週刊ダイヤモンド2020.3.14号
ダブル合格MARCH対決
10勝13敗1分けで
青学は負け越し
探検
負け組青学の W合格バトル《MARCH地決10勝13敗1分け》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2020/03/16(月) 18:36:08.97ID:b/dZGOJG2名無しなのに合格
2020/03/16(月) 19:00:31.73ID:J9IXzx9s 中央はどうなの
3名無しなのに合格
2020/03/16(月) 20:06:15.08ID:hgxZExyK ダイヤモンド見たらソースが東進だったwww
4名無しなのに合格
2020/03/16(月) 20:11:20.28ID:KXuemIwd 青学に不利な数字はソースごと否定かい? 有利な数字は徹底して利用するくせして。
中央や法制を叩くときに。立教に対しても最近は使ているよな
中央や法制を叩くときに。立教に対しても最近は使ているよな
5名無しなのに合格
2020/03/16(月) 20:52:54.24ID:Wn181mb4 週刊ダイヤモンドは
5人以上のサンプルだけを
掲載している。
そこで負け越しだから
立教よりはるかに下だな
まだまだだな、青学
5人以上のサンプルだけを
掲載している。
そこで負け越しだから
立教よりはるかに下だな
まだまだだな、青学
6名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:20:22.01ID:7EHiukqI 法政の方が酷かった
2020/03/16(月) 22:27:08.17ID:1DwU4Hkq
青学の躍進、立教の後退
セン利受験者極小の青学の躍進が続く、明治、中央は減少、法政は定位置で
2020年度合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
聖光学院 青学5→6 立教11→2
渋谷教育 青学10→12 立教28→15
豊島岡女子 青学29→30 立教67→59
東京学芸大 青学17→26 立教31→23
土浦第一 青学13→22 立教27→19
札幌南 青学6→7 立教16→6
栄東 青学19→25 立教39→31
横浜翠嵐 青学24→32 立教25→22
2019年度合格者、進学者数
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)
1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名
7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名
東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)
1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名
9.立教大学 合格者31名 進学者1名
開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)
1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者08名 進学者2名
7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者08名 進学者0名
7.立教大学 合格者05名 進学者0名
セン利受験者極小の青学の躍進が続く、明治、中央は減少、法政は定位置で
2020年度合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
聖光学院 青学5→6 立教11→2
渋谷教育 青学10→12 立教28→15
豊島岡女子 青学29→30 立教67→59
東京学芸大 青学17→26 立教31→23
土浦第一 青学13→22 立教27→19
札幌南 青学6→7 立教16→6
栄東 青学19→25 立教39→31
横浜翠嵐 青学24→32 立教25→22
2019年度合格者、進学者数
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)
1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名
7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名
東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)
1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名
9.立教大学 合格者31名 進学者1名
開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)
1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者08名 進学者2名
7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者08名 進学者0名
7.立教大学 合格者05名 進学者0名
2020/03/16(月) 22:34:46.54ID:7EHiukqI
週刊ダイヤモンド 2020.3.14号『MARCH関関同立』特集より
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校) 偏差値は小数点切捨て
偏 明 青 立 中 法
差 治 学 教 央 政
40 -- -- -1 -- -- 指定校推薦入学者数
42 -- -- -- -- -1 明治 759 10.2% 33.8%
43 -- -1 -- -- -- 青学1,144 25.4% 63.0%
45 -- -- -- -1 -- 立教 939 20.5% 49.5%
46 -2 -1 -- -3 -2 中央1,278 20.3% 45.7%
47 -2 -3 -- -6 -3 法政1,081 17.3% 41.7%
48 -- -- -1 -1 -6
49 -- -8 -5 -3 -7 左: 指定校/入学総数
50 -1 34 -6 -1 -8 右: 指定校/推薦総数
51 -5 -5 -2 -4 -6
52 -- 28 11 13 15
53 -1 11 -9 15 18
54 10 -8 -4 18 20
55 -8 26 13 26 16
56 -9 46 10 -9 15
57 -5 -7 -3 18 14
58 -4 16 -6 11 21
59 11 14 17 27 28
60 16 51 22 28 27
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校) 偏差値は小数点切捨て
偏 明 青 立 中 法
差 治 学 教 央 政
40 -- -- -1 -- -- 指定校推薦入学者数
42 -- -- -- -- -1 明治 759 10.2% 33.8%
43 -- -1 -- -- -- 青学1,144 25.4% 63.0%
45 -- -- -- -1 -- 立教 939 20.5% 49.5%
46 -2 -1 -- -3 -2 中央1,278 20.3% 45.7%
47 -2 -3 -- -6 -3 法政1,081 17.3% 41.7%
48 -- -- -1 -1 -6
49 -- -8 -5 -3 -7 左: 指定校/入学総数
50 -1 34 -6 -1 -8 右: 指定校/推薦総数
51 -5 -5 -2 -4 -6
52 -- 28 11 13 15
53 -1 11 -9 15 18
54 10 -8 -4 18 20
55 -8 26 13 26 16
56 -9 46 10 -9 15
57 -5 -7 -3 18 14
58 -4 16 -6 11 21
59 11 14 17 27 28
60 16 51 22 28 27
2020/03/16(月) 22:38:22.67ID:7EHiukqI
<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学割合(%)」> ※『サンデー毎日
<進学先> .比率 47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大 62.0% 814/1,313
早稲田 53.2% 935/1,757
理科大 31.3% 194/ 620
明治大 26.5% 337/1,270
上智大 26.4% 167/ 633
立教大 19.9% 176/ 884
青学大 19.1% 161/ 845
中央大 18.4% 161/ 874
法政大 . 9.9% 130/1,311
難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士
<進学先> .比率 47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大 62.0% 814/1,313
早稲田 53.2% 935/1,757
理科大 31.3% 194/ 620
明治大 26.5% 337/1,270
上智大 26.4% 167/ 633
立教大 19.9% 176/ 884
青学大 19.1% 161/ 845
中央大 18.4% 161/ 874
法政大 . 9.9% 130/1,311
難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士
10名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:40:05.93ID:1DwU4Hkq 枠があってもレベルが低いから定員に満たないケースが多い
2019年入学者内訳 『大学の真の実力情報公開BOOK』より
入学 入学 充足 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 (募集 一般
定員 総数 率 募集 入学 率 募集 入学 率 (率 率 乖離)
明治 7760 7462 . 96% 5387 5216 . 97% 2373 2246 . 95% (69.4% 69.9% +00.5)
東理科 3550 3346 . 94% 2485 2293 . 92% 1065 1053 . 99% (70.0% 68.5% -01.5)
立命館 7849 7434 . 95% 4755 4527 . 95% 3094 2907 . 94% (60.6% 60.9% +00.3)
青学 4460 4509 101% 3045 2692 . 88% 1415 1817 128% (68.3% 59.7% -08.6)
法政 6441 6255 . 97% 4243 3660 . 86% 2198 2595 118% (65.9% 58.5% -07.4)
慶應 6405 6396 100% 3758 3603 . 96% 2647 2793 106% (58.7% 56.3% -02.4)
早稲田 8940 8718 . 98% 5415 4861 . 90% 3525 3857 109% (60.6% 55.8% -04.8)
中央 6281 6285 100% 4397 3491 . 79% 1884 2794 148% (70.0% 55.5% -14.5)
同志社 6321 6181 . 98% 3792 3200 . 84% 2529 2981 118% (60.0% 51.8% -08.2)
関西 6522 6732 103% 3744 3439 . 92% 2778 3293 119% (57.4% 51.1% -06.3)
学習院 2065 2119 103% 1315 -979 . 74% -750 1140 152% (63.7% 46.2% -17.5)
上智 2719 2745 101% 1777 1222 . 69% -942 1523 162% (65.4% 44.5% -20.9)
関学 5700 5526 . 97% 3361 2022 . 60% 2339 3504 150% (59.0% 36.6% -22.4)
立教はヤバい数字は例のごとく非公開
過大に募集定員を表示し受験生を惑わす不当な大学
学習院 上智 中央 関西学院
2019年入学者内訳 『大学の真の実力情報公開BOOK』より
入学 入学 充足 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 (募集 一般
定員 総数 率 募集 入学 率 募集 入学 率 (率 率 乖離)
明治 7760 7462 . 96% 5387 5216 . 97% 2373 2246 . 95% (69.4% 69.9% +00.5)
東理科 3550 3346 . 94% 2485 2293 . 92% 1065 1053 . 99% (70.0% 68.5% -01.5)
立命館 7849 7434 . 95% 4755 4527 . 95% 3094 2907 . 94% (60.6% 60.9% +00.3)
青学 4460 4509 101% 3045 2692 . 88% 1415 1817 128% (68.3% 59.7% -08.6)
法政 6441 6255 . 97% 4243 3660 . 86% 2198 2595 118% (65.9% 58.5% -07.4)
慶應 6405 6396 100% 3758 3603 . 96% 2647 2793 106% (58.7% 56.3% -02.4)
早稲田 8940 8718 . 98% 5415 4861 . 90% 3525 3857 109% (60.6% 55.8% -04.8)
中央 6281 6285 100% 4397 3491 . 79% 1884 2794 148% (70.0% 55.5% -14.5)
同志社 6321 6181 . 98% 3792 3200 . 84% 2529 2981 118% (60.0% 51.8% -08.2)
関西 6522 6732 103% 3744 3439 . 92% 2778 3293 119% (57.4% 51.1% -06.3)
学習院 2065 2119 103% 1315 -979 . 74% -750 1140 152% (63.7% 46.2% -17.5)
上智 2719 2745 101% 1777 1222 . 69% -942 1523 162% (65.4% 44.5% -20.9)
関学 5700 5526 . 97% 3361 2022 . 60% 2339 3504 150% (59.0% 36.6% -22.4)
立教はヤバい数字は例のごとく非公開
過大に募集定員を表示し受験生を惑わす不当な大学
学習院 上智 中央 関西学院
11名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:41:31.18ID:1DwU4Hkq 明治の入学者偏差値は低いのです
慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25
明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw
慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25
明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw
12名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:45:53.80ID:0r2P8fNQ 週刊ダイヤモンド 2020.3.14号『MARCH関関同立』特集より
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校) 偏差値は小数点切捨て
偏 明 青 立 中 法
差 治 学 教 央 政
40 -- -- -1 -- -- 指定校推薦入学者数
42 -- -- -- -- -1 明治 759 10.2% 33.8%
43 -- -1 -- -- -- 青学1,144 25.4% 63.0%
45 -- -- -- -1 -- 立教 939 20.5% 49.5%
46 -2 -1 -- -3 -2 中央1,278 20.3% 45.7%
47 -2 -3 -- -6 -3 法政1,081 17.3% 41.7%
48 -- -- -1 -1 -6
49 -- -8 -5 -3 -7 左: 指定校/入学総数
50 -1 34 -6 -1 -8 右: 指定校/推薦総数
どう見ても青学のレベルの低さが際立つwww
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校) 偏差値は小数点切捨て
偏 明 青 立 中 法
差 治 学 教 央 政
40 -- -- -1 -- -- 指定校推薦入学者数
42 -- -- -- -- -1 明治 759 10.2% 33.8%
43 -- -1 -- -- -- 青学1,144 25.4% 63.0%
45 -- -- -- -1 -- 立教 939 20.5% 49.5%
46 -2 -1 -- -3 -2 中央1,278 20.3% 45.7%
47 -2 -3 -- -6 -3 法政1,081 17.3% 41.7%
48 -- -- -1 -1 -6
49 -- -8 -5 -3 -7 左: 指定校/入学総数
50 -1 34 -6 -1 -8 右: 指定校/推薦総数
どう見ても青学のレベルの低さが際立つwww
13名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:47:39.85ID:1DwU4Hkq 過去3年分の大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/jsaloon/1548480778/
最後60位まで
7.30 青山学院大学
7.29 三重大学
7.27 明治大学 wwwwwwwwwwww
7.26 立命館大学
7.19 新潟大学
7.16 立教大学
7.15 芝浦工業大学
7.13 佐賀大学
7.12 鹿児島大学
7.11 関西大学
7.10 徳島大学
7.10 北九州市立大学
7.10 南山大学
7.09 山形大学
7.09 関西学院大学
7.06 愛媛大学
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/jsaloon/1548480778/
最後60位まで
7.30 青山学院大学
7.29 三重大学
7.27 明治大学 wwwwwwwwwwww
7.26 立命館大学
7.19 新潟大学
7.16 立教大学
7.15 芝浦工業大学
7.13 佐賀大学
7.12 鹿児島大学
7.11 関西大学
7.10 徳島大学
7.10 北九州市立大学
7.10 南山大学
7.09 山形大学
7.09 関西学院大学
7.06 愛媛大学
14名無しなのに合格
2020/03/16(月) 22:52:27.64ID:0r2P8fNQ 2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
青学wwwwwwwwwwwwwwww
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
青学wwwwwwwwwwwwwwww
15名無しなのに合格
2020/03/16(月) 23:45:53.71ID:PI6k6oRj 上がいないw マーチ中位の青学w
2015年第1回ベネッセ駿台マーク模試の追跡調査より、MARCH経済学部
2015年 明治 青学 立教 中央 法政
偏差値 合 否 合 否 合 否 合 否 合 否
75〜79 66 12 -- -- -5 -5 -- -- -- --
70〜74 .190 81 27 17 43 26 39 11 32 11
65〜69 .281 .230 80 90 .104 .114 .133 82 92 45
60〜64 .190 .388 .101 .273 .109 .289 .159 .209 .177 .165
55〜59 76 .328 64 .365 59 .336 .105 .290 .149 .327
50〜54 27 .228 29 .279 20 .204 33 .250 67 .348
45〜49 -- -- -2 .164 -- -- 15 .154 14 .226
2015年第1回ベネッセ駿台マーク模試の追跡調査より、MARCH経済学部
2015年 明治 青学 立教 中央 法政
偏差値 合 否 合 否 合 否 合 否 合 否
75〜79 66 12 -- -- -5 -5 -- -- -- --
70〜74 .190 81 27 17 43 26 39 11 32 11
65〜69 .281 .230 80 90 .104 .114 .133 82 92 45
60〜64 .190 .388 .101 .273 .109 .289 .159 .209 .177 .165
55〜59 76 .328 64 .365 59 .336 .105 .290 .149 .327
50〜54 27 .228 29 .279 20 .204 33 .250 67 .348
45〜49 -- -- -2 .164 -- -- 15 .154 14 .226
16名無しなのに合格
2020/03/16(月) 23:47:50.62ID:PI6k6oRj >>11
入学者偏差値が低いのはアホ学w 今も昔も低かったw
30 名前:名無しなのに合格 2020/02/28(金) 21:50:47.70 ID:sSj/lPde
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
入学者偏差値が低いのはアホ学w 今も昔も低かったw
30 名前:名無しなのに合格 2020/02/28(金) 21:50:47.70 ID:sSj/lPde
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
17名無しなのに合格
2020/03/16(月) 23:54:51.99ID:3fj6zr9Q >>7
早慶の蹴られた数デカいな
早慶の蹴られた数デカいな
18名無しなのに合格
2020/03/17(火) 00:55:07.03ID:n2YYk6Du 私立大学(絶対序列)
早稲田慶應義塾(早慶)
上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)
中央同志社
法政学習院
関学立命館
関大
早稲田慶應義塾(早慶)
上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)
中央同志社
法政学習院
関学立命館
関大
19名無しなのに合格
2020/03/17(火) 14:12:48.69ID:STjuj7WX 青学
おバカ私立高校からのに大量の推薦入学者数。
https://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096
青学指定校推薦入学数(枠)
偏差値
43.8 駿台学園1
49.7 関東国際6
50.0 慶明学園14 玉川聖学院16
週刊ダイヤモンド 2020.3.14号『MARCH関関同立』特集より
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校)
おバカ私立高校からのに大量の推薦入学者数。
https://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096
青学指定校推薦入学数(枠)
偏差値
43.8 駿台学園1
49.7 関東国際6
50.0 慶明学園14 玉川聖学院16
週刊ダイヤモンド 2020.3.14号『MARCH関関同立』特集より
"指定校推薦枠"の高校偏差値別分布(首都圏207高校)
20名無しなのに合格
2020/03/17(火) 14:20:22.66ID:G+ZBboUM 明治は日大と並んで外食、ファストフード、コンビニ、ブラックなど低賃金、福利厚生劣悪な企業に抜群の実績を誇る
過去29年採用合計数 人気240社 就職成績表
外食・スーパー業界
マクドナルド
1位日大212
2位明治142 ☆
3位立命132
すかいらーく
1位日大217
2位東海ー96
3位明治ー84 ☆
ローソン
1位日大84
2位明治65 ☆
3位法政61
セブン&アイ
1位日大477
2位明治307 ☆
3位中央272
大塚商会
1位日本大656
2位法政大315
3位明治大313 ☆
【ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 】
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:★明治大学 日本大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:中央大学 関西大学 同志社大学 東洋大学 東海大学
伊藤園大学別新卒採用人数ランキング2019
※2019年3月卒業生版
1位 神奈川大 9人
2位 早稲田大 7人
2位 近畿大 7人
4位 立命館大 6人
4位 明治大 6人
6位 法政大 5人
6位 関西大 5人
6位 日本大 5人
6位 龍谷大 5人
6位 東海大 5人
11位 立教大ほか 4人
過去29年採用合計数 人気240社 就職成績表
外食・スーパー業界
マクドナルド
1位日大212
2位明治142 ☆
3位立命132
すかいらーく
1位日大217
2位東海ー96
3位明治ー84 ☆
ローソン
1位日大84
2位明治65 ☆
3位法政61
セブン&アイ
1位日大477
2位明治307 ☆
3位中央272
大塚商会
1位日本大656
2位法政大315
3位明治大313 ☆
【ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 】
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:★明治大学 日本大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:中央大学 関西大学 同志社大学 東洋大学 東海大学
伊藤園大学別新卒採用人数ランキング2019
※2019年3月卒業生版
1位 神奈川大 9人
2位 早稲田大 7人
2位 近畿大 7人
4位 立命館大 6人
4位 明治大 6人
6位 法政大 5人
6位 関西大 5人
6位 日本大 5人
6位 龍谷大 5人
6位 東海大 5人
11位 立教大ほか 4人
21名無しなのに合格
2020/03/17(火) 14:21:03.21ID:G+ZBboUM 三菱商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…
三井物産の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…
住友商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…
野村證券の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…
三井不動産の出身大学
2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名
電通の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…
博報堂の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…
アクセンチュアの出身大学
2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…
NTTデータの出身大学
2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…
サイバーエージェントの出身大学
2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…
ソフトバンクの出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…
楽天の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名…
2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…
三井物産の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…
住友商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…
野村證券の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…
三井不動産の出身大学
2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名
電通の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…
博報堂の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…
アクセンチュアの出身大学
2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…
NTTデータの出身大学
2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…
サイバーエージェントの出身大学
2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…
ソフトバンクの出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…
楽天の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名…
22名無しなのに合格
2020/03/17(火) 14:23:49.30ID:G+ZBboUM 「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3
07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1 ★
23.明治大 28.9 ★
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0 ★
大学別平均年収のスタンダードデータ (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円
26岩手大 491 万円
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH ★
30明治大 485 万円 MARCH ★
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円
39茨城大 466 万円
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH ★
日経BP大学ブランド力ランキング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2019/1127ubj_2/
01.東京大 84.1
02.早稲田 79.9
03.慶應大 77.1
04.一橋大 72.1
05.上智大 69.5
06.青学大 69.3 ★
07.明治大 68.6 ★
08.東工大 68.5
09.お茶水 66.3
10.東京外 62.3
11.理科大 62.2
12.国際基 61.9
13.中央大 60.9
14.津田塾 60.6
15.学習院 60.4
16.立教大 60.2 ★
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3
07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1 ★
23.明治大 28.9 ★
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0 ★
大学別平均年収のスタンダードデータ (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円
26岩手大 491 万円
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH ★
30明治大 485 万円 MARCH ★
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円
39茨城大 466 万円
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH ★
日経BP大学ブランド力ランキング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2019/1127ubj_2/
01.東京大 84.1
02.早稲田 79.9
03.慶應大 77.1
04.一橋大 72.1
05.上智大 69.5
06.青学大 69.3 ★
07.明治大 68.6 ★
08.東工大 68.5
09.お茶水 66.3
10.東京外 62.3
11.理科大 62.2
12.国際基 61.9
13.中央大 60.9
14.津田塾 60.6
15.学習院 60.4
16.立教大 60.2 ★
23名無しなのに合格
2020/03/17(火) 15:26:37.59ID:pq8Ch/0c https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_61
出身大学別年収ランキング (単位:万円) 2019.7.30公開 NEW
東京大学810.9
一橋大学739.6
京都大学727.6
慶應大学726.6
東京工業708.2
早稲田大654.3
神戸大学651.0
大阪大学640.3
国際基督635.5
上智大学633.7
東北大学626.2
横浜国大624.8
東京理科619.2
名古屋大611.6
筑波大学608.0
北海道大607.6
九州大学598.4
横浜市立596.8
中央大学596.4
同志社大595.7
明治大学587.1
大阪市立585.1
立教大学584.1
千葉大学581.0
電気通信579.5
大阪府立578.2
首都東京575.9
青山学院574.5★
芝浦工業569.6
関西学院567.0
出身大学別年収ランキング (単位:万円) 2019.7.30公開 NEW
東京大学810.9
一橋大学739.6
京都大学727.6
慶應大学726.6
東京工業708.2
早稲田大654.3
神戸大学651.0
大阪大学640.3
国際基督635.5
上智大学633.7
東北大学626.2
横浜国大624.8
東京理科619.2
名古屋大611.6
筑波大学608.0
北海道大607.6
九州大学598.4
横浜市立596.8
中央大学596.4
同志社大595.7
明治大学587.1
大阪市立585.1
立教大学584.1
千葉大学581.0
電気通信579.5
大阪府立578.2
首都東京575.9
青山学院574.5★
芝浦工業569.6
関西学院567.0
24名無しなのに合格
2020/03/17(火) 15:37:32.14ID:pq8Ch/0c -------AERA2019年8月5日号掲載- 2019年 新卒採用-------
「日本IBM」
慶應47早稲田47東大36 理科27 明治21 立教14
青学9 法政5 中央4
「トヨタ」
東大30 早稲田29 慶應24 明治14 理科14 上智10
法政9 中央4 立教2 青学1
「NTTコミュニケーションズ」
早稲田23 慶應18 理科18 東大16 明治9 上智6 中央5 立教5
法政4 青学0
「キヤノン」
慶應37 早稲田29 明治24 理科22 東工大17
中央11 青学6 法政5 中央4 立教0
「ヤフー」
東大29 慶應23 明治23 早稲田22 東工大20 法政14
中央8青学7立教4
「アクセンチュア」
慶應76 早稲田66 東大41 上智28 明治18 理科14
立教13 青学12 中央10 法政6
「キーエンス」
慶應38早稲田33 明治17 中央8 立教8
上智4 青学4 法政4
「ソニー」
慶應49 早稲田46 東大33 理科25 明治12 上智11
中央8 法政2 立教1 青学1
「野村総合研究所」
慶應35 早稲田35 東大30 明治12 理科10
上智6 法政6 中央3 青学3 立教2
Yahoo版(MARCH就職情報より)
「東京都庁」
中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下
「日本IBM」
慶應47早稲田47東大36 理科27 明治21 立教14
青学9 法政5 中央4
「トヨタ」
東大30 早稲田29 慶應24 明治14 理科14 上智10
法政9 中央4 立教2 青学1
「NTTコミュニケーションズ」
早稲田23 慶應18 理科18 東大16 明治9 上智6 中央5 立教5
法政4 青学0
「キヤノン」
慶應37 早稲田29 明治24 理科22 東工大17
中央11 青学6 法政5 中央4 立教0
「ヤフー」
東大29 慶應23 明治23 早稲田22 東工大20 法政14
中央8青学7立教4
「アクセンチュア」
慶應76 早稲田66 東大41 上智28 明治18 理科14
立教13 青学12 中央10 法政6
「キーエンス」
慶應38早稲田33 明治17 中央8 立教8
上智4 青学4 法政4
「ソニー」
慶應49 早稲田46 東大33 理科25 明治12 上智11
中央8 法政2 立教1 青学1
「野村総合研究所」
慶應35 早稲田35 東大30 明治12 理科10
上智6 法政6 中央3 青学3 立教2
Yahoo版(MARCH就職情報より)
「東京都庁」
中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下
25名無しなのに合格
2020/03/17(火) 15:40:42.03ID:pq8Ch/0c https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_61
出身大学別年収ランキング (単位:万円) 2019.7.30公開 ---NEW--
東京大学810.9
一橋大学739.6
京都大学727.6
慶應大学726.6
東京工業708.2
早稲田大654.3
神戸大学651.0
大阪大学640.3
国際基督635.5
上智大学633.7
東北大学626.2
横浜国大624.8
東京理科619.2
名古屋大611.6
筑波大学608.0
北海道大607.6
九州大学598.4
横浜市立596.8
中央大学596.4
同志社大595.7
明治大学587.1
大阪市立585.1
立教大学584.1
千葉大学581.0
電気通信579.5
大阪府立578.2
首都東京575.9
青山学院574.5
芝浦工業569.6
関西学院567.0
出身大学別年収ランキング (単位:万円) 2019.7.30公開 ---NEW--
東京大学810.9
一橋大学739.6
京都大学727.6
慶應大学726.6
東京工業708.2
早稲田大654.3
神戸大学651.0
大阪大学640.3
国際基督635.5
上智大学633.7
東北大学626.2
横浜国大624.8
東京理科619.2
名古屋大611.6
筑波大学608.0
北海道大607.6
九州大学598.4
横浜市立596.8
中央大学596.4
同志社大595.7
明治大学587.1
大阪市立585.1
立教大学584.1
千葉大学581.0
電気通信579.5
大阪府立578.2
首都東京575.9
青山学院574.5
芝浦工業569.6
関西学院567.0
26名無しなのに合格
2020/03/17(火) 16:05:08.93ID:G+ZBboUM イカサマ三流ビジネス誌、臭韓ダイヤモンドのインチキ記事の元データ
偏差値はベネッセwwwwwwwwwwwwwww
年収はOpenWorkwwwwwwwwwww
零細企業OpenWorkのデータ
大学100校、1万8千人の転職者口コミデータwwwwwwwwwww
doda サンプル数:約16万件
偏差値はベネッセwwwwwwwwwwwwwww
年収はOpenWorkwwwwwwwwwww
零細企業OpenWorkのデータ
大学100校、1万8千人の転職者口コミデータwwwwwwwwwww
doda サンプル数:約16万件
27名無しなのに合格
2020/03/17(火) 18:57:06.31ID:GUnWRGW1 W合格バトル<MARCH編>
青学は
10勝13敗1分け
大健闘じゃないか!
青学は
10勝13敗1分け
大健闘じゃないか!
28名無しなのに合格
2020/03/18(水) 16:01:55.56ID:eD96FUDM 中央だが、青学をバカにしている<本音>
29名無しなのに合格
2020/03/18(水) 19:18:40.17ID:DT0qXQ2o 青学だが、中央を心底馬鹿にしまくっている<本音>
30名無しなのに合格
2020/03/18(水) 20:29:07.41ID:5Y7/K4OS 公務員就職率 2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%←控えめだが、しっかりと結果を出す
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%←www 口だけで、勉強は嫌いなのでマーカンで実績最低
公務員就職者数(2018年卒)
合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452 79 373
関西学院 443 52 391
法政大学 393 71 322
明治大学 392 69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299 54 245
https://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3
公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
(国家 地方 教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046)
中央/10.1%/11.1%←控えめだが、しっかりと結果を出す
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%←www 口だけで、勉強は嫌いなのでマーカンで実績最低
公務員就職者数(2018年卒)
合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452 79 373
関西学院 443 52 391
法政大学 393 71 322
明治大学 392 69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299 54 245
https://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3
公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
(国家 地方 教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046)
31名無しなのに合格
2020/03/18(水) 20:51:03.24ID:nk0/8+z0 Fランほど公務員率が高い
さすがマーチ底辺の中央wwwwwwwwww
公務員就職率
25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大 85.0%
2 兵庫教育大 82.6%
3 愛知教育大 70.6%
4 福岡教育大 65.1%
5 京都教育大 63.1%
6 北海道教育大 56.4%
7 日本文化大 53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大 45.8%
10東京学芸大 44.0%
11桜花学園大 43.5%
12大阪体育大 38.7%
13白梅学園大 35.4%
14福島大 32.5%
15金沢大 31.9%
16関西国際大 29.5%
17北翔大 29.1%
18鎌倉女子大 29.0%
19文教大 28.6%
20名古屋芸術大 28.5%
21九州女子大 28.2%
22埼玉大 27.6%
23岩手大 27.6%
24宇都宮大 27.2%
25美作大 26.9%
26共栄大 25.9%
27大阪大谷大 25.1%
28神戸親和女子大 25.1%
さすがマーチ底辺の中央wwwwwwwwww
公務員就職率
25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大 85.0%
2 兵庫教育大 82.6%
3 愛知教育大 70.6%
4 福岡教育大 65.1%
5 京都教育大 63.1%
6 北海道教育大 56.4%
7 日本文化大 53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大 45.8%
10東京学芸大 44.0%
11桜花学園大 43.5%
12大阪体育大 38.7%
13白梅学園大 35.4%
14福島大 32.5%
15金沢大 31.9%
16関西国際大 29.5%
17北翔大 29.1%
18鎌倉女子大 29.0%
19文教大 28.6%
20名古屋芸術大 28.5%
21九州女子大 28.2%
22埼玉大 27.6%
23岩手大 27.6%
24宇都宮大 27.2%
25美作大 26.9%
26共栄大 25.9%
27大阪大谷大 25.1%
28神戸親和女子大 25.1%
32名無しなのに合格
2020/03/18(水) 21:50:09.05ID:0cf1b2DU >>31
2017/12/08 公開 古いなww
上位には早稲田がランクインされてるんだがな 早稲田>>>>青学
「東京都庁」2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下
---------------------------------------------------
「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)
中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院 6社(内20%以上2社)
「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…
「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー
〜〜〜東洋経済「本当に強い大学」〜〜〜
2017/12/08 公開 古いなww
上位には早稲田がランクインされてるんだがな 早稲田>>>>青学
「東京都庁」2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下
---------------------------------------------------
「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)
中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院 6社(内20%以上2社)
「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…
「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー
〜〜〜東洋経済「本当に強い大学」〜〜〜
33名無しなのに合格
2020/03/18(水) 21:55:44.48ID:5Y7/K4OS Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学はランク外←www
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学はランク外←www
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
34名無しなのに合格
2020/03/18(水) 22:01:06.23ID:5Y7/K4OS 青学はどこかな???
経団連 グローバル人材育成 スカラーシップ
http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarshipyoukou.pdf
募集対象校
国際大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、
聖路加国際大学、中央大学、東海大学、東洋大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、
早稲田大学、立教大学、創価大学、中京大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、
関西学院大学、神戸学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学
経団連 グローバル人材育成 スカラーシップ
http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarshipyoukou.pdf
募集対象校
国際大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、
聖路加国際大学、中央大学、東海大学、東洋大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、
早稲田大学、立教大学、創価大学、中京大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、
関西学院大学、神戸学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学
35名無しなのに合格
2020/03/18(水) 22:04:42.26ID:5Y7/K4OS <価値ある大学>有力企業847社の人事担当者が採点した大学別人事評価
日経 2017年06月07日
===========================================
◆事件詳細
日本経済新聞社が主体となり、2015年4月〜2017年3月の新卒採用において847社の
企業の人事担当者から回答された大学イメージ調査結果をランキングにした。
※@行動力 A対人力 B知力・学力 C独創性など全12の評価項目において各10点で
評価し、合計点を平均化したものを総合力得点とした。
■847社の企業の人事担当者が新卒を大学別に評価した結果
※行動力 対人力 知力・学力 独創性などの12項目を評価した結果※
05位:慶應大 32.02点<旧帝大クラス>
06位:早稲田 31.64点<旧帝大クラス>
|
|●全12個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
19位:上智大 30.44点<若干、MARCH寄り>
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
32位:中央大 29.91点<MARCHトップ>
33位:明治大 29.90点
34位:立教大 29.84点
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
46位:法政大 29.49点
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
53位:青学大 29.14点<MARCH最下位>
◆所感
この結果は、社会の大学評価の中で注目すべきランキングであろう。大学出口の学生の
評価である。
日経 2017年06月07日
===========================================
◆事件詳細
日本経済新聞社が主体となり、2015年4月〜2017年3月の新卒採用において847社の
企業の人事担当者から回答された大学イメージ調査結果をランキングにした。
※@行動力 A対人力 B知力・学力 C独創性など全12の評価項目において各10点で
評価し、合計点を平均化したものを総合力得点とした。
■847社の企業の人事担当者が新卒を大学別に評価した結果
※行動力 対人力 知力・学力 独創性などの12項目を評価した結果※
05位:慶應大 32.02点<旧帝大クラス>
06位:早稲田 31.64点<旧帝大クラス>
|
|●全12個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
19位:上智大 30.44点<若干、MARCH寄り>
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
32位:中央大 29.91点<MARCHトップ>
33位:明治大 29.90点
34位:立教大 29.84点
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
46位:法政大 29.49点
|
|●半分の6個の評価項目でワンランクダウン相当の評価
↓
53位:青学大 29.14点<MARCH最下位>
◆所感
この結果は、社会の大学評価の中で注目すべきランキングであろう。大学出口の学生の
評価である。
36名無しなのに合格
2020/03/19(木) 18:15:48.48ID:jZ43J9Ss 週刊ダイヤモンドは
5人以上のサンプルだけを
掲載している。
そこで負け越しだから
立教よりはるかに下だな
まだまだだな、青学
5人以上のサンプルだけを
掲載している。
そこで負け越しだから
立教よりはるかに下だな
まだまだだな、青学
37名無しなのに合格
2020/03/19(木) 18:23:14.90ID:pkvRPWn4 東洋経済の全数調査だと
青学48=52立教
青学嫌いのダイヤモンドらしい嫌らしさだな
なお、河合、就職率、ブランド、知名度、進学度、人気、TOEICなど他のデータでは明治立教に圧勝
青学48=52立教
青学嫌いのダイヤモンドらしい嫌らしさだな
なお、河合、就職率、ブランド、知名度、進学度、人気、TOEICなど他のデータでは明治立教に圧勝
38名無しなのに合格
2020/03/19(木) 18:50:41.08ID:z0BHnmBc 嘘つきは青学の始まりw
39名無しなのに合格
2020/03/19(木) 21:13:34.27ID:wFYFkVeG 直接対決の結果だけに
その意味は頗る大きい
その意味は頗る大きい
40名無しなのに合格
2020/03/19(木) 21:25:38.34ID:C1knfXlV 2019年大学入試結果
週刊朝日 /2019年11月29日号及び東洋経済2019.12.2号
及びダイヤモンド2020.3.14号(W合格5人以上掲載分)
W合格者の進学先(率)
〇中央・法100%――0%青学・法●
〇明治・政経100%――0%青学・経済●
〇明治・商100%――0%青学・経営●
〇明治・理工100%――0%青学・理工●
〇立教・経営100%――0%青学・経営●
週刊朝日 /2019年11月29日号及び東洋経済2019.12.2号
及びダイヤモンド2020.3.14号(W合格5人以上掲載分)
W合格者の進学先(率)
〇中央・法100%――0%青学・法●
〇明治・政経100%――0%青学・経済●
〇明治・商100%――0%青学・経営●
〇明治・理工100%――0%青学・理工●
〇立教・経営100%――0%青学・経営●
41名無しなのに合格
2020/03/20(金) 12:27:51.37ID:ZYlDT8At どこの大学の評判でしょうか?
正直入って後悔しかしてない --- (2016/06/17 01:21:55)
バカの溜まり場。ワイの周りでも行ってる奴聞いたことない --- (2016/09/21 23:40:37)
陸上部(短距離)は馬鹿の集まりだった。SNSで他ユーザーを誹謗中傷したり、個
人情報をハッキングしたりと荒らし行為をしている卒業生多数‼ --- (2019/02/01 17:07:08)
渋谷にあるだけで人気の女子優位大学。卒業生の活躍度、役員数、政治家、国家試験
合格率等の社会実績はほかのMARCHに大きく劣る。就職も女子の活躍によるとこ
ろが大きい。 --- アップ (2019/02/09 14:19:05)
・学生課の対応の悪さは確かに折り紙つき。加えてかなり閉鎖的過保護な校風で、売
店には「万引きは学院に通報します」(普通警察だろう)と書いてあったり、相模原
キャンパスでは広い芝生があるのに「ボールを使った遊び禁止」かと言って最近出来
た立派な陸上グラウンドは申請しても使えない。少なくとも滑り止めで、第一志望に
するような大学では絶対にない。入って後悔した。
・男はそこら中でナンパしまくっている。女は茶髪金髪に厚化粧。大声で街を闊歩、
ポイ捨て、電車内で座り込みなどマナーがなっていない。あと理工系は別キャンパス
で男臭いのでおすすめしません。行くなら文系にしましょう
・中高から○にもの言わせて入学する人だらけ
・教職員の第1子は無試験合格
・はっきり言ってブランドだけです。ちょっとガッカリ…。
正直入って後悔しかしてない --- (2016/06/17 01:21:55)
バカの溜まり場。ワイの周りでも行ってる奴聞いたことない --- (2016/09/21 23:40:37)
陸上部(短距離)は馬鹿の集まりだった。SNSで他ユーザーを誹謗中傷したり、個
人情報をハッキングしたりと荒らし行為をしている卒業生多数‼ --- (2019/02/01 17:07:08)
渋谷にあるだけで人気の女子優位大学。卒業生の活躍度、役員数、政治家、国家試験
合格率等の社会実績はほかのMARCHに大きく劣る。就職も女子の活躍によるとこ
ろが大きい。 --- アップ (2019/02/09 14:19:05)
・学生課の対応の悪さは確かに折り紙つき。加えてかなり閉鎖的過保護な校風で、売
店には「万引きは学院に通報します」(普通警察だろう)と書いてあったり、相模原
キャンパスでは広い芝生があるのに「ボールを使った遊び禁止」かと言って最近出来
た立派な陸上グラウンドは申請しても使えない。少なくとも滑り止めで、第一志望に
するような大学では絶対にない。入って後悔した。
・男はそこら中でナンパしまくっている。女は茶髪金髪に厚化粧。大声で街を闊歩、
ポイ捨て、電車内で座り込みなどマナーがなっていない。あと理工系は別キャンパス
で男臭いのでおすすめしません。行くなら文系にしましょう
・中高から○にもの言わせて入学する人だらけ
・教職員の第1子は無試験合格
・はっきり言ってブランドだけです。ちょっとガッカリ…。
42名無しなのに合格
2020/03/20(金) 12:28:24.08ID:ZYlDT8At ・遊ぶための大学。学問には最悪。
・おしゃれだな
・遊びと名前目的で大学に来てる人が多すぎ。英語にガッカリ
・勉学に励む人が少なく、ノリが良くておもしろい人が多い。青学って響きもいい。最高!!
・突出した知名度とは裏腹に、学生の質は保証できない。
・見栄っ張りで、派手好きで、遊び人ばっかり。学問する場所ではない。退学して他大へ行った。
・青学、中大、法政、明治に受かったけど、中大に入学した。結果は大正解。
・ホストが多い。都会で擦れたガキが多い。キャッチで女を風俗に紹介してたヤツもいた。
・馬鹿と遊び人の集まり
・「アホ山学院」と呼ばれるほど馬鹿大学なのに優秀と勘違いしている奴が多い
・雰囲気はとてもいいんですが、勉強をするにはちょっと。。
・学生もチャラいけど、大学自体がチャラい。女子学生がファッション雑誌で読者モ
デルやってる率が高いのを大学当局が自慢してたりするし。マジで情けない。
・勉強したいなら青学はお勧めしない。青学は、とても在学生の質が悪い。一言で質
が悪いというのは気が引けるが、少なくとも勉強する環境じゃない。そして大学側も
それを容認し、それどころか売りにしてる。ファッション的なイメージを売りにして
学生を集める以上、教育を厳しくする訳にはいかないんだろうけど。
・授業もウルサイ。
・勉強したいなら他の大学を考えた方が良いよ。
・少なからずその傾向はあると思います。勉強よりもオシャレなキャンパスライフを
送るのが目的って人も多いでしょうね。
・勉強を第一に考えるなら、明治、中央、法政、日大辺りを選んだ方がいいと思いま
す。学部にもよりますが・・青学は文学部系は有名ですが、法や経済系だったら上記
の大学の方がいいと思います。
・OGです。零細企業の社長の子弟が多く、品がありません。確かにチャラチャラして
いました。興味は男とクラブとファッションの友達が多くて、中味もありません。頭
は悪いです。友達達は、いかに金持ちのボンと結婚するかしか考えていませんでし
た。疲れてしまいました。
・頭悪いよ 実際勉強しないで遊んでる奴が多い それでいてプライドが高い
・おしゃれだな
・遊びと名前目的で大学に来てる人が多すぎ。英語にガッカリ
・勉学に励む人が少なく、ノリが良くておもしろい人が多い。青学って響きもいい。最高!!
・突出した知名度とは裏腹に、学生の質は保証できない。
・見栄っ張りで、派手好きで、遊び人ばっかり。学問する場所ではない。退学して他大へ行った。
・青学、中大、法政、明治に受かったけど、中大に入学した。結果は大正解。
・ホストが多い。都会で擦れたガキが多い。キャッチで女を風俗に紹介してたヤツもいた。
・馬鹿と遊び人の集まり
・「アホ山学院」と呼ばれるほど馬鹿大学なのに優秀と勘違いしている奴が多い
・雰囲気はとてもいいんですが、勉強をするにはちょっと。。
・学生もチャラいけど、大学自体がチャラい。女子学生がファッション雑誌で読者モ
デルやってる率が高いのを大学当局が自慢してたりするし。マジで情けない。
・勉強したいなら青学はお勧めしない。青学は、とても在学生の質が悪い。一言で質
が悪いというのは気が引けるが、少なくとも勉強する環境じゃない。そして大学側も
それを容認し、それどころか売りにしてる。ファッション的なイメージを売りにして
学生を集める以上、教育を厳しくする訳にはいかないんだろうけど。
・授業もウルサイ。
・勉強したいなら他の大学を考えた方が良いよ。
・少なからずその傾向はあると思います。勉強よりもオシャレなキャンパスライフを
送るのが目的って人も多いでしょうね。
・勉強を第一に考えるなら、明治、中央、法政、日大辺りを選んだ方がいいと思いま
す。学部にもよりますが・・青学は文学部系は有名ですが、法や経済系だったら上記
の大学の方がいいと思います。
・OGです。零細企業の社長の子弟が多く、品がありません。確かにチャラチャラして
いました。興味は男とクラブとファッションの友達が多くて、中味もありません。頭
は悪いです。友達達は、いかに金持ちのボンと結婚するかしか考えていませんでし
た。疲れてしまいました。
・頭悪いよ 実際勉強しないで遊んでる奴が多い それでいてプライドが高い
43名無しなのに合格
2020/03/20(金) 12:32:08.90ID:HVV4mDe+ 明治はこんな大学です
総合評価
大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる
講義・授業
先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。
やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。
サークル活動
スーパーフリー事件で逮捕されたのは和田真一郎をはじめとする、現役のスーパーフリー幹部達でした。
彼ら以前のスーパーフリーで同じような強姦が日常的に行われていたかどうかは、被害者の申し立てがないためわかりません。
しかし、スーパーフリーがヤリサーとなったきっかけの一つに、同じくヤリサーとして有名だった明治大学のテニスサークル「クライス」との繋がりが噂されています。
「スーパーフリーも酒で酔わせて女輪姦しちゃえばいいじゃないですか」というような発言が、クライスの幹部からあったという説があります。
この明治大学クライスは2014年に新宿駅前で在籍の女性メンバーが酒に酔って大量に昏倒した事件で有名になりました。女性メンバーばかり(主に日本女子大生)が意識を失い、中には脱糞している女性もいたそうです。
このクライスでは新入生の女性メンバーを酒で泥酔させてOBに献上し、その見返りにOBが就職先を世話してやるということが行われていたと言います。
明治にはクライスだけでなく、似たようなサークルがゴロゴロあります。
(明治大学のヤリサー『クロノス』、とんでもないゲス集団だった)
http://oomonoyoutubersokuhou.blogo.jp/archives/24780560.html
勉強よりも、ワイワイ騒ごう、女ぶちかますことに熱心な学生が多いです。
卒業生の7~8割は中小企業、ブラックで安サラリーマン人生の明治だから、在学中にヤリサーで女を輪姦、強姦して憂さを晴らすのが明大生
総合評価
大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる
講義・授業
先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。
やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。
サークル活動
スーパーフリー事件で逮捕されたのは和田真一郎をはじめとする、現役のスーパーフリー幹部達でした。
彼ら以前のスーパーフリーで同じような強姦が日常的に行われていたかどうかは、被害者の申し立てがないためわかりません。
しかし、スーパーフリーがヤリサーとなったきっかけの一つに、同じくヤリサーとして有名だった明治大学のテニスサークル「クライス」との繋がりが噂されています。
「スーパーフリーも酒で酔わせて女輪姦しちゃえばいいじゃないですか」というような発言が、クライスの幹部からあったという説があります。
この明治大学クライスは2014年に新宿駅前で在籍の女性メンバーが酒に酔って大量に昏倒した事件で有名になりました。女性メンバーばかり(主に日本女子大生)が意識を失い、中には脱糞している女性もいたそうです。
このクライスでは新入生の女性メンバーを酒で泥酔させてOBに献上し、その見返りにOBが就職先を世話してやるということが行われていたと言います。
明治にはクライスだけでなく、似たようなサークルがゴロゴロあります。
(明治大学のヤリサー『クロノス』、とんでもないゲス集団だった)
http://oomonoyoutubersokuhou.blogo.jp/archives/24780560.html
勉強よりも、ワイワイ騒ごう、女ぶちかますことに熱心な学生が多いです。
卒業生の7~8割は中小企業、ブラックで安サラリーマン人生の明治だから、在学中にヤリサーで女を輪姦、強姦して憂さを晴らすのが明大生
44名無しなのに合格
2020/03/20(金) 14:07:41.03ID:xzpRBAVI 明治にしとけ
45名無しなのに合格
2020/03/22(日) 18:32:57.46ID:EnhYFzZW 早慶上智
立教同明 (りっきょう同盟)
法青中学 (ほうせい中学)
立命関関 (立命かん・かん)
ID:Z8/BYF5N
河合A 河合B 駿台 ベネ駿台
明治 明治 明治 明治
立教 立教 同志 立教
青山 同志 立命 同志
中央 中央 立教 青山
法政 青山 関学 中央
同志 法政 中央 法政
立命 関学 青山 立命
関大 立命 法政 関学
関学 関大 関大 関大
立教同明 (りっきょう同盟)
法青中学 (ほうせい中学)
立命関関 (立命かん・かん)
ID:Z8/BYF5N
河合A 河合B 駿台 ベネ駿台
明治 明治 明治 明治
立教 立教 同志 立教
青山 同志 立命 同志
中央 中央 立教 青山
法政 青山 関学 中央
同志 法政 中央 法政
立命 関学 青山 立命
関大 立命 法政 関学
関学 関大 関大 関大
46名無しなのに合格
2020/03/22(日) 18:35:36.73ID:EnhYFzZW 県立浦和高校
令和元年5月20日までの判明分
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1
関東主な私大
(合格者→進学者→入学率)
国際基 2→2→100%
慶応大 83→20→24%
早稲田 150→35→22%
上智大 9→2→22%
明治大 202→17→8%
理科大 163→13→8%
学習院 14→1→7%
立教大 41→2→5%
中央大 95→4→4%
法政大 54→2→4%
青山学 8→0→0%
令和元年5月20日までの判明分
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1
関東主な私大
(合格者→進学者→入学率)
国際基 2→2→100%
慶応大 83→20→24%
早稲田 150→35→22%
上智大 9→2→22%
明治大 202→17→8%
理科大 163→13→8%
学習院 14→1→7%
立教大 41→2→5%
中央大 95→4→4%
法政大 54→2→4%
青山学 8→0→0%
47名無しなのに合格
2020/03/23(月) 03:28:06.70ID:XIQ5UkzY 青山キリスト教学生会A.C.Fの奴らが
メェジ、ゴギブリとか格上の大学を叩いてる
↑
これ大問題だろ
誰か通報して
wwww
女子学院の子が3人いるキリスト系サークルって正体ばらしてやんのww
青山キリスト教学生会
A.C.Fに苦情いれておきます
メェジ、ゴギブリとか格上の大学を叩いてる
↑
これ大問題だろ
誰か通報して
wwww
女子学院の子が3人いるキリスト系サークルって正体ばらしてやんのww
青山キリスト教学生会
A.C.Fに苦情いれておきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]