X



「東大早慶→県庁、大手メーカー、地銀」←こういう「学歴の無駄遣い」な経歴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:38:30.62ID:PKGcmevY
「かっこいい」よな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:39:01.61ID:PKGcmevY
もっと「上」行けたけど「敢えて」そこにしたという「こだわり」が見えるよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:39:49.86ID:PKGcmevY
「世間体」や「ステータス」や「収入」よりも自分の「やりたいこと」という強い「意思」を感じるよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:41:08.37ID:PKGcmevY
「地方行政」や「物作り」や「金融」に対する「興味」や「情熱」がすごいんだろうな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:41:50.47ID:yFVNbP62
大手メーカーより待遇いい会社とかほとんどないやろ
メガバンじゃ大手メーカーに負けるぞ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:42:46.33ID:r9SdQGuE
東大から県庁とかおるん?
早慶ならともかく
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:43:28.02ID:tNwRindb
就活失敗しただけやろw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:44:27.64ID:0NcxrfH3
東大早慶からメーカーは草

同期に笑われてそうやな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:49.86ID:/nX9YyMj
起業する気はないけど、小さい会社で社会貢献大なり
色々や社内ベンチャーに挑戦させてくれるところなら
東大早慶でもいるtしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:14.49ID:yFVNbP62
年功序列が崩れた今、銀行員の生涯年収はたいして良くない

昔から高給取りというイメージが強い銀行員ではあるが.、行員の生涯年収は、メーカー勤務者に劣ると考えられる。
銀行員の給料は、20代は一般企業より低いけど30代後半から年収カーブが急上昇するといわれていた。
だから最終的な生涯年収で考えると、銀行員は高給取りになるというロジック。でもその神話は消えた。
問題は銀行員の年収ピークが52歳と他業種より少し早いこと。そしてその後の給料減のペースがとてもダイナミック。
いきなり数百万円単位で減らされて、最終的には20代の給料並みにまで抑え込まれる。
一般的な企業(製造業・商社など)だと、年収ピークは55歳。その後は「ほぼフラット」か「1〜2割カット」というのが基本。

さらに追い打ちをかけるのが60代の処遇。銀行は定年後の再雇用を出来れば避けたいと思っている。その為に50代の行員に対して考えられる限りのひどい仕打ちをする。
本人から再雇用を断るように仕向ける作戦。それでも忍耐強い銀行員は再雇用にしがみつく。その場合の待遇は嘱託扱いで、給料は新卒以下というのが定番。
銀行員は、60代になったら確実に高卒のブルーカラーに負けます。彼等は若手に技能継承という目的で、70歳まで働けるので戦力です。
それでも銀行は有価証券報告書で高賃金の給与体系を発表し続ける。 それが可能な理由は、発表する数字には出向者の給料は計算に入れなくていい事になっているから。
つまり出世競争に勝ち残った一部エリートの給料分しか含まれていない虚像といえる。 おまけに出向1年後に当該企業へ転籍となった行員は、もう赤の他人。
それにひきかえメーカーは、銀行ほど社内の出世競争が厳しくない。 まともな企業に勤めていれば、入社してから60歳まで年々給料が上がっていく仕組みが維持される可能性は高い。
これからの時代、生涯年収を考えると銀行員は不利と言わざる得ない。

まとめ
・銀行員が高給取りというイメージは幻
・生涯賃金でメーカーに負ける
・出世は実力以上に運の要素が強い
・銀行員という職業は不安定
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:54:40.65ID:g8QhxmGZ
結構メーカー言ってる人はいるけどな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:55:48.57ID:g8QhxmGZ
>>10
これ
就活してればわかるけど大手メーカーは勝ち組
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:56:43.40ID:R0+bBGCE
>>6
神奈川、埼玉、千葉あたりはいる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 21:57:19.13ID:qZTSP9jQ
東大卒公務員いいぞー
東大卒の頭脳なら仕事とかヌルゲーだし趣味に時間費やせる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:00:58.32ID:R0+bBGCE
東大卒公務員は東大文とか東大農とか東大理ならいいかもしれんが
東大法経工あたりからは負け組だろ
東工大とか早慶理工の連中に年収負けるよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:07:32.58ID:yFVNbP62
>>15

若くても高年収な学歴

35歳以下ですでに年収が1000万円超──。
自ら起業して成功すれば別ですが、サラリーマンであっても若いうちから高い給料を稼ぐことができる職種があります。
今回は、金融・コンサルに特化した人材紹介サービスを展開する「アンテロープキャリアコンサルティング」の協力を得て、
同社の保有する約3万人の登録者データから「35歳以下」の若手を対象に分析しました。

出身大学は東大大学院卒が圧倒 理系が年収も高く優勢

こうした高収入のサラリーマンたちは、どんな大学の出身者なのでしょうか。そこで学歴と年収との関係を見てみたのが次の表です
ここで注目したいのが、理系の東工大大学院出身者と、文系においてトップクラスの一橋大学大学院出身者とを比較すると、年収差が200万円以上もあることです。
実は、ここ数年、理系出身者の躍進が目立ちます。
戦略コンサルタントやアナリストなどは、金融工学などを使った難解かつ複雑な手法を用いての分析が必要だったり、特に論理的に物事を相手に伝える力が求められたりします。
そうした訓練を積んできている理系の大学院生が求められているのです。
実際、年収1500万円以上にしぼって、最終学歴が国内の大学の文系か理系、もしくは海外の大学かを分析すると、少数派であるにも関わらず
国内理系が33.0%と最も高く、国内文系の31.9%とほぼ同等です。経営・経済系の文系出身者よりも理系が活躍している実情がうかがえます。
もっとも、文系でも高収入を得て、活躍している人はいます。それは金融系の営業職に多く、どちらかというと個人の成果の見えやすい分野で成果を上げている人たちです。
先のランキングで7位の関西大学もその一つ。営業系職種の人が年収を引き上げています。文系だからといっても金融営業系にはチャンスがあるということです。


1東大大学院 977万
2東京工業大学大学院 970万
3京都大学大学院 928万
4慶應義塾大学院 909万
5東京大学 864万
6北海道大学 860万
7関西大学 849万
8東京外語大学 840万
9東京理科大学 827万
10九州大学 824万
11大阪大学 818万
12東北大学 808万
13慶應義塾大学 784万
14同志社大学 776万
15一橋大学 768万 
16一橋大学大学院 767万
17名古屋大学 764万
18 横浜国立大学 758万
19早稲田大学大学院 752万
20京都大学 739万


https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/670m/img_4b7574dd8f3901a3836ba81554064a1c545871.jpg

東工大970万>>>早稲田大学院(理工)752万
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:18:10.91ID:R0+bBGCE
>>16
東工大は学部卒だと700万代だし
早稲田院は文系も含んでるよね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:18:21.81ID:Fcq3Ap00
早慶の下位学部なら全然普通定期
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:18:39.69ID:g8QhxmGZ
これは>>1が大手メーカーに就活で落ちて逆恨みで立てたスレやな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:21:21.07ID:yFVNbP62
東京工業大学大学院 経営工学コース修士就職先

NTT東日本 / NTTドコモ / 東芝 / 日立製作所 / パナソニック / ソニー / シャープ / NEC / 富士通 / 日本IBM / 富士ゼロックス /
マイクロソフト / NTTデータ / SCSK / 新日鉄ソリューションズ / トレンドマイクロ / サイバーエージェント / オラクル /
ディー・エヌ・エー / グリー / トヨタ自動車 / 本田技研 / 日産自動車 / マツダ / ブリヂストン /三菱重工 / キヤノン / リコー /
村田製作所 / 新日鉄住金 / 神戸製鋼 / 古河電工 / 旭硝子 / 味の素 / 武田薬品 / 富士写真フィルム / アサヒビール / 東レ /
旭化成 / 花王 / 資生堂 / サントリー / 大日本印刷 / 第一三共 / 3M / 鹿島 / 日揮 / 千代田化工建設 / 東洋エンジニアリング /
電力中央研究所 / 東京ガス / JR東海 / JR東日本 / みずほフィナンシャルグループ / 三菱東京UFJ銀行 / 三井住友銀行 /
日本銀行 / 国際協力銀行 / 日本政策投資銀行 / ゆうちょ銀行 / 三菱信託銀行 / ゴールドマン・サックス / メリルリンチ /
野村證券 / 松井証券 / みずほ投信投資顧問 / 大和住銀投信投資顧問 / 三菱UFJ投信 / 三井住友アセットマネジメント /
野村アセットマネジメント / 日本生命 / 第一生命 / 東京海上日動火災 / 三井住友海上 / 三井物産 / 伊藤忠商事 / 三菱商事 /
住友商事 / 日本経済新聞社 / 読売新聞社 / 毎日新聞社 / 三菱総合研究所 / 野村総合研究所 / 日本総合研究所 / 大和総研 /
博報堂 / 電通 / アーンスト・アンド・ヤング ジャパン / アクセンチュア / マッキンゼー / IBMビジネスコンサルティング / 東京工業大学 /
東京大学 / 大阪大学 / 筑波大学 / 電気通信大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 東京理科大学 / 中央大学 /
財務省 / 厚生労働省 / 国土交通省 / 防衛省

ヤバ、すごすぎるん。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:21:39.80ID:R0+bBGCE
慶應院卒は文系含んでるのに900万だからな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:21:54.31ID:g8QhxmGZ
>>20
大手メーカー多いやん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:25:05.16ID:3QGlPU+p
ttps://imgur.com/a/ByLhAPp

おい、田舎地銀でぶっちぎり無双してる慶應様バカにしてんのか?
慶應なら都銀からの出向とか思うだろ?ほとんど新卒入社の叩き上げだぜ(東大はほとんど旧大蔵省日銀からの天下り)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:27:54.06ID:ZT1dGwCz
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:22.69ID:Dj9WbS+7
>>20
慶應理工院とどっちが強いか微妙なラインだな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:30:54.46ID:Dj9WbS+7
東工大院卒が高いのって男ばかりで工学系専攻多いから当たり前
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:41:19.85ID:yFVNbP62
2015 年修士課程修了。現在、住田町役場建設課勤務。

岩手県の住田町という小さな町で仕事をしています。大学院生時代、研究室で行った被災地支援に関わったことがきっかけで、住田町役場でたった 1 人の建築士として働き始めることになりました。
人口 5,600 人の小規模自治体ですが、歯止めのかからない人口減少や厳しい財政状況など、他の地方都市や首都圏がいずれ直面する状況を先取りした、まさしく「最前線」であるとも言えます。
卒業後も、在学時に所属していた研究室のバックアップを受けながら、世界でも事例の少ない木造の消防署や、木造の仮設住宅をリユースした高齢者施設を学生と一緒に提案するなど、
様々な取り組みを行ってきました。ひとくちに建築とはいえど、その切り口は実に様々で、産業、金融、福祉、デザイン、教育、歴史、エンジニアリング等々、建築と社会は多種多様な接点を持っています。
小さな町であるが故に課せられた「最前線」たる状況において、いかに建築がこうした異分野をつなぐプラットフォームとなり得るか、そして、小さいからこそできることは何なのか、ということを、日々模索しています。


これはかっこいい。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:12.81ID:veyfAjLk
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 23:09:25.94ID:AqKsxh5x
>>1
>>1
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 23:20:57.62ID:0niNm/0r
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:49.46ID:vyqZ0oOp
大手メーカーは圧倒的にいいぞ。

「大手」って、トピックスコア30銘柄級だろ?
ここがダメなら、ほとんどすべての会社勤めは
ダメだぞ?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 00:55:01.30ID:ty+Ov7uS
>>29
東大卒でこれはクズだな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 01:09:17.02ID:o1Cxg3zc
東大卒でこれはクズだな(Fラン無職)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 01:47:37.08ID:LKYMXLMX
地銀とか県庁はシンプルに就活失敗した人がほとんどだろうな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:38.38ID:mCnKsNtp
>>36
首都圏出身の早慶やけど地元の県庁市役所受けるやつ割とおるよ
勿論メーカーとかコンサルとかのが多いけど、たまにソニーとか日立製作所レベル辞退して都庁県庁政令指定都市行くやついた
まぁ地方で暮らすより実家近くでぬくぬく生活した方が楽そう
親なら家とか車とか買って貰える金持ち多いし
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 03:41:16.37ID:A+sdY8Ya
>>34
小さな町で色々な課題を見つけて解決策をみつけ、
次は県会議員にステップアップ、国会議員とか知事とか、
そういう政治方面で芽が出る可能性だってある。
今の様子だけで見るのはバカのやることだが、お前がクズと
言おうが本人は何とも思わないだろう。
人生は色々。「年収3000万円で外資系勤め」とか言って羽振り良さそうな人が
割とすぐに職を失い年収500万円くらいになるのも結構見る。
他人がいちいち評論するのがクズ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 04:07:35.41ID:A+sdY8Ya
>>39
「就活に失敗して地銀」ならむしろ勝ち組だし、そもそも
就職場所を選んだ結果、妙に他地方に飛ばされるより、
地元地銀って選択肢だってアリアリのアリ。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 04:18:01.25ID:gXcXjtTM
>>40
地銀の実情知ってたら勝ち組なんて言えない。
というか、金融はいまは何処もヤバいよ。
たまには新聞の経済面に目を通してみよう。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 04:23:38.89ID:jIEv8AoY
地銀はやばいだろww

存続すら危ぶまれてるのに
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 04:27:53.48ID:cUJJVHvo
民間企業に行くこと自体が学歴の無駄使いだろ
大学は研究者養成機関なんやで?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 05:19:21.30ID:wrw2PWnE
慶應卒の地銀って普通にあるよ。知ってる範囲でも肥後、大垣共立、北国、阿波、福岡辺りの頭取がそう。
個別にケースが異なるが、頭取を輩出するぐらいだから、地元国公立と同数ぐらい入社しているし。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 05:24:58.88ID:9BO4gHgQ
京大文系から市役所(大阪市とか京都市ではない中小自治体)にいく人、結構いる
超もったいない
人口20万の市役所なんて関関同立からでも行けるのに
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 05:47:43.12ID:iMSc9Qii
https://dotup.org/uploda/dotup.org2126010.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2126011.jpg

<東大法→地方公務員> 

09年  1名(東京都1)
11年  9名(東京都5 足立区1 新潟県1 岩手県1 和歌山県1)
13年 14名(東京都4 名古屋市2  宮城県1 埼玉県1  新潟県1 静岡県1 兵庫県1 浜松市1 鹿児島市1 掛川市1)
19年  3名(東京都1 京都府1 徳島県1)

<東大経済→地方公務員> 

09年  2名(島根県1 川崎市1)
11年  9名(東京都5 足立区1 和歌山県1 新潟県1 岩手県1)
13年 13名(東京都6 愛知県1 宮城県1 山口県1 大分県1 福岡県1 兵庫県1 名古屋市1)
19年  2名(東京都1 三重県1)   

<東大文→地方公務員> 

09年  5名(東京都1 岐阜県1 愛知県1 静岡県1 清瀬市1)
11年 10名(東京都3 特別区3 愛知県1 奈良県1 ひたちなか市1 川西市1)
13年 17名(東京都7 岡山県1 宮崎県1 群馬県1 神奈川県1 青森県1 栃木県1 鹿児島県1 横浜市1 高崎市1 神奈川県警1)
19年  7名(東京都2 茨城県1 岡山市1 国東市1 長崎県1 福岡県1)
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 05:51:45.45ID:qK+2trZK
東大早慶wwwww
私文ガイジめ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:01.10ID:OJhgxOWW
慶應経済から青森の市役所に就職したやついたな 都市銀行や証券を受けてぜんぶ落ちたって言ってた
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 18:07:04.18ID:pczfiq1J
鶏口となるも牛後となるなかれ
あえて早慶から地銀に就職して、御山の大将になるのも悪くないね
地底や駅弁なんか敵じゃないし、頭取も現実的
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 18:14:49.47ID:58S+59IF
【1学年定員】
早稲田政経900
早稲田商900
早稲田法740

慶応経済1200
慶応商1000
慶応法1200

全員が一流な就職できるわけ無いじゃん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 12:52:55.56ID:dLkQxHc3
大手メーカーは普通にいい
文系の事務の話してるなら別だが
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 13:05:17.70ID:UtS3+e4W
このコロナで確実に生き残れるのは、
国と大規模自治体だけだろう。
東大生が都庁を目指すのは理にかなっている。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 13:39:09.90ID:pIlnXEnV
>>49
あれあれ、いまの地銀がどうなってるか知らないのかな?
地銀の頭取? おやまの大将? 
その大将、城を枕に討ち死にしそうな状況だよ。
たまには新聞の経済面に目を通してみよう。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:09.34ID:cfxCibYZ
何言ってんだ?都銀ではソルジャーだった慶應様は田舎地銀で無双しておられるよ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 15:59:56.58ID:GeDlzik2
優秀なら本当にヤバくなれば転職できるだろうし、
転職するときには地位が上であればあるほど有利。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:36.54ID:knPENldR
早慶は中身が空っぽだ
早慶はギラついてる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:13.96ID:64kZJ2Bl
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/05(水) 16:59:31.95ID:sAG5JMJt
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/05(水) 18:37:45.09ID:xbSCYgBy
大手メーカー落ちてちっさいメーカー入ったが薄給かつ将来性皆無で後悔しかないわ
金稼げて将来も安泰なのは大手メーカーだけやな
技術職には優秀な先輩多いからその点だけは良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況