X



早稲田志望の奴ら、ヤリサーのtoyboxだけは気をつけろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:12:57.98ID:p0WtWwjt
スーフリほどの規模はないけど(和田さんは悪いことはしたが早稲田のサークル歴史上最も偉大な人物)、現在早稲田最狂サークルtoyboxだけには気をつけよう

toyboxの悪評がひどすぎて、メンバーはトイボックス隠してステルスでワセジョや他大学食いまくってる
スカウトやホストで月100万以上稼ぐメンバーも多数
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:15:42.32ID:tCZuEilI
そういう人らってネットでは陽キャ扱いだけど、現実世界では評判悪いの?
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:22:27.52ID:p0WtWwjt
いや、「そっち系統の人たち」と見られており内面などの心証は悪くない
語弊があるかもしれないが中国人が道に唾吐いてても、その中国人の性格が悪いと思われないのと似てるかな
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:25:49.22ID:BXu8exQ1
じゅさろ民はクリーチャー顔だからそもそも関係ない定期
以下ラーメンスレ
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:46:05.80ID:hyhP2wOx
>>1
慶應義塾大学OBが連続で逮捕

【千葉】ウェザーニューズ元営業課長が会社PC18台窃盗か 秋葉原の買取業者に転売 他にPC30台余罪も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565668201/

【それ野村〜に〜聞いてみよう〜】野村証券元社員を逮捕 うその投資話で500万円余詐取の疑い 現役社員も関わってる可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566532375/
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:46:50.41ID:o64V94Sy
>>1
大学入ってヤラないとか童貞インキャかな?
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:55:29.00ID:tCZuEilI
>>6
それとこれとは話が違うだろ
8名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:01:05.81ID:u001sqYH
ヤリサーのtoyboxって何?
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:39:17.46ID:o64V94Sy
>>7
似たようなもんや
2019/08/24(土) 17:34:47.70ID:K299b5/m
>>9
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/25(日) 04:02:19.03ID:tkC5lxH9
>>8
徹底排除しろ!
慶應にヤリサー等あげちまえ!
早稲田の恥サークルなんぞ、スーフリで充分だ!
マジで訴える。
早稲田にはいらん!
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/25(日) 05:38:16.74ID:u1D7QIpn
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
2019/08/25(日) 06:54:12.60ID:9EKukvYq
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況