早慶理工専願する奴とかおるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/11/13(水) 21:13:16.05ID:N2JRjE4O 失敗したら理科大マーチしか無いんだぞ
31名無しなのに合格
2019/11/14(木) 15:50:40.52ID:5Gv4so6B 早稲田教育、慶應薬なら理科1科目だから
洗顔はありうるな
国語社会が絶望的でも東工大を受けられるから
あえて早慶理工洗顔にする必要性はないだろ
洗顔はありうるな
国語社会が絶望的でも東工大を受けられるから
あえて早慶理工洗顔にする必要性はないだろ
32名無しなのに合格
2019/11/14(木) 18:02:03.63ID:SYVTz3o/ 数か月前の他のスレから転載
上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。
(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)
そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。
上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。
(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)
そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。
33名無しなのに合格
2019/11/15(金) 12:26:57.36ID:dUcs0Sgu 指定国立に行きたい人は旧帝しか眼中にない
早慶対策はしない
早慶対策はしない
34名無しなのに合格
2019/11/15(金) 12:41:10.66ID:nOJfxCMc だから洗顔して隙を狙う
35名無しなのに合格
2019/11/15(金) 12:42:45.49ID:nOJfxCMc 宮廷志望が早慶対策しない? 受からんよ
36名無しなのに合格
2019/11/15(金) 19:43:50.12ID:oUDI3lfG 専願しない=対策しない と勘違いしてるガイジおるね
37名無しなのに合格
2019/11/15(金) 20:19:48.96ID:5sdVoSTT >>30
それな
それな
38名無しなのに合格
2019/11/15(金) 22:06:00.90ID:FO1d/ghR 対策とか言ってる奴はアホだろ
まあ東工レベルの二次力がいるから地底じゃほぼ受からんだろうが
まあ東工レベルの二次力がいるから地底じゃほぼ受からんだろうが
39名無しなのに合格
2019/11/15(金) 23:42:52.22ID:41OyW7pk 東工>>>>>早慶
40名無しなのに合格
2019/11/16(土) 06:21:29.95ID:RwxZSyWz 早慶理工専願が存在する理由を説明してんだが
いつまで頑なに早慶対策を否定してんだ?
いつまで頑なに早慶対策を否定してんだ?
41名無しなのに合格
2019/11/16(土) 06:24:12.49ID:RwxZSyWz 早慶理工合格塾というのが実在するわけで
42名無しなのに合格
2019/11/16(土) 07:31:07.69ID:0vBJLVj8 1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/
私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/
私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
43名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:10:27.15ID:rxw2ztcL44名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:12:23.88ID:rxw2ztcL45名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:21:34.05ID:6if6wFLW >>43
国社ってそんなに短期間でできるんですかね?
国社ってそんなに短期間でできるんですかね?
46名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:38:33.73ID:RwxZSyWz 国語160地理73とはいえ
国社に費やした時間はそれなりだったな
国社に費やした時間はそれなりだったな
47名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:39:31.11ID:RwxZSyWz 気晴らしにやるから負担は感じなかった
48名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:42:24.75ID:Rf45Se7X >>44
そんなに特殊じゃないぞ
そんなに特殊じゃないぞ
49名無しなのに合格
2019/11/16(土) 08:50:55.11ID:Rf45Se7X 早慶理工一般で入る人の大半は国立第一志望だから、早慶の対策はそんなにしてない
これは国立合格して入学した人と同じようにね
専願がいないのは東工大を受けられるからというのが大きい
チャレンジレベルで早慶理工受かる層は東工大も厳しいけど、そのクラスでさえ、横国や筑波の前期は当然合格圏内
地方で言うと北大九大神戸前期クラスも合格圏内
国立優先の考えが、結局は早慶理工の専願合格が極端に少なくなる理由だな
これは国立合格して入学した人と同じようにね
専願がいないのは東工大を受けられるからというのが大きい
チャレンジレベルで早慶理工受かる層は東工大も厳しいけど、そのクラスでさえ、横国や筑波の前期は当然合格圏内
地方で言うと北大九大神戸前期クラスも合格圏内
国立優先の考えが、結局は早慶理工の専願合格が極端に少なくなる理由だな
50名無しなのに合格
2019/11/16(土) 10:52:42.98ID:6if6wFLW 横浜筑波は合格圏内だろうね、ただ東工大はさすがにきついとおもう
51名無しなのに合格
2019/11/16(土) 12:09:40.33ID:9cRgJKuB 実際早慶理工にバンバン受かる工学部の奴らは賢いと思う
日本医大や順天堂みたいな低レベルアホワタク医なら正規合格だろうな
●全統記述合格者平均
早稲田理工 65.1〜68.1
72 慶應
69 慈恵会 大阪医大
ーーーー(早慶理工上位学部の壁)−−−−−
68 順天堂 日本医大 関西医大
67 国際医療福祉大 昭和大
66 東北医科薬科 自治医科 東邦 愛知医科 藤田保健大 近畿大 兵庫医大 産業医大
65 北里大 杏林大 東京医科 東京女子医大 日本大 聖マリ 久留米 福岡
64 岩手医大 獨協医大 東海大 金沢医大
63 埼玉医大 帝京大
62 川崎医大
日本医大や順天堂みたいな低レベルアホワタク医なら正規合格だろうな
●全統記述合格者平均
早稲田理工 65.1〜68.1
72 慶應
69 慈恵会 大阪医大
ーーーー(早慶理工上位学部の壁)−−−−−
68 順天堂 日本医大 関西医大
67 国際医療福祉大 昭和大
66 東北医科薬科 自治医科 東邦 愛知医科 藤田保健大 近畿大 兵庫医大 産業医大
65 北里大 杏林大 東京医科 東京女子医大 日本大 聖マリ 久留米 福岡
64 岩手医大 獨協医大 東海大 金沢医大
63 埼玉医大 帝京大
62 川崎医大
52名無しなのに合格
2019/11/16(土) 12:29:57.76ID:We/L9b3m【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
〔2軍〕 私大のWK慶早JMARCH
53名無しなのに合格
2019/11/17(日) 21:10:16.44ID:9WuO/HN5 理科大
54名無しなのに合格
2019/11/18(月) 00:54:38.00ID:jzwGg2mG 半分近くは推薦チンパン
55名無しなのに合格
2019/11/18(月) 23:16:35.91ID:kjQ9THnB 旧帝第一志望者は絶対に私立には行きたくない
この一言でしょ
この一言でしょ
56名無しなのに合格
2019/11/20(水) 23:16:21.26ID:sbiZND91 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★2 [シャチ★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録 [ぐれ★]
- 50歳すぎると「卵子は閉店」「熟女キラー」の精子…一般社団法人「日本家族計画協会」が販売する冊子 [ぐれ★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 「失望した」「最低な事をやった」立川志らく、中居正広氏に痛烈苦言 “擁護派”批判にも反論 [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハン飯🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハン飯🧪
- 石破を辞めさせたら高市だぞ、ええんか?なぁ? [245325974]
- 🏡
- 【希少種】未だにコロナワクチン打ってないケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 過激派として知られるイスラエル国家安全保障大臣、アルアクサ・モスクを襲撃しタルムードの儀式を行う [377482965]