X



医学部医学科偏差値談議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 01:39:36.50ID:uKDaCfFw
ここ10年でもかなり変わりましたね。
広島大が岡山大より上なのが定着したし、
筑波、山梨などの首都圏の大学の難易度が
上がる一方で北大や地方大学は相対的に下がった。
また東京の私立医大は大抵の国公立より難しくなった。
31名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 18:07:40.33ID:jGkL3GaX
>>30
お前が訂正するのが先だろイタローw
32名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 18:08:47.12ID:G/dzZCFt
昼間からずっと5chとかやべーやつやんけ
2019/09/20(金) 19:26:44.21ID:7iqx1Bq2
その間に勉強して国公立大医学科を目指せば良いのにねw
34名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 20:26:14.54ID:uKDaCfFw
>>27
医者に夢見過ぎ。
医者なんて厚生行政の末端だよ。
大学の教授が厚生労働省の若造係長を揃ってお出迎えだよ。
2019/09/20(金) 20:57:15.01ID:S0IjKv7E
>>34
>大学の教授が厚生労働省の若造係長を揃ってお出迎えだよ。

教授というのは医者というよりは大学という組織の管理職の色彩が強い
そこで組織を衛る発展させるには頭を下げる役人に他ならない 馬鹿らしく思っても
一般の医者は技量を磨き一人前に治療できて引けを取らなければよい ある意味全然違う
2019/09/20(金) 22:33:13.27ID:WWssZMxg
セン利ボーダーは異常に高いからなぁ
>>24
合格しても入学しないだろ
37名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:33.59ID:5Ozd2YDe
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
38名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:25.33ID:sLPTQT6/
>>28
古すぎる上に嘘情報www
根拠のデータを求められても出せなかった
元ネタは虚言壁で有名な奴だぞ
39名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:20.36ID:sLPTQT6/
ID:S0IjKv7Eの東大京大コンプがイタすぎる
駅弁医しか受からなかったのか
40名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:09.17ID:GUSZF+Yu
>>39
医学生なら日中ずっと5chやってる時間ないから医志望の多浪だと思われ
41名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:01:48.43ID:chadOqIr
これからは都会で専門医取ろうと思うとシーリング(所謂制限のこと)がかかって田舎じゃないと皮膚科とか精神科とかマイナー科は専門医取れなくなるから、都会で働きたいなら都会の医学部に行った方がいいよ
42名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:18:55.95ID:hXOuXX0w
>>41
この一年ぐらいで都会のバイトのギャラが急激に下がってるし
病院経営はどこも苦しいから年収も頭打ちなんだよな。
開業医も都市部はかなり厳しい。
これから医師になる人は大変かも。
43名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:30:21.09ID:chadOqIr
>>42
特に西日本のバイトの相場とかめっちゃ下がってるからな
西日本は医学部多すぎて既に医者余りつつあるし
関東より関西の方がこれから大変だと思うわ
44コピペ
垢版 |
2019/09/21(土) 10:35:34.23ID:CdkWXzI1
だから来年の入試から医学部の定員は、地域枠以外の一般枠は徐々に減っていく。
歯科医、弁護士、弁理士、薬剤師みたいに供給過剰になって過当競争になった
ら駄目だというので、医学部は徹底した供給制限をやる。
2010年頃から医学部の定員が増えてきてたんだが、まずはそれを元に戻し、
更にそれ以上に定員削減する。
おそらく15年〜20年後以降は、新設大学が沢山作られた1970年代より前に戻
り、地方の新設医学部は周囲の有力大学に吸収合併されるであろう。

※来年度一般枠の定員変更(2019年6月下旬判明分):
東北大 30名減
千葉大 17名減
筑波大 9名減
滋賀医 20名減
大分医 10名減
熊本医 5名減
山口医 5名減
琉球医 5名減
大阪市大医 5名減
2019/09/21(土) 10:49:33.00ID:KbVw8NC8
>>42
病院経営や開業医大変だろうね
設備投資費医療要員人件費が膨大になりつつある
勤務医で投資事業に参加しなければリスクはさほどでもないのでは
46名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:04:27.02ID:hXOuXX0w
>>45
勤務医で真っ当にやるのが最善になりつつある。
ただ医師の収入は教授含めバイトがかなりの割合だから
バイトのギャラが下がるのは厳しい現実。
ドロップアウトして検診で食べてくのも不可能になりそう。
都内の大病院なんかは経費が高いから経営は大変。
10月からの消費税増税でさらに大変になる。
2019/09/21(土) 11:23:24.10ID:KbVw8NC8
>>46
地方は地域枠拡大一般枠削減で都会進出が困難になる
一方都会では国公立一般と上位私立医の決戦場となる
中低私立医には地方出身地へ帰ってもらい開業医を継ぐか地域枠同様に駅弁医局のソルジャーになってもらう
うまくバランス取れそうだが
48名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:35:05.92ID:bY+9092J
医者になったとしても地方で生活していくのは嫌だな。
それなら東大や東工大行って、あるいは文転しても
東京で就職した方がまし。
旅行で行くのはいいけど地方で暮らすとか考えられない。
2019/09/21(土) 11:41:34.78ID:CdkWXzI1
>>48
東大で就職しても国内の地方やインド、中国、東南アジアなどへ普通に生かされるぞ
50名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:18.68ID:KbVw8NC8
>>48
だったら来年はどこかの一般枠に入学して
6年後に都内の病院にマッチングすればほぼ都内医師生涯は全うできる
51名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:56:26.01ID:bY+9092J
>>50
学生生活も都内がいいから無茶苦茶頑張るわ。
筑波、横浜、千葉なら都内から通学余裕だから
どこか入りたい。私学も学費下がってるから国公立だめなら
地方医大より都内の私立だな。
2019/09/21(土) 12:07:23.51ID:KbVw8NC8
>>51
東大非医東工が比較対象外に気が付いてもらえて
医学部目指して無茶苦茶頑張ってもらえるのは嬉しいわ
妥協せず頑張ってください
53名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:32:01.38ID:bY+9092J
>>52
別に地方を貶してんじゃなくて医師になるためだけに
知らない地方に行くのが寂しすぎるだけで。
でも首都圏の国公立は難しすぎて受かる気がしない。
信州や山梨あたりでもいいのかな。東京日帰り可能だし。
2019/09/21(土) 12:39:00.29ID:YOcLCAzW
>>53
地方都市でも街中にあって立地のいい医学部だったら全然不便しないぞ
車や飛行機で大都市へのアクセスがしやすいければ尚良し
55名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:40:57.09ID:KbVw8NC8
>>53でも
一般枠ならどこでも
留年放校せず6年後国試一発ならどこでも
逆に地域枠なら地帝旧六でも足枷や追っ手をかけられるます
56名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:44:00.25ID:bY+9092J
>>54
群馬や新潟ですかね?
筑波も良さげだけど難しそう。
57名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 13:03:59.53ID:KbVw8NC8
>>56
地理的条件より学力が最優先じゃない?
医学部医学科キャンパスは各大学一番好条件に置いてる感じするけど
学力度外視して地理的要件で選ぶっていうのないわ
相当偏差値の高い女子の場合は別だけど
58名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 13:13:15.25ID:Vz6CLab4
国公立医学部は滋賀医大でも立地良い扱いだからな
震える
2019/09/21(土) 16:27:13.45ID:CdkWXzI1
>>46
糞スレ立ててるから吹いたw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1569046754/l50
2019/09/21(土) 17:09:36.75ID:KbVw8NC8
>>59
ハーバードはほぼ慶医の牙城なのを知らない?
61名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:28.22ID:DARcz9yT
偏差値談義からはずれるかもしれないが、私立医学部に実際に進学できるのは、金銭的余裕がかなりあるから。
学費が安くなっている、とはいえ、2500万から3500万の間が相場。地方国立医学部に行くと、下宿代が必要になる。
が、それを考えても、私立に入学するより1700万から2700万の節約になる。
俺は地方国立医学部と東京医科に受かって地方国立に入学した。大体2200万位節約した計算になる。
ぶっちゃけ東京医科大の学費を払えなかった訳ではないんだけどね。いざ国立医学部受かったら、国立を蹴って都内私立に行くっていう決断は中々出来なかった。
2200万っていうお金をはした金と思える金銭感覚はなかったし、センター対策、二次の記述試験をしっかり
受験して合格した国立の方が、努力が報われた感が強かった、というのが理由。東京医科はセンター利用合格だったしね。
62名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:59.50ID:VD5k2+9l
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2019/09/21(土) 19:36:50.81ID:nFk4R2O1
ボスハムだけど地帝格を名乗っていい?
64名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 20:46:50.62ID:rnWt5gNF
>>63
ダセェからやめとけ
九大北大が名乗るでさえダサいから
65名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 01:27:34.72ID:kmblGffw
>>46
軽減税率あるやろ
66名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 02:28:31.75ID:GV3ceuJ1
医学部の定員がどれほどかきちんと把握しよう。
どこの医学部も(国公立私立でも)100人ほどだよ。
工学部等より遥かに少ない。
67名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 12:06:32.06ID:yRUpuJUk
自分に学r力適正向上心体力があるなら
国公立医医一般の選択はダイアモンド
工学部等の妥協派は路傍の石
受サロ民はそれが分かっていても素直に認めようとしない
そのようなひねくれ者の脱落者は生涯後悔と苦労すれば良いのではないか
68名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:17.49ID:yRUpuJUk
高校の進路教師なども偏差値70も平均していると闇雲に東大受験を勧めてくる
教師自体が東大コンプであり受験生の将来より進路実績に終止する
医者志願と言い張れば地元駅弁の地域枠を推奨してくる全く馬鹿げている
69名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:14.58ID:yRUpuJUk
僕はできれば研究医になりたい
大学院に進学し公費海外留学を重ね医学博士を一早く取得したい
6年間の気変わりし臨床医の道もまた好かろう
研究医にせよ臨床医にせよ偏差値70の安定は絶対保持する 合格してからも
70名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:17.00ID:6q67FFhD
自分だけの価値観に酔えて幸せな奴だな
71名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:00.51ID:yRUpuJUk
東京一工には国民の生命と精神の健全性には程遠い
自らの価値観に酔っているのは東京一工の目的を持たぬ者たちだ
72名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:07:59.54ID:yRUpuJUk
また僕が自己の価値観に酔いしれているのであればいくらでも修正の機会はある
73名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:52.31ID:SL1fiHVS
てす
74名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:56.17ID:T02wPkZb
>>69
なんで地元国立の地域枠はダメなの?
75名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:55.60ID:yRUpuJUk
駅弁医局へ強制入局の上勤務先も医局の人形という道は不本意です
76名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:56.33ID:MpyM/2fo
気代わりして臨床に進むのも良いとか言ってる奴が工学部は妥協とか見下してて笑う、多分君は低きに流れるよ
77名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:32.47ID:U496IgsZ
>>71
日本語でおけ
78名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:00.61ID:yRUpuJUk
まあ受験前と高3ということで夢しかありません
文章の不備は慌てているので打ったのでご寛容に
79名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:32:45.45ID:yRUpuJUk
>>75
現時点では研究医ですが臨床が適正と思えば臨床医ということ工学部は全く視野にありません
あくまで今後何処まで突き進めるかの問題であり夢は夢で
80名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:34.42ID:f4AJQxP/
まあ好きなように考えれてくれれば良いが、医学は生物学に依って立ち、生物学は化学に、さらに化学は物理に、物理は数学に依って立つので、理学部や工学部を下に見るのは自分の足場を分かってない証拠
81名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:19.00ID:yRUpuJUk
>>80
そうですね
先輩に生物学科の人が居りますが
研究医と変わらないようなことをしてますね。
82名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:26:37.93ID:yRUpuJUk
>>81
でもね、所詮は一介の研究職であり患者さんを診察し診断し治療という行為には至りません。
83名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:29:54.67ID:yRUpuJUk
医学は自然科学の最高の芸術という言葉は間違ってません。
84名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:32:34.15ID:yRUpuJUk
もう勉強しますね
さようなら
85名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:38:09.22ID:rX26si7f
君の意見なので、君が何を最高芸術だと思っても構わないよ。でもその診断、治療のためには他の無数の学問の研究結果が必要な事は忘れないでね
86名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 11:50:14.39ID:unRZonoe
一番簡単な国公立の医学部はどこ?
87名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 00:04:48.26ID:gNew7pbY
問題が簡単なのは琉球で間違いない?
88名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 10:32:05.36ID:Bnh0yhCW
都会に医者が集まってる原因は、結局都会から地方に来たやつがUターンして戻っていくからなんだよな
地方医大は定員の7割くらいを地域枠にしてもいいと思うわ
2019/09/28(土) 10:51:39.38ID:Ko+/834D
今初期研修1年だが医者になるなら受かるとこにさっさと受かる方がいいぞ
働く場所は基本自由に選べるからな
医局と関わり薄い病院にいるからかもたけど学歴煽りとか差別はない
ただ体感だけど私立は慈恵、順天くらいじゃないと頭良い扱いはされてない
2019/09/28(土) 11:54:28.27ID:pcYHMVxK
>>88
それだけじゃない、地方出身者も都会に出ていくからだよ
地域枠8割でもいい
91名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 12:13:58.38ID:QJf80rsN
>>90
地方出身者も大都市で生活基盤を持って働きたいに決まってる。
地方は誰だって嫌だよ。
だから地方で勤務したり開業してる医師は尊敬する。
92名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:32.59ID:tbFjb2Ln
地域枠については、このブログが面白い。
日向藩からの脱藩
https://ameblo.jp/shojikimono22/entry-12513251564.html
93名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 12:51:53.43ID:Bnh0yhCW
>>90
都市部以外の大学が地域枠8割にしたらどうなるんだろな
駅弁医ですら一般枠は東大理一並、都市圏の医学部は理三に次ぐくらいの難易度になるんやろか
94名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 12:59:03.71ID:jQBNXofT
>>89
順天は頭いい扱いか?
30代以上の指導医は慶應、日医、慈恵、その他ってイメージだ
95名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 13:11:24.83ID:/sEeCVY1
40代なら私立は慶応、日医、その他かな。
2019/09/28(土) 13:27:09.22ID:yxTt8GLI
>>89
そりゃ、初期研修のときはそうだけど、問題はその後だろ
2019/09/28(土) 16:24:26.89ID:CEbmMN/a
>>96
都内の大学医局なんて全国の大学から集まってるから大学によって弾かれるとかないぞ
仲間意識強い慶応とかは知らんけど
勿論シーリングがあるから人気のハイポ科とかはすぐ埋まっちゃうとかあるけど
98名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 06:24:20.02ID:YyMdsSKi
>>92
ハードルが低い分、地域枠の連中に対してはもっと厳しい制約を
課してほしいね。
99名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 07:01:38.24ID:nABmOho4
>>98
今でも相当厳しい制約だろう
自治医と変わらん 全国中にリストを配布されて
このままだと手上げ式同様に定員割れ状態になるかも
100名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 10:10:25.60ID:fDjLMr7W
>>86
旭川
101名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 13:29:12.77ID:YyMdsSKi
>>99
>今でも相当厳しい制約だろう
そうかな?
だったら宮崎の県外流出なんて起きなかったでしょ?
自治医大と完全に同じシステムにしたらいいと思う。>>>地域枠
地域医療に貢献したい、っていうなら何の抵抗もないはず。
102名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 14:33:47.48ID:nABmOho4
僻地新八から地帝へ電話通報で「2名を返せ!」っていうの怖いわw
103名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 17:17:09.97ID:0OFCQcdL
>>101
自治医大の卒業生も結局は都会で就職してるね。
104名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 18:19:33.77ID:nABmOho4
看護はね
105名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 18:38:37.98ID:YyMdsSKi
>>103
それは最低限の御奉公をすました後の話。
地方枠はそれすらやってない連中がいる。
だから>>92のようなブログを書く医師が出てくる。
106名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:41.06ID:WrAp6Prl
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値
(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★理一 ←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★


因みに入試成績と進振り成績には何の相関性もない
https://pbs.twimg.com/media/D4VFY3tXsAYFjRu.jpg
107名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 11:24:52.38ID:jI7J6Y0q
>>105
地方の医局関係者の方ですか?
108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 15:42:50.74ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況