理学系4系統(数学・物理・化学・生物)共テボーダーランク
※得点率は小数点以下四捨五入。
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74 横国大☆
73 神戸大★ 筑波大
72 筑波大(総合選抜)
71 九大
70 大阪市大
69 千葉大
68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
探検
東>京>阪一>地底神戸>筑横千>広>金沢=東北>岡山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/01/02(土) 20:27:32.93ID:BJyJNx6f2021/01/02(土) 20:58:11.61ID:l0Mwz6kh
県内高校フィルター
3名無しなのに合格
2021/01/03(日) 09:48:51.73ID:ZIfnGOs/ どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
4名無しなのに合格
2021/01/03(日) 11:04:07.15ID:AnaELQHk 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
5名無しなのに合格
2021/01/03(日) 13:02:54.61ID:dXu81gvP 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
6名無しなのに合格
2021/01/03(日) 14:17:28.89ID:W5ZHzcPX 理学系4系統(数学・物理・化学・生物)共テボーダーランク
※得点率は小数点以下四捨五入。
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74 横国大☆
73 神戸大★ 筑波大
72 筑波大(総合選抜)
71 九大
70 大阪市大
69 千葉大
68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
※得点率は小数点以下四捨五入。
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74 横国大☆
73 神戸大★ 筑波大
72 筑波大(総合選抜)
71 九大
70 大阪市大
69 千葉大
68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
7名無しなのに合格
2021/01/03(日) 14:35:00.67ID:uM/+0Inc 66 京大法<後> 東大文一<前>
65 京大法<前> 京都総合人間・文系<前> 東大文二<前>
64 京大文<前> 京大経済・文系<前> 京都教育・文系<前> 東大文三<前>
東大文系wwww
ザコスwwwwwwwwwwwww
65 京大法<前> 京都総合人間・文系<前> 東大文二<前>
64 京大文<前> 京大経済・文系<前> 京都教育・文系<前> 東大文三<前>
東大文系wwww
ザコスwwwwwwwwwwwww
8名無しなのに合格
2021/01/03(日) 14:57:36.47ID:WV4c+uUQ 理系のデータ載せてるのに一ってなんやねん
工やろ
工やろ
2021/01/03(日) 15:16:34.32ID:2u/3osS3
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
10名無しなのに合格
2021/01/03(日) 18:35:33.96ID:bT2RYk4I ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
11名無しなのに合格
2021/01/03(日) 20:58:06.23ID:UjfgfF0z 県内高校フィルター
12名無しなのに合格
2021/01/04(月) 15:22:08.56ID:Nl5xK8QD 理学系4系統(数学・物理・化学・生物)共テボーダーランク
※得点率は小数点以下四捨五入。
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74 横国大☆
73 神戸大★ 筑波大
72 筑波大(総合選抜)
71 九大
70 大阪市大
69 千葉大
68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
※得点率は小数点以下四捨五入。
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74 横国大☆
73 神戸大★ 筑波大
72 筑波大(総合選抜)
71 九大
70 大阪市大
69 千葉大
68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
13名無しなのに合格
2021/01/04(月) 19:45:43.93ID:JYYVX1+f 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
14名無しなのに合格
2021/01/04(月) 22:14:00.48ID:xboLa2KR >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
15名無しなのに合格
2021/01/06(水) 01:22:29.21ID:887Xcqnu 理学系5系統(数学・物理・化学・生物・地球科学)共テボーダーランク
※得点率は小数点以下四捨五入。
※5系統揃っている大学のみ掲載
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74
73 神戸大★
72 筑波大(理学系、総合選抜)
71
70 九大 大阪市大
69
68 千葉大
67
66 大阪府大
65 岡山大
64 広島大 金沢大 東北大●●●●●←推薦多すぎるので実質ここ
※得点率は小数点以下四捨五入。
※5系統揃っている大学のみ掲載
※傾斜…国社に傾斜→★、英数理に傾斜→☆
※同ランクは★→無印→☆、得点率の順に記載
河合塾(2020.11.19更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
平均得点率
87 東大(理一、理二)
83 京大
80 東工大
76 阪大★
75 北大(総合理系)★ 名大
74
73 神戸大★
72 筑波大(理学系、総合選抜)
71
70 九大 大阪市大
69
68 千葉大
67
66 大阪府大
65 岡山大
64 広島大 金沢大 東北大●●●●●←推薦多すぎるので実質ここ
16名無しなのに合格
2021/01/06(水) 08:42:04.25ID:m1AAqfZm ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
17名無しなのに合格
2021/01/06(水) 09:01:40.42ID:jQqxZXek どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
18名無しなのに合格
2021/01/06(水) 09:12:39.75ID:yttjUop2 >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
19名無しなのに合格
2021/01/06(水) 11:55:09.11ID:VI3wIo02 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
20名無しなのに合格
2021/01/06(水) 12:08:21.45ID:OZmqngh7 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
21名無しなのに合格
2021/01/06(水) 15:27:14.52ID:jI29N3I5 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
22名無しなのに合格
2021/01/06(水) 17:07:49.86ID:7ahE9X7l 県内高校フィルター
23名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:39:41.15ID:tqv5ePPN 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
24名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:59:45.84ID:Nt1Za4Tf 東北経済 74% 60.0
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
25名無しなのに合格
2021/01/07(木) 06:18:09.25ID:+4H1FXnO 河合 共テボーダー
経済系
一橋80 大阪80 横国(後)79
横国(前)77 神戸76 北海道75 名古屋75 九州75 東北74
千葉68
工学系
(横国建築後83) 京都81 横国(後)81 東工80 (横国建築前80) 名古屋78 大阪78
横国(前)77 東北76 筑波76 北海道75 神戸74 九州74
千葉71
経済系
一橋80 大阪80 横国(後)79
横国(前)77 神戸76 北海道75 名古屋75 九州75 東北74
千葉68
工学系
(横国建築後83) 京都81 横国(後)81 東工80 (横国建築前80) 名古屋78 大阪78
横国(前)77 東北76 筑波76 北海道75 神戸74 九州74
千葉71
26名無しなのに合格
2021/01/07(木) 09:32:29.93ID:U7e1iW13 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
27名無しなのに合格
2021/01/07(木) 10:01:38.72ID:tmHB32H4 千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
28名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:53:42.80ID:tySKDTFv 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
29名無しなのに合格
2021/01/07(木) 20:06:34.39ID:fvE+CpHR -----最難 東京
-----難関 京都・一橋
-----大阪・東工大
-----名古屋・神戸・早稲田・慶応
-----北海道・九州・お茶・外語
-----筑波・横国・千葉・上智
-----広島・阪市・首都・農工・国際教養・ICU・理科
-------金沢・東北・岡山・名市・名工・阪府・横市・学芸・明治・立教
-----熊本・滋賀・奈良女子・電通・京府・青山・同志社
-----新潟・三重・中央・法政・関大・関学・立命館
-----難関 京都・一橋
-----大阪・東工大
-----名古屋・神戸・早稲田・慶応
-----北海道・九州・お茶・外語
-----筑波・横国・千葉・上智
-----広島・阪市・首都・農工・国際教養・ICU・理科
-------金沢・東北・岡山・名市・名工・阪府・横市・学芸・明治・立教
-----熊本・滋賀・奈良女子・電通・京府・青山・同志社
-----新潟・三重・中央・法政・関大・関学・立命館
30名無しなのに合格
2021/01/07(木) 20:41:35.67ID:2AT/t1zA ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
31名無しなのに合格
2021/01/09(土) 09:13:36.52ID:M++UppNe 東北経済 74% 60.0
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
32名無しなのに合格
2021/01/09(土) 15:53:02.93ID:vx2VYtw6 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
33名無しなのに合格
2021/01/09(土) 20:12:49.13ID:qbJaIk58 県内高校フィルター
34名無しなのに合格
2021/01/10(日) 00:20:55.96ID:OKOecntB 52 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/07(木) 22:16:23.17 ID:pqF080Wk
>>51
答えられるよ?
一般に受かる程度の学力は必要
東北大AOは課外活動等で特別な要件などは必要ないから、一般も受ける奴が普通に受けてAOで受かって抜けていく、それだけ
東北に関してはAO勢が一般に比べて学力的に劣ってるという認識は全くないな
東北より下の学歴の奴が貶める目的で必死に工作してるの、ホント見てて哀れだわ
>>51
答えられるよ?
一般に受かる程度の学力は必要
東北大AOは課外活動等で特別な要件などは必要ないから、一般も受ける奴が普通に受けてAOで受かって抜けていく、それだけ
東北に関してはAO勢が一般に比べて学力的に劣ってるという認識は全くないな
東北より下の学歴の奴が貶める目的で必死に工作してるの、ホント見てて哀れだわ
35名無しなのに合格
2021/01/10(日) 09:50:51.56ID:ZEhQuFii どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
36名無しなのに合格
2021/01/10(日) 12:11:44.26ID:4AkmFRgr 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
37名無しなのに合格
2021/01/10(日) 16:28:07.91ID:g04K6jnG どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
38名無しなのに合格
2021/01/10(日) 17:32:11.32ID:xPqKx+2S やば
最初から最後までコピペしかないやん
最初から最後までコピペしかないやん
39名無しなのに合格
2021/01/11(月) 03:22:19.71ID:HqlTeBGM 東北経済 74% 60.0
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
40名無しなのに合格
2021/01/11(月) 12:35:14.82ID:XO70uh5k どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
41名無しなのに合格
2021/01/11(月) 22:32:54.68ID:zacO/IGN 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
42名無しなのに合格
2021/01/12(火) 19:26:48.50ID:ATkZd6CP このままいったら高卒や
43名無しなのに合格
2021/01/13(水) 13:00:08.50ID:U4wNA8F9 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
44名無しなのに合格
2021/01/13(水) 13:54:19.67ID:rOUg9iO0 どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
45名無しなのに合格
2021/01/13(水) 17:37:50.54ID:rb6lrN0e 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
46名無しなのに合格
2021/01/13(水) 18:08:46.20ID:cUtoV46N 大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年
慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%
立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%
同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%
南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%
立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%
同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%
南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
47名無しなのに合格
2021/01/13(水) 18:52:43.73ID:GoB4zd+e 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
48名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:15:29.43ID:rOUg9iO0 神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
49名無しなのに合格
2021/01/13(水) 19:22:14.33ID:RuO1XDq/ 千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系ワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系ワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
50名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:56:46.85ID:mc5qdXoO 県内高校フィルター
51名無しなのに合格
2021/01/14(木) 19:19:20.40ID:fmcpEBp9 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
52名無しなのに合格
2021/01/14(木) 23:17:11.71ID:fRfs/Rup どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
53名無しなのに合格
2021/01/16(土) 20:14:42.02ID:63k4reA2 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
54名無しなのに合格
2021/01/16(土) 21:37:58.71ID:icYMmo3Z 中身伴わない偏差値って何の意味もねえわ
ただのお買い損じゃん
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201905/article_1.html
【共同研究拠点等として公的支援の対象となっている大学付属研究機関】(2019年4月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
●京都大学:18拠点
●東京大学:12拠点
●大阪大学:9拠点
●北海道大学:9拠点
●東北大学:8拠点
●九州大学:6拠点
●東京工業大学:5拠点
●名古屋大学:5拠点
●筑波大学:4拠点
○早稲田大学:4拠点
●金沢大学:3拠点
●広島大学:3拠点
▲大阪市立大学:3拠点
●千葉大学:2拠点
●東京医科歯科大学:2拠点
●岡山大学:2拠点
●愛媛大学:2拠点
●長崎大学:2拠点
ただのお買い損じゃん
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201905/article_1.html
【共同研究拠点等として公的支援の対象となっている大学付属研究機関】(2019年4月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
●京都大学:18拠点
●東京大学:12拠点
●大阪大学:9拠点
●北海道大学:9拠点
●東北大学:8拠点
●九州大学:6拠点
●東京工業大学:5拠点
●名古屋大学:5拠点
●筑波大学:4拠点
○早稲田大学:4拠点
●金沢大学:3拠点
●広島大学:3拠点
▲大阪市立大学:3拠点
●千葉大学:2拠点
●東京医科歯科大学:2拠点
●岡山大学:2拠点
●愛媛大学:2拠点
●長崎大学:2拠点
55名無しなのに合格
2021/01/16(土) 21:42:45.04ID:yF9HR1kv どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
56名無しなのに合格
2021/01/18(月) 08:09:34.17ID:JqBSivgI57名無しなのに合格
2021/01/18(月) 10:38:50.07ID:SS8DKG27 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
58名無しなのに合格
2021/01/18(月) 10:52:22.52ID:6dtRjOw4 >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
59名無しなのに合格
2021/01/18(月) 13:07:46.03ID:qplhnK31 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
60名無しなのに合格
2021/01/18(月) 16:13:45.45ID:XKfmKQ1H 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
61名無しなのに合格
2021/01/18(月) 18:41:15.43ID:tyqSYMhK 世界大学ランキング2021!
https://news.yahoo.co.jp/articles/82180657810486be223415db83e99098185b0704
掲載されている全41大学
神戸はんは分をわきまえろw
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021
【QS University Rankings 2021】(2020/11/25発表)
日本国内順位(世界順位):大学。○は私大。
1.東京大(24)
2.京都大(34)
3.東工大(56)
4.大阪大(72)
5.東北大(79)
ーーーーーーーーーー
6.名古屋(110)
7.九州大(124)
8.北海道(135)
9.早稲田(189)○
10.慶應大(191)○
11.筑波大(265)
12.広島大(321)
13.東医歯(362)
14.神戸大(403)
15.横市大(465)
16.千葉大(488)
17.一橋大(501-510)
18.長崎大(531-540)
19.新潟大(541-550)
大市大(541-550)
21.熊本大(561-560)
22.岡山大(561-570)
23.金沢大(591-600)
24.岐阜大(601-650)
徳島大(601-650)
農工大(601-650)
27.鹿児島(651-700)
大府大(651-700)
都立大(651-700)
30.群馬大(701-750)
32.東理大(751-800)○
33.京工繊(801-1000)
九工大(801-1000)
名工大(801-1000)
立命館(801-1000)○
埼玉大(801-1000)
信州大(801-1000)
上智大(801-1000)○
東海大(801-1000)○
山口大(801-1000)
横国大(801-1000)
以下記載なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/82180657810486be223415db83e99098185b0704
掲載されている全41大学
神戸はんは分をわきまえろw
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021
【QS University Rankings 2021】(2020/11/25発表)
日本国内順位(世界順位):大学。○は私大。
1.東京大(24)
2.京都大(34)
3.東工大(56)
4.大阪大(72)
5.東北大(79)
ーーーーーーーーーー
6.名古屋(110)
7.九州大(124)
8.北海道(135)
9.早稲田(189)○
10.慶應大(191)○
11.筑波大(265)
12.広島大(321)
13.東医歯(362)
14.神戸大(403)
15.横市大(465)
16.千葉大(488)
17.一橋大(501-510)
18.長崎大(531-540)
19.新潟大(541-550)
大市大(541-550)
21.熊本大(561-560)
22.岡山大(561-570)
23.金沢大(591-600)
24.岐阜大(601-650)
徳島大(601-650)
農工大(601-650)
27.鹿児島(651-700)
大府大(651-700)
都立大(651-700)
30.群馬大(701-750)
32.東理大(751-800)○
33.京工繊(801-1000)
九工大(801-1000)
名工大(801-1000)
立命館(801-1000)○
埼玉大(801-1000)
信州大(801-1000)
上智大(801-1000)○
東海大(801-1000)○
山口大(801-1000)
横国大(801-1000)
以下記載なし
62名無しなのに合格
2021/01/18(月) 18:53:09.80ID:hMn7In7x ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
63名無しなのに合格
2021/01/18(月) 19:33:56.84ID:3nwgv5ze >>61
慶応雑魚www
慶応雑魚www
64名無しなのに合格
2021/01/18(月) 20:03:47.80ID:8SFLnTKe 【青学VS首都圏国立】
青学経済25-75横国経営
青学理工25-75筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610698697/
筑波大=横国>>千葉大=埼玉大
私大のフリしてザコクとか言っていた結果がコレ
これが現実ww
入学者偏差値ってかなり低いんじゃね
青学経済25-75横国経営
青学理工25-75筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610698697/
筑波大=横国>>千葉大=埼玉大
私大のフリしてザコクとか言っていた結果がコレ
これが現実ww
入学者偏差値ってかなり低いんじゃね
65名無しなのに合格
2021/01/18(月) 20:35:24.72ID:1LAZXcgo どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
66名無しなのに合格
2021/01/18(月) 20:40:29.39ID:c1NgXonQ 県内高校フィルター
67名無しなのに合格
2021/01/18(月) 21:09:22.35ID:2dhCNFs5 どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
68名無しなのに合格
2021/01/19(火) 17:22:43.77ID:pPFdM0Ny 68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
69名無しなのに合格
2021/01/20(水) 00:06:18.77ID:GmgTDfU2 68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
70名無しなのに合格
2021/01/20(水) 00:17:13.47ID:EL5J/bTO ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
71名無しなのに合格
2021/01/20(水) 08:36:27.45ID:kx8B9z5l どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
72名無しなのに合格
2021/01/20(水) 09:17:28.60ID:t6BiL9uv 県内高校フィルター
73名無しなのに合格
2021/01/20(水) 09:59:00.19ID:7LNV5sOY どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
74名無しなのに合格
2021/01/20(水) 10:08:01.03ID:4/UH3w3+国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
広島vs岡山
75名無しなのに合格
2021/01/20(水) 12:45:24.87ID:kA40W1Zx 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
76名無しなのに合格
2021/01/20(水) 12:54:17.39ID:Ua+M/EyV 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
77名無しなのに合格
2021/01/20(水) 16:48:15.36ID:oZpaS9Xd どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
78名無しなのに合格
2021/01/20(水) 18:03:31.20ID:7LNV5sOY どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
79名無しなのに合格
2021/01/20(水) 21:27:58.34ID:/9xk7UxF 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
80名無しなのに合格
2021/01/21(木) 17:38:34.81ID:yz/VUpej 68 都立大☆
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
67 横市大☆
66 大阪府大
65 広島大 岡山大 埼玉大☆ 東北●●●←推薦多すぎるので実質ここ
64 金沢大
81名無しなのに合格
2021/01/21(木) 18:27:45.77ID:0h5J6S3I どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
82名無しなのに合格
2021/01/21(木) 18:50:49.55ID:7rk+sKB3 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
83名無しなのに合格
2021/01/22(金) 20:33:01.94ID:+SmNKrAY84名無しなのに合格
2021/01/23(土) 09:16:53.59ID:JTVWTIyw85名無しなのに合格
2021/01/23(土) 20:11:43.95ID:xXV4B7Yp 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
86名無しなのに合格
2021/01/24(日) 18:54:37.25ID:ySpZgD5z 9 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 08:29:46.46 ID:pJf+G/Im
東北大学にいって仮面浪人して理科大受けるのも一つの手だが結構失敗するぞ
そうしたら一生東北大卒の汚名をうけることになるぞ
後悔しない選択を
東北大学にいって仮面浪人して理科大受けるのも一つの手だが結構失敗するぞ
そうしたら一生東北大卒の汚名をうけることになるぞ
後悔しない選択を
87名無しなのに合格
2021/01/25(月) 09:08:03.98ID:5v9e7WxQ 2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
88名無しなのに合格
2021/01/25(月) 20:11:04.37ID:KvxaVQLy 2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
89名無しなのに合格
2021/01/25(月) 21:23:46.48ID:3Pf2cng0 どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
90名無しなのに合格
2021/01/26(火) 20:39:26.42ID:C04fVXPG91名無しなのに合格
2021/01/27(水) 15:09:14.12ID:IEy6O4Pz S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
92名無しなのに合格
2021/01/27(水) 22:15:10.83ID:cjs5Ypkx 東北一般 筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
93名無しなのに合格
2021/01/27(水) 22:20:21.83ID:DVjp6+LI 経済系 ボーダー
東京89 京都87 一橋83 横(経営)83 神戸80
東北・名・九・都立79 北海道77
金沢76 阪市75 千葉74 岡山72 広島71 埼玉71
<経済後期>
一橋92 九州90 横(経済)・東北87 横(経営)85
北海道83 千葉・広島80 埼玉・都立79
東京89 京都87 一橋83 横(経営)83 神戸80
東北・名・九・都立79 北海道77
金沢76 阪市75 千葉74 岡山72 広島71 埼玉71
<経済後期>
一橋92 九州90 横(経済)・東北87 横(経営)85
北海道83 千葉・広島80 埼玉・都立79
94名無しなのに合格
2021/01/27(水) 23:14:13.17ID:73fxFaEZ AERA アエラ 2020年10月26日増大号
人気企業102社の採用ターゲット大学はこれだ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22302
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201104161859_356f683773694b735934.png
人気企業採用ターゲット国公立16大学
□北海道大学
□東北大学
■国際教養大学
□筑波大学
□千葉大学
□東京大学
□一橋大学
□東京工業大学
□東京外国語大学
□横浜国立大学
□名古屋大学
□京都大学
□大阪大学
□神戸大学
□岡山大学
□九州大学
人気企業102社の採用ターゲット大学はこれだ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22302
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201104161859_356f683773694b735934.png
人気企業採用ターゲット国公立16大学
□北海道大学
□東北大学
■国際教養大学
□筑波大学
□千葉大学
□東京大学
□一橋大学
□東京工業大学
□東京外国語大学
□横浜国立大学
□名古屋大学
□京都大学
□大阪大学
□神戸大学
□岡山大学
□九州大学
95名無しなのに合格
2021/01/28(木) 09:26:44.94ID:0fG1K7il どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
96名無しなのに合格
2021/01/28(木) 09:33:55.92ID:YMHCrkDD 2020年国家公務員総合職試験結果
試験の実施結果(〔 〕内は昨年度) (資料1参照)
1.院卒者試験
申込者数 1,765人 〔 1,860人〕
合格者数 501人 〔 653人〕
倍 率 3.5倍 〔 2.8倍〕
2.大卒程度試験
申込者数 14,965人 〔15,435人〕
合格者数 1,216人 〔 1,145人〕
倍 率 12.3倍 〔 13.5倍〕
3.合計
申込者数 16,730人 〔17,295人〕
合格者数 1,717人 〔 1,798人〕
倍 率 9.7倍 〔 9.6倍〕
( 採用予定人員 774人 〔 764人〕 )
2020年国家公務員総合職大学別合格者数
大卒程度( )内は合格者数に占める割合
大卒程度 率 院卒程度 率
1.東京大184(15.1) 1.東京大112(22.4)
2.京都大131(10.8) 2.京都大047(09.4)
3.早稲田090(07.4) 3.北海道024(04.8)
4.岡山大055(04.5) 4.東北大019(03.8)
5.東北大046(03.8) 5.東工大019(03.8)
立命館046(03.8) ーーーーーーーーーTOP5
ーーーーーーーーーーー6.筑波大018(03.6)
7.中央大045(03.7) 7.大阪大017(03.4)
北海道045(03.7) 8.中央大015(03.0)
9.名古屋037(03.0) 9.名古屋014(02.8)
慶應大037(03.0) 10.立命館013(02.6)
広島大037(03.0) 11.理科大012(02.4)
12.九州大035(02.9) 12.一橋大012(02.4)
九州大012(02.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝ライン
試験の実施結果(〔 〕内は昨年度) (資料1参照)
1.院卒者試験
申込者数 1,765人 〔 1,860人〕
合格者数 501人 〔 653人〕
倍 率 3.5倍 〔 2.8倍〕
2.大卒程度試験
申込者数 14,965人 〔15,435人〕
合格者数 1,216人 〔 1,145人〕
倍 率 12.3倍 〔 13.5倍〕
3.合計
申込者数 16,730人 〔17,295人〕
合格者数 1,717人 〔 1,798人〕
倍 率 9.7倍 〔 9.6倍〕
( 採用予定人員 774人 〔 764人〕 )
2020年国家公務員総合職大学別合格者数
大卒程度( )内は合格者数に占める割合
大卒程度 率 院卒程度 率
1.東京大184(15.1) 1.東京大112(22.4)
2.京都大131(10.8) 2.京都大047(09.4)
3.早稲田090(07.4) 3.北海道024(04.8)
4.岡山大055(04.5) 4.東北大019(03.8)
5.東北大046(03.8) 5.東工大019(03.8)
立命館046(03.8) ーーーーーーーーーTOP5
ーーーーーーーーーーー6.筑波大018(03.6)
7.中央大045(03.7) 7.大阪大017(03.4)
北海道045(03.7) 8.中央大015(03.0)
9.名古屋037(03.0) 9.名古屋014(02.8)
慶應大037(03.0) 10.立命館013(02.6)
広島大037(03.0) 11.理科大012(02.4)
12.九州大035(02.9) 12.一橋大012(02.4)
九州大012(02.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝ライン
97名無しなのに合格
2021/01/28(木) 09:42:13.83ID:rEXbZWfs 京大医学部医学科(2020、ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)
24人 灘 芦田愛菜ちゃん
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、聖心
24人 灘 芦田愛菜ちゃん
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、聖心
98名無しなのに合格
2021/01/28(木) 11:05:04.22ID:053geIzs 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
99名無しなのに合格
2021/01/28(木) 14:18:53.00ID:supqArr8 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
100名無しなのに合格
2021/01/28(木) 18:16:04.48ID:+IREQV01 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
101名無しなのに合格
2021/01/29(金) 00:26:24.00ID:9XiWPGlJ 東北一般 筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
102名無しなのに合格
2021/01/29(金) 13:14:08.05ID:AqoVBQXc 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
103名無しなのに合格
2021/01/29(金) 19:45:32.43ID:8+zu0693【世界一へ】 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▲▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
104名無しなのに合格
2021/01/29(金) 20:17:49.96ID:XrXjUSbb 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
105名無しなのに合格
2021/01/29(金) 21:45:05.04ID:fBmdF3Ro 県内高校フィルター
106名無しなのに合格
2021/01/29(金) 21:54:34.50ID:mhtwG62Y ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
107名無しなのに合格
2021/01/30(土) 17:22:42.08ID:t9ROjp4F 東北一般 筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
108名無しなのに合格
2021/01/31(日) 18:55:02.93ID:FC4Tq9Qd 東北一般 筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
109名無しなのに合格
2021/01/31(日) 19:57:32.14ID:nbnqhUn3 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
110名無しなのに合格
2021/01/31(日) 21:46:43.81ID:OxWB2Bl7 どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
111名無しなのに合格
2021/02/01(月) 18:20:27.49ID:tRWEayaB 国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ
あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
日本の研究機関トップ20 2019
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1474 1.7%
2 京都大学 918 1.4%
3 理化学研究所 707 2.6%
4 大阪大学 584 1.2%
5 東北大学 528 1.1%
6 名古屋大学 464 1.3%
7 九州大学 362 1.0%
8 物質・材料研究機構 337 2.3%
9 東京工業大学 334 1.3%
10 筑波大学 294 1.3%
11 産業技術総合研究所 291 1.1%
12 北海道大学 268 0.8%
13 岡山大学 239 1.5%
14 神戸大学 219 1.3%
15 慶應義塾大学 203 1.0%
16 広島大学 201 1.1%
17 早稲田大学 193 1.5%
18 国立がん研究センター 190 2.7%
19 自然科学研究機構 184 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%
https://kyodonewsprwire.jp/release/201904115315
あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
日本の研究機関トップ20 2019
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1474 1.7%
2 京都大学 918 1.4%
3 理化学研究所 707 2.6%
4 大阪大学 584 1.2%
5 東北大学 528 1.1%
6 名古屋大学 464 1.3%
7 九州大学 362 1.0%
8 物質・材料研究機構 337 2.3%
9 東京工業大学 334 1.3%
10 筑波大学 294 1.3%
11 産業技術総合研究所 291 1.1%
12 北海道大学 268 0.8%
13 岡山大学 239 1.5%
14 神戸大学 219 1.3%
15 慶應義塾大学 203 1.0%
16 広島大学 201 1.1%
17 早稲田大学 193 1.5%
18 国立がん研究センター 190 2.7%
19 自然科学研究機構 184 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%
https://kyodonewsprwire.jp/release/201904115315
112名無しなのに合格
2021/02/01(月) 18:20:37.59ID:tRWEayaB 2020年版も発表されたよ
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2
113名無しなのに合格
2021/02/02(火) 08:59:20.58ID:DOSJqUIa 東北一般 筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
東北AO 東北の落ちこぼれが入る
114名無しなのに合格
2021/02/02(火) 11:40:42.69ID:oYNc8wBZ 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
115名無しなのに合格
2021/02/02(火) 15:01:33.42ID:mmORH4q6 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
116名無しなのに合格
2021/02/02(火) 19:30:06.38ID:Q4QWuh/t どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
117名無しなのに合格
2021/02/03(水) 08:55:32.27ID:eo7Te42C S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
118名無しなのに合格
2021/02/03(水) 16:04:43.81ID:732ODasD ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
119名無しなのに合格
2021/02/03(水) 21:12:54.19ID:S340A9YW どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉は基本、おヴァカが多い。
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉は基本、おヴァカが多い。
120名無しなのに合格
2021/02/03(水) 22:17:05.15ID:2lBgb3hB 河合塾より(前期)
60.0 ⇒ 東北大学(理-物理系)
57.5 ⇒ 千葉大学(理-化学)
47.5 ⇒ 山形大学(理-理)
45.0 ⇒ 秋田大学(理工-生命科学a)
60.0 ⇒ 東北大学(理-物理系)
57.5 ⇒ 千葉大学(理-化学)
47.5 ⇒ 山形大学(理-理)
45.0 ⇒ 秋田大学(理工-生命科学a)
121名無しなのに合格
2021/02/04(木) 00:34:58.67ID:1AlIrvc/ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
122名無しなのに合格
2021/02/05(金) 17:01:19.62ID:Y7B46kcV 東北経済 74% 60.0
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
123名無しなのに合格
2021/02/05(金) 17:31:10.00ID:S42Olf/Z ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉は基本、おヴァカが多い。
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉は基本、おヴァカが多い。
124名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:39:40.74ID:KOXaY51H 東北経済 74% 60.0
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
都立経済数 74% 57.5
都立経済一般 73% 60.0
東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
125名無しなのに合格
2021/02/07(日) 13:27:27.18ID:yIEreiGX S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
126名無しなのに合格
2021/02/07(日) 17:46:44.93ID:W0fBceCA 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
127名無しなのに合格
2021/02/08(月) 21:39:42.34ID:bKZ3yh8U S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)
A
岩手獣医、東北大医学科、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)
B
北里獣医
C
東北大(工/理/歯/法農/保健/経済/文/教育)、東北大薬学部、弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津
D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)
E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修
F
その他雑魚私大
128名無しなのに合格
2021/02/08(月) 21:59:09.82ID:jCzflWFt ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
129名無しなのに合格
2021/02/09(火) 18:27:28.86ID:1qEpo69Z >>128
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
から早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
から早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
130名無しなのに合格
2021/02/10(水) 00:23:17.58ID:mk6DqKoD131名無しなのに合格
2021/02/10(水) 09:37:15.37ID:Xpl0UrYc 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
132名無しなのに合格
2021/02/10(水) 10:00:00.14ID:POkvoZMh ●●卒業生の大学別年収ランキングートップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月5日)
◎国立大学ランキング10◎ ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学 811万円 慶應大学 727万円
2位 一橋大 740 早稲田大 654
3位 京都大学 728 ICU 636
4位 東京工大 708 上智大 634
5位 神戸大学 651 東京理大 619
6位 大阪大学 640 中央大 596
7位 東北大学 626 同志社大 595
8位 横浜大学 625 明治大 587
9位 名古屋大 612 立教大 584
10位 筑波大学 608 青学大 575
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月5日)
◎国立大学ランキング10◎ ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学 811万円 慶應大学 727万円
2位 一橋大 740 早稲田大 654
3位 京都大学 728 ICU 636
4位 東京工大 708 上智大 634
5位 神戸大学 651 東京理大 619
6位 大阪大学 640 中央大 596
7位 東北大学 626 同志社大 595
8位 横浜大学 625 明治大 587
9位 名古屋大 612 立教大 584
10位 筑波大学 608 青学大 575
133名無しなのに合格
2021/02/10(水) 10:01:48.86ID:fzAk1nhx (東西国公私立 確定序列)
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 東京都立 千葉
4. 明治大学 62.0 東京農工 埼玉 岡山
5. 東京理科 61.7 大阪府立 大阪市立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 京都府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 京都工芸繊維 静岡
8. 同志社大 60.6 横浜市立
9. 中央大学 60.2 新潟
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 東京都立 千葉
4. 明治大学 62.0 東京農工 埼玉 岡山
5. 東京理科 61.7 大阪府立 大阪市立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 京都府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 京都工芸繊維 静岡
8. 同志社大 60.6 横浜市立
9. 中央大学 60.2 新潟
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島
134名無しなのに合格
2021/02/10(水) 11:00:14.99ID:C1mJw9SN (東西国公私立 確定序列)
東京
京一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 名古屋 東北
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 北海道 九州 筑波 神戸
4. 明治大学 62.0 東京農工 横国 千葉 岡山
5. 東京理科 61.7 東京都立 大阪市立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 大阪府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 京都府立 埼玉
8. 同志社大 60.6 横浜市立 新潟
9. 中央大学 60.2 静岡
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島
東京
京一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 名古屋 東北
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 北海道 九州 筑波 神戸
4. 明治大学 62.0 東京農工 横国 千葉 岡山
5. 東京理科 61.7 東京都立 大阪市立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 大阪府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 京都府立 埼玉
8. 同志社大 60.6 横浜市立 新潟
9. 中央大学 60.2 静岡
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島
135名無しなのに合格
2021/02/10(水) 11:25:22.35ID:Aibz5UrS ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
136名無しなのに合格
2021/02/10(水) 11:26:36.11ID:v6mzsyQI >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立船橋 偏差値70
3位 県立千葉東 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢 (日本海側)
岡山vs広島 (瀬戸内海側)
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立船橋 偏差値70
3位 県立千葉東 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢 (日本海側)
岡山vs広島 (瀬戸内海側)
137名無しなのに合格
2021/02/10(水) 11:30:43.62ID:qzkZQjoN どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
138名無しなのに合格
2021/02/10(水) 11:34:39.23ID:v6mzsyQI 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大
【 司令塔 】 つくば・千葉・横浜
(首都圏御三家)
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ハン大(第 8 番目の設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
京都一橋大は2次4科目
ナゴヤ はん大は2次2〜3科目 笑
はん大は大阪人のための大阪地方大 大阪って学力最低地域だろ?
一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大
【 司令塔 】 つくば・千葉・横浜
(首都圏御三家)
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ハン大(第 8 番目の設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
京都一橋大は2次4科目
ナゴヤ はん大は2次2〜3科目 笑
はん大は大阪人のための大阪地方大 大阪って学力最低地域だろ?
139名無しなのに合格
2021/02/10(水) 12:16:01.05ID:S+pAcR9z (東西国公私立 確定序列)
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山 成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山 成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城
140名無しなのに合格
2021/02/10(水) 12:30:58.41ID:Aibz5UrS ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
141名無しなのに合格
2021/02/10(水) 13:06:31.97ID:V9okkxjr 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
142名無しなのに合格
2021/02/10(水) 14:37:40.94ID:VKLgz0eD 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
143名無しなのに合格
2021/02/10(水) 14:50:12.70ID:Aibz5UrS ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
144名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:27:45.72ID:CpVXHwzP どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
145名無しなのに合格
2021/02/10(水) 17:39:09.28ID:EWcu4JUl ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
146名無しなのに合格
2021/02/10(水) 19:35:17.00ID:dR+0iOtW 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
147名無しなのに合格
2021/02/10(水) 19:45:09.15ID:R6teKEp0 阪一が同一とは思わんがな
148名無しなのに合格
2021/02/10(水) 20:31:20.50ID:SQFHmZli まとめると、
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
149名無しなのに合格
2021/02/10(水) 21:16:45.99ID:5segJdoM 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
150名無しなのに合格
2021/02/11(木) 10:05:51.02ID:7HVKyLvb >>135,140,143,148
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
151名無しなのに合格
2021/02/12(金) 15:50:16.80ID:5+bnN0vD 2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
152名無しなのに合格
2021/02/12(金) 16:34:42.71ID:LOBLskbr 首都圏内某県の県名高校合格実績2020
西へ行っても神戸は受けない
東京 20
東工 20
一橋 12
北大 10
東北 10
名大 7
京大 9
阪大 5
神戸 0
西へ行っても神戸は受けない
東京 20
東工 20
一橋 12
北大 10
東北 10
名大 7
京大 9
阪大 5
神戸 0
153名無しなのに合格
2021/02/12(金) 17:55:26.77ID:Xw6pz6ZT ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
154名無しなのに合格
2021/02/12(金) 18:51:58.39ID:Jv5+Xefn 最難関:国家公務員総合職試験合格数
日本のトップ10大学
2020年 2019年 2018年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外
*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%
日本のトップ10大学
2020年 2019年 2018年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外
*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%
155名無しなのに合格
2021/02/12(金) 19:59:40.51ID:IgBZYyFU 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
156名無しなのに合格
2021/02/12(金) 20:19:40.79ID:jAwlPDqI ここまでの書き込みを要約すると、
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意
■
■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
157名無しなのに合格
2021/02/13(土) 13:36:39.50ID:tFxwYK3E >>156
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
>埼玉は基本、おヴァカが多い、
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
158名無しなのに合格
2021/02/13(土) 19:29:49.51ID:r9VW6rz1 2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
159名無しなのに合格
2021/02/13(土) 20:49:54.28ID:wr9uUsYv 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
160名無しなのに合格
2021/02/15(月) 14:51:27.13ID:LTlP0+N2 現役東北=一浪金岡首
161名無しなのに合格
2021/02/15(月) 17:00:16.15ID:xcD9xREP ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
162名無しなのに合格
2021/02/15(月) 22:09:50.51ID:qB6aHNZu どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
163名無しなのに合格
2021/02/15(月) 22:19:50.27ID:9piYLyoM ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
164名無しなのに合格
2021/02/17(水) 00:27:54.59ID:Xm3KGCb0 多分、コロナで4年間ずーーと
オンライン授業だと思う
オンライン授業だと思う
165名無しなのに合格
2021/02/17(水) 06:46:47.50ID:JiitG+6o ここまでのスレをまとめると、
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
166名無しなのに合格
2021/02/17(水) 09:47:33.70ID:dJmm0O4n 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
167名無しなのに合格
2021/02/17(水) 13:36:21.56ID:d5tBJymV どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
168名無しなのに合格
2021/02/17(水) 15:31:56.22ID:Kmy6py4W ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
169名無しなのに合格
2021/02/17(水) 19:33:41.16ID:eBs9pPqM 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
170名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:06:34.99ID:w9QZgkTE 県内高校フィルター
171名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:44:18.86ID:paZk4qSC どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
172名無しなのに合格
2021/02/18(木) 09:39:39.35ID:QxY+pTs5 ここまでのスレの結論は、
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
173名無しなのに合格
2021/02/18(木) 11:01:36.60ID:RF6sO9od 最難関:国家公務員総合職試験合格数
日本のトップ10大学
2020年 2019年 2018年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外
*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%
日本のトップ10大学
2020年 2019年 2018年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外
*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%
174名無しなのに合格
2021/02/18(木) 16:45:53.76ID:x74OCby8 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
175名無しなのに合格
2021/02/20(土) 02:36:42.31ID:kaxZGDNt >>165,>>172
>埼玉は基本、おヴァカが多い
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
>埼玉は基本、おヴァカが多い
ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
176名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:11:26.26ID:YeU9hATh 一浪理科大>現役東北
177名無しなのに合格
2021/02/20(土) 20:48:58.62ID:KhyjXexy ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
178名無しなのに合格
2021/02/20(土) 22:39:55.46ID:vtRKZWoS どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
179名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:56:22.16ID:AcPRBm/2 理科大
180名無しなのに合格
2021/02/22(月) 18:54:54.52ID:nnxmLlCL 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
181名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:08:55.26ID:vz071DSq 県内高校フィルター
182名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:23:09.35ID:aTHvhIcF 埼玉、試験に出るよ!
ここまでをまとめるよ
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン
ダサイタマンとニッコマンは仲がいい
埼玉はニッコマンと実は兄弟
日大はポン大
埼玉はタマ大
二つ合わせて、ポンタマ
どうせポンタマいくならチーバ君
ひょっとしてポンタマかな?
♪
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
さぁ、みんな手拍子ー!
正拳突き!右手!ポン!左手!タマ!右手!ポン!
ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ
大事なところ覚えたかな?答えは?
ひょっとしてみんなー(A)かな?
ポンタマはポンタマでしか(B)しない!
ポンタマは(C)が厳しい!
ポン!タマ!ポン!タマ!
(D)する人はポンタマに注意。
答え
A.ポンタマ B.通用 C.出口
D.上京
ここまでをまとめるよ
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン
ダサイタマンとニッコマンは仲がいい
埼玉はニッコマンと実は兄弟
日大はポン大
埼玉はタマ大
二つ合わせて、ポンタマ
どうせポンタマいくならチーバ君
ひょっとしてポンタマかな?
♪
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
さぁ、みんな手拍子ー!
正拳突き!右手!ポン!左手!タマ!右手!ポン!
ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ
大事なところ覚えたかな?答えは?
ひょっとしてみんなー(A)かな?
ポンタマはポンタマでしか(B)しない!
ポンタマは(C)が厳しい!
ポン!タマ!ポン!タマ!
(D)する人はポンタマに注意。
答え
A.ポンタマ B.通用 C.出口
D.上京
183名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:46:20.33ID:swSsoNgT ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
184名無しなのに合格
2021/02/23(火) 14:42:37.62ID:g0CW7U7T どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
185名無しなのに合格
2021/02/23(火) 14:49:33.52ID:VoXAUN/J 【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)
2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)
2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
186名無しなのに合格
2021/02/23(火) 18:22:47.78ID:Mxq0ZDtP ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
187名無しなのに合格
2021/02/23(火) 22:07:03.07ID:xu1Nhj1q 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
188名無しなのに合格
2021/02/23(火) 22:07:46.00ID:NGPJO6y2 推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ●
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ● 推薦率が最悪の上智 ●
F 上智福岡(56)
F 新島学園 (同志社)(48)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)
上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ●
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ● 推薦率が最悪の上智 ●
F 上智福岡(56)
F 新島学園 (同志社)(48)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)
上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho
189名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:17:57.14ID:HfOh5NPO 難易度は
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
東京農工 74% 55
東北農 74% 57.5
と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
190名無しなのに合格
2021/02/25(木) 21:20:49.98ID:FQbDyyqY さぁー、
今日も、まとめるよ!
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン
ダサイタマンとニッコマンは仲がいい
埼玉はニッコマンと実は兄弟
日大はポン大
埼玉はタマ大
二つ合わせて、ポンタマ
どうせポンタマいくならチーバ君
ひょっとしてポンタマかな?
♪
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
♪さぁ、みんな手拍子ー!
正拳突き!右手!ポン!左手!タマ!右手!ポン!
♪ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ
大事なところ覚えたかな?答えは?
ひょっとしてみんなー(A)かな?
ポンタマはポンタマでしか(B)しない!
ポンタマは(C)が厳しい!
(D)する人はポンタマに注意。
答え
A.ポンタマ B.通用 C.出口
D.上京
全問正解だと埼玉行きー!残念!
今日も、まとめるよ!
ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ
埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい
埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意
■
■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉
■
千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン
ダサイタマンとニッコマンは仲がいい
埼玉はニッコマンと実は兄弟
日大はポン大
埼玉はタマ大
二つ合わせて、ポンタマ
どうせポンタマいくならチーバ君
ひょっとしてポンタマかな?
♪
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
♪さぁ、みんな手拍子ー!
正拳突き!右手!ポン!左手!タマ!右手!ポン!
♪ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ
大事なところ覚えたかな?答えは?
ひょっとしてみんなー(A)かな?
ポンタマはポンタマでしか(B)しない!
ポンタマは(C)が厳しい!
(D)する人はポンタマに注意。
答え
A.ポンタマ B.通用 C.出口
D.上京
全問正解だと埼玉行きー!残念!
191名無しなのに合格
2021/02/27(土) 22:12:32.69ID:RFEhKLcp 2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html
推薦AO率 一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5% 48 : 47 旭川医科
47.3% 68 : 61 筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5% 60 : 50 高知
43.9% 64 : 50 徳島
43.6% 62 : 48 岐阜
43.4% 60 : 46 佐賀
43.1% 58 : 44 島根
40.9% 65 : 45 愛媛
39.5% 75 : 49 秋田
39.3% 65 : 42 山口
38.5% 80 : 50 福島県立医科
37.5% 70 : 42 弘前
36.8% 60 : 35 滋賀医科
36.7% 76 : 44 長崎
36.4% 70 : 40 宮崎
35.0% 65 : 35 大分
34.3% 71 : 37 群馬
33.6% 75 : 38 奈良県立医科
33.1% 85 : 42 新潟
32.0% 85 : 40 三重
31.9% 77 : 36 東北 (国際バカロレア3)
31.8% 75 : 35 札幌医科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【テレビ】永野芽郁「ぎっくり腰になりまして…」川に飛び込む撮影でのアクシデントを回想 [少考さん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★14 [ぐれ★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【トランプ関税】貿易赤字20兆円に達す!単月では過去最大に。アメリカ [219241683]
- 中国人富豪さん、5億円の車で大久保に現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]