https://www.yamate-gakuin.ac.jp/career/almu.html
国立神話とか地方だけ、それ一番言われてるから
探検
横浜の山手学院高校さん、東大1名なのに早稲田76名慶應55名上智32名理科大94名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/10/16(水) 23:21:26.31ID:h4jmXtuf557名無しなのに合格
2019/10/23(水) 08:43:08.93ID:vNecZWgT 城北高校
平成31年度 大学合格実績
東大12 京大1 東工大8 一橋11 北大4 東北11 名古屋2 大阪3 九州2
↑みたいな高校でも、大学進学の割合は国公立12% 早慶上理ICU23% Gマーチ13%
とかなんだけど
平成31年度 大学合格実績
東大12 京大1 東工大8 一橋11 北大4 東北11 名古屋2 大阪3 九州2
↑みたいな高校でも、大学進学の割合は国公立12% 早慶上理ICU23% Gマーチ13%
とかなんだけど
558名無しなのに合格
2019/10/23(水) 08:44:23.47ID:vNecZWgT 城北高校
平成31年度 大学合格実績
東大12 京大1 東工大8 一橋11 北大4 東北11 名古屋2 大阪3 九州2
↑みたいな高校でも、大学進学の割合は国公立18% 早慶上理ICU23% Gマーチ13%
とかなんだけど
※国公立の数字が間違っていたので訂正
平成31年度 大学合格実績
東大12 京大1 東工大8 一橋11 北大4 東北11 名古屋2 大阪3 九州2
↑みたいな高校でも、大学進学の割合は国公立18% 早慶上理ICU23% Gマーチ13%
とかなんだけど
※国公立の数字が間違っていたので訂正
559名無しなのに合格
2019/10/23(水) 13:41:50.62ID:vNbsC2HU ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
560名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:36:30.96ID:fflyHUaF 三年間がんばれば誰でも早慶洗顔受かるんじゃないか?
理科大とか悲惨すぎる
理科大とか悲惨すぎる
561名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:42:51.80ID:jFdzRjB1 早稲田と慶應はもともと第一志望が多い
青学とかicuなんかも
東大第一志望がMITとかを目指さないのと同じ
入るサークルまで決めてる子もいる
青学とかicuなんかも
東大第一志望がMITとかを目指さないのと同じ
入るサークルまで決めてる子もいる
562名無しなのに合格
2019/10/24(木) 15:47:21.70ID:g+ZPR1wT これただの専願なんじゃ?
専願なら
早稲田と慶応なんて誰でも合格する。
専願なら
早稲田と慶応なんて誰でも合格する。
563名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:00:49.07ID:tirCpWGd 山手学院優秀でびっくり
横浜御三家でもないのに
横浜御三家でもないのに
564名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:03:37.65ID:fBafyFmC 芋くさい国公立行く連中の多い高校とか嫌だな。俺は耐えられんわ。いるだけでダサくなるし、知らない間にモテないオーラが出てそうで無理。
565名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:04:26.62ID:fBafyFmC 山手は女子のレベル(容姿の意味)かなり高くていい感じ。
566名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:05:01.87ID:yeR0lQ8m567名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:05:29.74ID:k8190ygU 早慶でいいなら山手学院高校だな
案外慶応付属より優秀かもな
案外慶応付属より優秀かもな
568名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:07:23.62ID:g+ZPR1wT 国公立大学でないと満足できませんよ?
569名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:26:46.97ID:PXiCn60I 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
570名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:31:21.62ID:uFlgC1dc 中受してMARCH附属辺りに入るくらいなら山手の方がお買い得かもね
難易度的には比較にならないくらい楽に入れるのに結構な確率で出口はMARCHより上なんだからさ
最初から私大で良いと割り切れるなら有りな選択だとは思う
難易度的には比較にならないくらい楽に入れるのに結構な確率で出口はMARCHより上なんだからさ
最初から私大で良いと割り切れるなら有りな選択だとは思う
571名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:42:36.37ID:jw/ACT6v 高校受験ではマーチ付属と変わらない偏差値だし、
下半分じゃ現役でマーチには受かりませんよ
下半分じゃ現役でマーチには受かりませんよ
572名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:49:10.37ID:jw/ACT6v 山手学院の中受掲示板を見てきたが
進学が悪くないというのがありましたが合格実績は高校入学者が稼いでるので中高一貫教育の生徒は大半が日東駒専以下ですよね。
中学からの生徒さんのうち、マーチ以上に進学できたのは今年1割くらいと聞きました
↑みたいな書き込みが散見されたので、山手学院の良い実績は大半が高校受験組だと思いますよ
世の中、そんなに甘くはないのです
進学が悪くないというのがありましたが合格実績は高校入学者が稼いでるので中高一貫教育の生徒は大半が日東駒専以下ですよね。
中学からの生徒さんのうち、マーチ以上に進学できたのは今年1割くらいと聞きました
↑みたいな書き込みが散見されたので、山手学院の良い実績は大半が高校受験組だと思いますよ
世の中、そんなに甘くはないのです
573名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:52:35.73ID:uFlgC1dc >>571
そりゃ高校受験から下半分で山手に入るくらいじゃ早慶なんか最初から話にもならんだろ
MARCH附属入れるんならそれでも良いんじゃね
高校受験から山手に入って早慶行くようなのは公立トップ落ちで特待で入ってくるような奴らでしょ
それはそれでコスパは良いな
そりゃ高校受験から下半分で山手に入るくらいじゃ早慶なんか最初から話にもならんだろ
MARCH附属入れるんならそれでも良いんじゃね
高校受験から山手に入って早慶行くようなのは公立トップ落ちで特待で入ってくるような奴らでしょ
それはそれでコスパは良いな
574名無しなのに合格
2019/10/24(木) 19:55:29.47ID:jw/ACT6v576名無しなのに合格
2019/10/24(木) 20:03:22.40ID:jw/ACT6v577名無しなのに合格
2019/10/24(木) 20:38:41.64ID:jw/ACT6v 山手学院の中受組は、高校受験組から評判悪いみたいだね
やはり、山手学院に中学から行くべきではないな
↓山手学院の掲示板から
ほとんどの内進にとって、中学から山手に入る時点で、
様々なスタートラインが外進に比べてはるかに後方だったことに
本人たちが気がつくのは、高校を卒業する直前だって話だよ。
内進生だったおれは、いまだから分かる。
なぜ山手学院は、生活指導だらけで進学実績もままらない中学募集をやめないのか?
内進は、勉強をがんばるには資質不足だし、文武両道なんてなおさら能力的に無理。
6年間も学費を払い続けて、学校経営を支えてくれるなんて、内進は大事な存在だね( ´Д`)y━・~~
内進から外進を見た感想
「外進って勉強ばかりしてる。もっと自由を楽しめばいいのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
外進から内進を見た感想
「内進ってバカばっか。山手って進学校のはずなのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
お互いかみ合わない現実。
やはり、山手学院に中学から行くべきではないな
↓山手学院の掲示板から
ほとんどの内進にとって、中学から山手に入る時点で、
様々なスタートラインが外進に比べてはるかに後方だったことに
本人たちが気がつくのは、高校を卒業する直前だって話だよ。
内進生だったおれは、いまだから分かる。
なぜ山手学院は、生活指導だらけで進学実績もままらない中学募集をやめないのか?
内進は、勉強をがんばるには資質不足だし、文武両道なんてなおさら能力的に無理。
6年間も学費を払い続けて、学校経営を支えてくれるなんて、内進は大事な存在だね( ´Д`)y━・~~
内進から外進を見た感想
「外進って勉強ばかりしてる。もっと自由を楽しめばいいのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
外進から内進を見た感想
「内進ってバカばっか。山手って進学校のはずなのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
お互いかみ合わない現実。
578名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:09:40.19ID:5CeXV1aZ 笑ったわ
579名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:28:48.70ID:uFlgC1dc 公立トップに落ちて特待生として高校から滑り込んでくるような生徒が山手の最強の勝ち組なのかもな
ほとんど出費無しで早慶に進めるってかなり良いよ
ほとんど出費無しで早慶に進めるってかなり良いよ
580名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:35:29.14ID:eMFmn61B 進学校の底辺より自称進の上位の方がいいということか
581名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:37:36.52ID:g+ZPR1wT このレベルの学校は、第一志望が早慶なんだろ?
東大なんて雲の上のレベル。
東大なんて雲の上のレベル。
582名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:41:14.14ID:uFlgC1dc583名無しなのに合格
2019/10/24(木) 21:53:51.47ID:YtPJ+Lnb 要は馬鹿でも早慶はいける。
上位国立との違いはこれな。
上位国立との違いはこれな。
586名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:34:24.71ID:PwtzCi4S これ一人でいくつも受かってるから早慶なんて行けるのは上澄みのごく一部だぞ
山手に行けば早慶行けるみたいなのはかなり勘違い
山手に行けば早慶行けるみたいなのはかなり勘違い
587名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:41:25.28ID:dhqwNTXg アホが山手学院程度でも早慶は楽勝wとかいってるけど、現実は学年500人もいて旧帝大一工15人+早慶65人だから最低でも上位15%の成績かつ浪人でやっと早稲田教育とかなんだよなぁ
588名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:42:08.48ID:g+ZPR1wT 山手学院高校
589名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:42:08.84ID:g+ZPR1wT 山手学院高校
591名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:44:09.97ID:dhqwNTXg >>590
偏差値68でアホ???君はどこの高校出身なの?
偏差値68でアホ???君はどこの高校出身なの?
592名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:58:41.93ID:5KCpueMP 東京一工 7
阪大含む地帝 11
筑横千首外茶 28
農海電通 4
横市 11
阪大含む地帝 11
筑横千首外茶 28
農海電通 4
横市 11
593名無しなのに合格
2019/10/24(木) 22:58:45.90ID:jw/ACT6v サピックス偏差値 2019年受験 合格偏差値
日比谷 偏差値58
浦和高 偏差値53
都青山 偏差値47
山手学 偏差値45
巣鴨高 偏差値44
城北高 偏差値44
都立川 偏差値44
埼川越 偏差値44
都両国 偏差値42
日比谷 偏差値58
浦和高 偏差値53
都青山 偏差値47
山手学 偏差値45
巣鴨高 偏差値44
城北高 偏差値44
都立川 偏差値44
埼川越 偏差値44
都両国 偏差値42
595名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:01:31.79ID:5KCpueMP 指定校推薦枠(使いきってるかどうかは不明)
横市 4
早大 11
慶大 5
上智 3
理科 8
横市 4
早大 11
慶大 5
上智 3
理科 8
596名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:04:05.23ID:5KCpueMP597名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:07:18.47ID:dhqwNTXg >>594
東大0で地底何十人も受かってるとことかいくらでもあるけどねw
https://school.js88.com/scl_h/22049860?page=8
まあ地底が東大0の高校からでも余裕で受かるくらいクソ簡単なのなんて今更言うまでもないか
東大0で地底何十人も受かってるとことかいくらでもあるけどねw
https://school.js88.com/scl_h/22049860?page=8
まあ地底が東大0の高校からでも余裕で受かるくらいクソ簡単なのなんて今更言うまでもないか
598名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:08:27.50ID:jw/ACT6v アホ高校じゃない高校の基準を教えてくれよ
例えば首都圏でアホ高校じゃないのはどこまでなんだ?
例えば首都圏でアホ高校じゃないのはどこまでなんだ?
599名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:09:32.43ID:XblsCcrs 早慶は付け焼き刃のバカでも入れるよ
宮廷一工は総合力が必要だからバカは入れないんだよね
宮廷一工は総合力が必要だからバカは入れないんだよね
600名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:12:06.28ID:dhqwNTXg >>599
東大0のカス高校から70人も受かってんだよなぁ地底とか馬鹿でもガリ勉すりゃ早慶以上に楽勝ということ
東大0のカス高校から70人も受かってんだよなぁ地底とか馬鹿でもガリ勉すりゃ早慶以上に楽勝ということ
602名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:12:52.73ID:jw/ACT6v とりあえず、東大1名合格の高校をいくつか挙げる
青森県立青森高等学校
福岡県立東筑高等学校
熊本県立済々黌高等学校
埼玉県立春日部高等学校
ここら辺は全部アホ高校って認識で良いのか?
青森県立青森高等学校
福岡県立東筑高等学校
熊本県立済々黌高等学校
埼玉県立春日部高等学校
ここら辺は全部アホ高校って認識で良いのか?
604名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:14:50.97ID:+1J9v0H6 東大は1だけど東京一工は7、地帝は11
横国や横市はそれぞれ10人以上受かってる
東大の威を借りて「旧帝」とか「国公立(笑)」が難しいとか言うのは控えるように
横国や横市はそれぞれ10人以上受かってる
東大の威を借りて「旧帝」とか「国公立(笑)」が難しいとか言うのは控えるように
605名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:14:55.22ID:wx5v5WzH 県トップ校以外はみなアホ高校?
んな阿保な
んな阿保な
607名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:17:49.51ID:jw/ACT6v >>603
じゃあ、↓なんかも全部アホ高校って認識でOK? 全部首都圏だし
茨城県立水戸第一高等学校 東大8名
雙葉高等学校(女子御三家) 東大8名
群馬県立前橋高等学校 東大7名
埼玉県立浦和第一女子高等学校 東大4名
じゃあ、↓なんかも全部アホ高校って認識でOK? 全部首都圏だし
茨城県立水戸第一高等学校 東大8名
雙葉高等学校(女子御三家) 東大8名
群馬県立前橋高等学校 東大7名
埼玉県立浦和第一女子高等学校 東大4名
608名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:18:24.95ID:ksJP8WsN 早慶さんイライラで草
バカでも入れる大学って受験した人はわかってるよw
バカでも入れる大学って受験した人はわかってるよw
609名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:21:30.79ID:dhqwNTXg610名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:23:46.11ID:jw/ACT6v 東大10名受からない高校でも、地帝で良かったらバカスカ受かる高校多いんだから、
地帝もアホって事だな
地帝もアホって事だな
611名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:24:43.17ID:GuTjuznG >>607
東京一工>>>早慶と主張したいならそんなの常識だからわざわざ言うまでもないしなぁ
これが理解出来てるのならそれで良いんじゃ無いのかね
早慶の合格者数でどうこうとは馬鹿みたいだと思っただけだよ
東京一工>>>早慶と主張したいならそんなの常識だからわざわざ言うまでもないしなぁ
これが理解出来てるのならそれで良いんじゃ無いのかね
早慶の合格者数でどうこうとは馬鹿みたいだと思っただけだよ
612名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:25:58.27ID:LMJPXDCy ここから言えるのは東大がいかに難しいかということ
旧帝一工と筑横千首などの準難関国公立に重複なしで50名以上、早慶は重複してるにせよ実数でもおそらく50名以上受かってるのに東大は1
旧帝一工と筑横千首などの準難関国公立に重複なしで50名以上、早慶は重複してるにせよ実数でもおそらく50名以上受かってるのに東大は1
613名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:30:29.22ID:jw/ACT6v 雙葉高等学校(女子御三家) 東大8名
群馬県立前橋高等学校 東大7名
↑とかもアホって言えるんだからすごいよなw
前橋高校は群馬で偏差値ナンバー1だし、雙葉は日能研偏差値64で
海城や駒場東邦とかより偏差値高いのにな
群馬県立前橋高等学校 東大7名
↑とかもアホって言えるんだからすごいよなw
前橋高校は群馬で偏差値ナンバー1だし、雙葉は日能研偏差値64で
海城や駒場東邦とかより偏差値高いのにな
615名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:31:50.13ID:dhqwNTXg >>611
なんなんだこいつw気軽な気持ちでワタク叩こうとしたら速攻で都合の悪いデータ出されて論破されて逃走体制かよw山手をアホ扱いできるほどお前の高校はレベル高いのかって聞いても誤魔化すし大方、早慶も旧帝とも全く無縁のカス高校のカスなんだろうなw
なんなんだこいつw気軽な気持ちでワタク叩こうとしたら速攻で都合の悪いデータ出されて論破されて逃走体制かよw山手をアホ扱いできるほどお前の高校はレベル高いのかって聞いても誤魔化すし大方、早慶も旧帝とも全く無縁のカス高校のカスなんだろうなw
617名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:33:00.66ID:yrDpI3jX 早慶コンプだらけ
618名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:36:15.64ID:yrDpI3jX こんなバカ高校でも受かる阪大(外語学部)みたいな話を延々としてるのは
バカなのかわざと印象操作をしてるのか
バカなのかわざと印象操作をしてるのか
619名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:36:46.33ID:jw/ACT6v まあ、 ID:GuTjuznGは麻布や開成とかなんだろ。雙葉をバカと言えるんだから
まあそのレベルから見たら山手学院はアホ高校だわな
まあそのレベルから見たら山手学院はアホ高校だわな
620名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:37:27.86ID:tDkMQmbb 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
621名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:38:42.04ID:yrDpI3jX 早慶を過小評価してる受サロ民は、だいたい早慶の最低レベルで判断してる模様
もうそこからしてレベルが透けて見えるんだよね
そんな早慶しか知らないってことだから
もうそこからしてレベルが透けて見えるんだよね
そんな早慶しか知らないってことだから
622名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:39:27.06ID:jw/ACT6v 結局、開成とかが山手学院を虐めてたって事で終了で良いか?
性格悪いな、ほんと
性格悪いな、ほんと
623名無しなのに合格
2019/10/24(木) 23:55:35.41ID:k8190ygU624名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:00:15.01ID:2PYClt95 https://i.imgur.com/GdHXIgz.jpg
https://i.imgur.com/X6xwX5d.jpg
2015年のこれみると
慶應合格57のうち、経済4法7
早稲田136のうち、政経6法6
のべ23人
最新情報の早76慶55の同割合だとすると
慶應 経済3.8人、法6.7人
早稲田 政経3.4人 法3.4人
のべ17.3人
当然ながら一人で複数合格している可能性が高いので、実人数はこの半分〜2/3程度
結局、実数としては10±2人程度と推測される
76名、55名というみかけの数字で大量合格と言ってる単細胞が多すぎる
https://i.imgur.com/X6xwX5d.jpg
2015年のこれみると
慶應合格57のうち、経済4法7
早稲田136のうち、政経6法6
のべ23人
最新情報の早76慶55の同割合だとすると
慶應 経済3.8人、法6.7人
早稲田 政経3.4人 法3.4人
のべ17.3人
当然ながら一人で複数合格している可能性が高いので、実人数はこの半分〜2/3程度
結局、実数としては10±2人程度と推測される
76名、55名というみかけの数字で大量合格と言ってる単細胞が多すぎる
626名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:07:01.63ID:nK0EZ7EP >>624
進学者数慶應34早稲田31って公表してあるよ
進学者数慶應34早稲田31って公表してあるよ
627名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:07:25.00ID:yr2Y5SHK 東大1人って、アホ高校やん。
628名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:10:17.44ID:nK0EZ7EP 東大を盾にして叩くやつってもちろん名門高校出身の東大生なんだよね?w
629名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:18:16.01ID:/UiroAUX 関東圏なら公立トップ落ちの子を掻き集めて早慶進学特化の高校とか商売としては有りだと思うけどなぁ
微妙なポジションにいる私学進学校なら生きを残り考えてもそういうニッチなところで名前売って行く戦略は普通に有りだと思うわ
微妙なポジションにいる私学進学校なら生きを残り考えてもそういうニッチなところで名前売って行く戦略は普通に有りだと思うわ
630名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:32:14.50ID:TkapCPf+ そもそもそこまで早慶特化でもない
旧帝大一工18
お茶東外筑波横国16
千葉首都大12
国公立医3
学芸大電通大東京海洋大東京農工大横浜市立大16
こんだけ受かってる
旧帝大一工18
お茶東外筑波横国16
千葉首都大12
国公立医3
学芸大電通大東京海洋大東京農工大横浜市立大16
こんだけ受かってる
631名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:32:38.19ID:GaSND63V 名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8 みずほフィナンシャルグループ(4)
6 パナソニック(2)
5 損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4 あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
三井住友信託(1)
3 NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8 みずほフィナンシャルグループ(4)
6 パナソニック(2)
5 損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4 あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
三井住友信託(1)
3 NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)
632名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:34:42.49ID:2PYClt95633名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:35:20.97ID:yr2Y5SHK 東京大学合格者数が、その高校の水準をもっとも正確に示している。
634名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:37:20.91ID:2PYClt95 句点おじさんは横国にあこがれる東洋大だよ
635名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:42:04.51ID:C2UZt5WG 【2019年「難関10国立大+早慶」現役進学率高校ランキング】
180位:○山手学院 [神奈川] (14.8%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_12.html
【2019年「国公立+上位私立(早慶上理・MARCH・関関同立)」現役進学率高校ランキング】
321位:○山手学院 [神奈川] (48.8%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_7.html
180位:○山手学院 [神奈川] (14.8%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_12.html
【2019年「国公立+上位私立(早慶上理・MARCH・関関同立)」現役進学率高校ランキング】
321位:○山手学院 [神奈川] (48.8%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_7.html
636名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:42:44.94ID:/Wf204Oh 山手学院は中学受験組がほとんど役に立っていないのが痛いね
高校受験組から相当バカにされているし
高校入試の偏差値は城北や巣鴨に負けてないのにね
高校受験組から相当バカにされているし
高校入試の偏差値は城北や巣鴨に負けてないのにね
637名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:46:40.76ID:/Wf204Oh >>635
山手学院の大学進学率は、中学受験組が足を引っ張りまくってる・・・
山手学院の掲示板より
進学が悪くないというのがありましたが合格実績は高校入学者が稼いでるので中高一貫教育の生徒は大半が日東駒専以下ですよね。
中学からの生徒さんのうち、マーチ以上に進学できたのは今年1割くらいと聞きました
なぜ山手学院は、生活指導だらけで進学実績もままらない中学募集をやめないのか?
内進は、勉強をがんばるには資質不足だし、文武両道なんてなおさら能力的に無理。
6年間も学費を払い続けて、学校経営を支えてくれるなんて、内進は大事な存在だね( ´Д`)y━・~~
外進から内進を見た感想
「内進ってバカばっか。山手って進学校のはずなのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
山手学院の大学進学率は、中学受験組が足を引っ張りまくってる・・・
山手学院の掲示板より
進学が悪くないというのがありましたが合格実績は高校入学者が稼いでるので中高一貫教育の生徒は大半が日東駒専以下ですよね。
中学からの生徒さんのうち、マーチ以上に進学できたのは今年1割くらいと聞きました
なぜ山手学院は、生活指導だらけで進学実績もままらない中学募集をやめないのか?
内進は、勉強をがんばるには資質不足だし、文武両道なんてなおさら能力的に無理。
6年間も学費を払い続けて、学校経営を支えてくれるなんて、内進は大事な存在だね( ´Д`)y━・~~
外進から内進を見た感想
「内進ってバカばっか。山手って進学校のはずなのに、なんでこの人たちが山手にいるんだ?」
638名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:49:25.07ID:dvVXF3bk >>632
早慶上位学部に限定したらせいぜい10人程度しか進学者いないから早慶上位は難しいんだぁぁぁ!!!他のザコ学部と一緒にするなぁぁぁ!!!って言いたいの?
早慶上位学部に限定したらせいぜい10人程度しか進学者いないから早慶上位は難しいんだぁぁぁ!!!他のザコ学部と一緒にするなぁぁぁ!!!って言いたいの?
639名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:56:41.61ID:AIYCX7dZ http://www.yamate-gakuin.ac.jp/career/almu.html
ここに合格者数とともに進学者数も載ってるわな
早大合格76 推薦11 進学31
慶応合格55 推薦05 進学34
一学年500人で早慶進学が65人(うち推薦が16名)
一人当たり2学部合格
ここに合格者数とともに進学者数も載ってるわな
早大合格76 推薦11 進学31
慶応合格55 推薦05 進学34
一学年500人で早慶進学が65人(うち推薦が16名)
一人当たり2学部合格
640名無しなのに合格
2019/10/25(金) 00:59:02.52ID:2PYClt95641名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:04:13.26ID:2PYClt95642名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:10:27.18ID:/Wf204Oh 山手学院の2019年大学進学先に載ってるのは321名だね(浪人含む)
東洋英和女学院大学 9
フェリス女学院大学 8
みたいな偏差値35〜45くらいも混ざっていてこれ・・・
一学年500人くらい居るのに・・・
中学受験組は相当ヤバそうだな
東洋英和女学院大学 9
フェリス女学院大学 8
みたいな偏差値35〜45くらいも混ざっていてこれ・・・
一学年500人くらい居るのに・・・
中学受験組は相当ヤバそうだな
643名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:18:27.19ID:/Wf204Oh 山手学院は中学受験偏差値が低いから
お得みたいな事を言っていた奴いたが、現実は甘くないんだよ
中学受験で山手学院行ってもニッコマ行ければ良い方
良い進学実績はほとんど湘南・翠嵐落ちとかの高校受験組が稼いでいましたとさ
お得みたいな事を言っていた奴いたが、現実は甘くないんだよ
中学受験で山手学院行ってもニッコマ行ければ良い方
良い進学実績はほとんど湘南・翠嵐落ちとかの高校受験組が稼いでいましたとさ
644名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:43:23.27ID:s+OSfMtw 偏差値帯別合格率
早稲田 慶應
政経 社学 商 法 法 経済A経済B 商A
72.5〜 52.1% 26.6% 21.7% 58.8% 66.6% 82.9% 88.8% 80%
70.0〜72.4 57.1% 35.7% 56.3% 64.3% 70.9% 82.1% 64.9% 87.2%
67.5〜69.9 47.2% 37.7% 40.6% 49.8% 47.4% 54.5% 47.9% 79.3%
65.0〜67.4 24.0% 22.0% 27.3% 27.6% 29.6% 40.2% 24.4% 59.3%
62.5〜64.9 -9.9% 11.0% 13.1% 16.8% 11.5% 22.4% 13.8% 31.2%
60.0〜62.4 -2.9% -5.4% -6.4% -6.3% -4.8% -9.9% -9.3% 12.2%
42.5〜59.9 -1.9% -1.6% -1.2% -2.5% -2.2% -2.1% -3.9% -3.8%
早稲田 慶應
政経 社学 商 法 法 経済A経済B 商A
72.5〜 52.1% 26.6% 21.7% 58.8% 66.6% 82.9% 88.8% 80%
70.0〜72.4 57.1% 35.7% 56.3% 64.3% 70.9% 82.1% 64.9% 87.2%
67.5〜69.9 47.2% 37.7% 40.6% 49.8% 47.4% 54.5% 47.9% 79.3%
65.0〜67.4 24.0% 22.0% 27.3% 27.6% 29.6% 40.2% 24.4% 59.3%
62.5〜64.9 -9.9% 11.0% 13.1% 16.8% 11.5% 22.4% 13.8% 31.2%
60.0〜62.4 -2.9% -5.4% -6.4% -6.3% -4.8% -9.9% -9.3% 12.2%
42.5〜59.9 -1.9% -1.6% -1.2% -2.5% -2.2% -2.1% -3.9% -3.8%
645名無しなのに合格
2019/10/25(金) 01:52:34.64ID:s+OSfMtw ベネッセ駿台入試結果調査(2019年度入試)
合格率@併願者全体の併願先(B)合格率
合格率AA大学合格者の併願先(B)合格率
<慶應経済・一般 併願先トップ5(私大)>
A B 併願数 A○B○ A○B× A×B○ A×B× 合格率@ 合格率A
慶應経済 − 慶應商 894 144 93 136 521 31.3% 60.8%
慶應経済 − 上智経済 570 74 57 63 376 24.0% 56.5%
慶應経済 − 早稲田政経 550 77 129 31 313 19.6% 37.4%
慶應経済 − 早稲田商 549 57 100 31 361 16.0% 36.3%
慶應経済 − 明治政経 364 66 11 137 150 55.8% 85.7%
合格率@併願者全体の併願先(B)合格率
合格率AA大学合格者の併願先(B)合格率
<慶應経済・一般 併願先トップ5(私大)>
A B 併願数 A○B○ A○B× A×B○ A×B× 合格率@ 合格率A
慶應経済 − 慶應商 894 144 93 136 521 31.3% 60.8%
慶應経済 − 上智経済 570 74 57 63 376 24.0% 56.5%
慶應経済 − 早稲田政経 550 77 129 31 313 19.6% 37.4%
慶應経済 − 早稲田商 549 57 100 31 361 16.0% 36.3%
慶應経済 − 明治政経 364 66 11 137 150 55.8% 85.7%
646名無しなのに合格
2019/10/25(金) 03:09:35.92ID:pyx3UWzs 早稲田商と慶應経済だと早稲田商の方が圧倒的に難しくなってるんだな
10年くらい前のデータだと五分五分だったような気がするけど
10年くらい前のデータだと五分五分だったような気がするけど
647名無しなのに合格
2019/10/25(金) 07:02:09.01ID:Ci2+jvwA 早慶は馬鹿でも行ける
上位国立との違いはこれ
早慶にビリギャルみたいなエピソードはごまんとある
国立は中学くらいで行ける人と行けない人が決まる。
上位国立との違いはこれ
早慶にビリギャルみたいなエピソードはごまんとある
国立は中学くらいで行ける人と行けない人が決まる。
649名無しなのに合格
2019/10/25(金) 07:35:30.58ID:/Wf204Oh https://ridai-aratama.com/archives/31
他にも、現役で名古屋大学に合格した大学生の、中学生時代の成績!
3が目立つような成績で、偏差値55の高校に進学した人でも名大合格してますよw
こんな話、どこでもありまーすw
他にも、現役で名古屋大学に合格した大学生の、中学生時代の成績!
3が目立つような成績で、偏差値55の高校に進学した人でも名大合格してますよw
こんな話、どこでもありまーすw
650名無しなのに合格
2019/10/25(金) 07:54:02.33ID:HYsygeX2 国立の素養は中学で決まるね。
予備校も暗にその傾向は把握してる。
予備校も暗にその傾向は把握してる。
651名無しなのに合格
2019/10/25(金) 08:36:48.67ID:5vzorFq0 >>646
今や難易度は商社学>政経ですし
今や難易度は商社学>政経ですし
652名無しなのに合格
2019/10/25(金) 11:07:42.34ID:+vfMlV0r シャがくは下
653名無しなのに合格
2019/10/25(金) 12:58:12.38ID:kZSeVv1c だから「上位国立」じゃなくて「東大」な
勝手に拡大するなよw
勝手に拡大するなよw
654名無しなのに合格
2019/10/25(金) 14:09:17.03ID:DrGeIlCu ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
655名無しなのに合格
2019/10/25(金) 14:15:29.36ID:/Wf204Oh https://daigakujc.jp/c.php?u=00460&l=04&c=00249&PHPSESSID=2923846ea1660d943426609874096c72
名古屋大学 理学部 推薦入試 合格体験記
私は名古屋大学理学部のセンター有り推薦を受けました。名古屋大学理学部の推薦は定員60名で、
40名は書類選考のみで合格、20名は書類選考と面接で合格という形式です。私は書類選考のみの合格でした。
最後になりましたが参考にどうぞ。センター651/900
名古屋大学 理学部 推薦入試 合格体験記
私は名古屋大学理学部のセンター有り推薦を受けました。名古屋大学理学部の推薦は定員60名で、
40名は書類選考のみで合格、20名は書類選考と面接で合格という形式です。私は書類選考のみの合格でした。
最後になりましたが参考にどうぞ。センター651/900
656名無しなのに合格
2019/10/26(土) 10:57:24.99ID:iHK4emuK >>189 うん
首都圏・一部関西と、それ以外じゃ
「偏差値△△の高校から医学部や東大京大△人、地帝○人」あたりの状況違い過ぎて通じんよな
田舎で選択肢がないと、地域一番進学校に偏差値70超〜偏差値30台まで広く混在する
熊本の人吉高校(偏差値53)から何人も東大理三・医学部・京大に普通に進学したり
それは首都圏では考えられん
あと西日本に多いのが
昔の桐蔭学園的、「低偏差値一般人・スポーツ特待生」と「偏差値70超の特待生」の校内混在型
「中高で偏差値輪切り」なのは首都圏と一部関西くらいの特殊な地域
そこで山手学院・川和あたりだと、ほぼ学力上位層がいない、とまあ考えていいかと
首都圏・一部関西と、それ以外じゃ
「偏差値△△の高校から医学部や東大京大△人、地帝○人」あたりの状況違い過ぎて通じんよな
田舎で選択肢がないと、地域一番進学校に偏差値70超〜偏差値30台まで広く混在する
熊本の人吉高校(偏差値53)から何人も東大理三・医学部・京大に普通に進学したり
それは首都圏では考えられん
あと西日本に多いのが
昔の桐蔭学園的、「低偏差値一般人・スポーツ特待生」と「偏差値70超の特待生」の校内混在型
「中高で偏差値輪切り」なのは首都圏と一部関西くらいの特殊な地域
そこで山手学院・川和あたりだと、ほぼ学力上位層がいない、とまあ考えていいかと
657名無しなのに合格
2019/10/26(土) 11:12:15.89ID:iHK4emuK あと1の話では
結論からいうと、東京都は国公立大合格を基準にしてるし、埼玉は県立浦和でわかる
都立青山(重点校から陥落候補だった)は最上位未満が教科を減らし軽量私大専願に逃げる悪癖があったが
改革を断行し
東京都の基準である、現役の難関国立合格、5教科7科目の受験成績、を向上させ重点校残留に成功
●行事見直す青山
http://mainichi.jp/articles/20160201/ddm/013/100/039000c
生徒の反対署名活動もあったが、宿泊研修はやめ、球技大会も年2回から1回に減らした。
---
●> 「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
●> 3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。
●> 難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
●> 合格者の増加を望めないためだ。
結論からいうと、東京都は国公立大合格を基準にしてるし、埼玉は県立浦和でわかる
都立青山(重点校から陥落候補だった)は最上位未満が教科を減らし軽量私大専願に逃げる悪癖があったが
改革を断行し
東京都の基準である、現役の難関国立合格、5教科7科目の受験成績、を向上させ重点校残留に成功
●行事見直す青山
http://mainichi.jp/articles/20160201/ddm/013/100/039000c
生徒の反対署名活動もあったが、宿泊研修はやめ、球技大会も年2回から1回に減らした。
---
●> 「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
●> 3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。
●> 難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
●> 合格者の増加を望めないためだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- ドジャース「あれ?大谷いらなくね?」