母集団が違うので同じ値でも同レベルとみなせないと思います
どれくらい差があると見ればよいのですかね
探検
文系の偏差値と理系の偏差値
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/07/02(火) 21:54:38.73ID:MuReoHig2名無しなのに合格
2019/07/02(火) 22:08:09.01ID:9FPNzgql 5〜10くらい
3名無しなのに合格
2019/07/02(火) 22:08:41.32ID:P77rHRWK 2ぐらいじゃね
4名無しなのに合格
2019/07/02(火) 22:19:12.11ID:bNk3qv+M 文系と理系はどっちがすごいとかないと思うわ
例えばサッカーでキーパーの選手と
フィールドの選手どっちがうまいとか
一概に言えへんやろ?
それと同じで
例えばサッカーでキーパーの選手と
フィールドの選手どっちがうまいとか
一概に言えへんやろ?
それと同じで
5名無しなのに合格
2019/07/02(火) 22:34:51.49ID:AEkRUvkP >>4
こいつアホか
サッカーでも野球でも人気なポジションほど競争率が高くなるんだからポジション自体のレベルも上がるに決まってるだろ
文理で言えばほとんどの進学高は理系志向だから理系のレベルの方が高いのは当然だわ
こいつアホか
サッカーでも野球でも人気なポジションほど競争率が高くなるんだからポジション自体のレベルも上がるに決まってるだろ
文理で言えばほとんどの進学高は理系志向だから理系のレベルの方が高いのは当然だわ
6名無しなのに合格
2019/07/02(火) 22:34:59.89ID:9FPNzgql >>4 何言ってるんだ?このバカ
2019/07/02(火) 22:37:17.69ID:MXNLzrq9
理系の5%が東大京大国公立医
文系の1%が東大京大一橋
これで換算しろ
文系の1%が東大京大一橋
これで換算しろ
8名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:15:53.47ID:xNnExwa72019/07/02(火) 23:26:32.61ID:kVZyq3Cg
同じ私立でもなんの調整もしないと早慶の理工が早稲田教育に負けるとかは笑う
10名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:28:56.05ID:xNnExwa7 早稲田理工が受サロでこんなに持ち上げられているのがわからんわ
特別な対策がいらない分、早慶で受かりやすい部類だと思うんだが、底辺理系どもが持ち上げてんのか?
特別な対策がいらない分、早慶で受かりやすい部類だと思うんだが、底辺理系どもが持ち上げてんのか?
11名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:29:51.99ID:kVZyq3Cg コスパ最悪だけど普通に英語得意じゃなきゃきつくね?
俺は落ちた
俺は落ちた
12名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:35:07.17ID:VrtOpChE >>8
なお文理別れる前の偏差値は圧倒的に理系が上の模様
なお文理別れる前の偏差値は圧倒的に理系が上の模様
13名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:37:11.47ID:xNnExwa715名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:46:34.72ID:9FPNzgql うちの高校では高1は文理分かれてないけど、同じ成績の奴が文理に分かれても同じくらいの大学に行った。
同じ大学で経済学部と工学部の偏差値を比べるとよい。
同じ大学で経済学部と工学部の偏差値を比べるとよい。
16名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:52:40.55ID:xNnExwa717名無しなのに合格
2019/07/02(火) 23:58:53.91ID:bTCul5w1 理系の方が偏差値低く出るに決まってんだろアホか?
19名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:07:22.71ID:x6GUiTRg >>15
だよなぁ
だよなぁ
20名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:10:25.44ID:H3ke8F9N 理系は数学の優位性ばかり主張するけど
高2時点の偏差値みると
国語が文系よりできないからね普通に
高2時点の偏差値みると
国語が文系よりできないからね普通に
21名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:10:42.76ID:/DF7L+Qv22名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:12:14.68ID:H3ke8F9N まあ、算数できなくて文系というタイプが少なくないから
そいつらを見下すのは分からなくもないけど
駅弁理系よりも算数できる文系なんか珍しくないからな
そいつらを見下すのは分からなくもないけど
駅弁理系よりも算数できる文系なんか珍しくないからな
23名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:15:59.39ID:XeuDn6wH センターの国語の理系と文系の点数の平均知ってるか?理系のが高いんだぜ
流石に社会は負けてるがそれ以外は理系の勝ち
流石に社会は負けてるがそれ以外は理系の勝ち
24名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:16:50.48ID:iPUeelfe >>21
競争人数が多い→大学生の50パーセントは私立文系(ゴミカス)、肝心な上位層(進学校の生徒)は理系志向
競争人数が多い→大学生の50パーセントは私立文系(ゴミカス)、肝心な上位層(進学校の生徒)は理系志向
25名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:18:18.75ID:H3ke8F9N26名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:19:35.90ID:H3ke8F9N27名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:26:38.54ID:iPUeelfe >>26
わざわざ数値用いなくても事実としてわかるわ
わざわざ数値用いなくても事実としてわかるわ
28名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:27:41.33ID:H3ke8F9N おまえは証明問題に
「事実として分かるわ」と書くのか
さすがだなw
「事実として分かるわ」と書くのか
さすがだなw
29名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:31:40.45ID:XeuDn6wH30名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:32:02.41ID:iPUeelfe 急に何言ってんだこいつ
どこから証明問題の話題が出たのかもわからんし、なんで証明問題に対して俺が事実としてわかるって答えると思ったのかもわからん
どこから証明問題の話題が出たのかもわからんし、なんで証明問題に対して俺が事実としてわかるって答えると思ったのかもわからん
31名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:34:11.90ID:iPUeelfe まさかと思うが俺が>>4の例えに対して乗っかったサッカーの話と、数学の証明問題を一緒に考えてるんじゃないだろうな笑
32名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:38:16.17ID:H3ke8F9N33名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:41:29.86ID:wLhFldjg 取り敢えず大学名と学生証出してから言えば?
34名無しなのに合格
2019/07/03(水) 00:48:44.19ID:iPUeelfe >>32
社会主義より自由競争のある資本主義の方が発展は早いだろ
社会主義より自由競争のある資本主義の方が発展は早いだろ
35名無しなのに合格
2019/07/03(水) 02:00:38.15ID:X3MukERa ヒント:灘
36名無しなのに合格
2019/07/03(水) 02:03:28.41ID:H3ke8F9N 偏差値は集団の上位何%か、に近い概念だ
別の集団でも分布形状が同じなら上位%と偏差値は一致する
さてここでは一例として地方旧帝トップの大阪大学の理系(理工系 偏差値60)と文系(法経文系 偏差値65)を比べよう
まず、それぞれ上位に何人いるか
阪大理系より上→東大 京大 東工 医学部 国立薬学部獣医学部
阪大文系より上→東大京大一橋
とすると
理系→約15,000
文系→約3,000
では、理系集団の順位15000位と文系の3000位、どちらが上なのか
いくら理系の方が母集団レベルが高いとはいえ、さすがに1万5000位と3000位では差がありすぎる
理系の方が母集団の人数が少ないのにだ
進学校に理系が多いからといって、単純に阪大理系>阪大文系とは言えないことが分かるはず
これを定量的、客観的に比較することは難しい
別の能力を競っているのに、一体何と何を対応させるのか
結局は>>4に帰着する
難易度や能力が理系15000位>文系3000位である、というその根拠を進学校の文理別人数によって証明できるのか
できるのなら定量的に示してほしい
別の集団でも分布形状が同じなら上位%と偏差値は一致する
さてここでは一例として地方旧帝トップの大阪大学の理系(理工系 偏差値60)と文系(法経文系 偏差値65)を比べよう
まず、それぞれ上位に何人いるか
阪大理系より上→東大 京大 東工 医学部 国立薬学部獣医学部
阪大文系より上→東大京大一橋
とすると
理系→約15,000
文系→約3,000
では、理系集団の順位15000位と文系の3000位、どちらが上なのか
いくら理系の方が母集団レベルが高いとはいえ、さすがに1万5000位と3000位では差がありすぎる
理系の方が母集団の人数が少ないのにだ
進学校に理系が多いからといって、単純に阪大理系>阪大文系とは言えないことが分かるはず
これを定量的、客観的に比較することは難しい
別の能力を競っているのに、一体何と何を対応させるのか
結局は>>4に帰着する
難易度や能力が理系15000位>文系3000位である、というその根拠を進学校の文理別人数によって証明できるのか
できるのなら定量的に示してほしい
37名無しなのに合格
2019/07/03(水) 02:08:29.14ID:HRGRVuX+ 文系と理系の偏差値は前提条件が違うから比べられないが、理系の方が偏差値が出にくいとかねーよw
38名無しなのに合格
2019/07/03(水) 06:37:41.67ID:CPj41jc+ 文系と理系の単純な偏差値比較は危険?東大生が偏差値の罠を徹底解説!
文理の偏差値を比較することには、99%意味もありません。
「文系と理系のどちらがレベルが高いのか?」という疑問が浮かびます。結論としては、基本的に文系<<<<<<理系という風になります。
これは、みな一様に理系が優れているというわけではなく、集団としてみたときに理系の方が優れている、ということです。
ではなぜこのような差が生まれてしまうのでしょうか?
勉強が得意ではない人は文系を選択しがち
多くの人は2年生に上がるタイミングで、文理選択を行うと思います。
そして、その際、勉強があまり得意ではない高校生は、文系を選択します。その理由は、シンプルに数学に苦手意識を持った人が文系をチョイスするからです。
そして文系<<理系とという状況が生まれるのです。
上位層の数の違い
また文理では上位層の多さも異なります。すなわち、文系理系ではいわゆるトップ層の人数が大きく異なるのです。
国立受験においてセンター90%を要求される人の数は、文系よりも理系の方がざっと2500人多いことになります。
文理の偏差値を比較することには、99%意味もありません。
「文系と理系のどちらがレベルが高いのか?」という疑問が浮かびます。結論としては、基本的に文系<<<<<<理系という風になります。
これは、みな一様に理系が優れているというわけではなく、集団としてみたときに理系の方が優れている、ということです。
ではなぜこのような差が生まれてしまうのでしょうか?
勉強が得意ではない人は文系を選択しがち
多くの人は2年生に上がるタイミングで、文理選択を行うと思います。
そして、その際、勉強があまり得意ではない高校生は、文系を選択します。その理由は、シンプルに数学に苦手意識を持った人が文系をチョイスするからです。
そして文系<<理系とという状況が生まれるのです。
上位層の数の違い
また文理では上位層の多さも異なります。すなわち、文系理系ではいわゆるトップ層の人数が大きく異なるのです。
国立受験においてセンター90%を要求される人の数は、文系よりも理系の方がざっと2500人多いことになります。
39名無しなのに合格
2019/07/03(水) 06:40:40.45ID:CPj41jc+ 理系の長女と文系の次女。なんだか釈然としない私。
私にとっては二人とも可愛い我が子で優劣はありませんが、
学業に関してのみ言えば、長女は優秀、二女は普通とはっきり決まっており、
長女と次女を知る人物の中でこれを否定する人は皆無というほどの歴然の差があります。
それなのに、大学の偏差値は次女のほうが10も高い。
私は、なんだか釈然としません。
少なくとも理系偏差値にするには、文系マイナス10は必要な模様。
私にとっては二人とも可愛い我が子で優劣はありませんが、
学業に関してのみ言えば、長女は優秀、二女は普通とはっきり決まっており、
長女と次女を知る人物の中でこれを否定する人は皆無というほどの歴然の差があります。
それなのに、大学の偏差値は次女のほうが10も高い。
私は、なんだか釈然としません。
少なくとも理系偏差値にするには、文系マイナス10は必要な模様。
40名無しなのに合格
2019/07/03(水) 07:21:23.96ID:+Y4HU89T 文系には理科基礎とかいうボーナス科目があるのにセンターの平均で理系に負けてるからね
41名無しなのに合格
2019/07/03(水) 07:51:48.03ID:iPUeelfe42名無しなのに合格
2019/07/03(水) 07:54:36.73ID:tBqDuncu いや、下位層の多さと医学部の存在で、文系の偏差値が高く出るのは当然でしょ
43名無しなのに合格
2019/07/03(水) 08:25:31.17ID:S+Sg8Lmg 大雑把に言うと
理系の偏差値は中学受験の偏差値で
文系の偏差値は高校受検の偏差値なんだよ
母集団が違うわけ、これなら文カスでも理解できるだろ?
中学受験について無知なやつは
お受験板では工作員が必ず>>1に偏差値表を貼っているから
なんでもいいからスレを見てくればいい
理系の偏差値は中学受験の偏差値で
文系の偏差値は高校受検の偏差値なんだよ
母集団が違うわけ、これなら文カスでも理解できるだろ?
中学受験について無知なやつは
お受験板では工作員が必ず>>1に偏差値表を貼っているから
なんでもいいからスレを見てくればいい
44名無しなのに合格
2019/07/03(水) 12:32:27.00ID:22sltMvJ >>43
これはいい説明だな
これはいい説明だな
45名無しなのに合格
2019/07/03(水) 14:26:25.65ID:V0xDtQus >>1
進研模試で悪いけど、理系内偏差値69.8の時に総合偏差値74.3だね
理系内と総合の差が4.5だから、同じ点でも理系と文系の偏差値は8くらい変わるんじゃないかな
https://i.imgur.com/aCgwQcZ.jpg
進研模試で悪いけど、理系内偏差値69.8の時に総合偏差値74.3だね
理系内と総合の差が4.5だから、同じ点でも理系と文系の偏差値は8くらい変わるんじゃないかな
https://i.imgur.com/aCgwQcZ.jpg
46名無しなのに合格
2019/07/03(水) 15:30:48.80ID:a6PCKLsq >>25
下位層が厚い分中位上位層の偏差値はあがるんじゃね
下位層が厚い分中位上位層の偏差値はあがるんじゃね
47名無しなのに合格
2019/07/03(水) 17:24:57.77ID:5xazYZSn 2500
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
48名無しなのに合格
2019/07/03(水) 19:44:34.11ID:EaBmvDc8 数学が苦手で文転した奴が、文転即の全統模試でいきなり文系数学で冊子載りしていた。
そいつ今名大経済。
そいつ今名大経済。
49名無しなのに合格
2019/07/03(水) 21:18:18.75ID:iGNlzt3U タロ大学かよ
50名無しなのに合格
2019/07/03(水) 21:46:21.81ID:L8wnEAMu51名無しなのに合格
2019/07/03(水) 23:19:58.90ID:YKaNYDJZ 計算対象の元の数字がいくつでも同じ数値の足し引きで済まそうとする計算式は馬鹿としか言いようがない
52名無しなのに合格
2019/07/04(木) 12:52:05.37ID:Zpgxw1pj パスナビで東大の文Iが70.0で理IIIが72.5なんだけどそれでも文理で偏差値は変わらないって言えるの?
53名無しなのに合格
2019/07/04(木) 12:57:52.52ID:gUwt3hwL >>50
阪大って底辺だよな?
阪大って底辺だよな?
54名無しなのに合格
2019/07/04(木) 14:36:51.44ID:rct8AOX3 まだ「偏差値」が終了していないことにしたいスレ
55名無しなのに合格
2019/07/04(木) 18:06:07.64ID:IaiGaQX4 【複合選抜】愛知県の高校受験part85【尾張・三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562073817/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562073817/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]