X



ぼっちでも浮きにくい学部学科教えてください。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/13(日) 06:07:07.83ID:dlAJpaf0
法学部と経済学部が良いって聞いたけどマジ? あと、学生数多いところの方が浮きにくいの?
69名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 15:14:15.46ID:j360lm9t
>>68
1のコミュ力の低さは異常だから無理
事務的な会話だけならいけるんやけど
2020/09/15(火) 15:57:27.82ID:dzeqzXON
>>1   
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
71名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:21:25.98ID:K8vaZXjM
どうせ働いてもぼっちだよ
https://youtu.be/DRgndxx5cV8
72名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:09:44.02ID:gf2zCti4
経済学科と経営学科ではどっちの方がいいとかある?
73名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 16:44:16.41ID:Flf7oMkm
全統偏差値
74名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 18:12:48.03ID:0xlLfFZH
経済学部金融学科
商学部会計学科
2020/09/20(日) 12:48:10.70ID:rtH6d+F9
外大はつるまない奴ばっかだって聞いた
76名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/21(月) 15:00:13.21ID:7WQD8gbG
誹謗中傷野郎のせいで、明治がMARCH陥落
日東駒専に吸収されました
77名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 10:53:28.42ID:i/of+azG
>>75
まじ?でも語学係の授業って話し合い多そうで怖い
78名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 10:57:50.33ID:i/of+azG
個人的にはゼミが無いところにとにかく行きたい!ゼミぼっちは耐えられる気がせん

ゼミが必修じゃないところ調べたら、
京大経済
東北法学
筑波法学類?
ぐらいかもしれん。
他に知ってる人いたら教えて
因みに国公立の中で
79名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 10:59:11.54ID:i/of+azG
ぼっちでまったりとしたキャンパスライフ送りてー
80名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 11:00:02.59ID:i/of+azG
>>74
因みにこの二つは何でおすすめなの?
2020/09/22(火) 16:29:52.68ID:ELzumLJm
>>78
横国工学部は昔はゼミ?研究室なしで論文だけで卒業できたけど今は知らん
82名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/22(火) 19:25:00.81ID:i/of+azG
>>81
横国の経済調べたらゼミが選択で卒論必修だった気がする
ただ一人で卒論書ける人なんかいなくね?
2020/09/22(火) 20:06:26.61ID:ELzumLJm
>>82
俺の親父は書いた。研究室が嫌いだからだそうだ。学位は貰えたから不可能ではない。文系はコミュニケーション能力(笑)が重視されるので必須かもな
84名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 06:26:14.12ID:7Wzdtlz2
>>83
マジかよ
親父さんすごいな
85名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 06:39:17.97ID:7Wzdtlz2
千葉大学の何とか経済学部?的なやつもゼミ必修じゃないけど留学強制やでもっと駄目やったわ
86名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 07:26:42.60ID:slHqPAK4
商はウェイが多いって言うけど慶應商はチー牛率高めだぞ
2020/09/23(水) 07:48:21.44ID:c2DQA+bS
東大文系はやる気ない連中を集めて講義をゼミと称して卒業させるらしい。東大生でないから本当か知らん。東大でよくね?文2の従兄弟はゼミ行っていた希ガス
88名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 10:15:46.74ID:7Wzdtlz2
>>86
慶応商学部通ってる?
89名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 10:17:28.15ID:7Wzdtlz2
>>87
東大いけるほど頭良くないねん
しかも進振りのせいで嫌な学部行くことにあるかもしれんし
90名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 10:23:38.21ID:slHqPAK4
>>88
いや、経済。でも普通にサークルで一緒のやつとかに商のやついたりするから内情はわかる
2020/09/23(水) 12:04:23.17ID:c2DQA+bS
>>89
文系なら私立でよくね?教員配置率低いからゼミなしでも卒業できるだろう。学費も理系ほど国公立と差がないし。慶應なんて山手線だから便利だぞ?
92名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 12:30:35.64ID:7Wzdtlz2
>>90
経済と商やとどっちが地味な雰囲気ある?
93名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 12:31:51.97ID:7Wzdtlz2
>>91
文系でも私立はちょっとキツイかもしれん
しかも授業料免除は国立の方が通りやすいでなおさら
94名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/23(水) 20:51:01.64ID:7nUbRgbf
161
95名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 00:37:55.11ID:oENv+50C
280
96名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:43:30.01ID:FIyf9nBM
ゼミない国公立ほとんどないやんけ
キツいな
97名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:04.44ID:eBoD4TaR
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
98名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 21:34:26.96ID:GWtJsjCv
中央法
2020/09/27(日) 21:45:40.72ID:MF0YoHJ7
海洋大
100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 22:01:12.35ID:JVCY8FzJ
私立とかの大規模大学は知らんけど、うちの大学は同じキャンパスに法学部、経済学部、経営学部の3つの学部の人しかおらんけど、授業とか学食見とる限り、ぼっちの人もたぶん生きてけとると思うで。
101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 06:26:46.63ID:3C5v6b7V
>>100
100さんの大学は偏差値高い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。