探検
逆に国立2次試験の数学で出たらラッキーな分野ってあるの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2020/02/22(土) 23:55:26.60ID:OnF0zP9+ 個人的には確率漸化式に一票
2名無しなのに合格
2020/02/22(土) 23:56:41.74ID:XTTj1Thq ベクトル
2020/02/22(土) 23:57:30.01ID:/gsUp/2M
積分方程式
4名無しなのに合格
2020/02/23(日) 00:06:58.93ID:fRKSxHRv 俺も確率漸化式だわ
何が難しいのかわからん
何が難しいのかわからん
5名無しなのに合格
2020/02/23(日) 00:08:27.55ID:A8KZBTOB 確率漸化式とか差がつかないから二次曲線とか複素数みたいな捨ててるやつが多い分野だろ
6名無しなのに合格
2020/02/23(日) 00:17:30.37ID:UeHYQ3GG 整数
7名無しなのに合格
2020/02/23(日) 00:21:19.90ID:qbBnTspi >>5
そう思いきや、たまに全統記述模試とかで出ると確率漸化式の大問が標準偏差が一番大きい(つまり一番出来不出来の差が大きい)問題になることが多いんだよ
東大や京大を受験するような上位層のレベルを除けば、意外と確率漸化式の演習が不足してる受験生が多いのかも
そもそも確率漸化式を授業で扱う高校自体も少なそうだし
そう思いきや、たまに全統記述模試とかで出ると確率漸化式の大問が標準偏差が一番大きい(つまり一番出来不出来の差が大きい)問題になることが多いんだよ
東大や京大を受験するような上位層のレベルを除けば、意外と確率漸化式の演習が不足してる受験生が多いのかも
そもそも確率漸化式を授業で扱う高校自体も少なそうだし
8名無しなのに合格
2020/02/23(日) 00:31:48.23ID:qbBnTspi 関連スレ:
【数学】国立2次試験の数学で出たら爆死者続出間違い無しの3大分野「数A図形」「n進法」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582293432/
【数学】国立2次試験の数学で出たら爆死者続出間違い無しの3大分野「数A図形」「n進法」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582293432/
2020/02/23(日) 01:09:59.21ID:WathHhF1
セットの中のラッキー問題(落とせない問題)が多いのは
確率漸化式と整数
確率漸化式と整数
10名無しなのに合格
2020/02/23(日) 01:13:59.73ID:myQbyWWm 漸化式に限らず確率でたらラッキーじゃん
11名無しなのに合格
2020/02/23(日) 01:17:08.52ID:XLOmE19v 積分方程式とかは?
ある程度できることが固定化されてるから手出しやすそう
去年の東工大みたいなのはさすがにきついが
ある程度できることが固定化されてるから手出しやすそう
去年の東工大みたいなのはさすがにきついが
12名無しなのに合格
2020/02/23(日) 01:27:49.94ID:48l6kRDV これは極限と回転体
13名無しなのに合格
2020/02/23(日) 01:59:58.04ID:jG1nJrPo 回転体は実質大問が1個減るだけやな
14名無しなのに合格
2020/02/23(日) 02:33:20.85ID:qbBnTspi このスレ書き込んでるの数3使ってる理系ばっかりでワロタ
15名無しなのに合格
2020/02/23(日) 04:14:47.84ID:SxweRjbq 確率の次に整数 つっても自分が他分野に比べて得意なだけなんやが
16名無しなのに合格
2020/02/23(日) 07:49:37.88ID:ySPP4LJ6 積分の面積問題は解きやすいけどみんな対策してるから差はつかないか
平面ベクトルとかが比較的ラッキー?
平面ベクトルとかが比較的ラッキー?
17名無しなのに合格
2020/02/23(日) 08:05:16.47ID:vox1LxSt 確率漸化式クソ楽だから好き
18名無しなのに合格
2020/02/23(日) 14:21:13.77ID:3e5250Hw 文系なら、6分の1公式を使えるパターンの積分の面接問題は出たらおいしいな
しかも東大を含むほとんどの旧帝大さえ割と出てくるし
しかも東大を含むほとんどの旧帝大さえ割と出てくるし
19名無しなのに合格
2020/02/23(日) 14:31:10.37ID:LkByTHVx 数3が重要視されてるところでいきなり簡単な整数問題出ると差がつくよね
20名無しなのに合格
2020/02/23(日) 15:13:54.67ID:8HTvCFn1 これは整数
特別数学できるわけじゃないけど赤本のC問題までならほぼ25分以内(150分で5問やから1問あたり30分)で完答できる
さすがにDは半分できたらいい方やけど
特別数学できるわけじゃないけど赤本のC問題までならほぼ25分以内(150分で5問やから1問あたり30分)で完答できる
さすがにDは半分できたらいい方やけど
21名無しなのに合格
2020/02/23(日) 15:24:45.84ID:A8KZBTOB 数三の回転体は斜軸空間とか斜軸回転とか立体の回転だと東大レベルでもさすがに差つくぞ。
22名無しなのに合格
2020/02/23(日) 15:28:49.24ID:3e5250Hw 意外とみんな整数得意にしてるのか
教科書で最初に習う時は、整数が一番難しい分野だと思ったものだが
(ただ、入試問題になると意外とその場で考えれば解ける整数問題も多いなと感じる)
教科書で最初に習う時は、整数が一番難しい分野だと思ったものだが
(ただ、入試問題になると意外とその場で考えれば解ける整数問題も多いなと感じる)
23名無しなのに合格
2020/02/23(日) 19:10:41.18ID:NuPzUD7Y 斜軸回転体は時間なければ最悪減点覚悟で公式使えばなんとかなるしまだ楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- Vtuber「大切なお知らせ」
- 「はっきり言おう」ジム・ロジャーズが「アベノミクスは失敗だった」と語る納得のワケ [803137891]
- ジャニオタ・マスコミ「嵐は国民的アイドル!」 一般人「嵐の曲って知ってる?」「知らない…」 [808139444]