X



数学 センターレベルの問題が解きたいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:08:44.65ID:Xs1+1mo5
数学のセンターレベルの問題を解きまくりたいんだがなんかいいのある?
センターでもいいんだがさ、新課程になったから5年分しか無いからな、、という感じで、、

旧課程って解かないよね?
2019/08/27(火) 00:10:14.97ID:HuNatjV4
旧課程のとこは分野絞って解けばええんやない?
問題集は短期攻略かな
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:10:43.51ID:h9r7PhlJ
私立の穴埋め系の問題は?
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:11:06.25ID:NUtF4IW3
模試の過去問とか
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:12:45.86ID:Xs1+1mo5
>>2
旧課程ってみんな解いてる?分野別にやってる感じ?上手く点数測れなくないか、、?

>>3
パスナビとかで漁ってみるわ!

>>4
復習するわ
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:23:19.14ID:uJ06v3fN
駿台のとかは?
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 00:29:19.88ID:Xs1+1mo5
あれムズいらしくない、、?
2019/08/27(火) 00:41:48.42ID:HuNatjV4
>>5
俺は分野別にやってる
2019/08/27(火) 00:46:25.02ID:LGE/m4dA
マーカン理工の問題解けばいいよ
10名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 02:36:29.52ID:oEe2dOTS
2Bは確率統計がプログラミング?になってるだけで範囲同じだから2006年ぐらいまで大丈夫なはず
1Aは質落ちるけど駿台と河合の実践問題集で練習できる
それか緑チャートっていう手もある
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 02:45:50.22ID:e6AybBzK
マーカン理工は数3入るだろ
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 03:17:28.10ID:ISfPTdBZ
入試数学の基礎徹底っていう東京出版のいいよ
レベルはセンターくらいのが多いし、力つけたいならそこで出てくる定理を全て証明できるようになればいい
加法定理にせよ余弦定理にせよ
13名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 03:34:20.91ID:qJzX05R4
昔のセンターは楽勝すぎて練習にならない
14名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 03:42:27.06ID:plZS5ute
楽勝って何年遡ってんねん
15名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 04:08:51.27ID:qJzX05R4
2006年とか練習にならんと思うぞ
16名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 07:32:43.18ID:Xs1+1mo5
スレ主なんだがまだレスくれとったのありがとう

やっぱ旧課程のセンターやるくらいならやらない方がマシ?

>>12 みてみる!
17名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 09:00:41.19ID:AlF/qh6B
マーク式実践模試なら5社くらい出してるぞ
18名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 09:08:45.88ID:hK8ryNWp
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終
19名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 10:46:16.59ID:RXgcGVzP
>>17
模試の過去問やった方がいいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。