まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。(2)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
2021/01/09(土) 13:50:31.51ID:EJMVD/Qk2名無しなのに合格
2021/01/09(土) 13:53:20.26ID:IrG1BpP4 大学1・2年生の「希望の就職先」、コロナ禍でも航空・鉄道会社が人気 IT企業で上位だったのは?
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより)
公務員数は大学ポートレートより
立命館は公務も強い!!
同志社 立命館 関西大 関学大
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
003 009 002 002 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
003 002 000 000 6.任天堂
020 022 015 029 7.全日空
023 024 010 020 8.楽天
014 017 006 001 9.トヨタ自動車
018 010 003 010 10.NTTドコモ
008 006 005 005 11.JR東海
12.アマゾン
009 010 007 003 12.JR東
025 012 011 019 12.日本航空
15.カルビー
044 035 013 008 16.パナソニック
004 002 003 002 17.明治
006 007 004 001 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
003 003 001 000 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
503 585 406 386
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより)
公務員数は大学ポートレートより
立命館は公務も強い!!
同志社 立命館 関西大 関学大
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
003 009 002 002 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
003 002 000 000 6.任天堂
020 022 015 029 7.全日空
023 024 010 020 8.楽天
014 017 006 001 9.トヨタ自動車
018 010 003 010 10.NTTドコモ
008 006 005 005 11.JR東海
12.アマゾン
009 010 007 003 12.JR東
025 012 011 019 12.日本航空
15.カルビー
044 035 013 008 16.パナソニック
004 002 003 002 17.明治
006 007 004 001 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
003 003 001 000 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
503 585 406 386
3名無しなのに合格
2021/01/09(土) 14:07:32.72ID:IrG1BpP4 2021年難関私大志願者動向前年比
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625←ココ
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625←ココ
4名無しなのに合格
2021/01/09(土) 14:37:35.00ID:IrG1BpP4 大学1・2年生の「希望の就職先」、コロナ禍でも航空・鉄道会社が人気 IT企業で上位だったのは?
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより)
公務員数は大学ポートレートより
立命館は公務も強い!!
同志社 立命館 関西大 関学大
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
003 009 002 002 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
003 002 000 000 6.任天堂
020 022 015 029 7.全日空
023 024 010 020 8.楽天
014 017 006 001 9.トヨタ自動車
018 010 003 010 10.NTTドコモ
008 006 005 005 11.JR東海
12.アマゾン
009 010 007 003 12.JR東
025 012 011 019 12.日本航空
15.カルビー
044 035 013 008 16.パナソニック
004 002 003 002 17.明治
006 007 004 001 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
003 003 001 000 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
503 585 406 386
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより)
公務員数は大学ポートレートより
立命館は公務も強い!!
同志社 立命館 関西大 関学大
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
003 009 002 002 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
003 002 000 000 6.任天堂
020 022 015 029 7.全日空
023 024 010 020 8.楽天
014 017 006 001 9.トヨタ自動車
018 010 003 010 10.NTTドコモ
008 006 005 005 11.JR東海
12.アマゾン
009 010 007 003 12.JR東
025 012 011 019 12.日本航空
15.カルビー
044 035 013 008 16.パナソニック
004 002 003 002 17.明治
006 007 004 001 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
003 003 001 000 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
503 585 406 386
5名無しなのに合格
2021/01/09(土) 15:48:03.26ID:DjVPSvoq6名無しなのに合格
2021/01/09(土) 15:59:57.00ID:G2/nrGL1 >>5
立命に対して下げスレをあげてる者は?
立命に対して下げスレをあげてる者は?
7名無しなのに合格
2021/01/09(土) 16:03:35.38ID:IrG1BpP4 同志社 立命館 関西大 関学大
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0,323 0,426 0,326 0286 3.公務員合計
205 293 258 197 1.地方公務員
118 133 068 089 2.国家公務員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0,323 0,426 0,326 0286 3.公務員合計
8名無しなのに合格
2021/01/09(土) 16:26:54.05ID:IrG1BpP4 関西学院(推薦学院)の補欠合格者数は垂れ流し。
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
9名無しなのに合格
2021/01/09(土) 18:34:00.01ID:IrG1BpP4 カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
一方、今年から理系を大幅に拡張。
関学理系って?
就職先実績は極端に悪い。
学科によっては90%近い推薦率がある事。
本当にこれで良いのか疑問?
理系は企業との結びつきが強くないと結果を出せない。
(企業との共同研究)
その結果が今の関学理系の実績となっている。
文系の理論じゃ軌道に乗るまで25年掛かる
行き着くところは・・・・・・?
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
一方、今年から理系を大幅に拡張。
関学理系って?
就職先実績は極端に悪い。
学科によっては90%近い推薦率がある事。
本当にこれで良いのか疑問?
理系は企業との結びつきが強くないと結果を出せない。
(企業との共同研究)
その結果が今の関学理系の実績となっている。
文系の理論じゃ軌道に乗るまで25年掛かる
行き着くところは・・・・・・?
10名無しなのに合格
2021/01/09(土) 19:25:23.88ID:IrG1BpP4 あるネットから
一般入試からの入学者が限られ、非一般での入学を優先させるなら、
ちゃんと一般入試の募集人員を減少する変更をすべきです。
そして、AOや推薦の募集人員超過があるなら、一般入試の定員削減を事前に告知すべきでだと思います。
私の調査不足かAO・推薦の結果を受けた一般入試の定員変更を告知している私立大学を見たことはありません。
受験機会を複数用意し、それぞれに過剰に募集枠を設定し、いたずらに受験生を集めることは、偏差値操作や、
極端な言い方をすれば詐欺ともいえるのではないでしょうか。
もちろん、そんな操作をしておらず、一般入試も非一般入試も告知した募集人員から離れぬようにしている大学もあるかと思います。
そうであればなおさら、募集人員との乖離の大きな大学はひどい詐称となっているかと思います。
よって、文部科学省は大学に対して各種の情報公開を求めていますが、
試験種別の募集人員の正確な履行もまた、大学選択上の重要な情報となります。
そこで、この『入学者選抜実施状況』にある数値もまた、各大学ごとの情報開示を指導して頂きたいと思う次第です。
一般入試からの入学者が限られ、非一般での入学を優先させるなら、
ちゃんと一般入試の募集人員を減少する変更をすべきです。
そして、AOや推薦の募集人員超過があるなら、一般入試の定員削減を事前に告知すべきでだと思います。
私の調査不足かAO・推薦の結果を受けた一般入試の定員変更を告知している私立大学を見たことはありません。
受験機会を複数用意し、それぞれに過剰に募集枠を設定し、いたずらに受験生を集めることは、偏差値操作や、
極端な言い方をすれば詐欺ともいえるのではないでしょうか。
もちろん、そんな操作をしておらず、一般入試も非一般入試も告知した募集人員から離れぬようにしている大学もあるかと思います。
そうであればなおさら、募集人員との乖離の大きな大学はひどい詐称となっているかと思います。
よって、文部科学省は大学に対して各種の情報公開を求めていますが、
試験種別の募集人員の正確な履行もまた、大学選択上の重要な情報となります。
そこで、この『入学者選抜実施状況』にある数値もまた、各大学ごとの情報開示を指導して頂きたいと思う次第です。
11名無しなのに合格
2021/01/09(土) 19:36:20.10ID:m8b6hEHW 1人でカキコミしててクソワロタw
12名無しなのに合格
2021/01/09(土) 19:38:46.65ID:dhfFKmw9 >>11
あ、たれいw
あ、たれいw
13名無しなのに合格
2021/01/09(土) 19:51:00.02ID:4JYOOrlj 関学って全国的な知名度がほんとない
かんさいがくいんなのかかんせいがくいんなのかの読み方すら全く知られてない
かんさいがくいんなのかかんせいがくいんなのかの読み方すら全く知られてない
14名無しなのに合格
2021/01/09(土) 19:54:21.31ID:m8b6hEHW 単発IDが次々登場するのかw
おらワクワクしてきたぞww
おらワクワクしてきたぞww
15名無しなのに合格
2021/01/09(土) 21:21:58.98ID:L3e2GzQj >>13
クヮンセイだよ
クヮンセイだよ
16名無しなのに合格
2021/01/10(日) 08:38:35.21ID:cbVTkjTC 2021年難関私大志願者動向前年比
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625←ココ(今年も厳しい戦いになりそう)
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625←ココ(今年も厳しい戦いになりそう)
17名無しなのに合格
2021/01/10(日) 08:57:53.96ID:LRd+Sj+R 補欠合格大量に出しても、一般入試定員充足から1400人マイナス。
出しても出しても入学してくれない。人気無し
関西学院(推薦学院)の補欠合格者数は垂れ流し。
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
出しても出しても入学してくれない。人気無し
関西学院(推薦学院)の補欠合格者数は垂れ流し。
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
18名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:02:44.16ID:LDMBHEQp19名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:20:46.02ID:naGsyd2a https://www.takeda.tv/suita/blog/post-147957/
単発ID君、入口じゃなく出口を見ようなw
4人に1人がまともに卒業できないんじゃ、いろいろと問題あるんじゃないか?
単発ID君、入口じゃなく出口を見ようなw
4人に1人がまともに卒業できないんじゃ、いろいろと問題あるんじゃないか?
20名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:32:08.15ID:cbVTkjTC 入口簡単出口簡単の推薦学院。
21名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:40:54.36ID:JHtm3mrT >>19
文系中心ならわからんだろうな
文系中心ならわからんだろうな
22名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:45:58.60ID:0pREfQhj ・推薦学院(すいせんがくいん)
立命館工作員がヤフー知恵袋や匿名掲示板で関学を貶めるために多用
する立命館工作員による造語。
立命館工作員がヤフー知恵袋や匿名掲示板で関学を貶めるために多用
する立命館工作員による造語。
23名無しなのに合格
2021/01/10(日) 11:18:43.43ID:cbVTkjTC 2020年関西有名高の関関同立現役進学者数 立命館>同志社>>関学大≧関西大
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
★は地元京都は同志社より立命館が多い。滋賀県は立命館。兵庫県は関学大の領域を食っている。
・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11) ★
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10) ★
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)★
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26) ★
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30) ★
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)★
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)
滋賀:★立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:★立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>★立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>★立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>★立命館16>関学4
総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
★は地元京都は同志社より立命館が多い。滋賀県は立命館。兵庫県は関学大の領域を食っている。
・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11) ★
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10) ★
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)★
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26) ★
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30) ★
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)★
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)
滋賀:★立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:★立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>★立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>★立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>★立命館16>関学4
総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
24名無しなのに合格
2021/01/10(日) 11:19:16.10ID:cbVTkjTC 上記現役進学校の近畿圏入学者に対する割合。
各大学の在籍者数に対する割合で確認。
全入学者 近畿圏入学者数 進学校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 257 6.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 286 6.7
関西大:6,604 83.2%(5,495) 162 2.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 170 4.4
他地域の考察
東海地区現役有名進学校の東海地区入学者数に対する割合。
全入学者 東海地区入学 有名校 率
同志社:5,999 09.6%(576) 148 25.7
立命館:7,695 12.1%(931) 228 24.5
関西大:6,604 03.5%(231) 042 18.2
関学大:5,529 05.1%(282) 046 16.3
各大学の在籍者数に対する割合で確認。
全入学者 近畿圏入学者数 進学校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 257 6.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 286 6.7
関西大:6,604 83.2%(5,495) 162 2.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 170 4.4
他地域の考察
東海地区現役有名進学校の東海地区入学者数に対する割合。
全入学者 東海地区入学 有名校 率
同志社:5,999 09.6%(576) 148 25.7
立命館:7,695 12.1%(931) 228 24.5
関西大:6,604 03.5%(231) 042 18.2
関学大:5,529 05.1%(282) 046 16.3
25名無しなのに合格
2021/01/10(日) 11:54:19.85ID:cbVTkjTC 2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校)
近畿圏
関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
膳所高校 01 03 20 37 01 31
彦根東高 05 02 10 20 01 04
京都教附 02 04 07 04 01 05
西京高校 09 02 09 26 05 19
嵯峨野高 17 03 25 32 00 14
福知山高 05 04 04 06 00 05
堀川高校 02 01 05 10 02 33
洛北高校 06 06 09 30 01 18
洛星高校 01 00 03 02 03 23
洛南高校 12 06 15 11 13 37
立命館高 02 01 01 252 00 08(参考)
大教大池 05 04 03 06 03 07
大教大天 05 10 03 03 02 04
茨木高校 09 06 13 19 01 11
大手前高 14 09 17 15 02 13
北野高校 00 03 08 07 09 72
天王寺高 08 05 05 03 03 48
三国丘高 13 13 12 05 02 07
大阪星光 00 01 02 00 06 24
大阪桐蔭 15 20 21 13 07 24
開明高校 07 06 06 13 00 11
四天王寺 10 10 11 07 04 09
清風南海 01 04 10 05 04 18
高槻高校 01 03 12 05 00 12
尼崎稲園 24 16 10 08 00 06
加古川東 10 14 05 06 01 14
神戸高校 06 20 04 13 04 17
宝塚北高 11 19 04 05 00 06
長田高校 04 13 11 03 03 10
市立西宮 17 20 18 13 00 08
姫路西高 03 10 03 03 06 13
兵庫高校 16 17 08 07 00 05
甲陽学院 00 01 02 00 31 22
須磨学園 06 19 11 14 04 24
白陵高校 00 00 00 01 10 22
六甲学院 02 02 03 02 03 14
奈良高校 13 08 21 04 03 35
帝塚山高 09 05 12 10 01 12
西大和高 05 01 05 02 24 42
桐蔭高校 03 12 04 06 03 02
近大和歌 06 04 02 08 01 06
智辯和歌 07 03 06 07 04 06
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 290 309 359 391
(除く立命館高校)
近畿圏東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
(東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校)
近畿圏
関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
膳所高校 01 03 20 37 01 31
彦根東高 05 02 10 20 01 04
京都教附 02 04 07 04 01 05
西京高校 09 02 09 26 05 19
嵯峨野高 17 03 25 32 00 14
福知山高 05 04 04 06 00 05
堀川高校 02 01 05 10 02 33
洛北高校 06 06 09 30 01 18
洛星高校 01 00 03 02 03 23
洛南高校 12 06 15 11 13 37
立命館高 02 01 01 252 00 08(参考)
大教大池 05 04 03 06 03 07
大教大天 05 10 03 03 02 04
茨木高校 09 06 13 19 01 11
大手前高 14 09 17 15 02 13
北野高校 00 03 08 07 09 72
天王寺高 08 05 05 03 03 48
三国丘高 13 13 12 05 02 07
大阪星光 00 01 02 00 06 24
大阪桐蔭 15 20 21 13 07 24
開明高校 07 06 06 13 00 11
四天王寺 10 10 11 07 04 09
清風南海 01 04 10 05 04 18
高槻高校 01 03 12 05 00 12
尼崎稲園 24 16 10 08 00 06
加古川東 10 14 05 06 01 14
神戸高校 06 20 04 13 04 17
宝塚北高 11 19 04 05 00 06
長田高校 04 13 11 03 03 10
市立西宮 17 20 18 13 00 08
姫路西高 03 10 03 03 06 13
兵庫高校 16 17 08 07 00 05
甲陽学院 00 01 02 00 31 22
須磨学園 06 19 11 14 04 24
白陵高校 00 00 00 01 10 22
六甲学院 02 02 03 02 03 14
奈良高校 13 08 21 04 03 35
帝塚山高 09 05 12 10 01 12
西大和高 05 01 05 02 24 42
桐蔭高校 03 12 04 06 03 02
近大和歌 06 04 02 08 01 06
智辯和歌 07 03 06 07 04 06
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 290 309 359 391
(除く立命館高校)
近畿圏東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
26名無しなのに合格
2021/01/10(日) 12:35:18.37ID:cbVTkjTC 兵庫県進学校現役進学者の兵庫県地区入学者数に対する割合。
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 09.9%(0,594) 48 08.0
立命館:7,695 07.1%(0,546) 68 12.5
関西大:6,604 17.2%(1,136) 40 03.5
関学大:5,529 36.5%(2,018) 81 04.0
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 09.9%(0,594) 48 08.0
立命館:7,695 07.1%(0,546) 68 12.5
関西大:6,604 17.2%(1,136) 40 03.5
関学大:5,529 36.5%(2,018) 81 04.0
27名無しなのに合格
2021/01/10(日) 13:22:36.68ID:hd/q7vZ428名無しなのに合格
2021/01/10(日) 13:44:41.36ID:cbVTkjTC 大阪府進学校現役進学者の大阪府入学者数に対する割合。
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 25.5%(1,530) 90 05.9
立命館:7,695 18.2%(1,400) 80 05.7
関西大:6,604 47.3%(3,124) 55 01.8
関学大:5,529 24.9%(1,377) 56 04.1
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 25.5%(1,530) 90 05.9
立命館:7,695 18.2%(1,400) 80 05.7
関西大:6,604 47.3%(3,124) 55 01.8
関学大:5,529 24.9%(1,377) 56 04.1
29名無しなのに合格
2021/01/10(日) 17:31:43.41ID:LDMBHEQp 上のデータが全てを物語っている
30名無しなのに合格
2021/01/10(日) 18:17:21.56ID:gnUycSpu 関学の凋落が著しいな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
31名無しなのに合格
2021/01/10(日) 18:37:49.07ID:LDMBHEQp32名無しなのに合格
2021/01/11(月) 00:57:45.90ID:Kq6vY6s7 東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上て・・・
小学生でも分かる論理和さえも理解していない立命館工作員
自説以外が理解出来ないのは論理的思考能力が著しく乏しいからなんだな
小学生でも分かる論理和さえも理解していない立命館工作員
自説以外が理解出来ないのは論理的思考能力が著しく乏しいからなんだな
33名無しなのに合格
2021/01/11(月) 05:14:23.43ID:gsQPK9Gu34名無しなのに合格
2021/01/11(月) 07:30:51.78ID:5qi2NzLp35名無しなのに合格
2021/01/11(月) 07:52:08.67ID:RMR4eU0g >>28を見ると、
同志社と関大に地元兵庫の学生を奪われてる。
立命館ではない。
関学爺さんの勘違い。
彼のせいで、推薦学院として超有名になってしまった。
贔屓の引き倒し、ひとりで関学の凋落を加速させてしまったお爺さん。
同志社と関大に地元兵庫の学生を奪われてる。
立命館ではない。
関学爺さんの勘違い。
彼のせいで、推薦学院として超有名になってしまった。
贔屓の引き倒し、ひとりで関学の凋落を加速させてしまったお爺さん。
36名無しなのに合格
2021/01/11(月) 07:53:25.27ID:NZ2p2gbt 立命館工作員の理論からすると、ダブル合格で兵庫県の学生は関学と立命館併願し関学を選ぶこととされているから、兵庫県の学生で立命館行くのは進学校と言えど、関学落ちた学生ということになるんだが?破茶滅茶論理の中国共産党系工作員どうでしょうかw
37名無しなのに合格
2021/01/11(月) 08:14:39.40ID:gsQPK9Gu38名無しなのに合格
2021/01/11(月) 08:22:45.38ID:RMR4eU0g W合格して関学を選択するのは通学の便利な地元近くの女子。
女子大傾向と地域性傾向が強いのが今の関学。
女子大傾向と地域性傾向が強いのが今の関学。
39名無しなのに合格
2021/01/11(月) 08:42:38.01ID:w7P85DlH 俺兵庫出身で国立落ち立命
私立は立命しか受けてない
私立は立命しか受けてない
40名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:00:07.51ID:bafQlTLW >>25の兵庫県の高校だけ抜き出してみる。同じ結果だね。
兵庫県進学校
関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
尼崎稲園 24 16 10 08 00 06
加古川東 10 14 05 06 01 14
神戸高校 06 20 04 13 04 17
宝塚北高 11 19 04 05 00 06
長田高校 04 13 11 03 03 10
市立西宮 17 20 18 13 00 08
姫路西高 03 10 03 03 06 13
兵庫高校 16 17 08 07 00 05
甲陽学院 00 01 02 00 31 22
須磨学園 06 19 11 14 04 24
白陵高校 00 00 00 01 10 22
六甲学院 02 02 03 02 03 14
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 89 151 79 75
兵庫県進学校現役進学者の兵庫県地区入学者数に対する割合。
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 09.9%(0,594) 079 13.3
立命館:7,695 07.1%(0,546) 075 13.7
関西大:6,604 17.2%(1,136) 089 07.8
関学大:5,529 36.5%(2,018) 151 07.5
兵庫県進学校
関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
尼崎稲園 24 16 10 08 00 06
加古川東 10 14 05 06 01 14
神戸高校 06 20 04 13 04 17
宝塚北高 11 19 04 05 00 06
長田高校 04 13 11 03 03 10
市立西宮 17 20 18 13 00 08
姫路西高 03 10 03 03 06 13
兵庫高校 16 17 08 07 00 05
甲陽学院 00 01 02 00 31 22
須磨学園 06 19 11 14 04 24
白陵高校 00 00 00 01 10 22
六甲学院 02 02 03 02 03 14
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 89 151 79 75
兵庫県進学校現役進学者の兵庫県地区入学者数に対する割合。
全入学者 兵庫県入学者数 進学校 率
同志社:5,999 09.9%(0,594) 079 13.3
立命館:7,695 07.1%(0,546) 075 13.7
関西大:6,604 17.2%(1,136) 089 07.8
関学大:5,529 36.5%(2,018) 151 07.5
41名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:01:54.10ID:NZ2p2gbt >>39
で、おまえ国立どこ受けたの?立命館にダブル合格圧勝の小松公立大学?
で、おまえ国立どこ受けたの?立命館にダブル合格圧勝の小松公立大学?
42名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:04:37.87ID:bafQlTLW 推薦学院の蔑称は今年の受験者数にどの様に影響するか?
43名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:33:33.84ID:5qi2NzLp >>40
凋落の関学大。もう止まらない。
凋落の関学大。もう止まらない。
44名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:39:13.92ID:NZ2p2gbt45名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:41:44.55ID:NZ2p2gbt46名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:51:33.77ID:RMR4eU0g47名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:55:10.30ID:NZ2p2gbt でid:w7P85DlH君はどこの国立受けたのかな?滑り止めの不本意立命館以外に?
48名無しなのに合格
2021/01/11(月) 09:59:39.62ID:9kwgfXxE49名無しなのに合格
2021/01/11(月) 10:24:47.88ID:NZ2p2gbt >>48
ところでお前は国立落ち、立命館専願?立命館は国立ダブル合格でほぼ完封負けだし、ツイッターじゃセンター立命館合格、関学一般落ちもいるし。単発id:w7P85DlH君も興味あるから教えてよw
ところでお前は国立落ち、立命館専願?立命館は国立ダブル合格でほぼ完封負けだし、ツイッターじゃセンター立命館合格、関学一般落ちもいるし。単発id:w7P85DlH君も興味あるから教えてよw
50名無しなのに合格
2021/01/11(月) 10:27:56.79ID:bafQlTLW 近畿+東海地区現役有名進学校入学者の近畿東海地区入学者数に対する割合。
全体の約70%以上を占める。
有名校の全入学者に占める割合は、
立命館:12.0%
同志社:11.5%
関学大:08.0%
関西大:05.8%
近畿地区現役有名校入学者
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
東海地区現役有名校入学者
全入学者 東海地区入学 有名校 率
同志社:5,999 09.6%(576) 148 25.7
立命館:7,695 12.1%(931) 228 24.5
関西大:6,604 03.5%(231) 042 18.2
関学大:5,529 05.1%(282) 046 16.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計
全入学者 近畿+東海 有名校 率
同志社:5,999 73.4%(4,403) 507 11.5○
立命館:7,695 67.3%(5,179) 619 12.0○
関西大:6,604 86.7%(5,726) 332 05.8○
関学大:5,529 75.7%(4,185) 355 08.0○
全体の約70%以上を占める。
有名校の全入学者に占める割合は、
立命館:12.0%
同志社:11.5%
関学大:08.0%
関西大:05.8%
近畿地区現役有名校入学者
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
東海地区現役有名校入学者
全入学者 東海地区入学 有名校 率
同志社:5,999 09.6%(576) 148 25.7
立命館:7,695 12.1%(931) 228 24.5
関西大:6,604 03.5%(231) 042 18.2
関学大:5,529 05.1%(282) 046 16.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計
全入学者 近畿+東海 有名校 率
同志社:5,999 73.4%(4,403) 507 11.5○
立命館:7,695 67.3%(5,179) 619 12.0○
関西大:6,604 86.7%(5,726) 332 05.8○
関学大:5,529 75.7%(4,185) 355 08.0○
51名無しなのに合格
2021/01/11(月) 11:59:00.32ID:8GVkm2qO >>49
Twitter?立命落ち関学もいるだろ
どちらにしろ枠が狭い分一般入試ではそっちには受かりにくいだろうね
だって枠2000人だから
国立受けてる時点で大抵の私立はそうだよ
それとw合格が全てじゃないから母数考えろ
Twitter?立命落ち関学もいるだろ
どちらにしろ枠が狭い分一般入試ではそっちには受かりにくいだろうね
だって枠2000人だから
国立受けてる時点で大抵の私立はそうだよ
それとw合格が全てじゃないから母数考えろ
52名無しなのに合格
2021/01/11(月) 12:03:45.79ID:iR9Yan7d53名無しなのに合格
2021/01/11(月) 12:06:38.26ID:NZ2p2gbt54名無しなのに合格
2021/01/11(月) 12:09:55.88ID:BPJCDn0r 立命館工作員がID変えてほぼ1人で書き込みしてるオナニースレw
きもすぎるww
誰も相手にせんだろwww
きもすぎるww
誰も相手にせんだろwww
55名無しなのに合格
2021/01/11(月) 12:18:29.17ID:LoVuYTaA 必死すぎの立ゴキ工作員まぬけすぎてクソワロタww
56名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:20:16.28ID:RMR4eU0g 一般入試率34%で、マーカン最低のボーダー偏差値。
立命館と同じ61%にしたら最低でも5ポイントは落ちる。
偏差値崩壊するだろうね。
とても立命館に絡んでくるレベルとは思えない。
残り34%も推薦にしたらどうですか?
そして推薦サロン板でも作って、そこで工作して下さいね。
立命館と同じ61%にしたら最低でも5ポイントは落ちる。
偏差値崩壊するだろうね。
とても立命館に絡んでくるレベルとは思えない。
残り34%も推薦にしたらどうですか?
そして推薦サロン板でも作って、そこで工作して下さいね。
57名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:38:47.52ID:5qi2NzLp 関関同立内部進学の付属を除けば立命館もっと率上がるのと違う
58名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:44:33.76ID:jRbSJDsE センター頼みの立命館の偏差値操作も受験生減少でもう崩壊寸前だがw
59名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:48:54.87ID:QyHFtr5060名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:52:17.40ID:NZ2p2gbt61名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:10:08.58ID:OiixsQwg62名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:14:30.37ID:RMR4eU0g 地方国立の定員増だけど、文科省の競争資金による改革に伴う政策。
採用数も限られた小数になると、関連記事にあった。
ハーイ、来年度から〇〇人一斉に増やしますというような提案ではない。
採用数も限られた小数になると、関連記事にあった。
ハーイ、来年度から〇〇人一斉に増やしますというような提案ではない。
63名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:20:54.92ID:RMR4eU0g それdw国家総合職59人っtて凄い。
立命館の教育力凄い、、
立命館の教育力凄い、、
64名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:21:51.24ID:cljRk9pV65名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:25:41.95ID:bafQlTLW >>60
国立大学の定員増は2022年度来年から。減も増もりで結局7名増なのか?
https://www.mext.go.jp/content/20200930-mxt_hojinka-000010154_11.pdf
それと関学大センター比率は33%と多い。
関西学院大学の志願者数の推移
意外な事実。
関学大のセンター試験の割合33%は立命館38.5%に次b「で多い。
それも年々増えている。
財源としても大きい。
関学大のセンター試験は多い。
他校のセンターについて関学大は問題にしているがこれ問題なのか?
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 22,250 10,959 33,209 33.0 34.6○
2019 25,491 12,056 37,547 32.1 36.6
2018 28,278 12,796 41,074 31.2 41.4
2017 28,320 12,879 41,199 31.3 48.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010 35,673 13,982 49,655 28.2 51.9
立命館大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 63,786 39,883 103,669 38.5 61.2○
2019 57,209 36,989 094,198 39.3 60.9
同志社大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 39,654 10,292 49,946 20.6 50.5○
2019 42,571 11,180 53,751 20.8 51.8
関西大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 66,306 21,319 87,625 24.3 49.9○
2019 68,985 24,467 93,452 26.2 51.1
国立大学の定員増は2022年度来年から。減も増もりで結局7名増なのか?
https://www.mext.go.jp/content/20200930-mxt_hojinka-000010154_11.pdf
それと関学大センター比率は33%と多い。
関西学院大学の志願者数の推移
意外な事実。
関学大のセンター試験の割合33%は立命館38.5%に次b「で多い。
それも年々増えている。
財源としても大きい。
関学大のセンター試験は多い。
他校のセンターについて関学大は問題にしているがこれ問題なのか?
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 22,250 10,959 33,209 33.0 34.6○
2019 25,491 12,056 37,547 32.1 36.6
2018 28,278 12,796 41,074 31.2 41.4
2017 28,320 12,879 41,199 31.3 48.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010 35,673 13,982 49,655 28.2 51.9
立命館大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 63,786 39,883 103,669 38.5 61.2○
2019 57,209 36,989 094,198 39.3 60.9
同志社大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 39,654 10,292 49,946 20.6 50.5○
2019 42,571 11,180 53,751 20.8 51.8
関西大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 66,306 21,319 87,625 24.3 49.9○
2019 68,985 24,467 93,452 26.2 51.1
66名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:29:31.19ID:NZ2p2gbt67名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:33:25.66ID:vyzfnQ74 >>66
何が問題なんだよw
何が問題なんだよw
68名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:41:05.06ID:bafQlTLW >>57
下記は、付属・系属は除くデータ。しかし、他の指定校推薦等は含む。
全入学者 近畿+東海 付属・系属 除く付属・系属 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 1,162 2,665 507 19.0
立命館:7,695 55.2%(4,248) 1,221 3,027 619 20.4
関西大:6,604 83.2%(5,495) 0,692 4,803 332 06.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 0,638 3,265 355 10.8
下記は、付属・系属は除くデータ。しかし、他の指定校推薦等は含む。
全入学者 近畿+東海 付属・系属 除く付属・系属 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 1,162 2,665 507 19.0
立命館:7,695 55.2%(4,248) 1,221 3,027 619 20.4
関西大:6,604 83.2%(5,495) 0,692 4,803 332 06.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 0,638 3,265 355 10.8
69名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:49:40.59ID:5qi2NzLp70名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:52:40.92ID:RMR4eU0g 国家総合職59人
潜在力のある学生を獲得出来ている証。
潜在力のある学生を獲得出来ている証。
71名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:52:41.37ID:RMR4eU0g 国家総合職59人
潜在力のある学生を獲得出来ている証。
潜在力のある学生を獲得出来ている証。
72名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:52:53.57ID:NZ2p2gbt >>69
で、なりすまし単発ID達はどこ行ったん?
で、なりすまし単発ID達はどこ行ったん?
73名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:56:29.85ID:RMR4eU0g 公務員目指すなら立命館がおすすめ!
74名無しなのに合格
2021/01/11(月) 14:57:20.77ID:bafQlTLW75名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:00:29.03ID:a3AdnVcX 関学スレでなぜか立命館語りだすアホw
しかも浪人生含んだ資格をww
しかも浪人生含んだ資格をww
76名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:01:08.59ID:bafQlTLW 大学1・2年生の「希望の就職先」、コロナ禍でも航空・鉄道会社が人気 IT企業で上位だったのは?
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
2021年1月8日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news144.html
1.地方公務員
2.国家公務員
3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
6.任天堂
7.全日空
8.楽天
9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品
77名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:02:16.41ID:bafQlTLW 空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより)
同志社 立命館 関西大 関学大
1.地方公務員
54 64 43 39 2.国家公務員(一般職)
03 12 ? ? 国家公務員(総合職)
03 09 02 02 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
03 02 00 00 6.任天堂
20 22 15 29 7.全日空
23 24 10 20 8.楽天
14 17 06 01 9.トヨタ自動車
18 10 03 10 10.NTTドコモ
08 06 05 05 11.JR東海
12.アマゾン
09 10 07 03 12.JR東
25 12 11 19 12.日本航空
15.カルビー
44 35 13 08 16.パナソニック
04 02 03 02 17.明治
06 07 04 01 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
03 03 01 00 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
237 235 123 139
同志社 立命館 関西大 関学大
1.地方公務員
54 64 43 39 2.国家公務員(一般職)
03 12 ? ? 国家公務員(総合職)
03 09 02 02 3.ソニー
4.アップル
5.グーグル
03 02 00 00 6.任天堂
20 22 15 29 7.全日空
23 24 10 20 8.楽天
14 17 06 01 9.トヨタ自動車
18 10 03 10 10.NTTドコモ
08 06 05 05 11.JR東海
12.アマゾン
09 10 07 03 12.JR東
25 12 11 19 12.日本航空
15.カルビー
44 35 13 08 16.パナソニック
04 02 03 02 17.明治
06 07 04 01 17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
03 03 01 00 20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
237 235 123 139
78名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:11:56.48ID:xzrHz8VF79名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:49:18.42ID:bafQlTLW 推薦学院、国立大定員増を一人で叫んでいるバカがいる。
2022年度からで医学部の入学定員の増員(予定)13人を除くと、
大学学生入学定員の3年度定員増減は△6人。
逆に減るみたいだけど?
2022年度からで医学部の入学定員の増員(予定)13人を除くと、
大学学生入学定員の3年度定員増減は△6人。
逆に減るみたいだけど?
80名無しなのに合格
2021/01/11(月) 15:58:03.44ID:NZ2p2gbt81名無しなのに合格
2021/01/11(月) 16:00:49.21ID:5qi2NzLp82名無しなのに合格
2021/01/11(月) 16:03:14.55ID:bafQlTLW 5qi2NzLp お前か馬鹿みたいに国立大定員増を叫んでいるのは。
83名無しなのに合格
2021/01/11(月) 16:09:13.30ID:bafQlTLW 間違えた
NZ2p2gbt
お前か馬鹿みたいに国立大定員増を叫んでいるのは
NZ2p2gbt
お前か馬鹿みたいに国立大定員増を叫んでいるのは
84名無しなのに合格
2021/01/11(月) 16:13:21.71ID:+W4ltH7l 不毛な争いだな
関関同立はどれも良い大学なのに
関関同立はどれも良い大学なのに
85名無しなのに合格
2021/01/11(月) 16:24:00.67ID:RMR4eU0g 定員増に関連する事前準備会議の記事によれば、
文科省の地方国立大の定員増は具体的には2022年かららしい。
というのは、科研費と同じように、競争的資金というか予算のようで
地方の国立大が改革プランを作成し文科省に申請するという段取り
と時間が必要。採用されるのは一から二件ぐらい、首都圏の国立は
対象外という記事。
関学工作員さん達がイメージする、立命館が不利になると喜ぶような
増員とは違う。
文科省の地方国立大の定員増は具体的には2022年かららしい。
というのは、科研費と同じように、競争的資金というか予算のようで
地方の国立大が改革プランを作成し文科省に申請するという段取り
と時間が必要。採用されるのは一から二件ぐらい、首都圏の国立は
対象外という記事。
関学工作員さん達がイメージする、立命館が不利になると喜ぶような
増員とは違う。
86名無しなのに合格
2021/01/11(月) 17:22:44.29ID:bafQlTLW >>85
2022年(令和3年度)からで、医学部の入学定員の増員(予定)13人を除くと、大学学生入学定員の3年度定員増減は△6人。
https://www.mext.go.jp/content/20200930-mxt_hojinka-000010154_11.pdf
2022年(令和3年度)からで、医学部の入学定員の増員(予定)13人を除くと、大学学生入学定員の3年度定員増減は△6人。
https://www.mext.go.jp/content/20200930-mxt_hojinka-000010154_11.pdf
87名無しなのに合格
2021/01/11(月) 17:56:29.12ID:RMR4eU0g 下記の戦略の線から地方国立大の定員増案が出て来た。東京一極集中を和らげる政策
の一環として、特例として認めるもの。
地方国立大がプランを作成し申請し、認可された後に定員増と資金が認められる。
関学工作員が喜ぶような大規模は定員増にはならないない。
>>地方大の定員増、22年度から 創生戦略で改定案 政府
(時事 ...news.yahoo.co.jp › articles
若者の地方移住を後押しするため、地方の国立大学の定員増を早ければ2022年度から
特例的に認めることなどを明記した。近く閣議決定 ...
こうした動きを東京一極集中の是正に確実につなげ、活力ある地方をつくっていかなけ
ればならない」と強調した。
の一環として、特例として認めるもの。
地方国立大がプランを作成し申請し、認可された後に定員増と資金が認められる。
関学工作員が喜ぶような大規模は定員増にはならないない。
>>地方大の定員増、22年度から 創生戦略で改定案 政府
(時事 ...news.yahoo.co.jp › articles
若者の地方移住を後押しするため、地方の国立大学の定員増を早ければ2022年度から
特例的に認めることなどを明記した。近く閣議決定 ...
こうした動きを東京一極集中の是正に確実につなげ、活力ある地方をつくっていかなけ
ればならない」と強調した。
88名無しなのに合格
2021/01/11(月) 19:38:21.72ID:bafQlTLW 関西以西を入れても差が広がる。
更に、立命館は関西以北の関東+東北等の進学校に強い。
近畿地区現役有名校入学者
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
近畿+東海+関西以西進学校現役進学者の左記地区入学者数に対する割合。
関西大 関学大 同志社 立命館
近畿圏内(41校) 290 309 359 391
東海地区(33校) 042 046 148 226
関西以西(30校) 047 108 111 101
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計(104校) 379 463 618 718
全入学者 近畿+東海+以西 有名校 率
同志社:5,999 86.4%(5,183) 618 11.9○
立命館:7,695 80.8%(6,218) 718 11.5○
関西大:6,604 96.2%(6,353) 379 06.0○
関学大:5,529 91.0%(5,031) 463 09.2○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
更に、立命館は関西以北の関東+東北等の進学校に強い。
近畿地区現役有名校入学者
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
近畿+東海+関西以西進学校現役進学者の左記地区入学者数に対する割合。
関西大 関学大 同志社 立命館
近畿圏内(41校) 290 309 359 391
東海地区(33校) 042 046 148 226
関西以西(30校) 047 108 111 101
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計(104校) 379 463 618 718
全入学者 近畿+東海+以西 有名校 率
同志社:5,999 86.4%(5,183) 618 11.9○
立命館:7,695 80.8%(6,218) 718 11.5○
関西大:6,604 96.2%(6,353) 379 06.0○
関学大:5,529 91.0%(5,031) 463 09.2○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
89名無しなのに合格
2021/01/11(月) 19:39:28.15ID:bafQlTLW 因みに、関東地区の有名校(判明分)
関東地区有名校(判明分)
同大 立命 関大 関学
竹園高校 04 01 01 01
土浦一高 03 02 01 01
並木中教 00 01 01 00
水戸一高 02 05 01 00
宇都宮高 04 05 00 01
宇都宮女 01 04 00 00
高崎高校 05 10 02 01
前橋高校 02 06 00 00
浦和高校 01 02 00 00
春日部高 00 03 00 01
船橋高校 00 01 00 00
開成高校 00 01 00 00
筑波大附 不 01 不 不
東学大附 01 01 00 00
鴎友女子 01 00 00 00
豊島岡女 01 00 00 00
田園調雙 00 01 01 00
清泉女子 00 01 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 25 45 07 05
関東地区有名校(判明分)
同大 立命 関大 関学
竹園高校 04 01 01 01
土浦一高 03 02 01 01
並木中教 00 01 01 00
水戸一高 02 05 01 00
宇都宮高 04 05 00 01
宇都宮女 01 04 00 00
高崎高校 05 10 02 01
前橋高校 02 06 00 00
浦和高校 01 02 00 00
春日部高 00 03 00 01
船橋高校 00 01 00 00
開成高校 00 01 00 00
筑波大附 不 01 不 不
東学大附 01 01 00 00
鴎友女子 01 00 00 00
豊島岡女 01 00 00 00
田園調雙 00 01 01 00
清泉女子 00 01 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 25 45 07 05
90名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:00:55.55ID:NZ2p2gbt >>89
君、なぜそんなに関学ことになると必死なの?連投に切り替わったが、単発IDのゴキブリはどこ行ったのかなw
君、なぜそんなに関学ことになると必死なの?連投に切り替わったが、単発IDのゴキブリはどこ行ったのかなw
91名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:17:09.73ID:5qi2NzLp NZ2p2gbt 遂に発狂か?
完全にフルボッコされ行き場がなくなったか
推薦学院工作員
立命館下げスレを上げて有る事無い事書き込む。
何時ものパターン 笑う
完全にフルボッコされ行き場がなくなったか
推薦学院工作員
立命館下げスレを上げて有る事無い事書き込む。
何時ものパターン 笑う
92名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:29:01.24ID:gsQPK9Gu93名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:35:01.45ID:bafQlTLW ツイッターで今年の受験生の父親世代でもこう思っている。
「父親が関学のこと推薦大学って言ってて泣いちゃった」
女子生徒。
推薦学院は日本全国認知されたようだ。
受験生には可哀想過ぎる。
「父親が関学のこと推薦大学って言ってて泣いちゃった」
女子生徒。
推薦学院は日本全国認知されたようだ。
受験生には可哀想過ぎる。
94名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:36:55.43ID:xfWiox0B ダブル合格で国公立や同志社関学に勝てないし、センター入学者が減れば、絞りまくりなメイン方式の合格者増やすしかないもんな。迫り来る近大w
95名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:40:01.92ID:bafQlTLW96名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:42:45.88ID:NZ2p2gbt97名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:45:27.52ID:bafQlTLW NZ2p2gbt やはり発狂し始めた。
さー祭だぞ!!!
さー祭だぞ!!!
98名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:47:20.65ID:8hU+EFPA99名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:50:48.83ID:bafQlTLW 全国進学校の内、近畿+東海+関西以西で下記のような結果。
入り口はこれが全て。全体で80%超え。
全入学者 近畿+東海+以西 有名校 率
同志社:5,999 86.4%(5,183) 618 11.9◎
立命館:7,695 80.8%(6,218) 718 11.5◎
関西大:6,604 96.2%(6,353) 379 06.0↓
関学大:5,529 91.0%(5,031) 463 09.2↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入り口はこれが全て。全体で80%超え。
全入学者 近畿+東海+以西 有名校 率
同志社:5,999 86.4%(5,183) 618 11.9◎
立命館:7,695 80.8%(6,218) 718 11.5◎
関西大:6,604 96.2%(6,353) 379 06.0↓
関学大:5,529 91.0%(5,031) 463 09.2↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:53:03.23ID:NZ2p2gbt >>99
祭りだとか言って自分でカキコミしまくる発狂者wでID変えなくなったらこの有様ww
祭りだとか言って自分でカキコミしまくる発狂者wでID変えなくなったらこの有様ww
101名無しなのに合格
2021/01/11(月) 20:59:46.08ID:ZuHdRFST102名無しなのに合格
2021/01/11(月) 21:21:36.08ID:3xoUABx0 確かにダブル合格弱いセンター頼みの大学は今後、常識的に厳しいやろね。
103名無しなのに合格
2021/01/11(月) 21:37:27.08ID:RMR4eU0g >>94
>>メイン方式の合格者
関学の メイン方式の合格者 は指定推薦48%でしょ。
加えて、10%のスポーツ推薦。
マー関でこんなところはないですよ。他大のこと心配す
る前に母校の心配すべき。
申し訳ないが、立命館に絡んでくるレベルではもはやあ
りません。
>>メイン方式の合格者
関学の メイン方式の合格者 は指定推薦48%でしょ。
加えて、10%のスポーツ推薦。
マー関でこんなところはないですよ。他大のこと心配す
る前に母校の心配すべき。
申し訳ないが、立命館に絡んでくるレベルではもはやあ
りません。
104名無しなのに合格
2021/01/11(月) 21:53:37.20ID:NZ2p2gbt >>103
絡んでくるって、自分が関学のスレに書き込んでるやろ。バカなのかw
絡んでくるって、自分が関学のスレに書き込んでるやろ。バカなのかw
105名無しなのに合格
2021/01/11(月) 22:05:44.01ID:40q0pmpO106名無しなのに合格
2021/01/11(月) 22:19:42.77ID:NZ2p2gbt >>105
なるほど
「安全志向」が高まった昨年は、指定校推薦の志望者が前年比11%増の大幅増となり、中でも成績上位者の利用が増えたという。
昨年以上の「超安全志向」が指摘される今年。都内でも指折りの中高一貫の進学校の進路指導担当教員によると、一般受験で難関校に十分受かりそうな生徒が、早々と指定校推薦に手をあげているという。
なるほど
「安全志向」が高まった昨年は、指定校推薦の志望者が前年比11%増の大幅増となり、中でも成績上位者の利用が増えたという。
昨年以上の「超安全志向」が指摘される今年。都内でも指折りの中高一貫の進学校の進路指導担当教員によると、一般受験で難関校に十分受かりそうな生徒が、早々と指定校推薦に手をあげているという。
107名無しなのに合格
2021/01/12(火) 05:39:43.86ID:7wR5x6Lt 関関同立、マーチ で最低の一般入試率。
そして、この率でさえも、最低のボーダーライン偏差値。
そして、これでも威張り虚勢を張るOB達。
2019年
一般入試入学者率(%)=一般入試(センター利用を含む)入学者数÷全試験種入学者数
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:●関西学院大学(36.6)●● 2020年は34%台
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
そして、この率でさえも、最低のボーダーライン偏差値。
そして、これでも威張り虚勢を張るOB達。
2019年
一般入試入学者率(%)=一般入試(センター利用を含む)入学者数÷全試験種入学者数
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:●関西学院大学(36.6)●● 2020年は34%台
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
108名無しなのに合格
2021/01/12(火) 09:06:23.04ID:a737eboZ 偏差値は割合が多い無試験バカのほうで算出するのが道理
つまり実偏差値Fランのゴミと死ぬまで煽られる推薦専門学校
無試験まみれで、平均学力はサンキン未満もありうる
つまり実偏差値Fランのゴミと死ぬまで煽られる推薦専門学校
無試験まみれで、平均学力はサンキン未満もありうる
109名無しなのに合格
2021/01/12(火) 10:28:18.94ID:SLqkfmLf 近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
110名無しなのに合格
2021/01/12(火) 14:09:24.19ID:SLqkfmLf111名無しなのに合格
2021/01/12(火) 15:19:07.27ID:INlSONAc 関西学院も立命館の子分、一般率19%の立命館アジア推薦大学こと立命館アジア太平洋大学には敵わないなw
112名無しなのに合格
2021/01/12(火) 16:22:41.40ID:SLqkfmLf >>111
どこから19%??ガセネタか?
2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)
ここの特徴は推薦学院=関学大のような指定校推薦がない。
帰国子女と言えども試験がある。
一般+帰国子女=63.3%
一般入試 161(24.6%)
AO入試 241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計 656(定員630)
国際入試
一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計 152(定員230)
どこから19%??ガセネタか?
2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)
ここの特徴は推薦学院=関学大のような指定校推薦がない。
帰国子女と言えども試験がある。
一般+帰国子女=63.3%
一般入試 161(24.6%)
AO入試 241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計 656(定員630)
国際入試
一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計 152(定員230)
113名無しなのに合格
2021/01/12(火) 16:28:55.96ID:SLqkfmLf114名無しなのに合格
2021/01/12(火) 16:47:14.49ID:AUi6fZn8 立命館アジア推薦大学 一般率19%ワロタw
115名無しなのに合格
2021/01/12(火) 19:22:26.66ID:SLqkfmLf 推薦学院じゃ一般で入るとボッチになる。話が合わないのは確か。
確かにこれじゃ話ができない。一般男子たったの1,161人で全入学者の1/5。
少なすぎ。後は殆ど推薦か。
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。
指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。
指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)
指定校:女子>>男子、一般;男子>女子
一般男子は全体の20%以下と非常に少ない。(金の卵)
ある意味指定校は女子学生の巣窟。大学は完全に女子大化している。
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:028 002 005 007 25.0 008 003 011 39.3
文学部:807 091 259 350 43.4 158 214 372 46.1★
社会学:646 069 160 229 35.4 135 143 278 43.0
法学部:672 167 184 351 52.2 143 067 210 31.3★
経済学:702 148 174 322 45.9 139 043 182 25.9★
商学部:676 069 150 219 32.4 212 093 305 45.1
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1★
人間福:313 038 073 111 35.5 058 063 121 38.7
教育学:367 028 111 139 37.9 035 062 097 26.4
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539 43.9 1,161 0,840 2,001 34.6
確かにこれじゃ話ができない。一般男子たったの1,161人で全入学者の1/5。
少なすぎ。後は殆ど推薦か。
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。
指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。
指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)
指定校:女子>>男子、一般;男子>女子
一般男子は全体の20%以下と非常に少ない。(金の卵)
ある意味指定校は女子学生の巣窟。大学は完全に女子大化している。
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:028 002 005 007 25.0 008 003 011 39.3
文学部:807 091 259 350 43.4 158 214 372 46.1★
社会学:646 069 160 229 35.4 135 143 278 43.0
法学部:672 167 184 351 52.2 143 067 210 31.3★
経済学:702 148 174 322 45.9 139 043 182 25.9★
商学部:676 069 150 219 32.4 212 093 305 45.1
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1★
人間福:313 038 073 111 35.5 058 063 121 38.7
教育学:367 028 111 139 37.9 035 062 097 26.4
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539 43.9 1,161 0,840 2,001 34.6
116名無しなのに合格
2021/01/12(火) 20:31:10.07ID:lqJOaMUV 今年の関学は偏差値が急上昇するだろう。今までは中身が良いのに、低かったが、評価が上がっている。
117名無しなのに合格
2021/01/12(火) 20:35:32.72ID:SLqkfmLf118名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:11:46.77ID:2BYXvLwZ 受験者数が上がらない限り偏差値は上がらない
合格者を少なくすればわからないが
合格者を少なくすればわからないが
119名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:24:12.67ID:7wR5x6Lt120名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:38:36.24ID:2BBQafM3 >>119
推薦率70%でマーカン最下位の偏差値
これで一般率51%にしたら産金交流以下
理系は更に推薦率が上がるのが決定
低偏差値指定校から70人が加わる
昨年の入学者244-70=174人位が今年の入学者
オワコンでしょ
推薦率70%でマーカン最下位の偏差値
これで一般率51%にしたら産金交流以下
理系は更に推薦率が上がるのが決定
低偏差値指定校から70人が加わる
昨年の入学者244-70=174人位が今年の入学者
オワコンでしょ
121名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:46:23.80ID:BfEHai/G 立命館がさらに下がるから順位は立命館が関大に抜かれるだけだな
122名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:52:01.01ID:G4OmTubq >>121
希望だな
希望だな
123名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:58:09.44ID:2BBQafM3124名無しなのに合格
2021/01/13(水) 08:46:42.60ID:W7q5uKoy これがすべてを物語っている。
近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
125名無しなのに合格
2021/01/13(水) 10:52:57.60ID:W7q5uKoy 関学大の志願者数1/12現在11,663人って少ない。
また、今年も不作か?
また、今年も不作か?
126名無しなのに合格
2021/01/13(水) 13:22:05.25ID:W7q5uKoy まともな受験生はどこに入学したかこれを見るとよく分かる。
近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
ーーーーーーーー
関学大:約550
関西大:約450
近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
ーーーーーーーー
関学大:約550
関西大:約450
127名無しなのに合格
2021/01/13(水) 13:33:33.42ID:ixqaFD2h 受験生がお金に見えて仕方がないゴキブリw
128名無しなのに合格
2021/01/13(水) 14:08:20.86ID:4qoP1lIB129名無しなのに合格
2021/01/13(水) 14:20:17.72ID:W7q5uKoy 早慶上理+MARCH+関関同立今年の実績
難関試験(司法、予備及び公認会計、国家一般は2019年比較。司法予備は学部生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧★立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.司法試験:慶応152>早大106>明治26>★立命24>創価16>日大14>関大=関学12>>同大9
3.司法予備:慶応39>中央36>早大26>明治4>立教3>創価2>★立命=関学=法政=日大1
4.公認会計:慶応183>早大105>明治81>中央71>★立命38>法政34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.国家一般:中央199>★立命188>早大170>同大153
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>★立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>★立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
7.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>★立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>★立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
以下6及び7の中身の分析
8.時価総額上位30社:慶応509>早大493>同大235>★立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
9.関西系企業(時価総額が高い企業):★立命329>同大310>関大243>関学162
10.TOPIXコア30:同大282>明治265>★立命238>青学186>中央181>法政175>
関学165>立教156>関大125
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−
11..世界ランキング:早大>慶応>★立命>立教>中央>>>>>>同大?、関学?、関大?
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
今年は、コロナの影響で頼みの航空会社は採用中止、JTB等の旅行業も。
更に金融機関も俗に言う一般職の採用中止で関学大は悪化している。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
難関試験(司法、予備及び公認会計、国家一般は2019年比較。司法予備は学部生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧★立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.司法試験:慶応152>早大106>明治26>★立命24>創価16>日大14>関大=関学12>>同大9
3.司法予備:慶応39>中央36>早大26>明治4>立教3>創価2>★立命=関学=法政=日大1
4.公認会計:慶応183>早大105>明治81>中央71>★立命38>法政34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.国家一般:中央199>★立命188>早大170>同大153
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>★立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>★立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
7.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>★立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>★立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
以下6及び7の中身の分析
8.時価総額上位30社:慶応509>早大493>同大235>★立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
9.関西系企業(時価総額が高い企業):★立命329>同大310>関大243>関学162
10.TOPIXコア30:同大282>明治265>★立命238>青学186>中央181>法政175>
関学165>立教156>関大125
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−
11..世界ランキング:早大>慶応>★立命>立教>中央>>>>>>同大?、関学?、関大?
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
今年は、コロナの影響で頼みの航空会社は採用中止、JTB等の旅行業も。
更に金融機関も俗に言う一般職の採用中止で関学大は悪化している。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
130名無しなのに合格
2021/01/13(水) 15:16:05.89ID:0+uEFskd131名無しなのに合格
2021/01/13(水) 18:09:41.42ID:W7q5uKoy 関西学院大志願者速報1月13日現在。出願期間(1/4ー1/15)
共通後期は除く。
後2日で締め切りにしては志願者数低い感じ。
処理に時間が掛かっていればいいけど。
志願者 昨年 前年対比
全学日程:5,061 10,812 46.8
学部個別:2,229 10,456 21.9
関学独自:1,011 03,726 27.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
共通 :3,362 07,307 46.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計 11,663 32,301 36.1
共通後期は除く。
後2日で締め切りにしては志願者数低い感じ。
処理に時間が掛かっていればいいけど。
志願者 昨年 前年対比
全学日程:5,061 10,812 46.8
学部個別:2,229 10,456 21.9
関学独自:1,011 03,726 27.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
共通 :3,362 07,307 46.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計 11,663 32,301 36.1
132名無しなのに合格
2021/01/13(水) 18:17:21.08ID:UbxYuYlD >>131
速報2日目の立命の半分?
速報2日目の立命の半分?
133名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:24:42.43ID:0BJ+ELFO >>131
ゴキブリ集計ご苦労wそれといつもの腐った工作ご苦労w
関学の最新は1月12日現在な。日々の更新 は午前9時30分なので多分1月11日までの集計済の数字だと思うぞ。
低能なの生きてて辛いよなw
ゴキブリ集計ご苦労wそれといつもの腐った工作ご苦労w
関学の最新は1月12日現在な。日々の更新 は午前9時30分なので多分1月11日までの集計済の数字だと思うぞ。
低能なの生きてて辛いよなw
134名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:40:15.59ID:xybXTVNv135名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:55:40.55ID:W7q5uKoy136名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:57:54.45ID:Napv+zJf まだ集計は始まったばかり。これから増えるだろう。関学は近畿の高校生の憧れ。
137名無しなのに合格
2021/01/13(水) 20:03:18.67ID:W7q5uKoy >>136
そだねー。
下記が予想。
これより増えないと。恥ずかしい!!
2021年難関私大志願者動向前年比
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625
そだねー。
下記が予想。
これより増えないと。恥ずかしい!!
2021年難関私大志願者動向前年比
2021年1月5日現在毎日新聞より
早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087
2021年志願者予想。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
実志願者数ベースでは、
明治大 51,752×0.90=46,577
法政大 52,276×0.88=46,003
早稲田 48,103×0.91=43,773
中央大 36.146×0.93=33,616
立命館 38,072×0.86=32.742
立教大 30,928×0.90=27,835
慶応大 26,468×1.03=27,262
青学大 30,961×0.81=25,078
関西大 30,234×0.79=23,885
同志社 23,957×0.86=20,603
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
上智大 15,202×0.85=12,922
関学大 14,512×0.87=12,625
138名無しなのに合格
2021/01/13(水) 20:14:09.97ID:4qoP1lIB 立命館側だけど、
もし関学が大幅に志願者を減らした場合、
それは最近の、1.関学独自の傾向 + 2.コロナ+不況が影響した
可能性がある。
2の影響については、立命館にも間違いなく出るだろう。
他大の志願状況を見て一喜一憂していられない状況だと思う。
もし関学が大幅に志願者を減らした場合、
それは最近の、1.関学独自の傾向 + 2.コロナ+不況が影響した
可能性がある。
2の影響については、立命館にも間違いなく出るだろう。
他大の志願状況を見て一喜一憂していられない状況だと思う。
139名無しなのに合格
2021/01/13(水) 20:17:42.50ID:KeuPGJMu >>136
一週間も締め切りが後の立命がすでに出してるのに?
一週間も締め切りが後の立命がすでに出してるのに?
140名無しなのに合格
2021/01/13(水) 21:54:42.21ID:xybXTVNv >>139
全くその通り
全くその通り
141名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:19:30.68ID:4qoP1lIB 立命館工作員の誰かが書いていたが、
関学さん、共通試験(センター試験)の割合高いですね。
関学の工作員はそれを知らないんだから不思議。
関西学院大志願者速報1月13日現在。出願期間(1/4ー1/15)
共通後期は除く。
志願者 昨年 前年対比
全学日程:5,061 10,812 46.8
学部個別:2,229 10,456 21.9
関学独自:1,011 03,726 27.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
共通 :3,362 07,307 46.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計 11,663 32,301 36.1
関学さん、共通試験(センター試験)の割合高いですね。
関学の工作員はそれを知らないんだから不思議。
関西学院大志願者速報1月13日現在。出願期間(1/4ー1/15)
共通後期は除く。
志願者 昨年 前年対比
全学日程:5,061 10,812 46.8
学部個別:2,229 10,456 21.9
関学独自:1,011 03,726 27.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
共通 :3,362 07,307 46.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計 11,663 32,301 36.1
142名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:20:53.69ID:O8ieOXn2 関学は紛うごとなきゴミ
143名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:29:32.73ID:xybXTVNv144名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:49:27.24ID:xybXTVNv 同志社志願者数発表も昨年見たいに毎日じゃなく
一日おき
かなり昨年より志願者少ないのか?
ここも凋落し始めたからな
一日おき
かなり昨年より志願者少ないのか?
ここも凋落し始めたからな
145名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:53:00.84ID:4qoP1lIB 堀川高校進学実績2020
同志社大 59
立命館大 72
同志社大 59
立命館大 72
146名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:57:51.15ID:xybXTVNv147名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:58:37.29ID:4qoP1lIB 北野高校からの進学者数
同志社大学 12
立命館大学 11
関西大学 05
関西学院 05
同志社大学 12
立命館大学 11
関西大学 05
関西学院 05
148名無しなのに合格
2021/01/13(水) 23:59:16.94ID:4qoP1lIB 堀川高校進学実績 2020 現役+過去年
同志社大 40
立命館大 123
同志社大 40
立命館大 123
149名無しなのに合格
2021/01/14(木) 00:11:05.71ID:WikgC/An 一番ヤバいのは今から4000人以上集めなければならない立命館でしょう。志願者速報まだ確定もしてないのに嬉々としてカキコミしてるが、同志社や関学が志願者減で易化すれば、ダブル合格ほとんど取られ自らの入学者確保厳しくなるのわからんのかねw
150名無しなのに合格
2021/01/14(木) 00:15:08.78ID:SBFov1L1 2020年医医合格者数
北野 31
立命館慶祥 28
大教大天王寺 17
堀川 16
立命館守山 11
同志社 3
北野 31
立命館慶祥 28
大教大天王寺 17
堀川 16
立命館守山 11
同志社 3
151名無しなのに合格
2021/01/14(木) 00:24:46.66ID:7EABGDrA 2020年度 国家公務員採用総合職試験 出身大学別最終合格者数
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 249
2 京都大学 131
3 *早稲田大学 90
4 北海道大学 69
5 東北大学 65
6 *中央大学 60
7 *立命館大学 59
8 岡山大学 56
9 東京工業大学 51
9 名古屋大学 51
11 *東京理科大学 50
12 *慶應義塾大学 48
13 九州大学 47
14 大阪大学 43
15 広島大学 41
16 神戸大学 39
17 一橋大学 31
18 筑波大学 29
19 千葉大学 24
20 *明治大学 21
※「*」は私立大学を表す
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 249
2 京都大学 131
3 *早稲田大学 90
4 北海道大学 69
5 東北大学 65
6 *中央大学 60
7 *立命館大学 59
8 岡山大学 56
9 東京工業大学 51
9 名古屋大学 51
11 *東京理科大学 50
12 *慶應義塾大学 48
13 九州大学 47
14 大阪大学 43
15 広島大学 41
16 神戸大学 39
17 一橋大学 31
18 筑波大学 29
19 千葉大学 24
20 *明治大学 21
※「*」は私立大学を表す
152名無しなのに合格
2021/01/14(木) 08:25:35.99ID:LKkXwPFn >>149
親から国立の併願校で、
関学大は止めとけって
理由は推薦大学でさしたる実績もない
学生の質も落ちる
だから恥ずかしい
論外
同志社はあそこは実績を見ると将来性がない
結局立命館にした
って友人が言っていた
マジレス
親から国立の併願校で、
関学大は止めとけって
理由は推薦大学でさしたる実績もない
学生の質も落ちる
だから恥ずかしい
論外
同志社はあそこは実績を見ると将来性がない
結局立命館にした
って友人が言っていた
マジレス
153名無しなのに合格
2021/01/14(木) 08:44:23.20ID:Cvh5dq1g154名無しなのに合格
2021/01/14(木) 08:48:48.05ID:LKkXwPFn >>152
もっと単純な者もいた
関西と名がつく大学だけは止めてくれと親から懇願されたって
理由はダサいし何となく臭みを感じるから
受験するなら京都の同志社か立命館
多様性のある立命館が面白そうって言っていた
東京出身
これもマジレス
もっと単純な者もいた
関西と名がつく大学だけは止めてくれと親から懇願されたって
理由はダサいし何となく臭みを感じるから
受験するなら京都の同志社か立命館
多様性のある立命館が面白そうって言っていた
東京出身
これもマジレス
155名無しなのに合格
2021/01/14(木) 08:52:04.17ID:T9J1Fvlr156名無しなのに合格
2021/01/14(木) 11:20:35.06ID:T9J1Fvlr 推薦学院の毎日のように立命館下げスレのウジ虫が湧いて出てきた。
推薦学院の立命館に対するコンプレックスは凄いものがある。
呆れた。
推薦学院の立命館に対するコンプレックスは凄いものがある。
呆れた。
157名無しなのに合格
2021/01/14(木) 12:47:32.23ID:SBFov1L1 >>155
これからは世界ランキングの時代
世界の研究者や留学生で近畿へ来る者の優先順位は京・阪・神の次は
市大・府大・立命館になる
近大は医学部の研究で評価が高いが他の分野は立命館が上のランク
蹴る蹴られるが好きな輩は、毎年立命館とそのブランドAPUに入学する
留学生千数百人に世界ランキング上から蹴られていることを
わかっていないらしい。
東進の立命館関係の実数を凌駕する人数だろう
これからは世界ランキングの時代
世界の研究者や留学生で近畿へ来る者の優先順位は京・阪・神の次は
市大・府大・立命館になる
近大は医学部の研究で評価が高いが他の分野は立命館が上のランク
蹴る蹴られるが好きな輩は、毎年立命館とそのブランドAPUに入学する
留学生千数百人に世界ランキング上から蹴られていることを
わかっていないらしい。
東進の立命館関係の実数を凌駕する人数だろう
158名無しなのに合格
2021/01/14(木) 14:22:39.72ID:SBFov1L1 30名無しなのに合格2021/01/02(土) 10:49:24.04ID:VOmVZl2H>>31
文科省が令和2年度科学研究費の配分を発表 採択件数上位20大学
2020年12月25日発表。○私大
https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_gakjokik-000011698_1.pdf
1位 東京大学 4,202 件
2位 京都大学 3,022
3位 大阪大学 2,665
4位 東北大学 2,525
5位 九州大学 1,943
6位 名古屋大 1,819
7位 北海道大 1,719
8位 筑波大学 1,357
9位 広島大学 1,220
10位 慶應義塾 1,187○
11位 神戸大学 1,163
12位 早稲田大 1,131○
13位 岡山大学 1,001
14位 金沢大学 962
15位 千葉大学 911
16位 東京工業 889
17位 新潟大学 794
18位 東医科大 730
19位 立命館大 690 ○
20位 熊本大学 687
ーーーーーーーーーーーーー
参考
東理大 424
同志社 363
明治大 342
関西大 302
中央大 279
関学大 266
法政大 251
立教大 209
上智大 201
青学大 168
31名無しなのに合格2021/01/02(土) 10:57:52.55ID:j6WoALk1
>>30
同志社と関大を足しても立命館未満なんだね。
32名無しなのに合格2021/01/02(土) 11:13:07.16ID:VOmVZl2H
同志社と明治で705、立命単独で690
あの草津キャンパス、ほぼ理系建物だもんな
一つの町だが
スポ科も中味は医学系だし食マネジも農学系
文科省が令和2年度科学研究費の配分を発表 採択件数上位20大学
2020年12月25日発表。○私大
https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_gakjokik-000011698_1.pdf
1位 東京大学 4,202 件
2位 京都大学 3,022
3位 大阪大学 2,665
4位 東北大学 2,525
5位 九州大学 1,943
6位 名古屋大 1,819
7位 北海道大 1,719
8位 筑波大学 1,357
9位 広島大学 1,220
10位 慶應義塾 1,187○
11位 神戸大学 1,163
12位 早稲田大 1,131○
13位 岡山大学 1,001
14位 金沢大学 962
15位 千葉大学 911
16位 東京工業 889
17位 新潟大学 794
18位 東医科大 730
19位 立命館大 690 ○
20位 熊本大学 687
ーーーーーーーーーーーーー
参考
東理大 424
同志社 363
明治大 342
関西大 302
中央大 279
関学大 266
法政大 251
立教大 209
上智大 201
青学大 168
31名無しなのに合格2021/01/02(土) 10:57:52.55ID:j6WoALk1
>>30
同志社と関大を足しても立命館未満なんだね。
32名無しなのに合格2021/01/02(土) 11:13:07.16ID:VOmVZl2H
同志社と明治で705、立命単独で690
あの草津キャンパス、ほぼ理系建物だもんな
一つの町だが
スポ科も中味は医学系だし食マネジも農学系
159名無しなのに合格
2021/01/14(木) 20:05:02.36ID:T9J1Fvlr 推薦大学、推薦学院、推薦女子学院
160名無しなのに合格
2021/01/14(木) 20:40:57.23ID:EoaDcenw 関学の推薦は立命の一般より頭いいです
161名無しなのに合格
2021/01/14(木) 20:42:41.73ID:hz1p+wpQ >>160
ソース
ソース
162名無しなのに合格
2021/01/14(木) 20:55:46.79ID:LKkXwPFn163名無しなのに合格
2021/01/14(木) 21:37:10.00ID:T9J1Fvlr164名無しなのに合格
2021/01/14(木) 21:52:58.01ID:7EABGDrA https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
りんごりんご
1 か月前
私の学校、指定校で関学に行く知り合い偏差値40切ってる😂
しかも一人二人じゃないよ。
りんごりんご
1 か月前
私の学校、指定校で関学に行く知り合い偏差値40切ってる😂
しかも一人二人じゃないよ。
165名無しなのに合格
2021/01/14(木) 21:56:03.37ID:7EABGDrA https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
今年は更に一般入試入学率が下がりましたね。看板の経済ですら25.9%ですから
驚きです。
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei_kikaku/sofue/20200717/入学者数.pdf
5 か月前(編集済み)
確か、関西学院の理系学部の偏差値は、京産大のそれよりも下じゃなかったっけ。
今年は更に一般入試入学率が下がりましたね。看板の経済ですら25.9%ですから
驚きです。
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei_kikaku/sofue/20200717/入学者数.pdf
5 か月前(編集済み)
確か、関西学院の理系学部の偏差値は、京産大のそれよりも下じゃなかったっけ。
166名無しなのに合格
2021/01/14(木) 23:14:38.21ID:E5i7Itvi 推薦学院て10年後は摂神追桃より下になってるでしょ
ガチF確定コースです
入学したやつはバカすぎる
ガチF確定コースです
入学したやつはバカすぎる
167名無しなのに合格
2021/01/15(金) 09:08:38.51ID:qJoyj+3F これが物語っている。推薦学院は採用しないか少ない。
トヨタ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 14 14 19
立命館 17 17 16 21
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 06 08 07 07
関学大 01 01 02 05
ホンダ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 13 07 12 11
立命館 06 11 11 11
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 05 07 06 03
関学大 03 03 03 04
ソニー就職者数の推移(今年は判明分)
’20年 19年 18年 17年
同志社 03 05 07 04
立命館 09 07 05 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 02 02 00 00
関学大 01 01 01 00
日立製作所就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 12 17 13 18
立命館 17 14 11 13
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 06 04 07
関学大 04 07 05 07
パナソニック就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 44 44 39 47
立命館 35 42 35 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 13 15 23 25
関学大 08 19 16 16
キーエンス就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 19 15 15
立命館 10 16 10 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 04 06 05
関学大 06 09 05 14
トヨタ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 14 14 19
立命館 17 17 16 21
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 06 08 07 07
関学大 01 01 02 05
ホンダ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 13 07 12 11
立命館 06 11 11 11
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 05 07 06 03
関学大 03 03 03 04
ソニー就職者数の推移(今年は判明分)
’20年 19年 18年 17年
同志社 03 05 07 04
立命館 09 07 05 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 02 02 00 00
関学大 01 01 01 00
日立製作所就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 12 17 13 18
立命館 17 14 11 13
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 06 04 07
関学大 04 07 05 07
パナソニック就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 44 44 39 47
立命館 35 42 35 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 13 15 23 25
関学大 08 19 16 16
キーエンス就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 19 15 15
立命館 10 16 10 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 04 06 05
関学大 06 09 05 14
168名無しなのに合格
2021/01/15(金) 09:12:03.40ID:qJoyj+3F 推薦学院難関国家試験等とんでもない話。全くお呼びではない。
同志社のHPよると国家公務員総合職18名合格で3名入省。
判明分:特許庁、環境省2名(1名は立命法出身→同志社大法科大学院)
環境省:2名
特許庁:1名
ーーーーー
計 :3名
立命館大学のHPによると国家公務員総合職33名合格で12名入省。
判明分:
警察庁 総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
文科省 2名
厚労省
国交省
法務省
防衛省
防衛装備庁
造幣局
等
同志社のHPよると国家公務員総合職18名合格で3名入省。
判明分:特許庁、環境省2名(1名は立命法出身→同志社大法科大学院)
環境省:2名
特許庁:1名
ーーーーー
計 :3名
立命館大学のHPによると国家公務員総合職33名合格で12名入省。
判明分:
警察庁 総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
文科省 2名
厚労省
国交省
法務省
防衛省
防衛装備庁
造幣局
等
169名無しなのに合格
2021/01/15(金) 10:24:41.83ID:vf7FCjjT 推薦学院共通テスト志願者割合30%近い
メチャ多いな
メチャ多いな
170名無しなのに合格
2021/01/16(土) 06:31:58.76ID:k65HdZcD >>169
それで志願者は?増えたのか?昨年メチャ減ったから今年は増えるのと違う?
それで志願者は?増えたのか?昨年メチャ減ったから今年は増えるのと違う?
171名無しなのに合格
2021/01/16(土) 21:30:26.42ID:+wwoPWDm ツイッター
春から関学で検索かけたら死ぬほどいるんだが!?
関学国際今年は例年よりも推薦枠多いって聞いたし心折れそう 一般試験民10%ぐらいじゃね??
そういえばこの前、関西学院大学を退学した友達に会いました
指定校推薦で行ったのに自主退学したから枠が消えたとか消えないとか。
母校不孝なものぷりねぇ
父親が関学のこと推薦大学って言ってて泣いちゃった
春から関学で検索かけたら死ぬほどいるんだが!?
関学国際今年は例年よりも推薦枠多いって聞いたし心折れそう 一般試験民10%ぐらいじゃね??
そういえばこの前、関西学院大学を退学した友達に会いました
指定校推薦で行ったのに自主退学したから枠が消えたとか消えないとか。
母校不孝なものぷりねぇ
父親が関学のこと推薦大学って言ってて泣いちゃった
172名無しなのに合格
2021/01/16(土) 21:54:44.17ID:+wwoPWDm >>171
スイ スイ スイ スイの推薦学院
スイ スイ スイ スイの推薦学院
173名無しなのに合格
2021/01/17(日) 08:25:50.35ID:DKDk1BQY 朝早くから推薦学院の立命館下げスレを上げて異常だね。
立命館に対するコンプレックス丸出し。
立命館に対するコンプレックス丸出し。
174名無しなのに合格
2021/01/17(日) 08:46:48.43ID:cAeJpQUQ 関学大文系の志願者数伸びない
推薦が影響か?
それともこれから爆上げするか?
推薦が影響か?
それともこれから爆上げするか?
175名無しなのに合格
2021/01/17(日) 11:59:48.69ID:60876DHO スポーツ推薦学生が10人にひとりの大学。
女子60%、指定校推薦50%とか、
一般入試率34%とか
推薦で始まり推薦で終わる大学という印象。
女子60%、指定校推薦50%とか、
一般入試率34%とか
推薦で始まり推薦で終わる大学という印象。
176名無しなのに合格
2021/01/17(日) 12:40:17.59ID:3YTrRnh/ >>174
関学は過去から後半かなり盛り返すので、爆上げは間違いない。関関同立で唯一受験者数、増えるだろうよ。
関学は過去から後半かなり盛り返すので、爆上げは間違いない。関関同立で唯一受験者数、増えるだろうよ。
177名無しなのに合格
2021/01/17(日) 12:52:51.54ID:60876DHO 共通テスト利用の志願者が増えてる大学はどこも歩留まりは
かなり悪くなる。
結局は去年のように実際に入学する学生が足りなくなる。
かなり悪くなる。
結局は去年のように実際に入学する学生が足りなくなる。
178名無しなのに合格
2021/01/17(日) 12:56:55.21ID:DKDk1BQY >>177
2020年関関同立の補欠合格者数
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
2020年関関同立の補欠合格者数
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,294 15.5%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
179名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:12:36.36ID:DKDk1BQY 駿台最新偏差値(主要共通学部)
サンデー毎日増刊2020-10-31大学入試に勝つ!から
推薦が多いので偏差値はもう形骸化している。
参考として
左から法、文、商・営、経、国際
早稲田(69、66、66、69、69)67.8
上智大(69、66、ー、67、68)67.5
慶応大(69、67、66、65、ー)66.8
ーーーーーーーーーーーーーー
同志社(65、63、63、64、65)64.0
明治大(63、64、61、64、62)62.8
青山大(62、64、61、58、66)62.2
立命館(62、61、62、61、63)61.8
立教大(62、62、61、60、63)61.6
関学大(60、61、60、61、62)60.8
中央大(65、61、59、59、58)60.4
関西大(58、58、57、57、59)57.8
河合塾偏差値(主要共通学部)
サンデー毎日増刊2020-10-31大学入試に勝つ!から
上智法記載なし
推薦が多いので偏差値はもう形骸化している。
参考として
左から法、文、商・営、経、国際
早稲田(67.5、67.5、70.0、70.0、67.5)68.5
慶応大(70.0、65.0、65.0、67.5、ー )66.9
上智大(ー、 65.0、ー、 65.0、65.0)65.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
立教大(60.0、62.5、65.0、62.5、65.0)63.0
同志社(62.5、62.5、62.5、62.5、65.0)63.0
青山大(62.5、62.5、62.5、62.5、62.5)62.5
明治大(60.0、62.5、62.5、62.5、62.5)62.0
法政大(60.0、62.5、62.5、60.0、62.5)61.5
立命館(60.0、60.0、60.0、57.5、65.0)60.5
中央大(62.5、60.0、60.0、60.0、60.0)60.5
関西大(60.0、60.0、57.5、57.5、60.0)59.0
関学大(57.5、57.5、57.5、57.5、62.5)58.5
サンデー毎日増刊2020-10-31大学入試に勝つ!から
推薦が多いので偏差値はもう形骸化している。
参考として
左から法、文、商・営、経、国際
早稲田(69、66、66、69、69)67.8
上智大(69、66、ー、67、68)67.5
慶応大(69、67、66、65、ー)66.8
ーーーーーーーーーーーーーー
同志社(65、63、63、64、65)64.0
明治大(63、64、61、64、62)62.8
青山大(62、64、61、58、66)62.2
立命館(62、61、62、61、63)61.8
立教大(62、62、61、60、63)61.6
関学大(60、61、60、61、62)60.8
中央大(65、61、59、59、58)60.4
関西大(58、58、57、57、59)57.8
河合塾偏差値(主要共通学部)
サンデー毎日増刊2020-10-31大学入試に勝つ!から
上智法記載なし
推薦が多いので偏差値はもう形骸化している。
参考として
左から法、文、商・営、経、国際
早稲田(67.5、67.5、70.0、70.0、67.5)68.5
慶応大(70.0、65.0、65.0、67.5、ー )66.9
上智大(ー、 65.0、ー、 65.0、65.0)65.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
立教大(60.0、62.5、65.0、62.5、65.0)63.0
同志社(62.5、62.5、62.5、62.5、65.0)63.0
青山大(62.5、62.5、62.5、62.5、62.5)62.5
明治大(60.0、62.5、62.5、62.5、62.5)62.0
法政大(60.0、62.5、62.5、60.0、62.5)61.5
立命館(60.0、60.0、60.0、57.5、65.0)60.5
中央大(62.5、60.0、60.0、60.0、60.0)60.5
関西大(60.0、60.0、57.5、57.5、60.0)59.0
関学大(57.5、57.5、57.5、57.5、62.5)58.5
180名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:15:17.48ID:ygpgQnl/181名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:18:05.62ID:3YTrRnh/ >>180
建築学部などの志願者数が増えている。関学は昔から先見の明があった。
建築学部などの志願者数が増えている。関学は昔から先見の明があった。
182名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:22:54.78ID:DKDk1BQY183名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:24:22.44ID:3YTrRnh/ >>182
関学ブランドがあれば、かなり食い込めるよ。だから、創設したんだよ。
関学ブランドがあれば、かなり食い込めるよ。だから、創設したんだよ。
184名無しなのに合格
2021/01/17(日) 13:38:24.09ID:cAeJpQUQ185名無しなのに合格
2021/01/17(日) 14:45:54.84ID:bXfS6YJG 関学のブランドとかw
関西以外じゃ無名のローカル大で、「かんさいがくいん」って言われるぐらいなのに。
推薦率7割で有名なのは知ってるけど。
関西以外じゃ無名のローカル大で、「かんさいがくいん」って言われるぐらいなのに。
推薦率7割で有名なのは知ってるけど。
186名無しなのに合格
2021/01/17(日) 14:49:22.15ID:3YTrRnh/ 関学はOBの団結力も強い。建築学部の偏差値はかなり上がって、理系、関西ナンバーワンになるだろうよ。
187名無しなのに合格
2021/01/17(日) 14:54:01.13ID:6wieuOxk 近くに立命館の提携校がある。
昔バカ高校だったんだが。
ろくに勉強もさせずに立命に入学させとるぞ!
昔バカ高校だったんだが。
ろくに勉強もさせずに立命に入学させとるぞ!
188名無しなのに合格
2021/01/17(日) 14:56:00.81ID:6wieuOxk あのバカ高校と提携するとか、立命館どんだけ落ちぶれたんや。と心底思ってます。
189名無しなのに合格
2021/01/17(日) 15:01:24.70ID:14lqjhz8 昔、岐阜の高校買収しようとしたら、市民やOB全体で反対されて断念したよな。なんか変な○○来るな!って感じか?
190名無しなのに合格
2021/01/17(日) 15:17:54.49ID:6wieuOxk なんせ一言で言うと、立命館はイメージが悪い!!歴史がそうさせてきたんだろうよ。そういう人は多々いる。
191名無しなのに合格
2021/01/17(日) 15:21:48.74ID:uEQGTnXt >>190
14時54分から3連投だね。イメージ悪いよ もうやめたら。
14時54分から3連投だね。イメージ悪いよ もうやめたら。
192名無しなのに合格
2021/01/17(日) 15:39:11.99ID:gEpp2RJU >>191
1人か2人で頑張ってる
1人か2人で頑張ってる
193名無しなのに合格
2021/01/17(日) 19:41:44.47ID:e54aRCFI ゴロツキ並みの書き込み
完全にオワコンの大学
完済学院
完全にオワコンの大学
完済学院
194名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:18:11.15ID:DKDk1BQY 関学は今年中堅以下高などに理系の推薦枠を大量に約束してるので
さらなる一般率低下は必至、有名大学一般率ランキングワースト1位を
極める見込み。理系は2割台突入かな?
2020年関西学院大入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
2020年同志社大学入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
29.4% 同志社大 文化 82/279(294)
42.9% 同志社大 法学 343/800(893)
42.9% 同志社大 GC 67/156(158)
43.9% 同志社大 政策 175/399(420)
44.8% 同志社大 商学 387/864(893)
50.2% 同志社大 生命 112/223(265)
50.3% 同志社大 心理 80/159(158)
51.5% 同志社大 経済 441/856(893)
51.7% 同志社大 神学 31/60(63)
55.2% 同志社大 健康 117/212(221)
56.0% 同志社大 社会 235/420(442)
59.4% 同志社大 理工 453/763(756)
60.0% 同志社大 グロ地 114/190(190)
62.6% 同志社大 文学 412/658(705)
---------------------------------------
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351)
さらなる一般率低下は必至、有名大学一般率ランキングワースト1位を
極める見込み。理系は2割台突入かな?
2020年関西学院大入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
2020年同志社大学入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
29.4% 同志社大 文化 82/279(294)
42.9% 同志社大 法学 343/800(893)
42.9% 同志社大 GC 67/156(158)
43.9% 同志社大 政策 175/399(420)
44.8% 同志社大 商学 387/864(893)
50.2% 同志社大 生命 112/223(265)
50.3% 同志社大 心理 80/159(158)
51.5% 同志社大 経済 441/856(893)
51.7% 同志社大 神学 31/60(63)
55.2% 同志社大 健康 117/212(221)
56.0% 同志社大 社会 235/420(442)
59.4% 同志社大 理工 453/763(756)
60.0% 同志社大 グロ地 114/190(190)
62.6% 同志社大 文学 412/658(705)
---------------------------------------
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351)
195名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:18:39.52ID:DKDk1BQY 2020年立命館大学入学状況
0.0% 立命館大 グロ教 0/45(100)
41.1% 立命館大 国関 123/299(360)
51.1% 立命館大 心理 143/280(280)
54.1% 立命館大 経営 412/761(795)
55.5% 立命館大 健康 127/229(235)
55.6% 立命館大 映像 90/162(160)
56.0% 立命館大 情報 248/443(475)
58.3% 立命館大 文学 600/1029(1035)
60.7% 立命館大 政策 230/379(410)
61.5% 立命館大 食マネ 200/325(320)
64.4% 立命館大 経済 520/807(760)
66.0% 立命館大 産社 522/791(810)
66.9% 立命館大 法学 476/711(720)
67.8% 立命館大 薬学 103/152(160)
68.7% 立命館大 生命 215/313(325)
71.8% 立命館大 理工 701/976(959)
---------------------------------------
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
2020年関西大学入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
38.8% 関西大学 安全 113/291(275)
39.2% 関西大学 総合 193/492(500)
39.5% 関西大学 健康 130/329(330)
40.7% 関西大学 政策 138/339(350)
47.2% 関西大学 法学 342/725(715)
47.5% 関西大学 社会 375/789(792)
48.3% 関西大学 経済 349/722(726)
51.8% 関西大学 商学 412/796(726)
54.5% 関西大学 シス 264/484(501)
56.1% 関西大学 文学 444/792(770)
57.5% 関西大学 環境 187/325(325)
64.0% 関西大学 化学 215/336(347)
71.9% 関西大学 外国 128/178(165)
---------------------------------------
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522)
↑
関大も崖っぷち、文科省基準に戻れるか。同志社もそうだった。
0.0% 立命館大 グロ教 0/45(100)
41.1% 立命館大 国関 123/299(360)
51.1% 立命館大 心理 143/280(280)
54.1% 立命館大 経営 412/761(795)
55.5% 立命館大 健康 127/229(235)
55.6% 立命館大 映像 90/162(160)
56.0% 立命館大 情報 248/443(475)
58.3% 立命館大 文学 600/1029(1035)
60.7% 立命館大 政策 230/379(410)
61.5% 立命館大 食マネ 200/325(320)
64.4% 立命館大 経済 520/807(760)
66.0% 立命館大 産社 522/791(810)
66.9% 立命館大 法学 476/711(720)
67.8% 立命館大 薬学 103/152(160)
68.7% 立命館大 生命 215/313(325)
71.8% 立命館大 理工 701/976(959)
---------------------------------------
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
2020年関西大学入学状況
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
38.8% 関西大学 安全 113/291(275)
39.2% 関西大学 総合 193/492(500)
39.5% 関西大学 健康 130/329(330)
40.7% 関西大学 政策 138/339(350)
47.2% 関西大学 法学 342/725(715)
47.5% 関西大学 社会 375/789(792)
48.3% 関西大学 経済 349/722(726)
51.8% 関西大学 商学 412/796(726)
54.5% 関西大学 シス 264/484(501)
56.1% 関西大学 文学 444/792(770)
57.5% 関西大学 環境 187/325(325)
64.0% 関西大学 化学 215/336(347)
71.9% 関西大学 外国 128/178(165)
---------------------------------------
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522)
↑
関大も崖っぷち、文科省基準に戻れるか。同志社もそうだった。
196名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:20:53.72ID:7E6xXgcu 関大にもダブル合格だいぶ取られてきたんだからたまらんよなw
197名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:25:39.61ID:60876DHO 授業についていけない学生が7割もいたら・・・・
関学で教える教授達が可哀相。
関学で教える教授達が可哀相。
198名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:29:31.99ID:DKDk1BQY199名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:38:39.11ID:7E6xXgcu200名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:41:16.44ID:DKDk1BQY >>199
2年前のデータ?? 古すぎ。
2年前のデータ?? 古すぎ。
201名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:49:36.23ID:AKgyjdlo >>175
関学のスポーツ推薦に不合格となり、その後に立命のスポーツ推薦に合格したとさ。
関学のスポーツ推薦に不合格となり、その後に立命のスポーツ推薦に合格したとさ。
202名無しなのに合格
2021/01/17(日) 20:58:46.97ID:60876DHO 関学さん大丈夫ですか、の同志社卒の国語塾の先生の動画で
知ったが、スポーツ推薦10%の大学が関学。
関東のマーチでそんな大学があったら、もうバカにされまく
りだろうね。
知ったが、スポーツ推薦10%の大学が関学。
関東のマーチでそんな大学があったら、もうバカにされまく
りだろうね。
203名無しなのに合格
2021/01/17(日) 21:00:40.67ID:cAeJpQUQ >>201
それよりこれの方が、
静岡のある高校での事。
立命館の一般で受験したかったが
一般では無理で教師から関学大を勧められた
余り知らない大学で教師から枠があるので
仕方なく指定校推薦で。
因みに行きたかった立命館の指定校は無かったそうな
。
その後どうなったか?
それよりこれの方が、
静岡のある高校での事。
立命館の一般で受験したかったが
一般では無理で教師から関学大を勧められた
余り知らない大学で教師から枠があるので
仕方なく指定校推薦で。
因みに行きたかった立命館の指定校は無かったそうな
。
その後どうなったか?
204名無しなのに合格
2021/01/17(日) 21:03:32.73ID:60876DHO ちなみに、スポーツ推薦生を貶してるわけではありません。
スポーツを極める学生は尊敬してます。
しかし、10%は多すぎます。
少なくとも難関大学と呼ばれる大学ではそんな率は高すぎ
ます。
スポーツを極める学生は尊敬してます。
しかし、10%は多すぎます。
少なくとも難関大学と呼ばれる大学ではそんな率は高すぎ
ます。
205名無しなのに合格
2021/01/17(日) 21:06:51.76ID:7E6xXgcu 関学はアメフトは言うまでもなくラグビー、サッカーも強くなってるね。多田選手や宇良関も全国的に有名。スポーツは大学宣伝でも効果絶大。しかも実際、関関同立文系で一流企業に入るのはほとんど体育会という事実。関学は体育会学生の単位によって試合出れないという文武両道の縛りまである。立命館はキャンパス分散でスポーツも下降気味、学生が試合出れるが留年多いという違いも顕著。
206名無しなのに合格
2021/01/17(日) 21:35:48.53ID:e54aRCFI ウサギ氏動画の「その他」だがあれは前年資料かな。
今年はその他500何人の内訳が立命館公式資料で下記の通り。
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=234259&f=.pdf
外国人留学生入試366人・・・約5%・・・一回生のクラスに1〜2人
スポーツ選抜187人・・・約2.5%・・・一回生のクラスに1人いるかいないかで
体感的にもそんなもんだった
文化芸術選抜34人
帰国生徒入試6人
日本人一般61%+留学生5%+日本人非一般34%=100%
今年はその他500何人の内訳が立命館公式資料で下記の通り。
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=234259&f=.pdf
外国人留学生入試366人・・・約5%・・・一回生のクラスに1〜2人
スポーツ選抜187人・・・約2.5%・・・一回生のクラスに1人いるかいないかで
体感的にもそんなもんだった
文化芸術選抜34人
帰国生徒入試6人
日本人一般61%+留学生5%+日本人非一般34%=100%
207名無しなのに合格
2021/01/17(日) 21:42:47.46ID:60876DHO 京都っていう立地もあるんだろうが、外国人留学生に高い評価を受けてるね、立命館は。
GoogleMapで知った。
GoogleMapで知った。
208名無しなのに合格
2021/01/18(月) 12:10:38.13ID:r1U1sKVe 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
209名無しなのに合格
2021/01/18(月) 23:13:43.25ID:+HBP0jrR 推薦の神様
210名無しなのに合格
2021/01/18(月) 23:22:38.70ID:NaNXvRwZ 立命館アジア太平洋大学
211名無しなのに合格
2021/01/19(火) 04:04:14.69ID:Wrg5h+9i APUは指定校と内部進学が少ないから日本人非一般入学率は高いが
無試験入学率は私立最低レベル
推薦女学院とは違う
無試験入学率は私立最低レベル
推薦女学院とは違う
212名無しなのに合格
2021/01/19(火) 08:26:21.87ID:LAjIrjye213名無しなのに合格
2021/01/19(火) 08:28:58.14ID:Y9uvw98Q 猪注意看板、三田送り
田舎だからって悪いわけじゃない
でも交通の便が悪すぎ
田舎だからって悪いわけじゃない
でも交通の便が悪すぎ
214名無しなのに合格
2021/01/19(火) 08:47:16.11ID:S04j795q >>213
なる程。
カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
一方、今年から理系を大幅に拡張。
関学理系って?
就職先実績は極端に悪い。
後は90%近い推薦率のある学科がある事。
理系は企業との結びつきが強くないと結果を出せない。
(企業との共同研究)
その結果が今の関学理系の実績となっている。
文系の理論じゃ軌道に乗るまで25年掛かる
行き着くところは・・・・・・?
なる程。
カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
一方、今年から理系を大幅に拡張。
関学理系って?
就職先実績は極端に悪い。
後は90%近い推薦率のある学科がある事。
理系は企業との結びつきが強くないと結果を出せない。
(企業との共同研究)
その結果が今の関学理系の実績となっている。
文系の理論じゃ軌道に乗るまで25年掛かる
行き着くところは・・・・・・?
215名無しなのに合格
2021/01/19(火) 09:02:57.95ID:Y9uvw98Q https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
043【関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?】
この動画って、心配してるというよりも、ファンといい
つつも、
後ろから、一見するとソフトだけれど、実は必殺の矢を
放っている。
同志社OBの国語塾の先生の見解。
難関大学というよりも、困難大学??
043【関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?】
この動画って、心配してるというよりも、ファンといい
つつも、
後ろから、一見するとソフトだけれど、実は必殺の矢を
放っている。
同志社OBの国語塾の先生の見解。
難関大学というよりも、困難大学??
216名無しなのに合格
2021/01/19(火) 11:06:37.65ID:en3SSzdM こまめに自分とこの集計出せや!立命集計猿。それぐらいしか能ないやろw
217名無しなのに合格
2021/01/19(火) 12:20:48.76ID:LAjIrjye >>216
文系厳しい。多分のワタクの文系は厳しい。
文系厳しい。多分のワタクの文系は厳しい。
218名無しなのに合格
2021/01/20(水) 09:00:54.42ID:ucJ/EsVK 日本一の推薦率。これに勝る大学はない。恥!
219名無しなのに合格
2021/01/20(水) 10:33:05.16ID:MNFcTuZh >>218
ゴキブリの必死さが伝わってて、中々いいよw
ゴキブリの必死さが伝わってて、中々いいよw
220名無しなのに合格
2021/01/20(水) 19:23:35.22ID:qpYOKZru 立命に近付くな
なんでもかんでも絡みつかれるぞ
立命に近付くな
なんでもかんでも絡みつかれるぞ
なんでもかんでも絡みつかれるぞ
立命に近付くな
なんでもかんでも絡みつかれるぞ
221名無しなのに合格
2021/01/21(木) 08:52:37.71ID:aMVtbUjv 日本一の推薦率尊敬します!
222名無しなのに合格
2021/01/21(木) 09:11:46.16ID:FGzwTrHT 2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710=@ 61.2%
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710=@ 61.2%
223名無しなのに合格
2021/01/21(木) 09:29:12.43ID:FGzwTrHT 司法試験合格者数(最近7ヵ年) ( )は合格率
同志社 立命館 関西大 関学大
2020年 28(23.7%) 08(10.7%) 10(18.1%) 10(21.7%)
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
2014年 26(14.3%) 33(12.4%) 19(10.4%) 14(09.0%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 157 157 96 93
同志社 立命館 関西大 関学大
2020年 28(23.7%) 08(10.7%) 10(18.1%) 10(21.7%)
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
2014年 26(14.3%) 33(12.4%) 19(10.4%) 14(09.0%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 157 157 96 93
224名無しなのに合格
2021/01/21(木) 09:44:49.31ID:VUf9TYKs 産近甲龍レベルの司法試験合格実績、尊敬します!
225名無しなのに合格
2021/01/21(木) 09:46:39.03ID:VUf9TYKs 関学サゲられたら俺もこれ立命館サゲスレに貼ろw
2020年法科大学院別司法試験合格率
関西地区
受験者 短答合格 最終合格 合格率
京都大185 158 107 58%
神戸大126 110 62 49%
大阪大 90 66 34 38%
同志社118 80 28 24%
大市大 52 36 12 23%
関学大 46 26 10 22%
近畿大 15 9 3 20%
関西大 55 33 10 18%
甲南大 25 21 4 16%
京産大 13 7 2 13%
立命館 75 46 8 11%
↑自称『司法の立命』www
2020年法科大学院別司法試験合格率
関西地区
受験者 短答合格 最終合格 合格率
京都大185 158 107 58%
神戸大126 110 62 49%
大阪大 90 66 34 38%
同志社118 80 28 24%
大市大 52 36 12 23%
関学大 46 26 10 22%
近畿大 15 9 3 20%
関西大 55 33 10 18%
甲南大 25 21 4 16%
京産大 13 7 2 13%
立命館 75 46 8 11%
↑自称『司法の立命』www
226名無しなのに合格
2021/01/21(木) 09:54:03.40ID:aMVtbUjv227名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:11:23.82ID:pVxddoCA >>226
この中に学部生がどれだけ含まれてるやら
この中に学部生がどれだけ含まれてるやら
228名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:13:24.58ID:q8Lbd1w9 この喜びようは今まで誇れる実績が何一つなかった表れ
心配しなくても殆どは他大学卒の実績だからw
心配しなくても殆どは他大学卒の実績だからw
229名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:23:34.30ID:aMVtbUjv230名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:23:41.92ID:aMVtbUjv231名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:51:05.56ID:Ywpvwklx >>230
学部とは全く関係ないのだがw
学部とは全く関係ないのだがw
232名無しなのに合格
2021/01/21(木) 10:54:47.29ID:aMVtbUjv233名無しなのに合格
2021/01/21(木) 11:00:43.32ID:+rpy6/nf234名無しなのに合格
2021/01/21(木) 11:29:03.66ID:FGzwTrHT235名無しなのに合格
2021/01/21(木) 11:47:21.53ID:VUf9TYKs 関学のぱっとしない法学だけでなく産近甲以下の法科自慢の立命館w
236名無しなのに合格
2021/01/21(木) 12:02:19.63ID:1bzLbV6u >>235
ここで法科大学院をリスられてもなあ
ここで法科大学院をリスられてもなあ
237名無しなのに合格
2021/01/21(木) 12:05:26.98ID:VUf9TYKs238名無しなのに合格
2021/01/21(木) 12:41:29.06ID:CuT9JmhL 関学ブランド?
笑った
推薦ブランドってことかな笑
笑った
推薦ブランドってことかな笑
239名無しなのに合格
2021/01/21(木) 16:09:30.49ID:aMVtbUjv240名無しなのに合格
2021/01/21(木) 16:22:43.25ID:aMVtbUjv ここの受サロに屯して立命館叩きをしている輩って
何でそんなに立命館の事が気になるの?
夜も寝れないだろう。
殆ど病気。
立命館病か?
今流行りのCovid-19に罹ったか?
あっ感染学院だもんね。
何でそんなに立命館の事が気になるの?
夜も寝れないだろう。
殆ど病気。
立命館病か?
今流行りのCovid-19に罹ったか?
あっ感染学院だもんね。
241名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:13:03.54ID:q/++2oYN マスク拒否男って水洗学院らしいな
242名無しなのに合格
2021/01/22(金) 13:29:12.45ID:BoWhgutZ >>241
えっ?出身大学?
えっ?出身大学?
243名無しなのに合格
2021/01/22(金) 14:39:33.91ID:y2kKu97U >>241
西宮の府会議員といい面白いの多いな
西宮の府会議員といい面白いの多いな
244名無しなのに合格
2021/01/23(土) 15:12:39.34ID:RKd7E9wW >>241
通報しておくわ
通報しておくわ
245名無しなのに合格
2021/01/23(土) 15:38:22.95ID:qWy8MCZS >>241
東大らしいぞ
東大らしいぞ
246名無しなのに合格
2021/01/23(土) 15:54:14.14ID:m81CtsRn 立命館がクソだということはとりあえずわかった
247名無しなのに合格
2021/01/23(土) 15:59:59.06ID:h+VI0iwZ 日本の就職力調査は雑誌社が国内企業を恣意的に選んだ不十分なもの。
海外の大学評価専門機関は世界的企業を対象に科学的に実施。
その結果は東大がアジア1位、旧帝一工早慶立命がアジアトップ50入り。
200位以内に上理Iマーカンが全て入り、有名私立のザコクに対する優位性を実証した。
QSアジア大学ランキング2021年最新版から
雇用主による卒業生評価ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
1 東京大学 100
5 京都大学 99.82
8 早稲田大学 99.35★
13 東京工業大学 98.78
16 慶應義塾大学 97.92★
20 大阪大学 95.88
22 一橋大学 95.14
25 東北大学 92.91
28 九州大学 88.71
30 北海道大学 87.23
43 名古屋大学 81.12
49 立命館大学 76.11★
------------------------------------asia top50
65 神戸大学 65.87
87 東京理科大学 49.01★
97 明治大学 45.75★
100 上智大学 43.11★
106 筑波大学 41.86
112 同志社大学 40.07★
130 広島大学 33.29
132 青山学院大学 32.46★
134 横浜国立大学 31.93
143 立命館アジア太平洋大学 29.26★
147 国際基督教大学 28.43★
153 関西大学 26.54★
164 中央大学 24.57★
166 立教大学 24.3★
182 大阪府立大学 21.31
182 東海大学 21.31★
192 関西学院大学 19.31★
194 大阪市立大学 19.05
200 法政大学 18.28★
海外の大学評価専門機関は世界的企業を対象に科学的に実施。
その結果は東大がアジア1位、旧帝一工早慶立命がアジアトップ50入り。
200位以内に上理Iマーカンが全て入り、有名私立のザコクに対する優位性を実証した。
QSアジア大学ランキング2021年最新版から
雇用主による卒業生評価ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
1 東京大学 100
5 京都大学 99.82
8 早稲田大学 99.35★
13 東京工業大学 98.78
16 慶應義塾大学 97.92★
20 大阪大学 95.88
22 一橋大学 95.14
25 東北大学 92.91
28 九州大学 88.71
30 北海道大学 87.23
43 名古屋大学 81.12
49 立命館大学 76.11★
------------------------------------asia top50
65 神戸大学 65.87
87 東京理科大学 49.01★
97 明治大学 45.75★
100 上智大学 43.11★
106 筑波大学 41.86
112 同志社大学 40.07★
130 広島大学 33.29
132 青山学院大学 32.46★
134 横浜国立大学 31.93
143 立命館アジア太平洋大学 29.26★
147 国際基督教大学 28.43★
153 関西大学 26.54★
164 中央大学 24.57★
166 立教大学 24.3★
182 大阪府立大学 21.31
182 東海大学 21.31★
192 関西学院大学 19.31★
194 大阪市立大学 19.05
200 法政大学 18.28★
248名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:01:30.89ID:xwLcrTSA 京都中堅四私大・・・産立佛龍(さんりつぶつりゅう)
産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学 中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学 知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学 伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財
産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学 中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学 知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学 伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財
249名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:08:56.17ID:o1wlPuau 東進W合格は予想通り関学が立命館を完封。やっぱり受験生は賢いな。
250名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:10:40.88ID:h+VI0iwZ 関学ファンが先を危惧
tps://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
tps://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
251名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:14:29.37ID:o1wlPuau でも関学に完封されてボロ負けなんだよね。
252名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:52:09.14ID:vDkwT6H4253名無しなのに合格
2021/01/24(日) 08:40:50.23ID:2SmtMmqg 関学大文系一般前年対比で20%近く減っている。
何故?
理由は推薦率の高さ?
隔年現象なら今年は増えていいいはず。
逆に減るとは。
推薦率の高さと工作員の必死の他校貶しがこの様な結果になった。
受験生が一番正正直。
何故?
理由は推薦率の高さ?
隔年現象なら今年は増えていいいはず。
逆に減るとは。
推薦率の高さと工作員の必死の他校貶しがこの様な結果になった。
受験生が一番正正直。
254名無しなのに合格
2021/01/24(日) 09:32:31.06ID:2SmtMmqg これに勝るスレタイはない。
推薦。推薦学院!!
恥。
推薦。推薦学院!!
恥。
255名無しなのに合格
2021/01/24(日) 10:00:53.31ID:2SmtMmqg 昨年のデータでハッキリしている事は、
全国有名進学校の進学先は、
立命館>同志社>関西大>関学大
Fランク指定校推薦の入学先は、
関学大>関西大>同志社>立命館
残念ながらこの事実は消す事が出来ない。
全国有名進学校の進学先は、
立命館>同志社>関西大>関学大
Fランク指定校推薦の入学先は、
関学大>関西大>同志社>立命館
残念ながらこの事実は消す事が出来ない。
256名無しなのに合格
2021/01/24(日) 23:04:42.48ID:AUrxEK3M 中堅校や残念校からの入学者数も断トツで多いのが立命館
257名無しなのに合格
2021/01/24(日) 23:15:29.25ID:HH7fxu7N 3月に追加合格出しまくるからな
推薦率が低いのではなくて、推薦で他に奪われ結果的に一般率が高くなっただけ
推薦率が低いのではなくて、推薦で他に奪われ結果的に一般率が高くなっただけ
258名無しなのに合格
2021/01/25(月) 04:10:39.73ID:Nt1mQkik 1人が何自演してんだよ
いい加減辞めろよ
いい加減辞めろよ
259名無しなのに合格
2021/01/25(月) 07:29:56.09ID:xqnY7uZt どこの高校であろうとW合格の優先進学先は
【関学100>立命館0】の事実は重い
東進の発表は誤魔化せないのでこの時期はつらい
【関学100>立命館0】の事実は重い
東進の発表は誤魔化せないのでこの時期はつらい
260名無しなのに合格
2021/01/25(月) 07:39:45.08ID:Nt1mQkik261名無しなのに合格
2021/01/25(月) 07:46:47.39ID:xqnY7uZt なんか必死なのでかわいそう
262名無しなのに合格
2021/01/25(月) 21:37:35.69ID:WtL8QpOo263名無しなのに合格
2021/01/26(火) 10:53:29.85ID:g/qw72ME >>262
特に近畿圏有名校は見向きもしなかった。
特に近畿圏有名校は見向きもしなかった。
264名無しなのに合格
2021/01/26(火) 10:56:14.22ID:cXInPTXr ワロタw
AIが立命館を関関同立最下位予想
国内最大規模の孔子学院がアメリカから問題視
学生の10%程度が退学検討と公になる
本命関学不合格で涙ながらに立命館に入学した在学生のツイッターが多数あることが判明
現役京大生に、あんな大学だれも第一志望で行かんもんなwと本当のことを言われてしまう
大阪移転拡大するも滋賀県・草津市から猛反発
ダブル合格で例年の関学だけでなく、関大さらには近大、名城、西南にシェアを奪われる
同志社の学長から小細工呼ばわり
400社就職率言うまでもなくベスト30圏外
自慢のスポーツはキャンパス分散の影響?で低迷
自慢のトヨタ研究室推薦廃止
司法試験では京産未満の壊滅的結果
出世率は相変わらず安定の甲南未満
コロナ下、関西私大は志願者全体的に好調も立命館は大幅減少見込←いまここ
3月には異常な定員かき集めで嘲笑される
国家公務員総合前年比で大幅減少か
まさかのロースクール‥
なんか最近、全然いいことないよなw
AIが立命館を関関同立最下位予想
国内最大規模の孔子学院がアメリカから問題視
学生の10%程度が退学検討と公になる
本命関学不合格で涙ながらに立命館に入学した在学生のツイッターが多数あることが判明
現役京大生に、あんな大学だれも第一志望で行かんもんなwと本当のことを言われてしまう
大阪移転拡大するも滋賀県・草津市から猛反発
ダブル合格で例年の関学だけでなく、関大さらには近大、名城、西南にシェアを奪われる
同志社の学長から小細工呼ばわり
400社就職率言うまでもなくベスト30圏外
自慢のスポーツはキャンパス分散の影響?で低迷
自慢のトヨタ研究室推薦廃止
司法試験では京産未満の壊滅的結果
出世率は相変わらず安定の甲南未満
コロナ下、関西私大は志願者全体的に好調も立命館は大幅減少見込←いまここ
3月には異常な定員かき集めで嘲笑される
国家公務員総合前年比で大幅減少か
まさかのロースクール‥
なんか最近、全然いいことないよなw
265名無しなのに合格
2021/01/26(火) 11:18:08.22ID:l1ifDNpl266名無しなのに合格
2021/01/28(木) 13:01:27.17ID:YMHCrkDD 推薦学院大学?は関係ないか
2020年国家公務員総合職試験結果(立命館は59名合格)
試験の実施結果(〔 〕内は昨年度) (資料1参照)
1.院卒者試験
申込者数 1,765人 〔 1,860人〕
合格者数 501人 〔 653人〕
倍 率 3.5倍 〔 2.8倍〕
2.大卒程度試験
申込者数 14,965人 〔15,435人〕
合格者数 1,216人 〔 1,145人〕
倍 率 12.3倍 〔 13.5倍〕
3.合計
申込者数 16,730人 〔17,295人〕
合格者数 1,717人 〔 1,798人〕
倍 率 9.7倍 〔 9.6倍〕
( 採用予定人員 774人 〔 764人〕 )
2020年国家公務員総合職大学別合格者数
大卒程度( )内は合格者数に占める割合
大卒程度 率 院卒程度 率
1.東京大184(15.1) 1.東京大112(22.4)
2.京都大131(10.8) 2.京都大047(09.4)
3.早稲田090(07.4) 3.北海道024(04.8)
4.岡山大055(04.5) 4.東北大019(03.8)
5.東北大046(03.8) 5.東工大019(03.8)
立命館046(03.8) ーーーーーーーーーTOP5
ーーーーーーーーーーー6.筑波大018(03.6)
7.中央大045(03.7) 7.大阪大017(03.4)
北海道045(03.7) 8.中央大015(03.0)
9.名古屋037(03.0) 9.名古屋014(02.8)
慶應大037(03.0) 10.立命館013(02.6)
広島大037(03.0) 11.理科大012(02.4)
12.九州大035(02.9) 12.一橋大012(02.4)
九州大012(02.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝ライン
2020年国家公務員総合職試験結果(立命館は59名合格)
試験の実施結果(〔 〕内は昨年度) (資料1参照)
1.院卒者試験
申込者数 1,765人 〔 1,860人〕
合格者数 501人 〔 653人〕
倍 率 3.5倍 〔 2.8倍〕
2.大卒程度試験
申込者数 14,965人 〔15,435人〕
合格者数 1,216人 〔 1,145人〕
倍 率 12.3倍 〔 13.5倍〕
3.合計
申込者数 16,730人 〔17,295人〕
合格者数 1,717人 〔 1,798人〕
倍 率 9.7倍 〔 9.6倍〕
( 採用予定人員 774人 〔 764人〕 )
2020年国家公務員総合職大学別合格者数
大卒程度( )内は合格者数に占める割合
大卒程度 率 院卒程度 率
1.東京大184(15.1) 1.東京大112(22.4)
2.京都大131(10.8) 2.京都大047(09.4)
3.早稲田090(07.4) 3.北海道024(04.8)
4.岡山大055(04.5) 4.東北大019(03.8)
5.東北大046(03.8) 5.東工大019(03.8)
立命館046(03.8) ーーーーーーーーーTOP5
ーーーーーーーーーーー6.筑波大018(03.6)
7.中央大045(03.7) 7.大阪大017(03.4)
北海道045(03.7) 8.中央大015(03.0)
9.名古屋037(03.0) 9.名古屋014(02.8)
慶應大037(03.0) 10.立命館013(02.6)
広島大037(03.0) 11.理科大012(02.4)
12.九州大035(02.9) 12.一橋大012(02.4)
九州大012(02.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝ライン
267名無しなのに合格
2021/01/28(木) 14:59:32.30ID:YMHCrkDD トヨタ、5年ぶり世界販売首位 20年952万台、VW抜く!!
(2021年1月28日)
トヨタ3カ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
101 92 41 42 113 69 70 35 20 17
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
77 71 28 28 12 10 12 19 42 50 21 4
(2021年1月28日)
トヨタ3カ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
101 92 41 42 113 69 70 35 20 17
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
77 71 28 28 12 10 12 19 42 50 21 4
268名無しなのに合格
2021/01/29(金) 12:04:27.06ID:dbW8kCLU アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/
@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位)
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/
@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位)
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師
269名無しなのに合格
2021/01/29(金) 19:41:33.04ID:XcDOeI8z コピペする
また、推薦学院一般文系志願者数と偏差値マーカン最下位決定だね
恥ずかしい
受験者数少なすぎ
2021年関関同立志願者纏め1/29現在(立命館のみ未確定)
同志社 立命館 関西大 関学大
一般文系 26,413(28,412) 31,541(37,955) 44,764(52,283) 17,503(21,112)
一般理系 10,077(11,242) 16,607(19,835) 11,357(14,023) 07,566(03,882)
共通 07,684(10,292) 26,798(37,192) 22,438(20,444) 07,767(07,307)
また、推薦学院一般文系志願者数と偏差値マーカン最下位決定だね
恥ずかしい
受験者数少なすぎ
2021年関関同立志願者纏め1/29現在(立命館のみ未確定)
同志社 立命館 関西大 関学大
一般文系 26,413(28,412) 31,541(37,955) 44,764(52,283) 17,503(21,112)
一般理系 10,077(11,242) 16,607(19,835) 11,357(14,023) 07,566(03,882)
共通 07,684(10,292) 26,798(37,192) 22,438(20,444) 07,767(07,307)
270名無しなのに合格
2021/01/29(金) 20:04:34.67ID:cxxezmEB >>269
Fランク推薦学院又レベルダウン決定
Fランク推薦学院又レベルダウン決定
271名無しなのに合格
2021/01/30(土) 19:13:32.64ID:Tzxu9ydM >>270
世間ではこう見られている
Q 関学はほぼ推薦でとっていて、大学を名乗るのは恥ずかしくないんですか?
A 儲けてなんぼ()
関西学院大学といえば指定校推薦の集まり!!!
関学推薦以外で行く人いるんだ()
関学、推薦7割の癖にアドミッションポリシーとか言って学部個別に記述出して来てんのムカつくんやけど。
全学部も2日しかないのほんまお笑い。
だったら早く関学推薦10連続やれよw
世間ではこう見られている
Q 関学はほぼ推薦でとっていて、大学を名乗るのは恥ずかしくないんですか?
A 儲けてなんぼ()
関西学院大学といえば指定校推薦の集まり!!!
関学推薦以外で行く人いるんだ()
関学、推薦7割の癖にアドミッションポリシーとか言って学部個別に記述出して来てんのムカつくんやけど。
全学部も2日しかないのほんまお笑い。
だったら早く関学推薦10連続やれよw
272名無しなのに合格
2021/01/30(土) 19:26:02.90ID:0+9FMjw5 >>271
推薦学院大学=関西学院大学と固有名詞で定着したのが痛い
まともな高校の受験生は絶対受験しないでしょ
学歴で推薦学院ですか?
これって痛すぎる
書き込みで強烈だったのは
ある家庭の娘が推薦で関学大を受験?
父親が「あの推薦大学?」の返事で
娘さんは大泣きしたとか
これが一番可哀想
推薦学院大学=関西学院大学と固有名詞で定着したのが痛い
まともな高校の受験生は絶対受験しないでしょ
学歴で推薦学院ですか?
これって痛すぎる
書き込みで強烈だったのは
ある家庭の娘が推薦で関学大を受験?
父親が「あの推薦大学?」の返事で
娘さんは大泣きしたとか
これが一番可哀想
273名無しなのに合格
2021/01/30(土) 21:32:21.34ID:iJ3tXun+ 24時間365日関学ガーw
274名無しなのに合格
2021/01/31(日) 02:57:42.05ID:jiLPDYrv 2020年度主要大学文系科学研究費
データベースヒット数各分野合計
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294
データベースヒット数各分野合計
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294
275名無しなのに合格
2021/01/31(日) 10:14:55.96ID:nR+GeWXs >>273
24時間立命下げにエネルギーをかけてる方はオタクですか?
24時間立命下げにエネルギーをかけてる方はオタクですか?
276名無しなのに合格
2021/01/31(日) 11:16:10.84ID:VgdsuxFb 推薦学院文系志願者4年連続減少ですか
理由は?
理由は?
278名無しなのに合格
2021/01/31(日) 11:37:37.57ID:VgdsuxFb 2021年関関同立志願者纏め1/29現在(立命館のみ未確定)
同志社 立命館 関西大 関学大
一般文系 26,413(28,412) 31,541(37,955) 44,764(52,283) 17,503(21,112)
前年比 93.0% 83.1% 85.6% 82.9%(4年連続減)
同志社 立命館 関西大 関学大
一般文系 26,413(28,412) 31,541(37,955) 44,764(52,283) 17,503(21,112)
前年比 93.0% 83.1% 85.6% 82.9%(4年連続減)
279名無しなのに合格
2021/01/31(日) 11:41:29.82ID:7JKqWwt1 理系、共通激減で文系のみ貼る哀れな立命館工作員w
280名無しなのに合格
2021/01/31(日) 11:48:59.06ID:MddZMsso 立命館無試験入学1学年3000人w
281名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:05:48.02ID:VgdsuxFb >>280
立命館の付属及び系属高校のレベル関関同立で一番高いので問題なし
2019年には立命館宇治→立命館国際関係→国家公務員総合職→外務省入省(総合職)
関関同立付属高校偏差値(除く系属高校)
数字は偏差値
立命館守山 72
同志社高校 71
立命館高校 71
同志社国際 69
立命館慶祥 69
立命館宇治 67
関西大高等 67
同志社香里 66
関西大北陽 65
関西学院高 65
同志社女子 65
啓明学院高 62
関西学院千 57
系属高校及びキリスト教系連携高校
初芝立命館 65(立命館コース)
育英西高校 64(立命館コース)
初芝橋本高 63(立命館コース)
平安女学院 63(立命館コース)
東北学院高 63(同志社キリスト教系連携)
九州学院高 62(同志社キリスト教系連携)
岩田高等学 60(立命館コース)
近江兄弟社 55(同志社・関学大キリスト教系連携)
アンサンプション高56(関学大キリスト教系連携)
新島学園高 53(同志社キリスト教系連携)
帝塚山学院 52(関学大キリスト教系連携)
賢明学院高 49(関学大キリスト教系連携理系学部70人推薦)
48(関学大キリスト教系連携)
北陸学院高 47(同志社・関学大キリスト教系連携)
特別協定校
名古屋高校 67(同志社・立命館・関西学院)
その他色々有りそうです。
立命館の付属及び系属高校のレベル関関同立で一番高いので問題なし
2019年には立命館宇治→立命館国際関係→国家公務員総合職→外務省入省(総合職)
関関同立付属高校偏差値(除く系属高校)
数字は偏差値
立命館守山 72
同志社高校 71
立命館高校 71
同志社国際 69
立命館慶祥 69
立命館宇治 67
関西大高等 67
同志社香里 66
関西大北陽 65
関西学院高 65
同志社女子 65
啓明学院高 62
関西学院千 57
系属高校及びキリスト教系連携高校
初芝立命館 65(立命館コース)
育英西高校 64(立命館コース)
初芝橋本高 63(立命館コース)
平安女学院 63(立命館コース)
東北学院高 63(同志社キリスト教系連携)
九州学院高 62(同志社キリスト教系連携)
岩田高等学 60(立命館コース)
近江兄弟社 55(同志社・関学大キリスト教系連携)
アンサンプション高56(関学大キリスト教系連携)
新島学園高 53(同志社キリスト教系連携)
帝塚山学院 52(関学大キリスト教系連携)
賢明学院高 49(関学大キリスト教系連携理系学部70人推薦)
48(関学大キリスト教系連携)
北陸学院高 47(同志社・関学大キリスト教系連携)
特別協定校
名古屋高校 67(同志社・立命館・関西学院)
その他色々有りそうです。
282名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:09:35.73ID:MddZMsso 立命館中学 偏差値48
立命館宇治中学 偏差値42
立命館宇治中学 偏差値42
283名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:13:30.87ID:VgdsuxFb >>282
中学受験の偏差値ランキング 【関西共学】
58 立命館
57 同志社
55 立命館宇治
53 同志社国際
51 同志社香里
48 立命館守山
48 関学千里国際
https://www.hensachi-ranking.com/kansai_kyougaku.html
中学受験の偏差値ランキング 【関西共学】
58 立命館
57 同志社
55 立命館宇治
53 同志社国際
51 同志社香里
48 立命館守山
48 関学千里国際
https://www.hensachi-ranking.com/kansai_kyougaku.html
284名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:26:24.18ID:MddZMsso285名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:31:22.23ID:OuMjezr1 ★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位: 名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位: 名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略
286名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:33:27.69ID:VgdsuxFb287名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:43:00.33ID:VgdsuxFb 今年関学大(推薦学院)の理系に70人指定校推薦か
確か一般245人入学だろ
酷すぎだね
賢明学院高 49(関学大キリスト教系連携理系学部70人推薦)
確か一般245人入学だろ
酷すぎだね
賢明学院高 49(関学大キリスト教系連携理系学部70人推薦)
288名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:45:53.99ID:MddZMsso289名無しなのに合格
2021/01/31(日) 12:47:25.04ID:VgdsuxFb >>287
間違い 理系一般は224人だった
間違い 理系一般は224人だった
290名無しなのに合格
2021/01/31(日) 13:09:56.99ID:VgdsuxFb 2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
291名無しなのに合格
2021/01/31(日) 16:00:28.78ID:VgdsuxFb 2020年関関同立現役入学者層の分布(調査)結果
大学ポートレートより。大学HPより。
注)その他校=指定校+付属校等+(現役進学校+中堅校)以外
の一般他等(現役高校+浪人+留学等)
同志社 立命館 関西大 関学大
入学者数 6,039(100.0) 7,695(100.0) 6,568(100.0) 5,788(100.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
進学高校 0,755(012.5) 0,960(012.5) 0,405(006.2) 0,559(009.6)
中堅高校 0,990(016.4) 1,370(017.8) 0,890(013.6) 0.880(015.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他校 4,294(071.1) 5,365(069.7) 5,273(080.2) 4,349(075.1)
内訳
指定高校 1,506(024.9) 0,788(010.2) 2,230(034.0) 2,539(043.9)
付属校等 1,051(017.4) 1,220(015,9) 0,722(011.0) 0,637(011.0)
一般他等 1,737(028.8) 3,357(043.6) 2,321(035.0) 1,173(020.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,039(100.0) 7,695(100.0) 6,568(100.0) 5,788(100.0)
調査内容及び結果
1.進学校は同志社、立命館共全入学者の約12.5%>関学大9.6%>関西大6.2%
注)進学校の調査範囲は近畿圏+北陸甲信東海地区+関西以西
調査割合:同志社入学者の89.6%、立命館85.3%、関西大98.3%、関学大93.0%
2.中堅校は立命館17.8%>同志社16.4%>関学大15.2%>関西大13.6%
注)中堅校の調査範囲は近畿圏+東海地区
調査割合:同志社入学者の73.4%、立命館67.3%、関西大86.7%、関学大75.7%
3.指定校割合は関学大43.9%>関西大34.0%>同志社24.9%>立命館10.2%
その他各自で考察願いたい!!
大学ポートレートより。大学HPより。
注)その他校=指定校+付属校等+(現役進学校+中堅校)以外
の一般他等(現役高校+浪人+留学等)
同志社 立命館 関西大 関学大
入学者数 6,039(100.0) 7,695(100.0) 6,568(100.0) 5,788(100.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
進学高校 0,755(012.5) 0,960(012.5) 0,405(006.2) 0,559(009.6)
中堅高校 0,990(016.4) 1,370(017.8) 0,890(013.6) 0.880(015.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他校 4,294(071.1) 5,365(069.7) 5,273(080.2) 4,349(075.1)
内訳
指定高校 1,506(024.9) 0,788(010.2) 2,230(034.0) 2,539(043.9)
付属校等 1,051(017.4) 1,220(015,9) 0,722(011.0) 0,637(011.0)
一般他等 1,737(028.8) 3,357(043.6) 2,321(035.0) 1,173(020.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,039(100.0) 7,695(100.0) 6,568(100.0) 5,788(100.0)
調査内容及び結果
1.進学校は同志社、立命館共全入学者の約12.5%>関学大9.6%>関西大6.2%
注)進学校の調査範囲は近畿圏+北陸甲信東海地区+関西以西
調査割合:同志社入学者の89.6%、立命館85.3%、関西大98.3%、関学大93.0%
2.中堅校は立命館17.8%>同志社16.4%>関学大15.2%>関西大13.6%
注)中堅校の調査範囲は近畿圏+東海地区
調査割合:同志社入学者の73.4%、立命館67.3%、関西大86.7%、関学大75.7%
3.指定校割合は関学大43.9%>関西大34.0%>同志社24.9%>立命館10.2%
その他各自で考察願いたい!!
292名無しなのに合格
2021/01/31(日) 17:33:46.84ID:yL9CjVCA >>291
関学大って指定校の巣窟 半分近い おったまげ
関学大って指定校の巣窟 半分近い おったまげ
293名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:25:54.25ID:SrPjOyRP なんか立命の関学への嫉妬はすごいね
ちなみに中高は実際のところこんな感じ
【高校受験といえば信頼の馬渕教室偏差値】
同志社高54(人気校 原則専願のみ受入)
関学高54(人気校 原則専願のみ受入)
立命館高52(立命館大進学コース専願)
【中学受験なら信頼の日能研R4偏差値で】
※公平に前期統一日で立命も系列大進学コース
同志社中(男女ともに51)
関学中(男50女55)
立命館中(男46女47)
※やっぱり信頼できるデータは附属本校の序列もW合格進学先データと全く同じだ(男子なら同志社で女子なら関学)
ちなみに中高は実際のところこんな感じ
【高校受験といえば信頼の馬渕教室偏差値】
同志社高54(人気校 原則専願のみ受入)
関学高54(人気校 原則専願のみ受入)
立命館高52(立命館大進学コース専願)
【中学受験なら信頼の日能研R4偏差値で】
※公平に前期統一日で立命も系列大進学コース
同志社中(男女ともに51)
関学中(男50女55)
立命館中(男46女47)
※やっぱり信頼できるデータは附属本校の序列もW合格進学先データと全く同じだ(男子なら同志社で女子なら関学)
294名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:29:05.16ID:VgdsuxFb295名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:34:37.10ID:SrPjOyRP うんやっぱり同志社だけだな
296名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:36:59.84ID:4TrY1j7w297名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:37:02.96ID:cHFtBiJD 立命館アジア太平洋は一般率19%だよw
おら、びっくりしただww
おら、びっくりしただww
298名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:39:26.21ID:PMe9r8et299名無しなのに合格
2021/02/01(月) 03:16:51.63ID:0G/aBM1Y300名無しなのに合格
2021/02/01(月) 03:17:45.65ID:oI6Lwc2R 早慶上理ICU、GMARCH、関関同立
2020年4月入学者
「指定校+提携校入試および内部進学」割合
(合格率100%ないしそれに準ずる入試経由者。内部進学含む)
※ICUのみ2019年9月入学も含む
上智大:16.9%
明治大:22.2%
東理大:23.8%
立命館:27.3%
青学大:33.6%
法政大:34.2%
慶應大:34.7%
立教大:35.6%
早稲田:35.8%
中央大:39.6%
関西大:39.6%
同志社:42.0%
ICU:46.0%
学習院:49.7%
関学大:52.6%
2020年4月入学者
「指定校+提携校入試および内部進学」割合
(合格率100%ないしそれに準ずる入試経由者。内部進学含む)
※ICUのみ2019年9月入学も含む
上智大:16.9%
明治大:22.2%
東理大:23.8%
立命館:27.3%
青学大:33.6%
法政大:34.2%
慶應大:34.7%
立教大:35.6%
早稲田:35.8%
中央大:39.6%
関西大:39.6%
同志社:42.0%
ICU:46.0%
学習院:49.7%
関学大:52.6%
301名無しなのに合格
2021/02/03(水) 09:50:22.48ID:KCK5KMBt 立命の学生は
なぜ
中退までして
関学を志望するのか
なぜ
中退までして
関学を志望するのか
302名無しなのに合格
2021/02/03(水) 12:20:50.61ID:jaS+aiHD >>301
格上の立命館の学生が退学して格下の関学大に行くなど聞いたことがない
逆はある
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
格上の立命館の学生が退学して格下の関学大に行くなど聞いたことがない
逆はある
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
303名無しなのに合格
2021/02/03(水) 12:43:43.77ID:NXGH/cDz 関西学院(推薦学院)の全入学者の約半分が指定校!!一般入試で受験する大学じゃ無い(恥)
ツイッター
受験・就活・ITいろいろちゃんねる
ツイッター
受験・就活・ITいろいろちゃんねる
304名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:13:17.33ID:XpLcn+eG 関西ならやっぱ同志社やろ
同志社だめなら関学やな
同志社だめなら関学やな
305名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:16:37.82ID:NXGH/cDz306名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:22:00.22ID:XpLcn+eG 同志社と立命館は月とスッポン
307名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:22:48.83ID:MUcd83lU 推薦率が高い、一般率が低いと言っても、
推薦の中身によるんだよな
指定校推薦の割合が高いところはガチでやばい
AOあるいは公募推薦の割合が高いところは、
場合によっては一般より手間のかかる試験対策をしてまでその大学に行きたいと言う人が多いということなので侮れない
まぁ関学は指定校多いタイプだけど
推薦の中身によるんだよな
指定校推薦の割合が高いところはガチでやばい
AOあるいは公募推薦の割合が高いところは、
場合によっては一般より手間のかかる試験対策をしてまでその大学に行きたいと言う人が多いということなので侮れない
まぁ関学は指定校多いタイプだけど
308名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:23:17.46ID:jaS+aiHD309名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:30:36.43ID:XpLcn+eG 関西ではやっぱり昔も今も同志社だね
関学は昭和の小さな大学のときは良かったな
ほかは昔も今もイマイチ
関学は昭和の小さな大学のときは良かったな
ほかは昔も今もイマイチ
310名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:32:29.88ID:jaS+aiHD >>306
月とスッポンの使い方はこれを言う!!
立命館と同志社は月とスッポン
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)●
23.大市大 016 001 017(015)
月とスッポンの使い方はこれを言う!!
立命館と同志社は月とスッポン
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)●
23.大市大 016 001 017(015)
311名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:39:55.40ID:jaS+aiHD >>310
この結果は現役入学者のサンプリング調査によれば当然かも
2020年近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4◎
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2◎
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
この結果は現役入学者のサンプリング調査によれば当然かも
2020年近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4◎
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2◎
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
312名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:45:59.94ID:XpLcn+eG やっぱり同志社が最強やな
関学は昔から関西ローカルで人気
ほかは同志社の滑り止め
関学は昔から関西ローカルで人気
ほかは同志社の滑り止め
313名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:49:09.48ID:jaS+aiHD314名無しなのに合格
2021/02/03(水) 13:58:37.78ID:NXGH/cDz315名無しなのに合格
2021/02/03(水) 14:40:38.47ID:uEZ9baG1316名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:17:53.79ID:jaS+aiHD ソニーは、ことし3月までの1年間の業績予想を上方修正し、
売り上げが8兆8000億円、最終的な利益が1兆850億円と、
1年間の決算としても過去最高
2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30
1.慶応大 47
2.東京大 38
早稲田 35
4.東工大 33
5.東理大 25
6.京都大 20
7.東北大 19
8.大阪大 17
9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
立命館 09
15.都立大 07
明治大 07
17.上智大 06
18.横国大 05
大府大 05
20.神戸大 04
21.一橋大 03
青学大 03
中央大 03
都市大 03
同志社 03
売り上げが8兆8000億円、最終的な利益が1兆850億円と、
1年間の決算としても過去最高
2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30
1.慶応大 47
2.東京大 38
早稲田 35
4.東工大 33
5.東理大 25
6.京都大 20
7.東北大 19
8.大阪大 17
9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
立命館 09
15.都立大 07
明治大 07
17.上智大 06
18.横国大 05
大府大 05
20.神戸大 04
21.一橋大 03
青学大 03
中央大 03
都市大 03
同志社 03
317名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:41:03.50ID:jaS+aiHD 2020年3月卒トヨタ
トヨタ、2021年3月期 第2四半期決算を発表。
営業利益5199億円、純利益6293億円で黒字確保
1.東京大 32
名古屋 32
3.東工大 23
慶応大 23○
5.京都大 22
6.九州大 20
7.早稲田 17○
東理大 17○
立命館 17○
10.大阪大 15
11.同志社 14○
12.東北大 12
明治大 12○
14.北海道 11
15.筑波大 09
16.神戸大 07
17.大府大 06
日本大 06
南山大 06
関西大 06
トヨタ、2021年3月期 第2四半期決算を発表。
営業利益5199億円、純利益6293億円で黒字確保
1.東京大 32
名古屋 32
3.東工大 23
慶応大 23○
5.京都大 22
6.九州大 20
7.早稲田 17○
東理大 17○
立命館 17○
10.大阪大 15
11.同志社 14○
12.東北大 12
明治大 12○
14.北海道 11
15.筑波大 09
16.神戸大 07
17.大府大 06
日本大 06
南山大 06
関西大 06
318名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:49:16.53ID:pRrV/UmI 実力ないのに浪人して立命館か近大だけにギリひっかかるのは1番避けたい
やっぱ同志社だよ
やっぱ同志社だよ
319名無しなのに合格
2021/02/03(水) 19:39:23.16ID:+5/Iw6s7 就職人気企業ランキング?そんなの雑誌の陰謀だ
トヨタ!ソニー!日立!パナソニック!
トヨタ!ソニー!日立!パナソニック!
320名無しなのに合格
2021/02/03(水) 19:59:24.35ID:KCK5KMBt 愛知県の超進学校から
東京の私立大学を蹴り
立命に進学した知人
後悔
京都で生活して分かった
立命の不人気さ
後悔
この立命の
東京の私立大学を蹴り
立命に進学した知人
後悔
京都で生活して分かった
立命の不人気さ
後悔
この立命の
321名無しなのに合格
2021/02/03(水) 20:13:38.10ID:I1Lc/5kD >>320
ソース
ソース
322名無しなのに合格
2021/02/03(水) 20:20:01.83ID:KCK5KMBt 愛知県の進学校から立命に進学した知人
立命の現実に後悔している
東京の有名私立大学を蹴り
京都で生活を始めた
その途端
立命の不人気さや悪評に覆われた
立命の現実を知ったのだ
立命に進学したこと後悔した
愛知県の知人には立命の不人気さや悪評が届いていなかったのだ
立命の現実を知っていたならば絶対に進学しなかったと後悔している
立命の現実に後悔している
東京の有名私立大学を蹴り
京都で生活を始めた
その途端
立命の不人気さや悪評に覆われた
立命の現実を知ったのだ
立命に進学したこと後悔した
愛知県の知人には立命の不人気さや悪評が届いていなかったのだ
立命の現実を知っていたならば絶対に進学しなかったと後悔している
323名無しなのに合格
2021/02/03(水) 20:52:56.35ID:QJsMY4zz324名無しなのに合格
2021/02/04(木) 01:32:58.78ID:YWYJ49LA 今の関学って本当にもうだめなんだな
325名無しなのに合格
2021/02/04(木) 09:06:56.08ID:0++rYyEx326名無しなのに合格
2021/02/04(木) 09:58:51.91ID:dWK6SLCd >>325
立命館はダブル合格や合格辞退で不本意入学多いことが受験生の間で常識となり今年から敬遠され出したか
立命館はダブル合格や合格辞退で不本意入学多いことが受験生の間で常識となり今年から敬遠され出したか
327名無しなのに合格
2021/02/04(木) 10:09:11.99ID:Az2vkCvj >>326
本意入学を自慢してるのは私立では自慢にならないのだがw
ダブル合格なんで理系をなんで持ち出さない
普通に立命にボロ負け
文系も兵庫限定
受験に来る層は最初からの志望者しか受けず受験者数立命の半分以下
本意入学を自慢してるのは私立では自慢にならないのだがw
ダブル合格なんで理系をなんで持ち出さない
普通に立命にボロ負け
文系も兵庫限定
受験に来る層は最初からの志望者しか受けず受験者数立命の半分以下
328名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:11:05.64ID:oTWsy0G0329名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:37:33.12ID:oTWsy0G0 W合格で騒いでるけど2020年合格直後の河合塾経営・商学系の偏差値
立命館経営60.0>関学大商学57.5
と言うことは立命館より馬鹿な奴が推薦学院に言ったってことでいいですか
社会系もそう 立命館産業社会60.7>関学大社会57.5
全体にそんな感じだな
これは大変いいこと
要は底辺の学生がW合格で抜けてくれたってことですね
立命館にとって良いことですね 大笑
立命館経営60.0>関学大商学57.5
と言うことは立命館より馬鹿な奴が推薦学院に言ったってことでいいですか
社会系もそう 立命館産業社会60.7>関学大社会57.5
全体にそんな感じだな
これは大変いいこと
要は底辺の学生がW合格で抜けてくれたってことですね
立命館にとって良いことですね 大笑
330名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:47:35.32ID:4FyBG0B3 関学、昔は良い大学だったが、現在はかなり落ちた。
見かけ以上に落ちてる感じがする。
見かけ以上に落ちてる感じがする。
331名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:50:28.62ID:oTWsy0G0 下記の上位校は推薦学院が少ない理由は推薦大学じゃ恥ずかしいから避けた証拠ですね
上の偏差値が逆なら分からないでもないのに真逆ではW合格の信頼性はゼロですね
謎が解けましたよ 笑
近畿圏東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校
資料は、サンデー毎日増刊2020ー1ー31大学入試に勝つ!より
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
有名進学校は、同志社・立命館に入学するのが多い。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
俗に言う中堅校:関西大721>立命館694>関学大589>同志社576
中堅校は関西同立が僅差で競り合っている。
全入学者 近畿圏 中堅校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 576 15.5★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 694 16.3★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 721 15.1↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 589 13.1↓
上の偏差値が逆なら分からないでもないのに真逆ではW合格の信頼性はゼロですね
謎が解けましたよ 笑
近畿圏東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校
資料は、サンデー毎日増刊2020ー1ー31大学入試に勝つ!より
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
有名進学校は、同志社・立命館に入学するのが多い。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
俗に言う中堅校:関西大721>立命館694>関学大589>同志社576
中堅校は関西同立が僅差で競り合っている。
全入学者 近畿圏 中堅校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 576 15.5★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 694 16.3★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 721 15.1↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 589 13.1↓
332名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:55:19.79ID:dWK6SLCd 必死で1人芝居を演じる立命館工作員スレw推薦の関学に理系、共通の受験生大量に奪われた哀れなりっちゃん。無数の方式で偏差値絞ったパラ産の偏差値虚偽記載する始末。お前ほど無駄な努力するバカ見たことないw立命館OBの恥だわww
333名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:56:46.00ID:oTWsy0G0 全国レベルで見るともっと差が付きますね
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
334名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:58:09.01ID:zosB/Fkn335名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:59:26.24ID:0++rYyEx >>332
関学大、推薦学院 断末魔の声!
関学大、推薦学院 断末魔の声!
336名無しなのに合格
2021/02/04(木) 13:02:58.76ID:dWK6SLCd 必死の1人芝居熱演中w
生き恥晒し中ww
生き恥晒し中ww
337名無しなのに合格
2021/02/04(木) 13:05:16.54ID:oTWsy0G0338名無しなのに合格
2021/02/04(木) 13:08:39.33ID:zosB/Fkn >>336
おまえが1人なんだろw
おまえが1人なんだろw
339名無しなのに合格
2021/02/04(木) 13:28:34.56ID:0++rYyEx W合格で恥の上塗りをされた関学大
フルボッコされた推学
立命館の心配するより推学を心配したら
フルボッコされた推学
立命館の心配するより推学を心配したら
340名無しなのに合格
2021/02/04(木) 14:09:10.93ID:0++rYyEx 推学は大凋落で自滅している大学
こんな大学は他にない
こんな大学は他にない
341名無しなのに合格
2021/02/04(木) 14:31:26.74ID:dWK6SLCd https://i.imgur.com/C46gMMo.jpg
関学に立命館は全体で82%ダブル合格持っていかれてんだよw
立命館は関学の足元には及ばない。1人芝居でスレ埋めまくって虚しくない?そんな小細工では評価は得られませんよw
関学に立命館は全体で82%ダブル合格持っていかれてんだよw
立命館は関学の足元には及ばない。1人芝居でスレ埋めまくって虚しくない?そんな小細工では評価は得られませんよw
342名無しなのに合格
2021/02/04(木) 14:36:49.18ID:oTWsy0G0 >>341
これとの整合性は?
2020年河合塾入試結果ボーダー偏差値3教科文系方式
(合格直後発表の河合塾偏差値)
.加重 合格 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 55.0 52.5 50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應 66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智 65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治 62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281
青学 61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教 61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央 60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政 59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵 58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185 68 29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西 58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
成蹊 57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
関学 57.54 4943 ---- ---- ---- -131 -550 3356 -906←●
明学 56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047 68 -100
成城 56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917
これとの整合性は?
2020年河合塾入試結果ボーダー偏差値3教科文系方式
(合格直後発表の河合塾偏差値)
.加重 合格 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 55.0 52.5 50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應 66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智 65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治 62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281
青学 61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教 61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央 60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政 59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵 58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185 68 29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西 58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
成蹊 57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
関学 57.54 4943 ---- ---- ---- -131 -550 3356 -906←●
明学 56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047 68 -100
成城 56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917
343名無しなのに合格
2021/02/04(木) 15:28:26.80ID:dWK6SLCd 立命館大量の後期、センリは偏差値BFだよw
しかし、頼みのこれらは今年志願者激減。定員埋めるのに偏差値方式崩壊だなw
しかし、頼みのこれらは今年志願者激減。定員埋めるのに偏差値方式崩壊だなw
344名無しなのに合格
2021/02/04(木) 15:37:37.36ID:0++rYyEx345名無しなのに合格
2021/02/04(木) 15:54:05.68ID:zosB/Fkn >>343
セン利の最低点見てこい
全体で82%とは理系も含めての話しか?まあ文系の話しだろうが
文系にしろ立命の70%以上は兵庫大阪以外なの
全体で82%になると関学の入学者の70%は兵庫大阪でその他地域からほぼ入学していないのは何故?
セン利の最低点見てこい
全体で82%とは理系も含めての話しか?まあ文系の話しだろうが
文系にしろ立命の70%以上は兵庫大阪以外なの
全体で82%になると関学の入学者の70%は兵庫大阪でその他地域からほぼ入学していないのは何故?
346名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:08:27.12ID:oTWsy0G0 >>345
共通テストマーカンで一番高いのが立命館で一部は早慶クラス
今年はどうなっているの?
この調子だと後期のボーダーはもっと上がりそう
立命館大共通テスト文系ボーダー(河合塾より)
比較対象可能な教科数のみ。
拾って見た。
立命館
3教科 5教科 7教科
(600) (700) (900)
国際関 92 83 82
経営学 90 80 75
法学部 87 78 74
総合心 ー 86 82
映像学 86 79 ー
文学部 85 82 82
政策科 81 80 77
経済学 80 75 72
産業社 78 79 72
健康科 ー 77 74
食マネ 77 76 75
ーーーーーーーーーーーーー
同志社
3教科 5教科
(600) (700)
グロ地 89
心理学 89
政策学 88
文学部 85 80
法学部 ー 83
経済学 83
文化情 ー 82
商学部 ー 81
社会学 81
健康科 77
ーーーーーーーーー
共通テストマーカンで一番高いのが立命館で一部は早慶クラス
今年はどうなっているの?
この調子だと後期のボーダーはもっと上がりそう
立命館大共通テスト文系ボーダー(河合塾より)
比較対象可能な教科数のみ。
拾って見た。
立命館
3教科 5教科 7教科
(600) (700) (900)
国際関 92 83 82
経営学 90 80 75
法学部 87 78 74
総合心 ー 86 82
映像学 86 79 ー
文学部 85 82 82
政策科 81 80 77
経済学 80 75 72
産業社 78 79 72
健康科 ー 77 74
食マネ 77 76 75
ーーーーーーーーーーーーー
同志社
3教科 5教科
(600) (700)
グロ地 89
心理学 89
政策学 88
文学部 85 80
法学部 ー 83
経済学 83
文化情 ー 82
商学部 ー 81
社会学 81
健康科 77
ーーーーーーーーー
347名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:24:58.81ID:zosB/Fkn >>346
同志社83%は4教科
同志社83%は4教科
348名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:25:16.27ID:zosB/Fkn >>346
法学部
法学部
349名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:43:56.55ID:4FyBG0B3 関学が良かった時代は15年ほど前に終わった。
学生が集まらなくなったから推薦重視に切り換えたわけで。
近間の女子は除くが。
学生が集まらなくなったから推薦重視に切り換えたわけで。
近間の女子は除くが。
350名無しなのに合格
2021/02/05(金) 10:16:11.39ID:O5rN/9ze 関学工作員の書き込みが減っている。
多分、入試で忙しいんだろうな?
もうバレバレ。
多分、入試で忙しいんだろうな?
もうバレバレ。
351名無しなのに合格
2021/02/05(金) 10:34:56.36ID:2kBz8oC8352名無しなのに合格
2021/02/05(金) 18:20:33.70ID:kgUn+AbZ ゴキブリども、工作活動、お疲れはんどすw
関学は、長らく全てにおいて全然パットしない同志社を抜き返す準備に忙しいのだよw
関学は、長らく全てにおいて全然パットしない同志社を抜き返す準備に忙しいのだよw
353名無しなのに合格
2021/02/05(金) 19:31:26.26ID:BQCjDtNp >>350
w合格就職率の実態が解明されてきたら他に煽れるものないだろ
w合格就職率の実態が解明されてきたら他に煽れるものないだろ
354名無しなのに合格
2021/02/06(土) 10:50:11.40ID:jF8OgScf >>353
ソダネー
ソダネー
355名無しなのに合格
2021/02/06(土) 15:36:08.84ID:x+mcBWNd 指定校率50%は大学ではない専門学校
恥ずかしい
恥ずかしい
356名無しなのに合格
2021/02/07(日) 10:41:55.81ID:ms1Le+HR357名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:16:54.14ID:CWg+mVy/358名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:27:37.11ID:kbp2ri4m 頼みの綱はw合格
これも立命志望から併願されてないから成り立つ事なんだよな
これも立命志望から併願されてないから成り立つ事なんだよな
359名無しなのに合格
2021/02/08(月) 14:38:52.65ID:/pTEKW+O こんな大学4年連続文系志願者減でも受験者がいるのは驚きの一言
360名無しなのに合格
2021/02/08(月) 14:44:45.25ID:b9VOBHin >>1の通りだな。恥ずかしい。
361名無しなのに合格
2021/02/08(月) 15:07:05.40ID:tl+20Xtz (1)関西学院大と慶應義塾大
関学は西の慶応と言われている
関西学院・慶應義塾定期戦を行うライバル関係。一貫校教育が充実。共に経済学部が看板学部
関学高等部と慶應義塾高校も対抗戦を行っている。
(2)立命館大と早稲田大
アメフト部が定期戦を実施。どちらもエンジ色がスクールカラー
高校は早大学院と立命館宇治が定期戦
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/student_act/club/amefoot/19Waseda/index.html
大学の定期戦
http://wasedasports.com/news/20190518_112818/
(3)同志社大と立教大
立教大学・同志社大学総合定期戦を行うライバル関係。両校とも関東・関西を代表するキリスト教の学校
http://doshisha-atom.net/topics/result.php?no=70
(4)関西大と法政大
陸上競技部、ラグビー部、アメフト部が定期戦を実施。
どちらも前身が日本近代法の大家、ボアソナード博士につながる法律学校が起源
関学は西の慶応と言われている
関西学院・慶應義塾定期戦を行うライバル関係。一貫校教育が充実。共に経済学部が看板学部
関学高等部と慶應義塾高校も対抗戦を行っている。
(2)立命館大と早稲田大
アメフト部が定期戦を実施。どちらもエンジ色がスクールカラー
高校は早大学院と立命館宇治が定期戦
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/student_act/club/amefoot/19Waseda/index.html
大学の定期戦
http://wasedasports.com/news/20190518_112818/
(3)同志社大と立教大
立教大学・同志社大学総合定期戦を行うライバル関係。両校とも関東・関西を代表するキリスト教の学校
http://doshisha-atom.net/topics/result.php?no=70
(4)関西大と法政大
陸上競技部、ラグビー部、アメフト部が定期戦を実施。
どちらも前身が日本近代法の大家、ボアソナード博士につながる法律学校が起源
362名無しなのに合格
2021/02/08(月) 22:30:34.99ID:b9VOBHin 一般合格者が殆ど入学しない大学。何故か?
実辞退率87%、理由は簡単>>1
実辞退率87%、理由は簡単>>1
363名無しなのに合格
2021/02/11(木) 08:53:56.84ID:D9PDOR+w 関学大最強の併願先
【2021年度】合格発表【全学日程】スレッド
https://jukenbbs.com/kwansei/2444/
一例
【併願校】龍谷 四天王寺 桃山学院教育 大阪大谷
【共通テスト得点】英語5割 国語日本史6割ちょい
【関学得点率】英語61% 国語69% 日本史76%
【2021年度】合格発表【全学日程】スレッド
https://jukenbbs.com/kwansei/2444/
一例
【併願校】龍谷 四天王寺 桃山学院教育 大阪大谷
【共通テスト得点】英語5割 国語日本史6割ちょい
【関学得点率】英語61% 国語69% 日本史76%
364名無しなのに合格
2021/02/11(木) 09:02:31.20ID:a1j/g8Vr365名無しなのに合格
2021/02/11(木) 09:03:21.39ID:a1j/g8Vr 近大落ちも
366名無しなのに合格
2021/02/12(金) 09:55:49.07ID:p3XzaVJW 推薦学院の併願校近大は無理か
産近甲龍以下って
絶句
産近甲龍以下って
絶句
367名無しなのに合格
2021/02/12(金) 09:59:50.03ID:p3XzaVJW 推薦学院社会学部正規合格者100%辞退?
補欠で埋めるって本当か。
推薦率が高いから辞退か
今年も大変だ
理系はポイポイ蹴られるしな
補欠で埋めるって本当か。
推薦率が高いから辞退か
今年も大変だ
理系はポイポイ蹴られるしな
368名無しなのに合格
2021/02/12(金) 10:03:35.42ID:CS2uFf8T 産近甲龍の滑り止め立命館w
ソース 立命館受験掲示板
産近甲龍落ち立命館の異常に多いことw
ソース 立命館受験掲示板
産近甲龍落ち立命館の異常に多いことw
369名無しなのに合格
2021/02/12(金) 10:15:07.39ID:p3XzaVJW370名無しなのに合格
2021/02/12(金) 10:25:19.22ID:uqAk46nJ >>368
おまえの大学にも沢山いたよ
おまえの大学にも沢山いたよ
371名無しなのに合格
2021/02/12(金) 12:54:23.18ID:p3XzaVJW 日本一の推薦率は尊敬に値する
天晴れ
天晴れ
372名無しなのに合格
2021/02/12(金) 13:07:35.42ID:CS2uFf8T >>371
立命館アジア太平洋の19%には勝てないよw
立命館アジア太平洋の19%には勝てないよw
373名無しなのに合格
2021/02/12(金) 13:11:06.97ID:p3XzaVJW >>372
理系生命医科約12%には勝てません Wwww
理系生命医科約12%には勝てません Wwww
374名無しなのに合格
2021/02/14(日) 09:11:15.14ID:4EpTTvAm 関学大新設建築学部合格者おめでとう。
調査によるとこの建築業界は、関東では早稲田、日大、芝工大、
関西では、立命館、関西大、近畿大が強い
理由はOBの結束力が強いため ある意味保守的な業界
是非、この牙城を崩してもらいたい
同志社は理系の建設関係学部がないので問題外
2020年人気企業284社建設(除く住宅)全掲載企業
サンデー毎日2020.8.30より
同大 立命 関大 関学 近大
01 03 00 01 02 安藤ハザマ
04 09 06 02 00 大林組
02 04 02 02 03 鹿島
01 00 02 01 04 熊谷組
02 06 04 03 09 五洋建設
03 05 02 00 00 清水建設
01 03 06 00 00 大成建設
03 07 02 05 02 竹中工務店
01 02 00 01 00 戸田建設
02 01 01 01 00 日揮HG
02 03 02 02 05 長谷工コープ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22 43 27 18 25
調査によるとこの建築業界は、関東では早稲田、日大、芝工大、
関西では、立命館、関西大、近畿大が強い
理由はOBの結束力が強いため ある意味保守的な業界
是非、この牙城を崩してもらいたい
同志社は理系の建設関係学部がないので問題外
2020年人気企業284社建設(除く住宅)全掲載企業
サンデー毎日2020.8.30より
同大 立命 関大 関学 近大
01 03 00 01 02 安藤ハザマ
04 09 06 02 00 大林組
02 04 02 02 03 鹿島
01 00 02 01 04 熊谷組
02 06 04 03 09 五洋建設
03 05 02 00 00 清水建設
01 03 06 00 00 大成建設
03 07 02 05 02 竹中工務店
01 02 00 01 00 戸田建設
02 01 01 01 00 日揮HG
02 03 02 02 05 長谷工コープ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22 43 27 18 25
375名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:23:04.03ID:4EpTTvAm 日本の世界的企業
大学のレベルは下記就職先トヨタ、ソニー、日立、パナソニックを見れば大体分かる。
サンデー毎日増刊2020-10-31より
東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九州 東工 神戸
32 22 11 12 32 15 20 23 07 トヨタ自動車
38 20 02 19 16 17 09 33 04 ソニー
27 20 19 25 25 24 19 22 11 日立製作所
08 36 18 21 14 63 16 29 26 パナソニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
105 98 50 77 87 119 64 107 48 合計
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 02 02 ソニー
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
32 19 09 20 16 02 13 07 44 35 13 08 パナソニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
137 119 41 48 29 08 23 14 73 78 25 15 合計
大学のレベルは下記就職先トヨタ、ソニー、日立、パナソニックを見れば大体分かる。
サンデー毎日増刊2020-10-31より
東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九州 東工 神戸
32 22 11 12 32 15 20 23 07 トヨタ自動車
38 20 02 19 16 17 09 33 04 ソニー
27 20 19 25 25 24 19 22 11 日立製作所
08 36 18 21 14 63 16 29 26 パナソニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
105 98 50 77 87 119 64 107 48 合計
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 02 02 ソニー
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
32 19 09 20 16 02 13 07 44 35 13 08 パナソニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
137 119 41 48 29 08 23 14 73 78 25 15 合計
376名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:33:04.29ID:4EpTTvAm 推薦学院補欠候補者多すぎ。昨年以上。昨年の実辞退率87%
驚き!!
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)2月1日、2日実施結果
( )は、前年 総合政策は文系合格者のみ
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数372名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より398名増。更に補欠候補者として697名を発表。
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し17.2%
今年は、27.2%と約10%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
神学部:0040(0062) 016(009) 009(007) 016 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 430(399) 132(085) 484 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 329(286) 070(071) 357 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 292(276) 055(082) 358 2.9(4.0)
経済学:1103(1076) 500(280) 083(021) 301 2.0(3.8)
商学部:1222(1412) 414(408) 121(000) 408 2.9(3.5)
人間福:0447(0582) 141(152) 039(008) 160 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 067(064) 025(010) 074 7.6(8.0)
教育学:0648(0630) 164(142) 054(043) 185 4.0(4.4)
総合政:0682(0695) 210(149) 109(045) 194 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8034(9168) 2563(2165) 697(372) 2537 3.1(4.2)
合格者発表時点倍率は、
昨年4.23倍→今年3.14倍
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程理系)2月1日、2日実施結果
前年計は、理工学部で今年改組したので参考値
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し45.9%
今年は、65.7%と約20%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
他大学に逃げられないことを祈るばかり。
因みに昨年の最終入学者数は224人、
で指定校率は、55.4%で一般率は、32.6%と驚くべき数字となっている。
2月13日発表(全学日程)理系
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
理学部:1587 536 322 3.0
工学部:2139 502 262 4.1
生命環:1408 332 282 4.2
建築学:1088 185 156 5.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 :6222 1,555 1,022 4.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前年計:1644 523 240 635 3.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
驚き!!
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)2月1日、2日実施結果
( )は、前年 総合政策は文系合格者のみ
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数372名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より398名増。更に補欠候補者として697名を発表。
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し17.2%
今年は、27.2%と約10%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
神学部:0040(0062) 016(009) 009(007) 016 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 430(399) 132(085) 484 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 329(286) 070(071) 357 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 292(276) 055(082) 358 2.9(4.0)
経済学:1103(1076) 500(280) 083(021) 301 2.0(3.8)
商学部:1222(1412) 414(408) 121(000) 408 2.9(3.5)
人間福:0447(0582) 141(152) 039(008) 160 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 067(064) 025(010) 074 7.6(8.0)
教育学:0648(0630) 164(142) 054(043) 185 4.0(4.4)
総合政:0682(0695) 210(149) 109(045) 194 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8034(9168) 2563(2165) 697(372) 2537 3.1(4.2)
合格者発表時点倍率は、
昨年4.23倍→今年3.14倍
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程理系)2月1日、2日実施結果
前年計は、理工学部で今年改組したので参考値
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し45.9%
今年は、65.7%と約20%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
他大学に逃げられないことを祈るばかり。
因みに昨年の最終入学者数は224人、
で指定校率は、55.4%で一般率は、32.6%と驚くべき数字となっている。
2月13日発表(全学日程)理系
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
理学部:1587 536 322 3.0
工学部:2139 502 262 4.1
生命環:1408 332 282 4.2
建築学:1088 185 156 5.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 :6222 1,555 1,022 4.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前年計:1644 523 240 635 3.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
377名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:35:15.03ID:PhL8TUU1 一人で書き込んでる奴いるなw
志願者減少、ダブル合格完敗の立命館か、必死すぎてカスw
志願者減少、ダブル合格完敗の立命館か、必死すぎてカスw
378名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:40:47.07ID:4EpTTvAm >>377
これでも見て 嘘つきは泥棒に始まり
理系は語りたくないか
これを見ると関関同立の就職先がよく分かる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613094954/l50
これでも見て 嘘つきは泥棒に始まり
理系は語りたくないか
これを見ると関関同立の就職先がよく分かる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613094954/l50
379名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:44:56.09ID:4EpTTvAm 推薦学院は口だけ
この推薦学院のHPの就職先には誰もが驚く結果
この推薦学院のHPの就職先には誰もが驚く結果
380名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:46:28.58ID:KC3fhuB9 立命館さん、学生に学部転籍させて、国から補助金不法に得ようとしたらあきまへんよw
381名無しなのに合格
2021/02/14(日) 11:54:39.82ID:YJPmoz+M >>380
一般定員数ちゃんと守れよ
一般定員数ちゃんと守れよ
382名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:00:02.42ID:KC3fhuB9383名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:10:25.95ID:4EpTTvAm 推薦学院大学=詐欺大学だって 読者の声
推薦学院大の入学者は前年末に決定し入学金を直ぐに収めなければならない。
少なくとも100%近い入学者が70%近くいる。
この時点で一般入学定員を決めて発表すれば良いことなのに事前の募集要項には一般定員を記載。
ところが経営安定化のためか或いはキリスト教推薦高校救済のためか
推薦募集定員を無視して多くの入学者を決める。
ココでボタンの掛け違いが生ずる。
文科省の規定により全定員の充足率は100%以内でなければならない。
そのため嘘をついてでも一般の入学者を減らして辻褄を合わせる。
これでしょ。
間違いなく文科省から間違いなく指摘を受けているはず。
あるネットから
一般入試からの入学者が限られ、非一般での入学を優先させるなら、
ちゃんと一般入試の募集人員を減少する変更をすべきです。
そして、AOや推薦の募集人員超過があるなら、一般入試の定員削減を事前に告知すべきでだと思います。
私の調査不足かAO・推薦の結果を受けた一般入試の定員変更を告知している私立大学を見たことはありません。
受験機会を複数用意し、それぞれに過剰に募集枠を設定し、いたずらに受験生を集めることは、偏差値操作や、
極端な言い方をすれば詐欺ともいえるのではないでしょうか。
もちろん、そんな操作をしておらず、一般入試も非一般入試も告知した募集人員から離れぬようにしている大学もあるかと思います。
そうであればなおさら、募集人員との乖離の大きな大学はひどい詐称となっているかと思います。
よって、文部科学省は大学に対して各種の情報公開を求めていますが、
試験種別の募集人員の正確な履行もまた、大学選択上の重要な情報となります。
そこで、この『入学者選抜実施状況』にある数値もまた、各大学ごとの情報開示を指導して頂きたいと思う次第です。
推薦学院大の入学者は前年末に決定し入学金を直ぐに収めなければならない。
少なくとも100%近い入学者が70%近くいる。
この時点で一般入学定員を決めて発表すれば良いことなのに事前の募集要項には一般定員を記載。
ところが経営安定化のためか或いはキリスト教推薦高校救済のためか
推薦募集定員を無視して多くの入学者を決める。
ココでボタンの掛け違いが生ずる。
文科省の規定により全定員の充足率は100%以内でなければならない。
そのため嘘をついてでも一般の入学者を減らして辻褄を合わせる。
これでしょ。
間違いなく文科省から間違いなく指摘を受けているはず。
あるネットから
一般入試からの入学者が限られ、非一般での入学を優先させるなら、
ちゃんと一般入試の募集人員を減少する変更をすべきです。
そして、AOや推薦の募集人員超過があるなら、一般入試の定員削減を事前に告知すべきでだと思います。
私の調査不足かAO・推薦の結果を受けた一般入試の定員変更を告知している私立大学を見たことはありません。
受験機会を複数用意し、それぞれに過剰に募集枠を設定し、いたずらに受験生を集めることは、偏差値操作や、
極端な言い方をすれば詐欺ともいえるのではないでしょうか。
もちろん、そんな操作をしておらず、一般入試も非一般入試も告知した募集人員から離れぬようにしている大学もあるかと思います。
そうであればなおさら、募集人員との乖離の大きな大学はひどい詐称となっているかと思います。
よって、文部科学省は大学に対して各種の情報公開を求めていますが、
試験種別の募集人員の正確な履行もまた、大学選択上の重要な情報となります。
そこで、この『入学者選抜実施状況』にある数値もまた、各大学ごとの情報開示を指導して頂きたいと思う次第です。
384名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:13:47.10ID:KC3fhuB9 >>383
ニュースにも何もなってないし、これは完全に名誉毀損だね。
ニュースにも何もなってないし、これは完全に名誉毀損だね。
385名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:28:47.46ID:YJPmoz+M386名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:32:44.77ID:YJPmoz+M >>384
このネットに書いた人が事実じゃない嘘を書けば名誉毀損
このネットに書いた人が事実じゃない嘘を書けば名誉毀損
387名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:37:34.05ID:Kba5LX72 id:4EpTTvAm
通報
通報
388名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:41:09.16ID:4EpTTvAm 事実ですが
何か?
2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表
一般定員を守らない一般入学者数。出鱈目入試。
定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部 030 028 020 011 39.29★ 55.00★
文学部 770 807 479 372 46.10★ 77.65
社会学 650 646 415 278 43.03★ 66.99★
法学部 680 672 415 210 31.25★ 50.60★
経済学 680 702 387 182 25.93★ 47.03★
商学部 650 676 370 305 45.12★ 82.43
総合政 590 569 330 120 21.09★ 36.36★
人間福 300 313 199 121 38.66★ 60.80★
教育学 350 367 204 097 26.43★ 47.55★
国際学 300 320 135 081 25.31★ 60.00★
理工学 700 688 407 224 32.56★ 55.04★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 5,700 5,788 3,361 2,001 34.57 59.54★
何か?
2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表
一般定員を守らない一般入学者数。出鱈目入試。
定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部 030 028 020 011 39.29★ 55.00★
文学部 770 807 479 372 46.10★ 77.65
社会学 650 646 415 278 43.03★ 66.99★
法学部 680 672 415 210 31.25★ 50.60★
経済学 680 702 387 182 25.93★ 47.03★
商学部 650 676 370 305 45.12★ 82.43
総合政 590 569 330 120 21.09★ 36.36★
人間福 300 313 199 121 38.66★ 60.80★
教育学 350 367 204 097 26.43★ 47.55★
国際学 300 320 135 081 25.31★ 60.00★
理工学 700 688 407 224 32.56★ 55.04★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 5,700 5,788 3,361 2,001 34.57 59.54★
389名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:43:49.14ID:4EpTTvAm 2019年も同じ。一般定員を守らない
関学大の一般男の入学率は15.7%と貴重な存在。
一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 差引 差引 一般 募集 公示募集 一般 一般 一般 一般
募集 入学 率 募集 入学 率 一般 推薦 率 率 実態差 男 男率 女 女率
同志社 3790 3177 83.8 2531 3004 118.7 −613 +473 51.40 59.96 − 8.56 1808 29.2 1369� 22.1 ▼酷い
立命館 4804 4527 94.2 3020 2898 . 96.0 −277 −122 60.97 61.40 − 0.43 2836 38.2 1689 22.7 ○適正
関西 3752 3439 91.7 2770 3301 119.2 −313 +531 51.02 57.53 − 6.51 2036 30.2 1403� 20.8 ▼酷い
関学 3361 2021 60.1 2339 3506 149.9 -1340 +1167 36.57 58.96 −.22.39 0865 15.7 1156� 20.9 ●酷すぎる
▲ ▲ ▲ ▲ ▲
問題過ぎる 驚き 貴重な存在
関学大の一般男の入学率は15.7%と貴重な存在。
一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 差引 差引 一般 募集 公示募集 一般 一般 一般 一般
募集 入学 率 募集 入学 率 一般 推薦 率 率 実態差 男 男率 女 女率
同志社 3790 3177 83.8 2531 3004 118.7 −613 +473 51.40 59.96 − 8.56 1808 29.2 1369� 22.1 ▼酷い
立命館 4804 4527 94.2 3020 2898 . 96.0 −277 −122 60.97 61.40 − 0.43 2836 38.2 1689 22.7 ○適正
関西 3752 3439 91.7 2770 3301 119.2 −313 +531 51.02 57.53 − 6.51 2036 30.2 1403� 20.8 ▼酷い
関学 3361 2021 60.1 2339 3506 149.9 -1340 +1167 36.57 58.96 −.22.39 0865 15.7 1156� 20.9 ●酷すぎる
▲ ▲ ▲ ▲ ▲
問題過ぎる 驚き 貴重な存在
390名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:44:53.73ID:5AvLj+Va >>387
通報って言うこと自体やばいの知ってる?
通報って言うこと自体やばいの知ってる?
391名無しなのに合格
2021/02/14(日) 12:51:41.62ID:4EpTTvAm 明日にでも文科省に電話してみるよ
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率)
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
2020年関関同立理系学部の比較
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 0,706 0,560 79.32
立命館 1,438 1,164 80.95
関西大 0,873 0,730 70.74
関学大 0,529 0,244 56.88●一般定員との乖離が大き過ぎ
理系:全一般入学者数の理系入学者数の割合。
立命館24.5%>関西大22.2%>同志社18.4%>関学大12.2%
注)関西大はシステム理工+環境+化学の合計
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率)
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
2020年関関同立理系学部の比較
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 0,706 0,560 79.32
立命館 1,438 1,164 80.95
関西大 0,873 0,730 70.74
関学大 0,529 0,244 56.88●一般定員との乖離が大き過ぎ
理系:全一般入学者数の理系入学者数の割合。
立命館24.5%>関西大22.2%>同志社18.4%>関学大12.2%
注)関西大はシステム理工+環境+化学の合計
392名無しなのに合格
2021/02/14(日) 13:01:33.69ID:iJJaUPGI 詐欺とかさすがにまずいだろ。終わったな、立命館工作員。
393名無しなのに合格
2021/02/14(日) 13:03:21.81ID:ljIZfTOV394名無しなのに合格
2021/02/14(日) 13:31:05.67ID:edk5+RZS395名無しなのに合格
2021/02/14(日) 13:44:01.97ID:4EpTTvAm 2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率及び非一般率(推薦))
全入学者 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学者 非一般率
同志社 5,999 3,793 3,045 80.28 2,954 49.2
立命館 7,695 4,780 4,710 98.53 2,985 38.8
関西大 6,604 4,337 3,291 75.88 3,313 50.2
関学大 5,529 3,361 2,001 59.54 3,528 63.8
全入学者 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学者 非一般率
同志社 5,999 3,793 3,045 80.28 2,954 49.2
立命館 7,695 4,780 4,710 98.53 2,985 38.8
関西大 6,604 4,337 3,291 75.88 3,313 50.2
関学大 5,529 3,361 2,001 59.54 3,528 63.8
396名無しなのに合格
2021/02/14(日) 14:02:41.89ID:wxiFcAIH 同志社も多い。しかし関学大は多すぎる。一般入学定員と実一般入学者との乖離は大きい。問題。
397名無しなのに合格
2021/02/16(火) 07:40:05.35ID:pSpIC9Fe スイセン学院の最大の焦点は一般入学募集定員を守るかどうか
俺は又守らないと思う
逆に昨年より推薦率が増えると予想
特に理系
皆どう思う!
俺は又守らないと思う
逆に昨年より推薦率が増えると予想
特に理系
皆どう思う!
398名無しなのに合格
2021/02/16(火) 07:42:35.27ID:sL2EGivS 他校を叩くスレを毎日立て続ける>>397
の精神のイカれ具合が気になるね。
の精神のイカれ具合が気になるね。
399名無しなのに合格
2021/02/16(火) 07:46:50.46ID:b4OkrJZC 今週の最大の焦点は志願者歴史的減少の立命館が合格何万人出すかだよw
400名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:25:40.27ID:CRxUSp1N >>399
合格者なんて毎年定員に合わせて出すからそこまで変わらないだろ
言っとくけど共通テスト利用から入学者を多く入れるなら合格者を沢山取らないとダメ
受験者数が少ない大学は無理だなw
合格者の偏差値なんて後からどうせわかるのだから
偏差値が変わらなかったら減った受験者数だったけど下位層が抜けただけでレベルは高かったって事だし偏差値が低くなったらやはり受験者数が減って上位層も少なくなってしまったんだなって事
足りない分も一般からしっかり取るしな
合格者なんて毎年定員に合わせて出すからそこまで変わらないだろ
言っとくけど共通テスト利用から入学者を多く入れるなら合格者を沢山取らないとダメ
受験者数が少ない大学は無理だなw
合格者の偏差値なんて後からどうせわかるのだから
偏差値が変わらなかったら減った受験者数だったけど下位層が抜けただけでレベルは高かったって事だし偏差値が低くなったらやはり受験者数が減って上位層も少なくなってしまったんだなって事
足りない分も一般からしっかり取るしな
401名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:42:58.43ID:onZB2CLO 立命館A「定員割れ対策?大量補欠繰上合格すれば良かろう」
立命館B「学部転籍教唆でもいいしな」
立命館B「学部転籍教唆でもいいしな」
402名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:45:26.42ID:CRxUSp1N >>401
補欠合格込み偏差値
補欠合格込み偏差値
403名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:46:36.48ID:CRxUSp1N404名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:47:56.06ID:5p5Qssjt 驚くべき数字。今年も多いだろうな。
2020年推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実合格者ベースで見ると割合はもっと多いかも?
合格者数 補欠数 割合
同志社 156,41 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 30,962 1,439 04.64%
関西大 16,189 1,242 07.67%
関学大 08,332 1,399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
因みに関学大の入学者2001名
2020年推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実合格者ベースで見ると割合はもっと多いかも?
合格者数 補欠数 割合
同志社 156,41 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 30,962 1,439 04.64%
関西大 16,189 1,242 07.67%
関学大 08,332 1,399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
因みに関学大の入学者2001名
405名無しなのに合格
2021/02/16(火) 08:58:15.78ID:pSpIC9Fe406名無しなのに合格
2021/02/16(火) 09:36:31.47ID:VhjSxcQ6407名無しなのに合格
2021/02/16(火) 09:48:59.05ID:pSpIC9Fe408名無しなのに合格
2021/02/16(火) 10:25:33.56ID:Ul0HOcrE 関学の偏差値は基準外で無効。
関学の一般 的 入試は、推薦。
だって、系列はともかくとして、入学者のうち、指定校が50%。
スポーツ推薦10%が別枠だとしたら?? +10%で60%。
関学の一般 的 入試は、推薦。
だって、系列はともかくとして、入学者のうち、指定校が50%。
スポーツ推薦10%が別枠だとしたら?? +10%で60%。
409名無しなのに合格
2021/02/16(火) 10:40:21.02ID:Ul0HOcrE 関西学院 2020年度
補欠合格 全学部合計 1226名
★+追加合格←文学部173名
補欠合格+追加合格=1.399名
全体の入学者 2.001名
もし、補欠と追加の全員が入学していたら
入学者の70%。
補欠合格 全学部合計 1226名
★+追加合格←文学部173名
補欠合格+追加合格=1.399名
全体の入学者 2.001名
もし、補欠と追加の全員が入学していたら
入学者の70%。
410名無しなのに合格
2021/02/16(火) 10:49:51.59ID:Ul0HOcrE 関学の一般入試と偏差値は、二重の意味で無効。
ひとつは、一般入試率が30%台で、あまりにも低い。
ふたつは、補欠と追加合格で、入学者はボーダーか
それ以下が、70%近くを占める可能性。
ひとつは、一般入試率が30%台で、あまりにも低い。
ふたつは、補欠と追加合格で、入学者はボーダーか
それ以下が、70%近くを占める可能性。
411名無しなのに合格
2021/02/16(火) 10:51:06.14ID:rPyKCNff 入学者は実数だが、補欠と追加は複数学部受験含む実数じゃない。しかも補欠と追加全員入学って、東大もびっくり、すごすぎだなwまあ立命館合格者が関学補欠合格待ってるのはわかるんだがw学生数全く違うのに大学比較で入学高校や就職先を学生数で比べたり、立命館工作員て馬鹿なんだよな。書き込んで恥さらしてるわからないのかw
412名無しなのに合格
2021/02/16(火) 11:07:53.16ID:Ul0HOcrE 補欠合格者や追加合格者は、
正規合格者よりも基本的に学力は低いということ。
そのレベルの対象者に合格を出せば、全員とは言わないが、
かなり高い比率で関学に入学している可能性大。
正規合格者よりも基本的に学力は低いということ。
そのレベルの対象者に合格を出せば、全員とは言わないが、
かなり高い比率で関学に入学している可能性大。
413名無しなのに合格
2021/02/16(火) 11:23:48.56ID:rPyKCNff ダブル合格見たら立命館は他校全落ち多数。関学補欠にならなかった立命館合格者も多数、普通に入学してるやんw
414名無しなのに合格
2021/02/16(火) 11:28:36.45ID:wL9M4KEo415名無しなのに合格
2021/02/16(火) 12:06:50.30ID:Ul0HOcrE 関学が好きなマナビ何とかという塾だって、
関学と立命の併願数はかなり少ないと二回
も繰り返している。
地理的に兵庫県寄りの受験生が立命館を受験
しているのが実際。その逆はほぼ無い。
そんなこと、地元の受験生なら皆知ってる。
ついでに、関学が進学校受験者から避けられ
ていることも。
関学と立命の併願数はかなり少ないと二回
も繰り返している。
地理的に兵庫県寄りの受験生が立命館を受験
しているのが実際。その逆はほぼ無い。
そんなこと、地元の受験生なら皆知ってる。
ついでに、関学が進学校受験者から避けられ
ていることも。
416名無しなのに合格
2021/02/16(火) 12:26:54.71ID:zqKxpLB7417名無しなのに合格
2021/02/16(火) 20:41:45.82ID:Ul0HOcrE 関関同立で最低の偏差値、
それも一般入試枠30%台で、
凋落そのものだろ
関学さん
駿台偏差値は関大よりも上だが
それも一般入試枠30%台で、
凋落そのものだろ
関学さん
駿台偏差値は関大よりも上だが
418名無しなのに合格
2021/02/16(火) 20:46:19.53ID:5p5Qssjt419名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:22:23.52ID:5p5Qssjt 推薦学院の昨年の入試結果
補欠出しすぎて倍率1.6とか1.8、1.9とかいっぱいある
今年は文系は関関同立で前年対比最低の志願率
合格者数は今の所昨年より1倍以上下がっている
もし補欠を出せば間違いなく文系2倍は切る
経済学部は既に2倍
どうなることやら
補欠出しすぎて倍率1.6とか1.8、1.9とかいっぱいある
今年は文系は関関同立で前年対比最低の志願率
合格者数は今の所昨年より1倍以上下がっている
もし補欠を出せば間違いなく文系2倍は切る
経済学部は既に2倍
どうなることやら
420名無しなのに合格
2021/02/17(水) 20:58:47.39ID:0uLxHo4N 推薦学院の個別も合格者数多すぎの上独自はもっと酷すぎ
独自方式も倍率めっちゃ低くてびっくりしました。
商学部なんて倍率ほぼ2倍、補欠含めたら2/3ぐらい通っててえ??て感じです
独自方式も倍率めっちゃ低くてびっくりしました。
商学部なんて倍率ほぼ2倍、補欠含めたら2/3ぐらい通っててえ??て感じです
421名無しなのに合格
2021/02/17(水) 21:15:10.89ID:0uLxHo4N 格上の立命館の学生が格下の関学大に止めていくなど聞いたことがない
逆はある(編入)
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
逆はある(編入)
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
422名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:01:45.49ID:0uLxHo4N 推薦学院独自試験結果倍率酷いと思ったらこれも酷い
出願すれば誰でも合格って感じ
また多くの合格者数を前回全学日程同様乱発
補欠候補者も多い
他校同志社、立命館等に逃げられても良い対策か?
下記間違いがあれば訂正願います。
2021年度関西学院大一般入学試験(全学個別文系)2月17日発表分
2月3日、4日、6日、7日実施結果
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数646名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より417名増。更に補欠候補者として742名を発表。
補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 倍率
神学部:0028(0055) 013(008) 003(002) 010 2.2(5.5)
文学部:1313(1822) 534(427) 176(256) 683 2.5(2.7)
社会学:1094(1167) 329(261) 070(063) 324 3.3(3.6)
法学部:1148(1099) 401(294) 118(078) 372 2.9(3.0)
経済学:0843(1165) 359(302) 055(100) 323 2.3(3.6)
商学部:0983(1325) 351(400) 100(000) 400 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 151(101) 041(036) 124 3.3(4.0)
国際学:0359(0442) 068(087) 014(012) 092 5.3(4.8)
教育学:0482(0595) 126(129) 072(025) 154 3.8(3.9)
総合政:0664(1037) 207(113) 093(074) 187 3.2(5.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7407(9199) 2539(2122) 742(646) 2669 2.9(3.4)
出願すれば誰でも合格って感じ
また多くの合格者数を前回全学日程同様乱発
補欠候補者も多い
他校同志社、立命館等に逃げられても良い対策か?
下記間違いがあれば訂正願います。
2021年度関西学院大一般入学試験(全学個別文系)2月17日発表分
2月3日、4日、6日、7日実施結果
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数646名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より417名増。更に補欠候補者として742名を発表。
補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 倍率
神学部:0028(0055) 013(008) 003(002) 010 2.2(5.5)
文学部:1313(1822) 534(427) 176(256) 683 2.5(2.7)
社会学:1094(1167) 329(261) 070(063) 324 3.3(3.6)
法学部:1148(1099) 401(294) 118(078) 372 2.9(3.0)
経済学:0843(1165) 359(302) 055(100) 323 2.3(3.6)
商学部:0983(1325) 351(400) 100(000) 400 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 151(101) 041(036) 124 3.3(4.0)
国際学:0359(0442) 068(087) 014(012) 092 5.3(4.8)
教育学:0482(0595) 126(129) 072(025) 154 3.8(3.9)
総合政:0664(1037) 207(113) 093(074) 187 3.2(5.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7407(9199) 2539(2122) 742(646) 2669 2.9(3.4)
423名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:04:53.17ID:0uLxHo4N 2021年立命館大学合格発表文系(全学統一+共通テスト)
( )は昨年。共通は共通テスト(7教科、5教科、3教科合計)
文系全体で合格者数前年より195名減で絞りました。特に共通テスト。
合格者数は、下記の通り。
昨日に比べ(全学+共通)理系410減+文系195減=605名減。
共通テスト、例えば法学部河合塾のボーダー87%では不合格で
かなり厳しかった模様。
共通テスト法学部は3教科89%で不合格。3教科92、92%で合格。
倍率に関係なく受験者層レベルが高かったのか。
因みにAPUは少数激戦だった模様!!ハイレベル!
アジア太平洋学部:239/320不合格、243/320合格
昨年は因みに:最低点224/320
全学統一
志願者数 合格者数 倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5)
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0)
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8)
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9)
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2)
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(8.2)
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5)
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3)
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1)
健康 1044(1452) 0388(0273) 6.4(10.0)
食マネ 1103(1244) 0280(0263) 3.9(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,427(30,858) 8,150(7,262) 3.1(4.2)
尚、共通テスト文系は、
全学統一+共通テストで昨年比195人減。
理系は、410減で合計605名減。
( )は昨年。共通は共通テスト(7教科、5教科、3教科合計)
文系全体で合格者数前年より195名減で絞りました。特に共通テスト。
合格者数は、下記の通り。
昨日に比べ(全学+共通)理系410減+文系195減=605名減。
共通テスト、例えば法学部河合塾のボーダー87%では不合格で
かなり厳しかった模様。
共通テスト法学部は3教科89%で不合格。3教科92、92%で合格。
倍率に関係なく受験者層レベルが高かったのか。
因みにAPUは少数激戦だった模様!!ハイレベル!
アジア太平洋学部:239/320不合格、243/320合格
昨年は因みに:最低点224/320
全学統一
志願者数 合格者数 倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5)
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0)
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8)
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9)
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2)
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(8.2)
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5)
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3)
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1)
健康 1044(1452) 0388(0273) 6.4(10.0)
食マネ 1103(1244) 0280(0263) 3.9(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,427(30,858) 8,150(7,262) 3.1(4.2)
尚、共通テスト文系は、
全学統一+共通テストで昨年比195人減。
理系は、410減で合計605名減。
424名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:09:16.57ID:jlZZH7oz 立命館倍率の減り具合ヤバすぎるww
しかも、これで大規模後期入試するんだろ?完全にオワコンやwww
しかも、これで大規模後期入試するんだろ?完全にオワコンやwww
425名無しなのに合格
2021/02/18(木) 07:38:25.00ID:gsZ+Eusa426名無しなのに合格
2021/02/18(木) 07:42:00.67ID:6oS35BG/ >>424
昨日のマナビズムのYouTube見ろよ
後期試験でアドバイスしてたわ
後期を受けるのは前期で受けた大学の2ランク下を受けろとな
立命後期受けるなら早稲田落ちぐらいじゃないと無理な事言ってたな
昨日のマナビズムのYouTube見ろよ
後期試験でアドバイスしてたわ
後期を受けるのは前期で受けた大学の2ランク下を受けろとな
立命後期受けるなら早稲田落ちぐらいじゃないと無理な事言ってたな
427名無しなのに合格
2021/02/18(木) 07:55:20.56ID:lcrnfMJ6 関関同後期やってないしw
428名無しなのに合格
2021/02/18(木) 07:59:44.06ID:6oS35BG/429名無しなのに合格
2021/02/18(木) 09:31:20.41ID:WaQ4+VgV 関学なんて合格者に蹴られまくりで、去年、
大量の補欠+追加合格者を出しても定数を充足できなかった。
厳然たる事実だから。
大量の補欠+追加合格者を出しても定数を充足できなかった。
厳然たる事実だから。
430名無しなのに合格
2021/02/18(木) 09:36:35.29ID:sJEGeWCl 推薦学院独自試験
英語・数学型
商学部
受験者69 合格者32 2.2倍 補欠15
関学英語併用
商学部
受験者108 合格者53 2.0倍 補欠15
昨年より合格者数めちゃ多い
なんでや?
英語・数学型
商学部
受験者69 合格者32 2.2倍 補欠15
関学英語併用
商学部
受験者108 合格者53 2.0倍 補欠15
昨年より合格者数めちゃ多い
なんでや?
431名無しなのに合格
2021/02/18(木) 09:43:21.17ID:WaQ4+VgV https://news.yahoo.co.jp/articles/80bf40e8c22017574dab5ada58241dcf6c1f7f57
難関大学とされる旧帝大(東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州)と有力国立大学(一橋大学、
東京工業大学、神戸大学)、関東の有力私大(早稲田、慶応、上智、東京理科大)、
関西の有力私大(同志社、立命館)の定員数は合計で約5.5万人になる(以下、難関名門大学)。
難関大学とされる旧帝大(東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州)と有力国立大学(一橋大学、
東京工業大学、神戸大学)、関東の有力私大(早稲田、慶応、上智、東京理科大)、
関西の有力私大(同志社、立命館)の定員数は合計で約5.5万人になる(以下、難関名門大学)。
432名無しなのに合格
2021/02/18(木) 10:12:51.25ID:sJEGeWCl 総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
上記近畿圏現役進学校入学者の近畿圏入学者に対する割合。
各大学の在籍者数に対する割合で確認。
全入学者 近畿圏入学者数 進学校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 257 6.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 286 6.7
関西大:6,604 83.2%(5,495) 162 2.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 170 4.4
上記近畿圏現役進学校入学者の近畿圏入学者に対する割合。
各大学の在籍者数に対する割合で確認。
全入学者 近畿圏入学者数 進学校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 257 6.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 286 6.7
関西大:6,604 83.2%(5,495) 162 2.9
関学大:5,529 70.6%(3,903) 170 4.4
433名無しなのに合格
2021/02/18(木) 11:35:14.63ID:sJEGeWCl 関学工蹴り立命館理工 Wwww
434名無しなのに合格
2021/02/18(木) 11:49:15.79ID:p+DM0TX1 関学工w
435名無しなのに合格
2021/02/18(木) 12:16:00.81ID:gsZ+Eusa436名無しなのに合格
2021/02/18(木) 12:22:53.97ID:CsPQwprR 45%が地方公立敗北組とは掃き溜めだな
437名無しなのに合格
2021/02/18(木) 13:25:49.28ID:WaQ4+VgV 推薦学院に加えて、補欠学院という枕詞が付きました。
438名無しなのに合格
2021/02/18(木) 13:45:28.74ID:6oS35BG/ >>437
ナイス1
ナイス1
439名無しなのに合格
2021/02/18(木) 13:47:24.65ID:WaQ4+VgV 関学合格者の87%が関学を蹴るというデータがあるらしいが・・・
まさか? 本当だったしして?
一般入試定員充足率が57%とか?
まさか? 本当だったしして?
一般入試定員充足率が57%とか?
440名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:01:38.56ID:SaYasWUv 関学入学前にGTEC受けさせられて英語のクラスみたいなん割り当てられるらしいけどまじでエスカレーター式と推薦で来たやつとは一緒にしないで欲しい
Tips:関学は推薦枠が多すぎてツイ廃が少ないぞ!インスタ廃人ばっかりだ!
推薦の宝庫 関西学院大学院
なんかー、いとこが偏差値50以下の高校に推薦で受かったんですけど(おめでとうございます)、
そっちの方が喜ばれてるんで、実質関学は親戚一同知らない
関学入学前にGTEC受けさせられて英語のクラスみたいなん割り当てられるらしいけど
まじでエスカレーター式と推薦で来たやつとは一緒にしないで欲しい
Tips:関学は推薦枠が多すぎてツイ廃が少ないぞ!インスタ廃人ばっかりだ!
推薦の宝庫 関西学院大学院
なんかー、いとこが偏差値50以下の高校に推薦で受かったんですけど(おめでとうございます)、
そっちの方が喜ばれてるんで、実質関学は親戚一同知らない
関学入学前にGTEC受けさせられて英語のクラスみたいなん割り当てられるらしいけど
まじでエスカレーター式と推薦で来たやつとは一緒にしないで欲しい
441名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:19:46.63ID:DKeTz6LO また孔子館大学かよw
442名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:22:52.01ID:mlpawfyU443名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:27:43.28ID:SaYasWUv 受験生はこれでも見ればよく分かる
関学大は行くべき大学では無い
絶対に後悔する
行くなら同志社か立命館
関西大とか関学大はやめとけ
絶対に後悔する
マーカン最下位の偏差値で親にも推薦大学と言われ娘が泣いた話も聞く
これで行くのを躊躇した
これが正解
****かつての難関関西学院大学の凋落****
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527146972/396-n
関学大は行くべき大学では無い
絶対に後悔する
行くなら同志社か立命館
関西大とか関学大はやめとけ
絶対に後悔する
マーカン最下位の偏差値で親にも推薦大学と言われ娘が泣いた話も聞く
これで行くのを躊躇した
これが正解
****かつての難関関西学院大学の凋落****
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527146972/396-n
444名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:39:46.69ID:SaYasWUv オヤジ世代でも推薦大学で有名じゃムスコ・ムスメの受験校として躊躇するわな。
学歴に関学大=推薦大学は恥。
又就職先で一般入試か推薦入学か聞かれる昨今。
こんなことまでして行くような大学じゃない事は自明の理。
学歴に関学大=推薦大学は恥。
又就職先で一般入試か推薦入学か聞かれる昨今。
こんなことまでして行くような大学じゃない事は自明の理。
445名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:44:34.56ID:mlpawfyU446名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:47:19.37ID:35u9sww5 続いているというか立命館工作員のライフワークだからな
関学叩きに人生を捧げる立命館工作員
こんな人にも家族は居るのかね
関学叩きに人生を捧げる立命館工作員
こんな人にも家族は居るのかね
447名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:47:56.41ID:mlpawfyU >>446
書いてある事本当じゃん
書いてある事本当じゃん
448名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:53:20.66ID:7sQb9KHf449名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:54:30.58ID:ZUrC0+AE 俺は受サロの立命館サゲスレが面白いw
最近じゃ、立命館の志願者激減、ダブル合格完敗、司法試験オワコン、孔子学院、左翼、出世率あたりでフルボッコされてるのがw
これ見たら立命館オワコンと思えるね
さらに、ゴキブリがソース俺自身で意味不明のデータ必死で来る日も来る日も貼ってるのもクソオモロイw
最近じゃ、立命館の志願者激減、ダブル合格完敗、司法試験オワコン、孔子学院、左翼、出世率あたりでフルボッコされてるのがw
これ見たら立命館オワコンと思えるね
さらに、ゴキブリがソース俺自身で意味不明のデータ必死で来る日も来る日も貼ってるのもクソオモロイw
450名無しなのに合格
2021/02/19(金) 12:56:57.04ID:KmgmDpNG オリジナルランキング表を作成するのが立命館工作員の特徴
451名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:01:01.57ID:ZUrC0+AE 誰もが見る通常の公表データで、立命館オワコンじゃないと信じて疑わない工作員の知能を疑わざるを得ないw
俺は最近、こいつ、ただのバカと確信してるよw
俺は最近、こいつ、ただのバカと確信してるよw
452名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:01:19.74ID:mlpawfyU453名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:02:48.54ID:SaYasWUv >>449
毎日一人芝居で活躍している悲しい推薦学院工作員一名さんですか
それも下げスレを立て1人で喜び w
IDを変えながら必死ですな
これだけ世間に推薦学院が知れ渡るとマスコミ等のデータ云々の問題じゃない
俗に言うオワコンでしょ
毎日一人芝居で活躍している悲しい推薦学院工作員一名さんですか
それも下げスレを立て1人で喜び w
IDを変えながら必死ですな
これだけ世間に推薦学院が知れ渡るとマスコミ等のデータ云々の問題じゃない
俗に言うオワコンでしょ
454名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:04:37.64ID:ZUrC0+AE455名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:06:52.05ID:SaYasWUv456名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:10:18.58ID:mlpawfyU >>451
まあ確かにこれには敵いません
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696
1位 金沢工業
2位 大阪工業
5位 昭和女子
6位 日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南★
51位 関西学院★
59位 近畿★
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大
関学はエリート
まあ確かにこれには敵いません
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696
1位 金沢工業
2位 大阪工業
5位 昭和女子
6位 日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南★
51位 関西学院★
59位 近畿★
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大
関学はエリート
457名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:10:46.03ID:ZUrC0+AE458名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:13:19.28ID:mlpawfyU459名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:14:27.14ID:mlpawfyU460名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:17:23.09ID:SaYasWUv461名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:20:59.27ID:mlpawfyU462名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:23:43.11ID:mlpawfyU >>455
ガキじゃなくて老いからきてるのだろ
ガキじゃなくて老いからきてるのだろ
463名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:28:57.64ID:SaYasWUv ZUrC0+AEこいつが書き込んでいる間立命館下げスレが上に上がらない
不思議
立命館関係者さん
立命館下げスレが上に上がって下げを書かれても一切相手にしない方がいい
もし書きたければこのスレに書けば良い
相手にする相手じゃない
不思議
立命館関係者さん
立命館下げスレが上に上がって下げを書かれても一切相手にしない方がいい
もし書きたければこのスレに書けば良い
相手にする相手じゃない
464名無しなのに合格
2021/02/19(金) 13:40:29.99ID:mlpawfyU465名無しなのに合格
2021/02/19(金) 14:09:37.29ID:cP4kCWw8 関関同立の、関関は、同志社と立命館に依存してる。
同立と同じ枠組みにしてもらって恩恵を受けてる。
なのに、調子に乗りすぎ。
関関のアホコンビでコントやってな。
同立と同じ枠組みにしてもらって恩恵を受けてる。
なのに、調子に乗りすぎ。
関関のアホコンビでコントやってな。
466名無しなのに合格
2021/02/19(金) 14:11:11.82ID:cP4kCWw8 関関近甲という枠組みを流行らせよう。
467名無しなのに合格
2021/02/19(金) 14:19:15.39ID:cP4kCWw8 関関近甲の関学さん、頑張って
468名無しなのに合格
2021/02/19(金) 14:28:23.85ID:SaYasWUv 推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
469名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:46:19.33ID:PTCeu2MA 推薦の頂点に君臨する推薦学院
立派です
立派です
470名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:51:38.31ID:vsVSlZFG 就職先
パナソニック
同志社44、立命館35、関学大2 笑える
パナソニック
同志社44、立命館35、関学大2 笑える
471名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:02:55.51ID:vsVSlZFG 金融の推薦学院
みずほFG
同志社29、立命館26、関学大17 w
みずほFG
同志社29、立命館26、関学大17 w
472名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:11:39.09ID:PTCeu2MA 推薦率の高い大学は絶対に行くべきではないな
恥
皆そう思うだろう
恥
皆そう思うだろう
473名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:13:05.39ID:cc4dNwZa 1人でセンスないタイトルの自慰スレをID変えながら必死で書き込む立命館w
474名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:15:22.48ID:vsVSlZFG アンさんcc4dNwZa
朝早よから何してまんねん
朝早よから何してまんねん
475名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:23:14.65ID:vsVSlZFG zivgV4/P必死だね
大凋落の推薦学院
また大漁の補欠合格者出すのか?
大凋落の推薦学院
また大漁の補欠合格者出すのか?
476名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:42:54.80ID:vsVSlZFG 同志社は合格者数非公表で不明
立命館は今の所全学統一(文系+理系)+共通テスト=605人減
学部個別(理系)+(理系共通併用)=1名増
現時点全体では、昨年より604名減。
関西大の昨年より多くの合格者数と補欠候補者多い
関学大も昨年より多くの合格者数と補欠候補者多い
立命館は今の所全学統一(文系+理系)+共通テスト=605人減
学部個別(理系)+(理系共通併用)=1名増
現時点全体では、昨年より604名減。
関西大の昨年より多くの合格者数と補欠候補者多い
関学大も昨年より多くの合格者数と補欠候補者多い
477名無しなのに合格
2021/02/20(土) 11:52:18.32ID:PTCeu2MA 推薦学院の立命館に対するコンプレックスは凄すぎ
推薦率70%がこうさせたのか
推薦率70%がこうさせたのか
478名無しなのに合格
2021/02/20(土) 12:06:32.27ID:keZRkmg9479名無しなのに合格
2021/02/20(土) 12:12:23.71ID:PTCeu2MA SNS見ると関学大の併願先って同志社とか立命館は少なすぎる
何故か対象外
関西大と近大とか訳の分からない大学等
同志社と立命館は国公立の併願校としてメチャクチャ多い
関西大は近大が多い
これで受験者の質がよく分かる
推薦学院はギャーギャー騒ぐがこれが実態
入学者を見ると立命館は全国
特に東京が多い
何故か今年ははやく入学を決めたいのか多い
コロナの影響か?
何故か対象外
関西大と近大とか訳の分からない大学等
同志社と立命館は国公立の併願校としてメチャクチャ多い
関西大は近大が多い
これで受験者の質がよく分かる
推薦学院はギャーギャー騒ぐがこれが実態
入学者を見ると立命館は全国
特に東京が多い
何故か今年ははやく入学を決めたいのか多い
コロナの影響か?
480名無しなのに合格
2021/02/20(土) 12:50:04.03ID:PTCeu2MA >>479
これが真実
推薦学院は見捨てられている証だね
推薦学院工作員
立命館とか同志社を受験する受験生は推薦学院を受蹴しない
それと同志社と立命館も棲み分けが出来ている
お互いの併願校としては少ないのが特徴的
これが真実
推薦学院は見捨てられている証だね
推薦学院工作員
立命館とか同志社を受験する受験生は推薦学院を受蹴しない
それと同志社と立命館も棲み分けが出来ている
お互いの併願校としては少ないのが特徴的
481名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:16:05.17ID:hQcnGK0c 立命館の実績は関関同立から頭一つ抜けている。凄いよな。入るなら立命館。推薦が少なく実力のある人が多いからだろ。
482名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:23:30.13ID:Qbll0zbK 立命の仮面浪人
関学を受験したんだろな
桜が咲いたのだろうか
春を晴れやかに迎えられればと思う
関学を受験したんだろな
桜が咲いたのだろうか
春を晴れやかに迎えられればと思う
483名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:27:07.64ID:PTCeu2MA484名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:29:10.02ID:vsVSlZFG 推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
485名無しなのに合格
2021/02/20(土) 15:42:33.69ID:vsVSlZFG 2020年関西学院大学就職先上位60社
女子学生の記載なし。女子地域職(旧一般職)の宝庫
理系は弱い。
公務員は国家一般職ではなくその他公務員を
含めた数字
大学HP及びサンデー毎日より
計
国家公務 40○(Yahooでは国家公務一般とは書いていない)
三菱電機 38
三井信託銀行 35
日本生命 32
株ニトリ 31
国税専門 31○
全日空株 29
住友生命 29
三井住友海上 28
三井住友銀行 28
ーーーーーーーーー
りそなG 27
兵庫教育委員 24(教員採用)○
明治安田生命 24
東京海上 20
楽天 20
日本郵便 20
大阪府教育委 19(教員採用)○
日本航空 19
リクルート 19
神戸市人事 18○
ーーーーーーーーー
あおいニッセイ 17
みずほFG 17
日本電気 16
積水ハウス 15
第一生命 15
三井UFJ銀行 15
富士通株 15
西日本電信電 14
池田泉州銀行 14○
イオンリテール 14
ーーーーーーーーー
関西学院続き
女子学生の記載なし。女子地域職(旧一般職)の宝庫
理系は弱い。
公務員は国家一般職ではなくその他公務員を
含めた数字
大学HP及びサンデー毎日より
計
国家公務 40○(Yahooでは国家公務一般とは書いていない)
三菱電機 38
三井信託銀行 35
日本生命 32
株ニトリ 31
国税専門 31○
全日空株 29
住友生命 29
三井住友海上 28
三井住友銀行 28
ーーーーーーーーー
りそなG 27
兵庫教育委員 24(教員採用)○
明治安田生命 24
東京海上 20
楽天 20
日本郵便 20
大阪府教育委 19(教員採用)○
日本航空 19
リクルート 19
神戸市人事 18○
ーーーーーーーーー
あおいニッセイ 17
みずほFG 17
日本電気 16
積水ハウス 15
第一生命 15
三井UFJ銀行 15
富士通株 15
西日本電信電 14
池田泉州銀行 14○
イオンリテール 14
ーーーーーーーーー
関西学院続き
486名無しなのに合格
2021/02/20(土) 15:42:52.86ID:vsVSlZFG 住友不動産販売14○
尼崎信金 12○
関西みらい銀行12○
日本政策金庫 12
SMBC日興証券12
みなと銀行 12○
ANA関空 12○
大塚商会 12
住友林業 11
日本IBM 11
ーーーーーーーーー
コクヨ 11
JR西 10
日本通運 10
NTTドコモ 10
マイナビ 10
株LIXIL 09
SMBC日興 09
紀陽銀行 09○
伊藤ハム 08
京セラ 08
ーーーーーーーーー
パナソニック 08
野村證券 08
関西電力 08
神戸製鋼 07
帝人 07
東芝 07
JT 07
富士電機 07
キーエンス 07
スズキ 06
ーーーーーーーーー
尼崎信金 12○
関西みらい銀行12○
日本政策金庫 12
SMBC日興証券12
みなと銀行 12○
ANA関空 12○
大塚商会 12
住友林業 11
日本IBM 11
ーーーーーーーーー
コクヨ 11
JR西 10
日本通運 10
NTTドコモ 10
マイナビ 10
株LIXIL 09
SMBC日興 09
紀陽銀行 09○
伊藤ハム 08
京セラ 08
ーーーーーーーーー
パナソニック 08
野村證券 08
関西電力 08
神戸製鋼 07
帝人 07
東芝 07
JT 07
富士電機 07
キーエンス 07
スズキ 06
ーーーーーーーーー
487名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:01:08.36ID:vsVSlZFG 就職先を精査すると推薦学院が如何にハリボテであるかがばれる事例
昨年入替えがあったので再度作り直し
TOPIXコア30 時価総額、流動性の特に高い30銘柄
サンデー毎日8.30より
銘柄入替(年一回2020年10月現在)
慶應強し! 早稲田2位、関西は同志社、立命館!
慶應725>早大676>同大289>立命250>明治238>上智187>関学164
立教144>中央142>法政141>関大133
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
04 03 04 07 03 00 06 07 04 06 05 06 セブン&アイ
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
12 00 01 02 00 01 03 00 03 01 00 00 アステラス
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー 武田薬品
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン工業
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
23 14 09 09 14 05 10 08 13 06 05 03 ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー HOYA
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
13 18 09 03 02 04 03 00 04 01 00 02 伊藤忠
17 35 03 00 01 01 00 01 02 01 00 01 三井物産
28 30 02 01 02 01 00 00 00 00 00 00 三菱商事
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28 三井住友FG
54 59 14 23 24 15 19 19 29 26 11 17 みずほFG
65 95 20 16 17 20 15 06 19 10 07 20 東京海上
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 日本電信電話
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676 725 187 238 169 144 142 141 289 250 133 164 合計
昨年入替えがあったので再度作り直し
TOPIXコア30 時価総額、流動性の特に高い30銘柄
サンデー毎日8.30より
銘柄入替(年一回2020年10月現在)
慶應強し! 早稲田2位、関西は同志社、立命館!
慶應725>早大676>同大289>立命250>明治238>上智187>関学164
立教144>中央142>法政141>関大133
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
04 03 04 07 03 00 06 07 04 06 05 06 セブン&アイ
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
12 00 01 02 00 01 03 00 03 01 00 00 アステラス
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー 武田薬品
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン工業
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
23 14 09 09 14 05 10 08 13 06 05 03 ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー HOYA
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
13 18 09 03 02 04 03 00 04 01 00 02 伊藤忠
17 35 03 00 01 01 00 01 02 01 00 01 三井物産
28 30 02 01 02 01 00 00 00 00 00 00 三菱商事
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28 三井住友FG
54 59 14 23 24 15 19 19 29 26 11 17 みずほFG
65 95 20 16 17 20 15 06 19 10 07 20 東京海上
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 日本電信電話
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676 725 187 238 169 144 142 141 289 250 133 164 合計
488名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:07:10.92ID:vsVSlZFG この手は、推薦学院と関西大の牙城
2020年警察関係就職者数(判明分)
各大学HPより
同志社は2名以下不明
警視庁 関学大7名、立命館2名
大阪府警察本部 関西大10名、関学大7名、立命館2名
兵庫県警察本部 関西大7名、関学大6名、立命館2名
京都府警察本部 同志社5名、関学大3名、立命館3名、関西大2名
奈良県警察本部 関西大5名
和歌山警察本部 関西大1名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 関西大25名、関学大23名、立命館9名、同志社5名
2020年警察関係就職者数(判明分)
各大学HPより
同志社は2名以下不明
警視庁 関学大7名、立命館2名
大阪府警察本部 関西大10名、関学大7名、立命館2名
兵庫県警察本部 関西大7名、関学大6名、立命館2名
京都府警察本部 同志社5名、関学大3名、立命館3名、関西大2名
奈良県警察本部 関西大5名
和歌山警察本部 関西大1名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 関西大25名、関学大23名、立命館9名、同志社5名
489名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:15:06.49ID:vsVSlZFG 関西私大の二雄同志社・立命館の地銀就職先。推薦学院はココも弱い。
地銀・信金に強い同志社・立命館
サンデー毎日2020.8.30及び大学HPより(空欄は不明)
推薦学院は下位レベルがやっと
同志社 立命館
京都銀行 27 28
滋賀銀行 21 39
京中信金 18 25
関西未来 11 13
紀陽銀行 11 02
西日本シ 09 02
福岡銀行 09 05
泉州銀行 08 06
大垣共立 04 08
静岡銀行 04 07
京都信金 04 04
肥後銀行 04 01
百十四銀 04
広島銀行 04 02
百五銀行 03 07
中国銀行 03 05
北陸銀行 05
伊予銀行 03 04
福井銀行 04
名古屋銀 03 02
南都銀行 03 03
山口銀行 03
八二銀行 03
七十七銀 03
北国銀行 03 03
千葉銀行 03 01
横浜銀行 01 01
2020年関学大の地銀等就職先
関学大HPより
池田泉州銀行 14
尼崎信金 12
みなと銀行 12
紀陽銀行 09
京都銀行 09
福岡銀行 07
京都中央信金 05
伊予銀行 04
山陰合同 04
丹羽銀行 04
西日本シティ 04
日新信用金庫 04
山口FG 03
大垣共立 03
大阪シティ信金 03
中国銀行 03
肥後銀行 03
姫路信金 03
広島信金 03
北陸銀行 03
地銀・信金に強い同志社・立命館
サンデー毎日2020.8.30及び大学HPより(空欄は不明)
推薦学院は下位レベルがやっと
同志社 立命館
京都銀行 27 28
滋賀銀行 21 39
京中信金 18 25
関西未来 11 13
紀陽銀行 11 02
西日本シ 09 02
福岡銀行 09 05
泉州銀行 08 06
大垣共立 04 08
静岡銀行 04 07
京都信金 04 04
肥後銀行 04 01
百十四銀 04
広島銀行 04 02
百五銀行 03 07
中国銀行 03 05
北陸銀行 05
伊予銀行 03 04
福井銀行 04
名古屋銀 03 02
南都銀行 03 03
山口銀行 03
八二銀行 03
七十七銀 03
北国銀行 03 03
千葉銀行 03 01
横浜銀行 01 01
2020年関学大の地銀等就職先
関学大HPより
池田泉州銀行 14
尼崎信金 12
みなと銀行 12
紀陽銀行 09
京都銀行 09
福岡銀行 07
京都中央信金 05
伊予銀行 04
山陰合同 04
丹羽銀行 04
西日本シティ 04
日新信用金庫 04
山口FG 03
大垣共立 03
大阪シティ信金 03
中国銀行 03
肥後銀行 03
姫路信金 03
広島信金 03
北陸銀行 03
490名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:25:50.40ID:vsVSlZFG 今年は更に差がつくと予想
理由は簡単、推薦学院一般はワタク専願が多すぎ
中堅校以下は上位国公立は夢併願せず推薦学院を専願
全国レベルで見るともっと差が付きますね
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
理由は簡単、推薦学院一般はワタク専願が多すぎ
中堅校以下は上位国公立は夢併願せず推薦学院を専願
全国レベルで見るともっと差が付きますね
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
でしょ。
491名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:33:00.13ID:vsVSlZFG 地元に嫌われちゃ駄目だね。推薦率の高さがオジサン世代に知れ渡り採用拒否か?
地元関西系企業で一番嫌われている大学は??
関西系企業(時価総額の高い企業)への就職者数(判明分)
同志社・立命館・文系・理系及び関西大・関学大全学部の比較。
サンデー毎日8・30掲載分より。( )は時価総額億円
http://toyokeizai.net/articles/-/129394
同志社 立命館 関西大 関学大
文系 理系 文系 理系 全学部 全学部
キーエンス: 13 01 07 03 04 06
任天堂 03 00 00 02 00 00
村田製作所 11 16 09 09 19 06
日本電産: 00 01 03 17 05 05
ダイキン 04 17 02 13 16 03
パナソニック:20 24 09 26 13 08
伊藤忠 04 00 01 00 00 02
大和ハウス 11 01 17 05 23 08
塩野義製薬 02 00 05 02 00 01
京セラ 17 13 10 18 11 10
クボタ: 02 07 01 04 01 01
JR西 04 04 06 01 16 10
積水ハウス 04 01 12 04 12 15
日東電工: 01 04 04 02 07 04
住友電工: 02 02 01 02 07 06
関西電力: 08 02 05 01 08 08
大阪瓦斯: 03 01 00 02 02 01
オムロン 04 03 07 04 02 03
積水化学: 02 05 03 04 03 06
ダイハツ 03 04 03 06 18 04
ローム: 07 00 12 10 01 05
川崎重工: 04 10 04 12 08 04
帝人: 04 05 02 00 01 07
神戸製鋼: 03 00 02 03 06 07
高島屋 04 00 02 00 03 04
京都銀行: 27 00 25 03 11 08
岩谷産業: 08 00 04 00 08 05
日立造船: 01 02 04 03 09 03
関西みらい: 11 00 13 00 29 12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 187 123 173 156
総計 310 329 243 162←ココ
地元関西系企業で一番嫌われている大学は??
関西系企業(時価総額の高い企業)への就職者数(判明分)
同志社・立命館・文系・理系及び関西大・関学大全学部の比較。
サンデー毎日8・30掲載分より。( )は時価総額億円
http://toyokeizai.net/articles/-/129394
同志社 立命館 関西大 関学大
文系 理系 文系 理系 全学部 全学部
キーエンス: 13 01 07 03 04 06
任天堂 03 00 00 02 00 00
村田製作所 11 16 09 09 19 06
日本電産: 00 01 03 17 05 05
ダイキン 04 17 02 13 16 03
パナソニック:20 24 09 26 13 08
伊藤忠 04 00 01 00 00 02
大和ハウス 11 01 17 05 23 08
塩野義製薬 02 00 05 02 00 01
京セラ 17 13 10 18 11 10
クボタ: 02 07 01 04 01 01
JR西 04 04 06 01 16 10
積水ハウス 04 01 12 04 12 15
日東電工: 01 04 04 02 07 04
住友電工: 02 02 01 02 07 06
関西電力: 08 02 05 01 08 08
大阪瓦斯: 03 01 00 02 02 01
オムロン 04 03 07 04 02 03
積水化学: 02 05 03 04 03 06
ダイハツ 03 04 03 06 18 04
ローム: 07 00 12 10 01 05
川崎重工: 04 10 04 12 08 04
帝人: 04 05 02 00 01 07
神戸製鋼: 03 00 02 03 06 07
高島屋 04 00 02 00 03 04
京都銀行: 27 00 25 03 11 08
岩谷産業: 08 00 04 00 08 05
日立造船: 01 02 04 03 09 03
関西みらい: 11 00 13 00 29 12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 187 123 173 156
総計 310 329 243 162←ココ
492名無しなのに合格
2021/02/20(土) 17:10:40.41ID:vsVSlZFG 2020年パナソニック杯、ソニー杯、日立杯、トヨタ杯の結果
パナソニック杯
同志社44ー関西大13(5回コールド)
立命館35ー関学大08(5回コールド)
ソニー杯
同志社03ー関西大02
立命館09ー関学大02(5回コールド)
日立杯
同志社12ー関西大04(5回コールド)
立命館17ー関学大04(5回コールド)
トヨタ杯
同志社14ー関西大06(5回コールド)
立命館17ー関学大01(5回コールド)
三大メガバンク+三大証券+政府系銀行杯(ラグビー)
同志社132ー関学大101
立命館108ー関学大101
関学大101ー関西大061
パナソニック杯
同志社44ー関西大13(5回コールド)
立命館35ー関学大08(5回コールド)
ソニー杯
同志社03ー関西大02
立命館09ー関学大02(5回コールド)
日立杯
同志社12ー関西大04(5回コールド)
立命館17ー関学大04(5回コールド)
トヨタ杯
同志社14ー関西大06(5回コールド)
立命館17ー関学大01(5回コールド)
三大メガバンク+三大証券+政府系銀行杯(ラグビー)
同志社132ー関学大101
立命館108ー関学大101
関学大101ー関西大061
493名無しなのに合格
2021/02/20(土) 17:50:59.74ID:Wc0eBYfi 金融だけ色々足して誤魔化す立命館クオリティーw
494名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:16:43.34ID:vsVSlZFG 立命館、昨年4月国家公務員総合職で警察庁に入省した学生がいる。
彼は、警部補を初任とする国家総合職(キャリア)は採用7年目に無試験で警視に一斉昇任する。
総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
階級は、
警察庁長官
警視総監
警視監
警視長
警視正
警視 ここまで自動昇進
警部
警部補 キャリア
巡査部長
巡査
他方、巡査を初任とする都道府県採用者(いわゆる「ノンキャリア」)で警視に昇任する者の数は少なく、
最も早く昇任したとしても学歴に関係なく45歳程度であるため、両者の格差は大きい。
>>488 との格差大きすぎ
彼は、警部補を初任とする国家総合職(キャリア)は採用7年目に無試験で警視に一斉昇任する。
総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
階級は、
警察庁長官
警視総監
警視監
警視長
警視正
警視 ここまで自動昇進
警部
警部補 キャリア
巡査部長
巡査
他方、巡査を初任とする都道府県採用者(いわゆる「ノンキャリア」)で警視に昇任する者の数は少なく、
最も早く昇任したとしても学歴に関係なく45歳程度であるため、両者の格差は大きい。
>>488 との格差大きすぎ
495名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:25:23.04ID:Qbll0zbK スポーツ推薦は約3.5パーセント
調べたら
調べたら
496名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:41:17.33ID:ns833Pgp >>494
一昨年33名合格で昨年4月入省各省庁12名は快挙
一昨年33名合格で昨年4月入省各省庁12名は快挙
497名無しなのに合格
2021/02/21(日) 08:40:01.56ID:FsbKyV9U 推薦学院男子の就職先?殆どなしか?
2020年関西学院大学就職先上位60社
女子学生の記載なし。女子地域職(旧一般職)の宝庫
理系は弱い。
公務員は国家一般職ではなくその他公務員を含めた数字
大学HP及びサンデー毎日より
計
国家公務 40○(Yahooでは国家公務一般とは書いていない)
三菱電機 38
三井信託銀行 35
日本生命 32
株ニトリ 31
国税専門 31○
全日空株 29
住友生命 29
三井住友海上 28
三井住友銀行 28
ーーーーーーーーー
りそなG 27
兵庫教育委員 24(教員採用)○
明治安田生命 24
東京海上 20
楽天 20
日本郵便 20
大阪府教育委 19(教員採用)○
日本航空 19
リクルート 19
神戸市人事 18○
ーーーーーーーーー
あおいニッセイ 17
みずほFG 17
日本電気 16
積水ハウス 15
第一生命 15
三井UFJ銀行 15
富士通株 15
西日本電信電 14
池田泉州銀行 14○
イオンリテール 14
ーーーーーーーーー
2020年関西学院大学就職先上位60社
女子学生の記載なし。女子地域職(旧一般職)の宝庫
理系は弱い。
公務員は国家一般職ではなくその他公務員を含めた数字
大学HP及びサンデー毎日より
計
国家公務 40○(Yahooでは国家公務一般とは書いていない)
三菱電機 38
三井信託銀行 35
日本生命 32
株ニトリ 31
国税専門 31○
全日空株 29
住友生命 29
三井住友海上 28
三井住友銀行 28
ーーーーーーーーー
りそなG 27
兵庫教育委員 24(教員採用)○
明治安田生命 24
東京海上 20
楽天 20
日本郵便 20
大阪府教育委 19(教員採用)○
日本航空 19
リクルート 19
神戸市人事 18○
ーーーーーーーーー
あおいニッセイ 17
みずほFG 17
日本電気 16
積水ハウス 15
第一生命 15
三井UFJ銀行 15
富士通株 15
西日本電信電 14
池田泉州銀行 14○
イオンリテール 14
ーーーーーーーーー
498名無しなのに合格
2021/02/21(日) 09:02:58.51ID:FsbKyV9U 推薦学院大工学部????????
2020年人気企業284社電気機器・電子掲載全企業 サンデー毎日2020.8.30より
早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
34 23 16 38 23 15 26 23 19 20 10 16 NEC
01 00 00 00 00 00 00 00 07 11 02 03 オムロン
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
28 34 10 22 09 03 15 03 06 11 04 01 キヤノン
07 11 04 19 03 02 06 02 30 28 11 10 京セラ
00 00 00 00 00 00 00 00 07 09 01 02 GSユアサ
05 00 01 05 02 00 01 01 06 03 06 04 シャープ
05 04 01 09 02 01 01 06 07 08 00 01 セイコーエプソン
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 02 02 ソニー
02 00 00 03 01 01 04 00 00 04 02 00 TDK
14 05 02 01 02 03 01 00 14 11 01 04 デンソー
09 04 02 06 02 00 03 03 02 04 01 02 東京エレクトロン
04 07 04 03 00 01 03 01 02 01 00 07 東芝
51 40 14 24 13 12 09 03 15 12 02 11 日本IBM
03 00 01 04 02 04 02 05 01 20 05 05 日本電産
01 00 03 04 02 04 02 05 02 01 01 01 日本ヒューレット・パッカード
32 19 09 20 16 02 13 07 44 35 13 08 パナソニック
53 30 21 09 09 07 06 05 12 17 04 04 日立製作所
01 03 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 ファナック
82 48 13 24 16 05 16 14 22 18 18 17 富士通
02 00 01 02 01 00 00 02 01 02 00 04 富士通ゼネラル
04 00 02 06 02 01 04 03 03 02 01 08 富士電機
46 28 06 16 07 05 13 10 14 28 11 38 三菱電機
01 00 01 03 03 03 03 01 02 03 02 03 ミニベアミツミ
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
02 00 05 01 01 00 00 03 00 00 01 04 明電舎
03 00 00 04 00 00 00 00 01 00 00 00 横河電機
04 09 05 12 07 03 07 02 04 02 00 04 リコー
01 00 01 00 00 01 00 01 07 22 01 05 ローム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
460 362 139 263 133 75 138 114 272 309 122 176 合計
522 374 137 272 120 72 131 123 314 314 145 179 昨年
2020年人気企業284社電気機器・電子掲載全企業 サンデー毎日2020.8.30より
早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
34 23 16 38 23 15 26 23 19 20 10 16 NEC
01 00 00 00 00 00 00 00 07 11 02 03 オムロン
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
28 34 10 22 09 03 15 03 06 11 04 01 キヤノン
07 11 04 19 03 02 06 02 30 28 11 10 京セラ
00 00 00 00 00 00 00 00 07 09 01 02 GSユアサ
05 00 01 05 02 00 01 01 06 03 06 04 シャープ
05 04 01 09 02 01 01 06 07 08 00 01 セイコーエプソン
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 02 02 ソニー
02 00 00 03 01 01 04 00 00 04 02 00 TDK
14 05 02 01 02 03 01 00 14 11 01 04 デンソー
09 04 02 06 02 00 03 03 02 04 01 02 東京エレクトロン
04 07 04 03 00 01 03 01 02 01 00 07 東芝
51 40 14 24 13 12 09 03 15 12 02 11 日本IBM
03 00 01 04 02 04 02 05 01 20 05 05 日本電産
01 00 03 04 02 04 02 05 02 01 01 01 日本ヒューレット・パッカード
32 19 09 20 16 02 13 07 44 35 13 08 パナソニック
53 30 21 09 09 07 06 05 12 17 04 04 日立製作所
01 03 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 ファナック
82 48 13 24 16 05 16 14 22 18 18 17 富士通
02 00 01 02 01 00 00 02 01 02 00 04 富士通ゼネラル
04 00 02 06 02 01 04 03 03 02 01 08 富士電機
46 28 06 16 07 05 13 10 14 28 11 38 三菱電機
01 00 01 03 03 03 03 01 02 03 02 03 ミニベアミツミ
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
02 00 05 01 01 00 00 03 00 00 01 04 明電舎
03 00 00 04 00 00 00 00 01 00 00 00 横河電機
04 09 05 12 07 03 07 02 04 02 00 04 リコー
01 00 01 00 00 01 00 01 07 22 01 05 ローム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
460 362 139 263 133 75 138 114 272 309 122 176 合計
522 374 137 272 120 72 131 123 314 314 145 179 昨年
499名無しなのに合格
2021/02/21(日) 09:13:51.34ID:FsbKyV9U 国家公務員総合職試験 推薦学院、同志社、関西大ダメポ
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)●
23.大市大 016 001 017(015)
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)●
23.大市大 016 001 017(015)
500名無しなのに合格
2021/02/21(日) 09:25:22.02ID:ILxsMjhi 推薦率が70%、指定校率50%日本一やな
恥ずかしい
恥ずかしい
501名無しなのに合格
2021/02/21(日) 10:04:04.95ID:ILxsMjhi 立命館関係者さん
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
502名無しなのに合格
2021/02/21(日) 10:54:15.66ID:FsbKyV9U 推薦学院文系の志願者数前年対比関関同立で最低の比率
合格者数は前年より遥かに多い
昨年の合格者偏差値はマーカン最下位
今年は産近甲龍の中入り濃厚
合格者数は前年より遥かに多い
昨年の合格者偏差値はマーカン最下位
今年は産近甲龍の中入り濃厚
503名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:02:03.55ID:FsbKyV9U 推薦学院昨年よりかなり易化している。
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数372名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より398名増。更に補欠候補者として697名を発表。
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し17.2%
今年は、27.2%と約10%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
神学部:0040(0062) 016(009) 009(007) 016 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 430(399) 132(085) 484 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 329(286) 070(071) 357 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 292(276) 055(082) 358 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 548(280) 083(042) 301 2.1(3.8)
商学部:1222(1412) 414(408) 121(000) 408 2.9(3.5)
人間福:0447(0582) 141(152) 039(008) 160 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 067(064) 025(010) 074 7.6(8.0)
教育学:0671(0630) 174(142) 056(043) 185 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 245(149) 118(045) 194 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9168) 2629(2165) 6723(372) 2537 3.1(4.2)
合格者発表時点倍率は、
昨年4.23倍→今年3.14倍
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数372名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より398名増。更に補欠候補者として697名を発表。
前年の発表時点の補欠候補者の割合は、合格者に対し17.2%
今年は、27.2%と約10%多い。他大学に逃げられての対応か?
しかし、補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む 合格者
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 発表時点倍率
神学部:0040(0062) 016(009) 009(007) 016 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 430(399) 132(085) 484 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 329(286) 070(071) 357 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 292(276) 055(082) 358 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 548(280) 083(042) 301 2.1(3.8)
商学部:1222(1412) 414(408) 121(000) 408 2.9(3.5)
人間福:0447(0582) 141(152) 039(008) 160 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 067(064) 025(010) 074 7.6(8.0)
教育学:0671(0630) 174(142) 056(043) 185 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 245(149) 118(045) 194 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9168) 2629(2165) 6723(372) 2537 3.1(4.2)
合格者発表時点倍率は、
昨年4.23倍→今年3.14倍
504名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:03:02.17ID:FsbKyV9U もう出願すれば誰でも合格レベル
2021年度関西学院大一般入学試験(全学個別文系)2月17日発表分
2月3日、4日、6日、7日実施結果
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数646名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より417名増。更に補欠候補者として742名を発表。
補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 倍率
神学部:0028(0055) 013(008) 003(002) 010 2.2(5.5)
文学部:1313(1822) 534(427) 176(256) 683 2.5(2.7)
社会学:1094(1167) 329(261) 070(063) 324 3.3(3.6)
法学部:1148(1099) 401(294) 118(078) 372 2.9(3.0)
経済学:0843(1165) 359(302) 055(100) 323 2.3(3.6)
商学部:0983(1325) 351(400) 100(000) 400 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 151(101) 041(036) 124 3.3(4.0)
国際学:0359(0442) 068(087) 014(012) 092 5.3(4.8)
教育学:0482(0595) 126(129) 072(025) 154 3.8(3.9)
総合政:0664(1037) 207(113) 093(074) 187 3.2(5.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7407(9199) 2539(2122) 742(646) 2669 2.9(3.4)
2021年度関西学院大一般入学試験(全学個別文系)2月17日発表分
2月3日、4日、6日、7日実施結果
今年の合格者数は昨年の補欠合格者数646名を含む合格者に近い数を発表。
発表時点では、前年より417名増。更に補欠候補者として742名を発表。
補欠候補者は多い。
発表時点 補欠含む
志願者 合格者数 補欠 前年合格計 倍率
神学部:0028(0055) 013(008) 003(002) 010 2.2(5.5)
文学部:1313(1822) 534(427) 176(256) 683 2.5(2.7)
社会学:1094(1167) 329(261) 070(063) 324 3.3(3.6)
法学部:1148(1099) 401(294) 118(078) 372 2.9(3.0)
経済学:0843(1165) 359(302) 055(100) 323 2.3(3.6)
商学部:0983(1325) 351(400) 100(000) 400 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 151(101) 041(036) 124 3.3(4.0)
国際学:0359(0442) 068(087) 014(012) 092 5.3(4.8)
教育学:0482(0595) 126(129) 072(025) 154 3.8(3.9)
総合政:0664(1037) 207(113) 093(074) 187 3.2(5.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7407(9199) 2539(2122) 742(646) 2669 2.9(3.4)
505名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:05:29.85ID:1gfb64PS 誰も見ないスレでID変えて必死にオナニーしてるゴキブリワロタw
506名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:05:41.10ID:FsbKyV9U 関学独自に至っては
経済2倍、商学部2倍前戯
これ凄い
経済2倍、商学部2倍前戯
これ凄い
507名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:30:36.94ID:5YqO197F >>501
誰も見ないスレで工作してる間に、マーチさんも見るサゲスレでフルボッコにされてるんだがw
誰も見ないスレで工作してる間に、マーチさんも見るサゲスレでフルボッコにされてるんだがw
508名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:36:51.96ID:Sb2UHTc4509名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:51:38.08ID:FsbKyV9U 同志社は合格者数の詳細発表なし。
2021年立命館大学メイン入試文系(全学統一+全学個別)結果
全学統一
志願者数 合格者数 倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5)
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0)
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8)
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9)
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2)
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(5.3)
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5)
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3)
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1)
健康 0929(1311) 0388(0273) 2.4(4.8)
食マネ 0992(1144) 0280(0263) 3.5(4.3)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,491(30,973) 8,212(7,324) 3.1(4.2)
全学個別(国際関係IRを含む)
志願者数 合格者数 倍率
法学 0766(0720) 0273(0256) 2.8(2.8)
産業社会 0701(0801) 0197(0085) 3.6(9.4)
国際関係 0641(0631) 0176(0130) 3.6(4.9)
文学 1317(1637) 0417(0384) 3.2(3.3)
映像学部 0316(0304) 0050(0057) 6.3(5.3)
経営学部 0816(1004) 0194(0173) 4.2(5.8)
政策科学 0344(0312) 0064(0063) 5.4(5.0)
総合心理 0328(0448) 0101(0063) 3.2(7.1)
経済学部 0403(0531) 0117(0131) 3.4(4.1)
健康 0115(0141) 0051(0041) 2.3(3.4)
食マネ 0303(0253) 0133(0100) 2.3(2.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別合計 6,050(6.782) 1,773(1,490) 3.4(4.6)
2021年立命館大学メイン入試文系(全学統一+全学個別)結果
全学統一
志願者数 合格者数 倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5)
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0)
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8)
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9)
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2)
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(5.3)
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5)
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3)
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1)
健康 0929(1311) 0388(0273) 2.4(4.8)
食マネ 0992(1144) 0280(0263) 3.5(4.3)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,491(30,973) 8,212(7,324) 3.1(4.2)
全学個別(国際関係IRを含む)
志願者数 合格者数 倍率
法学 0766(0720) 0273(0256) 2.8(2.8)
産業社会 0701(0801) 0197(0085) 3.6(9.4)
国際関係 0641(0631) 0176(0130) 3.6(4.9)
文学 1317(1637) 0417(0384) 3.2(3.3)
映像学部 0316(0304) 0050(0057) 6.3(5.3)
経営学部 0816(1004) 0194(0173) 4.2(5.8)
政策科学 0344(0312) 0064(0063) 5.4(5.0)
総合心理 0328(0448) 0101(0063) 3.2(7.1)
経済学部 0403(0531) 0117(0131) 3.4(4.1)
健康 0115(0141) 0051(0041) 2.3(3.4)
食マネ 0303(0253) 0133(0100) 2.3(2.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別合計 6,050(6.782) 1,773(1,490) 3.4(4.6)
510名無しなのに合格
2021/02/21(日) 12:34:37.37ID:FsbKyV9U 関学大独自入試(低倍率) 文系
英語・数学型
受験者 合格者 倍率
経済学部: 146 66 2.2
商学 : 069 32 2.1
総合政策: 075 34 2.2
関学英語併用
文学部
美学 : 010 05 2.0
地理 : 008 05 1.6
アジア : 008 04 2.0
心理 : 053 26 2.0
法学 : 100 44 2.3
経済 : 077 36 2.1
商学 : 106 53 2.0
総合政策: 104 53 1.96
関学数学併用
社会 : 041 20 2.0
経済 : 115 57 2.0
商学 : 065 34 1.9
総合政策: 046 26 1.76
等
英語・数学型
受験者 合格者 倍率
経済学部: 146 66 2.2
商学 : 069 32 2.1
総合政策: 075 34 2.2
関学英語併用
文学部
美学 : 010 05 2.0
地理 : 008 05 1.6
アジア : 008 04 2.0
心理 : 053 26 2.0
法学 : 100 44 2.3
経済 : 077 36 2.1
商学 : 106 53 2.0
総合政策: 104 53 1.96
関学数学併用
社会 : 041 20 2.0
経済 : 115 57 2.0
商学 : 065 34 1.9
総合政策: 046 26 1.76
等
511名無しなのに合格
2021/02/21(日) 13:20:42.65ID:wZSp+Zu1 ようこそ 新グループ、新しい枠組み、へ
KKKK 4K
カンカンキンコウ
関 関 近 甲 という新しい枠組みが出来ました。
同志社と立命館は、それぞれ独自にやっていきます。
関関に利用されるのはイヤです。
KKKK 4K
カンカンキンコウ
関 関 近 甲 という新しい枠組みが出来ました。
同志社と立命館は、それぞれ独自にやっていきます。
関関に利用されるのはイヤです。
512名無しなのに合格
2021/02/21(日) 13:35:57.63ID:ILxsMjhi513名無しなのに合格
2021/02/21(日) 13:38:42.24ID:uhz8jJQd514名無しなのに合格
2021/02/21(日) 13:50:24.11ID:FsbKyV9U 確かに同志社と立命館は内部学力を見ると違いすぎる
しかし、立命館は許そう。
【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131
B ○早稲田大 090
C ■北海道大 069
D ■東北大学 065
E ○中央大学 060
F ○立命館大 059
G ■岡山大学 056
H ■東京工業 051
■名古屋大 051
ーーーーーーーーーーーTOP10
J ○東京理大 050
K ○慶應義塾 048
L ■九州大学 047
M ■大阪大学 043
N ■広島大学 041
O ■神戸大学 039
P ■一橋大学 031
ーーーーーーーーーーー旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 029
R ■千葉大学 024
S ○明治大学 021
21 ■東京農工 019
22 ○同志社大 018
23 ■大阪市立 017
しかし、立命館は許そう。
【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131
B ○早稲田大 090
C ■北海道大 069
D ■東北大学 065
E ○中央大学 060
F ○立命館大 059
G ■岡山大学 056
H ■東京工業 051
■名古屋大 051
ーーーーーーーーーーーTOP10
J ○東京理大 050
K ○慶應義塾 048
L ■九州大学 047
M ■大阪大学 043
N ■広島大学 041
O ■神戸大学 039
P ■一橋大学 031
ーーーーーーーーーーー旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 029
R ■千葉大学 024
S ○明治大学 021
21 ■東京農工 019
22 ○同志社大 018
23 ■大阪市立 017
515名無しなのに合格
2021/02/21(日) 15:10:43.64ID:wZSp+Zu1 関学工作員のネット工作に騙されて
三田に行くことになった学生が
あまりにも可哀相
三田に行くことになった学生が
あまりにも可哀相
516名無しなのに合格
2021/02/21(日) 15:33:18.64ID:wZSp+Zu1 関西に、新たなグループが誕生!!
その名も、関関近甲 !! 4K !!
もう、立命館と同志社は、関関に利用されたくありません。
その名も、関関近甲 !! 4K !!
もう、立命館と同志社は、関関に利用されたくありません。
517名無しなのに合格
2021/02/21(日) 15:37:48.90ID:wZSp+Zu1 関学は、関大や近大や甲南に絡んで下さい。
関学は兵庫なんだから京都の立命館に絡んで来ないで下さい。
地理的に近い関関近甲でつるんで下さい。
近畿圏以外から立命館に入学する学生は、関学なんて意識した
こともないし、知らない場合もあるんです、マジで。
関学は兵庫なんだから京都の立命館に絡んで来ないで下さい。
地理的に近い関関近甲でつるんで下さい。
近畿圏以外から立命館に入学する学生は、関学なんて意識した
こともないし、知らない場合もあるんです、マジで。
518名無しなのに合格
2021/02/21(日) 15:40:03.31ID:WcjqBGwV >>517
お前のカキコミ全部関学やんw
お前のカキコミ全部関学やんw
519名無しなのに合格
2021/02/21(日) 16:14:20.84ID:wZSp+Zu1 関学は指定校推薦で入る大学。
受験サロン板に関学工作員がいることが不思議。
指定校推薦板でもつくって、そこで工作したらいいのでは?
受験サロン板に関学工作員がいることが不思議。
指定校推薦板でもつくって、そこで工作したらいいのでは?
520名無しなのに合格
2021/02/21(日) 16:27:10.28ID:FsbKyV9U 主要私大志願者数 一般方式 代ゼミ集計
2018 2019 2020 2021 18比
.100,755 92,787 92,504 83,930 83.3% 早稲田
85,038 80,033 75,693 71,551 84.1% 明治
70,639 69,139 65,868 66,766 94.5% 関西
81,758 75,199 71,423 65,756 80.4% 法政
47,593 49,378 58,304 53,340 .112.1% 中央
59,111 57,209 63,492 52,775 89.3% 立命館
44,131 42,077 39,817 44,099 99.9% 立教
43,301 41,875 38,454 36,681 84.7% 慶應義塾
48,367 42,571 39,654 36,490 75.4% 同志社
37,678 37,713 39,692 36,034 95.6% 東京理科
49,855 46,287 46,683 30,654 61.5% 青山学院
28,278 25,491 24,994 25,069 88.7% 関西学院★マーカン最低の志願者数抜け出せない
24,638 22,267 26,156 20,846 84.6% 上智
2018 2019 2020 2021 18比
.100,755 92,787 92,504 83,930 83.3% 早稲田
85,038 80,033 75,693 71,551 84.1% 明治
70,639 69,139 65,868 66,766 94.5% 関西
81,758 75,199 71,423 65,756 80.4% 法政
47,593 49,378 58,304 53,340 .112.1% 中央
59,111 57,209 63,492 52,775 89.3% 立命館
44,131 42,077 39,817 44,099 99.9% 立教
43,301 41,875 38,454 36,681 84.7% 慶應義塾
48,367 42,571 39,654 36,490 75.4% 同志社
37,678 37,713 39,692 36,034 95.6% 東京理科
49,855 46,287 46,683 30,654 61.5% 青山学院
28,278 25,491 24,994 25,069 88.7% 関西学院★マーカン最低の志願者数抜け出せない
24,638 22,267 26,156 20,846 84.6% 上智
521名無しなのに合格
2021/02/21(日) 16:48:02.51ID:wZSp+Zu1 一般入試率30%台の大学なんて、歪な大学としか
思えない。
社会に対して十分に開放されていない特殊な大学。
思えない。
社会に対して十分に開放されていない特殊な大学。
522名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:04:02.91ID:FsbKyV9U 上記志願者数の分析(文系)
2021年関関同立文系一般入試志願者数
( )は、前年
志願者数 前年比(%)
同志社: 26,413(28,412) 92.0
立命館: 31,541(37,955) 83.1
関西大: 44,784(44,351) 85.6
関学大: 17,503(21,112) 82.9(毎年減でマーカン最下位)
★人気がない(理由は?決まっているでしょう)
2021年関関同立文系一般入試志願者数
( )は、前年
志願者数 前年比(%)
同志社: 26,413(28,412) 92.0
立命館: 31,541(37,955) 83.1
関西大: 44,784(44,351) 85.6
関学大: 17,503(21,112) 82.9(毎年減でマーカン最下位)
★人気がない(理由は?決まっているでしょう)
523名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:05:01.78ID:QZC6Z1kH >>518
でおまえどこ大?
でおまえどこ大?
524名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:16:27.29ID:wZSp+Zu1 推薦学院工作員に騙されてsandaで4年間大後悔
525名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:16:28.96ID:ILxsMjhi526名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:22:15.45ID:wZSp+Zu1 推薦学院工作員
ライバルは関大と近大と甲南なのに
なぜか、立命館に絡みたがる
凋落した現実からの逃避そのもの
関関近甲グループで絡み合ってね
ライバルは関大と近大と甲南なのに
なぜか、立命館に絡みたがる
凋落した現実からの逃避そのもの
関関近甲グループで絡み合ってね
527名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:54:18.30ID:wZSp+Zu1 一般入試枠を狭めて偏差値操作。
一般入試の基準はいったいどこにあるのか?
学力審査ではなく、偏差値操作のための一般入試に
なってたら?
30%台の入試率はあまりにも不可思議。
一般入試の基準はいったいどこにあるのか?
学力審査ではなく、偏差値操作のための一般入試に
なってたら?
30%台の入試率はあまりにも不可思議。
528名無しなのに合格
2021/02/21(日) 17:58:48.14ID:wZSp+Zu1 一説に、87%蹴られるというデータ。
合格しても逃げられてしまう悲しい現実。
残された手段は、補欠合格の大量乱発。
一部学部では追加合格も。
実際の入学生の学力はボーダーライン以下
が大量となる。
合格しても逃げられてしまう悲しい現実。
残された手段は、補欠合格の大量乱発。
一部学部では追加合格も。
実際の入学生の学力はボーダーライン以下
が大量となる。
529名無しなのに合格
2021/02/21(日) 18:08:08.04ID:FsbKyV9U >>528
大量補欠推薦学院
データを確認しないで感覚だけでしゃべる推薦学院。
推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322
電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,399 16.8%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
大量補欠推薦学院
データを確認しないで感覚だけでしゃべる推薦学院。
推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
延べ志願者数 合格者数 一般入学数 補欠合格者数 合格者数割合
同志社 049,946 15,412 3,045 322
電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 103,669 30,262 4,710 1,439 04.8%
関西大 087,625 16,189 3,291 1,242 07.7%
関学大 033,209 0,8332 2,001 1,399 16.8%●(入学者数に比べ補欠多すぎる)
530名無しなのに合格
2021/02/21(日) 18:12:53.96ID:FsbKyV9U 2020年入学者に対する補欠合格者数の割合
入学者 補欠合格者 率
関学大 2,001 1,399 69.9
関西大 3,291 1,242 37.7
立命館 4,710 1,439 30.6
入学者 補欠合格者 率
関学大 2,001 1,399 69.9
関西大 3,291 1,242 37.7
立命館 4,710 1,439 30.6
531名無しなのに合格
2021/02/21(日) 18:37:27.20ID:FsbKyV9U 立命館関係者さん
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
532名無しなのに合格
2021/02/21(日) 18:41:19.07ID:1gfb64PS 立命館関係者さん
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレなど誰も興味ないけど
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておきフルボッコにされましょうw
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレなど誰も興味ないけど
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておきフルボッコにされましょうw
533名無しなのに合格
2021/02/21(日) 18:41:30.84ID:wZSp+Zu1 >>530
その関学の補欠合格者が全員入学したら、
およそ1400人が補欠で、ボーダーライン以下となる。
全員とは言わないが、かなりの確率で入学してるだろう。
だって、補欠で学力それほど高くないわけだから。
工作員は勘違いして偉そうなことを言ってるが、とにかく
人気が無いんだわ、推薦学院で。
その関学の補欠合格者が全員入学したら、
およそ1400人が補欠で、ボーダーライン以下となる。
全員とは言わないが、かなりの確率で入学してるだろう。
だって、補欠で学力それほど高くないわけだから。
工作員は勘違いして偉そうなことを言ってるが、とにかく
人気が無いんだわ、推薦学院で。
534名無しなのに合格
2021/02/21(日) 19:12:12.76ID:FsbKyV9U535名無しなのに合格
2021/02/22(月) 00:18:43.41ID:bGvAG4YQ >>530
その関学の補欠合格者が全員入学したら、
およそ1400人が補欠で、ボーダーライン以下となる。
全員とは言わないが、かなりの確率で入学してるだろう。
だって、補欠で学力それほど高くないわけだから。
ぶ厚いボーダーライン以下層の存在が重い。
とにかく人気が無い推薦学院。
工作員が必死になればなるほど人気無くなる。
その関学の補欠合格者が全員入学したら、
およそ1400人が補欠で、ボーダーライン以下となる。
全員とは言わないが、かなりの確率で入学してるだろう。
だって、補欠で学力それほど高くないわけだから。
ぶ厚いボーダーライン以下層の存在が重い。
とにかく人気が無い推薦学院。
工作員が必死になればなるほど人気無くなる。
536名無しなのに合格
2021/02/22(月) 00:26:31.31ID:bGvAG4YQ 一般入試率30%台の推薦学院は
補欠合格者70%の補欠学院でもあった!!
正規合格者から蹴られまくった結果としての
大量補欠合格の乱発。
補欠にも蹴られてはいるだろうが、相当数が
入学したことは間違いないだろう。
ぶ厚いボーダーライン以下層の存在は何をも
たらすことになるだろうか??
>>530
2020年入学者に対する補欠合格者数の割合
入学者 補欠合格者 率
関学大 2,001 1,399 69.9
関西大 3,291 1,242 37.7
立命館 4,710 1,439 30.6
補欠合格者70%の補欠学院でもあった!!
正規合格者から蹴られまくった結果としての
大量補欠合格の乱発。
補欠にも蹴られてはいるだろうが、相当数が
入学したことは間違いないだろう。
ぶ厚いボーダーライン以下層の存在は何をも
たらすことになるだろうか??
>>530
2020年入学者に対する補欠合格者数の割合
入学者 補欠合格者 率
関学大 2,001 1,399 69.9
関西大 3,291 1,242 37.7
立命館 4,710 1,439 30.6
537名無しなのに合格
2021/02/22(月) 13:24:42.43ID:UYCPa0oI 2021年関西学院大学一般入試文系関学独自日程合格者数
( )は前年度
志願者 合格者 補欠 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 002 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(091) 000 2.2(3.4)
社会学: 209(288) 072(056) 000 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(127) 029 2.7(2.9)
経済学: 352(424) 143(116) 039 2.5(3.7)
商学部: 256(414) 119(069) 040 2.2(6.0)
人間福: 140(177) 037(045) 005 3.8(3.9)
国際学: 214(281) 039(057) 012 5.5(4.9)
教育学: 176(164) 049(063) 024 3.6(2.6)
総合政: 233(311) 113(080) 011 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(714) 165 2.7(3.9)↓
( )は前年度
志願者 合格者 補欠 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 002 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(091) 000 2.2(3.4)
社会学: 209(288) 072(056) 000 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(127) 029 2.7(2.9)
経済学: 352(424) 143(116) 039 2.5(3.7)
商学部: 256(414) 119(069) 040 2.2(6.0)
人間福: 140(177) 037(045) 005 3.8(3.9)
国際学: 214(281) 039(057) 012 5.5(4.9)
教育学: 176(164) 049(063) 024 3.6(2.6)
総合政: 233(311) 113(080) 011 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(714) 165 2.7(3.9)↓
538名無しなのに合格
2021/02/22(月) 13:31:10.15ID:UYCPa0oI 推薦学院文系前年より志願者源にも関わらず多くの合格者数を出している。
このままでは昨年のマーカン最下位偏差値を超えて産近甲龍に合体か?
このままでは昨年のマーカン最下位偏差値を超えて産近甲龍に合体か?
539名無しなのに合格
2021/02/22(月) 14:05:51.73ID:UYCPa0oI 金融・航空・旅行関係等の採用縮小及び中止。
今年の就職者数(2021年3月卒)はコロナの影響で激変するか?
理系が強い所が良い企業に就職できる。
立命館、同志社は強い!!
下記に教員を除く国家公務員とか地方公務員をプラスすれば
関関同立でTOPは立命館か?
2020年3月卒人気284社就職者数 サンデー毎日2020.8.30より
同志社・立命館は○理系が強そう。
金融依存度は関学大が大きい。立命館は低い。
同大 立命 関大 関学
002 001 001 003 水産
061 103 089 066 建設○
055 045 036 041 食品
017 006 003 014 繊維
005 001 002 003 紙パルプ
056 039 036 035 化学
019 027 008 011 医薬品○
006 001 003 003 石油
032 023 033 030 鉄鋼・金属
021 010 010 009 ゴ�ƒ
272 309 122 176 電気機器○
064 049 047 019 機械機器○
014 016 008 004 造船○
105 089 066 030 自動車○
016 014 007 005 精密機器○
020 028 021 023 その他製造○
033 022 015 023 商社
005 003 003 004 デパート
045 060 071 062 スーパー・量販
208 170 131 182 銀行
044 035 029 028 証券
047 027 022 068 損保
109 072 070 102 生保
023 013 031 026 その他金融
000 000 002 000 不動産
029 023 028 019 鉄道
014 012 012 015 陸海運
001 002 000 003 倉庫
045 034 026 048 航空
102 079 036 042 通信
017 008 005 008 新聞・放送
031 022 015 022 出版
011 005 002 006 広告
000 002 000 000 公団
035 027 015 015 電力瓦斯
164 184 159 160 サービス
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1728 1561 1164 1305 総合計
5408 6630 6039 5295 就職者数
31.95 23.54 19.27 24.64同上率
ーーーーーーーーーーーーーーーー
0431 0317 0283 0406 金融関係★気になる
1297 1244 0881 0899 除く金融関係★気になる
23.98 18.76 14.59 16.98同上率
24.94 20.31 24.31 31.11金融依存度(%)★気になる
今年の就職者数(2021年3月卒)はコロナの影響で激変するか?
理系が強い所が良い企業に就職できる。
立命館、同志社は強い!!
下記に教員を除く国家公務員とか地方公務員をプラスすれば
関関同立でTOPは立命館か?
2020年3月卒人気284社就職者数 サンデー毎日2020.8.30より
同志社・立命館は○理系が強そう。
金融依存度は関学大が大きい。立命館は低い。
同大 立命 関大 関学
002 001 001 003 水産
061 103 089 066 建設○
055 045 036 041 食品
017 006 003 014 繊維
005 001 002 003 紙パルプ
056 039 036 035 化学
019 027 008 011 医薬品○
006 001 003 003 石油
032 023 033 030 鉄鋼・金属
021 010 010 009 ゴ�ƒ
272 309 122 176 電気機器○
064 049 047 019 機械機器○
014 016 008 004 造船○
105 089 066 030 自動車○
016 014 007 005 精密機器○
020 028 021 023 その他製造○
033 022 015 023 商社
005 003 003 004 デパート
045 060 071 062 スーパー・量販
208 170 131 182 銀行
044 035 029 028 証券
047 027 022 068 損保
109 072 070 102 生保
023 013 031 026 その他金融
000 000 002 000 不動産
029 023 028 019 鉄道
014 012 012 015 陸海運
001 002 000 003 倉庫
045 034 026 048 航空
102 079 036 042 通信
017 008 005 008 新聞・放送
031 022 015 022 出版
011 005 002 006 広告
000 002 000 000 公団
035 027 015 015 電力瓦斯
164 184 159 160 サービス
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1728 1561 1164 1305 総合計
5408 6630 6039 5295 就職者数
31.95 23.54 19.27 24.64同上率
ーーーーーーーーーーーーーーーー
0431 0317 0283 0406 金融関係★気になる
1297 1244 0881 0899 除く金融関係★気になる
23.98 18.76 14.59 16.98同上率
24.94 20.31 24.31 31.11金融依存度(%)★気になる
540名無しなのに合格
2021/02/22(月) 16:09:56.09ID:UYCPa0oI 主要私大志願者数 一般方式 代ゼミ集計
2018 2019 2020 2021 18比
.100,755 92,787 92,504 83,930 83.3% 早稲田
85,038 80,033 75,693 71,551 84.1% 明治
70,639 69,139 65,868 66,766 94.5% 関西
81,758 75,199 71,423 65,756 80.4% 法政
47,593 49,378 58,304 53,340 .112.1% 中央
59,111 57,209 63,492 52,775 89.3% 立命館
44,131 42,077 39,817 44,099 99.9% 立教
43,301 41,875 38,454 36,681 84.7% 慶應義塾
48,367 42,571 39,654 36,490 75.4% 同志社
37,678 37,713 39,692 36,034 95.6% 東京理科
49,855 46,287 46,683 30,654 61.5% 青山学院
28,278 25,491 24,994 25,069 88.7% 関西学院★マーカン最低の志願者数抜け出せない
24,638 22,267 26,156 20,846 84.6% 上智
関関同立志願者数の占有率
2018年 206,395 関西34.2 立命28.6 同志23.4 関学13.7←
2021年 181,100 関西36.9 立命29.1 同志20.1 関学13.8←人気ないね
2018 2019 2020 2021 18比
.100,755 92,787 92,504 83,930 83.3% 早稲田
85,038 80,033 75,693 71,551 84.1% 明治
70,639 69,139 65,868 66,766 94.5% 関西
81,758 75,199 71,423 65,756 80.4% 法政
47,593 49,378 58,304 53,340 .112.1% 中央
59,111 57,209 63,492 52,775 89.3% 立命館
44,131 42,077 39,817 44,099 99.9% 立教
43,301 41,875 38,454 36,681 84.7% 慶應義塾
48,367 42,571 39,654 36,490 75.4% 同志社
37,678 37,713 39,692 36,034 95.6% 東京理科
49,855 46,287 46,683 30,654 61.5% 青山学院
28,278 25,491 24,994 25,069 88.7% 関西学院★マーカン最低の志願者数抜け出せない
24,638 22,267 26,156 20,846 84.6% 上智
関関同立志願者数の占有率
2018年 206,395 関西34.2 立命28.6 同志23.4 関学13.7←
2021年 181,100 関西36.9 立命29.1 同志20.1 関学13.8←人気ないね
541名無しなのに合格
2021/02/22(月) 18:51:17.98ID:bGvAG4YQ 関学から関大へ、という流れで関学の凋落が本格化。
ボーダー偏差値で関大に負けたことがそれを物語る。
にも関わらず、関学工作員は関大を上から目線で見
ているので、事実を直視せずに立命館に絡み逃げて
いる。
それが関学見栄っ張り、贔屓の引き倒し工作員の皆
さん達。
ボーダー偏差値で関大に負けたことがそれを物語る。
にも関わらず、関学工作員は関大を上から目線で見
ているので、事実を直視せずに立命館に絡み逃げて
いる。
それが関学見栄っ張り、贔屓の引き倒し工作員の皆
さん達。
542名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:05:02.16ID:UYCPa0oI 2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5)
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0)
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5)
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9)
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1)
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7)
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8)
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1)
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6)
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5)
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0)
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5)
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9)
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1)
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7)
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8)
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1)
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6)
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
543名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:29:24.32ID:UYCPa0oI 推薦学院これだけ多くの合格者数を出しているのでまさか補欠はないと思うが??
544名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:30:34.59ID:bGvAG4YQ https://president.jp/articles/-/34904?page=2
【メーカー】うちはリクルーター制ではないですが、
ターゲット校は決まっています。
第一段階は関東と関西の大学。関東でいえば東大・
一橋・東工大と早慶上智、
関西は京大と阪大・神戸大と同志社・立命館ですね。
大学に出向くのもこの大学だけです
【メーカー】うちはリクルーター制ではないですが、
ターゲット校は決まっています。
第一段階は関東と関西の大学。関東でいえば東大・
一橋・東工大と早慶上智、
関西は京大と阪大・神戸大と同志社・立命館ですね。
大学に出向くのもこの大学だけです
545名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:30:40.23ID:UYCPa0oI これで産近甲龍の仲間入り確定
もし補欠が出れば神戸学院の中入り決定
もし補欠が出れば神戸学院の中入り決定
546名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:35:28.97ID:UYCPa0oI >>544
かなり強烈!!!
本当に大学名を見ずに面接をした結果は?
――全然違いますね。ちなみに大学の枠が決まっているなかで、
採用枠のない大学の学生がとてもよかった場合、
内定することはあるんですか?
【金融】ほぼないですね。というのも、ずっとリクルーター制度をとっているので、
同じ大学で先輩がいない大学はそもそも選考に進めないようになっています。
例外的に海外の大学から採るくらいですかね。
メーカー
【メーカー】うちはリクルーター制ではないですが、ターゲット校は決まっています。
第一段階は関東と関西の大学。
関東でいえば東大・一橋・東工大と早慶上智、
関西は京大と阪大・神戸大と同志社・立命館ですね。
大学に出向くのもこの大学だけです。
ただ、うちは通年採用をしているので、冬採用と春採用はほぼターゲット校で埋まりますが、
夏以降は内定辞退なども出てくるので、ターゲットの設定をやめて採用をしていきます
かなり強烈!!!
本当に大学名を見ずに面接をした結果は?
――全然違いますね。ちなみに大学の枠が決まっているなかで、
採用枠のない大学の学生がとてもよかった場合、
内定することはあるんですか?
【金融】ほぼないですね。というのも、ずっとリクルーター制度をとっているので、
同じ大学で先輩がいない大学はそもそも選考に進めないようになっています。
例外的に海外の大学から採るくらいですかね。
メーカー
【メーカー】うちはリクルーター制ではないですが、ターゲット校は決まっています。
第一段階は関東と関西の大学。
関東でいえば東大・一橋・東工大と早慶上智、
関西は京大と阪大・神戸大と同志社・立命館ですね。
大学に出向くのもこの大学だけです。
ただ、うちは通年採用をしているので、冬採用と春採用はほぼターゲット校で埋まりますが、
夏以降は内定辞退なども出てくるので、ターゲットの設定をやめて採用をしていきます
547名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:38:21.40ID:bGvAG4YQ >>543
正規合格者にかなりの率で逃げられてるのでしょうね。
それと、偏差値を維持するためには、そんなに足切りラインを
下げられないのかもしれない。
残る方法は補欠合格に追加合格ということになる。
立命館の後期試験のほうが、たくさん合格者を出すにしても、
はるかに真っ当な入試であり入学者充足方法。
正規合格者にかなりの率で逃げられてるのでしょうね。
それと、偏差値を維持するためには、そんなに足切りラインを
下げられないのかもしれない。
残る方法は補欠合格に追加合格ということになる。
立命館の後期試験のほうが、たくさん合格者を出すにしても、
はるかに真っ当な入試であり入学者充足方法。
548名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:50:51.27ID:xgCIvsjF ホンマ不名誉な関学
549名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:05:44.35ID:DKwXzT5E 立命の仮面浪人
関学を再受験
念願が叶ったのだろうか
桜が咲いたならば
立命生に気づかれず中退だ
天晴れ
関学を再受験
念願が叶ったのだろうか
桜が咲いたならば
立命生に気づかれず中退だ
天晴れ
550名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:18:10.90ID:UYCPa0oI >>549
格上の大学が格下の大学へなど地球がヒックリ返ってもあり得ない
指定高校推薦率50%、推薦率70%の大学に行くなど自殺行為
事実逆は有る。
関学大のツイッターから
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
格上の大学が格下の大学へなど地球がヒックリ返ってもあり得ない
指定高校推薦率50%、推薦率70%の大学に行くなど自殺行為
事実逆は有る。
関学大のツイッターから
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
551名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:29:12.28ID:UYCPa0oI 関学の有る理事会の会合で!!
関学は日本の人口が少子化で半減した場合、「大学はどうあるべきか」を理事会と教授会で数年前真剣に討議し、
遂に新たなる真の大学に進化するべき指針を決めたよう。
即ちそれは、「脱:ブランド大学、入:実利大学」。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
現在は実利を求める大学になる過程であり、真偽の程は定かではないが借入金過多でと或る都市銀行
から短期も長期も借入出来ず、仕方無くキリスト教高校から生徒を大量に受け入れ、
その分生徒では無く出身高校から指定校入学者分の多額の寄付金をお願いし、
借入金の返済と内部留保に努める模様。
だから、今の所少し入学者のレベルが凹んでいるだけという考え。
来年理系学部を再編し4系統に増やし定員も増やすし、志願者増を狙っている。
それで現在の中途半端な過去の名声だけの大学もどきを、
外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集め、
そして機を見て一般入試比率も50%以上に戻したい考え方のようだがその道程は厳しい。
負のスパイラルに入ると抜けるのは大変。
関学大の現状。
・「脱:ブランド大学、実利大学」を掲げる。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
・台所は火の車。しかし、銀行からの融資も厳しい。
・個人・学校・法人問わず寄付金をお願い。(指定校のキリスト協提携校にもお願い)
・これで借入金の返済と内部留保に努める。
・暫くは入学者のレベルが歪んでも我慢。
・金は掛かるが、他の関同立に遅れを取っていた理系を充実させ名実ともに総合大学を狙う。
・理系を再編し4系統に増やし定員も増やす。これで志願者増を狙う。
・外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集める。
・そして機を見て一般入試比率も51%以上に戻したい考え。
・しかし、逆に推薦学院という汚名を着せられ受験者数は年々減少。
・結局は、負のスパイラルに入り抜け出せない状況。
関学は日本の人口が少子化で半減した場合、「大学はどうあるべきか」を理事会と教授会で数年前真剣に討議し、
遂に新たなる真の大学に進化するべき指針を決めたよう。
即ちそれは、「脱:ブランド大学、入:実利大学」。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
現在は実利を求める大学になる過程であり、真偽の程は定かではないが借入金過多でと或る都市銀行
から短期も長期も借入出来ず、仕方無くキリスト教高校から生徒を大量に受け入れ、
その分生徒では無く出身高校から指定校入学者分の多額の寄付金をお願いし、
借入金の返済と内部留保に努める模様。
だから、今の所少し入学者のレベルが凹んでいるだけという考え。
来年理系学部を再編し4系統に増やし定員も増やすし、志願者増を狙っている。
それで現在の中途半端な過去の名声だけの大学もどきを、
外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集め、
そして機を見て一般入試比率も50%以上に戻したい考え方のようだがその道程は厳しい。
負のスパイラルに入ると抜けるのは大変。
関学大の現状。
・「脱:ブランド大学、実利大学」を掲げる。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
・台所は火の車。しかし、銀行からの融資も厳しい。
・個人・学校・法人問わず寄付金をお願い。(指定校のキリスト協提携校にもお願い)
・これで借入金の返済と内部留保に努める。
・暫くは入学者のレベルが歪んでも我慢。
・金は掛かるが、他の関同立に遅れを取っていた理系を充実させ名実ともに総合大学を狙う。
・理系を再編し4系統に増やし定員も増やす。これで志願者増を狙う。
・外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集める。
・そして機を見て一般入試比率も51%以上に戻したい考え。
・しかし、逆に推薦学院という汚名を着せられ受験者数は年々減少。
・結局は、負のスパイラルに入り抜け出せない状況。
552名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:29:31.98ID:bGvAG4YQ 関学の老工作員は、凋落した関学の現在を知らない、
または受け入れられない。
彼等の頭の中にあるイメージは数十年も前のもの、
それも多分に粉飾されている。
同志社はもちろん、立命館も関西大学も、今は関学よ
りも上にいる。
一般入試率の異常な低さ、指定校推薦の異常な多さ
は、その凋落の結果であり原因でもある。
または受け入れられない。
彼等の頭の中にあるイメージは数十年も前のもの、
それも多分に粉飾されている。
同志社はもちろん、立命館も関西大学も、今は関学よ
りも上にいる。
一般入試率の異常な低さ、指定校推薦の異常な多さ
は、その凋落の結果であり原因でもある。
553名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:48:03.94ID:bGvAG4YQ 関学さん大丈夫ですか? 関学さんこうしはったらいかがですか? の
あの同志社卒の国語塾教師さん、関学の心配をしたり提案しながらも、
ほぼ無自覚的に後ろから関学に矢を放つ結果になっている。
関学さんが可哀相なくらいに同情の毒矢をいっぱい飛ばしている。
あの同志社卒の国語塾教師さん、関学の心配をしたり提案しながらも、
ほぼ無自覚的に後ろから関学に矢を放つ結果になっている。
関学さんが可哀相なくらいに同情の毒矢をいっぱい飛ばしている。
554名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:50:24.14ID:UYCPa0oI 今年の関学のこれってオワコン。合格者数多すぎ!!
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5)
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0)
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5)
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9)
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1)
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7)
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8)
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1)
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6)
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9)
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9)
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5)
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8)
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0)
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4)
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5)
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3)
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9)
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1)
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7)
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8)
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1)
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6)
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
555名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:19:04.74ID:Wrk6IqTh 立命館は関関同立の中でも超難関大学だよ。
556名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:26:58.16ID:bGvAG4YQ557名無しなのに合格
2021/02/24(水) 12:55:50.83ID:RxnpqzyR 春から・・大学 7日間現時点のツイート数
昨年は立命館こんなに活況を呈していなかった不思議
落ち目の推薦学院は理解できる結果
立命館 749
関西大 638
同志社 621
関学大 414
昨年は立命館こんなに活況を呈していなかった不思議
落ち目の推薦学院は理解できる結果
立命館 749
関西大 638
同志社 621
関学大 414
558名無しなのに合格
2021/02/24(水) 13:00:20.87ID:Em80ufIv559名無しなのに合格
2021/02/24(水) 15:18:25.09ID:HSIbLJsH 時代錯誤の烏合の衆が関学やね
560名無しなのに合格
2021/02/24(水) 15:29:50.69ID:Em80ufIv 娘が関学大受験する時、親からあの推薦大学か?
と言われ娘が大泣きした
こんな娘を泣かす様な大学は罪だね
絶対行くべき大学じゃない
恥だよ
と言われ娘が大泣きした
こんな娘を泣かす様な大学は罪だね
絶対行くべき大学じゃない
恥だよ
561名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:06:54.68ID:RxnpqzyR >>560
罪な大学。下記がすべてを物語っている。
関学大の入学者全員がW合格で立命館を受験した場合の話
こんなことはあり得ないのでもっと
所が全国の進学校、中堅校の関関同立の現役入学者比率は、
1.進学校は同志社、立命館共全入学者の約12.5%>関学大9.6%>関西大6.2%
注)進学校の調査範囲は近畿圏+北陸甲信東海地区+関西以西
調査割合:同志社入学者の89.6%、立命館85.3%、関西大98.3%、関学大93.0%
2.中堅校は立命館17.8%>同志社16.4%>関学大15.2%>関西大13.6%
注)中堅校の調査範囲は近畿圏+東海地区
調査割合:同志社入学者の73.4%、立命館67.3%、関西大86.7%、関学大75.7%
3.指定校割合は関学大43.9%>関西大34.0%>同志社24.9%>立命館10.2%
滋賀・京都は、立命館が多い、関学大は非常に少ない
大阪府は、関西大が一番多く次に立命館>関学大
兵庫県は、関学大>2番手に立命館
実に不思議な結果
母数がどちらにしてもわからない上に余りにも差がありすぎる。
結局これだね
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」 「実数表記してへんしな。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
罪な大学。下記がすべてを物語っている。
関学大の入学者全員がW合格で立命館を受験した場合の話
こんなことはあり得ないのでもっと
所が全国の進学校、中堅校の関関同立の現役入学者比率は、
1.進学校は同志社、立命館共全入学者の約12.5%>関学大9.6%>関西大6.2%
注)進学校の調査範囲は近畿圏+北陸甲信東海地区+関西以西
調査割合:同志社入学者の89.6%、立命館85.3%、関西大98.3%、関学大93.0%
2.中堅校は立命館17.8%>同志社16.4%>関学大15.2%>関西大13.6%
注)中堅校の調査範囲は近畿圏+東海地区
調査割合:同志社入学者の73.4%、立命館67.3%、関西大86.7%、関学大75.7%
3.指定校割合は関学大43.9%>関西大34.0%>同志社24.9%>立命館10.2%
滋賀・京都は、立命館が多い、関学大は非常に少ない
大阪府は、関西大が一番多く次に立命館>関学大
兵庫県は、関学大>2番手に立命館
実に不思議な結果
母数がどちらにしてもわからない上に余りにも差がありすぎる。
結局これだね
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」 「実数表記してへんしな。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
562名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:17:05.56ID:WMTEmsYQ563名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:19:50.14ID:RxnpqzyR >>562
馬鹿言っちゃいけない。推薦学院など対象外。どうでもいいい大学。エビデンスは?
馬鹿言っちゃいけない。推薦学院など対象外。どうでもいいい大学。エビデンスは?
564名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:42:43.69ID:nWeYHMtl 父親から立命館は中共寄りだからやめとけって言われたわ。
565名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:43:17.36ID:N2wRg6Jl566名無しなのに合格
2021/02/24(水) 16:45:56.07ID:RxnpqzyR567名無しなのに合格
2021/02/24(水) 19:47:01.05ID:RxnpqzyR 山内太地
@yamauchitaiji
·
上智と関西学院は、推薦で過半数が入学していることに対し、
一般受験生に納得のいく説明をしてほしい。
推薦入学者と一般入学者の入学後の成績や就職データを公開し、
差があるのか教えてほしい。信念があって推薦を増やしているなら、
隠し事は無いはずだ。
@yamauchitaiji
·
上智と関西学院は、推薦で過半数が入学していることに対し、
一般受験生に納得のいく説明をしてほしい。
推薦入学者と一般入学者の入学後の成績や就職データを公開し、
差があるのか教えてほしい。信念があって推薦を増やしているなら、
隠し事は無いはずだ。
568名無しなのに合格
2021/02/24(水) 20:26:03.80ID:jPlkptZH 今の親は立命館を勧める。何故ならば、公務員試験のキャリアの実績を知ってるから。頭良いとの印象!
569名無しなのに合格
2021/02/24(水) 20:31:34.19ID:RxnpqzyR 近畿圏東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校
俗に言う進学校:立命館409>同志社371>関学大328>関西大309
滋賀県:立命館37>同志社20>関学大3>関西大1
京都府:立命館121>同志社77>関西大54>関学大26
大阪府:同志社139>立命館119>関学大113>関西大107
兵庫県:関学大151>関西大99>同志社=立命館75
奈良県:同志社38>関西大27>立命館16>関学大14
和歌山:立命館21>関学大19>関西大16>同志社12
全入学者 近畿圏 有名校 占有率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 371 9.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 409 9.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 83.2%(5,495) 309 5.6↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 328 8.4↓
俗に言う進学校:立命館409>同志社371>関学大328>関西大309
滋賀県:立命館37>同志社20>関学大3>関西大1
京都府:立命館121>同志社77>関西大54>関学大26
大阪府:同志社139>立命館119>関学大113>関西大107
兵庫県:関学大151>関西大99>同志社=立命館75
奈良県:同志社38>関西大27>立命館16>関学大14
和歌山:立命館21>関学大19>関西大16>同志社12
全入学者 近畿圏 有名校 占有率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 371 9.7
立命館:7,695 55.2%(4,248) 409 9.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604 83.2%(5,495) 309 5.6↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 328 8.4↓
570名無しなのに合格
2021/02/25(木) 12:36:45.94ID:lrwCN/wX 推薦学院の理系の就職先
酷すぎ!
笑える以前だね
2020年関西学院大理系就職先
下記が限界。
学部生 院生(3カ年の合計結果)
西日本電信電05 三菱電機 27
西日本旅客鉄04 日本電産 10
三菱電機 03 堀場製作 09
グローリー株 03 村田製作所株07
パーソルプロセル 03
ソイアデックス 03
ゼクシス 03
兵庫教員 03
五洋建設 02
富士電機 02
富士通株 02
日本ハムファクト 02
エクセディ 02
パナソニック 02
ダイハツ 02
オムロン 02
桐灰小林製薬02
大塚商会 02
大塚製薬 02
NECソリューション02
日立ソリューション02
ウイングアーク1st02
等
酷すぎ!
笑える以前だね
2020年関西学院大理系就職先
下記が限界。
学部生 院生(3カ年の合計結果)
西日本電信電05 三菱電機 27
西日本旅客鉄04 日本電産 10
三菱電機 03 堀場製作 09
グローリー株 03 村田製作所株07
パーソルプロセル 03
ソイアデックス 03
ゼクシス 03
兵庫教員 03
五洋建設 02
富士電機 02
富士通株 02
日本ハムファクト 02
エクセディ 02
パナソニック 02
ダイハツ 02
オムロン 02
桐灰小林製薬02
大塚商会 02
大塚製薬 02
NECソリューション02
日立ソリューション02
ウイングアーク1st02
等
571名無しなのに合格
2021/02/25(木) 12:53:22.14ID:2Izmfi+P 父と娘の会話 実話です
娘 お父ちゃん大学受験やけど関西学院受けたいんやけど
父 怪訝な顔して
ええ、その大学受けたいんか?
推薦大学やで
娘 絶句で大泣き
娘を泣かせる大学は大罪
行く価値のない大学
娘 お父ちゃん大学受験やけど関西学院受けたいんやけど
父 怪訝な顔して
ええ、その大学受けたいんか?
推薦大学やで
娘 絶句で大泣き
娘を泣かせる大学は大罪
行く価値のない大学
572名無しなのに合格
2021/02/25(木) 12:54:37.83ID:fpHt3tkH 父と娘の会話 実話です
娘 お父ちゃん大学受験やけど立命館受けたいんやけど
父 怪訝な顔して
ええ、その大学受けたいんか?
日本一の中共大学やで
娘 絶句で大泣き
娘を泣かせる大学は大罪
行く価値のない大学
娘 お父ちゃん大学受験やけど立命館受けたいんやけど
父 怪訝な顔して
ええ、その大学受けたいんか?
日本一の中共大学やで
娘 絶句で大泣き
娘を泣かせる大学は大罪
行く価値のない大学
573名無しなのに合格
2021/02/25(木) 12:59:45.86ID:2Izmfi+P574名無しなのに合格
2021/02/25(木) 13:02:56.52ID:fpHt3tkH 中国、共産党、左翼、ゴキブリ←これ教育機関かw
575名無しなのに合格
2021/02/25(木) 13:08:00.88ID:lrwCN/wX fpHt3tkH
何だ今見たら全ての立命館下げスレタイで一人で暴れているな
毎日朝から夜までパソコンとスマホにへばりつく性格異常者か?
ちょっと関学大の事を考え弁えろよ
文章からすぐ分かる
ただ一人の異常者
何だ今見たら全ての立命館下げスレタイで一人で暴れているな
毎日朝から夜までパソコンとスマホにへばりつく性格異常者か?
ちょっと関学大の事を考え弁えろよ
文章からすぐ分かる
ただ一人の異常者
576名無しなのに合格
2021/02/25(木) 13:21:57.11ID:fpHt3tkH >>575
立命館サゲられたら全部関学と思ってんのかなw関学とあれば、おまえが必ず来るから書いてるだけ。俺は関学のことあまり知らん。ちなみに俺はIDなんか変えないし、他にも書いてる奴多数いることは教えてやるよ。
立命館サゲられたら全部関学と思ってんのかなw関学とあれば、おまえが必ず来るから書いてるだけ。俺は関学のことあまり知らん。ちなみに俺はIDなんか変えないし、他にも書いてる奴多数いることは教えてやるよ。
577名無しなのに合格
2021/02/25(木) 13:27:01.38ID:lrwCN/wX578名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:54:05.70ID:5+UouKj3 >>★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★
>>>> 蹴り殺します
警察に通報すれば被害届けを受理してくれるかな?
>>>> 蹴り殺します
警察に通報すれば被害届けを受理してくれるかな?
579名無しなのに合格
2021/02/25(木) 16:08:10.25ID:lrwCN/wX580名無しなのに合格
2021/02/25(木) 16:24:24.28ID:2Izmfi+P581名無しなのに合格
2021/02/25(木) 16:30:24.16ID:lrwCN/wX >>578
★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★
は言葉の暴力にも当たります
SNS上での言葉の暴力を受けたらどうすべき?―法的取り扱いケース毎の対処法―
等HPにあるので対応されると良いと思う
★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★
は言葉の暴力にも当たります
SNS上での言葉の暴力を受けたらどうすべき?―法的取り扱いケース毎の対処法―
等HPにあるので対応されると良いと思う
582名無しなのに合格
2021/02/25(木) 16:43:34.96ID:5+UouKj3 https://univ-online.com/rank1/y2020/police_firefighters/r1910049/
2020年 警察官 就職実績
20 関西大学 37 人
21 立命館 33 人
24 関西学院 24 人
2020年 警察官 就職実績
20 関西大学 37 人
21 立命館 33 人
24 関西学院 24 人
583名無しなのに合格
2021/02/25(木) 16:51:43.39ID:U+9p8WZb >>582
このスレタイはおまえが書いたのだろ
このスレタイはおまえが書いたのだろ
584名無しなのに合格
2021/02/25(木) 17:14:40.28ID:5+UouKj3585名無しなのに合格
2021/02/25(木) 17:14:54.66ID:5+UouKj3586名無しなのに合格
2021/02/26(金) 15:30:54.36ID:z03djThx 今日遂に推薦学院補欠合格者出しましたよ。
かなりの合格者数を出した上の補欠です。
今年は無いと思っていました。
倍率は学部により1倍強か?
補欠を出した学部は
商学部
神学部
社会学部
国際学部
教育学部
人間福祉
総合政策
理学部
工学部
生命環境
建築学部
と殆どの学部です。
昨年と比べると入学金締切直後としては学部の補欠多い
今の時期国公立大は未だなので関西同立に逃げたの間違いなし
かなりの合格者数を出した上の補欠です。
今年は無いと思っていました。
倍率は学部により1倍強か?
補欠を出した学部は
商学部
神学部
社会学部
国際学部
教育学部
人間福祉
総合政策
理学部
工学部
生命環境
建築学部
と殆どの学部です。
昨年と比べると入学金締切直後としては学部の補欠多い
今の時期国公立大は未だなので関西同立に逃げたの間違いなし
587名無しなのに合格
2021/02/26(金) 17:43:12.60ID:bDrhP8mz 4年連続で志願者が減り続ける推薦学院文系。
去年は5.200、今年は2.600の減。
文系の推薦学院のはずがどんどん減っている。
とてつもないイメージダウンが受験生の中で
進行している。
これもすべて推薦学院工作員の暗躍の結果です。
去年は5.200、今年は2.600の減。
文系の推薦学院のはずがどんどん減っている。
とてつもないイメージダウンが受験生の中で
進行している。
これもすべて推薦学院工作員の暗躍の結果です。
588名無しなのに合格
2021/02/26(金) 17:54:56.81ID:haxSl351 YouTubeのコメントや知恵袋の書き込みYahooのコメントBBSは全く信用せずネットで有利な情報しか信用しない
589名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:14:09.92ID:Z4jtK6qd 2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表
倍率1倍から2倍以内が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) ○
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) ○
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) ○
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) ○
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) ○
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) ○
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
理系
2/26補欠
理学部 ○
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) ○
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) ○
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) ○
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) ○
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) ○
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表
倍率1倍から2倍以内が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) ○
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0)
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) ○
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8)
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) ○
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) ○
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) ○
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) ○
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
理系
2/26補欠
理学部 ○
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9)
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3)
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) ○
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7)
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3)
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) ○
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) ○
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) ○
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) ○
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
590名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:14:26.38ID:Z4jtK6qd 2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) ○
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) ○
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) ○
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
理系
2/26補欠
理学部
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0)
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9)
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1)
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8)
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7)
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) ○
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2)
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) ○
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) ○
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
理系
2/26補欠
理学部
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
591名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:17:55.89ID:Z4jtK6qd 2017-20年累計入学者数 早慶上理GMARCH関関同立
指定校推薦率が高い学部
総数 指定 指定率
1,867 818 43.8% 東京理 経営
1,957 854 43.6% 学習院 法
2,744 1,168 42.6% 関学 理工
2,381 981 41.2% 関学 総合政策
1,163 476 40.9% 関西 社会安全
746 297 39.8% 青学 地球社会共生
1,521 573 37.7% 上智 理工
1,989 733 36.9% 青学 法
1,219 448 36.8% 同志社 文化情報
2,031 723 35.6% 関西 総合情報
506 179 35.4% 青学 コミュニティ人間
3,149 1,101 35.0% 関学 文
1,510 519 34.4% 関西 政策
2,224 757 34.0% 学習院 経済
3,442 1,140 33.1% 同志社 商
2,999 990 33.0% 関西 法
862 281 32.6% 青学 社会情報
1,382 447 32.3% 関西 人間健康
3,313 1,031 31.1% 関西 社会
2,762 857 31.0% 学習院 文
3,077 937 30.5% 関西 経済
2,309 702 30.4% 早稲田 基幹理工
指定校推薦率が高い学部
総数 指定 指定率
1,867 818 43.8% 東京理 経営
1,957 854 43.6% 学習院 法
2,744 1,168 42.6% 関学 理工
2,381 981 41.2% 関学 総合政策
1,163 476 40.9% 関西 社会安全
746 297 39.8% 青学 地球社会共生
1,521 573 37.7% 上智 理工
1,989 733 36.9% 青学 法
1,219 448 36.8% 同志社 文化情報
2,031 723 35.6% 関西 総合情報
506 179 35.4% 青学 コミュニティ人間
3,149 1,101 35.0% 関学 文
1,510 519 34.4% 関西 政策
2,224 757 34.0% 学習院 経済
3,442 1,140 33.1% 同志社 商
2,999 990 33.0% 関西 法
862 281 32.6% 青学 社会情報
1,382 447 32.3% 関西 人間健康
3,313 1,031 31.1% 関西 社会
2,762 857 31.0% 学習院 文
3,077 937 30.5% 関西 経済
2,309 702 30.4% 早稲田 基幹理工
592名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:20:33.25ID:Z4jtK6qd こんなのがあった
マジで関学建築に決めたことを後悔しています。
関大とか立命とか近大うけてそっち行けばよかった。
こんな指定校大学だなんて。近大と立命館の後期うけます。
マジで関学建築に決めたことを後悔しています。
関大とか立命とか近大うけてそっち行けばよかった。
こんな指定校大学だなんて。近大と立命館の後期うけます。
593名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:32:09.20ID:Z4jtK6qd 今年2月2日の総合政策に合格。しかし、推薦の多さと三田は馬鹿とか言われたら56してしまいそうです。
今悩んでいる入学者です
いやーーー、どしよほんまに!
関学です!って言う奴なんかムカつくから推薦か一般か内部か聞いてやりたい
結果は、
3年時編入、立命館目指すのアリだな!!
このような人多いですね
今悩んでいる入学者です
いやーーー、どしよほんまに!
関学です!って言う奴なんかムカつくから推薦か一般か内部か聞いてやりたい
結果は、
3年時編入、立命館目指すのアリだな!!
このような人多いですね
594名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:35:48.48ID:Z4jtK6qd 立命館入学者
立命館3割ならまだ安心できそうです。ほっとした顔 笑
関学推薦多いのは知ってましたが立命館はそんな少ないんですね、、
私の行ってた河合はMARCHと関関同立ごちゃまぜクラスだったのでそのような情報は少なくて、、
詳しく教えてくださってありがとうございま
立命館3割ならまだ安心できそうです。ほっとした顔 笑
関学推薦多いのは知ってましたが立命館はそんな少ないんですね、、
私の行ってた河合はMARCHと関関同立ごちゃまぜクラスだったのでそのような情報は少なくて、、
詳しく教えてくださってありがとうございま
595名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:37:34.01ID:Z4jtK6qd 一般受験では、殆ど受験していないか入学しても躊躇する人が大半
このような大学は珍しい
このような大学は珍しい
596名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:37:37.35ID:8qqFx5sK 立命館が実力で勝利!
597名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:39:22.46ID:wkMo4c8S >>595
ほんま高校生はまだまだ情弱
ほんま高校生はまだまだ情弱
598名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:41:04.76ID:Z4jtK6qd 立命館関係者の方
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
599名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:46:08.07ID:bdeSrx+e 一般で合格して入学手続き後推薦の多さに驚嘆し
諦めの境地で入学してその後立命館に編入したいとは
殆どの一般入学者はそんな気持ちとは
可哀想!
諦めの境地で入学してその後立命館に編入したいとは
殆どの一般入学者はそんな気持ちとは
可哀想!
600名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:56:21.82ID:qZZuXeWO 立命によるデータに、いったいどれほどの信憑性があるのだろうか。
601名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:56:52.53ID:Z4jtK6qd これが真実なんでしょう。立命館に編入したい気持ち。
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
602名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:58:21.21ID:Z4jtK6qd 立命館関係者の方
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
603名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:58:23.54ID:Yn6GrRu+ >>600
ホームページが嘘言うんか?
ホームページが嘘言うんか?
604名無しなのに合格
2021/02/27(土) 17:02:39.95ID:Z4jtK6qd >>603
推薦学院の人は母校のHPも信用しない
何故か?
就職先が悪いから見たくない
それで400社を信ずる
中身はこれ
何も精査しない出来ない
400社について問い合わせをした結果は下記の通り。要約すると、
1.会社を教えて欲しいと問い合わせに対し、
回答は、それはできないと。
2.ならばJPX日経インデックス400社ですかと確認したら、
回答は、それも違いますとの事。
3.大体芝浦工大が京大よりも就職率が良いのはおかしいですねに対し。
回答は京大は研究機関が多いからそうなるとの事。
4.それではこの400社って一体何ですか?に対し
回答は、全国の国公私立大学の就職先が万遍なく行くように就職先を選んで発表したとのこと。
地方の会社も含め選んだということです。
これを聞いて唖然としましたよ。
結論は、鉛筆なめなめ出選んで発表した用な感じですね。
やはり284社じゃないですが少なくとも400社を発表しないと信憑性が問われますね。
推薦学院の人は母校のHPも信用しない
何故か?
就職先が悪いから見たくない
それで400社を信ずる
中身はこれ
何も精査しない出来ない
400社について問い合わせをした結果は下記の通り。要約すると、
1.会社を教えて欲しいと問い合わせに対し、
回答は、それはできないと。
2.ならばJPX日経インデックス400社ですかと確認したら、
回答は、それも違いますとの事。
3.大体芝浦工大が京大よりも就職率が良いのはおかしいですねに対し。
回答は京大は研究機関が多いからそうなるとの事。
4.それではこの400社って一体何ですか?に対し
回答は、全国の国公私立大学の就職先が万遍なく行くように就職先を選んで発表したとのこと。
地方の会社も含め選んだということです。
これを聞いて唖然としましたよ。
結論は、鉛筆なめなめ出選んで発表した用な感じですね。
やはり284社じゃないですが少なくとも400社を発表しないと信憑性が問われますね。
605名無しなのに合格
2021/02/27(土) 17:10:47.79ID:Z4jtK6qd 立命館関係者の方
何故立命館下げスレに書き込むのか?
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
何故立命館下げスレに書き込むのか?
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
606名無しなのに合格
2021/02/27(土) 17:17:41.75ID:Z4jtK6qd 立命館さんよ、立命の下げスレに書き込むから関学大は付け上がる。
書き込み止めたら。
それより下記で十分。受験生も十分納得。
下記に事実だけを列挙する。
早慶上理+MARCH+関関同立今年の実績
難関試験(国家総合・一般は2019年現役生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧★立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.国家一般:中央199>★立命188>早大170>同大153
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>★立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>★立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
4.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>★立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>★立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
以下3及び4の中身の分析
5.時価総額上位30社:慶応509>早大493>同大235>★立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
6.関西系企業(時価総額が高い企業):★立命329>同大310>関大243>関学162
. TOPIXコア30:同大282>明治265>★立命238>青学186>中央181>法政175>
関学165>立教156>関大125
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−
7.世界ランキング:早大>慶応>★立命>立教>中央>>>>>>同大?、関学?、関大?
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
書き込み止めたら。
それより下記で十分。受験生も十分納得。
下記に事実だけを列挙する。
早慶上理+MARCH+関関同立今年の実績
難関試験(国家総合・一般は2019年現役生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧★立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.国家一般:中央199>★立命188>早大170>同大153
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>★立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>★立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
4.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>★立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>★立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
以下3及び4の中身の分析
5.時価総額上位30社:慶応509>早大493>同大235>★立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
6.関西系企業(時価総額が高い企業):★立命329>同大310>関大243>関学162
. TOPIXコア30:同大282>明治265>★立命238>青学186>中央181>法政175>
関学165>立教156>関大125
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−
7.世界ランキング:早大>慶応>★立命>立教>中央>>>>>>同大?、関学?、関大?
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
607名無しなのに合格
2021/02/27(土) 17:24:34.39ID:qZZuXeWO 立命が嫌われるわけ
狭量
狭量
608名無しなのに合格
2021/02/27(土) 17:35:14.98ID:Z4jtK6qd これに尽きる
国家公務員 総合職 合格者数推移 (5年連続トップ20に入った17校)
○は私大。
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 増減
1.東京大学 433 372 329 307 249 ▲184
2.京都大学 183 182 151 126 131 ▲ 52
3.早稲田大 133 123 111 97 90 ▲ 43○
4.北海道大 82 82 67 81 69 ▲ 13
5.東北大学 85 72 82 75 65 ▲ 20
6.中央大学 51 51 50 59 60 △ 9○
7.立命館大 26 36 31 33 59 △ 33○
8.岡山大学 38 34 45 55 56 △ 18
9.東京工業 49 41 42 33 51 △ 2
10.名古屋大 48 41 35 30 51 △ 3
11.東京理科 47 42 43 50 50 △ 3○
12.慶應義塾 98 79 82 75 48 ▲ 50○
13.九州大学 63 67 41 66 47 ▲ 16
14.大阪大学 83 83 55 58 43 ▲ 40
15.神戸大学 40 35 48 41 39 ▲ 1
16.一橋大学 43 49 39 38 31 ▲ 12
17.千葉大学 37 37 42 47 24 ▲ 13
国家公務員 総合職 合格者数推移 (5年連続トップ20に入った17校)
○は私大。
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 増減
1.東京大学 433 372 329 307 249 ▲184
2.京都大学 183 182 151 126 131 ▲ 52
3.早稲田大 133 123 111 97 90 ▲ 43○
4.北海道大 82 82 67 81 69 ▲ 13
5.東北大学 85 72 82 75 65 ▲ 20
6.中央大学 51 51 50 59 60 △ 9○
7.立命館大 26 36 31 33 59 △ 33○
8.岡山大学 38 34 45 55 56 △ 18
9.東京工業 49 41 42 33 51 △ 2
10.名古屋大 48 41 35 30 51 △ 3
11.東京理科 47 42 43 50 50 △ 3○
12.慶應義塾 98 79 82 75 48 ▲ 50○
13.九州大学 63 67 41 66 47 ▲ 16
14.大阪大学 83 83 55 58 43 ▲ 40
15.神戸大学 40 35 48 41 39 ▲ 1
16.一橋大学 43 49 39 38 31 ▲ 12
17.千葉大学 37 37 42 47 24 ▲ 13
609名無しなのに合格
2021/02/27(土) 18:44:29.50ID:8qqFx5sK 立命館が本当のエリートだよ。実力もあるし真面目な学生が多い。
610名無しなのに合格
2021/02/28(日) 14:56:24.35ID:WqsWNs5o >>608
立命によるデータに、いったいどれほどの信憑性があるのだろうか。
立命によるデータに、いったいどれほどの信憑性があるのだろうか。
611名無しなのに合格
2021/02/28(日) 15:30:06.13ID:xSN2oy03 >>608
国家公務員総合職試験に関係ない大学は信用できないだろうな
ここに詳細に書いているのを見つけた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/l50
国家公務員総合職試験に関係ない大学は信用できないだろうな
ここに詳細に書いているのを見つけた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/l50
612名無しなのに合格
2021/02/28(日) 17:17:32.57ID:9Tw4xjGD 受サロで立命下げを毎日してるのはほぼ1人だろうな
丁度今はどこの書き込みがないがある時は一斉にある
わざとわかってしてるのかわからないが本当に毎日鬱陶しい
丁度今はどこの書き込みがないがある時は一斉にある
わざとわかってしてるのかわからないが本当に毎日鬱陶しい
613名無しなのに合格
2021/02/28(日) 17:19:08.76ID:9Tw4xjGD 書き込み自体知性のかけらもない
コピペ貼りまくり
一体何者なんだ
コピペ貼りまくり
一体何者なんだ
614名無しなのに合格
2021/02/28(日) 17:37:37.72ID:nzr9AqzN 関学は立命館の足を掴んで、引っ張って、絡んで、浮き上
がろうとしている。
彼等には自覚がないんだろうが、立命館に無意識に依存し
ている。
自らの泳力だけでは水中に沈んでしまうから、立命館に絡
むことで浮力をつくり、かろうじて浮かんでいる。
それが立命館に絡んでくる深層心理。
なぜ関大ではダメなのか? それは上から目線だから絡めない。
なぜ同志社ではダメなのか? それは下から目線だから絡めない。
立命館は関学の斜め上にいるから絡める。
彼等だって立命館が上にいることは分かっている。引っ張らなきゃ
沈んでしまう、絡んで、ついでに関学も浮上したい・・・・
がろうとしている。
彼等には自覚がないんだろうが、立命館に無意識に依存し
ている。
自らの泳力だけでは水中に沈んでしまうから、立命館に絡
むことで浮力をつくり、かろうじて浮かんでいる。
それが立命館に絡んでくる深層心理。
なぜ関大ではダメなのか? それは上から目線だから絡めない。
なぜ同志社ではダメなのか? それは下から目線だから絡めない。
立命館は関学の斜め上にいるから絡める。
彼等だって立命館が上にいることは分かっている。引っ張らなきゃ
沈んでしまう、絡んで、ついでに関学も浮上したい・・・・
615名無しなのに合格
2021/02/28(日) 17:59:49.34ID:MzUcBKBp ダブル合格で蹴られまくる立命館が上とか意味わからんw立命館って今は関大の下やぞw
616名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:28:54.12ID:1Sd17HUP617名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:48:09.47ID:nzr9AqzN619名無しなのに合格
2021/03/01(月) 07:56:54.84ID:3D5lXDgD 立命館にからみ、上智にからみ、早稲田にからむ。
他大に絡まないと消えてしまう推薦学院。
その存在感の薄さ。
衣服に絡む雑草のようなその絡み体質は生き残りの
手段なのだろう。
>>服につく種子
>>「ひっつき虫」ともいい,人の服や動物の体にくっついて運んでもらう
>>チャッカリものです.犬の散歩に出かけると,ズボンや犬の毛について
>>いることもありますね.
他大に絡まないと消えてしまう推薦学院。
その存在感の薄さ。
衣服に絡む雑草のようなその絡み体質は生き残りの
手段なのだろう。
>>服につく種子
>>「ひっつき虫」ともいい,人の服や動物の体にくっついて運んでもらう
>>チャッカリものです.犬の散歩に出かけると,ズボンや犬の毛について
>>いることもありますね.
620名無しなのに合格
2021/03/01(月) 08:23:10.41ID:3D5lXDgD かつては、同志社の金魚の糞と呼ばれた関学
ジャイアン同志社にこびへつらうスネ夫関学とも
今は、立命館に絡む、ひっつき虫の関学
ジャイアン同志社にこびへつらうスネ夫関学とも
今は、立命館に絡む、ひっつき虫の関学
621名無しなのに合格
2021/03/01(月) 16:13:33.67ID:wMFN3pQo 河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 2019
《推定入学者偏差値(経済系統)》 私大-4査定(慶應上智学習院-3)
72.5 東京
…
70 京都
…
68 一橋
…
66 大阪
65.5
65 名古屋
64.5 早稲田
64 東北 九州 慶應義塾
63.5
63 横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62 上智
61.5
61
60.5 千葉
60 首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59 金沢 岡山 広島
58.5
58 埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57 兵庫県立
56.5 中央
56 三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55 新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54 富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53 和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52 弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51 福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知
河合塾合格者平均偏差値2019 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値
73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (早稲田政65.8 早稲田法65.2) (慶應法65.3)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
《推定入学者偏差値(経済系統)》 私大-4査定(慶應上智学習院-3)
72.5 東京
…
70 京都
…
68 一橋
…
66 大阪
65.5
65 名古屋
64.5 早稲田
64 東北 九州 慶應義塾
63.5
63 横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62 上智
61.5
61
60.5 千葉
60 首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59 金沢 岡山 広島
58.5
58 埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57 兵庫県立
56.5 中央
56 三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55 新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54 富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53 和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52 弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51 福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知
河合塾合格者平均偏差値2019 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値
73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (早稲田政65.8 早稲田法65.2) (慶應法65.3)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
622名無しなのに合格
2021/03/01(月) 17:18:15.12ID:3D5lXDgD 関学の偏差値は基準外で失格無効です。
少なくとも、大学全体のランクを示すデータにはなりません。
少なくとも、大学全体のランクを示すデータにはなりません。
623名無しなのに合格
2021/03/01(月) 17:22:30.68ID:3D5lXDgD 関西学院 一般入試率
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
神学部より一般率が低い法学部、経済学部ってどうよ
経済学部の4人に3人が推薦AO
法学部の3人に2人が推薦AO
もうこれ序列云々の話じゃないだろ
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
神学部より一般率が低い法学部、経済学部ってどうよ
経済学部の4人に3人が推薦AO
法学部の3人に2人が推薦AO
もうこれ序列云々の話じゃないだろ
624名無しなのに合格
2021/03/01(月) 18:28:53.02ID:nLqGbKfG 行きとうない関学には
学力が落ちてしまうわ
学力が落ちてしまうわ
625名無しなのに合格
2021/03/01(月) 18:55:46.23ID:1eHl2IsD SNS見ると一般受験者、推薦が多く行きたくないって多すぎ
この大学推薦で自爆してるな
この大学推薦で自爆してるな
626名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:02:43.15ID:pXIbdNl6 関関同は2月入試から補欠出してんのに、1回目あってもなくても、関関同は2月入試から補欠出してんのに、立命館だけ後期からって偏差値操作以前に2月受験生に失礼だろ。結局、2月入試絞り、産近甲龍クラスの後期から数合わせに取ることに変わりない。これが志願者激減理由か?しかし、これはもっと広めなければならない事実だろう。受験生に失礼だろ。結局、2月入試絞り、産近甲龍クラスの後期から数合わせに取ることに変わりない。これが志願者激減理由か?しかし、これはもっと広めなければならない事実だろう。
627名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:05:20.05ID:1eHl2IsD628名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:07:46.44ID:1eHl2IsD629名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:07:48.33ID:vEgH39Tw630名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:13:18.77ID:1eHl2IsD >>629
成程、可笑しいと思った。第一希望者が多くて多く入学することは良いこと。逆に補欠の垂れ流す大学は人気がない大学ってこと。
まだ、追加とかは国公立の発表できまる。同志社とか立命館はこれから。
関西大とか関学大は国公立志願者が少ないのにもう補欠を出したということは同志社、立命館に逃げたということか?
成程、可笑しいと思った。第一希望者が多くて多く入学することは良いこと。逆に補欠の垂れ流す大学は人気がない大学ってこと。
まだ、追加とかは国公立の発表できまる。同志社とか立命館はこれから。
関西大とか関学大は国公立志願者が少ないのにもう補欠を出したということは同志社、立命館に逃げたということか?
631名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:18:45.17ID:pXIbdNl6 立命館は2月の欠員を2月でなく後期で足りん分を補充してる。受験生への冒涜だろう。これは広めなければならない事実だ。共通はすでに激減で国公立志望者は離れている。
632名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:28:37.86ID:eDMqab1b >>631
あんさん完全に気が動転している
関関同立皆昨年の補欠込みの合格者数を出している。
それで行きたい大学を選んだだけ。
それでも関大、関学は殆どの学部で2月末に補欠発表。関大は史上最高の1600人。
立命館だけは2月に出なかった。
これは何を意味するか?
考えれば分かること。
あんさん完全に気が動転している
関関同立皆昨年の補欠込みの合格者数を出している。
それで行きたい大学を選んだだけ。
それでも関大、関学は殆どの学部で2月末に補欠発表。関大は史上最高の1600人。
立命館だけは2月に出なかった。
これは何を意味するか?
考えれば分かること。
633名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:30:22.41ID:pXIbdNl6 >>632
立命館明日だよ。2月受験生裏切り、さらに後期も募集。オワコンってことだわw
立命館明日だよ。2月受験生裏切り、さらに後期も募集。オワコンってことだわw
634名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:31:09.28ID:1eHl2IsD >>631
デタラメだね
後期共通テス利用(3/1発表時点)
法学部 0110(0069) 159.4%
産業社 0172(0198) 086.9
国際関 0040(0046) 087.0
文学部 0074(0099) 074.7
映像学 0029(0009) 322.2
経営学 0081(0056) 144.6
政策科 0021(0040) 052.5
総合心 0029(0030) 096.7
経済学 0282(0112) 251.8
健康科 0015(0033) 045.5
食マネ 0060(0045) 133.3
理工学 0171(0075) 228.0
情報理 0051(0049) 104.1
生命科 0111(0080) 138.8
薬学部 0020(ーー)
ーーーーーーーーーーーー
計 1266(0941) 134.5
デタラメだね
後期共通テス利用(3/1発表時点)
法学部 0110(0069) 159.4%
産業社 0172(0198) 086.9
国際関 0040(0046) 087.0
文学部 0074(0099) 074.7
映像学 0029(0009) 322.2
経営学 0081(0056) 144.6
政策科 0021(0040) 052.5
総合心 0029(0030) 096.7
経済学 0282(0112) 251.8
健康科 0015(0033) 045.5
食マネ 0060(0045) 133.3
理工学 0171(0075) 228.0
情報理 0051(0049) 104.1
生命科 0111(0080) 138.8
薬学部 0020(ーー)
ーーーーーーーーーーーー
計 1266(0941) 134.5
635名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:32:37.40ID:pXIbdNl6 関関は2月入試から補欠出してんのに、立命館だけ後期から定員不足分補充って偏差値操作以前に2月受験生に失礼だろ。結局、2月入試絞り、産近甲龍クラスの後期から数合わせに取ることに変わりない。これが志願者激減理由か?しかし、これはもっと広めなければならない事実だろ
636名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:33:34.73ID:1eHl2IsD 推薦学院合格しても推薦が多すぎて嫌気差し立命館後期を受ける人もいると聞く
まともな受験生だよな
まともな受験生だよな
637名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:36:01.69ID:1eHl2IsD 推薦学院このまま行くと偏差値マーカン昨年の最下位がら脱出して産近甲龍に間違いなく仲間入り
638名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:38:33.73ID:pXIbdNl6 欠員は2月受験生からでなく、別途受験料払った産近甲龍クラス後期受験生から。誠実な受験生の信用もなくなる酷い話。他校はそんなことしない、関大が廃止する訳。
639名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:40:46.98ID:1eHl2IsD 焦る推薦学院 Wwww
推薦学院、受験生は辟易して受験したくなくなり受験者数を減らす
文系一般志願者数関関同立で前年比最低
結局推薦と言う爆弾が破裂して自爆しただけ
推薦学院、受験生は辟易して受験したくなくなり受験者数を減らす
文系一般志願者数関関同立で前年比最低
結局推薦と言う爆弾が破裂して自爆しただけ
640名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:42:36.64ID:1eHl2IsD641名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:45:37.14ID:pXIbdNl6 偏差値対象の2月は絞って、産近甲龍以下の3月後期で入学者集める。偏差値だけ保つために2月涙飲んだ受験生見殺し。志願者激減は信用なくしたのか。
642名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:47:51.47ID:1eHl2IsD643名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:49:00.31ID:YyIT+R8S 日本語通うじないドアホっているもんだな
ただの荒らし
ただの荒らし
644名無しなのに合格
2021/03/01(月) 19:50:57.20ID:YyIT+R8S645名無しなのに合格
2021/03/01(月) 20:02:35.52ID:tLpy286J646名無しなのに合格
2021/03/01(月) 20:05:50.05ID:wHVLzYG3 立命館の後期試験は最難関は受験生の中では常識。
647名無しなのに合格
2021/03/01(月) 23:26:25.32ID:YUYJcfRy どこも合格しなかった残念組が低倍率で合格可能な立命館後期w
648名無しなのに合格
2021/03/02(火) 11:40:18.45ID:7XhmTBMU 関関同立志願者数の推移
(2021年は3月1日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/1時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.1%
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
2021 078,561 032,836 044,466 083,069
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 08,4586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086.463 045,821 049,509 075,683
(2021年は3月1日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/1時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.1%
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
2021 078,561 032,836 044,466 083,069
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 08,4586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086.463 045,821 049,509 075,683
649名無しなのに合格
2021/03/02(火) 15:51:15.66ID:7XhmTBMU 関関同立志願者数の推移
(2021年は3月2日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/2時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.6%
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
2021 078,561 032,836 044,466 083,438
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
(2021年は3月2日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/2時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.6%
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
2021 078,561 032,836 044,466 083,438
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
650名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:10:41.60ID:Wy1IQP4x >>648
いつものぼくの基準かw
いつものぼくの基準かw
651名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:33:27.57ID:Q0sXK64a >>650
ちゃんとホームページ出てるだろ
ちゃんとホームページ出てるだろ
652名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:53:40.56ID:7XhmTBMU 2021年立命館大学追加合格者発表(3月2日)
今年の正規合格者数は昨年より何故か604名減でした。
内訳は文系が昨年より195名減で理系は409名減。
文系追加合格者は全学統一506名、全学個別163名、共通テスト23名、
理系は全学統一全学統一195名、全学個別45名、共通テスト39名で国際関係、
経営学部、総合心理、経済学部、スポーツ健康、食マネは追加なし。
理工学部は数理科学のみの追加。
関学大は殆ど全学部学科で補欠合格、関西大は1599名の史上最大の補欠合格発表。
文系・理系は、関西大、関学大から立命館に大きく流れたのでしょうか?
強気の発表!!
今年の正規合格者数は昨年より何故か604名減でした。
内訳は文系が昨年より195名減で理系は409名減。
文系追加合格者は全学統一506名、全学個別163名、共通テスト23名、
理系は全学統一全学統一195名、全学個別45名、共通テスト39名で国際関係、
経営学部、総合心理、経済学部、スポーツ健康、食マネは追加なし。
理工学部は数理科学のみの追加。
関学大は殆ど全学部学科で補欠合格、関西大は1599名の史上最大の補欠合格発表。
文系・理系は、関西大、関学大から立命館に大きく流れたのでしょうか?
強気の発表!!
653名無しなのに合格
2021/03/02(火) 19:55:12.19ID:7XhmTBMU from SNS
こちらこそ返信ありがとうございます。
MARCHの限らず、早慶上智関関同立成成明学日東駒専の推薦組の学力は壊滅的です。
特に関学は推薦の増加により無理矢理一般受験の枠を狭めることに偏差値を上げてきました。
指定校推薦でセンター5、6割で早慶に受かった、なんて話も多数あります。
推薦学院は5割以下で十分
こちらこそ返信ありがとうございます。
MARCHの限らず、早慶上智関関同立成成明学日東駒専の推薦組の学力は壊滅的です。
特に関学は推薦の増加により無理矢理一般受験の枠を狭めることに偏差値を上げてきました。
指定校推薦でセンター5、6割で早慶に受かった、なんて話も多数あります。
推薦学院は5割以下で十分
654名無しなのに合格
2021/03/02(火) 19:56:42.80ID:7XhmTBMU 今年は、推薦率の日本一高い(70%)と指定校率50%の大学は避けたのは事実
誰でも行きたくない大学
仕方なく推薦で行くのが別として
これが本音でしょ(今年の入学者) From SNS
親が「関学入ってくれたら入学式も行くし」といつも通りの小言をおっしゃってたのでイラっときたけど、
高校おるうちに頑張れずに関関同立とかMARCHとか受けられる程の成績と学力を得られなかったのが
悪いので「推薦学院やん」とかどうとか貶す権利は僕にはありません
低学力の巣窟=推薦学院大学
誰でも行きたくない大学
仕方なく推薦で行くのが別として
これが本音でしょ(今年の入学者) From SNS
親が「関学入ってくれたら入学式も行くし」といつも通りの小言をおっしゃってたのでイラっときたけど、
高校おるうちに頑張れずに関関同立とかMARCHとか受けられる程の成績と学力を得られなかったのが
悪いので「推薦学院やん」とかどうとか貶す権利は僕にはありません
低学力の巣窟=推薦学院大学
655名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:07:07.84ID:7XhmTBMU 推薦学院は酷い大学。一般募集定員と実入学者数の乖離が酷すぎ。
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率)
1,360人はどう処理したのか?
入学定員 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率)
1,360人はどう処理したのか?
入学定員 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
656名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:19:58.92ID:7XhmTBMU 2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率及び非一般率(推薦))
全入学者 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学者 非一般率
同志社 5,999 3,793 3,045 80.28 2,954 49.2
立命館 7,695 4,780 4,710 98.53 2,985 38.8
関西大 6,604 4,337 3,291 75.88 3,313 50.2
関学大 5,529 3,361 2,001 59.54 3,528 63.8
全入学者 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学者 非一般率
同志社 5,999 3,793 3,045 80.28 2,954 49.2
立命館 7,695 4,780 4,710 98.53 2,985 38.8
関西大 6,604 4,337 3,291 75.88 3,313 50.2
関学大 5,529 3,361 2,001 59.54 3,528 63.8
657名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:35:57.43ID:7XhmTBMU 高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。
関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年8月7日運用許可を取り消した。
この損失額は約5,500万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、2017年関学大に
センターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが今年は34.57%と良くわかる結果となっている。
関西学院大の一般入試入学率の推移
入学 一般 一般率
2020 5788 2001 34.57%←●
2019 5527 2021 36.57%
2018 5611 2317 41.29%
2017 6128 2945 48.06%←●
2016 6151 3171 51.55%
2015 5631 2762 49.05%
大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
元の2017年以前に戻すことは非常に難しい。
立命館は一般入試率は約62%前後、同志社は今年から約60%に戻すことを公言している。
関学大は今後どの方向に歩むのか? 行末を案じる次第である。
関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年8月7日運用許可を取り消した。
この損失額は約5,500万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、2017年関学大に
センターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが今年は34.57%と良くわかる結果となっている。
関西学院大の一般入試入学率の推移
入学 一般 一般率
2020 5788 2001 34.57%←●
2019 5527 2021 36.57%
2018 5611 2317 41.29%
2017 6128 2945 48.06%←●
2016 6151 3171 51.55%
2015 5631 2762 49.05%
大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
元の2017年以前に戻すことは非常に難しい。
立命館は一般入試率は約62%前後、同志社は今年から約60%に戻すことを公言している。
関学大は今後どの方向に歩むのか? 行末を案じる次第である。
658名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:21:44.68ID:rL3xRblL659名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:29:13.89ID:45eAyUxn 関学進学者は一生立命館コンプになるwww
660名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:08:31.48ID:h7fccMad661名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:17:44.84ID:CmGJWgnR 水洗でもええやん。
662名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:30:59.26ID:JCXXIjx8 推薦学院合格しても行きたくないとか受験するのも恥ずかしいとか
もう大学やめて推薦専門学校にしたら
恥だね
もう大学やめて推薦専門学校にしたら
恥だね
663名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:35:00.47ID:kJQ/7AA/ >>660
立命に落ちたコンプ君w
立命に落ちたコンプ君w
664名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:40:40.88ID:PHT0dQe9 みんな騙されるなよ
関学爺は母校愛が酷すぎ老化によって時代についていけない哀れな人
しかしここにいる奴は関学でもなんでもない
ただ立命に対する憎しみだけ
関学に対する母校愛も何もない
立命に落とされモンスター化した生きた亡霊
関学爺は母校愛が酷すぎ老化によって時代についていけない哀れな人
しかしここにいる奴は関学でもなんでもない
ただ立命に対する憎しみだけ
関学に対する母校愛も何もない
立命に落とされモンスター化した生きた亡霊
665名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:58:17.19ID:vXzK2oHK 関西学院大学そのものは、自校の現状を理解し、現実に即して対応している。
過去のブランドではなく、実利のブランド路線に転換していこうとしている。
入学金納入期限を24日まで延長したのは受験生からの批判や要望を受け入れた
ためだろう。
三田理系キャンパスも、出遅れていること、偏差値も出ないことを覚悟の上で、総合
大学として必要だからとして進出し拡大した。
それが理解できず、幻想のお花畑で工作する推薦学院工作員は、贔屓の引き倒し、
母校を傷つける不良OBOG。
関大、近大、甲南に浸食されてるのに立命館を叩いてどんな効果があるというのか?
総反撃されて、いまでは推薦学院は関学の枕詞にさえなっている。
こんなことを続けていけば、喜ぶのは関近甲。
今後は、主力の女子も受験を避けるようになる日が来るだろう。
もう立命中傷スレを立てないことだ。
過去のブランドではなく、実利のブランド路線に転換していこうとしている。
入学金納入期限を24日まで延長したのは受験生からの批判や要望を受け入れた
ためだろう。
三田理系キャンパスも、出遅れていること、偏差値も出ないことを覚悟の上で、総合
大学として必要だからとして進出し拡大した。
それが理解できず、幻想のお花畑で工作する推薦学院工作員は、贔屓の引き倒し、
母校を傷つける不良OBOG。
関大、近大、甲南に浸食されてるのに立命館を叩いてどんな効果があるというのか?
総反撃されて、いまでは推薦学院は関学の枕詞にさえなっている。
こんなことを続けていけば、喜ぶのは関近甲。
今後は、主力の女子も受験を避けるようになる日が来るだろう。
もう立命中傷スレを立てないことだ。
666名無しなのに合格
2021/03/03(水) 18:12:53.30ID:bZJN9bD/ >>665
一応危機感は持ってるみたいだけど、微分積分や線型代数が理解出来ない学生を
推薦で大量に入れてAIとか身につくのだろうか?
東洋経済ONLINE 2021/02/27
本学は卒業生の生涯賃金が高い大学と言われてきた。
年収が高いとされてきた金融関連の就職に強かったためです。
しかし、日本の労働人口の約49%が自動化により仕事を失うという衝撃的な研究報告が発表され、
実際にAIを導入して一般職の採用を取りやめる銀行が出てくるなど、
本学の強みがウィークポイントになりつつある状況に陥りました。
とくに本学は文系学生が8割を占めるので『文系でもAIを理解できるよう人材を育てなければ』と。
こうした強い危機感から、日本IBMに協力を依頼しました。
政府の『AI戦略2019』も初級レベルを含むボリュームゾーンの教育を重視していますが、
本学は先駆けてそこに着手したわけです。
一応危機感は持ってるみたいだけど、微分積分や線型代数が理解出来ない学生を
推薦で大量に入れてAIとか身につくのだろうか?
東洋経済ONLINE 2021/02/27
本学は卒業生の生涯賃金が高い大学と言われてきた。
年収が高いとされてきた金融関連の就職に強かったためです。
しかし、日本の労働人口の約49%が自動化により仕事を失うという衝撃的な研究報告が発表され、
実際にAIを導入して一般職の採用を取りやめる銀行が出てくるなど、
本学の強みがウィークポイントになりつつある状況に陥りました。
とくに本学は文系学生が8割を占めるので『文系でもAIを理解できるよう人材を育てなければ』と。
こうした強い危機感から、日本IBMに協力を依頼しました。
政府の『AI戦略2019』も初級レベルを含むボリュームゾーンの教育を重視していますが、
本学は先駆けてそこに着手したわけです。
667名無しなのに合格
2021/03/03(水) 19:04:29.78ID:vXzK2oHK https:
//www.youtube.com/watch?v=d64fyGSJUAg&feature=youtu.be
ひまわり学級のエース
5 か月前(編集済み)
関西学院は摂南と同レベルです
関学の指定校それ即ち関学に非ず
指定校で関西学院行った先輩のセンターが410点だと知ったときは戦慄しました
//www.youtube.com/watch?v=d64fyGSJUAg&feature=youtu.be
ひまわり学級のエース
5 か月前(編集済み)
関西学院は摂南と同レベルです
関学の指定校それ即ち関学に非ず
指定校で関西学院行った先輩のセンターが410点だと知ったときは戦慄しました
668名無しなのに合格
2021/03/03(水) 19:31:39.78ID:JqYpo0nS 関西で勉強するなら、京大か立命館だね。
669名無しなのに合格
2021/03/03(水) 19:47:26.22ID:2NXCR6BA そりゃそうだ
世界的権威機関もそう言ってる
QS世界大学就職ランキング2020
251−300位 立命館大学
関関同はランク外
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/detail/qs_graduate_employability_rankings_2020.html
「QS Graduate Employability Rankings 2020」に本学はランクインしました。
2019年09月26日
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)より、
QS Graduate Employability Rankings2020が発表され、日本の大学から21大学がランクインしました。
本学は301-500位にランクイン。国内では、全体で16位、私立大学では5位に位置づけられました。
このランキングは、QS社が毎年発表している、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目を評価指標とするものであり、本学は「企業などの学内採用活動」が99.4点と高い評価を得ました。
世界的権威機関もそう言ってる
QS世界大学就職ランキング2020
251−300位 立命館大学
関関同はランク外
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/detail/qs_graduate_employability_rankings_2020.html
「QS Graduate Employability Rankings 2020」に本学はランクインしました。
2019年09月26日
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)より、
QS Graduate Employability Rankings2020が発表され、日本の大学から21大学がランクインしました。
本学は301-500位にランクイン。国内では、全体で16位、私立大学では5位に位置づけられました。
このランキングは、QS社が毎年発表している、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目を評価指標とするものであり、本学は「企業などの学内採用活動」が99.4点と高い評価を得ました。
670名無しなのに合格
2021/03/03(水) 22:48:32.20ID:h7fccMad671名無しなのに合格
2021/03/03(水) 22:52:57.52ID:vXzK2oHK672名無しなのに合格
2021/03/04(木) 00:56:02.57ID:/WONKJWj 関学爺:関学が関西私立トップクラスだった昭和の感覚で今の凋落を認めようとしない時代錯誤な老人。
立命館工作員:印象操作情報操作を駆使して立命館を良く見せようと
工作を続ける。関学を親の敵の如く恨み続ける執念も怖い。
立命館工作員:印象操作情報操作を駆使して立命館を良く見せようと
工作を続ける。関学を親の敵の如く恨み続ける執念も怖い。
673名無しなのに合格
2021/03/04(木) 01:19:28.10ID:6uTKQtW+ このスレのスレタイのように、
立命館の関学叩きのスレタイはそのまんまで洗練されてない。
一方、関学の立命館中傷スレはスレタイが洗練され、入試の
流れに沿ったスレタイをつくり続けている。
業者がどこかから仕事として受注してやっている。
余裕の無い18歳の受験生が書けるようなスレタイではないし。
立命館の関学叩きのスレタイはそのまんまで洗練されてない。
一方、関学の立命館中傷スレはスレタイが洗練され、入試の
流れに沿ったスレタイをつくり続けている。
業者がどこかから仕事として受注してやっている。
余裕の無い18歳の受験生が書けるようなスレタイではないし。
674名無しなのに合格
2021/03/04(木) 01:23:01.43ID:6uTKQtW+ 日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。(2)
69: マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大 (338)
68: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (389)
70: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (256)
71: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが (884)
72: 同志社関学落ちて関大社会と思ったが立命館産社追加合格!どっちに (141)
69: マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大 (338)
68: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (389)
70: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (256)
71: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが (884)
72: 同志社関学落ちて関大社会と思ったが立命館産社追加合格!どっちに (141)
675名無しなのに合格
2021/03/04(木) 01:29:09.67ID:2XpETFS7 必死で工作活動行うもスレタイのみで論破されるだけの立命館工作員w
676名無しなのに合格
2021/03/04(木) 08:57:21.55ID:QMw1UWPi 立命館関係者の方
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
相手にしても同じことの繰り返し
推薦学院出身の塾関係者が朝から晩までへばり付いて書き込みをしているかもしれない
異常!!
余計な書き込みをしないこと
書き込めば上に上がることを相手は予測している
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
相手にしても同じことの繰り返し
推薦学院出身の塾関係者が朝から晩までへばり付いて書き込みをしているかもしれない
異常!!
余計な書き込みをしないこと
書き込めば上に上がることを相手は予測している
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
677名無しなのに合格
2021/03/04(木) 09:42:39.67ID:6uTKQtW+ 他大関係者や受験生も誰がやってるか知ってるから
立ててる大学は最終的には嫌われてる。
関東の大学でよくあること。
中傷スレタイ上げも、実際はそれほど効果はない。
嘘か本当か知らんが、関西の某大学の責任者に依頼
されて他の大学の悪口書いてましたっていう、塾関
係者の告白があった。金額も書かれていた。
立ててる大学は最終的には嫌われてる。
関東の大学でよくあること。
中傷スレタイ上げも、実際はそれほど効果はない。
嘘か本当か知らんが、関西の某大学の責任者に依頼
されて他の大学の悪口書いてましたっていう、塾関
係者の告白があった。金額も書かれていた。
678名無しなのに合格
2021/03/04(木) 13:15:03.03ID:QMw1UWPi 他から拝借しました
余り大風呂敷を広げず入口・出口を検証して見る(大学別強み弱み)
(偏差値はサン毎大学入試に勝つ2021年より)
昨年の実績
1.一般率:★立命61.2%>同大49.5>関大49.9>関学34.6
2.指定校:関学43.9%>関大34.0>同大25.0>★立命10.2
3.偏差値:文系同大60.0-65.0>★立命55.0-65.0>関大55-60.0>関学55.0-57.5が殆どで国際が62.5
理系同大57.5-60.0>★立命55.0-57.5>関大52.5-57.5=関学52.5ー571 1
4.国家試験
・国家公務総合:★立命59人(全国7位)>同大18>関学10>関大?
・国家公務一般:★立命186人(全国3位)>同大153>関大92>関学75
・司法試験:同大28人(全国11位)>関大=関学10>★立命8
昨年は立命24人(全国12位)>関大=関学12>同大9
・公認会計士:★立命38人(全国6位)>以下10位未満で不明
5.民間企業
・284社:同大31.9%>関学24.5≧★立命23.5>関大19.2
人数:同大1,727人>★立命1,561>関学1,305>関大1,164
・400社:同大30.7%>関学25.6>★立命22.6>関大19.4
人数:同大1,882人>★立命1,703>関学1,468>関大1,298
・世界的な雇用主(大企業)からの評価(EMPLOYER REPUTATION RANKING)
総合職・一般職を考慮したもの
★立命(日本私大3位)>同大(7位)>関西大(11位)>関学大15位
関学は立命館の足を掴んで、引っ張って、絡んで、浮き上
がろうとしている。
彼等には自覚がないんだろうが、立命館に無意識に依存し
ている。
自らの泳力だけでは水中に沈んでしまうから、立命館に絡
むことで浮力をつくり、かろうじて浮かんでいる。
それが立命館に絡んでくる深層心理。
なぜ関大ではダメなのか? それは上から目線だから絡めない。
なぜ同志社ではダメなのか? それは下から目線だから絡めない。
立命館は関学の確実にかなり上にいるから堪らない。
彼等だって立命館が上にいることは分かっている。引っ張らなきゃ
沈んでしまう、絡んで、ついでに関学も浮上したい・・・・
余り大風呂敷を広げず入口・出口を検証して見る(大学別強み弱み)
(偏差値はサン毎大学入試に勝つ2021年より)
昨年の実績
1.一般率:★立命61.2%>同大49.5>関大49.9>関学34.6
2.指定校:関学43.9%>関大34.0>同大25.0>★立命10.2
3.偏差値:文系同大60.0-65.0>★立命55.0-65.0>関大55-60.0>関学55.0-57.5が殆どで国際が62.5
理系同大57.5-60.0>★立命55.0-57.5>関大52.5-57.5=関学52.5ー571 1
4.国家試験
・国家公務総合:★立命59人(全国7位)>同大18>関学10>関大?
・国家公務一般:★立命186人(全国3位)>同大153>関大92>関学75
・司法試験:同大28人(全国11位)>関大=関学10>★立命8
昨年は立命24人(全国12位)>関大=関学12>同大9
・公認会計士:★立命38人(全国6位)>以下10位未満で不明
5.民間企業
・284社:同大31.9%>関学24.5≧★立命23.5>関大19.2
人数:同大1,727人>★立命1,561>関学1,305>関大1,164
・400社:同大30.7%>関学25.6>★立命22.6>関大19.4
人数:同大1,882人>★立命1,703>関学1,468>関大1,298
・世界的な雇用主(大企業)からの評価(EMPLOYER REPUTATION RANKING)
総合職・一般職を考慮したもの
★立命(日本私大3位)>同大(7位)>関西大(11位)>関学大15位
関学は立命館の足を掴んで、引っ張って、絡んで、浮き上
がろうとしている。
彼等には自覚がないんだろうが、立命館に無意識に依存し
ている。
自らの泳力だけでは水中に沈んでしまうから、立命館に絡
むことで浮力をつくり、かろうじて浮かんでいる。
それが立命館に絡んでくる深層心理。
なぜ関大ではダメなのか? それは上から目線だから絡めない。
なぜ同志社ではダメなのか? それは下から目線だから絡めない。
立命館は関学の確実にかなり上にいるから堪らない。
彼等だって立命館が上にいることは分かっている。引っ張らなきゃ
沈んでしまう、絡んで、ついでに関学も浮上したい・・・・
679名無しなのに合格
2021/03/04(木) 14:02:32.37ID:CvzjKVzc 思うんだけど本当に立命下げしてるの関学だろうか
関学ならもっと関学爺のように母校の自慢レスをしてもいいと思う
ただネットで拾ってきた立命の悪い情報をひたすら流してるだけ
関学愛が全く感じられない
多分立命に落とされてモンスターになった奴だと思うんだが
関学ならもっと関学爺のように母校の自慢レスをしてもいいと思う
ただネットで拾ってきた立命の悪い情報をひたすら流してるだけ
関学愛が全く感じられない
多分立命に落とされてモンスターになった奴だと思うんだが
680名無しなのに合格
2021/03/04(木) 14:22:15.06ID:hG4wac6c681名無しなのに合格
2021/03/04(木) 14:39:17.30ID:UkyhCZvD 立命館下げスレの立ち上げや書き込みはかなりの確率で関学爺
確かに全てではないが、表現の汚さや 挑発的暴言 使用語のレトロ感 長時間に渡る連投 同一コピペによる下げスレの多発などは明らかに関学爺によるものと思われる
年齢的には表現内容から見て団塊世代ではないかと推察される
確かに全てではないが、表現の汚さや 挑発的暴言 使用語のレトロ感 長時間に渡る連投 同一コピペによる下げスレの多発などは明らかに関学爺によるものと思われる
年齢的には表現内容から見て団塊世代ではないかと推察される
682名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:01:13.23ID:6uTKQtW+ 近くのOBが経営してる塾関係者だとか、
大学の中の人だとか、ある音楽関係のサークル
のOBだとか、前からいろいろと噂はあるみたい。
その関学爺さんって、70歳前後で、立命館にも短期
間在籍してたか、関わった人物ではないかという話し
もある。
Yahoo!知恵袋に4千とか4万とか書いたって自慢して
た爺さんね。
このお爺さん、関学愛が有り余って害になってる人物。
このお爺が書いた知恵袋への反感と反動で、一般入試率の
低さが暴露され、推薦学院という別称が一般化した。
贔屓の引き倒し爺さん。大学にとっては迷惑そのものOB。
大学の中の人だとか、ある音楽関係のサークル
のOBだとか、前からいろいろと噂はあるみたい。
その関学爺さんって、70歳前後で、立命館にも短期
間在籍してたか、関わった人物ではないかという話し
もある。
Yahoo!知恵袋に4千とか4万とか書いたって自慢して
た爺さんね。
このお爺さん、関学愛が有り余って害になってる人物。
このお爺が書いた知恵袋への反感と反動で、一般入試率の
低さが暴露され、推薦学院という別称が一般化した。
贔屓の引き倒し爺さん。大学にとっては迷惑そのものOB。
683名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:07:23.82ID:CvzjKVzc また新しい下げスレ出してるわ
低脳でタチが悪い
低脳でタチが悪い
684名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:12:01.26ID:QMw1UWPi685名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:37:11.54ID:6uTKQtW+ https://www.youtube.com /watch?v=d64fyGSJUAg
Michael Richard
5 か月前
関学でやったら地獄絵図やろな
松本
5 か月前
関学ワイ以外全員推薦説
Michael Richard
5 か月前
関学でやったら地獄絵図やろな
松本
5 か月前
関学ワイ以外全員推薦説
686名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:53:10.04ID:QMw1UWPi >>685
From SNS
今でも地獄絵図
合格して推薦の多さに驚嘆
編入先を立命館検討中
とか
関学は推薦多めだけど
同志社とか立命館に行ったらこんな思いしなくてすんだんだな…と思う悔し
wakatteのせいで予備校や塾で関学のことを推薦学院大学って呼ぶのが蔓延してたのホント草
だった
Tips:関学は推薦枠が多すぎてツイ廃が少ないぞ!インスタ廃人ばっかりだ!
一般入学者が少ない
なんかー、いとこが偏差値50以下の高校に推薦で受かったんですけど(おめでとうございます)、
そっちの方が喜ばれてるんで、実質関学は親戚一同知らない
From SNS
今でも地獄絵図
合格して推薦の多さに驚嘆
編入先を立命館検討中
とか
関学は推薦多めだけど
同志社とか立命館に行ったらこんな思いしなくてすんだんだな…と思う悔し
wakatteのせいで予備校や塾で関学のことを推薦学院大学って呼ぶのが蔓延してたのホント草
だった
Tips:関学は推薦枠が多すぎてツイ廃が少ないぞ!インスタ廃人ばっかりだ!
一般入学者が少ない
なんかー、いとこが偏差値50以下の高校に推薦で受かったんですけど(おめでとうございます)、
そっちの方が喜ばれてるんで、実質関学は親戚一同知らない
687名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:17:59.82ID:QMw1UWPi 2021年有名大志願者数TOP20より編集(2021年3月2日時点)
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659
6.法政大 90,948
8.立命館 83,081
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475
13.東理大 49,301
15.同志社 44,481
18.青学大 40,123
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659
6.法政大 90,948
8.立命館 83,081
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475
13.東理大 49,301
15.同志社 44,481
18.青学大 40,123
688名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:24:23.46ID:QMw1UWPi 2021年有名大志願者数TOP20より編集(2021年3月2日時点)
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659
6.法政大 90,948
8.立命館 83,081→3月4日時点83,612人(前年対比81%、一昨年対比89%)
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475
13.東理大 49,301
15.同志社 44,481
18.青学大 40,123
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659
6.法政大 90,948
8.立命館 83,081→3月4日時点83,612人(前年対比81%、一昨年対比89%)
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475
13.東理大 49,301
15.同志社 44,481
18.青学大 40,123
689名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:26:18.88ID:QMw1UWPi690名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:30:21.34ID:tlfvY7cT 凄いぜ、押尾学 アメリカ大統領へ
691名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:43:17.64ID:QMw1UWPi 就職四季報2022年で今年3月卒の
( )は昨年
伊藤忠商事:同志社2名(4名)、立命館2名(1名)、関学大=推薦学院ゼロ(2名)
( )は昨年
伊藤忠商事:同志社2名(4名)、立命館2名(1名)、関学大=推薦学院ゼロ(2名)
692名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:44:45.69ID:QMw1UWPi 伊藤忠商事は面接時一般で入学したか推薦で入学したかを確認するので有名
693名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:51:57.87ID:QMw1UWPi694名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:58:12.57ID:QMw1UWPi695名無しなのに合格
2021/03/04(木) 17:01:44.30ID:gWSdN3W/696名無しなのに合格
2021/03/04(木) 17:11:27.43ID:Fn3gzE/B697名無しなのに合格
2021/03/04(木) 17:38:01.74ID:QMw1UWPi 入り口のフルボッコより出口でフルボッコされるのは悲劇
こんな大学(推薦学院)に行くもんじゃない
アドバンテージがマイナスの大学(学歴フィルターに掛かっている)
こんな大学(推薦学院)に行くもんじゃない
アドバンテージがマイナスの大学(学歴フィルターに掛かっている)
698名無しなのに合格
2021/03/04(木) 17:53:26.71ID:QMw1UWPi これだね
39名無しなのに合格2020/06/02(火) 17:30:33.26ID:56WJI1X/
某企業のES(エントリーシート) 伊藤忠??
大学進学時の進学方法をご選択下さい。
一般、指定校推薦、AO入試、内部進学、その他
関西学院のような大学を締め出そうと思っているのか?
ttps://tr.twipple.jp/p/36/b96f94.html
これから大手企業のESはこうなるだろうな。
推薦入学者の質の悪さが露呈した感じ。
ある種の学歴フィルター
39名無しなのに合格2020/06/02(火) 17:30:33.26ID:56WJI1X/
某企業のES(エントリーシート) 伊藤忠??
大学進学時の進学方法をご選択下さい。
一般、指定校推薦、AO入試、内部進学、その他
関西学院のような大学を締め出そうと思っているのか?
ttps://tr.twipple.jp/p/36/b96f94.html
これから大手企業のESはこうなるだろうな。
推薦入学者の質の悪さが露呈した感じ。
ある種の学歴フィルター
699名無しなのに合格
2021/03/04(木) 18:01:10.60ID:QMw1UWPi 推薦で受験者から見捨てられ志願者数万年マーカン最下位
それで合格者偏差値もマーカン最下位
企業からも推薦学院の実態を恐れ面接時に調査
この関西大推薦学院袋小路ダネ
それで合格者偏差値もマーカン最下位
企業からも推薦学院の実態を恐れ面接時に調査
この関西大推薦学院袋小路ダネ
700名無しなのに合格
2021/03/04(木) 18:06:21.51ID:Igvubyut 立命館しかカキコミないよね、ここw
立命館の妄想、独り言でオナニーしてるのね
惨めで哀れな立命館工作員を実感するわww
立命館の妄想、独り言でオナニーしてるのね
惨めで哀れな立命館工作員を実感するわww
701名無しなのに合格
2021/03/04(木) 18:10:03.66ID:QMw1UWPi702名無しなのに合格
2021/03/04(木) 18:32:45.30ID:Fn3gzE/B703名無しなのに合格
2021/03/04(木) 18:48:34.40ID:tlfvY7cT 一旦、潰れかかった学校と、今、潰れそうな学校の激しいバトルと思いきや
このスレ一人か一人半じゃんw
嗚呼、やだね、こんなとこ行くもんじゃねえわ。
このスレ一人か一人半じゃんw
嗚呼、やだね、こんなとこ行くもんじゃねえわ。
704名無しなのに合格
2021/03/04(木) 19:20:51.52ID:QMw1UWPi 推薦学院は間違いなく負のスパイラルに入って抜け出せない状況
何時頃ギブアップするか?
何時頃ギブアップするか?
705名無しなのに合格
2021/03/04(木) 19:25:05.96ID:BC5Iyzr3 今年入学予定の高校に関西学院大学の推薦枠が大量に存在します
◆2020年
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が5枠以上ある高校
●敬和学園高校(偏差値43)
●三田西陵高校(偏差値48)
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が10枠以上ある高校
●松蔭高校(偏差値43)
●梅光学院高校(偏差値51)
●近江兄弟社高校(偏差値50)
●アサンプション国際高校(偏差値52)
●ノートルダム女子学院高校(偏差値550)
●京都聖母学院高校(偏差値45)
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が20枠以上ある高校
●北陸学院高校(偏差値48)
この他にもたくさん存在します
◆2020年
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が5枠以上ある高校
●敬和学園高校(偏差値43)
●三田西陵高校(偏差値48)
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が10枠以上ある高校
●松蔭高校(偏差値43)
●梅光学院高校(偏差値51)
●近江兄弟社高校(偏差値50)
●アサンプション国際高校(偏差値52)
●ノートルダム女子学院高校(偏差値550)
●京都聖母学院高校(偏差値45)
関西学院大学キリスト指定校推薦枠が20枠以上ある高校
●北陸学院高校(偏差値48)
この他にもたくさん存在します
706名無しなのに合格
2021/03/04(木) 19:58:45.13ID:6uTKQtW+ 同志社関係者が10年前に書いているが、
関学がここまで落ちるとは思わなかった、と。
それから10年、更に三段階は落ちてる。
関学がここまで落ちるとは思わなかった、と。
それから10年、更に三段階は落ちてる。
707名無しなのに合格
2021/03/04(木) 20:04:43.38ID:6uTKQtW+708名無しなのに合格
2021/03/04(木) 20:10:19.37ID:aEyHKaQF 関学では有名私立新入生恒例のどこ落ちどこ蹴り話はタブー
何故ってその辺にいる学生の7割近くは推薦だから受験武勇伝はできない
何故ってその辺にいる学生の7割近くは推薦だから受験武勇伝はできない
709名無しなのに合格
2021/03/04(木) 21:19:12.99ID:6uTKQtW+ 異常に低い一般入試率の大学には何か異常なことが起きている。
少なくとも今まで通りにはやっていけない何かが。
志願者が激減し、入学者の確保が難しくなる。
それとともに偏差値が下落していく。
偏差値の維持と入学者の確保を、共にクリアする手段が、指定
校推薦だった。
それを密かに静かに関西学院はやっていたのに、見栄っ張りの
OBが立命館叩きを始めて、反撃されて全国的に一般入試率の低
さとともに推薦学院として知られてしまった。
その結果、志願者激減と偏差値下落に加速度がついてしまた。
少なくとも今まで通りにはやっていけない何かが。
志願者が激減し、入学者の確保が難しくなる。
それとともに偏差値が下落していく。
偏差値の維持と入学者の確保を、共にクリアする手段が、指定
校推薦だった。
それを密かに静かに関西学院はやっていたのに、見栄っ張りの
OBが立命館叩きを始めて、反撃されて全国的に一般入試率の低
さとともに推薦学院として知られてしまった。
その結果、志願者激減と偏差値下落に加速度がついてしまた。
710名無しなのに合格
2021/03/05(金) 03:30:27.27ID:1r5VIPq1 関学工作員のほとんどは、いわゆる受験を経験していない人達。
受験板にいる資格がない人達。偏差値とも無縁。
そんな連中と議論が成立するわけがない。
受験板にいる資格がない人達。偏差値とも無縁。
そんな連中と議論が成立するわけがない。
711名無しなのに合格
2021/03/05(金) 07:11:30.97ID:i0elfdbd オイオイ、ゴキブリ、スレが穢れるw
穢れは出てくんなw誰かが立命下げスレにはもう来ないと書いてたようなw
ところでど田舎京都府と兵庫県の人口の差、知ってる?言える?だいたい京都は250万人兵庫は550万人。兵庫の半分が京都。人口差は約300万人。何が言いたいかと言うと、てめえらゴキブリは関学の兵庫のおこぼれを大事にありがたくいただいとけということだw京都のど底辺高校まで合格者を出さないとやっていけないド田舎の立命には有難いだろ?あんまり生意気に関学にからんでると兵庫の受験生からそつぽむかれますよ
これは関学爺
穢れは出てくんなw誰かが立命下げスレにはもう来ないと書いてたようなw
ところでど田舎京都府と兵庫県の人口の差、知ってる?言える?だいたい京都は250万人兵庫は550万人。兵庫の半分が京都。人口差は約300万人。何が言いたいかと言うと、てめえらゴキブリは関学の兵庫のおこぼれを大事にありがたくいただいとけということだw京都のど底辺高校まで合格者を出さないとやっていけないド田舎の立命には有難いだろ?あんまり生意気に関学にからんでると兵庫の受験生からそつぽむかれますよ
これは関学爺
712名無しなのに合格
2021/03/05(金) 07:13:16.23ID:i0elfdbd >>97
2月入学定員減らして偏差値関係ない3月大量入学させてる立命館に偏差値語る資格なし。そのくせ操作偏差値も関学とほとんど変わらないがw
特に後期大量入学者のレベルは推薦漏れ関関同落ちの産立佛龍レベルで、もはや格下ランクの大学、やはり就職率、ダブル合格も関関同より格下w
これは立命落ち
2月入学定員減らして偏差値関係ない3月大量入学させてる立命館に偏差値語る資格なし。そのくせ操作偏差値も関学とほとんど変わらないがw
特に後期大量入学者のレベルは推薦漏れ関関同落ちの産立佛龍レベルで、もはや格下ランクの大学、やはり就職率、ダブル合格も関関同より格下w
これは立命落ち
713名無しなのに合格
2021/03/05(金) 07:16:05.21ID:i0elfdbd あとw合格をひたすらあげフルボッコと言ってる低脳は別人物かな?
714名無しなのに合格
2021/03/05(金) 08:30:50.52ID:iABDrYQN 立命館関係者の方
格下の推薦学院を相手にしても得るものはなにもない
同じことの繰り返し、スレに書くだけ時間の無駄
もう相手にしないことだね
何故相手にするのか?
本当に相手にするのを止めたら
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
相手にしても同じことの繰り返し
推薦学院出身の塾関係者が朝から晩までへばり付いて書き込みをしているかもしれない
異常!!
余計な書き込みをしないこと
書き込めば上に上がることを相手は予測している
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
格下の推薦学院を相手にしても得るものはなにもない
同じことの繰り返し、スレに書くだけ時間の無駄
もう相手にしないことだね
何故相手にするのか?
本当に相手にするのを止めたら
推薦学院の立命館下げスレに何を書かれても相手にしない事!!
相手にしても同じことの繰り返し
推薦学院出身の塾関係者が朝から晩までへばり付いて書き込みをしているかもしれない
異常!!
余計な書き込みをしないこと
書き込めば上に上がることを相手は予測している
未だ書いている人がいる
書きたければ同じ事をこちらに書けばこのスレは上に上がる
このスレタイが一番強烈
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610167831/
他の立命館下げスレの反論はこちらに書く事を忘れずに
ほかの立命館下げスレは放っておく事
715名無しなのに合格
2021/03/05(金) 09:21:36.02ID:aA3OMUfC 推薦率が高過ぎて合格しても他の関西同立に逃げてしまうか
まともな高校は受験しない
合格しても編入で立命館を考える者が多い
まともな高校は受験しない
合格しても編入で立命館を考える者が多い
716名無しなのに合格
2021/03/05(金) 11:06:50.91ID:iABDrYQN これじゃ受験しない、いや受験したくない
2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
717名無しなのに合格
2021/03/05(金) 11:18:09.82ID:OYgFBM0j 関学の志願者減に対する当局の公式見解=大学グローバル教育の徹底
だっておw
だっておw
718名無しなのに合格
2021/03/05(金) 11:43:06.41ID:iABDrYQN 「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」実施(予定)機関の決定について:文部科学省
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf
博士支援の目玉だった大学フェローシップ創設事業、採択情報が出てる。
地方大の人数の厳しさ。
旧帝+私大では、立命館、東理大、同志社
関学大は全くお呼びではないな。専門学校なので遊びには良い大学
研究とか学ぶには不適格
予定人数
東北大 120
東京大 110
京都大 097
大阪大 078
北海道 060
広島大 053
東工大 040
九州大 034
筑波大 031
千葉大 020
大府大 016
都立大 015
立命館 015
新潟大 014
神戸大 014
ーーーーーー
同志社 006
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf
博士支援の目玉だった大学フェローシップ創設事業、採択情報が出てる。
地方大の人数の厳しさ。
旧帝+私大では、立命館、東理大、同志社
関学大は全くお呼びではないな。専門学校なので遊びには良い大学
研究とか学ぶには不適格
予定人数
東北大 120
東京大 110
京都大 097
大阪大 078
北海道 060
広島大 053
東工大 040
九州大 034
筑波大 031
千葉大 020
大府大 016
都立大 015
立命館 015
新潟大 014
神戸大 014
ーーーーーー
同志社 006
719名無しなのに合格
2021/03/05(金) 11:49:20.86ID:n6g9QRmL 学力は内部も指定校も一般未満だが内部の地頭はいい
立命館系は医学部を半分持ってるようなもの↓↓
非一般では同立は内部がメインだが関関は指定校がメイン、
関学は全学生の半分が指定校
674名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:24:05.41ID:PFDAFcfh
2020年医学部医学科合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
早稲田高 71
立命館慶祥高 28★
学習院女子高等科 18
立教女学院 16
青山学院高等部 14
立命館高 12★
立命館守山高 11★
中央大学付属横浜高 8
立教池袋高 5
同志社高 3
明治大学付属明治高 3
明治大学付属中野高 2
675名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:37:03.40ID:PFDAFcfh
2020年東大合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
早稲田高 27
立命館慶祥高 6★
立教女学院 2
学習院女子高等科 2
明治大学付属中野高2
676名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:45:28.79ID:PFDAFcfh
2020年京大合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
立命館高 8★
立命館慶祥高 6★
早稲田高 5
立命館守山高 2★
立命館系は医学部を半分持ってるようなもの↓↓
非一般では同立は内部がメインだが関関は指定校がメイン、
関学は全学生の半分が指定校
674名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:24:05.41ID:PFDAFcfh
2020年医学部医学科合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
早稲田高 71
立命館慶祥高 28★
学習院女子高等科 18
立教女学院 16
青山学院高等部 14
立命館高 12★
立命館守山高 11★
中央大学付属横浜高 8
立教池袋高 5
同志社高 3
明治大学付属明治高 3
明治大学付属中野高 2
675名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:37:03.40ID:PFDAFcfh
2020年東大合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
早稲田高 27
立命館慶祥高 6★
立教女学院 2
学習院女子高等科 2
明治大学付属中野高2
676名無しなのに合格2021/03/03(水) 05:45:28.79ID:PFDAFcfh
2020年京大合格者数ランキング 有名私立大学付属高校
立命館高 8★
立命館慶祥高 6★
早稲田高 5
立命館守山高 2★
720名無しなのに合格
2021/03/05(金) 12:04:34.67ID:n6g9QRmL >>718
立命理系の学生は旧帝大東工大に次ぐ国公立グループと同等と実証
立命理系の学生は旧帝大東工大に次ぐ国公立グループと同等と実証
721名無しなのに合格
2021/03/05(金) 12:24:07.28ID:iABDrYQN 立命館慶祥高校令和3年度東京大学学校推薦型選抜合格者2名
昨年?は東大医学部医学科と毎年のように合格者とは立派
昨年東大合計で6名、京大は5名、その他国公立医学部医学科多数
昨年?は東大医学部医学科と毎年のように合格者とは立派
昨年東大合計で6名、京大は5名、その他国公立医学部医学科多数
722名無しなのに合格
2021/03/05(金) 12:28:40.66ID:iABDrYQN723名無しなのに合格
2021/03/05(金) 12:55:12.18ID:1r5VIPq1 関学も後期入試やってますから。
関学の爺工作員の皆さん確認してね。
【大学入試も新年度】関西学院大学 Webオープンキャンパス
2021年3月3日 水曜日
まだ共通テスト利用の出願が続いている関西学院大学ですが・・
関学の爺工作員の皆さん確認してね。
【大学入試も新年度】関西学院大学 Webオープンキャンパス
2021年3月3日 水曜日
まだ共通テスト利用の出願が続いている関西学院大学ですが・・
724名無しなのに合格
2021/03/05(金) 13:15:05.10ID:n6g9QRmL もう一つの目玉、内閣府が所管の研究開発プログラム「ムーンショット型研究開発事業」
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia.html
私大は立命館と慶應だけ
調査研究課題一覧
下段:チームリーダー氏名(50音順)
地球が安心できる地球をつくろう。
秋山 肇(筑波大学 人文社会系 助教)
動物由来の未知感染症に対するマネジメントシステムを構築し、感染症にレジリエントな社会を実現する
安藤 清彦(農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 主任研究員)
緑の革命2.0
石橋 勇志(九州大学 大学院農学研究院 准教授)
地域海洋資源が支える社会経済の多極化による新海洋国家=日本実現が導く、飢餓と貧困なき全球への始動
石村 学志(岩手大学 農学部 准教授)
宇宙利用のハードウェア・ソフトウェアイノベーション〜宇宙を誰もが自由にアクセス・利用できる空間へ
稲守 孝哉(名古屋大学 大学院工学研究科 准教授)
人間知×機械知×自然知によるFlexインフラで、柔軟で安心な「場」と多様な幸せのカタチを
今西 美音子(株式会社竹中工務店 技術研究所 研究員)
Infrastructure Projection Anywhere技術でポータブルなインフラを実現
上野 真(宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 主任研究開発員)
年齢、性別、国籍の制約なく良好な人間関係を時空を超えて構築する孤独ゼロのウルトラダイバーシティ社会
岡田 志麻(立命館大学 理工学部 准教授)★★★
続く
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia.html
私大は立命館と慶應だけ
調査研究課題一覧
下段:チームリーダー氏名(50音順)
地球が安心できる地球をつくろう。
秋山 肇(筑波大学 人文社会系 助教)
動物由来の未知感染症に対するマネジメントシステムを構築し、感染症にレジリエントな社会を実現する
安藤 清彦(農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 主任研究員)
緑の革命2.0
石橋 勇志(九州大学 大学院農学研究院 准教授)
地域海洋資源が支える社会経済の多極化による新海洋国家=日本実現が導く、飢餓と貧困なき全球への始動
石村 学志(岩手大学 農学部 准教授)
宇宙利用のハードウェア・ソフトウェアイノベーション〜宇宙を誰もが自由にアクセス・利用できる空間へ
稲守 孝哉(名古屋大学 大学院工学研究科 准教授)
人間知×機械知×自然知によるFlexインフラで、柔軟で安心な「場」と多様な幸せのカタチを
今西 美音子(株式会社竹中工務店 技術研究所 研究員)
Infrastructure Projection Anywhere技術でポータブルなインフラを実現
上野 真(宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 主任研究開発員)
年齢、性別、国籍の制約なく良好な人間関係を時空を超えて構築する孤独ゼロのウルトラダイバーシティ社会
岡田 志麻(立命館大学 理工学部 准教授)★★★
続く
725名無しなのに合格
2021/03/05(金) 13:17:22.23ID:n6g9QRmL Psyche Navigation Systemによる安寧と活力が共存する社会の実現
熊谷 誠慈(京都大学 こころの未来研究センター 准教授)
2050年までに自然と社会が調和的に接続され相利的に発展する強靭な生態-社会共生体を実現
近藤 倫生(東北大学 大学院生命科学研究科 教授)
思考転写、合意形成、融和を促進する科学技術により、個人や集団の分断が克服され「人類の調和」が実現
佐久間 洋司(大阪大学 基礎工学部 学部学生)
ヒューマン・セントリックな都市の再定義 ―全人類の自己実現追究
武部 貴則(横浜市立大学 先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター センター長/特別教授)
パーソナルグリッドで快適生活を地球でも宇宙でも
長澤 兼作(横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教員(准教授))
DIGITAL BIOSPHERE(デジタル生物圏):「真に新しい物理」が拓くバイオ産業のゲームチェンジ
西原 禎文(広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授)
2050年までに、音楽による感動共創によって人類社会の持続と幸福を実現し地球文化の普遍性を宇宙に響鳴
西本 智実(指揮者・舞台演出/慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員)★
マルチスケールなエネルギー収穫と貯蔵によるHO・DO・HO・DO の分散ネットワーク社会で第二の故郷を!
能村 貴宏(北海道大学 大学院工学研究院 准教授)
若手研究者の分野横断的連携により実現される「診断から治療を自宅で受ける究極の個別化医療」
樋口 ゆり子(京都大学 大学院薬学研究科 准教授)
サイボーグ技術によって身体を再定義し、自己の能力を従来の人の限界を超えて高め誰もが自己実現できる社会
藤原 幸一(名古屋大学 大学院工学研究科 准教授)
2050年までに、台風の「脅威」を「恵み」に変換し資源活用することで安心かつ安定した持続可能な社会を実現
筆保 弘徳(横浜国立大学 教育学部 教授)
2050年までに、気象を制御し、豪雨や台風などの気象災害の恐怖から解放された社会を実現
三好 建正(理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー)
望めば誰もが、将来に夢と希望を持って、子供を産み育てられる社会。
吉田 慎哉(東北大学 大学院工学研究科 特任准教授)
熊谷 誠慈(京都大学 こころの未来研究センター 准教授)
2050年までに自然と社会が調和的に接続され相利的に発展する強靭な生態-社会共生体を実現
近藤 倫生(東北大学 大学院生命科学研究科 教授)
思考転写、合意形成、融和を促進する科学技術により、個人や集団の分断が克服され「人類の調和」が実現
佐久間 洋司(大阪大学 基礎工学部 学部学生)
ヒューマン・セントリックな都市の再定義 ―全人類の自己実現追究
武部 貴則(横浜市立大学 先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター センター長/特別教授)
パーソナルグリッドで快適生活を地球でも宇宙でも
長澤 兼作(横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教員(准教授))
DIGITAL BIOSPHERE(デジタル生物圏):「真に新しい物理」が拓くバイオ産業のゲームチェンジ
西原 禎文(広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授)
2050年までに、音楽による感動共創によって人類社会の持続と幸福を実現し地球文化の普遍性を宇宙に響鳴
西本 智実(指揮者・舞台演出/慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員)★
マルチスケールなエネルギー収穫と貯蔵によるHO・DO・HO・DO の分散ネットワーク社会で第二の故郷を!
能村 貴宏(北海道大学 大学院工学研究院 准教授)
若手研究者の分野横断的連携により実現される「診断から治療を自宅で受ける究極の個別化医療」
樋口 ゆり子(京都大学 大学院薬学研究科 准教授)
サイボーグ技術によって身体を再定義し、自己の能力を従来の人の限界を超えて高め誰もが自己実現できる社会
藤原 幸一(名古屋大学 大学院工学研究科 准教授)
2050年までに、台風の「脅威」を「恵み」に変換し資源活用することで安心かつ安定した持続可能な社会を実現
筆保 弘徳(横浜国立大学 教育学部 教授)
2050年までに、気象を制御し、豪雨や台風などの気象災害の恐怖から解放された社会を実現
三好 建正(理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー)
望めば誰もが、将来に夢と希望を持って、子供を産み育てられる社会。
吉田 慎哉(東北大学 大学院工学研究科 特任准教授)
726名無しなのに合格
2021/03/05(金) 13:48:34.92ID:yB0p6sm/ 私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
727名無しなのに合格
2021/03/05(金) 14:12:39.17ID:n6g9QRmL 「独立行政、学校法人 、社団財団」のホワイト上位トップ10
ホワイトトップ10 企業名
1位 一般財団法人電力中央研究所
2位 東京商工会議所
3位 一般社団法人東京アメリカンクラブ
4位 国立大学法人信州大学
5位 学校法人獨協学園
6位 地方職員共済組合
7位 国立研究開発法人産業技術総合研究所
8位 学校法人立命館 ★
9位 学校法人立教学院
10位 独立行政法人国際協力機構(JICA)
https://black-company.biz/
ホワイトトップ10 企業名
1位 一般財団法人電力中央研究所
2位 東京商工会議所
3位 一般社団法人東京アメリカンクラブ
4位 国立大学法人信州大学
5位 学校法人獨協学園
6位 地方職員共済組合
7位 国立研究開発法人産業技術総合研究所
8位 学校法人立命館 ★
9位 学校法人立教学院
10位 独立行政法人国際協力機構(JICA)
https://black-company.biz/
728名無しなのに合格
2021/03/05(金) 15:51:38.35ID:iABDrYQN 関関同立志願者数の推移(2021年は3月5日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/5時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
未確定 未確定 確定 確定
2021 079,073 032,836 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/5時点では
関西大 84.1%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
未確定 未確定 確定 確定
2021 079,073 032,836 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2915 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
729名無しなのに合格
2021/03/05(金) 15:57:40.13ID:iABDrYQN 2021年有名大志願者数TOP20より編集(2021年3月2日時点)
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659確定
6.法政大 90,948確定
8.立命館 83,512確定
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475確定
13.東理大 49,301確定
15.同志社 44,481確定
18.青学大 40,123確定
以下
関学大は記載なし
関学大 32,836
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659確定
6.法政大 90,948確定
8.立命館 83,512確定
9.関西大 78,821
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475確定
13.東理大 49,301確定
15.同志社 44,481確定
18.青学大 40,123確定
以下
関学大は記載なし
関学大 32,836
730名無しなのに合格
2021/03/05(金) 16:00:12.88ID:iABDrYQN 訂正
2021年有名大志願者数TOP20より編集(2021年3月5日時点)
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659確定
6.法政大 90,948確定
8.立命館 83,512確定
9.関西大 79,073
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475確定
13.東理大 49,301確定
15.同志社 44,481確定
18.青学大 40,123確定
以下
関学大は記載なし
関学大 32,836
2021年有名大志願者数TOP20より編集(2021年3月5日時点)
NEWポストセブンより
2.明治大 99,009人
5.早稲田 91,659確定
6.法政大 90,948確定
8.立命館 83,512確定
9.関西大 79,073
10.中央大 77,357
11.立教大 65,475確定
13.東理大 49,301確定
15.同志社 44,481確定
18.青学大 40,123確定
以下
関学大は記載なし
関学大 32,836
731名無しなのに合格
2021/03/06(土) 13:49:51.16ID:6QN7j4dy 2/26に続き3/6に2回めの補欠合格者発表。
同志社、立命館に逃げられたか?
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
3/6は文学部全学科及び法学部、経済、商学等国際を除く全学科
理系は、理学、建築を除く各学部補欠続出。倍率1倍から2倍以内が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) ○
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー ○
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) ○ ○
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー ○
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) ○ ○
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) ○ ○
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) ○
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) ○
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) ○ ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ○ ○
工学部 ○ ○
生命環 ○ ○
建築学 ○
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー ○
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) ○ ○
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー ○
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) ○ ○
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) ○
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) ○
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) ○ ○
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
同志社、立命館に逃げられたか?
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
3/6は文学部全学科及び法学部、経済、商学等国際を除く全学科
理系は、理学、建築を除く各学部補欠続出。倍率1倍から2倍以内が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) ○
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー ○
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) ○ ○
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー ○
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) ○ ○
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) ○ ○
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) ○
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) ○
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) ○ ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ○ ○
工学部 ○ ○
生命環 ○ ○
建築学 ○
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー ○
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) ○ ○
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー ○
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) ○ ○
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) ○
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) ○
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) ○ ○
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4)
732名無しなのに合格
2021/03/06(土) 13:50:08.33ID:6QN7j4dy 2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー ○
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー ○
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) ○
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー ○
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) ○
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) ○
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
理系
2/26補欠
理学部
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー ○
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー ○
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) ○
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー ○
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) ○
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) ○
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) ○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0)
理系
2/26補欠
理学部
工学部 ○
生命環 ○
建築学 ○
733名無しなのに合格
2021/03/06(土) 14:12:19.12ID:jJd71D0B 国公立は未だ殆ど発表なし
これで2回目で殆どの学部で補欠合格者か
推薦を嫌って逃げ先は同志社と立命館だろうな
SNS見てると関西大法合格して前期で立命館法不合格
再挑戦で立命館後期受験
関学大建築合格で推薦多く嫌で後期は立命館理工受験だって
変わったな
これで2回目で殆どの学部で補欠合格者か
推薦を嫌って逃げ先は同志社と立命館だろうな
SNS見てると関西大法合格して前期で立命館法不合格
再挑戦で立命館後期受験
関学大建築合格で推薦多く嫌で後期は立命館理工受験だって
変わったな
734名無しなのに合格
2021/03/06(土) 14:14:56.45ID:DW6ooJKy QS分野別世界大学ランキング2021が公表された。
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/arts-humanities
マーカンでは
立命館大学は8分野でランクイン
芸術・人文学 311位
言語学 251−300位
現代語学 251−300位
社会科学・経営学 451−500位
経営学 501−550位
コンピュータ科学 551−600位
電気電子工学 451−500位
機械工学 351−400位
以下3大学が各1分野でランクイン
同志社大学
言語学 251−300位
関西大学
言語学 251−300位
立教大学
言語学 251−300位
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/arts-humanities
マーカンでは
立命館大学は8分野でランクイン
芸術・人文学 311位
言語学 251−300位
現代語学 251−300位
社会科学・経営学 451−500位
経営学 501−550位
コンピュータ科学 551−600位
電気電子工学 451−500位
機械工学 351−400位
以下3大学が各1分野でランクイン
同志社大学
言語学 251−300位
関西大学
言語学 251−300位
立教大学
言語学 251−300位
735名無しなのに合格
2021/03/06(土) 15:46:27.43ID:6QN7j4dy この調子で後3月15日と25日にまた乱発
推薦学院の推薦が痛い
皆逃げていく
推薦学院の推薦が痛い
皆逃げていく
736名無しなのに合格
2021/03/06(土) 15:48:46.55ID:6QN7j4dy 推薦学院から推薦補欠学院に変更か?
737名無しなのに合格
2021/03/06(土) 16:07:59.78ID:mT/7S+1c 世界から認められない推薦学院
立命館関大同志社は分野別世界ランキングに入ってるのに
立命館関大同志社は分野別世界ランキングに入ってるのに
738名無しなのに合格
2021/03/06(土) 19:40:15.63ID:6QN7j4dy いくら喚こうが叫ぼうが推薦学院の位置はこんなもん
但し、上級国家公務員試験総合職は立命館の一強
他の同志社、関学大、関西大は問題外
立命館>>>>>同志社>>関学大=関西大
https://i.imgur.com/wnssWRJ.jpg
但し、上級国家公務員試験総合職は立命館の一強
他の同志社、関学大、関西大は問題外
立命館>>>>>同志社>>関学大=関西大
https://i.imgur.com/wnssWRJ.jpg
739名無しなのに合格
2021/03/06(土) 20:31:12.42ID:6QN7j4dy 関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数642名、3/6補欠合格者数535名=1,177名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
2/26補欠合格者数642名、3/6補欠合格者数535名=1,177名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
740名無しなのに合格
2021/03/06(土) 20:51:45.67ID:6QN7j4dy 訂正
社会学部補欠50名が抜けていました
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数535名=1,217名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
社会学部補欠50名が抜けていました
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数535名=1,217名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
741名無しなのに合格
2021/03/06(土) 20:59:09.17ID:6QN7j4dy >>740
再訂正
社会学部補欠50名が抜けていました
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数535名=1,227名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
再訂正
社会学部補欠50名が抜けていました
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数535名=1,227名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
742名無しなのに合格
2021/03/06(土) 21:11:22.58ID:6QN7j4dy 推薦学院文系志願者数が少ない上に大量の合格者数と大量の補欠とは
関西大も1600名近い補欠合格者
両大学とも国公立の併願が少なく国公立の発表は来週からが多い
それで大量補欠を出すとは
間違いなく他大学同志社、立命館に持っていかれた
関西大も1600名近い補欠合格者
両大学とも国公立の併願が少なく国公立の発表は来週からが多い
それで大量補欠を出すとは
間違いなく他大学同志社、立命館に持っていかれた
743名無しなのに合格
2021/03/06(土) 21:13:19.38ID:7Uv+MI+M >>742
立命館と関学は併願してないんじゃないのか?
立命館と関学は併願してないんじゃないのか?
744名無しなのに合格
2021/03/06(土) 21:28:52.51ID:/eMDiUWT >>743
ヒント理系
ヒント理系
745名無しなのに合格
2021/03/06(土) 21:43:59.44ID:6QN7j4dy 全学日程
補欠候補者
文学部補欠100%又追加出そう
社会学補欠100%
総合政補欠100%
法学部補欠100%
等
個別日程
法学部補欠80%
等
明日詳細確認したい
補欠候補者
文学部補欠100%又追加出そう
社会学補欠100%
総合政補欠100%
法学部補欠100%
等
個別日程
法学部補欠80%
等
明日詳細確認したい
746名無しなのに合格
2021/03/06(土) 22:35:21.49ID:jJd71D0B >>745
推薦学院昨年と同じ傾向 大学当局学習能力ないな
推薦学院昨年と同じ傾向 大学当局学習能力ないな
747名無しなのに合格
2021/03/06(土) 22:40:48.49ID:cfo+KXsf 来年また復活したら総スカンだろうね
他大よりも早い入学金納入締切
他大よりも早い入学金納入締切
748名無しなのに合格
2021/03/07(日) 10:01:25.11ID:778EOkcR 関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数460名=1,152名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー 044.4
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 100.0
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 100.0
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 100.0
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 053.7
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 097.4
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー 035.7
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー 039.6
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 100.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233
補欠込: 3145 2.6
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 15 ー
工学部 34 08
生命環 92 06
建築学 69 ー
ーーーーーーーーーーー
計 210 14
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数460名=1,152名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー 044.4
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 100.0
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 100.0
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 100.0
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 053.7
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 097.4
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー 035.7
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー 039.6
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 100.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233
補欠込: 3145 2.6
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 15 ー
工学部 34 08
生命環 92 06
建築学 69 ー
ーーーーーーーーーーー
計 210 14
749名無しなのに合格
2021/03/07(日) 10:01:47.93ID:778EOkcR 2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 066.7
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 048.1
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 077.1
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 054.5
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 025.0
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 073.2
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー 0571
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー 038.9
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 041.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174
補欠込: 2806 2.57
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 100.0
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 038.9
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 060.0
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー 025.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー 012.5
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 100.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0) 29 39
補欠込: 850 2.46
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ー ー
工学部 23 ー
生命環 10 ー
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーー
計 60
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 066.7
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 048.1
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 077.1
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 054.5
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 025.0
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 073.2
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー 0571
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー 038.9
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 041.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174
補欠込: 2806 2.57
2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者数 倍率 2/26補欠 3/6補欠 補欠合格率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 100.0
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 038.9
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 060.0
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー 025.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー 012.5
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 100.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765) 782(555) 2.7(5.0) 29 39
補欠込: 850 2.46
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ー ー
工学部 23 ー
生命環 10 ー
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーー
計 60
750名無しなのに合格
2021/03/07(日) 10:26:47.01ID:3ZajHoes スゲー全学部で補欠の垂れ流し
推薦率が高く補欠下手すると前年を上回るな
推薦率が高くて他大学に逃げたか
逃げた先は同志社とか立命館
推薦学院から推薦補欠学院誕生だな
推薦率が高く補欠下手すると前年を上回るな
推薦率が高くて他大学に逃げたか
逃げた先は同志社とか立命館
推薦学院から推薦補欠学院誕生だな
751名無しなのに合格
2021/03/07(日) 11:05:03.60ID:778EOkcR 3/7時点関関同立一般入試補欠合格者数
同志社は合格者数とか補欠候補者は公開しないので不明
関西大1,599名>関学大1,152名>立命館909名
同志社は合格者数とか補欠候補者は公開しないので不明
関西大1,599名>関学大1,152名>立命館909名
752名無しなのに合格
2021/03/07(日) 12:03:30.20ID:3ZajHoes753名無しなのに合格
2021/03/07(日) 13:25:28.95ID:AiD8S5DV 関学さんはもう手の届かない遠くにいる。
ふり返って、目を凝らさないと見えないくらい後ろにいる。
よーく見てごらん、あのジタバタしてる点のようなのがそうだよ。
ふり返って、目を凝らさないと見えないくらい後ろにいる。
よーく見てごらん、あのジタバタしてる点のようなのがそうだよ。
754名無しなのに合格
2021/03/07(日) 17:09:30.44ID:778EOkcR 推薦が足かせになって一般受験生は合格しても嫌がって入学しないとは
それで多数の補欠を出しまくる
負のスパイラル突入
それで多数の補欠を出しまくる
負のスパイラル突入
755名無しなのに合格
2021/03/07(日) 17:34:05.77ID:778EOkcR 推薦学院昨年補欠1,339名で今年は1,152名後3/15、3/25でまた大量補欠
枠全部合格させた学部は追加合格があるかも知れない
枠全部合格させた学部は追加合格があるかも知れない
756名無しなのに合格
2021/03/07(日) 18:17:03.97ID:AiD8S5DV 関学5ちゃんねる工作隊
頑張って
賢く冷静な受験生はとても冷ややかに見てますよ
推薦学院工作隊のことを
頑張って
賢く冷静な受験生はとても冷ややかに見てますよ
推薦学院工作隊のことを
757名無しなのに合格
2021/03/07(日) 18:22:41.16ID:ExnyyMKl 推薦学院が神戸学院に追いつかれ抜かされる日も近いな。
758名無しなのに合格
2021/03/07(日) 19:15:42.26ID:778EOkcR759名無しなのに合格
2021/03/07(日) 20:51:07.24ID:778EOkcR 同志社、立命館が就職いいのは、大手企業が東京と関西を2分割して採用するから、
東京は東大はじめ有力国立がひしめき早慶上理があるから、
marchにおりてくる時は出涸らし状態。
一方関西は有力国立が京大、阪大、神戸しかないから、
同志社、立命館が早慶のポジションを獲得する。
そのため総就職数は京大より、同志社、立命館のほうが多い。
そして、理系企業では立命館の無双で同志社を引き離している。
関東にいるとわからないだろうが、、、特にトヨタ系はトヨタ17を筆頭に、
デンソー50、アイシン精機60というド迫力!
二つの会社とも売り上げ数兆円をこえている。
さらに言うと京セラは同志社100、立命館100といたむ分けだよ!
パナソニックは同志社、立命館は40ずつ!
関西大とか関学大は全くお呼びではない
東京は東大はじめ有力国立がひしめき早慶上理があるから、
marchにおりてくる時は出涸らし状態。
一方関西は有力国立が京大、阪大、神戸しかないから、
同志社、立命館が早慶のポジションを獲得する。
そのため総就職数は京大より、同志社、立命館のほうが多い。
そして、理系企業では立命館の無双で同志社を引き離している。
関東にいるとわからないだろうが、、、特にトヨタ系はトヨタ17を筆頭に、
デンソー50、アイシン精機60というド迫力!
二つの会社とも売り上げ数兆円をこえている。
さらに言うと京セラは同志社100、立命館100といたむ分けだよ!
パナソニックは同志社、立命館は40ずつ!
関西大とか関学大は全くお呼びではない
760名無しなのに合格
2021/03/07(日) 22:30:26.40ID:jHXSqC0C >>720
でっち上げ
でっち上げ
761名無しなのに合格
2021/03/07(日) 23:04:24.19ID:AiD8S5DV ここまで関学が凋落するとは思ってもみなかった。
これが関西の受験界や大学関係者の共通認識。
これが関西の受験界や大学関係者の共通認識。
762名無しなのに合格
2021/03/08(月) 07:09:49.71ID:+wMQD8XQ 関学の総合政策の一般率20%は草
近大に抜かれるのは関大じゃなくて関学やったな。
関学はまじで一般で行かん方がいい。
周りの意識が低すぎる。
関学博士とかいう工作員必死でワロタ
近大に抜かれるのは関大じゃなくて関学やったな。
関学はまじで一般で行かん方がいい。
周りの意識が低すぎる。
関学博士とかいう工作員必死でワロタ
763名無しなのに合格
2021/03/08(月) 07:22:19.64ID:+wMQD8XQ 推薦補欠学院さん、三月入試やってるね。落ち穂拾いだってバカにして
たよね。工作員自身が知らないんだろうな。
>>ご指名いただいた「関学博士」です。
>>関西学院大学の理系学部**共通テスト利用3月出願**のボーダーですが、
>>西日本私大NO1の名門である関西学院大学への合格をお祈りします。
たよね。工作員自身が知らないんだろうな。
>>ご指名いただいた「関学博士」です。
>>関西学院大学の理系学部**共通テスト利用3月出願**のボーダーですが、
>>西日本私大NO1の名門である関西学院大学への合格をお祈りします。
764名無しなのに合格
2021/03/08(月) 07:27:09.94ID:QVqAS0f9765名無しなのに合格
2021/03/08(月) 09:42:55.06ID:qAHdi70H 2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー 044.4 2.0★
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 100.0 2.6★
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 100.0 2.7★
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 100.0 2.4★
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 053.7 2.5★
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 097.4 2.5★
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー 035.7 7.2
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー 039.6 3.5
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 100.0 2.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233 2.6★
補欠込:8204(9029) 3145(2165) 2.6(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 15 ー
工学部 34 08
生命環 92 06
建築学 69 ー
ーーーーーーーーーーー
計 210 14
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 066.7 1.9★
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー ー ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 048.1 2.6★
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 077.1 2.3★
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 054.5 2.1★
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 025.0 2.6★
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 073.2 2.7★
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー 0571 4.8
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー 038.9 3.1
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 041.9 2.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174 2.6★
補欠込:7204(9034) 2806(2067) 2.6(4.4)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー 044.4 2.0★
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 100.0 2.6★
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 100.0 2.7★
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 100.0 2.4★
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 053.7 2.5★
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 097.4 2.5★
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー 035.7 7.2
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー 039.6 3.5
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 100.0 2.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233 2.6★
補欠込:8204(9029) 3145(2165) 2.6(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 15 ー
工学部 34 08
生命環 92 06
建築学 69 ー
ーーーーーーーーーーー
計 210 14
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 066.7 1.9★
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー ー ー
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 048.1 2.6★
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 077.1 2.3★
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 054.5 2.1★
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 025.0 2.6★
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 073.2 2.7★
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー 0571 4.8
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー 038.9 3.1
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 041.9 2.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174 2.6★
補欠込:7204(9034) 2806(2067) 2.6(4.4)
766名無しなのに合格
2021/03/08(月) 09:43:22.74ID:qAHdi70H 2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 100.0 2.0★
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 038.9 2.3★
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー 2.0★
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 060.0 3.5
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー 025.0 5.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー 012.5 3.4
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 100.0 1.8★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765)782(555) 2.7(5.0) 29 39 2.5★
補欠込:2,091)2,765)850(555) 2.5(5.0)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ー ー
工学部 23 ー
生命環 10 ー
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーー
計 60
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数460名=1,152名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 補欠 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 合格率 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 100.0 2.0★
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 038.9 2.3★
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー 2.0★
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 060.0 3.5
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー 025.0 5.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー 012.5 3.4
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 100.0 1.8★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765)782(555) 2.7(5.0) 29 39 2.5★
補欠込:2,091)2,765)850(555) 2.5(5.0)
理系
2/26補欠 3/6補欠
理学部 ー ー
工学部 23 ー
生命環 10 ー
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーー
計 60
関学大(推薦学院)補欠合格者数纏め
2/26補欠合格者数692名、3/6補欠合格者数460名=1,152名★
未だ3/15と3/25に補欠発表有り。昨年の1.399名を超える勢い!!
767名無しなのに合格
2021/03/08(月) 13:41:33.08ID:8NJ1+Sv2 世界ランキングも関学はダメだな
QS分野別世界大学ランキング2021が公表された。
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/arts-humanities
マーカンでは
立命館大学は8分野でランクイン
芸術・人文学 311位
言語学 251−300位
現代語学 251−300位
社会科学・経営学 451−500位
経営学 501−550位
コンピュータ科学 551−600位
電気電子工学 451−500位
機械工学 351−400位
以下3大学が各1分野でランクイン
同志社大学
言語学 251−300位
関西大学
言語学 251−300位
立教大学
言語学 251−300位
世界から認められない推薦学院
立命館関大同志社は分野別世界ランキングに入ってるのに
QS分野別世界大学ランキング2021が公表された。
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/arts-humanities
マーカンでは
立命館大学は8分野でランクイン
芸術・人文学 311位
言語学 251−300位
現代語学 251−300位
社会科学・経営学 451−500位
経営学 501−550位
コンピュータ科学 551−600位
電気電子工学 451−500位
機械工学 351−400位
以下3大学が各1分野でランクイン
同志社大学
言語学 251−300位
関西大学
言語学 251−300位
立教大学
言語学 251−300位
世界から認められない推薦学院
立命館関大同志社は分野別世界ランキングに入ってるのに
768名無しなのに合格
2021/03/08(月) 14:13:06.01ID:qAHdi70H 推薦学院の補欠これ以上出すと産近甲龍の水域から神戸学院の水域まで落ちる可能性大
下手するとこれでも推薦率の高さで入学拒否が多く入学者定員満足しない可能性大
志願者数が少ないので痛い、命取り
下手するとこれでも推薦率の高さで入学拒否が多く入学者定員満足しない可能性大
志願者数が少ないので痛い、命取り
769名無しなのに合格
2021/03/08(月) 14:49:35.19ID:qAHdi70H 推薦学院4年連続減少
志願したくない大学のTOP(又マーカン最下位)
関関同立志願者数の推移(2021年は3月8日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/5時点では
関西大 84.8%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
未確定 未確定 確定 確定
2021 079,231 032,836 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2015 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
志願したくない大学のTOP(又マーカン最下位)
関関同立志願者数の推移(2021年は3月8日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/5時点では
関西大 84.8%
関学大 84,6%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
未確定 未確定 確定 確定
2021 079,231 032,836 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2015 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
770名無しなのに合格
2021/03/08(月) 15:49:43.58ID:qAHdi70H QS世界大学ランキング2021
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021
大学 順位 スコア
東京大 024 83.2
京都大 038 78.9
東工大 056 70.8
大阪大 072 66.1
東北大 079 64.3
名古屋 110 55.8
九州大 124 53.7
北海道 139 52.2
早稲田 189 44.1★
慶應大 191 44.0★
筑波大 265 36.2
広島大 321 32.3
東医歯 362 30.0
神戸大 403 27.9
横市大 465 25.2
千葉大 488 24.5
一橋大 500-510
長崎大 531-540
新潟大 541-550
大市大 541-550
熊本大 561-570
岡山大 571-580
金沢大 591-600
岐阜大 601-650
徳島大 601-650
農工大 601ー650
鹿児島 651-700
大府大 651-700
都立大 651ー700
群馬大 700-750
理科大 751-800★
京工繊 801-1000
九工大 801-1000
名工大 801-1000
立命館 801-1000★
埼玉大 801-1000
信州大 801-1000
上智大 801-1000★
山口大 801-1000
横国大 801-1000
青学大 1000+★
同志社 1000+★
明治大 1000+★
立教大 1000+★
以上
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021
大学 順位 スコア
東京大 024 83.2
京都大 038 78.9
東工大 056 70.8
大阪大 072 66.1
東北大 079 64.3
名古屋 110 55.8
九州大 124 53.7
北海道 139 52.2
早稲田 189 44.1★
慶應大 191 44.0★
筑波大 265 36.2
広島大 321 32.3
東医歯 362 30.0
神戸大 403 27.9
横市大 465 25.2
千葉大 488 24.5
一橋大 500-510
長崎大 531-540
新潟大 541-550
大市大 541-550
熊本大 561-570
岡山大 571-580
金沢大 591-600
岐阜大 601-650
徳島大 601-650
農工大 601ー650
鹿児島 651-700
大府大 651-700
都立大 651ー700
群馬大 700-750
理科大 751-800★
京工繊 801-1000
九工大 801-1000
名工大 801-1000
立命館 801-1000★
埼玉大 801-1000
信州大 801-1000
上智大 801-1000★
山口大 801-1000
横国大 801-1000
青学大 1000+★
同志社 1000+★
明治大 1000+★
立教大 1000+★
以上
771名無しなのに合格
2021/03/08(月) 18:21:14.11ID:qAHdi70H 2021年関関同立高校別合格者数
( )は昨年で各高校のHPより
大手前は昨年のサンデー毎日よりで関学大は実数表示
今年の関学大は総合格者数
特徴なのは立命館で地方の進学校のオンパレード
珍しい!!
同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 156(186) 149(123) 041(059) 043(036)
天王寺高 110(197) 126(099) 117(078) 071(068)
茨木高校 171(204) 273(297) 125(109) 088(050)
大手前高 120(185) 189(243) 146(173) 083(036)
三国丘高 116(133) 109(100) 223(196) 092(116)
豊中高校 132(192) 187(225) 129(163) 109(121)
四條畷高 099(133) 153(193) 167(152) 082(069)
( )は昨年で各高校のHPより
大手前は昨年のサンデー毎日よりで関学大は実数表示
今年の関学大は総合格者数
特徴なのは立命館で地方の進学校のオンパレード
珍しい!!
同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 156(186) 149(123) 041(059) 043(036)
天王寺高 110(197) 126(099) 117(078) 071(068)
茨木高校 171(204) 273(297) 125(109) 088(050)
大手前高 120(185) 189(243) 146(173) 083(036)
三国丘高 116(133) 109(100) 223(196) 092(116)
豊中高校 132(192) 187(225) 129(163) 109(121)
四條畷高 099(133) 153(193) 167(152) 082(069)
772名無しなのに合格
2021/03/08(月) 19:29:23.93ID:qAHdi70H 2021年立命館大学メインの一般入試(全学統一+全学個別)結果
全学統一
志願者数 合格者数 倍率 追加合格 追加含む倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5) 125 2.7
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0) 151 2.6
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8) 000 ー
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9) 158 2.7
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2) 007 5.4
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(5.3) 000 ー
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5) 060 3.0
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3) 000 ー
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1) 000 ー
健康 0929(1311) 0388(0273) 2.4(4.8) 000 ー
食マネ 0992(1144) 0280(0263) 3.5(4.3) 000 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,491(30,973) 8,212(7,324) 3.1(4.2) 506 2.9
全学個別(国際関係IRを含む)
志願者数 合格者数 倍率 追加合格 追加含む倍率
法学 0766(0720) 0273(0256) 2.8(2.8) 049 2.4
産業社会 0701(0801) 0197(0085) 3.6(9.4) 057 2.8
国際関係 0641(0631) 0176(0130) 3.6(4.9) 000 ー
文学 1317(1637) 0417(0384) 3.2(3.3) 057 3.8
映像学部 0316(0304) 0050(0057) 6.3(5.3) 000 ー
経営学部 0816(1004) 0194(0173) 4.2(5.8) 000 ー
政策科学 0344(0312) 0064(0063) 5.4(5.0) 000 ー
総合心理 0328(0448) 0101(0063) 3.2(7.1) 000 ー
経済学部 0403(0531) 0117(0131) 3.4(4.1) 000 ー
健康 0115(0141) 0051(0041) 2.3(3.4) 000 ー
食マネ 0303(0253) 0133(0100) 2.3(2.5) 000 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別合計 6,050(6.782) 1,773(1,490) 3.4(4.6) 163 3.1
全学統一
志願者数 合格者数 倍率 追加合格 追加含む倍率
法学 2494(2946) 0815(0838) 3.1(3.5) 125 2.7
産業社会 4192(4428) 1446(1097) 2.9(4.0) 151 2.6
国際関係 0995(1112) 0420(0400) 2.4(2.8) 000 ー
文学 3874(5260) 1273(1349) 3.0(3.9) 158 2.7
映像学部 0845(0973) 0150(0119) 5.6(8.2) 007 5.4
経営学部 4617(6404) 1324(1210) 3.5(5.3) 000 ー
政策科学 1710(1695) 0508(0490) 3.4(3.5) 060 3.0
総合心理 1282(1426) 0330(0269) 3.9(5.3) 000 ー
経済学部 3271(3918) 1216(0954) 2.7(4.1) 000 ー
健康 0929(1311) 0388(0273) 2.4(4.8) 000 ー
食マネ 0992(1144) 0280(0263) 3.5(4.3) 000 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全学合計 25,491(30,973) 8,212(7,324) 3.1(4.2) 506 2.9
全学個別(国際関係IRを含む)
志願者数 合格者数 倍率 追加合格 追加含む倍率
法学 0766(0720) 0273(0256) 2.8(2.8) 049 2.4
産業社会 0701(0801) 0197(0085) 3.6(9.4) 057 2.8
国際関係 0641(0631) 0176(0130) 3.6(4.9) 000 ー
文学 1317(1637) 0417(0384) 3.2(3.3) 057 3.8
映像学部 0316(0304) 0050(0057) 6.3(5.3) 000 ー
経営学部 0816(1004) 0194(0173) 4.2(5.8) 000 ー
政策科学 0344(0312) 0064(0063) 5.4(5.0) 000 ー
総合心理 0328(0448) 0101(0063) 3.2(7.1) 000 ー
経済学部 0403(0531) 0117(0131) 3.4(4.1) 000 ー
健康 0115(0141) 0051(0041) 2.3(3.4) 000 ー
食マネ 0303(0253) 0133(0100) 2.3(2.5) 000 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別合計 6,050(6.782) 1,773(1,490) 3.4(4.6) 163 3.1
773名無しなのに合格
2021/03/08(月) 20:06:05.87ID:qAHdi70H 推薦学院は殆ど受験さえしてもらえない悲惨さが露呈!!
関西を出ると推薦学院は全く駄目
愛知県(一例)有名進学校
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
関西を出ると推薦学院は全く駄目
愛知県(一例)有名進学校
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
774名無しなのに合格
2021/03/08(月) 20:07:38.47ID:qAHdi70H 関大と関学の合格高校似ている
2,3流高校しか受験しない
2,3流高校しか受験しない
775名無しなのに合格
2021/03/08(月) 20:29:23.81ID:qAHdi70H 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
灘高等学 015 025 ー ー
洛南高校 086 176 036 030
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
東大寺高 045 041 012 002
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
白陵高校 048 046 019 036
同志社・立命館>>関西大・関学大
灘高等学 015 025 ー ー
洛南高校 086 176 036 030
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
東大寺高 045 041 012 002
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
白陵高校 048 046 019 036
776名無しなのに合格
2021/03/08(月) 20:35:17.19ID:qAHdi70H 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
洛南高校 086 176 036 030
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
東大寺高 045 041 012 002
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
白陵高校 048 046 019 036
同志社・立命館>>関西大・関学大
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
洛南高校 086 176 036 030
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
東大寺高 045 041 012 002
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
白陵高校 048 046 019 036
777名無しなのに合格
2021/03/08(月) 23:15:06.48ID:L46iLay7 >>774
合格者数 バーゲンセール
立命(2月発表分) 28,742人 2.6倍
近大(2月23日までの発表分)28,101人 3.0倍
日大(2月17日までの発表分)18,975人 3.5倍
立命は合格証発行数
近大を抑え日本一
大バーゲン
合格者数 バーゲンセール
立命(2月発表分) 28,742人 2.6倍
近大(2月23日までの発表分)28,101人 3.0倍
日大(2月17日までの発表分)18,975人 3.5倍
立命は合格証発行数
近大を抑え日本一
大バーゲン
778名無しなのに合格
2021/03/09(火) 08:46:55.61ID:kOp6PfRB 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
2021年関関同立近畿圏有名女子私立高校合格者数
週刊朝日2021.3.19より。関西大は10名以下、
関学大は4名以下記載なし。
関西の名門女子で関学の近くにある神戸女学院は
推薦を嫌って関学大を受験しないようだ。
同志社 立命館 関西大 関学大
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
大阪女学 009 009 005 020
神戸女学 038 054 ー ー
甲南女子 020 050 031 044
神戸海星 036 043 012 055
同志社・立命館>>関西大・関学大
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
2021年関関同立近畿圏有名女子私立高校合格者数
週刊朝日2021.3.19より。関西大は10名以下、
関学大は4名以下記載なし。
関西の名門女子で関学の近くにある神戸女学院は
推薦を嫌って関学大を受験しないようだ。
同志社 立命館 関西大 関学大
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
大阪女学 009 009 005 020
神戸女学 038 054 ー ー
甲南女子 020 050 031 044
神戸海星 036 043 012 055
779名無しなのに合格
2021/03/09(火) 11:25:55.73ID:kOp6PfRB 2021年関関同立進学高校合格者数(愛知県)
名古屋から南草津(OIC)或いは衣笠は
新幹線通学約1時間で通学圏内
新幹線定期:85,660円/1ヶ月。下宿するより安上がり?
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
名古屋から南草津(OIC)或いは衣笠は
新幹線通学約1時間で通学圏内
新幹線定期:85,660円/1ヶ月。下宿するより安上がり?
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
780名無しなのに合格
2021/03/09(火) 11:28:07.59ID:kOp6PfRB 2021年関関同立進学高校合格者数(甲信越:新潟・山梨・長野)
同志社 立命館 関西大 関学大
長岡高校 06 13 09 01
新潟高校 14 36 00 00
甲府一高 00 15 03 01
駿台甲府 03 12 01 00
上田高校 05 36 07 09
長野高校 06 46 02 04
松本深志 08 46 07 02
2021年関関同立進学高校合格者数(北陸:富山・石川・福井)
同志社 立命館 関西大 関学大
高岡高校 22 96 18 14
富山高校 07 52 10 02
富山中部 27 58 11 11
金沢泉丘 34 136 20 12
小松高校 33 069 25 16
高志高校 29 085 19 07
武生高校 31 107 24 16
藤島高校 44 154 51 13
2021年関関同立進学高校合格者数(東海:静岡・三重・岐阜)
除く愛知
岐阜から南草津(BKC)は1時間半で通学圏内
同志社 立命館 関西大 関学大
磐田南高 22 067 11 14
掛川西高 08 033 06 03
静岡高校 26 054 09 09
清水東高 10 060 03 05
韮崎高校 05 025 06 06
沼津東高 05 057 06 04
浜松北高 56 125 07 10
浜松市立 04 071 04 04
浜松西高 13 073 22 09
富士高校 11 023 06 08
藤枝東高 09 047 07 05
大垣北高 44 149 09 05
岐阜高校 76 133 04 16
岐阜北高 32 113 14 07
多治見高 13 049 03 04
津高等学 28 091 16 10
四日市高 32 099 23 14
高田高校 22 062 10 01
同志社 立命館 関西大 関学大
長岡高校 06 13 09 01
新潟高校 14 36 00 00
甲府一高 00 15 03 01
駿台甲府 03 12 01 00
上田高校 05 36 07 09
長野高校 06 46 02 04
松本深志 08 46 07 02
2021年関関同立進学高校合格者数(北陸:富山・石川・福井)
同志社 立命館 関西大 関学大
高岡高校 22 96 18 14
富山高校 07 52 10 02
富山中部 27 58 11 11
金沢泉丘 34 136 20 12
小松高校 33 069 25 16
高志高校 29 085 19 07
武生高校 31 107 24 16
藤島高校 44 154 51 13
2021年関関同立進学高校合格者数(東海:静岡・三重・岐阜)
除く愛知
岐阜から南草津(BKC)は1時間半で通学圏内
同志社 立命館 関西大 関学大
磐田南高 22 067 11 14
掛川西高 08 033 06 03
静岡高校 26 054 09 09
清水東高 10 060 03 05
韮崎高校 05 025 06 06
沼津東高 05 057 06 04
浜松北高 56 125 07 10
浜松市立 04 071 04 04
浜松西高 13 073 22 09
富士高校 11 023 06 08
藤枝東高 09 047 07 05
大垣北高 44 149 09 05
岐阜高校 76 133 04 16
岐阜北高 32 113 14 07
多治見高 13 049 03 04
津高等学 28 091 16 10
四日市高 32 099 23 14
高田高校 22 062 10 01
781名無しなのに合格
2021/03/09(火) 12:15:15.00ID:iZg114J+ さてこの共通テスト合格者のうち何人が入学するのかね
782名無しなのに合格
2021/03/09(火) 12:51:45.26ID:3WMGrhlO >>781
10%ですけど何か?
10%ですけど何か?
783名無しなのに合格
2021/03/09(火) 14:13:32.25ID:CuE3PIuz 関西なら関学は鉄板学歴 問題なし 学歴コンプレックスになる事はないし本部キャンパスは日本一美しい ここでの4年間のキャンパスライフは充実したものになるだろう。
784名無しなのに合格
2021/03/09(火) 14:26:51.04ID:tU84Nik9785名無しなのに合格
2021/03/09(火) 19:10:54.74ID:kOp6PfRB 2021年関関同立近畿圏外進学校合格校上位100の比較
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>同志社>>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>同志社>>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
786名無しなのに合格
2021/03/09(火) 23:03:16.72ID:PO+ssBk+ >>785
立命
全方式志願者数 確定
前年比
法学部 87.2%
産業社会学部 77.1%
国際関係学部 90.1%
文学部 80.5%
映像学部 94.5%
経営学部 67.7%
政策科学部 86.1%
総合心理学部 83.1%
経済学部 80.5%
スポーツ健康科学部 69.7%
食マネジメント学部 98.4%
理工学部 82.0%
情報理工学部 87.5%
生命科学部 78.9%
薬学部 83.8%
立命
全方式志願者数 確定
前年比
法学部 87.2%
産業社会学部 77.1%
国際関係学部 90.1%
文学部 80.5%
映像学部 94.5%
経営学部 67.7%
政策科学部 86.1%
総合心理学部 83.1%
経済学部 80.5%
スポーツ健康科学部 69.7%
食マネジメント学部 98.4%
理工学部 82.0%
情報理工学部 87.5%
生命科学部 78.9%
薬学部 83.8%
787名無しなのに合格
2021/03/10(水) 08:56:36.26ID:nsJq5Z0G 関学とか関西大って地方試験実施しても意味無し
何故か? 殆ど受験しない=地方は無名大学
何故か? 殆ど受験しない=地方は無名大学
788名無しなのに合格
2021/03/10(水) 09:28:57.48ID:uf2c18Ju789名無しなのに合格
2021/03/10(水) 09:30:47.13ID:GKp4a5qE 西の関学
東の上智
推薦大学やな一般で行く価値ない大学
東の上智
推薦大学やな一般で行く価値ない大学
790名無しなのに合格
2021/03/10(水) 10:00:31.24ID:XnycM41c791名無しなのに合格
2021/03/10(水) 10:44:26.40ID:VWAU9lfl >>790
1日最低ひとつは上がってるな
殆どが釣りスレ
それで今の時間はスレが動いていない
多分そいつがどこかに行ってるか寝てるのだろう
たまに関学爺と思われる老人がいるが殆どスレを立ててる1人が書き込みをしている
1日最低ひとつは上がってるな
殆どが釣りスレ
それで今の時間はスレが動いていない
多分そいつがどこかに行ってるか寝てるのだろう
たまに関学爺と思われる老人がいるが殆どスレを立ててる1人が書き込みをしている
792名無しなのに合格
2021/03/10(水) 10:56:51.51ID:mC487ZsT793名無しなのに合格
2021/03/10(水) 11:33:42.88ID:oO/lCfm9794名無しなのに合格
2021/03/10(水) 11:35:35.53ID:oO/lCfm9 >>792
まあおまえだけどな
まあおまえだけどな
795名無しなのに合格
2021/03/10(水) 11:43:58.08ID:mC487ZsT 俺じゃないぞ、四六時中湧いてるのはおまえだけどw
796名無しなのに合格
2021/03/10(水) 11:47:56.09ID:mC487ZsT たぶん、お前が四六時中工作しまくって他校から反感買ったから、サゲスレいっぱいできてんだろうな。自業自得だね、いい気味だわw
797名無しなのに合格
2021/03/10(水) 11:59:56.75ID:oO/lCfm9 >>795
誰が僕ですなんて言うかw
誰が僕ですなんて言うかw
798名無しなのに合格
2021/03/10(水) 13:05:16.96ID:nsJq5Z0G 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 925 1,203 570 590
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 925 1,203 570 590
799名無しなのに合格
2021/03/11(木) 12:28:35.26ID:QEf+uYQj 2021年関関同立後期共通テスト志願者結果
同志社は前期後期学部によって別れているので除外
2021年立命館大学後期共通テスト利用(3/5発表時点)確定
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
法学部 0155(0069) 224.6%
産業社 0259(0198) 130.8
国際関 0053(0046) 115.2
文学部 0103(0099) 104.0
映像学 0034(0009) 377.8
経営学 0105(0056) 187.5
政策科 0039(0040) 097.5
総合心 0039(0030) 130.0
経済学 0347(0112) 309.8
健康科 0025(0033) 075.8
食マネ 0083(0045) 184.4
ーーーーーーーーーーーーー
文系計 1242(0737) 168.5
ーーーーーーーーーーーーー
理工学 0239(0075) 318.7
情報理 0057(0049) 116.3
生命科 0137(0080) 171.3
薬学部 0025(ーー)
ーーーーーーーーーーーーー
理系計 0458(0204) 224.5
ーーーーーーーーーーーーー
計 1700(0941) 180.7
2021年関西大学後期共通テスト利用(3/11発表時点)
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
法学部 099(130) 076.2
文学部 118(122) 096.7
経済学 169(126) 134.1
政策創 097(095) 102,1
外国学 040(022) 181.8
人間健 052(055) 094.5
総合情 065(055) 118.2
社会安 081(057) 142.1
ーーーーーーーーーーーーー
文系計 721(662) 108.9
ーーーーーーーーーーーーー
システム097(056) 173.2
環境都 048(040) 120.0
化学生 049(030) 163.3
ーーーーーーーーーーーーー
理系計 194(126) 154.0
ーーーーーーーーーーーーー
計 915(788) 116.1
同志社は前期後期学部によって別れているので除外
2021年立命館大学後期共通テスト利用(3/5発表時点)確定
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
法学部 0155(0069) 224.6%
産業社 0259(0198) 130.8
国際関 0053(0046) 115.2
文学部 0103(0099) 104.0
映像学 0034(0009) 377.8
経営学 0105(0056) 187.5
政策科 0039(0040) 097.5
総合心 0039(0030) 130.0
経済学 0347(0112) 309.8
健康科 0025(0033) 075.8
食マネ 0083(0045) 184.4
ーーーーーーーーーーーーー
文系計 1242(0737) 168.5
ーーーーーーーーーーーーー
理工学 0239(0075) 318.7
情報理 0057(0049) 116.3
生命科 0137(0080) 171.3
薬学部 0025(ーー)
ーーーーーーーーーーーーー
理系計 0458(0204) 224.5
ーーーーーーーーーーーーー
計 1700(0941) 180.7
2021年関西大学後期共通テスト利用(3/11発表時点)
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
法学部 099(130) 076.2
文学部 118(122) 096.7
経済学 169(126) 134.1
政策創 097(095) 102,1
外国学 040(022) 181.8
人間健 052(055) 094.5
総合情 065(055) 118.2
社会安 081(057) 142.1
ーーーーーーーーーーーーー
文系計 721(662) 108.9
ーーーーーーーーーーーーー
システム097(056) 173.2
環境都 048(040) 120.0
化学生 049(030) 163.3
ーーーーーーーーーーーーー
理系計 194(126) 154.0
ーーーーーーーーーーーーー
計 915(788) 116.1
800名無しなのに合格
2021/03/11(木) 12:29:11.42ID:QEf+uYQj 2021年関西学院大学後期共通テスト利用(3/11発表時点)
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
神学部 002(008) 025.0
文学部 120(155) 077.4
社会学 069(095) 072.6
法学部 062(102) 060.8
経済学 095(140) 067.9
商学部 067(119) 056.3
人間福 037(068) 054.4
国際学 040(057) 070.2
教育学 037(019) 194.7
総合政 036(035) 102.9
ーーーーーーーーーーーー
文系計 565(798) 070.8
ーーーーーーーーーーーー
理学部 039
工学部 069
生命環 062
建築学 014
ーーーーーーーーーーーー
理系計 184(110) 167.3
ーーーーーーーーーーーー
計 749(908) 082.5
( )は昨年のセンター利用志願者数
志願者数 前年比
神学部 002(008) 025.0
文学部 120(155) 077.4
社会学 069(095) 072.6
法学部 062(102) 060.8
経済学 095(140) 067.9
商学部 067(119) 056.3
人間福 037(068) 054.4
国際学 040(057) 070.2
教育学 037(019) 194.7
総合政 036(035) 102.9
ーーーーーーーーーーーー
文系計 565(798) 070.8
ーーーーーーーーーーーー
理学部 039
工学部 069
生命環 062
建築学 014
ーーーーーーーーーーーー
理系計 184(110) 167.3
ーーーーーーーーーーーー
計 749(908) 082.5
801名無しなのに合格
2021/03/11(木) 12:46:38.90ID:vayR6myB 受験業界に、マスコミ全般に、関関同立という表現をしないように
関関同立の学長や理事長名で申し入れしてほしい。
みんなそんな枠組必要ないだろ。仲悪いんだしさ。
関関が必要なら関関だけで、あるいは新たに関関近甲、関関龍産、
更には関関近甲龍産でやって下さい。
立命館も同志社も関関同立という枠組は必要ないし、括られたくない。
同立も立同も野球だけでいい。
関関同立の学長や理事長名で申し入れしてほしい。
みんなそんな枠組必要ないだろ。仲悪いんだしさ。
関関が必要なら関関だけで、あるいは新たに関関近甲、関関龍産、
更には関関近甲龍産でやって下さい。
立命館も同志社も関関同立という枠組は必要ないし、括られたくない。
同立も立同も野球だけでいい。
802名無しなのに合格
2021/03/11(木) 12:46:38.98ID:vayR6myB 受験業界に、マスコミ全般に、関関同立という表現をしないように
関関同立の学長や理事長名で申し入れしてほしい。
みんなそんな枠組必要ないだろ。仲悪いんだしさ。
関関が必要なら関関だけで、あるいは新たに関関近甲、関関龍産、
更には関関近甲龍産でやって下さい。
立命館も同志社も関関同立という枠組は必要ないし、括られたくない。
同立も立同も野球だけでいい。
関関同立の学長や理事長名で申し入れしてほしい。
みんなそんな枠組必要ないだろ。仲悪いんだしさ。
関関が必要なら関関だけで、あるいは新たに関関近甲、関関龍産、
更には関関近甲龍産でやって下さい。
立命館も同志社も関関同立という枠組は必要ないし、括られたくない。
同立も立同も野球だけでいい。
803名無しなのに合格
2021/03/11(木) 13:04:36.04ID:QEf+uYQj 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
洛南高校 086 176 036 030
東大寺高 045 041 012 002
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
清風南海 052 064 079 049
清風高校 078 104 120 049
開明高校 046 046 045 038
明星高校 097 145 103 059
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,152 1,516 872 747
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
西大和高 084 098 071 056
甲陽学院 042 034 012 016
洛南高校 086 176 036 030
東大寺高 045 041 012 002
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
清風南海 052 064 079 049
清風高校 078 104 120 049
開明高校 046 046 045 038
明星高校 097 145 103 059
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,152 1,516 872 747
804名無しなのに合格
2021/03/11(木) 14:47:33.38ID:QEf+uYQj 関関同立志願者数の推移(2021年は3月11日時点)
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/11時点では
関西大 85.1%
関学大 86.5%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
確定 未確定 確定 確定
2021 079,526 033,585 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2015 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
昨年の立命館は早慶上+MARCH+関関同立で
唯一極端に増えすぎたので2019年で比較すると
3/11時点では
関西大 85.1%
関学大 86.5%
同志社 82.7%
立命館 88.7%(前年対比は80.6%)
立命館コロナ禍にも拘らず検討している
関西大 関学大 同志社 立命館
確定 未確定 確定 確定
2021 079,526 033,585 044,466 083,512
2020 087,625 033,209 049,948 103,669
2019 093,452 038,826 053,751 094,198
2018 092,216 042,301 058,596 098,262
2017 084,586 043,021 056,152 096,126
2016 082,592 037,622 050,147 094,930
2015 082,941 041,500 049,369 087,668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 086,463 045,821 049,509 075,683
805名無しなのに合格
2021/03/11(木) 14:48:32.22ID:QEf+uYQj >>804
但し関学大(推薦学院)の文系は悲惨4年連続減少
但し関学大(推薦学院)の文系は悲惨4年連続減少
806名無しなのに合格
2021/03/11(木) 15:08:32.39ID:vayR6myB 関学、理系拡大した今年でこんな増え方ではヤバイ。
入学金納入日、他大と並んだが、来年はまた早めたら更にヤバイ。
W志願W合格以前に、あまりにも志願者が少ない。人気無し。
キャンパス隣の女子W合格者の5例のデータをボロボロになるまで
振り回すしかないのが現状。
推薦多すぎて受験校には人気ないんやわ。
入学金納入日、他大と並んだが、来年はまた早めたら更にヤバイ。
W志願W合格以前に、あまりにも志願者が少ない。人気無し。
キャンパス隣の女子W合格者の5例のデータをボロボロになるまで
振り回すしかないのが現状。
推薦多すぎて受験校には人気ないんやわ。
807名無しなのに合格
2021/03/11(木) 15:17:17.87ID:QEf+uYQj 2021年関関同立近畿圏有名公立進学高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
府県TOP高校の合格者数
同志社 立命館 関西大 関学大
膳所高校 138 340 029 020
北野高校 156 149 041 043
神戸高校 082 137 100 133
奈良高校 124 109 121 043
桐蔭高校 026 056 051 021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 526 791 342 260
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
府県TOP高校の合格者数
同志社 立命館 関西大 関学大
膳所高校 138 340 029 020
北野高校 156 149 041 043
神戸高校 082 137 100 133
奈良高校 124 109 121 043
桐蔭高校 026 056 051 021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 526 791 342 260
808名無しなのに合格
2021/03/11(木) 15:58:43.24ID:QEf+uYQj 2021年立命館、同志社関東出身高校合格者数
週刊朝日2021.3.19より
立命館9名以下不明、同志社5名以下不明
関西大10名以上なし、関学大5名以上なし。
立命館
高崎高校(群馬) 34
江戸川取(茨城) 30
鎌倉学園(神奈) 23
栄東高校(埼玉) 22
成立高校(東京) 18
水戸一高(茨城) 16
かえつ有(東京) 16
宇都宮高(栃木) 15
大田高校(群馬) 15
桐朋高校(東京) 15
土浦一高(茨城) 14
熊谷高校(埼玉) 14
川口北高(埼玉) 13
川和高校(神奈) 13
桐蔭学園(神奈) 13
山手学院(神奈) 13
栃木高校(栃木) 12
前橋女子(群馬) 12
浦和一女(埼玉) 12
越谷高校(埼玉) 12
佐原高校(千葉) 12
竹園高校(茨城) 11
日立一高(茨城) 11
市川高校(千葉) 11
北園高校(東京) 11
豊多摩高(東京) 11
国学院久(東京) 11
成城高校(東京) 11
公文国際(神奈) 11
龍ヶ崎一(茨城) 10
大田原高(栃木) 10
中央中教(群馬) 10
狭山ヶ丘(埼玉) 10
本庄東高(埼玉) 10
麗澤高校(千葉) 10
都立西高(東京) 10
同志社
明治学院(東京) 11
水戸一高(茨城) 09
高崎高校(群馬) 08
大宮高校(埼玉) 08
青陵高校(東京) 08
世田谷学(東京) 08
国際高校(東京) 07
熊谷高校(埼玉) 06
佐原高校(千葉) 06
東葛飾高(千葉) 06
NHK学園(東京) 06
成城高校(東京) 06
鎌倉学園(神奈) 06
桐光学園(神奈) 06
週刊朝日2021.3.19より
立命館9名以下不明、同志社5名以下不明
関西大10名以上なし、関学大5名以上なし。
立命館
高崎高校(群馬) 34
江戸川取(茨城) 30
鎌倉学園(神奈) 23
栄東高校(埼玉) 22
成立高校(東京) 18
水戸一高(茨城) 16
かえつ有(東京) 16
宇都宮高(栃木) 15
大田高校(群馬) 15
桐朋高校(東京) 15
土浦一高(茨城) 14
熊谷高校(埼玉) 14
川口北高(埼玉) 13
川和高校(神奈) 13
桐蔭学園(神奈) 13
山手学院(神奈) 13
栃木高校(栃木) 12
前橋女子(群馬) 12
浦和一女(埼玉) 12
越谷高校(埼玉) 12
佐原高校(千葉) 12
竹園高校(茨城) 11
日立一高(茨城) 11
市川高校(千葉) 11
北園高校(東京) 11
豊多摩高(東京) 11
国学院久(東京) 11
成城高校(東京) 11
公文国際(神奈) 11
龍ヶ崎一(茨城) 10
大田原高(栃木) 10
中央中教(群馬) 10
狭山ヶ丘(埼玉) 10
本庄東高(埼玉) 10
麗澤高校(千葉) 10
都立西高(東京) 10
同志社
明治学院(東京) 11
水戸一高(茨城) 09
高崎高校(群馬) 08
大宮高校(埼玉) 08
青陵高校(東京) 08
世田谷学(東京) 08
国際高校(東京) 07
熊谷高校(埼玉) 06
佐原高校(千葉) 06
東葛飾高(千葉) 06
NHK学園(東京) 06
成城高校(東京) 06
鎌倉学園(神奈) 06
桐光学園(神奈) 06
809名無しなのに合格
2021/03/11(木) 16:03:11.62ID:Wj+NS3P7 大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界Fラン大学の括りとして定着している。関東学院と変わら無い。
810名無しなのに合格
2021/03/11(木) 16:10:26.38ID:xyZqVoHT ここを第1志望で頑張ってる人がいるからね
>>1みたいに大学名変えて小馬鹿にする奴のせいで受験生減ってたら気の毒
>>1みたいに大学名変えて小馬鹿にする奴のせいで受験生減ってたら気の毒
811名無しなのに合格
2021/03/11(木) 16:11:52.87ID:QEf+uYQj 2021年関関同立近畿圏外進学校合格校上位100の比較
関学大・関西大は地方では全く無名
受験しない大きな理由が有る。それは何か?
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>>同志社>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
関学大・関西大は地方では全く無名
受験しない大きな理由が有る。それは何か?
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>>同志社>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
812名無しなのに合格
2021/03/11(木) 16:13:24.37ID:QEf+uYQj >>811の高校は何れも東大・京大等旧帝大に強い高校ばかり
813名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:10:32.77ID:QEf+uYQj 2021年の合格高校を見ると推薦学院だけが異常に少ない
下記は昨年の結果。今年はさらに率は低下するのでは?
2020年全国の進学校現役生は関関同立に何人くらい入学したか?
資料は、サンデー毎日増刊2020ー1ー31大学入試に勝つ!より
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
有名進学校は、同志社・立命館に入学するのが多い。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
俗に言う中堅校:関西大721>立命館694>関学大589>同志社576
中堅校は関西同立が僅差で競り合っている。
全入学者 近畿圏 中堅校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 576 15.5★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 694 16.3★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 721 15.1↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 589 13.1↓
全国レベルで見るともっと差が付きますね
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
下記は昨年の結果。今年はさらに率は低下するのでは?
2020年全国の進学校現役生は関関同立に何人くらい入学したか?
資料は、サンデー毎日増刊2020ー1ー31大学入試に勝つ!より
俗に言う進学校:立命館391>同志社359>関学大309>関西大290
有名進学校は、同志社・立命館に入学するのが多い。
全入学者 近畿圏 有名校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 359 9.4★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 391 9.2★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 290 5.3↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 309 7.9↓
俗に言う中堅校:関西大721>立命館694>関学大589>同志社576
中堅校は関西同立が僅差で競り合っている。
全入学者 近畿圏 中堅校 率
同志社:5,999 63.8%(3,827) 576 15.5★
立命館:7,695 55.2%(4,248) 694 16.3★
関西大:6,604 83.2%(5,495) 721 15.1↓
関学大:5,529 70.6%(3,903) 589 13.1↓
全国レベルで見るともっと差が付きますね
下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。
近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
全入学者 上記地区 有名校 率
同志社:5,999 89.6%(5,375) 674 12.54◎
立命館:7,695 85.3%(6,564) 817 12.45◎
関西大:6,604 98.3%(6,492) 401 06.18↓
関学大:5,529 93.0%(5,142) 496 09.65↓
上記で行くと有名校入学者数は、
立命館:約970人
同志社:約750
関学大:約550
関西大:約450
関東地区の有名校合格者数は、立命館>>同志社>>関西大・関学大
手元の関東地区の入学者数は、立命館>同志社>>>関西大・関学大
総合的に見ると、
立命館≧同志社>>関学大>関西大
814名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:31:12.53ID:X6nX+K/S 有名私大系列高入試成績
2021年度 東京大学合格者数
16位 早稲田 33
75位 立命館慶祥 5
116位 学習院女子 2
141位 青山学院・立教新座 各1
2021年度京都大学合格者数
55位 早稲田 5
55位 立命館 5
63位 立命館慶祥 4
96位 立命館守山 2
118位 中央大学 1
2021年度 東京大学合格者数
16位 早稲田 33
75位 立命館慶祥 5
116位 学習院女子 2
141位 青山学院・立教新座 各1
2021年度京都大学合格者数
55位 早稲田 5
55位 立命館 5
63位 立命館慶祥 4
96位 立命館守山 2
118位 中央大学 1
815名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:38:42.14ID:vayR6myB 別に推薦学院だって問題ない。30%の入試の偏差値を自慢しなければ。
また、他大をむやみに攻撃しなければ。
好きなように自画自賛してるなら問題ない。
また、他大をむやみに攻撃しなければ。
好きなように自画自賛してるなら問題ない。
816名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:52:23.87ID:QEf+uYQj 結局受験者が増えないと合格者数も増えないし入学者も増えない
何を叫んでも受験者は選ぶ大学をよく知っている
これが現実。推薦学院大は地方試験場を増やして設けたけれでも
結果は極端に少ない
2021年関関同立進学高校合格者数(甲信越:新潟・山梨・長野)
同志社 立命館 関西大 関学大
長岡高校 06 13 09 01
新潟高校 14 36 00 00
甲府一高 00 15 03 01
駿台甲府 03 12 01 00
上田高校 05 36 07 09
長野高校 06 46 02 04
松本深志 08 46 07 02
2021年関関同立進学高校合格者数(北陸:富山・石川・福井)
同志社 立命館 関西大 関学大
高岡高校 22 96 18 14
富山高校 07 52 10 02
富山中部 27 58 11 11
金沢泉丘 34 136 20 12
小松高校 33 069 25 16
高志高校 29 085 19 07
武生高校 31 107 24 16
藤島高校 44 154 51 13
2021年関関同立進学高校合格者数(東海:静岡・三重・岐阜)
除く愛知
岐阜から南草津(BKC)は1時間半で通学圏内
同志社 立命館 関西大 関学大
磐田南高 22 067 11 14
掛川西高 08 033 06 03
静岡高校 26 054 09 09
清水東高 10 060 03 05
韮崎高校 05 025 06 06
沼津東高 05 057 06 04
浜松北高 56 125 07 10
浜松市立 04 071 04 04
浜松西高 13 073 22 09
富士高校 11 023 06 08
藤枝東高 09 047 07 05
大垣北高 44 149 09 05
岐阜高校 76 133 04 16
岐阜北高 32 113 14 07
多治見高 13 049 03 04
津高等学 28 091 16 10
四日市高 32 099 23 14
高田高校 22 062 10 01
何を叫んでも受験者は選ぶ大学をよく知っている
これが現実。推薦学院大は地方試験場を増やして設けたけれでも
結果は極端に少ない
2021年関関同立進学高校合格者数(甲信越:新潟・山梨・長野)
同志社 立命館 関西大 関学大
長岡高校 06 13 09 01
新潟高校 14 36 00 00
甲府一高 00 15 03 01
駿台甲府 03 12 01 00
上田高校 05 36 07 09
長野高校 06 46 02 04
松本深志 08 46 07 02
2021年関関同立進学高校合格者数(北陸:富山・石川・福井)
同志社 立命館 関西大 関学大
高岡高校 22 96 18 14
富山高校 07 52 10 02
富山中部 27 58 11 11
金沢泉丘 34 136 20 12
小松高校 33 069 25 16
高志高校 29 085 19 07
武生高校 31 107 24 16
藤島高校 44 154 51 13
2021年関関同立進学高校合格者数(東海:静岡・三重・岐阜)
除く愛知
岐阜から南草津(BKC)は1時間半で通学圏内
同志社 立命館 関西大 関学大
磐田南高 22 067 11 14
掛川西高 08 033 06 03
静岡高校 26 054 09 09
清水東高 10 060 03 05
韮崎高校 05 025 06 06
沼津東高 05 057 06 04
浜松北高 56 125 07 10
浜松市立 04 071 04 04
浜松西高 13 073 22 09
富士高校 11 023 06 08
藤枝東高 09 047 07 05
大垣北高 44 149 09 05
岐阜高校 76 133 04 16
岐阜北高 32 113 14 07
多治見高 13 049 03 04
津高等学 28 091 16 10
四日市高 32 099 23 14
高田高校 22 062 10 01
817名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:55:34.94ID:QEf+uYQj 2021年関関同立進学高校合格者数(愛知県)
名古屋から南草津(OIC)或いは衣笠は
新幹線通学約1時間で通学圏内
新幹線定期:85,660円/1ヶ月。下宿するより安上がり?
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
2021年関関同立進学高校合格者数(中国地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
鳥取西高 08 35 15 15
米子東高 13 37 10 15
出雲高校 06 34 10 13
松江北高 05 25 17 04
岡山朝日 50 65 35 38
岡山城東 15 40 17 19
岡山操山 20 39 23 11
岡山白陵 08 31 06 15
広大附属 28 75 16 17
広大福山 33 30 17 14
広島高校 15 58 12 17
福山誠之 08 33 14 14
舟入高校 37 76 33 38
基町高校 35 69 20 25
修道高校 34 96 16 23
広島学院 25 54 05 13
広島城北 16 57 07 09
広島女学 09 33 14 08
宇部高校 07 38 10 09
下関西高 28 49 08 06
徳山高校 15 80 16 15
山口高校 07 54 09 10
名古屋から南草津(OIC)或いは衣笠は
新幹線通学約1時間で通学圏内
新幹線定期:85,660円/1ヶ月。下宿するより安上がり?
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
2021年関関同立進学高校合格者数(中国地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
鳥取西高 08 35 15 15
米子東高 13 37 10 15
出雲高校 06 34 10 13
松江北高 05 25 17 04
岡山朝日 50 65 35 38
岡山城東 15 40 17 19
岡山操山 20 39 23 11
岡山白陵 08 31 06 15
広大附属 28 75 16 17
広大福山 33 30 17 14
広島高校 15 58 12 17
福山誠之 08 33 14 14
舟入高校 37 76 33 38
基町高校 35 69 20 25
修道高校 34 96 16 23
広島学院 25 54 05 13
広島城北 16 57 07 09
広島女学 09 33 14 08
宇部高校 07 38 10 09
下関西高 28 49 08 06
徳山高校 15 80 16 15
山口高校 07 54 09 10
818名無しなのに合格
2021/03/11(木) 18:06:15.22ID:X6nX+K/S 地元兵庫の隣県の鳥取岡山も立命館に大敗の推薦学院
819名無しなのに合格
2021/03/12(金) 09:25:15.45ID:6MWk8mEm 関学大・関西大は地方は少ない
2021年関関同立進学高校合格者数(四国地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
徳島城東 14 032 50 24
徳島文理 07 013 03 00
高松高校 81 170 67 32
丸亀高校 24 080 40 37
今治西高 11 053 16 10
松山東高 53 138 27 32
愛光学園 23 044 17 16
高知学芸 07 013 11 08
土佐高校 27 068 15 28
2021年関関同立進学高校合格者数(九州地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
小倉高校 18 047 09 02
修猷館高 38 095 20 11
筑紫丘高 37 099 09 08
福岡高校 29 083 11 07
明前高校 20 060 09 08
久留米附 05 010 04 03
佐賀西高 18 022 03 13
弘学館高 05 019 04 05
長崎西高 07 020 04 00
青雲高校 06 018 02 01
熊本高校 13 078 13 08
済々黌高 08 053 06 01
大分上野 05 040 03 07
大分東明 03 015 03 01
宮崎大宮 04 027 07 08
鶴丸高校 15 041 03 03
ラ・サール 12 011 04 02
昭和薬大 00 022 03 01
2021年関関同立進学高校合格者数(四国地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
徳島城東 14 032 50 24
徳島文理 07 013 03 00
高松高校 81 170 67 32
丸亀高校 24 080 40 37
今治西高 11 053 16 10
松山東高 53 138 27 32
愛光学園 23 044 17 16
高知学芸 07 013 11 08
土佐高校 27 068 15 28
2021年関関同立進学高校合格者数(九州地方)
同志社 立命館 関西大 関学大
小倉高校 18 047 09 02
修猷館高 38 095 20 11
筑紫丘高 37 099 09 08
福岡高校 29 083 11 07
明前高校 20 060 09 08
久留米附 05 010 04 03
佐賀西高 18 022 03 13
弘学館高 05 019 04 05
長崎西高 07 020 04 00
青雲高校 06 018 02 01
熊本高校 13 078 13 08
済々黌高 08 053 06 01
大分上野 05 040 03 07
大分東明 03 015 03 01
宮崎大宮 04 027 07 08
鶴丸高校 15 041 03 03
ラ・サール 12 011 04 02
昭和薬大 00 022 03 01
820名無しなのに合格
2021/03/12(金) 10:14:08.99ID:6MWk8mEm 2021年関関同立高校別合格者数近畿圏有名進学校上位10
特徴なのは立命館で地方の進学校のオンパレード
珍しい!!
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
特徴なのは立命館で地方の進学校のオンパレード
珍しい!!
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
821名無しなのに合格
2021/03/12(金) 12:46:43.62ID:6MWk8mEm 2021年関西学院大学後期共通テスト利用(3/12発表時点)確定
( )は昨年のセンター利用志願者数
文系人気ない!!
志願者数 前年比
神学部 002(008) 025.0
文学部 126(155) 081.3
社会学 073(095) 076.8
法学部 067(102) 065.7
経済学 101(140) 072.1
商学部 068(119) 057.1
人間福 038(068) 055.9
国際学 041(057) 071.9
教育学 039(019) 205.3
総合政 037(035) 105.7
ーーーーーーーーーーーー
文系計 592(798) 074.2★少ない
ーーーーーーーーーーーー
理学部 042
工学部 069
生命環 064
建築学 014
ーーーーーーーーーーーー
理系計 189(110) 171.8
ーーーーーーーーーーーー
計 781(908) 086.0
( )は昨年のセンター利用志願者数
文系人気ない!!
志願者数 前年比
神学部 002(008) 025.0
文学部 126(155) 081.3
社会学 073(095) 076.8
法学部 067(102) 065.7
経済学 101(140) 072.1
商学部 068(119) 057.1
人間福 038(068) 055.9
国際学 041(057) 071.9
教育学 039(019) 205.3
総合政 037(035) 105.7
ーーーーーーーーーーーー
文系計 592(798) 074.2★少ない
ーーーーーーーーーーーー
理学部 042
工学部 069
生命環 064
建築学 014
ーーーーーーーーーーーー
理系計 189(110) 171.8
ーーーーーーーーーーーー
計 781(908) 086.0
822名無しなのに合格
2021/03/12(金) 14:33:52.02ID:6MWk8mEm 龍谷大学、2022年度の指定校推薦入試で「大学入学共通テスト」受験を必須に
大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/82916/?show_more=1
関西学院さん、見習ったらどうですか?
大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/82916/?show_more=1
関西学院さん、見習ったらどうですか?
823名無しなのに合格
2021/03/13(土) 08:41:14.69ID:2QvJvZdA 推薦学院の凋落度合い凄いな。
10年後にはどうなるんやろ?
10年後にはどうなるんやろ?
824名無しなのに合格
2021/03/13(土) 11:21:20.89ID:UuiiLJNM 2021年関関同立近畿圏外進学校合格校上位100の比較
左の数字はサンデー毎日2021.3.21の合格高校順位
関学大・関西大は地方では全く無名で余り受験しない
有名校は、
立命館>同志社>>関学大≧関西大
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>>同志社>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
左の数字はサンデー毎日2021.3.21の合格高校順位
関学大・関西大は地方では全く無名で余り受験しない
有名校は、
立命館>同志社>>関学大≧関西大
関西ローカル度が一番高いのは
関西大>関学大>>>同志社>立命館
立命館 同志社 関学大 関西大
15.高松高校170 22.東海高校91 63.岡山朝日38 56.高松高校69
17.刈谷高校160 23.旭丘高校89 舟入高校38 81.藤島高校51
19.藤島高校154 25.向陽高校87 65.丸亀高校37 88.徳島城東50
21.向陽高校152 29.高松高校81 73.高松高校32
25.大垣北高149 32.刈谷高校80 松山東高32
28.松山東高138 34.岐阜高校76 81.菊里高校28
30.金沢泉丘136 岡崎高校76 83.高松第一27
31.菊里高校135 40.菊里高校70 89.土佐高校26
32.岐阜高校132 45.千種高校66 95.基町高校25
33.金沢二水129 52.浜松北高56 96.国泰寺高24
瑞陵高校129 57.松山東高53 徳島城東24
35.岡崎高校127 58.滝高等学52
37.浜松北高125 61.瑞陵高校51
38.千種高校122 65.岡山朝日50
39.旭丘高校118 66.西春高校49
41.時習館高116 69.明和高校47
44.岐阜北高113 時習館高47
51.武生高校107 75.藤島高校44
53.東海高校106 大垣北高44
56.南山高校102 一宮高校44
58.名東高校100 93.修猷館高38
59.四日市高099 94.名古屋高37
筑紫丘高099 97.舟入高校37
63.修道高校096 筑紫丘高37
64.高岡高校095
修猷館高095
66.西尾高校094
67.福大大濠093
69.滝高等学092
71.津高等学091
74.半田高校086
76.高志高校085
明和高校085
81.福岡高校083
86.豊田西高080
愛知高校080
徳山高校080
丸亀高校080
92.熊本高校078
99.広大附属075
825名無しなのに合格
2021/03/13(土) 14:12:10.84ID:XKSHuQ56 関学なんてまだいいぞ!
日大なんてバカ附属上がりだらけ
日大なんてレベルの低い指定校一般推薦だらけ
日大なんて文字さえ書ければ合格スポーツ推薦
日大なんて附属推薦落ちを一般で20点傘あげして救済合格
これだけで実に6割 一般入試のレベルも国士舘帝京レベル!
日大なんてバカ附属上がりだらけ
日大なんてレベルの低い指定校一般推薦だらけ
日大なんて文字さえ書ければ合格スポーツ推薦
日大なんて附属推薦落ちを一般で20点傘あげして救済合格
これだけで実に6割 一般入試のレベルも国士舘帝京レベル!
826名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:18:06.23ID:NvZnoh/7 関西名門の北野高校 関関同立への進学状況
総=合格者総数、現=現役合格者数、進=進学者数、現進=現役進学者数
北野高校のHPより確認
実合格者数で比較するとより明確になるが残念ながらデータはない
あれば教えてほしい
関西大とか関学大は入学者数が少ない
同志社と立命館と関西大と関学の間には何故か大きな壁が有る
関西大と関学大は意識的に避けられている!!
理由は?
昔は関学大は同志社以上に北野高校からの進学者が多かったと聞く
時代は変わった
同志社 立命館
総 現 進 現進 総 現 進 現進
2021年 156 149
2020年 186(93)(12)(08) 123(58)(11)(07)
2019年 149(70)(17)(12) 087(51)(08)(05)
2018年 116(56)(13)(03) 072(29)(13)(05)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(219)(42)(23) (138)(32)(17)
総=合格者総数、現=現役合格者数、進=進学者数、現進=現役進学者数
北野高校のHPより確認
実合格者数で比較するとより明確になるが残念ながらデータはない
あれば教えてほしい
関西大とか関学大は入学者数が少ない
同志社と立命館と関西大と関学の間には何故か大きな壁が有る
関西大と関学大は意識的に避けられている!!
理由は?
昔は関学大は同志社以上に北野高校からの進学者が多かったと聞く
時代は変わった
同志社 立命館
総 現 進 現進 総 現 進 現進
2021年 156 149
2020年 186(93)(12)(08) 123(58)(11)(07)
2019年 149(70)(17)(12) 087(51)(08)(05)
2018年 116(56)(13)(03) 072(29)(13)(05)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(219)(42)(23) (138)(32)(17)
827名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:20:22.38ID:QrAnv3eP >>ゆりやん疑念発生!特技・英語の才女のはずが…大撃沈「ホークは…ワシ?」
828名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:23:27.05ID:RxzKgM17 関西の大学序列
同志社>>関学>関学>>立命館大学
世間の評価は今も昔も変わらない!
同志社>>関学>関学>>立命館大学
世間の評価は今も昔も変わらない!
829名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:27:51.38ID:NvZnoh/7 >>828???
現在の評価
同志社≧立命館>>関西大>関学大
入学者で見ると
立命館≧同志社>>関西大≧関学大
受験生の判断は正しい
推薦学院には受験もしたくない
理由は、恥 の一語に尽きる
SNSを見るとよく分かる
受験サロンと大違い
現在の評価
同志社≧立命館>>関西大>関学大
入学者で見ると
立命館≧同志社>>関西大≧関学大
受験生の判断は正しい
推薦学院には受験もしたくない
理由は、恥 の一語に尽きる
SNSを見るとよく分かる
受験サロンと大違い
830名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:45:34.30ID:NvZnoh/7 2021年関関同立高校別合格者数近畿圏有名進学校上位10
関学大は有名進学校は何故か避ける
理由は? 勿論・・・・・・だよな
特徴なのは立命館は地方でも進学校のオンパレード
珍しい!!
神戸高校はデータなし不明
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
灘高等学 32 015 025 ー ー
茨木高校 30 171 273 125 088★
須磨学園 25 099 109 064 150
清風南海 22 052 064 079 049★
長田高校 22 092 076 053 136
六甲学院 21 053 081 037 052
高槻高校 15 070 106 079 049★
智辯和歌 15 036 060 028 018★
清風高校 11 078 104 120 049★
関学大は有名進学校は何故か避ける
理由は? 勿論・・・・・・だよな
特徴なのは立命館は地方でも進学校のオンパレード
珍しい!!
神戸高校はデータなし不明
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
灘高等学 32 015 025 ー ー
茨木高校 30 171 273 125 088★
須磨学園 25 099 109 064 150
清風南海 22 052 064 079 049★
長田高校 22 092 076 053 136
六甲学院 21 053 081 037 052
高槻高校 15 070 106 079 049★
智辯和歌 15 036 060 028 018★
清風高校 11 078 104 120 049★
831名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:48:21.98ID:NvZnoh/7 愛知県(一例)有名進学校合格者数
関学大=推薦学院は全く相手にされない寂しい大学
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
関学大=推薦学院は全く相手にされない寂しい大学
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
832名無しなのに合格
2021/03/14(日) 18:59:58.30ID:RxzKgM17 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
今も昔も世間の評価は変わらない
同志社>>関学>>関大>>立命館
今も昔も世間の評価は変わらない
833名無しなのに合格
2021/03/14(日) 19:51:19.66ID:HmzLSW3B >>832
20年前であたまが固まってるジジイかよw
20年前であたまが固まってるジジイかよw
834名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:05:20.82ID:RxzKgM17 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>>立命館=近大
同志社>>関学>>関大>>>立命館=近大
835名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:39:06.21ID:SObnPehU 哀れ
推薦学院じじい
時計が20年前から止まってるわ
推薦学院じじい
時計が20年前から止まってるわ
836名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:42:18.41ID:HmzLSW3B837名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:43:35.01ID:lIrAe6ep >>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
838名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:53:53.94ID:RxzKgM17 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>>立命館
日本一美しいキャンパス 関学
赤煉瓦で統一アカデミックキャンパス 同大
千里の丘美しい芝キャンパス 関大
工事跡地くそビルキャンパス 立命館
同志社>>関学>>関大>>>立命館
日本一美しいキャンパス 関学
赤煉瓦で統一アカデミックキャンパス 同大
千里の丘美しい芝キャンパス 関大
工事跡地くそビルキャンパス 立命館
839名無しなのに合格
2021/03/15(月) 02:41:41.55ID:TZMtpP56 >>838
痴呆老人ですか?
痴呆老人ですか?
840名無しなのに合格
2021/03/15(月) 04:20:56.93ID:1N0VJ8A7 凄い数の立命館下げスレ
841名無しなのに合格
2021/03/15(月) 05:13:05.47ID:ybBqYzKv 立命に抜かされもうどうしようもなくなった大学の物凄い怨念を感じる
現実逆効果でレスの内容もはっきりとした頭の悪さが露呈している
現実逆効果でレスの内容もはっきりとした頭の悪さが露呈している
842名無しなのに合格
2021/03/15(月) 05:46:55.84ID:1N0VJ8A7 関学とみせかけて違う大学がやってたりして?
推薦学院工作員がこんなこと続けてたら関学が終わってしまう??
推薦学院工作員がこんなこと続けてたら関学が終わってしまう??
843名無しなのに合格
2021/03/15(月) 06:31:00.17ID:LEx0tlO/ >>842
関学爺+立命落ち
関学爺+立命落ち
844名無しなのに合格
2021/03/15(月) 10:16:37.06ID:h1p9KWFE 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
845名無しなのに合格
2021/03/15(月) 10:27:42.67ID:9ya0Yzq7 >>844
活動開始かよw
活動開始かよw
846名無しなのに合格
2021/03/15(月) 11:41:13.32ID:h1p9KWFE 頭数だけを自慢する大学
西 立命館大学
東 日本大学
西 立命館大学
東 日本大学
847名無しなのに合格
2021/03/15(月) 13:05:09.44ID:1N0VJ8A7 2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 925 1,203 570 590
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?
同志社 立命館 関西大 関学大
灘高等学 015 025 ー ー
甲陽学院 042 034 012 016
東大寺高 045 041 012 002
洛南高校 086 176 036 030
西大和高 084 098 071 056
洛星高校 037 085 017 015
大阪星光 035 036 038 027
大阪桐蔭 134 107 065 058
開明高校 046 046 045 038
須磨学園 099 109 064 150
白陵高校 048 046 019 036
六甲学院 053 081 037 052
奈良学園 027 046 040 015
智辯和歌 036 060 028 018
京都女子 027 077 026 015
四天王寺 073 082 060 042
神戸女学 038 054 ー 020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 925 1,203 570 590
848名無しなのに合格
2021/03/15(月) 14:09:04.76ID:sAFR4mi5 関学大=推薦学院3/15に補欠合格者発表
間違えなければ
驚異的な補欠合格者数
2/26(740名)+3/6(446名)+3/15(683名)=1,869名補欠合格
今回(3/15)は
全学日程は
法学部 補欠候補者を使い切ったので不合格者から合格?
理学部 130名
工学部 012
生命環 123
建築学 087
ーーーーーー
計 412
文系は全学個別日程が多い
神学部 001名
文学部 081
社会学 054
法学部 027
商学部 000
人間福 011
国際学 000
教育学 000
総合政 013
ーーーーーー
計 194
関学独自
経済学 007名
人間福 002
総合政 007
ーーーーーー
計 016
理学部 035
工学部 022
生命環 004
ーーーーーー
計 061
間違えなければ
驚異的な補欠合格者数
2/26(740名)+3/6(446名)+3/15(683名)=1,869名補欠合格
今回(3/15)は
全学日程は
法学部 補欠候補者を使い切ったので不合格者から合格?
理学部 130名
工学部 012
生命環 123
建築学 087
ーーーーーー
計 412
文系は全学個別日程が多い
神学部 001名
文学部 081
社会学 054
法学部 027
商学部 000
人間福 011
国際学 000
教育学 000
総合政 013
ーーーーーー
計 194
関学独自
経済学 007名
人間福 002
総合政 007
ーーーーーー
計 016
理学部 035
工学部 022
生命環 004
ーーーーーー
計 061
849名無しなのに合格
2021/03/15(月) 14:29:01.12ID:sAFR4mi5 全学日程法学部政治学科の3/15の補欠合格理解できない
3/6:補欠合格者数(発表数字56名ー正規合格者数45名)で候補者11名全員合格
3/15:補欠合格者数(発表数字56名ー3/6合格者数56名)で補欠合格者が出たことになる○が付いている
これは不合格者から繰り上げ合格ですか?
3/6:補欠合格者数(発表数字56名ー正規合格者数45名)で候補者11名全員合格
3/15:補欠合格者数(発表数字56名ー3/6合格者数56名)で補欠合格者が出たことになる○が付いている
これは不合格者から繰り上げ合格ですか?
850名無しなのに合格
2021/03/15(月) 14:41:57.12ID:sAFR4mi5 関関同立補欠合格者数(同志社は未公開なので不明)
関学大=推薦学院大1,869名>関西大1,599名>立命館971名
関学大=推薦学院大1,869名>関西大1,599名>立命館971名
851名無しなのに合格
2021/03/15(月) 15:35:35.05ID:sAFR4mi5 間違いがあれば訂正願う
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
3/15にまた大量補欠合格者
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー ー 2.0★
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 ー 2.6★
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 ー 2.7★
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 ?? 2.4★(不合格者から繰り上げ合格?)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 ー 2.5★
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 ー 2.5★
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー ー 7.2
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー ー 3.5
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 ー 2.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233 2.6★
補欠込:8204(9029) 3145(2165) 2.6(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠 3/15補欠
理学部 15 ー 130
工学部 37 19 102
生命環 92 06 123
建築学 69 ー 087
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 213 25 412
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 001 1.9★
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー 081 2.1★
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 054 2.2★
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 027 2.2★
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 007 2.1★
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 ー 2.6★
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 011 2.6★
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー ー 4.8
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー ー 3.1
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 013 2.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174 194 2.4★
補欠込:7204(9034) 3000(2067) 2.4(4.4)
2021年度関西学院大一般入学試験(全学日程文系)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26補欠合格者を発表に続き3/6補欠合格者発表
3/15にまた大量補欠合格者
倍率2倍前後が続出
出願さえすれば誰でも合格で入学拒否で補欠の垂れ流し
魅力ない推薦学院
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部:0040(0062) 0016(0009) 2.5(6.9) 004 ー ー 2.0★
文学部:1453(1577) 0430(0399) 3.4(4.0) ー 127 ー 2.6★
社会学:1094(1395) 0329(0286) 3.3(4.9) 050 020 ー 2.7★
法学部:0839(1089) 0292(0276) 2.9(4.0) ー 051 ?? 2.4★(不合格者から繰り上げ合格?)
経済学:1153(1076) 0522(0280) 2.2(3.8) ー ー ー ー
商学部:1222(1412) 0414(0408) 3.0(3.5) 060 005 ー 2.5★
人間福:0447(0582) 0141(0152) 3.2(3.8) 022 016 ー 2.5★
国際学:0506(0511) 0065(0064) 7.8(8.0) 005 ー ー 7.2
教育学:0671(0630) 0174(0142) 3.9(4.4) 019 ー ー 3.5
総合政:0779(0695) 0245(0149) 3.2(4.7) 104 014 ー 2.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:8204(9029) 2628(2165) 3.1(4.2) 264 233 2.6★
補欠込:8204(9029) 3145(2165) 2.6(4.2)
理系
2/26補欠 3/6補欠 3/15補欠
理学部 15 ー 130
工学部 37 19 102
生命環 92 06 123
建築学 69 ー 087
ーーーーーーーーーーーーーーーー
計 213 25 412
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部:0028(0055) 0013(0008) 2.2(6.9) ー 002 001 1.9★
文学部:1313(1822) 0534(0427) 2.5(4.3) ー ー 081 2.1★
社会学:0900(1167) 0295(0261) 3.1(4.5) 030 020 054 2.2★
法学部:1148(1099) 0401(0294) 2.9(3.7) ー 091 027 2.2★
経済学:0834(1165) 0359(0274) 2.3(4.3) ー 030 007 2.1★
商学部:0983(1325) 0351(0400) 2.8(3.3) 014 011 ー 2.6★
人間福:0493(0492) 0151(0101) 3.3(4.9) 010 020 011 2.6★
国際学:0359(0442) 0066(0087) 5.4(5.1) 008 ー ー 4.8
教育学:0482(0556) 0126(0119) 3.8(4.7) 028 ー ー 3.1
総合政:0664(0911) 0207(0096) 3.2(9.5) 039 ー 013 2.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:7204(9034) 2503(2067) 2.9(4.4) 129 174 194 2.4★
補欠込:7204(9034) 3000(2067) 2.4(4.4)
852名無しなのに合格
2021/03/15(月) 15:35:55.10ID:sAFR4mi5 2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 ー 2.0★
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 07 2.2★
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー 2.0★
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 02 3.3
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー ー 5.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー ー 3.4
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 07 1.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765)782(555) 2.7(5.0) 29 39 16 2.4★
補欠込:2,091(2,765)866(555) 2.4(5.0)
理系
2/26補欠 3/6補欠 3/15補欠
理学部 ー ー 35
工学部 23 ー 22
生命環 10 ー 04
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 60 ー 61
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
2/26 3/6 3/15 補欠込
志願者 合格者数 倍率 補欠 補欠 補欠 倍率
神学部: 005(020) 004(010) 1.3(2.0) ー ー ー ー
文学部: 245(313) 110(081) 2.2(3.9) ー ー ー ー
社会学: 209(288) 072(056) 2.9(5.1) ー ー ー ー
法学部: 261(373) 096(064) 2.7(5.8) ー 29 ー 2.0★
経済学: 352(424) 143(063) 2.5(6.7) ー 07 07 2.2★
商学部: 256(414) 119(061) 2.2(6.8) 07 ー ー 2.0★
人間福: 140(177) 037(042) 3.8(4.2) ー 03 02 3.3
国際学: 214(281) 039(055) 5.5(5.1) 03 ー ー 5.0
教育学: 176(164) 049(045) 3.6(3.6) 03 ー ー 3.4
総合政: 233(311) 113(080) 2.1(3.9) 16 ー 07 1.7★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計:2,091(2,765)782(555) 2.7(5.0) 29 39 16 2.4★
補欠込:2,091(2,765)866(555) 2.4(5.0)
理系
2/26補欠 3/6補欠 3/15補欠
理学部 ー ー 35
工学部 23 ー 22
生命環 10 ー 04
建築学 27 ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 60 ー 61
853名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:06:39.88ID:ZqrhXE3z854名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:10:16.85ID:1N0VJ8A7 大学の真の実力 情報公開BOOK 2001年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700 ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801)
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910) ☆
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700 ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801)
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910) ☆
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
855名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:15:04.07ID:ZqrhXE3z856名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:19:23.65ID:1N0VJ8A7 21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
857名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:20:54.08ID:1N0VJ8A7 一般募集充足率が低い大学
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
59.0% 早稲田大 政経 310 / 525
60.0% 早稲田大 社学 360 / 600
60.0% 関西学院 国際 81 / 135
60.4% 上智大学 総人 128 / 212
60.8% 関西学院 福祉 121 / 199
61.2% 同志社大 生命 112 / 183
62.7% 中央大学 経済 481 / 767
63.3% 慶應義塾 環境 174 / 275
65.9% 中央大学 法学 641 / 972
66.7% 同志社大 法学 343 / 514
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
59.0% 早稲田大 政経 310 / 525
60.0% 早稲田大 社学 360 / 600
60.0% 関西学院 国際 81 / 135
60.4% 上智大学 総人 128 / 212
60.8% 関西学院 福祉 121 / 199
61.2% 同志社大 生命 112 / 183
62.7% 中央大学 経済 481 / 767
63.3% 慶應義塾 環境 174 / 275
65.9% 中央大学 法学 641 / 972
66.7% 同志社大 法学 343 / 514
858名無しなのに合格
2021/03/15(月) 16:59:38.48ID:6Fnc9f3K 受験生を騙しちゃいかんでしょ
859名無しなのに合格
2021/03/15(月) 17:58:44.71ID:sAFR4mi5 理系も大量の補欠
昨年のように同志社、立命館、関西大、近畿大に持っていかれた結果!!
大量の補欠を出したと思われる
歴史のない理系は所詮無理な話し
2021年関学大理系(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
理系補欠合格者数650名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 1587 536 015 000 131 682 2.3
工学部 2139 502 037 019 071 629 3.4
生命環 1308 332 092 006 123 553 2.4
建築学 1088 185 069 000 087 341 3.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 6122 1,555 213 025 412 2,205 2.6
2021年関学大理系(関学独自日程)
理系補欠合格者数145名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 0345 077 000 000 042 119 2.9;
工学部 0468 101 023 000 022 146 3.2
生命環 0272 077 010 000 005 092 3.0
建築学 0259 044 043 000 000 087 3.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1344 299 076 000 069 444 3.0
昨年のように同志社、立命館、関西大、近畿大に持っていかれた結果!!
大量の補欠を出したと思われる
歴史のない理系は所詮無理な話し
2021年関学大理系(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
理系補欠合格者数650名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 1587 536 015 000 131 682 2.3
工学部 2139 502 037 019 071 629 3.4
生命環 1308 332 092 006 123 553 2.4
建築学 1088 185 069 000 087 341 3.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 6122 1,555 213 025 412 2,205 2.6
2021年関学大理系(関学独自日程)
理系補欠合格者数145名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 0345 077 000 000 042 119 2.9;
工学部 0468 101 023 000 022 146 3.2
生命環 0272 077 010 000 005 092 3.0
建築学 0259 044 043 000 000 087 3.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1344 299 076 000 069 444 3.0
860名無しなのに合格
2021/03/15(月) 18:57:44.66ID:h1p9KWFE 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
世間の大学評価は今も昔も変わらない。
同志社>>関学>>関大>>立命館
世間の大学評価は今も昔も変わらない。
861名無しなのに合格
2021/03/15(月) 18:59:24.12ID:gq3vtDOJ862名無しなのに合格
2021/03/15(月) 19:26:10.62ID:1N0VJ8A7 一般募集充足率が低い大学 2020年度
★関学はもちろん? 同志社でさえ、3学部ランクイン
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
59.0% 早稲田大 政経 310 / 525
60.0% 早稲田大 社学 360 / 600
60.0% 関西学院 国際 81 / 135
60.4% 上智大学 総人 128 / 212
60.8% 関西学院 福祉 121 / 199
61.2% 同志社大 生命 112 / 183
62.7% 中央大学 経済 481 / 767
63.3% 慶應義塾 環境 174 / 275
65.9% 中央大学 法学 641 / 972
66.7% 同志社大 法学 343 / 514
★関学はもちろん? 同志社でさえ、3学部ランクイン
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
59.0% 早稲田大 政経 310 / 525
60.0% 早稲田大 社学 360 / 600
60.0% 関西学院 国際 81 / 135
60.4% 上智大学 総人 128 / 212
60.8% 関西学院 福祉 121 / 199
61.2% 同志社大 生命 112 / 183
62.7% 中央大学 経済 481 / 767
63.3% 慶應義塾 環境 174 / 275
65.9% 中央大学 法学 641 / 972
66.7% 同志社大 法学 343 / 514
863名無しなのに合格
2021/03/15(月) 19:41:56.65ID:sAFR4mi5 2021年関西学院大一般入試補欠合格者数(3/15時点)
文系補欠 1,078名
理系補欠 0,795名
合計補欠 1,873名
以下詳細内訳
2021年関西学院大学一般入試学部(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
昨年よりかなり易化している。
全学日程文系補欠合格者数497名(文理合計1,147名)
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 0040 0016 004 000 000 020 2.0
文学部 1453 0430 000 127 000 557 2.6
社会学 1094 0329 050 020 000 399 2.7
法学部 0839 0292 000 051 ? 343 2.4(?不合格者から繰り上げ合格?)
経済学 1153 0522 000 000 000 522 2.2
商学部 1222 0414 060 005 000 479 2.5
人間福 0447 0141 022 016 000 179 2.5
国際学 0506 0065 005 000 000 070 7.2
教育学 0671 0174 019 000 000 193 3.5
総合政 0779 0245 104 014 000 363 2.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計 8204 2628 264 233 000 3,145 2.6
2021年関学大理系(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
理系補欠合格者数650名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 1587 536 015 000 131 682 2.3
工学部 2139 502 037 019 071 629 3.4
生命環 1308 332 092 006 123 553 2.4
建築学 1088 185 069 000 087 341 3.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 6122 1,555 213 025 412 2,205 2.6
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
個別日程文系補欠合格者数497名
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 0028 0013 000 002 001 016 1.8
文学部 1313 0534 000 000 081 615 2.1
社会学 0900 0295 030 020 054 399 2.2
法学部 1148 0401 000 091 027 519 2.2
経済学 0834 0359 000 030 007 396 2.1
商学部 0983 0351 014 011 000 376 2.6
人間福 0493 0151 010 020 011 192 2.6
国際学 0359 0066 008 000 000 074 4.8
教育学 0482 0126 028 000 000 154 3.1
総合政 0664 0207 039 000 013 259 2.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計 7204 2503 129 174 194 3,000 2.4
文系補欠 1,078名
理系補欠 0,795名
合計補欠 1,873名
以下詳細内訳
2021年関西学院大学一般入試学部(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
昨年よりかなり易化している。
全学日程文系補欠合格者数497名(文理合計1,147名)
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 0040 0016 004 000 000 020 2.0
文学部 1453 0430 000 127 000 557 2.6
社会学 1094 0329 050 020 000 399 2.7
法学部 0839 0292 000 051 ? 343 2.4(?不合格者から繰り上げ合格?)
経済学 1153 0522 000 000 000 522 2.2
商学部 1222 0414 060 005 000 479 2.5
人間福 0447 0141 022 016 000 179 2.5
国際学 0506 0065 005 000 000 070 7.2
教育学 0671 0174 019 000 000 193 3.5
総合政 0779 0245 104 014 000 363 2.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計 8204 2628 264 233 000 3,145 2.6
2021年関学大理系(全学日程)
2/26、3/8、3/15補欠合格発表日
理系補欠合格者数650名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 1587 536 015 000 131 682 2.3
工学部 2139 502 037 019 071 629 3.4
生命環 1308 332 092 006 123 553 2.4
建築学 1088 185 069 000 087 341 3.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 6122 1,555 213 025 412 2,205 2.6
2021年関西学院大学一般入試学部(個別日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
個別日程文系補欠合格者数497名
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 0028 0013 000 002 001 016 1.8
文学部 1313 0534 000 000 081 615 2.1
社会学 0900 0295 030 020 054 399 2.2
法学部 1148 0401 000 091 027 519 2.2
経済学 0834 0359 000 030 007 396 2.1
商学部 0983 0351 014 011 000 376 2.6
人間福 0493 0151 010 020 011 192 2.6
国際学 0359 0066 008 000 000 074 4.8
教育学 0482 0126 028 000 000 154 3.1
総合政 0664 0207 039 000 013 259 2.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計 7204 2503 129 174 194 3,000 2.4
864名無しなのに合格
2021/03/15(月) 19:42:40.60ID:sAFR4mi5 2021年関西学院大学一般入試文系(関学独自日程)
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
関学独自日程文系補欠合格者数84名(文理合計229名)
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 005 004 000 000 000 004 1.25
文学部 245 110 000 000 000 110 2.2
社会学 209 072 000 000 000 000 2.9
法学部 261 096 000 029 000 125 2.0
経済学 352 143 000 007 007 157 2.2
商学部 256 119 007 000 000 126 2.0
人間福 140 037 000 003 002 042 3.3
国際学 214 039 003 000 000 042 5.0
教育学 176 049 003 000 000 052 3.4
総合政 233 113 016 000 007 136 1.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計 2,091 782 029 039 016 866 2.4
2021年関学大理系(関学独自日程)
理系補欠合格者数145名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 0345 077 000 000 042 119 2.9
工学部 0468 101 023 000 022 146 3.2
生命環 0272 077 010 000 005 092 3.0
建築学 0259 044 043 000 000 087 3.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1344 299 076 000 069 444 3.0
( )は前年度
昨年よりかなり易化している。
関学独自日程文系補欠合格者数84名(文理合計229名)
志願者数 合格者数 2/16 3/6 3/15 補欠込 倍率
神学部 005 004 000 000 000 004 1.25
文学部 245 110 000 000 000 110 2.2
社会学 209 072 000 000 000 000 2.9
法学部 261 096 000 029 000 125 2.0
経済学 352 143 000 007 007 157 2.2
商学部 256 119 007 000 000 126 2.0
人間福 140 037 000 003 002 042 3.3
国際学 214 039 003 000 000 042 5.0
教育学 176 049 003 000 000 052 3.4
総合政 233 113 016 000 007 136 1.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文合計 2,091 782 029 039 016 866 2.4
2021年関学大理系(関学独自日程)
理系補欠合格者数145名
志願者数 合格者数 2/26 3/6 3/15 補欠込 倍率
理学部 0345 077 000 000 042 119 2.9
工学部 0468 101 023 000 022 146 3.2
生命環 0272 077 010 000 005 092 3.0
建築学 0259 044 043 000 000 087 3.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1344 299 076 000 069 444 3.0
865名無しなのに合格
2021/03/15(月) 19:43:44.82ID:h1p9KWFE 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
866名無しなのに合格
2021/03/15(月) 19:53:15.09ID:6mIrSEAu スゲー補欠数
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
同志社、立命館、関西大、近畿大に逃げて行ってか
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネ
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネスゲー補欠数
同志社、立命館、関西大、近畿大に逃げて行ってか
完璧に関学大オワコン
関関同立でずべ抜けて多い補欠合格者数
推薦補欠学院決定ダネ
867名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:09:34.66ID:h1p9KWFE 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
868名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:15:07.81ID:1N0VJ8A7 合格証を発行したが、入学手続きをしなかった
学生が予想よりも多く、定員を充足できなかった。
だからといって、合否ラインを下げたら偏差値が
落ちてしまう・・・難しいところ
一般募集充足率が低い大学
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
学生が予想よりも多く、定員を充足できなかった。
だからといって、合否ラインを下げたら偏差値が
落ちてしまう・・・難しいところ
一般募集充足率が低い大学
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
869名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:18:11.88ID:1N0VJ8A7 関学さん、入学金締切期限を他大と同じにしたら、
いっぱい蹴られてしまったでござるの今年。
来年また元に戻したら呆れられますからね。
いっぱい蹴られてしまったでござるの今年。
来年また元に戻したら呆れられますからね。
870名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:19:37.83ID:sAFR4mi5 推薦学院大1,873名の補欠は前代未聞。
入学定員充足出来なければ大学当局の責任問題に発展するな。
入学定員充足出来なければ大学当局の責任問題に発展するな。
871名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:20:55.59ID:sAFR4mi5 >>869
だから受験生は正直だね。推薦率70%の大学だぜ。まともな受験生は誰も行きたくないよな。
だから受験生は正直だね。推薦率70%の大学だぜ。まともな受験生は誰も行きたくないよな。
872名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:29:55.26ID:sAFR4mi5 入学金締切期限を他大と同じにしたのが命取り
どの大学も昨年の補欠込みの合格者数を出しての結果(立命館だけ何故か少ない)
推薦学院補欠合格者数1,873名>関西大1,599名>>立命館971名
どの大学も昨年の補欠込みの合格者数を出しての結果(立命館だけ何故か少ない)
推薦学院補欠合格者数1,873名>関西大1,599名>>立命館971名
873名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:30:48.30ID:jo/QeUND >>870
もしかして正規は100人台もあり得るな
もしかして正規は100人台もあり得るな
874名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:30:49.33ID:6Fnc9f3K 国やら世界の権威機関の評価では立命館一人勝ち、関学は論外
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/v/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000037.000020963.html?amp_js_v=a6
https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fellowship/1419245_00001.htm
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia.html
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2021
上記全てに立命館はイン、関学は全件アウト、同志社は2件イン、関大は1件イン
関学は脱落
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/v/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000037.000020963.html?amp_js_v=a6
https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fellowship/1419245_00001.htm
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia.html
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2021
上記全てに立命館はイン、関学は全件アウト、同志社は2件イン、関大は1件イン
関学は脱落
875名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:32:44.61ID:sAFR4mi5 >>873
推薦学院の昨年の一般入試入学者数は2,001人だもんな 笑える
推薦学院の昨年の一般入試入学者数は2,001人だもんな 笑える
876名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:40:29.39ID:sAFR4mi5 結局受験生はこれを良く熟知していたってこと
まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
これも、
知名度が低いので誰も何も言いません。
しかし、関西の人で関学をよく知ってる人は推薦組かどうか聞きき、
「推薦」と答えると「あ〜..ラッキーやな。」
と言われアホのレッテルを貼られます。
これと言い 実に的を得ている
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」 「実数表記してへんしな。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
これも、
知名度が低いので誰も何も言いません。
しかし、関西の人で関学をよく知ってる人は推薦組かどうか聞きき、
「推薦」と答えると「あ〜..ラッキーやな。」
と言われアホのレッテルを貼られます。
これと言い 実に的を得ている
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」 「実数表記してへんしな。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
877名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:42:52.79ID:yyqKmuxz 私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
878名無しなのに合格
2021/03/15(月) 20:43:14.35ID:nevZ6mpa >>1
★★ 関西私立理系の社会評価 ★★
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである
同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長
関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
★★東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位
大学名だけの知名度だけで、 大学を選ぶ時代は終わった
★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf
★★ 関西私立理系の社会評価 ★★
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである
同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長
関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
★★東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位
大学名だけの知名度だけで、 大学を選ぶ時代は終わった
★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf
879名無しなのに合格
2021/03/16(火) 11:29:12.29ID:oFVblrN5 2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0669 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0909 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
因みに昨年の最終結果(センター入試込み)は、
合格者数 補欠 割合
立命館 30,962 1439 04.64%
関西大 16,189 1242 07.67%
関学大 08,332 1399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0669 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0909 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
因みに昨年の最終結果(センター入試込み)は、
合格者数 補欠 割合
立命館 30,962 1439 04.64%
関西大 16,189 1242 07.67%
関学大 08,332 1399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
880名無しなのに合格
2021/03/16(火) 14:01:59.29ID:1fH0lvEC881名無しなのに合格
2021/03/16(火) 14:07:08.10ID:1fH0lvEC882名無しなのに合格
2021/03/16(火) 14:57:31.81ID:tKiD0/D/ >>880
補欠合格って繰上げ合格に正式になった数字?
補欠合格って繰上げ合格に正式になった数字?
883名無しなのに合格
2021/03/16(火) 15:36:14.53ID:oFVblrN5884名無しなのに合格
2021/03/16(火) 16:18:34.65ID:1fH0lvEC 関学が終わってしまった感がある。
すべてはあの関学爺さんの偏執的性格から始まっている。
母校を引き倒した悪名高き、その名も関学爺。
少なくとも私は、関学工作員が立命中傷スレを上げなければ
関学を叩くのを止めるが・・・・
すべてはあの関学爺さんの偏執的性格から始まっている。
母校を引き倒した悪名高き、その名も関学爺。
少なくとも私は、関学工作員が立命中傷スレを上げなければ
関学を叩くのを止めるが・・・・
885名無しなのに合格
2021/03/16(火) 17:27:42.31ID:4CGxKEvj またもや
立命人が数字をでっち上げしている
さらに信用を落とすぞ
もとから信用はないか
立命人が数字をでっち上げしている
さらに信用を落とすぞ
もとから信用はないか
886名無しなのに合格
2021/03/16(火) 17:29:10.00ID:/ba+d9iv >>884
たぶん立命館サゲスレ作り上げてるの関学じゃないだろ
たぶん立命館サゲスレ作り上げてるの関学じゃないだろ
887名無しなのに合格
2021/03/16(火) 17:37:47.55ID:9rgZMjcf >>886
立命落ち
立命落ち
888名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:11:37.66ID:459RjQPC >>877
内部進学の学力は指定校推薦以下
内部進学の学力は指定校推薦以下
889名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:38:04.63ID:1fH0lvEC 関大と同志社に下半身をムシャムシャ食べられながら、
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
現実からの逃避心理と、お門違いの代償行動。
迷惑かけんなよ母校にも立命館にも。
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
現実からの逃避心理と、お門違いの代償行動。
迷惑かけんなよ母校にも立命館にも。
890名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:56:13.99ID:oFVblrN5 推薦学院大大学設立以来の大量補欠。3/25もまた大量補欠だろう
何故か? 推薦を嫌ってまともな受験生は入学しない。
2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0670 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0910 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
何故か? 推薦を嫌ってまともな受験生は入学しない。
2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0670 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0910 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
891名無しなのに合格
2021/03/17(水) 08:40:00.89ID:o0VLzdmP 推薦学院補欠のオンパレード
文系も酷い
開学以来最高の補欠繰り上げ合格者数
推薦学院理系補欠繰り上げ合格者数正規合格数の約半分とメチャクチャ多い
同志社、立命館に逃げて行ったに違いない
理由はこれ
https://i.imgur.com/STk4Qfu.jpg
https://i.imgur.com/swcTF56.jpg
文系も酷い
開学以来最高の補欠繰り上げ合格者数
推薦学院理系補欠繰り上げ合格者数正規合格数の約半分とメチャクチャ多い
同志社、立命館に逃げて行ったに違いない
理由はこれ
https://i.imgur.com/STk4Qfu.jpg
https://i.imgur.com/swcTF56.jpg
892名無しなのに合格
2021/03/17(水) 08:46:41.37ID:zvGvETP2 同志社>>関学>>関大>>立命館
大量合格!立命館
西のポン大 立命館
大量合格!立命館
西のポン大 立命館
893名無しなのに合格
2021/03/17(水) 08:49:59.92ID:ntTJpUZU >>892
大量合格?何か勘違いしてるようだな
共リを除く立命の合格者約17700
関学の合格者7800
ぱっと見立命が大量に合格者を出さないと入学してもらえないと思うだろ?
関学一般率を立命と同じ率にしようとすると後1740人を一般で入学させないといけない
すると合格者は5倍8700人は余分に出す必要がある
すると16500人ほどな
立命が大量に合格者を出すのはあたりまえなんだよ
受験者が少ないから一般率を下げなくてはいけないのが本音
立命残りの17000人ほどは共リ
毎年1500人は入学者を確保したいからな
受験者数の少ない大学は到底無理
大量合格?何か勘違いしてるようだな
共リを除く立命の合格者約17700
関学の合格者7800
ぱっと見立命が大量に合格者を出さないと入学してもらえないと思うだろ?
関学一般率を立命と同じ率にしようとすると後1740人を一般で入学させないといけない
すると合格者は5倍8700人は余分に出す必要がある
すると16500人ほどな
立命が大量に合格者を出すのはあたりまえなんだよ
受験者が少ないから一般率を下げなくてはいけないのが本音
立命残りの17000人ほどは共リ
毎年1500人は入学者を確保したいからな
受験者数の少ない大学は到底無理
894名無しなのに合格
2021/03/17(水) 08:53:47.90ID:o0VLzdmP895名無しなのに合格
2021/03/17(水) 09:50:29.69ID:zvGvETP2 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
896名無しなのに合格
2021/03/17(水) 09:51:11.97ID:pd/V0d4e897名無しなのに合格
2021/03/17(水) 09:54:43.55ID:zvGvETP2 立命館必死www
898名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:02:47.20ID:pd/V0d4e >>897
で?
で?
899名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:03:31.94ID:fK714val 関大と同志社に下半身をムシャムシャ食べられながら、
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
900名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:05:23.20ID:NNm95ukn 私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
901名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:12:33.60ID:fK714val 関学さんにエリア的に最も影響ある大学は関大。
関学さんに学風的に最も影響ある大学はミッション系の同志社。
最も遠い立命館に絡むのは何故なんだろうか?
関大と同志社に下半身をムシャムシャ食べられながら、
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
凋落院推薦大学という現実からの逃避行動、代償行動
としか思えない。簡単に言えば、八つ当たりである。
当たるなら、関大や同志社、そして甲南や近大に当たれ。
関学さんに学風的に最も影響ある大学はミッション系の同志社。
最も遠い立命館に絡むのは何故なんだろうか?
関大と同志社に下半身をムシャムシャ食べられながら、
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
凋落院推薦大学という現実からの逃避行動、代償行動
としか思えない。簡単に言えば、八つ当たりである。
当たるなら、関大や同志社、そして甲南や近大に当たれ。
902名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:18:27.65ID:zvGvETP2 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
903名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:24:10.85ID:fK714val 関大と同志社に下半身をムシャムシャ食べられながら、
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
なぜか、涙と怒りの目線を立命館に向ける関学工作員。
904名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:31:28.14ID:zvGvETP2 同志社 堂々と
関学 キラキラ
関大 チャキチャキ
立命館 ヘラヘラ
関学 キラキラ
関大 チャキチャキ
立命館 ヘラヘラ
905名無しなのに合格
2021/03/17(水) 10:34:41.90ID:pd/V0d4e906名無しなのに合格
2021/03/17(水) 11:03:27.09ID:fK714val 12年も前から
413 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 23:50:38 ID:5IkoLGNE0
関学通ってるけど、関学が没落してるかは知らんが、学生の質は悪いわな。
特に人間福祉学部とかいう意味が分からない学部作って更におかしくなった。
駐輪場でもないとこに原付止めるやつばっかりできれいなキャンパスが台無しだよ。
大体、西宮にばっかり学部作らないで、三田にも作れよ。ま、学生は来ないかもしれんが。
414 :大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:10:59 ID:/SnXfEgh0
関学は関同立の拡大路線を追いかけるようなまねはせず、
中規模校として内実拡大につとめるべし。
さもないと、更なる没落は目に見えてる。
413 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 23:50:38 ID:5IkoLGNE0
関学通ってるけど、関学が没落してるかは知らんが、学生の質は悪いわな。
特に人間福祉学部とかいう意味が分からない学部作って更におかしくなった。
駐輪場でもないとこに原付止めるやつばっかりできれいなキャンパスが台無しだよ。
大体、西宮にばっかり学部作らないで、三田にも作れよ。ま、学生は来ないかもしれんが。
414 :大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:10:59 ID:/SnXfEgh0
関学は関同立の拡大路線を追いかけるようなまねはせず、
中規模校として内実拡大につとめるべし。
さもないと、更なる没落は目に見えてる。
907名無しなのに合格
2021/03/17(水) 11:36:28.49ID:35nSj833 立命館教育サービス大学
改革しまくり拡大しまくりメッキ剥がれまくり大学
学生から高い授業料搾取しまくり!
改革しまくり拡大しまくりメッキ剥がれまくり大学
学生から高い授業料搾取しまくり!
908名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:09:55.86ID:NcOl4qFi https://youtu.be/SQYo-syJNyU
もはや立命館は社畜は作る気はない。シリコンバレー型起業家を輩出する大学へ改革に邁進中
もはや立命館は社畜は作る気はない。シリコンバレー型起業家を輩出する大学へ改革に邁進中
909名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:12:05.62ID:NcOl4qFi 立命館後期試験最高倍率経済52.4倍 その他学部学科も20〜50倍 凄まじい!
https://www.toshin.com/examinee/detail.php?id=176
https://www.toshin.com/examinee/detail.php?id=176
910名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:12:50.62ID:NcOl4qFi911名無しなのに合格
2021/03/17(水) 13:12:56.78ID:35nSj833 立命館教育サービス大学!
912名無しなのに合格
2021/03/17(水) 15:41:55.47ID:b9PG8aGP >>904
ここに来ていましたか関学爺or関学なりすまし同志社爺こと ID:zvGv……様
深夜からせっせと本日5投目 連日の立命デスリにニューバージョン投入ですか
これで他スレの分も合わせると もう朝から20レス超えでは…(笑)
ここに来ていましたか関学爺or関学なりすまし同志社爺こと ID:zvGv……様
深夜からせっせと本日5投目 連日の立命デスリにニューバージョン投入ですか
これで他スレの分も合わせると もう朝から20レス超えでは…(笑)
913名無しなのに合格
2021/03/17(水) 16:44:56.05ID:zvGvETP2 立命館大学必死だなwww
まじになるな!
同志社>>関学>>関大>>立命館
まじになるな!
同志社>>関学>>関大>>立命館
914名無しなのに合格
2021/03/17(水) 16:50:22.39ID:q9Ciypf0 >>913
キチガイ
キチガイ
915名無しなのに合格
2021/03/17(水) 16:51:19.84ID:+8wVsQKq 近畿の地場の予備校でも立命館合格者から同志社へ逃げるのはたった6%
関学、関大へは2%づつに過ぎない
(関大合格者からは3%が立命に流入)
関関同への流出合計はたった10%
それに大騒ぎしてそれだけを一日中貼ってる基地外
全国区立命館の受験者約8万人の過半数は近畿以外、
彼らは特にローカル関学関大を受ける前に蹴ってる
そっちの方が立命蹴り各2%の百倍いる
関学、関大へは2%づつに過ぎない
(関大合格者からは3%が立命に流入)
関関同への流出合計はたった10%
それに大騒ぎしてそれだけを一日中貼ってる基地外
全国区立命館の受験者約8万人の過半数は近畿以外、
彼らは特にローカル関学関大を受ける前に蹴ってる
そっちの方が立命蹴り各2%の百倍いる
916名無しなのに合格
2021/03/17(水) 16:54:31.76ID:zvGvETP2 同志社 ドウドウ
関学 キラキラ
関大 ウキウキ
立命館 ヘラヘラ
関学 キラキラ
関大 ウキウキ
立命館 ヘラヘラ
917名無しなのに合格
2021/03/17(水) 17:09:18.28ID:6klRW1mr >>916
キチガイ
キチガイ
918名無しなのに合格
2021/03/17(水) 17:30:37.84ID:zvGvETP2 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
919名無しなのに合格
2021/03/17(水) 23:28:09.85ID:2l6YoNyA 立命 合格者数
2月発表分 28742
3月2日追加合格 1005
3月17日発表分 2034
計 31781
定員 7904
合格者数は定員の4.2倍
2月発表分 28742
3月2日追加合格 1005
3月17日発表分 2034
計 31781
定員 7904
合格者数は定員の4.2倍
920名無しなのに合格
2021/03/17(水) 23:29:09.55ID:uGCzfgbH 小田原学院
921名無しなのに合格
2021/03/17(水) 23:33:31.14ID:PtXVqstE 昨年合格者31000人は戦略的に選抜されている、今年増えてもレベルは同じ、一般率が上がるだけ
大学独自入試では17000人合格、
うち理系が7000人、私大理系の入学率は約15%前後が普通、立命も1000人超くらい
文系が10000人、私大文系の入学率は20%台中盤が普通、立命も2500人前後が入学
旧センター利用入試では14000人合格、私大のセンリ入学率は10%未満、立命も1100人から
1300人程度の金岡千広レベル国公立型生徒が入学・・・国総トップ10入りに貢献
ポテンシャルの高い国公立型生徒を中規模国公立大学1校分取るために
センリ割合を高めたため他私大と同じ入学率でも合格者は多い
この取り組みが功を奏し世界的大学評価権威機関QSの卒業生雇用者評価では
世界101位に躍進
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
大学独自入試では17000人合格、
うち理系が7000人、私大理系の入学率は約15%前後が普通、立命も1000人超くらい
文系が10000人、私大文系の入学率は20%台中盤が普通、立命も2500人前後が入学
旧センター利用入試では14000人合格、私大のセンリ入学率は10%未満、立命も1100人から
1300人程度の金岡千広レベル国公立型生徒が入学・・・国総トップ10入りに貢献
ポテンシャルの高い国公立型生徒を中規模国公立大学1校分取るために
センリ割合を高めたため他私大と同じ入学率でも合格者は多い
この取り組みが功を奏し世界的大学評価権威機関QSの卒業生雇用者評価では
世界101位に躍進
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
922名無しなのに合格
2021/03/17(水) 23:52:08.32ID:zvGvETP2 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
923名無しなのに合格
2021/03/18(木) 00:41:27.42ID:vWsBP6rL924名無しなのに合格
2021/03/18(木) 06:52:19.19ID:exkwJW7B925名無しなのに合格
2021/03/18(木) 11:51:37.12ID:mqWshE9k926名無しなのに合格
2021/03/18(木) 13:08:10.25ID:q+A/oCIX928名無しなのに合格
2021/03/19(金) 12:35:39.72ID:HdUhas55 これを見たらこれから推薦学院は就職先は限定されてしまう恐怖を感じる
お薦めできない。うさぎ徹さん暗に関学(推薦学院)非難している
うさぎ徹さん
【関関同立】指定校・AO・系列・一般、本当に有利なのはどれか?
この道30年の教員が本音でアドバイスします。
新高3生・保護者の方必見。
この20年で大学受験は様変わりしました。
早慶・関関同立始め、一般受験の比率は50%を切ります。
その結果、いまキャンパスではすさまじい「学内格差」が広がっています。
それに気付いた企業は「学歴フィルター」ならぬ「推薦フィルター」をかけ始めました。
これからの受験戦略、どのように考えていけば良いのでしょうか。考えてみました
うさぎ徹さん曰く 京大、一橋、同志社、立命館
関西大とか関学大は????
就職時、一般と推薦は一般が有利。理由は推薦フィルターがある。
https://www.youtube.com/watch?v=O6vS0c-k7Oo
お薦めできない。うさぎ徹さん暗に関学(推薦学院)非難している
うさぎ徹さん
【関関同立】指定校・AO・系列・一般、本当に有利なのはどれか?
この道30年の教員が本音でアドバイスします。
新高3生・保護者の方必見。
この20年で大学受験は様変わりしました。
早慶・関関同立始め、一般受験の比率は50%を切ります。
その結果、いまキャンパスではすさまじい「学内格差」が広がっています。
それに気付いた企業は「学歴フィルター」ならぬ「推薦フィルター」をかけ始めました。
これからの受験戦略、どのように考えていけば良いのでしょうか。考えてみました
うさぎ徹さん曰く 京大、一橋、同志社、立命館
関西大とか関学大は????
就職時、一般と推薦は一般が有利。理由は推薦フィルターがある。
https://www.youtube.com/watch?v=O6vS0c-k7Oo
929名無しなのに合格
2021/03/19(金) 15:02:28.50ID:fbdpPnnS やはり推薦フィルターはあった
なければおかしいもん
なければおかしいもん
930名無しなのに合格
2021/03/19(金) 16:43:51.80ID:hONr/fFu 関学大(推薦学院)=推薦フィルター大学
931名無しなのに合格
2021/03/19(金) 18:26:11.32ID:ywXN431p 立命館大学 なんでそんなに必死なのwww
932名無しなのに合格
2021/03/19(金) 19:41:28.87ID:HdUhas55 注目は開学以来最多の補欠繰上げ合格者数を出した推薦学院
昨年との比較
関関同立の補欠合格者数(繰上げ合格者数或いは追加合格者数)
同志社は未公表のため(秘密主義)不明
2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0670 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0910 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
因みに昨年の最終結果(センター入試込み)は、
合格者数 補欠 割合
立命館 30,962 1439 04.64%
関西大 16,189 1242 07.67%
関学大 08,332 1399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
昨年との比較
関関同立の補欠合格者数(繰上げ合格者数或いは追加合格者数)
同志社は未公表のため(秘密主義)不明
2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト。3/15時点。
同志社は未発表のため不明
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0670 06.7%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1078 18.2★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0795 42.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0910 05.1
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 1873 24.1★多い
因みに昨年の最終結果(センター入試込み)は、
合格者数 補欠 割合
立命館 30,962 1439 04.64%
関西大 16,189 1242 07.67%
関学大 08,332 1399 16.79%★(合格者数に比べ多すぎる)
933名無しなのに合格
2021/03/19(金) 20:00:39.86ID:HdUhas55 推薦率が高い関学とか関大はしっかり勉強しなくても卒業させる。
いい加減。東大、京大、早稲田、慶應も23%前後。まともな大学程高いです。
同志社と立命館はかなり勉強させるからその違い
関西学院大学の昨年の各学部の留年率です。
神学部 12.9%
文学部 13.3%
社会学部 13.1%
法学部 15.1%
経済学部 13.4%
商学部 18.1%
理工学部 16.9%
総合政策 11.3%
人間福祉 10.6%
教育学部 6.2%
国際学部 13.1%
関西大学の昨年度の各学部別留年率です。
法学部:5.6%
文学部:3.6%
経済学部:5.6%
商学部:4.0%
社会学部:3.0%
政策創造:4.7%
外国語:2.7%
人間健康:2.7%
総合情報:4.0%
社会安全:5.1%
シス理:6.7%
環境都市:5.5%
化学生命:4.1%
いい加減。東大、京大、早稲田、慶應も23%前後。まともな大学程高いです。
同志社と立命館はかなり勉強させるからその違い
関西学院大学の昨年の各学部の留年率です。
神学部 12.9%
文学部 13.3%
社会学部 13.1%
法学部 15.1%
経済学部 13.4%
商学部 18.1%
理工学部 16.9%
総合政策 11.3%
人間福祉 10.6%
教育学部 6.2%
国際学部 13.1%
関西大学の昨年度の各学部別留年率です。
法学部:5.6%
文学部:3.6%
経済学部:5.6%
商学部:4.0%
社会学部:3.0%
政策創造:4.7%
外国語:2.7%
人間健康:2.7%
総合情報:4.0%
社会安全:5.1%
シス理:6.7%
環境都市:5.5%
化学生命:4.1%
934名無しなのに合格
2021/03/20(土) 10:17:20.31ID:XRoSOVPX 関学大嫌い立命館必死すぎるwww
株式会社立命館 金儲け主義理事会!
株式会社立命館 金儲け主義理事会!
935名無しなのに合格
2021/03/20(土) 10:39:40.86ID:PgM1B5oV 推薦か一般かなんて
同級生の前では一般と嘘ついておけば
バレないはず
関学で路上インタビューしたら7割が一般と答えるだろうね
同級生の前では一般と嘘ついておけば
バレないはず
関学で路上インタビューしたら7割が一般と答えるだろうね
936名無しなのに合格
2021/03/20(土) 23:45:58.05ID:VPbh3yKq 2020年度 国家公務員採用総合職試験 出身大学別最終合格者数
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 249
2 京都大学 131
3 早稲田大学 90 ★
4 北海道大学 69
5 東北大学 65
6 中央大学 60 ★
7 立命館大学 59 ★
8 岡山大学 56
9 東京工業大学 51
9 名古屋大学 51
11 東京理科大学 50 ★
12 慶應義塾大学 48 ★
13 九州大学 47
14 大阪大学 43
15 広島大学 41
16 神戸大学 39
17 一橋大学 31
18 筑波大学 29
19 千葉大学 24
20 明治大学 21 ★
※「★」は私立大学を表す
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 249
2 京都大学 131
3 早稲田大学 90 ★
4 北海道大学 69
5 東北大学 65
6 中央大学 60 ★
7 立命館大学 59 ★
8 岡山大学 56
9 東京工業大学 51
9 名古屋大学 51
11 東京理科大学 50 ★
12 慶應義塾大学 48 ★
13 九州大学 47
14 大阪大学 43
15 広島大学 41
16 神戸大学 39
17 一橋大学 31
18 筑波大学 29
19 千葉大学 24
20 明治大学 21 ★
※「★」は私立大学を表す
937名無しなのに合格
2021/03/20(土) 23:51:02.21ID:VPbh3yKq これが物語っている。推薦学院は採用しないか少ない。
トヨタ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 14 14 19
立命館 17 17 16 21
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 06 08 07 07
関学大 01 01 02 05
ホンダ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 13 07 12 11
立命館 06 11 11 11
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 05 07 06 03
関学大 03 03 03 04
ソニー就職者数の推移(今年は判明分)
’20年 19年 18年 17年
同志社 03 05 07 04
立命館 09 07 05 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 02 02 00 00
関学大 01 01 01 00
日立製作所就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 12 17 13 18
立命館 17 14 11 13
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 06 04 07
関学大 04 07 05 07
パナソニック就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 44 44 39 47
立命館 35 42 35 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 13 15 23 25
関学大 08 19 16 16
キーエンス就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 19 15 15
立命館 10 16 10 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 04 06 05
関学大 06 09 05 14
トヨタ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 14 14 19
立命館 17 17 16 21
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 06 08 07 07
関学大 01 01 02 05
ホンダ就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 13 07 12 11
立命館 06 11 11 11
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 05 07 06 03
関学大 03 03 03 04
ソニー就職者数の推移(今年は判明分)
’20年 19年 18年 17年
同志社 03 05 07 04
立命館 09 07 05 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 02 02 00 00
関学大 01 01 01 00
日立製作所就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 12 17 13 18
立命館 17 14 11 13
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 06 04 07
関学大 04 07 05 07
パナソニック就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 44 44 39 47
立命館 35 42 35 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 13 15 23 25
関学大 08 19 16 16
キーエンス就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 19 15 15
立命館 10 16 10 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 04 06 05
関学大 06 09 05 14
938名無しなのに合格
2021/03/20(土) 23:52:00.47ID:VPbh3yKq 推薦学院難関国家試験等とんでもない話。全くお呼びではない。
同志社のHPよると国家公務員総合職18名合格で3名入省。
判明分:特許庁、環境省2名(1名は立命法出身→同志社大法科大学院)
環境省:2名
特許庁:1名
ーーーーー
計 :3名
立命館大学のHPによると国家公務員総合職33名合格で12名入省。
判明分:
警察庁 総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
文科省 2名
厚労省
国交省
法務省
防衛省
防衛装備庁
造幣局
等
同志社のHPよると国家公務員総合職18名合格で3名入省。
判明分:特許庁、環境省2名(1名は立命法出身→同志社大法科大学院)
環境省:2名
特許庁:1名
ーーーーー
計 :3名
立命館大学のHPによると国家公務員総合職33名合格で12名入省。
判明分:
警察庁 総合職入省最難関で総合職は毎年10名前後採用。圧倒的に東大。
階級はいきなり警部補(4階級目)→2年目で警部(警察署の課長級)
任官と同時に15万人の上に立つ
文科省 2名
厚労省
国交省
法務省
防衛省
防衛装備庁
造幣局
等
939名無しなのに合格
2021/03/21(日) 00:00:11.07ID:5LrRurDx 2021年関関同立高校別合格者数近畿圏有名進学校上位10
関学大は有名進学校は何故か避ける
理由は? 勿論・・・・・・だよな
特徴なのは立命館は地方でも進学校のオンパレード
珍しい!!
神戸高校はデータなし不明
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
灘高等学 32 015 025 ー ー
茨木高校 30 171 273 125 088★
須磨学園 25 099 109 064 150
清風南海 22 052 064 079 049★
長田高校 22 092 076 053 136
六甲学院 21 053 081 037 052
高槻高校 15 070 106 079 049★
智辯和歌 15 036 060 028 018★
清風高校 11 078 104 120 049★
関学大は有名進学校は何故か避ける
理由は? 勿論・・・・・・だよな
特徴なのは立命館は地方でも進学校のオンパレード
珍しい!!
神戸高校はデータなし不明
京都大 同志社 立命館 関西大 関学大
北野高校 94 156 149 041 043★避けている
東大寺高 70 045 041 012 002★
洛南高校 69 086 176 036 030★
西大和高 63 084 098 071 056★
甲陽学院 56 042 034 012 016★
天王寺高 53 110 126 117 071★
膳所高校 47 138 340 029 020★
洛星高校 46 037 085 017 015★
大阪桐蔭 43 134 107 065 058★
堀川高校 40 065 151 032 013★
大阪星光 40 035 036 038 027★
灘高等学 32 015 025 ー ー
茨木高校 30 171 273 125 088★
須磨学園 25 099 109 064 150
清風南海 22 052 064 079 049★
長田高校 22 092 076 053 136
六甲学院 21 053 081 037 052
高槻高校 15 070 106 079 049★
智辯和歌 15 036 060 028 018★
清風高校 11 078 104 120 049★
940名無しなのに合格
2021/03/21(日) 00:00:53.55ID:5LrRurDx 愛知県(一例)有名進学校合格者数
関学大=推薦学院は全く相手にされない寂しい大学
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
関学大=推薦学院は全く相手にされない寂しい大学
同志社 立命館 関西大 関学大
旭丘高校 089 118 008 010
一宮高校 044 068 001 001
岡崎高校 076 127 005 007
刈谷高校 079 160 007 006
菊里高校 070 135 009 028
向陽高校 087 152 009 012
時習館高 047 116 004 011
千草高校 066 122 007 017
明和高校 047 085 005 011
東海高校 091 106 010 012
滝高等学 052 092 011 017
南山高校 032 102 014 014
941名無しなのに合格
2021/03/21(日) 00:34:37.29ID:5LrRurDx942名無しなのに合格
2021/03/21(日) 01:01:00.24ID:d/lUbWoL 関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
943名無しなのに合格
2021/03/21(日) 01:44:03.08ID:7J6ZH4Is 立命は
3月末の末に
追加合格者を発表するのだろうか
可能性はありそうだが
注目だ
3月末の末に
追加合格者を発表するのだろうか
可能性はありそうだが
注目だ
944名無しなのに合格
2021/03/21(日) 01:48:48.39ID:vNv6raLE 関学って本当にもう駄目になってるんだな
945名無しなのに合格
2021/03/21(日) 02:07:32.77ID:sOGwsYoe 関学はランク外
外資系を含む正しい就職ランキング
23位東大
34位早大
50位慶大
53位京大
65位東工
73位阪大
98位名大
121−130位北大
131−140位九大
141−150位理科
151−160位一橋
181−190位筑波
201−250位広島
251−300位金沢
251−300位立命
------------------World Top 300
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
外資系を含む正しい就職ランキング
23位東大
34位早大
50位慶大
53位京大
65位東工
73位阪大
98位名大
121−130位北大
131−140位九大
141−150位理科
151−160位一橋
181−190位筑波
201−250位広島
251−300位金沢
251−300位立命
------------------World Top 300
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
946名無しなのに合格
2021/03/21(日) 02:14:24.47ID:3vTckrQv947名無しなのに合格
2021/03/21(日) 11:38:53.60ID:d/lUbWoL 金儲け主義株式会社立命館
948名無しなのに合格
2021/03/21(日) 22:19:34.68ID:7J6ZH4Is 立命は
3月の末の末
追加合格者を発表するのだろうか
注目だ
3月の末の末
追加合格者を発表するのだろうか
注目だ
949名無しなのに合格
2021/03/21(日) 22:52:22.08ID:5LrRurDx 全国区立命館の受験者約8万人の過半数は近畿以外、
彼らは特にローカル関学関大を受ける前に蹴ってる
そっちの方が立命蹴り各2%の百倍いる
近畿の地場の予備校でも立命館合格者から同志社へ
流れるのはたった6%
関学、関大へは2%づつに過ぎない
(関大合格者からは3%が立命に流入)
関関同への流出合計はたった10%
それに大騒ぎしてそれだけを一日中貼ってる基地外
彼らは特にローカル関学関大を受ける前に蹴ってる
そっちの方が立命蹴り各2%の百倍いる
近畿の地場の予備校でも立命館合格者から同志社へ
流れるのはたった6%
関学、関大へは2%づつに過ぎない
(関大合格者からは3%が立命に流入)
関関同への流出合計はたった10%
それに大騒ぎしてそれだけを一日中貼ってる基地外
950名無しなのに合格
2021/03/21(日) 23:11:32.16ID:5LrRurDx 北海道や九州など、遠くの多くの受験生が立命館を受験してくれるのは
本当に有り難いこと。
地元の大学とW合格して地元を選ぶ、あるいは立命館を選ぶ、あるいは
どちらかだけ合格してそれを選ぶ。
蹴った蹴られたという前に、志願してくれたこと自体が有り難いこと。
本当に有り難いこと。
地元の大学とW合格して地元を選ぶ、あるいは立命館を選ぶ、あるいは
どちらかだけ合格してそれを選ぶ。
蹴った蹴られたという前に、志願してくれたこと自体が有り難いこと。
951名無しなのに合格
2021/03/21(日) 23:24:56.71ID:5LrRurDx コロナ以前に3年間、そしてコロナ禍で1年、合計4年連続で主力の文系学部で
志願者を大幅に減らしている大学を、人気があると思えるのが不思議。
毎年偏差値が落ちているのに、受験生が難関校だと思い避けてるのだ、とか思
えるのが不思議。
志願者を大幅に減らしている大学を、人気があると思えるのが不思議。
毎年偏差値が落ちているのに、受験生が難関校だと思い避けてるのだ、とか思
えるのが不思議。
952名無しなのに合格
2021/03/22(月) 04:54:09.49ID:m6Mnx1DP また独自基準で計算したのか2%やら6%やら百倍やら根拠不明な数字を
並べて大手予備校の公表を否定しているよw
確からしさが分からないと1ミリも説得力ないことが理解出来ない
んだろうな
並べて大手予備校の公表を否定しているよw
確からしさが分からないと1ミリも説得力ないことが理解出来ない
んだろうな
953名無しなのに合格
2021/03/22(月) 07:20:51.07ID:6jocY7tk954名無しなのに合格
2021/03/22(月) 11:17:39.06ID:PGqVkA3M >>1
これって事実だろ
これって事実だろ
955名無しなのに合格
2021/03/22(月) 13:01:04.98ID:PGqVkA3M 関学大=推薦学院、下記って悲劇的結果だね。何故だ? 推薦フィル−タの結果だね。
パナソニック 過去4カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2017年 47 43 25 16
2018年 39 35 23 16
2019年 44 42 15 19
2020年 44 35 13 08↓急降下この企業も無理
ーーーーーーーーーーーーー
合計 127 112 51 43
ソニー 過去三カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2018年 07 05 00 01
2019年 05 07 02 02
2020年 03 09 02 02
ーーーーーーーーーーーーー
計 15 21 04 04
日立製作所 過去三カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2018年 13 11 04 05
2019年 17 14 06 07
2020年 12 17 04 04
ーーーーーーーーーーーーー
計 42 42 14 16
パナソニック 過去4カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2017年 47 43 25 16
2018年 39 35 23 16
2019年 44 42 15 19
2020年 44 35 13 08↓急降下この企業も無理
ーーーーーーーーーーーーー
合計 127 112 51 43
ソニー 過去三カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2018年 07 05 00 01
2019年 05 07 02 02
2020年 03 09 02 02
ーーーーーーーーーーーーー
計 15 21 04 04
日立製作所 過去三カ年の推移 サンデー毎日より
同大 立命 関大 関学
2018年 13 11 04 05
2019年 17 14 06 07
2020年 12 17 04 04
ーーーーーーーーーーーーー
計 42 42 14 16
956名無しなのに合格
2021/03/22(月) 14:07:34.91ID:dl0GIDKh 株式会社立命館大学
日本一金儲け主義大学
日本一学問学術研究教育切り捨て大学
日本一教育サービス産業大学
日本一就職予備校大学
日本一金儲け主義大学
日本一学問学術研究教育切り捨て大学
日本一教育サービス産業大学
日本一就職予備校大学
957名無しなのに合格
2021/03/22(月) 14:11:45.93ID:PGqVkA3M 推薦率70%を嫌って、同志社、立命館に逃げていったようだ
もし、推薦学院3月25日に補欠繰り上げだしたら間違いなく終わり
3月15日現在一般入試で何と関関同立で最大の1,873名★←驚異的な数
同志社は未発表のため不明
立命館の910名は一般試験で972名は共通テストの追加合格者
関西学院1,873名(開学以来の合格者数)>関西大1,599名>立命館910名(972)
もし、推薦学院3月25日に補欠繰り上げだしたら間違いなく終わり
3月15日現在一般入試で何と関関同立で最大の1,873名★←驚異的な数
同志社は未発表のため不明
立命館の910名は一般試験で972名は共通テストの追加合格者
関西学院1,873名(開学以来の合格者数)>関西大1,599名>立命館910名(972)
958名無しなのに合格
2021/03/22(月) 14:14:21.06ID:dl0GIDKh W合格蹴られまくり涙目の立命館大学
同志社>>関学>>関大>>甲南>>立命館
同志社>>関学>>関大>>甲南>>立命館
959名無しなのに合格
2021/03/22(月) 21:06:42.84ID:g4XCA2A1 >>958
ID:dIOGIDKhの同志社爺さん
これから12時までスレ煽りが続きそう
ですね 18時ごろの書き込みが一番多
かったですかね どのスレでも
相変わらずの罵り言葉とワンパターン
コピペの嵐でなんか笑っちゃいました
他スレ同様
本日も12時までやり続けます (笑)
私は ここで 抜けます 悪しからず
ID:dIOGIDKhの同志社爺さん
これから12時までスレ煽りが続きそう
ですね 18時ごろの書き込みが一番多
かったですかね どのスレでも
相変わらずの罵り言葉とワンパターン
コピペの嵐でなんか笑っちゃいました
他スレ同様
本日も12時までやり続けます (笑)
私は ここで 抜けます 悪しからず
960名無しなのに合格
2021/03/22(月) 21:25:15.43ID:g4XCA2A1 959の後段 おかしくなりましたので
訂正します
ID:dIOGIDKhの同志社爺さん
これから12時までスレ煽りが続きそう
ですね 18時ごろの書き込みが一番多
かったですかね どのスレでも
相変わらずの罵り言葉とワンパターン
コピペの嵐でなんか笑っちゃいました
NHKのエヴァンゲリオンの庵野さん
ドキュメント見た後 いたずらしてい
たら打ちミス失態になりやした(笑)
訂正します
ID:dIOGIDKhの同志社爺さん
これから12時までスレ煽りが続きそう
ですね 18時ごろの書き込みが一番多
かったですかね どのスレでも
相変わらずの罵り言葉とワンパターン
コピペの嵐でなんか笑っちゃいました
NHKのエヴァンゲリオンの庵野さん
ドキュメント見た後 いたずらしてい
たら打ちミス失態になりやした(笑)
961名無しなのに合格
2021/03/22(月) 23:08:24.83ID:dl0GIDKh 関西の名門大学序列
同志社>>関学>>関大>>甲南>>立命館
株式会社立命館大学www
同志社>>関学>>関大>>甲南>>立命館
株式会社立命館大学www
962名無しなのに合格
2021/03/23(火) 09:59:48.12ID:GIEU6pZ8 ↓これで被害者意識が持てることが不思議でならない。まさに加害者以外のなにものでもない!!
立命館側からのすれは5つ位でしかない。
   105: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが Part.2 (357)
  128: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (434)   
   171: なぜ立命館は関学、同志社、関大にW合格でフルボッコに蹴られるのか (603) 
 175: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (411) 
 177: 立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした (162)
178: 悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される (669)    (2) (961) 
191: 立命館に入学手続きしたが関学補欠合格してた! (252)  
199: 関学、フェイクニュースを流される (13)     
 318: なぜ、立命館と立教は東進ダブル合格を否定するのか? (94) 
337: 最近立命館がくっそたたかれてるのはなんで? (384)  
343: 【合格者34000人】立命館の入学手続き率の低さは異常【蹴られまくり】 (78) 
 345: マナビズムの序列は東進W合格と同じ、理科経営>明>青>立>中、同>関学>立命 (432)  
 377: 龍谷、近大、立命館落ちたが立命館後期一般受けたほうがいいのか? (398)  
382: サンデー毎日が落ち穂拾い大学(立命館)の特集やってるぞ (105)   
398: 立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か? (202)   
421: 立命館、ダブル合格惨敗、司法試験も産近甲龍以下、連日のダブルパンチw (298
  436: 関学にいきたかったってツイートする立命館大生はいるが逆は皆無、なぜ? (421) 
437: なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか?? Part.2 (125)  
439: 立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった。。 (618)      
514: 【APU】立命館アジア太平洋ってどうなんよ?【大分】 (150)          
589: 【立命館後期】はあ、古典もねえ、地歴もねえ!あたしゃ合格まったくねえ (94) 
590: 【悲報】関学さん、ついに代ゼミの合格実績から省かれる (47)  
594: 【合格者3万超】立命館の合格証ってなんか空気というかありがたみがないなあ (114) かいう虚構w (8)
  685: 【W合格立命館惨敗】立命館vs地方国公立【今が旬のデータ】 (166)  
立命館側からのすれは5つ位でしかない。
   105: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが Part.2 (357)
  128: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (434)   
   171: なぜ立命館は関学、同志社、関大にW合格でフルボッコに蹴られるのか (603) 
 175: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (411) 
 177: 立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした (162)
178: 悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される (669)    (2) (961) 
191: 立命館に入学手続きしたが関学補欠合格してた! (252)  
199: 関学、フェイクニュースを流される (13)     
 318: なぜ、立命館と立教は東進ダブル合格を否定するのか? (94) 
337: 最近立命館がくっそたたかれてるのはなんで? (384)  
343: 【合格者34000人】立命館の入学手続き率の低さは異常【蹴られまくり】 (78) 
 345: マナビズムの序列は東進W合格と同じ、理科経営>明>青>立>中、同>関学>立命 (432)  
 377: 龍谷、近大、立命館落ちたが立命館後期一般受けたほうがいいのか? (398)  
382: サンデー毎日が落ち穂拾い大学(立命館)の特集やってるぞ (105)   
398: 立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か? (202)   
421: 立命館、ダブル合格惨敗、司法試験も産近甲龍以下、連日のダブルパンチw (298
  436: 関学にいきたかったってツイートする立命館大生はいるが逆は皆無、なぜ? (421) 
437: なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか?? Part.2 (125)  
439: 立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった。。 (618)      
514: 【APU】立命館アジア太平洋ってどうなんよ?【大分】 (150)          
589: 【立命館後期】はあ、古典もねえ、地歴もねえ!あたしゃ合格まったくねえ (94) 
590: 【悲報】関学さん、ついに代ゼミの合格実績から省かれる (47)  
594: 【合格者3万超】立命館の合格証ってなんか空気というかありがたみがないなあ (114) かいう虚構w (8)
  685: 【W合格立命館惨敗】立命館vs地方国公立【今が旬のデータ】 (166)  
963名無しなのに合格
2021/03/23(火) 10:07:39.87ID:FzStJMst964名無しなのに合格
2021/03/23(火) 10:08:28.68ID:GIEU6pZ8 訂正。
↓これで被害者意識が持てることが不思議でならない。まさに加害者以外のなにものでもない!!
立命館側からのすれは5つ位でしかない。
   105: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが Part.2 (357)
  128: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (434)   
   171: なぜ立命館は関学、同志社、関大にW合格でフルボッコに蹴られるのか (603) 
 175: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (411) 
 177: 立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした (162)
178: 悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される (669)    (2) (961) 
191: 立命館に入学手続きしたが関学補欠合格してた! (252)  
199: 関学、フェイクニュースを流される (13)     
 318: なぜ、立命館と立教は東進ダブル合格を否定するのか? (94) 
337: 最近立命館がくっそたたかれてるのはなんで? (384)  
343: 【合格者34000人】立命館の入学手続き率の低さは異常【蹴られまくり】 (78) 
 345: マナビズムの序列は東進W合格と同じ、理科経営>明>青>立>中、同>関学>立命 (432)  
 377: 龍谷、近大、立命館落ちたが立命館後期一般受けたほうがいいのか? (398)  
382: サンデー毎日が落ち穂拾い大学(立命館)の特集やってるぞ (105)   
398: 立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か? (202)   
421: 立命館、ダブル合格惨敗、司法試験も産近甲龍以下、連日のダブルパンチw (298
  436: 関学にいきたかったってツイートする立命館大生はいるが逆は皆無、なぜ? (421) 
437: なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか?? Part.2 (125)  
439: 立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった。。 (618)      
514: 【APU】立命館アジア太平洋ってどうなんよ?【大分】 (150)          
589: 【立命館後期】はあ、古典もねえ、地歴もねえ!あたしゃ合格まったくねえ (94) 
594: 【合格者3万超】立命館の合格証ってなんか空気というかありがたみがないなあ (114) かいう虚構w (8)
  685: 【W合格立命館惨敗】立命館vs地方国公立【今が旬のデータ】 (166)  
↓これで被害者意識が持てることが不思議でならない。まさに加害者以外のなにものでもない!!
立命館側からのすれは5つ位でしかない。
   105: 予備校の先生が志願者激減で青学と立命館が恐ろしく易化したって言ってたが Part.2 (357)
  128: 関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し (434)   
   171: なぜ立命館は関学、同志社、関大にW合格でフルボッコに蹴られるのか (603) 
 175: ★★関学合格したんで立命館は蹴り殺します!!!!!★★ (411) 
 177: 立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした (162)
178: 悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される (669)    (2) (961) 
191: 立命館に入学手続きしたが関学補欠合格してた! (252)  
199: 関学、フェイクニュースを流される (13)     
 318: なぜ、立命館と立教は東進ダブル合格を否定するのか? (94) 
337: 最近立命館がくっそたたかれてるのはなんで? (384)  
343: 【合格者34000人】立命館の入学手続き率の低さは異常【蹴られまくり】 (78) 
 345: マナビズムの序列は東進W合格と同じ、理科経営>明>青>立>中、同>関学>立命 (432)  
 377: 龍谷、近大、立命館落ちたが立命館後期一般受けたほうがいいのか? (398)  
382: サンデー毎日が落ち穂拾い大学(立命館)の特集やってるぞ (105)   
398: 立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か? (202)   
421: 立命館、ダブル合格惨敗、司法試験も産近甲龍以下、連日のダブルパンチw (298
  436: 関学にいきたかったってツイートする立命館大生はいるが逆は皆無、なぜ? (421) 
437: なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか?? Part.2 (125)  
439: 立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった。。 (618)      
514: 【APU】立命館アジア太平洋ってどうなんよ?【大分】 (150)          
589: 【立命館後期】はあ、古典もねえ、地歴もねえ!あたしゃ合格まったくねえ (94) 
594: 【合格者3万超】立命館の合格証ってなんか空気というかありがたみがないなあ (114) かいう虚構w (8)
  685: 【W合格立命館惨敗】立命館vs地方国公立【今が旬のデータ】 (166)  
965名無しなのに合格
2021/03/23(火) 10:12:29.82ID:GIEU6pZ8966名無しなのに合格
2021/03/23(火) 10:42:49.97ID:S36HKQpy967名無しなのに合格
2021/03/23(火) 10:54:38.14ID:GIEU6pZ8968名無しなのに合格
2021/03/23(火) 11:12:58.95ID:S36HKQpy >>967
意味わからんw
真実はただ一つ。
立命工作員は関学を誹謗中傷する際、指定校推薦の高校の実名及び偏差値までまで記載して馬鹿にしていたということだなw
立命工作員に誹謗中傷を受けた複数の高校も裁判に混ぜてあげてよw
意味わからんw
真実はただ一つ。
立命工作員は関学を誹謗中傷する際、指定校推薦の高校の実名及び偏差値までまで記載して馬鹿にしていたということだなw
立命工作員に誹謗中傷を受けた複数の高校も裁判に混ぜてあげてよw
969名無しなのに合格
2021/03/23(火) 11:26:33.40ID:GIEU6pZ8970名無しなのに合格
2021/03/23(火) 11:35:22.75ID:S36HKQpy971名無しなのに合格
2021/03/23(火) 12:13:35.63ID:GIEU6pZ8 ここは受験サロン板で、受験や入試を語る板、
入試制度において、事実として、募集定員数の70%近くを推薦入試が
占める大学を、一般的に推薦大学や推薦学院と呼ぶのは不当ではない。
推薦大学、推薦学院が、具体的にどの大学を指すのかはそのスレッドに
よって、また聞いた人の認識によって違ってくる。
それは中堅大学や難関大学と呼ばれて、具体的にどの大学を思いつく
かは人それぞれであることと同じである。
入試制度において、事実として、募集定員数の70%近くを推薦入試が
占める大学を、一般的に推薦大学や推薦学院と呼ぶのは不当ではない。
推薦大学、推薦学院が、具体的にどの大学を指すのかはそのスレッドに
よって、また聞いた人の認識によって違ってくる。
それは中堅大学や難関大学と呼ばれて、具体的にどの大学を思いつく
かは人それぞれであることと同じである。
972名無しなのに合格
2021/03/23(火) 12:14:14.53ID:G6LqN1ME >>970
この ID:S36HKQpyは毎度大暴れの関学爺
もしくは 関学便乗同志社爺と思われ
本日も他スレで立命館嫌がらせをせっせと仕込んでいます
表現の悪さと執拗さは折り紙つきですが
ほっておくと調子に乗るようなので 面
倒ですが 時々刈り取らなくてはなりま
せん (笑)
この ID:S36HKQpyは毎度大暴れの関学爺
もしくは 関学便乗同志社爺と思われ
本日も他スレで立命館嫌がらせをせっせと仕込んでいます
表現の悪さと執拗さは折り紙つきですが
ほっておくと調子に乗るようなので 面
倒ですが 時々刈り取らなくてはなりま
せん (笑)
973名無しなのに合格
2021/03/23(火) 12:37:31.07ID:ka8raR6G974名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:08:01.32ID:GIEU6pZ8 推薦に関わるイメージとして、
推薦入試が70%近くを占める大学が、推薦を蔑称
と考えてるとしたら反対に深刻な問題だわ。
各大学が偏差値争いをしている中で
偏差値を高く維持する手法として、推薦を多くし、
一般入試枠を小さくするという流れの中での推薦
のイメージ。偏差値を高める道具としての推薦入試。
そして最近は、一般入試を経てない入学生の学力の水
準の問題も重要になっている。大学にとっても企業に
とっても。
単純な蔑称ではないんだわ。
推薦入試が70%近くを占める大学が、推薦を蔑称
と考えてるとしたら反対に深刻な問題だわ。
各大学が偏差値争いをしている中で
偏差値を高く維持する手法として、推薦を多くし、
一般入試枠を小さくするという流れの中での推薦
のイメージ。偏差値を高める道具としての推薦入試。
そして最近は、一般入試を経てない入学生の学力の水
準の問題も重要になっている。大学にとっても企業に
とっても。
単純な蔑称ではないんだわ。
975名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:14:11.07ID:dDP9NN0V976名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:21:06.96ID:teHE8c2i977名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:23:41.18ID:ka8raR6G >>974
苦しい言い訳w
頭が賢いのやらバカなのやら。頭かズル賢いのやらバカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやらわからん
スレタイに「日本一不名誉な推薦学院=関学大」て堂々とカッコよく書いてるやんw
レス中にも推薦学院として関学の就職実績載せてますけどw
腐った言い訳は裁判でな(大爆笑)
苦しい言い訳w
頭が賢いのやらバカなのやら。頭かズル賢いのやらバカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやら、バカなのやらわからん
スレタイに「日本一不名誉な推薦学院=関学大」て堂々とカッコよく書いてるやんw
レス中にも推薦学院として関学の就職実績載せてますけどw
腐った言い訳は裁判でな(大爆笑)
978名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:25:39.65ID:dDP9NN0V このスレタイはアウトだよな
979名無しなのに合格
2021/03/23(火) 13:26:45.46ID:cdapdVVj 推薦率40%未満では周りの学生の比率は一般が推薦の1.5倍以上
同50%では一般と推薦が同数
同66%では推薦が一般の2倍近い
関学と関大同志社と立命館は全く校風が違うことがよくわかる
特に関学と立命館は近畿の西端と東端、推薦主体と一般主体、宗教系と非宗教系で
最も併願が少なくなる組み合わせである
同50%では一般と推薦が同数
同66%では推薦が一般の2倍近い
関学と関大同志社と立命館は全く校風が違うことがよくわかる
特に関学と立命館は近畿の西端と東端、推薦主体と一般主体、宗教系と非宗教系で
最も併願が少なくなる組み合わせである
980名無しなのに合格
2021/03/24(水) 09:46:25.04ID:Fr8uRYWq うさぎ徹さんは熱烈な関学ファン
本当に関学のことを心配しているらしい
下記の動画を見ればわかる
↓
043【関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?】
https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
054【関関同立推薦入試・関学さんこうしはったらどうですか?】
https://www.youtube.com/watch?v=8gtk-LK7Jks
本当に関学のことを心配しているらしい
下記の動画を見ればわかる
↓
043【関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?】
https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI
054【関関同立推薦入試・関学さんこうしはったらどうですか?】
https://www.youtube.com/watch?v=8gtk-LK7Jks
981名無しなのに合格
2021/03/24(水) 15:07:43.10ID:B3aeqQju 2021年関関同立上位30合格高校(偏差値と合格者数)
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社 71.5
立命館 70.4
ーーーーーー
関学大 68.6
関西大 68.2
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2番手高校
関西大は、大阪の2番手高校
が多い
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社 71.5
立命館 70.4
ーーーーーー
関学大 68.6
関西大 68.2
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2番手高校
関西大は、大阪の2番手高校
が多い
982名無しなのに合格
2021/03/24(水) 15:14:36.88ID:7wVHcrOG (世界の常識・日本の非常識)
高学歴は所詮高級奴隷、最高でも雇われ社長
起業して資本家になるのが勝ち組
京大院卒起業家
【稼ぐなら東大や京大はNG?!】神戸大学・関関同立・MARCHが最強なのでは(早慶もいいけど)
ps://www.youtube.com/watch?v=dqk5280OFzc
高学歴は所詮高級奴隷、最高でも雇われ社長
起業して資本家になるのが勝ち組
京大院卒起業家
【稼ぐなら東大や京大はNG?!】神戸大学・関関同立・MARCHが最強なのでは(早慶もいいけど)
ps://www.youtube.com/watch?v=dqk5280OFzc
983名無しなのに合格
2021/03/25(木) 08:26:58.77ID:THSgfKLZ984名無しなのに合格
2021/03/25(木) 14:00:57.38ID:d4aDuP/u 関西の名門大学の序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
985名無しなのに合格
2021/03/25(木) 15:29:10.68ID:L9kik412986名無しなのに合格
2021/03/25(木) 15:29:57.18ID:JwpueErK 32000人合格してまだ追加合格あるのかよw
ギャグだなww
ギャグだなww
987名無しなのに合格
2021/03/25(木) 15:51:49.45ID:5KrjEdHp 2021年関関同立一般入試補欠合格者数(合格者数に対する割合)
除く共通テスト及び後期共通テスト等。3/25時点。
同志社は未発表のため不明
関西大は3/25午後7時発表?
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0711 07.1%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1258 21.3★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0999 53.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0951 05.4
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 2257 29.0★多い
除く共通テスト及び後期共通テスト等。3/25時点。
同志社は未発表のため不明
関西大は3/25午後7時発表?
文系
合格者数 補欠 割合
立命館 9985 0711 07.1%
関西大 7212 1456 20.2★多い
関学大 5913 1258 21.3★多い
理系
合格者数 補欠 割合
立命館 7678 0240 03.1
関西大 3497 0143 04.1
関学大 1854 0999 53.9←驚異的な補欠合格者数
全体
合格者数 補欠 割合
立命館 17,663 0951 05.4
関西大 10,709 1599 14.9
関学大 07,767 2257 29.0★多い
988名無しなのに合格
2021/03/25(木) 19:35:26.12ID:5KrjEdHp 関西大補欠発表有り。関西大も凄い数。推薦学院並。
同志社は未発表で不明。
関西大の補欠598名で今までの1,599名の補欠を加えると2,197名
結局
関学大(推薦学院補欠繰り上げ者2,257名>関西大2,197名>>立命館追加1,167名
殆ど推薦学院及び関西大から立命館に逃げたようだ。
同志社は未発表で不明。
関西大の補欠598名で今までの1,599名の補欠を加えると2,197名
結局
関学大(推薦学院補欠繰り上げ者2,257名>関西大2,197名>>立命館追加1,167名
殆ど推薦学院及び関西大から立命館に逃げたようだ。
989名無しなのに合格
2021/03/25(木) 20:19:06.11ID:5KrjEdHp990名無しなのに合格
2021/03/25(木) 20:58:43.66ID:d4aDuP/u 京大阪大神大同志社関学関大出身者の上司に都合よくこき使われまくりの立命館www
991名無しなのに合格
2021/03/26(金) 01:37:25.59ID:zj9qqL3b 関学と立命の両方に合格したら関学に行くのが定石
992名無しなのに合格
2021/03/26(金) 08:22:17.99ID:SrnXzLJV 2021. 上位10校加重平均 高い順に
2021年関関同立上位30合格高校(偏差値と合格者数)
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社≧立命館>>関学大≧関西大
同志社 71.5
立命館 70.4
ーーーーーー
関学大 68.6
関西大 68.2
結論
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2番手高校
関西大は、大阪の2番手高校
が多い
昨年の現役進学高校の入学者の調査と傾向は似ている
2021年関関同立上位30合格高校(偏差値と合格者数)
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社≧立命館>>関学大≧関西大
同志社 71.5
立命館 70.4
ーーーーーー
関学大 68.6
関西大 68.2
結論
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2番手高校
関西大は、大阪の2番手高校
が多い
昨年の現役進学高校の入学者の調査と傾向は似ている
993名無しなのに合格
2021/03/26(金) 09:30:52.05ID:zj9qqL3b 関学スレも並ぶね
994名無しなのに合格
2021/03/26(金) 12:24:16.36ID:QgWwxhAg 慶応経済スレに続き満杯になりそう
995名無しなのに合格
2021/03/26(金) 20:12:06.55ID:t3BXKwWR 京大阪大神大同志社関学関大の上司にこき使われまくりの立命館
996名無しなのに合格
2021/03/26(金) 22:14:39.18ID:AZnBOmmd 立命館と関学のレベル差がかなり大きくなっている。
立命館工作員は関学工作員が書くことにいちいち反応
しなくともいいぐらいに。
立命館工作員は関学工作員が書くことにいちいち反応
しなくともいいぐらいに。
997名無しなのに合格
2021/03/27(土) 19:54:51.26ID:nXIoy6+p 関西の名門大学
同志社>>関学>>関大>>立命館
同志社>>関学>>関大>>立命館
998名無しなのに合格
2021/03/27(土) 21:02:32.83ID:csrdOv3S もうすぐ
999名無しなのに合格
2021/03/27(土) 21:38:58.91ID:8LHYz/2I 1000なら関学が関西の慶應になる。
1000名無しなのに合格
2021/03/27(土) 21:41:20.79ID:Q84yFvHw 立命館万歳
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 7時間 50分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 7時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。