X



慶應の日本史

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 00:15:34.46ID:lUL7DHfL
実況中継と塾のプリント回してるんだけどこれで充分?
学部は法商文
2名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 00:16:29.97ID:/84qLpLR
英語ゲー
3名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 00:17:25.46ID:lUL7DHfL
>>2
とは言っても最低限は必要やん?
2020/07/29(水) 00:18:05.54ID:u/L5CW85
>>1 
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
5名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 01:13:48.60ID:u3CAyOih
高田先生の腕時計はかっこいい
多分、50万円くらいするやつ。
2020/08/01(土) 20:30:27.79ID:KhOXhcxm
琉球工
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況