大学は入ってからの方が重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2020/02/27(木) 06:54:54.84ID:b/MlyzV4 だと思う
2種房麟太郎@受サロ皇帝
2020/02/27(木) 07:00:19.53ID:fvB3pFt1 残念ながら入ってからは全く重要ではない
高校とは違い無数の教科(講座)から選択するので成績が評価されない
高校とは違い無数の教科(講座)から選択するので成績が評価されない
3名無しなのに合格
2020/02/27(木) 07:00:38.10ID:cO0NUNi+ 単位取りやすい教員を見つけるとか友達を作るとかね!
2020/02/27(木) 07:07:13.92ID:SiYOIzQ6
どこの大学であっても公認会計士をとれれば人生逆転サヨナラ満塁ホームランできる
2020/02/27(木) 07:08:18.77ID:ip7WCw0X
オープンワーク見たら、上場企業並みの給料しかもらえないみたいだけど。
ソニーとかのほうが全然給料高い模様。
ソニーとかのほうが全然給料高い模様。
6名無しなのに合格
2020/02/27(木) 08:06:43.36ID:b/MlyzV4 確かにどこに入るかも重要だと思う
でも、大学に入って何を学ぶかはそれ以上に重要なことだと思う
でも、大学に入って何を学ぶかはそれ以上に重要なことだと思う
2020/02/27(木) 09:45:39.14ID:nCg9Dihp
理系だったら、他大の院に進むのも普通になりつつあるけどな。
1年のうちから努力した奴が勝つ。
ただ、親の経済力に頼る面も実は大きい。
1年のうちから努力した奴が勝つ。
ただ、親の経済力に頼る面も実は大きい。
8名無しなのに合格
2020/02/27(木) 17:47:35.98ID:j9pcIRuk 文系だったらまず大学名だよ
それは大前提で、その後どう過ごすかも勿論重要
それは大前提で、その後どう過ごすかも勿論重要
9種房麟太郎@受サロ皇帝
2020/02/27(木) 18:05:30.74ID:fvB3pFt1 >>6
大学の授業とか糞簡単過ぎて意味ないぞ
大学の授業とか糞簡単過ぎて意味ないぞ
10名無しなのに合格
2020/02/28(金) 16:30:50.86ID:fU0vIkgi 北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督は、
国立大学卒だから、野村克也に嫉妬されてた。
国立大学卒だから、野村克也に嫉妬されてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]