X

高校偏差値50 進研模試偏差値50の2年が行ける大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:54:10.48ID:ylSaMg46
誰か教えてください
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:17.40ID:UDsMghWO
東大
阪大以下ゴミザコクは余裕
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:48.71ID:1vrUUhNn
それでサボったらガチF行きになる。
頑張ってもクソみたいな公立が関の山。
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:23.58ID:KMGyt8JK
まず理系か文系かで話は変わるぞ
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:59:27.23ID:ylSaMg46
理系 物化地理選択です
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:59:56.18ID:1vrUUhNn
>>3
俺は悪意があるとか、煽りとかで言ってるんじゃないからな。
まさに現実的な着地点がそうなるということ。
進研偏差値50ってそういう世界
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:01:29.55ID:KMGyt8JK
>>5
ニッコマ
今から頑張ればマーチまではいける
2019/06/30(日) 18:07:18.91ID:96tZGynA
高二で進研偏差値47とったけど早慶軒並み受かったよ

まあ高3の春には進研偏差値80くらいまであがってたけど
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:08:38.57ID:ylSaMg46
>>8
勉強法と教材教えてください
2019/06/30(日) 18:11:49.75ID:96tZGynA
理系か
すまんが俺は文系だから国語と英語くらいしか言及できんわ

巷でそこそこ評判いい参考書回してただけだから勉強法もクソもないなあ
英語はシス単パス単準1 解体英熟語
透視図 ヴィンテージ 桐原1000 この辺り使ってた
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:51.42ID:1vrUUhNn
>>9
お前、自分に都合のいい情報ばかり鵜呑みにするなよ。
学生証も挙げないやつのことを信じるな
2019/06/30(日) 18:15:03.23ID:96tZGynA
確かに
正直進研で40代とったのその1回きりだし、真面目に受けたかって言われるとそうでもないからなあ

まあでも絶望するには早いよ
13名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:27:56.87ID:Dcl0aSov
今からやれば都市大、電大くらいならいけるよ
ガチれば法政理工も夢じゃない
14名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:37:54.31ID:KMGyt8JK
なんか1が進研偏差値50なのも分かる気がするわ
2019/06/30(日) 18:39:32.30ID:uQ9XoLpj
偏差値50の2年生が今から頑張っても
100%不可能か、100%不可能というわけではないかの2択なら
全ての大学が後者だと言うしかない。
0.000000001%でも可能性があれば100%不可能というわけではないのだから。
16名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 19:30:53.36ID:P6mjdFwm
高校偏差値50進研3年の一回目偏差値45?の俺は一浪MARCH
2019/06/30(日) 20:48:52.42ID:CUtJQTnn
大東亜
18名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 22:53:18.13ID:mS5JDYYy
適当に勉強しとけばニッコマは行けるから安心せぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況