探検
慶應と早稲田ってだいぶ差があるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/05/20(月) 04:31:43.64ID:xUamQfZ6 特に就職は慶應が圧倒してる
2名無しなのに合格
2019/05/20(月) 04:33:33.64ID:XZMMpG8b 女子の般職で盛ってるだけだろ
3名無しなのに合格
2019/05/20(月) 04:34:09.18ID:C385gXWi 富豪と庶民だしなあ
5名無しなのに合格
2019/05/20(月) 05:23:05.57ID:Me0Do8EP6名無しなのに合格
2019/05/20(月) 06:12:29.71ID:4pt1Akqm 慶応内部、早稲田内部の格差>>慶応と早稲田の差だから心配いらんよ
2019/05/20(月) 06:35:41.30ID:aUtabP7w
284社就職者数4000人以上という目標を掲げれば達成できる大学が早稲田より就職力が高い大学
8名無しなのに合格
2019/05/20(月) 06:42:29.89ID:QNdV2zBS 科学研究費補助金配分額 2017年度
東大 216億円
京大 139億円
阪大 110億円
東北大 97億円
名大 75億円
九大 69億円
北大 55億円
東工大 47億円
筑波 37億円
慶応 32億円
早稲田 圏外
東大 216億円
京大 139億円
阪大 110億円
東北大 97億円
名大 75億円
九大 69億円
北大 55億円
東工大 47億円
筑波 37億円
慶応 32億円
早稲田 圏外
2019/05/20(月) 07:05:33.06ID:9ze+OkyH
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
10名無しなのに合格
2019/05/20(月) 07:42:14.09ID:UoLiryna >>8
別に早稲田擁護じゃないが、研究費に関しては医学部ある慶應が高いのは普通だろ
別に早稲田擁護じゃないが、研究費に関しては医学部ある慶應が高いのは普通だろ
11名無しなのに合格
2019/05/20(月) 09:41:21.14ID:+4tiEM5Q12名無しなのに合格
2019/05/20(月) 13:13:43.09ID:dFq8houi13名無しなのに合格
2019/05/20(月) 13:56:03.89ID:B6UOqr+L 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
14名無しなのに合格
2019/05/20(月) 14:11:59.32ID:AcOag/ku レベルは圧倒的に下という
15名無しなのに合格
2019/05/20(月) 14:20:49.46ID:Cy12e6jy 一長一短
16名無しなのに合格
2019/05/20(月) 14:41:19.23ID:ixTfJCcl 医学部以外の理系がショボくて、早稲田のほうが上のイメージなんだよな
17名無しなのに合格
2019/05/21(火) 18:44:48.83ID:no7UvKlS 慶應は1〜2科目で偏差値操作
18名無しなのに合格
2019/05/21(火) 20:51:09.76ID:pq4hTuYC 早稲田政経は定員割れで偏差値操作
募集定員の六割しか入学させないって悪質な詐欺
定員満たすには追加で700人くらい合格者を出さないといけないのにそれをしない
募集定員の六割しか入学させないって悪質な詐欺
定員満たすには追加で700人くらい合格者を出さないといけないのにそれをしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★14 [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【悲報】セブンイレブンさん焼肉のタレをまぶしただけのおにぎり(具無し)を200円で販売してしまう。これがアベノミクスの果実なのか [731544683]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【トランプ関税】貿易赤字20兆円に達す!単月では過去最大に。アメリカ [219241683]
- 中国人富豪さん、5億円の車で大久保に現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]