探検
ぼく文学部生、就職だなんだとバカにされて泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:16:36.39ID:/IX/a2Em 文学部面白いんだからな
2名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:16:52.83ID:xBFNiDHG 夏目漱石いいよね
3名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:17:14.69ID:xBFNiDHG 坊ちゃんは読みました
4名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:17:19.66ID:/IX/a2Em 文学部だから文学読んでるだけだと思うなよ😡
5名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:18:35.04ID:xBFNiDHG 文学部よく知らないけれど、他に何してるの?
2019/07/21(日) 01:20:26.62ID:4XTOzPLu
気にするなよ
文学部の良いところを自分が知ってればそれでいいじゃん
文学部の良いところを自分が知ってればそれでいいじゃん
7名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:20:46.79ID:/IX/a2Em8名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:21:35.32ID:AkinAAPT 英文と哲学以外は馬鹿にしてる
9名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:23:27.04ID:xBFNiDHG10名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:28:32.42ID:/IX/a2Em11名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:30:44.38ID:O1JVYyRn 文学部とかカスやん
ちな早稲田商
ちな早稲田商
12名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:35:21.66ID:AkinAAPT 英文→英強なら就職いけるやん
仏文→シャレとんなー
国文→家で好きな作家読めばええだけちゃうの
史学→暗記好きなら法律やればええのに
哲学→病んでそうやけど頭ええんやろな
美術→絵描けない変人気取っとるアホ
仏文→シャレとんなー
国文→家で好きな作家読めばええだけちゃうの
史学→暗記好きなら法律やればええのに
哲学→病んでそうやけど頭ええんやろな
美術→絵描けない変人気取っとるアホ
13名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:37:55.09ID:xBFNiDHG 文系の学問は創造性豊かで面白いと思うよ
理系だが型にはまってて疲れる
理系だが型にはまってて疲れる
14名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:41:55.92ID:0AZ2I1NP 社会学部だけど統語論好き
15名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:46:24.91ID:BkQZcJNE 文学部卒だが
同級生はほとんど戸建てに住んでるよ
同級生はほとんど戸建てに住んでるよ
16名無しなのに合格
2019/07/21(日) 01:49:12.06ID:/IX/a2Em17名無しなのに合格
2019/07/21(日) 02:11:46.39ID:gPIrq9mt 早稲田政経だが早稲田文の奴らは尊敬してるよ
文学部界最強だし
どんだけ凄い人輩出してるんだって話だしな
文学部界最強だし
どんだけ凄い人輩出してるんだって話だしな
18名無しなのに合格
2019/07/21(日) 02:14:39.54ID:iEdTgSx7 >>1
就職が悪いというのはお前の思い込み
就職が悪いというのはお前の思い込み
19名無しなのに合格
2019/07/21(日) 02:27:12.36ID:xBFNiDHG >>16
ああ、薬学部大変よ
ああ、薬学部大変よ
20名無しなのに合格
2019/07/21(日) 02:46:13.49ID:/IX/a2Em21名無しなのに合格
2019/07/21(日) 02:47:40.48ID:ean0uexh >>20
一般職で稼いでるだけやろ
一般職で稼いでるだけやろ
22名無しなのに合格
2019/07/21(日) 07:44:39.11ID:CA+sQWH5 文学部が就職悪いんじゃなくて文学部に行くような人間は就職をあまり重視してないだけなのでは?
23名無しなのに合格
2019/07/21(日) 08:19:21.29ID:EkSWaWjj 理系が般教で文学系やってみたら割と面白いと感じることがある
24名無しなのに合格
2019/07/21(日) 08:26:15.23ID:zMo2CzdO 英文科4年だが小説は読めるけど全く喋れません!
25名無しなのに合格
2019/07/21(日) 08:49:13.80ID:S1Dk4wTA 同志社文学部ってどうなの?
26名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:07:18.69ID:iEdTgSx7 文学部なんか第一志望じゃないとふつう受けないけどね
偏差値意外と高いし定員も学科ごとにとるから少ないし
不満があるなら最初から受けんなよって話
偏差値意外と高いし定員も学科ごとにとるから少ないし
不満があるなら最初から受けんなよって話
27名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:16:19.32ID:SFU15LYD 人文志願者は私立より国立へ行った方が良い、特に男は。
早稲田文学部より東京外語大や筑波。文学部卒より国立卒として見られるから変な差別は受けない。私立だと学部攻撃されやすい。
早稲田文学部より東京外語大や筑波。文学部卒より国立卒として見られるから変な差別は受けない。私立だと学部攻撃されやすい。
28名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:26:28.75ID:rxseYcrd 社会学部とかいうエセ学問学部やけど哲学したいわ
29名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:34:30.03ID:lcB+bnkj >>17
早稲田の看板は政経と文
早稲田の看板は政経と文
30名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:41:59.60ID:C5hdoG4u >>1
大学どこ?文学部にもピンキリあるのだが。
学科もいろいろある。
社会学、心理学が文学部に所属する大学もある。
文学部学生=作家志望ではない。
大手メディアのシビアな就職試験に勝ち抜いて内定ゲットする
文学部学生も珍しくない。
以上、アホネタにマジレス。
大学どこ?文学部にもピンキリあるのだが。
学科もいろいろある。
社会学、心理学が文学部に所属する大学もある。
文学部学生=作家志望ではない。
大手メディアのシビアな就職試験に勝ち抜いて内定ゲットする
文学部学生も珍しくない。
以上、アホネタにマジレス。
31名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:50:32.99ID:we6WGzBf 哲学科目指してるんだけどやっぱり哲学書の一冊や二冊読んどいた方がいい?
32名無しなのに合格
2019/07/21(日) 09:52:35.55ID:lcB+bnkj 文学部をバカにするのは楽しく勉強をしていることに対する嫉妬
33名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:10:10.77ID:AkinAAPT >>31
むしろなぜ1冊も読まずに哲学科に入ろうと思うのか
むしろなぜ1冊も読まずに哲学科に入ろうと思うのか
34名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:20:27.51ID:lcB+bnkj35名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:24:18.60ID:AkinAAPT ワイは純粋理性批判とか存在と時間を1/3くらい読んで哲学挫折したわw
プラトンとかショーペンハウアー読んでおもろいわこれ思ったんやけどな
プラトンとかショーペンハウアー読んでおもろいわこれ思ったんやけどな
36名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:30:23.91ID:elKKQ6lZ また早稲田戸山の自演スレ
必ず政経になりすまして文学部礼賛w
女目当てか実学落ちのやつが大半
必ず政経になりすまして文学部礼賛w
女目当てか実学落ちのやつが大半
37名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:31:19.45ID:mO4hcXh7 親に言われて法学部入ったけど羨ましいわ
クリエイティブな思考とか授業なんもない型にはまったことしかできなくて退屈
クリエイティブな思考とか授業なんもない型にはまったことしかできなくて退屈
38名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:31:34.26ID:hiaP72we 遊ぶんけーの中のあそ文学部やからな
39名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:32:00.80ID:elKKQ6lZ あと就職悪いのに詭弁で言い訳w
マジウゼエ
マジウゼエ
40名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:33:57.86ID:djsWD2SF 虐げられてこその文学部生。
被虐と屁ともしない強靭な精神力を養ってこその文学部生。
被虐と屁ともしない強靭な精神力を養ってこその文学部生。
41名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:35:01.26ID:JMM0I16o 理系だけどたまに正解のない文系の学問やると違った頭使ってる気がして楽しいのはわかる
42名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:36:54.10ID:iYZKfHbb 哲学科だけど正直ネタになるし内心どう思ってるかわからんけど意外とウケがいい
43名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:38:52.17ID:iYZKfHbb44名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:40:31.16ID:lcB+bnkj >>34
池田晶子 「考える人」
池田晶子 「考える人」
45名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:42:23.28ID:elKKQ6lZ 早稲田大学の大学院生(現代文芸コース)だった女性が有名教授(66歳)に「お前の作品を見てやる」と食事に誘われ、店で「俺の女になれ」と言われたそうですガーン
20代前半で66歳男性は無理ですプンプン
勘弁してほしいですチーン
20代前半で66歳男性は無理ですプンプン
勘弁してほしいですチーン
46名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:43:39.38ID:elKKQ6lZ 早稲田の恥晒し戸山
47名無しなのに合格
2019/07/21(日) 10:52:27.88ID:lcB+bnkj49名無しなのに合格
2019/07/21(日) 11:03:35.44ID:lcB+bnkj >>46
早稲田の恥晒し社学
早稲田の恥晒し社学
50名無しなのに合格
2019/07/21(日) 11:06:13.31ID:Uht5RCW351名無しなのに合格
2019/07/21(日) 11:10:38.20ID:iEdTgSx7 文学部でやる勉強は基礎学問
法学部や経済学部でやるのは専門
基礎学問(語学も含め)すら出来ていない学生を大量に集めて適当に学士を与えているのが法学部や経済学部ではないかと思う
そもそも数学(理系学問と思いがちだが数学は人文系の基礎学問)の出来ない子を集めて経済理論とかやっている経済学部っていったい何なんだと思う
法学部や経済学部でやるのは専門
基礎学問(語学も含め)すら出来ていない学生を大量に集めて適当に学士を与えているのが法学部や経済学部ではないかと思う
そもそも数学(理系学問と思いがちだが数学は人文系の基礎学問)の出来ない子を集めて経済理論とかやっている経済学部っていったい何なんだと思う
52名無しなのに合格
2019/07/21(日) 11:38:30.78ID:djsWD2SF うちの大学の文学部人文学科内に設置されている専攻。
哲学
倫理学
芸術学
美術史
地理学
社会学
文化人類学
社会文化学
心理学
社会心理学
臨床心理学
日本史学
東洋史学
西洋史学
考古学
言語学
現代日本語学
日本語学
日本文学
中国言語文化学
英米言語文化学
フランス言語文化学
ドイツ言語文化学
まぁ、要するに文学部内ってごった煮。
最近、文学部を一括で入学されるとこが増えているが、そもそも全く別の学問を内包していて、それらを各々やりたくて来るんだから、
入試段階で目指す専攻ごとに入学許可とすべきものだよな。
哲学
倫理学
芸術学
美術史
地理学
社会学
文化人類学
社会文化学
心理学
社会心理学
臨床心理学
日本史学
東洋史学
西洋史学
考古学
言語学
現代日本語学
日本語学
日本文学
中国言語文化学
英米言語文化学
フランス言語文化学
ドイツ言語文化学
まぁ、要するに文学部内ってごった煮。
最近、文学部を一括で入学されるとこが増えているが、そもそも全く別の学問を内包していて、それらを各々やりたくて来るんだから、
入試段階で目指す専攻ごとに入学許可とすべきものだよな。
53名無しなのに合格
2019/07/21(日) 11:53:19.92ID:lcB+bnkj >>33
高校倫理の教科書を愛読してるのだろう
高校倫理の教科書を愛読してるのだろう
54名無しなのに合格
2019/07/21(日) 12:06:31.03ID:lcB+bnkj >>48
学問として成長したとも言えるし堕落したとも言える
学問として成長したとも言えるし堕落したとも言える
55名無しなのに合格
2019/07/21(日) 12:34:08.65ID:g4OEFn9r 早稲田戸山だけどそこそこのメーカー入れたよ。けど大学で学んだことに関わる企業は落とされた。就職に学部は一部除いて関係ないしコミュ力だよ結局。文学部選ぶ奴にコミュ力高い奴が少ないだけ
56名無しなのに合格
2019/07/21(日) 12:54:37.13ID:MlDljLRs ワイも英文学科だったわ
ゼミはイギリス文学専攻したけど卒論は言語学について書いた
ゼミはイギリス文学専攻したけど卒論は言語学について書いた
57名無しなのに合格
2019/07/21(日) 14:04:45.44ID:lcB+bnkj >>11
本当は社学だろ
本当は社学だろ
58名無しなのに合格
2019/07/21(日) 14:10:34.74ID:lcB+bnkj 永井均 「猫のアインジヒトの挑戦」
本田透 「萌える男」
本田透 「萌える男」
59名無しなのに合格
2019/07/21(日) 14:18:39.54ID:DE0Z/7/S 文学部だと経済や商や法に比べて、教員が就活に理解がないことが多い。
まあ本来的には「大学は学問の場! 企業セミナーで欠席なんぞもってのほか!」という考えがただしいんだろうが、就職が人生の一大事の学生としては、そうも言っていられない。
しかも文学部は経済あたりに比べると、少人数制の講義やゼミ(演習)が多く、就活のために休んだりしにくい。
文学部は構造的に社会科学系に比べて、就活がしにくいというのは、あるよ。
まあ本来的には「大学は学問の場! 企業セミナーで欠席なんぞもってのほか!」という考えがただしいんだろうが、就職が人生の一大事の学生としては、そうも言っていられない。
しかも文学部は経済あたりに比べると、少人数制の講義やゼミ(演習)が多く、就活のために休んだりしにくい。
文学部は構造的に社会科学系に比べて、就活がしにくいというのは、あるよ。
60名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:38:38.10ID:elKKQ6lZ 企業人事の話では文学部は実学系学部の滑り止めにされてるケースが多いし、文学部が第一目標だったとしても、一般企業とは無縁な学部だから更に採用対象から外れるとの事
61名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:40:25.02ID:elKKQ6lZ それと文学部を目指す奴は反体制的な奴が多いとみなされていて企業という組織に馴染みにくいと判断されがちなんだろうな
62名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:40:51.55ID:elKKQ6lZ 企業人事の話では文学部は実学系学部の滑り止めにされてるケースが多いし、文学部が第一目標だったとしても、一般企業とは無縁な学部だから更に採用対象から外れるとの事
63名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:41:25.61ID:lcB+bnkj >>60
それなら商学部が文系では就職最強になるはずだが?
それなら商学部が文系では就職最強になるはずだが?
64名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:42:42.62ID:elKKQ6lZ またホリエモンが言う様に文学部で学ぶ事は図書館やネットでも出来るから独学すればいい
65名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:43:09.51ID:elKKQ6lZ >>60
なってるよ
なってるよ
66名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:43:44.14ID:elKKQ6lZ >>63
なってるよ
なってるよ
67名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:49:50.12ID:elKKQ6lZ それと文学部の学術界は学会のトップの学説を覆す学説を唱えようものなら袋叩きに会い元気出来なくなるよ
早稲田文の吉村はエジプト研究をやり出したがエジプト研究をやる日本の研究者が居なかったからかかなり研究の妨害をされたらしい
論文が無くなったりしたそうな
かなり長い間助教授止まりだった
早稲田文の吉村はエジプト研究をやり出したがエジプト研究をやる日本の研究者が居なかったからかかなり研究の妨害をされたらしい
論文が無くなったりしたそうな
かなり長い間助教授止まりだった
68名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:50:28.27ID:elKKQ6lZ 訂正 元気→研究
69名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:51:52.71ID:lcB+bnkj >>64
なら商学部に行くなら普通高校に行かず商業高校へ行けば良い
なら商学部に行くなら普通高校に行かず商業高校へ行けば良い
70名無しなのに合格
2019/07/21(日) 15:52:11.71ID:elKKQ6lZ エジプト研究すると古代史が塗り替わるからだろうな
71名無しなのに合格
2019/07/21(日) 16:11:02.02ID:i9G9HT99 別に就職悪くはない
元々一般就職を考えてない層が入ってくるだけで、企業はわざわざ文だからとかいう理由で落としたりしない
自分文化構想だけど普通に外コンシンクタンク受かったし、周りの内定者も人文学系の出身者普通にいるよ
元々一般就職を考えてない層が入ってくるだけで、企業はわざわざ文だからとかいう理由で落としたりしない
自分文化構想だけど普通に外コンシンクタンク受かったし、周りの内定者も人文学系の出身者普通にいるよ
72名無しなのに合格
2019/07/21(日) 16:22:30.28ID:DE0Z/7/S それは早稲田の文化構想だからだね
73名無しなのに合格
2019/07/21(日) 16:47:24.68ID:kAGLtKf7 ガイコンってSE?なら使い捨て
74名無しなのに合格
2019/07/21(日) 16:51:36.07ID:kAGLtKf7 以前学部指定制度があって文学部教育学部は採用学部に入っていなかったらしいよ
だからマスコミ、コンサル、教育みたいな産業以外は学部フィルターで切られるだろうな
だからマスコミ、コンサル、教育みたいな産業以外は学部フィルターで切られるだろうな
75名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:00:33.29ID:i9G9HT99 >>73
いや普通に経営コンサルなんだが
いや普通に経営コンサルなんだが
76名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:02:23.50ID:i9G9HT9977名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:08:32.95ID:lcB+bnkj 社学の戸山より上に行きたい工作がうざい
78名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:20:50.56ID:kAGLtKf779名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:23:02.99ID:kAGLtKf7 AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7
24%〜
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7
24%〜
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4
80名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:26:42.09ID:i9G9HT99 >>78
例外的な存在って…
あなたのおっしゃっていた「学部フィルター」は就職がいい「ゼミ」程度で通過できるものなんですかw
特定の属性を持つ学生以外を弾くのがフィルターでしょ…
あと大学が公開してるデータだと一般職比率とかは分からないだろうけど、自分の友人に関して言えば一般職はいませんでしたねえ
例外的な存在って…
あなたのおっしゃっていた「学部フィルター」は就職がいい「ゼミ」程度で通過できるものなんですかw
特定の属性を持つ学生以外を弾くのがフィルターでしょ…
あと大学が公開してるデータだと一般職比率とかは分からないだろうけど、自分の友人に関して言えば一般職はいませんでしたねえ
81名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:29:47.43ID:kAGLtKf782名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:33:10.03ID:kAGLtKf7 ゼミ経由採用がほとんどだよ、大企業は
フィルターはその他ザコ採用枠で作用する
所謂使い捨てソルジャー枠
大企業はゼミ経由で採用、つまり青田買いだよ
フィルターはその他ザコ採用枠で作用する
所謂使い捨てソルジャー枠
大企業はゼミ経由で採用、つまり青田買いだよ
83名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:33:42.70ID:kAGLtKf7 つまりゼミ無しっ子は大企業無理
84名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:41:29.34ID:kAGLtKf7 大企業がやる公開採用イベント、面接やら試験やらは公平な選考をやってますアピールだよ
就職に強い一流大学の優良ゼミの学生を就職活動解禁日以前、つまり採用イベントスタート前にゼミ経由で企業とゼミ生が懇談会やったりOBがゼミの後輩と飲みやで話をしたりという青田買いが横行しているんだよ
だから分光でも就職に強いゼミは一つくらいはあるだろうが大多数はそのゼミには入れないよ
成績上位じゃないと
就職に強い一流大学の優良ゼミの学生を就職活動解禁日以前、つまり採用イベントスタート前にゼミ経由で企業とゼミ生が懇談会やったりOBがゼミの後輩と飲みやで話をしたりという青田買いが横行しているんだよ
だから分光でも就職に強いゼミは一つくらいはあるだろうが大多数はそのゼミには入れないよ
成績上位じゃないと
85名無しなのに合格
2019/07/21(日) 17:43:50.81ID:kAGLtKf7 だから早稲田でも優良ゼミに入れない奴は一流企業は無理
それはどの大学も同じ
それはどの大学も同じ
86名無しなのに合格
2019/07/21(日) 18:08:42.95ID:i9G9HT99 いや、ゼミ経由とか聞いたことないっすw
確かにゼミにOBが説明に来たことはあったけど、全然関係ない企業行ってますぜ
それがあるなら具体的にどこの大企業か教えていただけます…?
確かにゼミにOBが説明に来たことはあったけど、全然関係ない企業行ってますぜ
それがあるなら具体的にどこの大企業か教えていただけます…?
87名無しなのに合格
2019/07/21(日) 19:16:04.27ID:C5hdoG4u88名無しなのに合格
2019/07/21(日) 19:34:02.24ID:kAGLtKf789名無しなのに合格
2019/07/21(日) 19:35:17.84ID:kAGLtKf7 ホモが集まるゼミは新宿2丁目の企業に内定しやすい
90名無しなのに合格
2019/07/21(日) 19:36:22.62ID:kAGLtKf7 早稲田政経とか前はゼミに入れるのは6割しかいなかったらしいよ
91名無しなのに合格
2019/07/21(日) 19:41:00.13ID:kAGLtKf7 理工なんて就活しないからな
ゼミの教授がゼミOBに推薦して決まる
基本一二年の成績上位じゃないと優良ゼミに入れない
つまり一二年で大企業行けるかは決まる
これ知らない奴多いんだよな
ゼミの教授がゼミOBに推薦して決まる
基本一二年の成績上位じゃないと優良ゼミに入れない
つまり一二年で大企業行けるかは決まる
これ知らない奴多いんだよな
92名無しなのに合格
2019/07/21(日) 20:05:46.37ID:i9G9HT9993名無しなのに合格
2019/07/21(日) 20:26:12.72ID:T3SC1TRe 絶対内定シリーズを夏のうちに読んでおけよ
94名無しなのに合格
2019/07/22(月) 00:48:45.21ID:AeFGB5nU95名無しなのに合格
2019/07/22(月) 11:34:02.24ID:0sGpfbj396名無しなのに合格
2019/07/22(月) 11:42:14.77ID:qjNisI32 文学部の人って就活の面接の時志望動機とか何て答えるの?
文学やってましたじゃ話繋がらないでしょ
文学やってましたじゃ話繋がらないでしょ
97名無しなのに合格
2019/07/22(月) 17:41:57.16ID:aPtJdCuA >>95
ならば就職で有利な実学系に行く方がいい
実学系に行きながら独学で文学学べばいい
ただ言語学とかはAIの言語コード理解に役立つからAIと絡めて研究するならアリ
でもそれならSFCや人科行くべきだけど
ならば就職で有利な実学系に行く方がいい
実学系に行きながら独学で文学学べばいい
ただ言語学とかはAIの言語コード理解に役立つからAIと絡めて研究するならアリ
でもそれならSFCや人科行くべきだけど
98名無しなのに合格
2019/07/22(月) 17:45:20.39ID:IsMk/K6Q 文学は大学じゃなく趣味でやればいい
99名無しなのに合格
2019/07/22(月) 21:55:13.69ID:emZ6zfRW 大学の力使わないと見られない資料とかあるでしょ
100名無しなのに合格
2019/07/22(月) 22:26:43.22ID:tSzgMwjw 文学部は人文学に興味ある人間と交流する場所な気がする。
高校までの生活だとあんまり哲学的な話する機会ないし。
高校までの生活だとあんまり哲学的な話する機会ないし。
101名無しなのに合格
2019/07/22(月) 22:40:43.56ID:Efc94tAH102名無しなのに合格
2019/07/22(月) 22:42:07.45ID:vSSj/4Ym 文よりSFCの方が将来性ありそう
英語とかどうせAIが翻訳してくれるし
英語とかどうせAIが翻訳してくれるし
103名無しなのに合格
2019/07/23(火) 01:07:12.79ID:q/rRzj/v104名無しなのに合格
2019/07/23(火) 01:08:49.47ID:q/rRzj/v Google翻訳アプリ使うと日本語で喋ったら英文がアプリに出るんだぞ
105名無しなのに合格
2019/07/23(火) 01:15:32.98ID:BDxaRnds106名無しなのに合格
2019/07/23(火) 01:47:01.74ID:q/rRzj/v 寝言は寝て言え
107名無しなのに合格
2019/07/23(火) 09:10:23.69ID:SBJ54VRE >>105
唯物史観、反軍反権力史観の日本史教科書作っといて何言ってんだか。
唯物史観、反軍反権力史観の日本史教科書作っといて何言ってんだか。
108名無しなのに合格
2019/07/23(火) 09:13:23.68ID:jKmjQC3n >>98
商学は大学じゃなく商業高校でやればいい
商学は大学じゃなく商業高校でやればいい
109名無しなのに合格
2019/07/23(火) 14:19:07.20ID:q/rRzj/v 文学部特に早稲田はサ^_^^_^だから近づかない方がいい
110名無しなのに合格
2019/07/23(火) 14:45:07.82ID:M7lf4Hqh 院行ったほうがいい?
113名無しなのに合格
2019/07/23(火) 14:57:08.39ID:5GmOZpsT >>110
入院生活は健康に良くない。
入院生活は健康に良くない。
114名無しなのに合格
2019/07/23(火) 19:15:24.29ID:kwCKsrRz アニメとかゲームは専門学校だし、大学でやる必要ないよ
115名無しなのに合格
2019/07/24(水) 00:26:20.28ID:gjcEZJsw 文学部楽しいとかジジイかよ。
116名無しなのに合格
2019/07/24(水) 05:38:42.64ID:/ZeO7qqF 学問や文化に違いはあっても貴賤はなし
117名無しなのに合格
2019/07/24(水) 09:24:47.17ID:XMGX3UBa 就職気にしないって将来どうすんだ?中核派でゲリラにでもなるつもりか?
119名無しなのに合格
2019/07/25(木) 15:03:30.75ID:DPW5pNSp120名無しなのに合格
2019/07/27(土) 17:23:05.26ID:BMPlACG3 えー
121名無しなのに合格
2019/07/29(月) 02:59:29.25ID:xxkx51yR 文学部はかなり不利
122名無しなのに合格
2019/08/02(金) 12:30:28.85ID:SX8TCGkA 言語学は理系的な思考できないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- は!か!た!の!
- すまんがエルデンリングなんやが80時間プレイしてるけどいまだに全クリできる気配ないんやが
- 【悲報】大阪万博、結局不満点が「アプリがクソ」だけw w w
- 【動画】まんさんABC「喧嘩するわよ!」ちん「俺も混ぜてよw」結果 [394133584]