都立大への名称変更で難化が予想され
大学群が筑波横国都立の筑横都の新大学群が誕生
立ち位置としてさmarch理科大以上あたりの立ち位置らしい
探検
都立大への名称変更で首都圏上位国公立「筑波横国都立」の新大学群が誕生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:55:34.35ID:lPJjyYfW2名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:57:46.31ID:XWD34pdb 公立は論外
3名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:58:13.14ID:CBWEPG/L 公立は論外
4名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:58:30.47ID:3/aCP9qy 公立は論外
2019/04/06(土) 11:58:46.64ID:VfIWf85+
もともと首都大の時点で理科大より上だから
旧都立大は早慶より上だろ
旧都立大は早慶より上だろ
6名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:59:45.61ID:uZc58HZ9 首大は医学部無いから論外
7名無しなのに合格
2019/04/06(土) 11:59:57.02ID:lPJjyYfW このあたりから首都圏でも一目置かれて
早慶上智みたいな首都圏上位私大とも戦える大学群
早慶上智みたいな首都圏上位私大とも戦える大学群
8名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:00:03.41ID:9ytrw24s 2020年4月1日
東京都立大学が新ユニット横筑千都に加入します。
2019年11月30日 羽澤横浜国大駅開業(新宿から35分)
2020年4月1日 東京都立大学に名称変更(議会決定済)
2022年度 相鉄東急直通線開業(JR相鉄直通線の武蔵小杉乗り換え回避可能に)
東京都立大学が新ユニット横筑千都に加入します。
2019年11月30日 羽澤横浜国大駅開業(新宿から35分)
2020年4月1日 東京都立大学に名称変更(議会決定済)
2022年度 相鉄東急直通線開業(JR相鉄直通線の武蔵小杉乗り換え回避可能に)
9名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:02:25.13ID:9ytrw24s 筑波大学 学群名称変更 つくばエクスプレス開業
千葉大学 国際教養学部開設 法政経学部名称変更
都立大学 学部整理 ★東京都立大学に名称変更
横浜国立大学 理工学部・都市科学部新設 ★羽澤横浜国大駅開業
★は今後の予定(決定済)
千葉大学 国際教養学部開設 法政経学部名称変更
都立大学 学部整理 ★東京都立大学に名称変更
横浜国立大学 理工学部・都市科学部新設 ★羽澤横浜国大駅開業
★は今後の予定(決定済)
10名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:02:47.36ID:lPJjyYfW 千葉大や埼玉大あたりは中堅上位という事で除外した
筑波横国都立の筑横都はこれから確実に来るよ
筑波横国都立の筑横都はこれから確実に来るよ
11名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:03:51.48ID:uZc58HZ9 2次英語廃止、理科1科目でさらに軽量入試化の首大
もはやワタク
首都大2021入試科目
https://www.tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/entrance/2021nendoippansenbatsu_jissikyoukakamokubeppyou_yokoku2.pdf
もはやワタク
首都大2021入試科目
https://www.tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/entrance/2021nendoippansenbatsu_jissikyoukakamokubeppyou_yokoku2.pdf
12名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:04:42.53ID:9ytrw24s 首都大学東京
去年の学部整理で志願者が大幅に増えて、難易度も上がった
今年も難易度上昇予想(センターリサーチより)
来年の都立大学変更で更に、難易度があがる
去年の学部整理で志願者が大幅に増えて、難易度も上がった
今年も難易度上昇予想(センターリサーチより)
来年の都立大学変更で更に、難易度があがる
13名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:05:21.92ID:4mrtoC+O 首都大って埼玉大くらいだと思ってる
14名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:06:46.68ID:PpyIwMEz 東條「医学部ない公立は論外」
15名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:28:40.44ID:ft1dsgzv 農工だが首都(都立)よりは上だと思ってる
16名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:36:29.25ID:V/7dbd5i 千葉だが農工は千葉くらいのレベルあると思うけど首都は下に見てる
17名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:39:04.76ID:r4POtuq9 まずは千葉を抜いてからにしろよ
首都以降、差をつけられすぎ
首都以降、差をつけられすぎ
18名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:40:32.69ID:NvCREenT 首都大が必死に筑波や横国に擦り寄っててキモイわ
まずは千葉抜いてどうぞ、どうせ無理だけど
まずは千葉抜いてどうぞ、どうせ無理だけど
19名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:40:57.99ID:sNAWPYn2 千葉は旧六医という絶対的なブランドがあるから…
20名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:43:48.96ID:ft1dsgzv 誰も賛同してなくて草
てかここ来年から数学と理科1教科のお笑い試験だろそんなんで筑波横国と同列になれるんか?
てかここ来年から数学と理科1教科のお笑い試験だろそんなんで筑波横国と同列になれるんか?
21名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:48:57.39ID:tqLtIJfQ 筑横千首、筑横千外茶
一昔前は結構使われてなかった?
一昔前は結構使われてなかった?
22名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:50:32.84ID:tqLtIJfQ と思ったら千葉入ってないのか
23名無しなのに合格
2019/04/06(土) 12:52:17.61ID:KNWvaPKd 場所が悪い
多摩センターからさらに支線でいかないといけない
多摩センターからさらに支線でいかないといけない
24名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:12:30.58ID:3VETc/hP 河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 60.0 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 55.0 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.5 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 60.0 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 55.0 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.5 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市
25名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:24:45.59ID:3VETc/hP 首都大は2021年から、文系理系とも二次2科目の超軽量入試になることが決定してるから、筑横千からは今以上に引き離されるよw
現時点でもこれだからなw
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目)
現時点でもこれだからなw
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目)
26名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:35:25.25ID:lWK4pGMr 東京都立大学医学部医学科のカッコよさよ。小池さん、私学医学部買い取ってくれよ。
27名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:39:24.13ID:9ytrw24s 首都大 今年のセンターリサーチでも
難易度上がっていたよ
難易度上がっていたよ
28名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:41:55.36ID:I/YxjQqo 千葉もその中に入る資格あるだろ
29名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:45:33.24ID:p/+x1XSB 都立と千葉は中堅
工作キモいぞ計量ワタク
横筑で十分
工作キモいぞ計量ワタク
横筑で十分
30名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:51:11.51ID:3VETc/hP >>27
今年のセンターは簡単だったから、昨年比でボーダーが上がってるだけ。
首都大に限った話じゃない。
それよりも、都立大への名称変更が発表されてたにもかかわらず、
首都大の志願者数は例年水準でちっとも影響がみられなかったことが問題。
もはや都立大という名称のブランド自体が落ちてるってこと。
今年のセンターは簡単だったから、昨年比でボーダーが上がってるだけ。
首都大に限った話じゃない。
それよりも、都立大への名称変更が発表されてたにもかかわらず、
首都大の志願者数は例年水準でちっとも影響がみられなかったことが問題。
もはや都立大という名称のブランド自体が落ちてるってこと。
32名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:53:41.15ID:3VETc/hP >>29
地域貢献型大学の横国は場違いだw
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
-----------------ここから下がザコクです------------------
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ボスザコクw
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
地域貢献型大学の横国は場違いだw
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
-----------------ここから下がザコクです------------------
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ボスザコクw
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
33名無しなのに合格
2019/04/06(土) 13:59:31.55ID:NfdcMQ+I 筑波に擦り寄らないでくれ
34名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:01:59.22ID:r4POtuq9 明治と法政も同じマーチ括りなんだから
筑波と首都もその関係でいいだろ
筑波と首都もその関係でいいだろ
35名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:02:23.62ID:yWRu1cjb 都立大場近い過ぎ
弁えろよ
弁えろよ
36名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:06:26.25ID:9ytrw24s 東京都立大学>大阪市立大学
名前勝ちしている
名前勝ちしている
37名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:08:58.80ID:lPJjyYfW まあ名称変更でこれからますます上り調子で
人気出るよ
間違いなく筑波横国グループに食い込んで
筑波横国都立の国公立上位大学群がくる
人気出るよ
間違いなく筑波横国グループに食い込んで
筑波横国都立の国公立上位大学群がくる
38名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:18:09.70ID:9ytrw24s 不人気の「都市教養学部」も整理したしね
39名無しなのに合格
2019/04/06(土) 14:18:40.66ID:QJ7I7nvF 前と違うのは都市大の存在
首都大に変えた過ちはそう簡単に消えるものではない
人気復活なんてないよ
首都大に変えた過ちはそう簡単に消えるものではない
人気復活なんてないよ
40名無しなのに合格
2019/04/06(土) 15:33:38.62ID:tqLtIJfQ そもそも筑横千首って首都圏の準難関大学って括りで難易度の括りじゃないからね、京阪神みたいなもん
41名無しなのに合格
2019/04/06(土) 16:14:22.29ID:ft1dsgzv 仲良く背伸びせず首都圏準難関大学群の千葉農工電通首都でいこうや
43名無しなのに合格
2019/04/06(土) 16:40:01.87ID:ft1dsgzv44名無しなのに合格
2019/04/06(土) 16:56:58.16ID:nxDlIrnY >>24
このコピペのことなんだけどどうして筑波の数学だけ偏差値60なんだ?
このコピペのことなんだけどどうして筑波の数学だけ偏差値60なんだ?
45名無しなのに合格
2019/04/06(土) 17:26:34.43ID:JWDNONgy 農繊名電にも入って無い海洋を入れて
築横都海にして下さい
築横都海にして下さい
46名無しなのに合格
2019/04/06(土) 17:30:50.43ID:V/7dbd5i 千葉が問題なのは横筑未満でくくると大体一位になっちゃうのがなぁ
かと言って横筑よりはちょっと下だし
かと言って横筑よりはちょっと下だし
48名無しなのに合格
2019/04/06(土) 19:56:15.28ID:M8KfiCSz 首都じゃなくて筑波横国に千葉農工お茶足したらちょうどいいんじゃね?首都圏難関〜準難関グループとしてちょうど良さげ
49名無しなのに合格
2019/04/06(土) 20:02:44.78ID:kDBF9b8P 90年代は千葉は都立より低く見られてたよな
別に都立は行きたくはなかったけど
理工系も難易度は都立の方が上だった
別に都立は行きたくはなかったけど
理工系も難易度は都立の方が上だった
50名無しなのに合格
2019/04/06(土) 20:52:48.60ID:2qbazrly 横国は最寄りの新駅できるし、首都は都立に名前が戻る。ますます千葉とは差が開くだろ
51名無しなのに合格
2019/04/06(土) 20:55:37.95ID:V/7dbd5i >>48
これはまあまあ納得
これはまあまあ納得
52名無しなのに合格
2019/04/06(土) 21:11:54.04ID:j7JRcb2c 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
53名無しなのに合格
2019/04/06(土) 22:54:12.66ID:3VETc/hP54名無しなのに合格
2019/04/06(土) 22:56:26.06ID:3VETc/hP >>48
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
農工大 農 52.5〜55.0
農工大 工 52.5〜55.0
これで首都圏難関〜準難関グループっていうのは無理がありすぎるだろ
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
農工大 農 52.5〜55.0
農工大 工 52.5〜55.0
これで首都圏難関〜準難関グループっていうのは無理がありすぎるだろ
55名無しなのに合格
2019/04/06(土) 23:25:01.99ID:rkGlIZQS >>53 筑波まで高速バス出てたし、そんな関係なかったとか?(生まれてないので知らない)
首都大の凋落は名前と学部再編で教授陣が逃げたのが原因だから、間接的要因ではあると思うよ!
首都大の凋落は名前と学部再編で教授陣が逃げたのが原因だから、間接的要因ではあると思うよ!
56名無しなのに合格
2019/04/07(日) 00:18:53.64ID:1ox0CoD+ >>55
つくばエクスプレスが出来て、通学圏が今度の横国とは比較にならないほど広がったけど、筑波大の難易度は全然変わってない。
都立大→首都大は単なる学部再編じゃなくて、レベルの低い短大や他大と合併して、大学自体が再編されちゃったんだよ。
おかげで君が言う通り、CEOを獲得していた教授を始め、有能な教授が逃げ出したのが凋落の原因になった。
つくばエクスプレスが出来て、通学圏が今度の横国とは比較にならないほど広がったけど、筑波大の難易度は全然変わってない。
都立大→首都大は単なる学部再編じゃなくて、レベルの低い短大や他大と合併して、大学自体が再編されちゃったんだよ。
おかげで君が言う通り、CEOを獲得していた教授を始め、有能な教授が逃げ出したのが凋落の原因になった。
57名無しなのに合格
2019/04/07(日) 00:52:18.93ID:iLF3g7uB 正直ら筑波横国都立千葉のどれを志望校にするか住んでる地域によっても変わってくるだろ。医学部は別としてどこもどんぐりの背比べ感ある。どれもいい大学だし
58名無しなのに合格
2019/04/07(日) 02:13:36.15ID:uq6/D0Nd >>48
あと外大も追加でちょうどいい
あと外大も追加でちょうどいい
60名無しなのに合格
2019/04/07(日) 08:35:08.87ID:JCxdf3Oq 90年代の都立大はセンター文系3科目、理系4科目で受験できた。そしてまた軽量入試に。とにかく大学にプライドを感じないんだよ、所詮公立大。
61名無しなのに合格
2019/04/07(日) 09:36:12.01ID:UDSIR9mB 都立大は電通、農工あたりとくくればええやん
62名無しなのに合格
2019/04/07(日) 09:36:57.41ID:nLTuZXyL >>60
理系はセンター点取りやすい社会がないだけ。二次はばっちり4科目ある。しかも配点が二次のほうが2倍高い。当時横浜国立大学は二次数学だけ。そこは叩かないのか?
理系はセンター点取りやすい社会がないだけ。二次はばっちり4科目ある。しかも配点が二次のほうが2倍高い。当時横浜国立大学は二次数学だけ。そこは叩かないのか?
63名無しなのに合格
2019/04/07(日) 09:44:55.48ID:JCxdf3Oq >>62
社会は基本暗記科目だが、8割近くもっていくにはそれなりに時間を要する。その時間が不要になるのは大きい。
予備校のセンターランク表は不要科目をあたかも8割近くとったように並べていたが、そこはゼロで計算しろよと。
あと横国も後期中心で旧帝落ちを集めていたし、プライドをまったく感じないね。
社会は基本暗記科目だが、8割近くもっていくにはそれなりに時間を要する。その時間が不要になるのは大きい。
予備校のセンターランク表は不要科目をあたかも8割近くとったように並べていたが、そこはゼロで計算しろよと。
あと横国も後期中心で旧帝落ちを集めていたし、プライドをまったく感じないね。
64名無しなのに合格
2019/04/07(日) 09:52:52.30ID:0eLSwN+Y 筑波はTX延伸で羽田まで直結する構想あるからこれから偏差値爆上げだね☆
2年進級時に進振りする総合入試も始めるらしいし
2年進級時に進振りする総合入試も始めるらしいし
65名無しなのに合格
2019/04/07(日) 10:51:12.79ID:1ox0CoD+ 科目少ない分偏差値高けりゃまだしも、これじゃ言い訳出来ないからなw
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目)
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目)
66名無しなのに合格
2019/04/07(日) 11:16:27.28ID:rSO7MD0J https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43036850Y9A320C1L83000/
「東京都立大学」名称復活、都議会が承認
東京 2019/3/28 19:30
東京都議会は28日、都立の首都大学東京(八王子市)の名称を、かつての「東京都立大学」に戻す定款の変更を承認した。
2020年4月から、都立大の名称が復活することが正式に決まった。
学生などから大学の知名度向上を求める声が強く、小池百合子知事が変更する方針を決めていた。
「東京都立大学」名称復活、都議会が承認
東京 2019/3/28 19:30
東京都議会は28日、都立の首都大学東京(八王子市)の名称を、かつての「東京都立大学」に戻す定款の変更を承認した。
2020年4月から、都立大の名称が復活することが正式に決まった。
学生などから大学の知名度向上を求める声が強く、小池百合子知事が変更する方針を決めていた。
67名無しなのに合格
2019/04/07(日) 11:23:58.93ID:rSO7MD0J 名前の格
東京都立大学>>大阪市立大学>>名古屋市立大学
東京都立大学>>大阪市立大学>>名古屋市立大学
68名無しなのに合格
2019/04/07(日) 11:39:31.46ID:rv6FJfYZ じきに医学部をもつ大阪都立大が誕生!
大阪都立大>東京都立大学>>>名古屋市立大学
大阪都立大>東京都立大学>>>名古屋市立大学
69名無しなのに合格
2019/04/07(日) 15:13:10.91ID:nLTuZXyL 大阪都ていうのがすげー違和感あるんだが。。そもそも住民投票可決して勝手に地方自治体が都を名乗っていいものなのか??
70名無しなのに合格
2019/04/07(日) 20:55:03.71ID:bnlB94Gx いずれにしても、西千葉がこれから飛躍的に何か良い方向に変わることはないから。
横国と首都は、これからが楽しみ。
横国と首都は、これからが楽しみ。
71名無しなのに合格
2019/04/07(日) 21:51:19.03ID:PdPZRnSu >>70同感。この二校は近いうちに難化するだろう。
72名無しなのに合格
2019/04/07(日) 22:16:40.85ID:INUW9v+C 県内高校フィルター
73名無しなのに合格
2019/04/09(火) 14:22:46.84ID:mFTZTU0W 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpWXIU8AABD2Z.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpWXIU8AABD2Z.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい
74名無しなのに合格
2019/04/09(火) 21:55:45.13ID:4r6q2FuK 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
75名無しなのに合格
2019/04/09(火) 22:11:37.90ID:OkaDfs1y 都立はこれから伸びそうだ
都立大関係者よりは筑波横国グループに入りたいとこだろうな
都立大関係者よりは筑波横国グループに入りたいとこだろうな
76名無しなのに合格
2019/04/09(火) 22:38:11.65ID:qbMSjU6M 受サロなのに爺ばっか
77名無しなのに合格
2019/04/09(火) 23:28:17.10ID:XPUrYEu2 首都大は再来年から二次で英語が廃止されて、二次2科目の超軽量入試になることが決定してるから、もう復活できないよ。
科目少ない分偏差値高けりゃまだしも、これじゃ言い訳出来ないからなw
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目) ←センターも3科目www
科目少ない分偏差値高けりゃまだしも、これじゃ言い訳出来ないからなw
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
法政大 法 60.0(3科目)
首都大 法 57.5(2科目) ←センターも3科目www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- あのちゃん、“普通”の押し付けに苦言「お前が言ってるその普通も僕からしたら普通じゃない」 [ネギうどん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- GW最終日の大阪万博、大雨でガラガラ [931948549]
- ウク信「ロシアと中国の経済は崩壊する!!」。ロシア、GDP成長率4.1%、中国、GDP成長率5.2% [805596214]
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- キィー🐢💢🏡
- ジムニーシエラ納車されたけどパワーなさすぎワロタ
- 【正論】X民「炎上覚悟で言う、開示請求は確実にインターネットをつまらなくしてる」 3.7万いいね [839150984]