーダーは平均点5割想定だから全く当てにならない
44名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:04:27.05ID:4M4YPU0Q 難化連呼ガイジは死んだ方がいい
45名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:08:02.73ID:1e6P8as8 >>42
時間があれば勉強すると思ってんのがそもそも間違えだろ
時間があれば勉強すると思ってんのがそもそも間違えだろ
46名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:09:25.40ID:B9pt9orW47名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:11:06.09ID:mKgxAHGN >>45
じゃあやっぱ問題のレベルが受験生にとっては目新しいだけで簡単だったってこと?
じゃあやっぱ問題のレベルが受験生にとっては目新しいだけで簡単だったってこと?
48名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:11:49.09ID:M9sKMZPJ 高校が休校になってる間の課題学習(自習)で学力伸びた可能性あり。
自習>教師の授業
自習>教師の授業
50名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:29:55.43ID:B4nbQ9WO ノー勉でも解ける問題が増えたからでしょ
52名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:35:01.24ID:C17H96wx 共通は知らんが共通クソカスのワイでも某秋冠で冊子掲載したから今年の現役の2次力は低いぞ
53名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:36:35.79ID:C17H96wx 休校期間に現役が伸びたと仮定するならば秋冠できっちり成績取ってるはずだからな
54名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:37:03.80ID:C17H96wx 共通は知らんが共通クソカスのワイでも某秋冠で冊子掲載したから今年の現役の2次力は低いぞ
55名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:37:13.46ID:9J6nLB55 >>53
妄想乙
妄想乙
56名無しなのに合格
2021/01/19(火) 18:53:15.90ID:1aOqLjUY >>54
じゃあ、共通テスト上位層は浪人勢が多いってこと?
じゃあ、共通テスト上位層は浪人勢が多いってこと?
57名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:05:41.15ID:7l0Hnhwm 浪人は去年より弱いけど現役とはさすがに大差ある。
ベネッセ駿台模試
<11月マーク>
https://dotup.org/uploda/dotup.org2364492.pdf
5教科文系
今年 昨年 差
現役 466.9←471.3 −4.4
浪人 584.5←603.8 −19.3
5教科理系
今年 昨年 差
現役 476.2←478.7 −2.5
浪人 599.1←619.3 −20.2
<9月マーク>
https://dotup.org/uploda/dotup.org2364489.pdf
5教科文系
今年 昨年 差
現役 449.0←457.2 −8.2
浪人 571.3←591.8 −20.5
5教科理系
今年 昨年 差
現役 471.8←468.8 +3.0
浪人 593.8←603.6 −9.8
ベネッセ駿台模試
<11月マーク>
https://dotup.org/uploda/dotup.org2364492.pdf
5教科文系
今年 昨年 差
現役 466.9←471.3 −4.4
浪人 584.5←603.8 −19.3
5教科理系
今年 昨年 差
現役 476.2←478.7 −2.5
浪人 599.1←619.3 −20.2
<9月マーク>
https://dotup.org/uploda/dotup.org2364489.pdf
5教科文系
今年 昨年 差
現役 449.0←457.2 −8.2
浪人 571.3←591.8 −20.5
5教科理系
今年 昨年 差
現役 471.8←468.8 +3.0
浪人 593.8←603.6 −9.8
58名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:10:46.24ID:1aOqLjUY59名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:13:56.62ID:pcT/Ip9Y >>57
今年は現役主体のところが強いのかな?
今年は現役主体のところが強いのかな?
60名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:21:38.46ID:wzOVsOw/61名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:35:30.68ID:hV4H4wmF62名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:37:39.45ID:4buycaC363名無しなのに合格
2021/01/19(火) 19:44:07.59ID:nnO63/0G 予想通りだな
26 名前:名無しなのに合格 :2021/01/19(火) 16:20:58.48 ID:nnO63/0G
英語のリーディングに限ると通常10点くらいしか取れない最底辺が20点とれた代わりに上位は下がったんじゃね
26 名前:名無しなのに合格 :2021/01/19(火) 16:20:58.48 ID:nnO63/0G
英語のリーディングに限ると通常10点くらいしか取れない最底辺が20点とれた代わりに上位は下がったんじゃね
66名無しなのに合格
2021/01/19(火) 20:23:00.38ID:vn1zxUZv なるへそなるへそ
68名無しなのに合格
2021/01/19(火) 22:06:50.96ID:6e7b30HD >>67
なんか草
なんか草
69名無しなのに合格
2021/01/19(火) 22:07:23.03ID:R2gU4jqs >>68
きっしょしんどけゴミ
きっしょしんどけゴミ
70名無しなのに合格
2021/01/19(火) 22:45:11.86ID:7tQ8z2Dx >>67
そうなんか
そうなんか
71名無しなのに合格
2021/01/19(火) 22:45:15.08ID:tbR/mA+u ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
72名無しなのに合格
2021/01/19(火) 22:57:06.15ID:+L2oyQGC 共通テストボーダー
85% 東大 早稲田
80% 京大一橋 上智明治東京理科
75% 地方帝大 立教青山同志社
70% 国公立 関学関西立命館
85% 東大 早稲田
80% 京大一橋 上智明治東京理科
75% 地方帝大 立教青山同志社
70% 国公立 関学関西立命館
73名無しなのに合格
2021/01/19(火) 23:45:56.70ID:P/NLpsjq 思考力を重視した結果がこれか
75名無しなのに合格
2021/01/19(火) 23:50:26.54ID:7tQ8z2Dx >>74
なんか言っちゃうんだよね〜
なんか言っちゃうんだよね〜
77名無しなのに合格
2021/01/20(水) 00:12:42.82ID:nh5HB9cM 受サロの住人は受験上位層なんだから難化で正しい
78名無しなのに合格
2021/01/20(水) 00:21:56.53ID:za4HG7w0 易化とか言ってたやつはアホってことが証明されたな
79名無しなのに合格
2021/01/20(水) 00:32:18.29ID:hJdz1jpX 東大は下がらんよ
地方帝大あたりはパスナビ通り75パーとかになると思う
最下層の20点とかのやつが40点とか取れるようになっただけで、センターで7割〜8.5割あたりの奴らはもろ打撃
地方帝大あたりはパスナビ通り75パーとかになると思う
最下層の20点とかのやつが40点とか取れるようになっただけで、センターで7割〜8.5割あたりの奴らはもろ打撃
80名無しなのに合格
2021/01/20(水) 01:54:08.27ID:VTJqMR6r >>60
なんでx座標を人数にしてんの?
なんでx座標を人数にしてんの?
81名無しなのに合格
2021/01/20(水) 05:52:36.82ID:iTmH0PGB 予備校は昨年に比べ難化と評価するも平均点はほとんどの科目で上昇
予備校の評価がおかしい?
今年の受験生がコロナ禍で部活や学校行事が中止になり勉強に集中できて学力上がった?
問題公開後の各予備校の難易度評価とデータネット自己採点集計値(1/20発表)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1566.jpg
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/dl/2021-dn-seiseki.pdf
東進 駿台 河合 平均点前年比(データネット)
英語R 難化 難化 難化 +2.2点
英語L 難化 昨年並 やや難化 −0.1点
国語 やや難化 難化 やや難化 +0.2点
数TA 難化 昨年並 やや難化 +7.1点
数UB 難化 昨年並 − +12.1点
物理 難化 やや難化 やや難化 −1.8点
化学 やや難化 やや難化 難化 −2.2点
生物 やや易化 易化 やや易化 +15.9点
世界史 難化 難化 やや難化 +1.6点
日本史 昨年並 やや難化 やや難化 −0.6点
地理 難化 やや難化 難化 −5.7点
倫政 やや難化 やや難化 やや難化 +4.1点
5教科文系 +12点
5教科理系 +13点
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html
【大学入学共通テスト2021】(2日目1/17)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/17/59991.html
予備校の評価がおかしい?
今年の受験生がコロナ禍で部活や学校行事が中止になり勉強に集中できて学力上がった?
問題公開後の各予備校の難易度評価とデータネット自己採点集計値(1/20発表)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1566.jpg
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/dl/2021-dn-seiseki.pdf
東進 駿台 河合 平均点前年比(データネット)
英語R 難化 難化 難化 +2.2点
英語L 難化 昨年並 やや難化 −0.1点
国語 やや難化 難化 やや難化 +0.2点
数TA 難化 昨年並 やや難化 +7.1点
数UB 難化 昨年並 − +12.1点
物理 難化 やや難化 やや難化 −1.8点
化学 やや難化 やや難化 難化 −2.2点
生物 やや易化 易化 やや易化 +15.9点
世界史 難化 難化 やや難化 +1.6点
日本史 昨年並 やや難化 やや難化 −0.6点
地理 難化 やや難化 難化 −5.7点
倫政 やや難化 やや難化 やや難化 +4.1点
5教科文系 +12点
5教科理系 +13点
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html
【大学入学共通テスト2021】(2日目1/17)全科目の難易度<4予備校まとめ>
https://resemom.jp/article/2021/01/17/59991.html
82名無しなのに合格
2021/01/20(水) 07:46:42.03ID:pqloynhf 旧帝文系のボーダーは78パーセント以上は確定だな
83名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:17:46.22ID:iTmH0PGB >>53
>休校期間に現役が伸びたと仮定するならば秋冠できっちり成績取ってるはずだからな
今年の東大実戦の平均点は現役>浪人だったぞ
去年は浪人の方が平均点高かったのに。
駿台・Z会共催 東大入試実戦模試 2020年11月
昨年 今年
現役 浪人 差 → 現役 浪人 差
英国数理2 152.9 159.9 −7,0 155.7 152.0 +3.7 現役の勝ち
英国数社2 172.5 178.5 −7.0 165,6 164.8 +0.8 現役の勝ち
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365493.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365494.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365495.jpg
>休校期間に現役が伸びたと仮定するならば秋冠できっちり成績取ってるはずだからな
今年の東大実戦の平均点は現役>浪人だったぞ
去年は浪人の方が平均点高かったのに。
駿台・Z会共催 東大入試実戦模試 2020年11月
昨年 今年
現役 浪人 差 → 現役 浪人 差
英国数理2 152.9 159.9 −7,0 155.7 152.0 +3.7 現役の勝ち
英国数社2 172.5 178.5 −7.0 165,6 164.8 +0.8 現役の勝ち
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365493.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365494.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365495.jpg
84名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:30:51.13ID:VVxYSPBa 東大・京大・医学部はボーダーが下がり、7〜8割層がふえたということだな。
85名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:36:24.44ID:iTmH0PGB 河合塾 医学部 共通テスト ボーダー https://banzais53.keinet.ne.jp/banzai/Top
ボーダー(率)
828(92) 東京 理科三類 前期
225(90) 京都 医 医−前
162(90) 東京医科歯科 医 医−前
445(89) 大阪 医 医−前
396(88) 千葉 医 医一般−前
396(88) 千葉 医 医地域−前
880(88) 横浜市立 医 医一般枠−前
880(88) 横浜市立 医 医地域枠−前
880(88) 横浜市立 医 医診療枠−前
783(87) 名古屋 医 医−前
313(87) 神戸 医 医−前
566(87) 大阪市立 医 医一般枠−前
566(87) 大阪市立 医 医大阪枠−前
215(86) 東北 医 医−前
387(86) 九州 医 医−前
774(86) 筑波 医 医−前
774(86) 筑波 医 医地域全国前
774(86) 筑波 医 医地域茨城前
255(85) 北海道 医 医−前
638(85) 新潟 医 医−前
765(85) 岡山 医 医−前
756(84) 広島 医 医−前
756(84) 奈良県立医科 医 医−前
462(84) 名古屋市立 医 医−前
ボーダー(率)
828(92) 東京 理科三類 前期
225(90) 京都 医 医−前
162(90) 東京医科歯科 医 医−前
445(89) 大阪 医 医−前
396(88) 千葉 医 医一般−前
396(88) 千葉 医 医地域−前
880(88) 横浜市立 医 医一般枠−前
880(88) 横浜市立 医 医地域枠−前
880(88) 横浜市立 医 医診療枠−前
783(87) 名古屋 医 医−前
313(87) 神戸 医 医−前
566(87) 大阪市立 医 医一般枠−前
566(87) 大阪市立 医 医大阪枠−前
215(86) 東北 医 医−前
387(86) 九州 医 医−前
774(86) 筑波 医 医−前
774(86) 筑波 医 医地域全国前
774(86) 筑波 医 医地域茨城前
255(85) 北海道 医 医−前
638(85) 新潟 医 医−前
765(85) 岡山 医 医−前
756(84) 広島 医 医−前
756(84) 奈良県立医科 医 医−前
462(84) 名古屋市立 医 医−前
86名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:36:37.44ID:iTmH0PGB 374(83) 京都府立医科 医 医−前
374(83) 群馬 医 医一般−前
374(83) 群馬 医 医地域−前
374(83) 信州 医 医−前
664(83) 岐阜 医 医−前
374(83) 浜松医科 医 医−前
374(83) 浜松医科 医 医地域枠−前
498(83) 三重 医 医地域−前
374(83) 長崎 医 医−前
332(83) 熊本 医 医−前
747(83) 鹿児島 医 医−前
747(83) 山形 医 医一般−前
540(83) 福島県立医科 医 医一般−前
540(83) 福島県立医科 医 医地域−前
369(82) 金沢 医薬保健 医−前
738(82) 福井 医 医−前
492(82) 三重 医 医一般−前
492(82) 滋賀医科 医 医一般枠−前
492(82) 滋賀医科 医 医地域枠−前
738(82) 宮崎 医 医−前
492(82) 和歌山県立医科 医 医一般枠−前
492(82) 和歌山県立医科 医 医県民枠−前
451(82) 秋田 医 医−前
738(82) 富山 医 医−前
738(82) 鳥取 医 医一般枠−前
738(82) 鳥取 医 医鳥取枠−前
738(82) 鳥取 医 医兵庫枠−前
738(82) 鳥取 医 医島根枠−前
738(82) 徳島 医 医−前
574(82) 香川 医 医一般−前
738(82) 高知 医 医一般枠−前
574(82) 札幌医科 医 医先進研修前
738(82) 山形 医 医地域−前
820(82) 弘前 医 医一般−前
820(82) 弘前 医 医青森−前
446(81) 旭川医科 医 医−前
567(81) 島根 医 医一般−前
567(81) 島根 医 医県内−前
729(81) 山口 医 医−前
365(81) 愛媛 医 医−前
510(81) 佐賀 医 医−前
365(81) 大分 医 医一般−前
365(81) 大分 医 医地元−前
567(81) 札幌医科 医 医一般枠−前
720(80) 琉球 医 医−前
560(80) 香川 医 医地域−前
720(80) 高知 医 医地域枠−前
374(83) 群馬 医 医一般−前
374(83) 群馬 医 医地域−前
374(83) 信州 医 医−前
664(83) 岐阜 医 医−前
374(83) 浜松医科 医 医−前
374(83) 浜松医科 医 医地域枠−前
498(83) 三重 医 医地域−前
374(83) 長崎 医 医−前
332(83) 熊本 医 医−前
747(83) 鹿児島 医 医−前
747(83) 山形 医 医一般−前
540(83) 福島県立医科 医 医一般−前
540(83) 福島県立医科 医 医地域−前
369(82) 金沢 医薬保健 医−前
738(82) 福井 医 医−前
492(82) 三重 医 医一般−前
492(82) 滋賀医科 医 医一般枠−前
492(82) 滋賀医科 医 医地域枠−前
738(82) 宮崎 医 医−前
492(82) 和歌山県立医科 医 医一般枠−前
492(82) 和歌山県立医科 医 医県民枠−前
451(82) 秋田 医 医−前
738(82) 富山 医 医−前
738(82) 鳥取 医 医一般枠−前
738(82) 鳥取 医 医鳥取枠−前
738(82) 鳥取 医 医兵庫枠−前
738(82) 鳥取 医 医島根枠−前
738(82) 徳島 医 医−前
574(82) 香川 医 医一般−前
738(82) 高知 医 医一般枠−前
574(82) 札幌医科 医 医先進研修前
738(82) 山形 医 医地域−前
820(82) 弘前 医 医一般−前
820(82) 弘前 医 医青森−前
446(81) 旭川医科 医 医−前
567(81) 島根 医 医一般−前
567(81) 島根 医 医県内−前
729(81) 山口 医 医−前
365(81) 愛媛 医 医−前
510(81) 佐賀 医 医−前
365(81) 大分 医 医一般−前
365(81) 大分 医 医地元−前
567(81) 札幌医科 医 医一般枠−前
720(80) 琉球 医 医−前
560(80) 香川 医 医地域−前
720(80) 高知 医 医地域枠−前
87名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:37:01.10ID:iTmH0PGB 801(89) 東京 理科一類 前期
792(88) 東京 理科二類 前期
172(86) 京都 工 情報−前
191(85) 京都 理 理−前
298(85) 京都 農 応用生命−前
298(85) 京都 農 食品生物−前
213(85) 京都 薬 前期
298(85) 京都 農 資源生物−前
756(84) 東京工業 理 前期
756(84) 東京工業 工 前期
756(84) 東京工業 生命理工 生命理工−前
756(84) 東京工業 情報理工 前期
168(84) 京都 工 建築−前
168(84) 京都 工 物理工−前
168(84) 京都 工 電気電子−前
294(84) 京都 農 食料環境−前
166(83) 京都 工 地球工−前
291(83) 京都 農 地域環境−前
291(83) 京都 農 森林科学−前
164(82) 京都 工 工業化学−前
729(81) 東京工業 物質理工 前期
729(81) 東京工業 環境・社会 前期
200(80) 京都 医 人間健康−前
792(88) 東京 理科二類 前期
172(86) 京都 工 情報−前
191(85) 京都 理 理−前
298(85) 京都 農 応用生命−前
298(85) 京都 農 食品生物−前
213(85) 京都 薬 前期
298(85) 京都 農 資源生物−前
756(84) 東京工業 理 前期
756(84) 東京工業 工 前期
756(84) 東京工業 生命理工 生命理工−前
756(84) 東京工業 情報理工 前期
168(84) 京都 工 建築−前
168(84) 京都 工 物理工−前
168(84) 京都 工 電気電子−前
294(84) 京都 農 食料環境−前
166(83) 京都 工 地球工−前
291(83) 京都 農 地域環境−前
291(83) 京都 農 森林科学−前
164(82) 京都 工 工業化学−前
729(81) 東京工業 物質理工 前期
729(81) 東京工業 環境・社会 前期
200(80) 京都 医 人間健康−前
88名無しなのに合格
2021/01/20(水) 23:44:50.23ID:VVxYSPBa 河合塾の東大志望動向(理科系)
理科一類、理科二類とも出願予定者は増加しているが高成績層は減少しており、
ボーダー得点率は2020年度入試実態よりそれぞれ1%ダウンを予想している。
理科三類の出願予定者は320人(前年比94%)とやや減少しているが、
ボーダー得点率は92%と今年もハイレベルな入試が予想される。
理科一類、理科二類とも出願予定者は増加しているが高成績層は減少しており、
ボーダー得点率は2020年度入試実態よりそれぞれ1%ダウンを予想している。
理科三類の出願予定者は320人(前年比94%)とやや減少しているが、
ボーダー得点率は92%と今年もハイレベルな入試が予想される。
89名無しなのに合格
2021/01/23(土) 01:36:30.84ID:l8TI+aSY 汚い=悪質=上智=卑しい
昔、日本人を宣教師面して拉致して奴隷にしてた糞組織=上智
日本から消えろ!
存在自体消えろ
まともな日本人は
絶対に上智みたいな糞組織に入ったら駄目だぞ
宣教師面して日本人を奴隷にしてきた組織(上智)だぞ
昔、日本人を宣教師面して拉致して奴隷にしてた糞組織=上智
日本から消えろ!
存在自体消えろ
まともな日本人は
絶対に上智みたいな糞組織に入ったら駄目だぞ
宣教師面して日本人を奴隷にしてきた組織(上智)だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]