X

地方宮廷→東大京大大学院ロンダ→就活無双

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:12.58ID:dhVuipKI
これが最もコスパのいい生き方
受験勉強に人生の時間を注ぎ込むなんて賢くない
2名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:22:33.45ID:mAmXaz4A
地方帝大になんか行かなくても、fラン私大から東大院に行ってるひと結構いるぞ
あと大学院は東大より京大のほうが難しいからコスパは悪い
3名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:29:12.20ID:dhVuipKI
>>2
Fラン私大のどこがパフォーマンスいいんだよ?
高い金払って馬鹿学生と一緒に講義受けるとかマゾかな
4名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:47:28.05ID:EBEiHE0x
私大の院はゴミだって東大院生が言ってた
5名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:48:40.10ID:Cf9i9iWb
でもロンダは一生馬鹿にされるからなあ
使えない奴多いし
去年もロンダ社員パワハラ自殺事件あったろ
6名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 02:26:34.07
学歴フィルターで門前払いだよ
7名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 04:08:47.02ID:o+StwDmc
>>6
地方旧帝から東大院って学歴でフィルターかけて落とすってのは
相当、特殊な企業だな。そういうところだと、そもそも
学歴フィルターどころかそれ以上の学歴だったとしても入社自体が
競争が激しく非常に難しいはず。
8名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 04:09:13.72
>>7
学歴フィルターは学部しか見ないよ
9名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 08:33:12.35ID:o+StwDmc
>>8
学部しか見ないにしても旧帝を拒否するとなると相当な変わり者企業。
逆に、お前らそんなに東大出身ばかり採用するような企業に行くって、
採用時から出世は諦めてるの?
2020/07/28(火) 10:02:12.31ID:Tf6obgkx
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
2020/07/28(火) 10:13:03.83ID:Tf6obgkx
学士課程、修士課程、博士課程

最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな
2020/07/28(火) 10:15:42.65ID:Tf6obgkx
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学

   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
2020/07/28(火) 14:57:38.15ID:0/eRZnzQ
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
82●東京(文科V類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況