X



学歴で勝ったところで何かいいことあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:30.10ID:xbPKTUlD
大して重要ではないよな
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:48.58ID:Gt8Wzn9p
まあ容姿とか資産の方が重要だよな
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:54.96ID:gMGocQhm
就職先がマシになる
マウント取れる
友人の質がマシになる
いいことばっかやんけ
2019/07/24(水) 13:28:51.88ID:q8iZm7NA
弱いな〜w
2019/07/24(水) 13:30:10.13ID:Fz+yPjYQ
学生証見せる時の優越感半端ないぞ
ちな東大
2019/07/24(水) 13:33:39.29ID:q8iZm7NA
東大ぐらい突き抜けてたらな高い時計とか着けなくてもマウント合戦で勝てるからいいな。
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:51.30ID:DzZxl+C3
「勝った」とか使ってるようではダメだ

就職や出世は、社会的情勢や取引関係など自分以外の要素で決まることもあるが
受験や学歴は自分の頑張り如何だから、弱音を吐かずにやりなさい
受験に失敗してマーチやニッコマで真面目にしっかり生きてる人はまれにいるよ
8名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:35.80ID:QaF3YJoe
学歴は1つのステータス
それが絶対的存在ってわけじゃないけど、1つの要素ってこと
もちろん自慢にもなる
低学歴で許される理由なんてないわけだし
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 14:49:08.75ID:dxAjSboR
地頭が良いかどうかだけ。
統計的に地頭が良いヤツが、難易度の高い大学に行く。
がり勉して、日本史丸暗記とか古文単語1000以上覚えて早慶文系合格しても、地頭良く無いと就職後に使えないとみなされる。
地頭バカなのに、学歴にこだわって自分が会社に理不尽に扱われていると勘違いの早慶卒が時々見られる。
そのうち、鬱になってニートになる。
学歴に、こだわらないで、地頭なりの勉強してニッコマに入り、コミュ力つけて就職した後、ニッコマだけどコイツ頑張っているな、と評価される方が良いよ!
10名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 18:11:34.91ID:yNAXvnPG
コミュ力と見た目が良くて学歴もあればそりゃ最強だけど。
見た目が9割。
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 18:12:01.72ID:L40wrJsT
努力したらどこまで伸びるかのポテンシャルの指標になる
マーチ(笑)あたりだと「こいつは努力させても頭打ちや」って思われやすい
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:48.75ID:eRGLEVCL
先進国は学歴社会だからメリットしかない。
俳優とかタレントは容姿も大事だが、出身大学でイメージがガラッと変わる。そんな不思議な魔力が学歴にはある。
2019/07/24(水) 19:04:33.85ID:FTKzLZjw
日本だと学歴とか あんましコスパ良くないね。
凄いとか言われるけど。
14名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 21:36:49.69ID:u7c5vZ78
>>11
これw
大手企業では最低でも早慶以上ないと人扱いされない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況