探検
早稲田政経の受験者数が圧倒的に他学部と比べて少ないのって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:30:41.40ID:A2FmOyO5 ワンチャン勢がいないから?
2名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:33:10.84ID:65q6Ndje にゃーん
3名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:34:15.56ID:ytANe1E2 商社学は10000人超えなのに政経は1500にんくらいだからな
うかんじゃね?とか勘違いする奴が湧きそう
うかんじゃね?とか勘違いする奴が湧きそう
2019/06/29(土) 00:43:27.09ID:uHVKoEvt
5名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:45:36.42ID:zH+rKYdx >>4
????
????
6名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:46:34.34ID:fhKXHYD5 英語の時間制限厳しい、小論述有り。
国語の出題が独特で、点の取り難さ、記述式。
政経は露骨に数学受験者を得点調整で優遇している。社会科目は記述、論述。
試験日が20日だから、21日の1番人気の商学部に万全の体調で望みたい受験生は20日の試験は避ける傾向。
難関学部だから35000円の受験料を別の学部に投資する堅実な戦略。
国語の出題が独特で、点の取り難さ、記述式。
政経は露骨に数学受験者を得点調整で優遇している。社会科目は記述、論述。
試験日が20日だから、21日の1番人気の商学部に万全の体調で望みたい受験生は20日の試験は避ける傾向。
難関学部だから35000円の受験料を別の学部に投資する堅実な戦略。
7名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:49:06.04ID:5xkSFdl+ 受験生のレベルアホみたいに高いのにワンチャン勢と乱れ打ち勢が受けるわけない
2019/06/29(土) 00:53:59.72ID:yXNjUnJ9
まぐれで受かるのは社学まで
9名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:54:59.84ID:UPJAyvoE 早稲田政経と慶應経済どっちが難しいの
10名無しなのに合格
2019/06/29(土) 00:55:18.54ID:lSbTtSjW ベネッセ駿台入試結果調査(2019年度入試)
合格率@併願者全体の併願先(B)合格率
合格率AA大学合格者の併願先(B)合格率
<早稲田政経・一般 併願先トップ5(私大)>
A B 併願数 A○B○ A○B× A×B○ A×B× 合格率@ 合格率A
早稲田政経−早稲田商 776 47 46 112 571 20.5% 50.5%
早稲田政経−慶應経済 550 77 31 129 313 37.5% 71.3%
早稲田政経−早稲田社学 527 39 39 72 377 21.1% 50.0%
早稲田政経−明治政経 447 57 2 195 193 56.4% 96.6%
早稲田政経−早稲田法 398 61 22 41 274 25.6% 73.5%
合格率@併願者全体の併願先(B)合格率
合格率AA大学合格者の併願先(B)合格率
<早稲田政経・一般 併願先トップ5(私大)>
A B 併願数 A○B○ A○B× A×B○ A×B× 合格率@ 合格率A
早稲田政経−早稲田商 776 47 46 112 571 20.5% 50.5%
早稲田政経−慶應経済 550 77 31 129 313 37.5% 71.3%
早稲田政経−早稲田社学 527 39 39 72 377 21.1% 50.0%
早稲田政経−明治政経 447 57 2 195 193 56.4% 96.6%
早稲田政経−早稲田法 398 61 22 41 274 25.6% 73.5%
11名無しなのに合格
2019/06/29(土) 01:14:11.63ID:ZsICc/mp 早大塾見ればわかるけど、政経は一発逆転難しいよ
低偏差値からは受からん
低偏差値からは受からん
12名無しなのに合格
2019/06/29(土) 01:18:42.21ID:110MRS6S 学部別実績を発表している希少な中堅校の実績を足してみた
都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)
東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)
早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)
慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)
GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)
都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)
東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)
早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)
慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)
GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)
13名無しなのに合格
2019/06/29(土) 01:52:17.95ID:7zRx41yq これはひどい
政経の詐欺入試
募集525人
入学339人
政経の詐欺入試
募集525人
入学339人
14名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:04:14.63ID:DB6bXkB3 >>3
1500人ってお前は何を言ってるんだ
1500人ってお前は何を言ってるんだ
15名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:05:06.72ID:DB6bXkB3 >>9
政経
政経
16名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:12:56.56ID:bLJ1A1oX 慶応経済の入試は良心的。政経は詐欺
17名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:21:22.61ID:DB6bXkB3 >>16
詐欺だと思うなら受かってみろよニート
詐欺だと思うなら受かってみろよニート
18名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:23:31.31ID:dRgUAcUn 教育文構はアホでもワンチャン受かるから受験生が殺到するw
19名無しなのに合格
2019/06/29(土) 02:40:22.16ID:d8pGvj+f >>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
20名無しなのに合格
2019/06/29(土) 03:10:20.45ID:ZsICc/mp 政経は数学必須化するし、私立専願には高嶺の花になりそう
21名無しなのに合格
2019/06/29(土) 09:56:56.88ID:uVkemo5B >>5
死ねよカス
死ねよカス
22名無しなのに合格
2019/06/30(日) 00:09:43.40ID:s7IxMz+T 211
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無しなのに合格
2019/06/30(日) 23:50:37.77ID:CTVOMIh+ >>8
その分成績優秀者がまぐれで落ちやすいのも社学
その分成績優秀者がまぐれで落ちやすいのも社学
24名無しなのに合格
2019/06/30(日) 23:52:41.63ID:CTVOMIh+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 中国人「日本生活で必須のアプリがこちらです」→ジャップ製が一つもないと話題にwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- は!か!た!の!
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 大谷10号同点ホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- ダブパンマン出禁の🏡