X



早慶文系は国立でいうとどれぐらい難関?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:28:49.36ID:9icDsht8
第1回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

68●東京(文科?類)
67●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、
―▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)
57▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:29:33.42ID:9icDsht8
>>1の偏差値表のどの辺りにに早慶の各学部が来るのか?
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:30:31.27ID:7WeZiEsn
ド田舎ザコクに行ったら人生終わり

大都会エリートのお勤め先
https://imgur.com/C7UdjaY.jpg
https://imgur.com/1jhe5m0.jpg
https://imgur.com/8rchl9N.jpg
https://imgur.com/KcG4CQP.jpg
https://imgur.com/p2RhKyd.jpg
https://imgur.com/6dSJoiy.jpg

ド田舎ザコクの職場
https://imgur.com/iWtisJo.jpg
https://imgur.com/j5q0Ahj.jpg
https://imgur.com/JS4VQV1.jpg
https://imgur.com/ovRth8p.jpg
https://imgur.com/1yPungM.jpg
https://imgur.com/lw9V9K6.jpg


ザコクこれが現実だけど、どんな気持ち?
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:31:54.22ID:Bd43RJQ8
政経 阪大
教育 学芸大
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:35:10.08ID:uJG+g0eY
大阪>名古屋>神戸≧東北九州>北大>横国

まぁこの全てにまたがってる感じだな
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:35:39.22ID:gN7xbp88
東北法あたり入れる奴が早稲田法を目指して対策した場合、合格率八割だと予備校で言われたよ
逆に早稲田用の対策しなければ、ほぼ無理
それぐらい国立と私立文系の入試は異質だということ
才能、努力が同じだとして、早稲田文系と釣り合う国立文系は千葉大学だと思う
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:36:20.99ID:Wh+2iIcQ
一橋〜琉球
8名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:37:19.90ID:9icDsht8
>>1の偏差値でいうとどんなもん?
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:05.15ID:DfGdMSw/
早稲田政経と慶応法が偏差値55ぐらい
10名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:52.82ID:/TPVZ2AD
一般なら阪市もないだろ数学無いのはデカすぎる
ただ上位層なら余裕で通るだろうけどな
推薦勢はマジで駅弁も無理だと思う
なんならマーチ一般も無理
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:45:50.06ID:Bd43RJQ8
>>10
推薦は優秀
数学なし三科目がバカ
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:49:50.30ID:/TPVZ2AD
>>11
んな訳あるか理科大
https://i.imgur.com/ogoqsFb.jpg
13名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 09:50:48.79ID:O26AnvE1
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学

早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210

東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
14名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 10:01:02.78ID:9icDsht8
割れるなぁ
15名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 10:09:45.28ID:B6AQ/joS
大阪>名古屋>神戸≧東北九州=早慶平均>北大=上智>横国=明治  このくらいかな
16名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 10:26:09.84ID:/TPVZ2AD
早慶理系一般ならかなり上がるとは思うけどな
17名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 10:36:48.40ID:GQVi0vAz
>>2
これだな。

【東進受験講座対応大学レベル表】

■レベル11
東京大(理III)、京都大(医)

■レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

■レベル9
一橋大、東京工業大

■レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・国際・教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

■レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

■レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

■レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部など

■レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、
神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大など

■レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大など

■レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、関西外国語短大部など
https://i.imgur.com/GYNh60e.png
18名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 10:46:33.98ID:cRjeUoIk
阪大より下
2019/06/30(日) 14:18:41.09ID:rUF3R4Sa
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
2019/06/30(日) 14:39:48.13ID:fX+4tUDw
文系も理系も国公立に届かない雑魚だよ
21名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 16:09:17.19ID:qSSO/XnL
東京一以外の国立文系数学なんてたかが知れてるよ。
旧帝クラスの理系ならバカにできるけどな。
22名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 16:13:20.48ID:qSSO/XnL
>>6
もしそうなら千葉大文系のコスパが悪すぎる。
絶対行ってはならない大学。
23名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 16:58:54.17ID:B6AQ/joS
首都圏文系だと
東大>>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 こんな感じ
24名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:08.65ID:P0e8jprI
まぁ、大阪と同じくらいで悪くても名古屋と同じくらいでは?
25名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:35:07.34ID:U1yGugiZ
早慶>阪大だよ昔も今も
26名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 17:41:12.50ID:as+bnx8T
>>4
まあこのくらいかな
27名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:00:07.94ID:TIN0CkJF
あんたら早稲田教育なめすぎ
28名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 18:45:22.12ID:B6AQ/joS
早稲田教育は東京学芸と同じ、実際早稲田蹴り、学芸もいる。
29名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 20:59:57.92ID:x3/BZmfH
理科大の推薦とか早稲田の下位学部の推薦とかで推薦を論じるのバカすぎ
そりゃそんな敵前逃亡したやつはできないだろ

早慶上位学部の推薦は早慶志望の最トップでも取れるなら行く
むしほ殆どそういう人で埋め尽くされてる
全然違うんだよ
30名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 23:56:38.27ID:qSSO/XnL
地底か早慶かなんて志向性の違いに過ぎない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況