探検
【悲報】早稲田蹴り北大文系ワイ後悔でむせび泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/03/28(木) 08:58:00.76ID:sIaVZEKM この選択が大失敗だと悟って辛い
26名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:37:26.78ID:IdLAbnOe 早稲田っていっても教育なら北大の方がいい気がする
27名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:37:30.32ID:LpdP91AB 北大なら全国区やろUターンも十分いけるんじゃね?
早稲田教育だと同志社あたりに負けそうな気がする
学生時代を札幌でとか羨ましいけどな
早稲田教育だと同志社あたりに負けそうな気がする
学生時代を札幌でとか羨ましいけどな
28名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:42:33.33ID:AH6bemVD29名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:45:51.81ID:W4Y6AYlM 地元離れるからホームシックになってるだけだべ
早稲田にしてても同じだって
早稲田にしてても同じだって
30名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:46:01.94ID:KVUaGdH9 早稲田教育でも就職に強い学科 専修もあればそうでない学科もある
早稲田教育からNTTナントカ日本に就職した奴の同期は早稲田 慶應が最多
東大 京大 一橋 阪大 明治 立教 法政 東北 北大などいろいろ
そのまま北大行っとけ
早稲田教育からNTTナントカ日本に就職した奴の同期は早稲田 慶應が最多
東大 京大 一橋 阪大 明治 立教 法政 東北 北大などいろいろ
そのまま北大行っとけ
31名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:46:21.87ID:llG8HmQL >>8 を読んだけど、早稲田の教育学部って、学内ヒエラルキーがかなり下じゃなかったっけ?
4年間コンプまみれになるよりは、精神衛生上いいんじゃないかなあ
北大文系は「就職で道外へ出るぞ!」という覇気のない道民学生が多めだから他県民から見た
実績がしょぼいだけで、「はいはいっ!道外で働くの平気です!」だったら、北大法・経と
樽商大に有名企業の北海道枠あるから狙ってみよう
4年間コンプまみれになるよりは、精神衛生上いいんじゃないかなあ
北大文系は「就職で道外へ出るぞ!」という覇気のない道民学生が多めだから他県民から見た
実績がしょぼいだけで、「はいはいっ!道外で働くの平気です!」だったら、北大法・経と
樽商大に有名企業の北海道枠あるから狙ってみよう
32名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:46:29.70ID:AH6bemVD >>27
と自分も思ってたけど「北大理系はいいけど文系は...」ってのを頻繁に見ると嫌になる
と自分も思ってたけど「北大理系はいいけど文系は...」ってのを頻繁に見ると嫌になる
33名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:47:15.51ID:PPYyTrRS 安心しろ
商以上なら早稲田の方がいいが
他なら北大やわ
商以上なら早稲田の方がいいが
他なら北大やわ
34名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:49:50.82ID:AH6bemVD35名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:51:59.76ID:KVUaGdH9 そうか、そいつは社会科社会科学専修だからキミと同じ
しょうもない後悔はやめて前向きに頑張れや
しょうもない後悔はやめて前向きに頑張れや
36名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:55:19.64ID:mCGM3udc37名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:58:23.65ID:fWgVjkV0 >>5でも道民の中じゃ無双できんだろ?北大ぐらいで無双気分を味わえるんが羨ましいわ
38名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:58:59.18ID:llG8HmQL >>34
「暇(ヒマ)経」って呼ばれるらしいよ
「暇(ヒマ)経」って呼ばれるらしいよ
39名無しなのに合格
2019/03/28(木) 09:59:08.49ID:lI3xMi2T 受サロに出入りしてるとあまりにも早慶たたきがひどいから旧帝志向になっちゃうわな
まだいろいろわかっていない若者が先入観で進路を決めてしまうというか・・・
まだいろいろわかっていない若者が先入観で進路を決めてしまうというか・・・
41名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:04:33.03ID:IzUn4Xxn >>2
文系は早慶>東北
文系は早慶>東北
42名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:05:49.57ID:nHOiLhEo シャカセン蹴ったのかよもったいない
43名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:08:54.92ID:AH6bemVD44名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:10:20.47ID:llG8HmQL >>39
いや、そうじゃなくて、「落ち込んでる俺を励ましてくれ〜」というスレだからね
なまじ「早慶」と並んだ熟語のような言葉があって、学歴とは無関係に誰でも知っている
東京にある私立大だからってだけで、なんとなく先入観で進路を決めるのも怖いだろ
ましてや、「内部上がり」だの「創設時から代々早稲田です」なんてのがマウントとってくる
いや、そうじゃなくて、「落ち込んでる俺を励ましてくれ〜」というスレだからね
なまじ「早慶」と並んだ熟語のような言葉があって、学歴とは無関係に誰でも知っている
東京にある私立大だからってだけで、なんとなく先入観で進路を決めるのも怖いだろ
ましてや、「内部上がり」だの「創設時から代々早稲田です」なんてのがマウントとってくる
45名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:17:44.76ID:mCGM3udc46名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:20:44.37ID:kutB+Kzq いや早稲田教育なら流石に北大やろ
北大の方が選択肢増えるぞ
北大の方が選択肢増えるぞ
47名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:24:03.19ID:77fvF7ab 北大で正解に決まってるけど
受サロは日本一ワタクageが激しい場所だからこんなところで聞いても無駄
「旧帝一工神より明確に馬鹿」な早慶を選ぶとかちょっと頭おかしい
受サロは日本一ワタクageが激しい場所だからこんなところで聞いても無駄
「旧帝一工神より明確に馬鹿」な早慶を選ぶとかちょっと頭おかしい
48名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:24:05.69ID:KVUaGdH9 北海道大学 校歌
https://www.youtube.com/watch?v=aBh0kKXIPH8
北海道帝國大學寮歌 都ぞ彌生
https://www.youtube.com/watch?v=F-sbdHhx1sQ&t=47s
早稲田大学校歌
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
早稲田大学 大進撃
https://www.youtube.com/watch?v=DgjNflZM9rk&t=2s
https://www.youtube.com/watch?v=aBh0kKXIPH8
北海道帝國大學寮歌 都ぞ彌生
https://www.youtube.com/watch?v=F-sbdHhx1sQ&t=47s
早稲田大学校歌
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
早稲田大学 大進撃
https://www.youtube.com/watch?v=DgjNflZM9rk&t=2s
49名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:25:07.08ID:77fvF7ab 政経でも法でも商でも北大の方がいいぞ
50名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:27:52.35ID:yPYPcx6051名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:28:24.54ID:PLe9FhXk ワイもイッチに釈迦戦すすめたぞ
52名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:28:43.54ID:KVUaGdH9 早稲田大学 大進撃
https://www.youtube.com/watch?v=DgjNflZM9rk
此処に映ってる応援部の男子とチアリーダの就職先全部知ってるわけではないけど
野村證券 フジテレビジョン サントリー 丸紅とかなかなかよろしい模様
https://www.youtube.com/watch?v=DgjNflZM9rk
此処に映ってる応援部の男子とチアリーダの就職先全部知ってるわけではないけど
野村證券 フジテレビジョン サントリー 丸紅とかなかなかよろしい模様
53名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:29:13.30ID:lXNijcC/ 後悔後を絶たず
54名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:33:22.50ID:sIaVZEKM55名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:35:40.20ID:fnC5erHT 文系なんてどうせ将来のビジョンなんかなくて普通に就職するだけなんだから、
W合格は就職力で決めればいいだけのこと
大学の格とか世間体とかましてやネットの評判なんて一切無視すればいい
W合格は就職力で決めればいいだけのこと
大学の格とか世間体とかましてやネットの評判なんて一切無視すればいい
57名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:36:14.16ID:KVUaGdH9 イッチが述べているように早稲田に就職で勝てる大学なんて東京一工しかない
まあ早慶叩きなんて就職の悪い東京一工以外しかいないな
まあ早慶叩きなんて就職の悪い東京一工以外しかいないな
58名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:39:12.84ID:AH6bemVD59名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:40:52.55ID:9tZ7IxIY 仮面したらどうや?
60名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:42:55.92ID:AH6bemVD >>59
もうその気力が残ってない上にあまり裕福でないので親に対して申し訳ない
もうその気力が残ってない上にあまり裕福でないので親に対して申し訳ない
61名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:44:13.21ID:SOvw3ZEh 文系で早稲田蹴って北大とか一生後悔するレベル
特に北海道で一生暮らしたいとかじゃないなら
特に北海道で一生暮らしたいとかじゃないなら
62名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:47:19.17ID:llG8HmQL >>45
そりゃあ慶應のそれに比べれば、早稲田はマシな方だよ
早稲田大学は卒業生からの寄付金が慶應義塾大学に比べて集まりにくいってことで
近年になって、ちまっとだけ慶應方式にシフトしたんだから
全国の高校から集まってくる難関国立大落ちの巣窟政経学部が看板だった頃が
早稲田の学生の学力的なピークだよね
そりゃあ慶應のそれに比べれば、早稲田はマシな方だよ
早稲田大学は卒業生からの寄付金が慶應義塾大学に比べて集まりにくいってことで
近年になって、ちまっとだけ慶應方式にシフトしたんだから
全国の高校から集まってくる難関国立大落ちの巣窟政経学部が看板だった頃が
早稲田の学生の学力的なピークだよね
63名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:47:30.69ID:5zB+JG93 早稲田教育って理系学科が偏差値低く出てるだけで文系学科は全て65超えてるから普通に難関 所沢ならまだしも本キャンだし学生生活考えたらもったいない気がする
64名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:48:43.83ID:KVUaGdH9 早稲田大学2018年3月卒業生就職先
89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック
89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック
65名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:49:02.70ID:KVUaGdH9 32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員
66名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:49:36.75ID:KVUaGdH9 20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫
67名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:50:12.50ID:KVUaGdH9 14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運
69名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:50:44.71ID:KVUaGdH9 11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車
70名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:53:38.75ID:Kk8Mfm4G 早慶より北大のほうがいいだろ
普通に
普通に
71名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:55:22.52ID:llG8HmQL72名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:57:20.12ID:DJXk+kjX 就職という一点のみに重みを置くならそりゃ早稲田の方がいいでしょ
73名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:57:44.60ID:Kk8Mfm4G 上位65%が他の大学(主に国公立・慶応)に流れえはいってくるのはそこに受からない層だから
少なくとも北大は辞退者ほとんどいないから学生のモチベーション、ポテンシャルは上だろ
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/172825.jpg
少なくとも北大は辞退者ほとんどいないから学生のモチベーション、ポテンシャルは上だろ
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/172825.jpg
74名無しなのに合格
2019/03/28(木) 10:59:42.36ID:llG8HmQL75名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:00:24.83ID:ROk6jhAi ★東京六大学野球★
1903年、早稲田大学からの挑戦状に慶應義塾が応じ、初めての早慶戦を実施。
これを起源とすることから、最終戦の対戦カードは必ず早慶戦となっている。
早慶戦は日本の野球の発展に大きな影響を及ぼし、長く国民的な注目を集め、
現在も両校の学生や卒業生が応援しており、他のカードより多い観客数となっている。
成立以来全国から有力な球児たちが集まり、テレビ普及によるプロ野球の人気上昇前においては、
日本の野球において高校野球と人気を二分してきた。
1946年には天皇杯が下賜されている。天皇杯は原則として一競技につき一つしか下賜されないため、
他の競技では競技全体の最優秀者(チーム)に対して渡されるものになっているのに対して、
硬式野球においては東京六大学野球連盟の優勝校に渡されている。
コンバットマーチ(早稲田)ダッシュケイオウ(慶應)狙いうち(明治)チャンス法政(法政)セントポール(立教)鉄腕アトム(東大)など、
現在高校野球やプロ野球で使われる応援曲の多くがここから生まれており、
東京六大学の応援が高校野球やプロ野球へ、そして電波を通じて全国へ伝播したものである。
また、野球応援にチアリーダーが登場したのは、六大学野球が最初とされている。
1903年、早稲田大学からの挑戦状に慶應義塾が応じ、初めての早慶戦を実施。
これを起源とすることから、最終戦の対戦カードは必ず早慶戦となっている。
早慶戦は日本の野球の発展に大きな影響を及ぼし、長く国民的な注目を集め、
現在も両校の学生や卒業生が応援しており、他のカードより多い観客数となっている。
成立以来全国から有力な球児たちが集まり、テレビ普及によるプロ野球の人気上昇前においては、
日本の野球において高校野球と人気を二分してきた。
1946年には天皇杯が下賜されている。天皇杯は原則として一競技につき一つしか下賜されないため、
他の競技では競技全体の最優秀者(チーム)に対して渡されるものになっているのに対して、
硬式野球においては東京六大学野球連盟の優勝校に渡されている。
コンバットマーチ(早稲田)ダッシュケイオウ(慶應)狙いうち(明治)チャンス法政(法政)セントポール(立教)鉄腕アトム(東大)など、
現在高校野球やプロ野球で使われる応援曲の多くがここから生まれており、
東京六大学の応援が高校野球やプロ野球へ、そして電波を通じて全国へ伝播したものである。
また、野球応援にチアリーダーが登場したのは、六大学野球が最初とされている。
76名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:00:46.62ID:ROk6jhAi ★最後の早慶戦(映画化)★
太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月16日に日本で行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦 」の開催に尽力した関係者、
また徴兵を前に最後になるかもしれない野球試合に臨む選手たちの生きざまを通して、
情熱を持って目標に挑むことの素晴らしさ・平和や命の尊さを問いかけた。
アメリカ合衆国との戦争のさなか、野球は敵国のスポーツであるとされ解散に追い込まれた。
学生への徴兵猶予もなくなり戦争への参加が余儀なくされる中、慶應義塾塾長、小泉信三は、
「学徒出陣を前に最後にもう一度、学生に野球の試合をさせてやりたい」と考えて、
早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲に、最後の早慶戦を申し込むのであった。
★始球式の起源★
記録に残っている最古の始球式は1908年11月22日にアメリカの大リーグ選抜チームと早稲田大学野球部の試合における大隈重信の始球式とされる。
大隈重信の投球はストライクゾーンから大きく逸れてしまったが、
早稲田大学の創設者、総長、政治家である大先生の投球をボール球にしてはいけないと考えた早稲田大学の1番打者がわざと空振りをしてストライクにした。
これ以降、打者は投手役に敬意を表すため、投球がボール球でも絶好球でも空振りをすることが慣例となった。
これらの日本式の始球式はその後アジアの国々だけでなく、アメリカでもこの方式で実施するケースが出てきている。
太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月16日に日本で行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦 」の開催に尽力した関係者、
また徴兵を前に最後になるかもしれない野球試合に臨む選手たちの生きざまを通して、
情熱を持って目標に挑むことの素晴らしさ・平和や命の尊さを問いかけた。
アメリカ合衆国との戦争のさなか、野球は敵国のスポーツであるとされ解散に追い込まれた。
学生への徴兵猶予もなくなり戦争への参加が余儀なくされる中、慶應義塾塾長、小泉信三は、
「学徒出陣を前に最後にもう一度、学生に野球の試合をさせてやりたい」と考えて、
早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲に、最後の早慶戦を申し込むのであった。
★始球式の起源★
記録に残っている最古の始球式は1908年11月22日にアメリカの大リーグ選抜チームと早稲田大学野球部の試合における大隈重信の始球式とされる。
大隈重信の投球はストライクゾーンから大きく逸れてしまったが、
早稲田大学の創設者、総長、政治家である大先生の投球をボール球にしてはいけないと考えた早稲田大学の1番打者がわざと空振りをしてストライクにした。
これ以降、打者は投手役に敬意を表すため、投球がボール球でも絶好球でも空振りをすることが慣例となった。
これらの日本式の始球式はその後アジアの国々だけでなく、アメリカでもこの方式で実施するケースが出てきている。
77名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:01:17.30ID:ROk6jhAi 〇東京六大学野球 早慶戦 今のプロよりはるかに人気だった
https://www.youtube.com/watch?v=LQiOM4Z9wMs
〇熱闘 早慶六連戦 昭和35年
https://www.youtube.com/watch?v=_BMOXnYIDFQ
〇1951年 早慶戦
https://www.youtube.com/watch?v=f0SCBeF_AEM
〇2010優勝決定戦 早稲田大学vs.慶応義塾大学
https://www.youtube.com/watch?v=VsAdQBMF-fU
〇慶應義塾 若き血 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=_jzGMsIPGns
〇早稲田実業 紺碧の空 応援歌(甲子園版)
https://www.youtube.com/watch?v=kt8DtejUIVY
〇慶応義塾 ダッシュKEIO(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=dcww5XTjek8
〇早稲田実業 コンバットマーチ(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=Lig5U4XYEBw
〇東京六大学校歌メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=4_wwD228tFY
〇東京六大学応援団連盟応援合戦
https://www.youtube.com/watch?v=pEXR1mH0HNM
https://www.youtube.com/watch?v=LQiOM4Z9wMs
〇熱闘 早慶六連戦 昭和35年
https://www.youtube.com/watch?v=_BMOXnYIDFQ
〇1951年 早慶戦
https://www.youtube.com/watch?v=f0SCBeF_AEM
〇2010優勝決定戦 早稲田大学vs.慶応義塾大学
https://www.youtube.com/watch?v=VsAdQBMF-fU
〇慶應義塾 若き血 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=_jzGMsIPGns
〇早稲田実業 紺碧の空 応援歌(甲子園版)
https://www.youtube.com/watch?v=kt8DtejUIVY
〇慶応義塾 ダッシュKEIO(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=dcww5XTjek8
〇早稲田実業 コンバットマーチ(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=Lig5U4XYEBw
〇東京六大学校歌メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=4_wwD228tFY
〇東京六大学応援団連盟応援合戦
https://www.youtube.com/watch?v=pEXR1mH0HNM
78名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:01:38.88ID:9tZ7IxIY 文系なんか研究も関係ないんだし就職がいいところ行けばいいんだよ
旧帝だからとか関係ない
旧帝だからとか関係ない
79名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:03:24.09ID:bLYGPfqC もう一生津軽海峡を渡らない覚悟を決めれば気が楽になるぞ
市役所道庁地元テレビ局道新あたり狙ってがんばれ
要は発想の転換
市役所道庁地元テレビ局道新あたり狙ってがんばれ
要は発想の転換
80名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:04:50.89ID:KVUaGdH9 早稲田教育の教員志望は1割、社会科社会科学専修(公共市民)は教育学を履修しなくともOK
法学 経済学 商学など教育学に関係のない科目を履修して卒業可、教育では就職最強
法学 経済学 商学など教育学に関係のない科目を履修して卒業可、教育では就職最強
81名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:07:03.88ID:4U+fbbIh あまり知られていないが、地方旧帝大文系の就職は、
・東京本社大手企業
・地元の役所や有力企業
の両翼から形成される。
後者は、その地域の人口や経済力にモロに左右される。
九大文系に比べると東北大文系や北大文系の就職が劣るのは、地元の経済が貧弱で、地元にろくな就職先がないから。
・東京本社大手企業
・地元の役所や有力企業
の両翼から形成される。
後者は、その地域の人口や経済力にモロに左右される。
九大文系に比べると東北大文系や北大文系の就職が劣るのは、地元の経済が貧弱で、地元にろくな就職先がないから。
82名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:08:13.38ID:SOvw3ZEh >>79
本人は東京か関西に行く気満々みたいだけど
本人は東京か関西に行く気満々みたいだけど
83名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:09:46.45ID:KVUaGdH9 早稲田の最多就職先は東京都庁職員なんだからイッチも目指せばどうよ
東大 早稲田 慶應が多いが明治 日大 法政とかもいるので学歴は関係ない
早稲田なら近くに公務員予備校がありWスクール通いも多い
北大の近くにはないだろうがないこともないだろう
金満の都庁は高給優遇で人気が高いので難関だが入ればパラダイスだろ
東大 早稲田 慶應が多いが明治 日大 法政とかもいるので学歴は関係ない
早稲田なら近くに公務員予備校がありWスクール通いも多い
北大の近くにはないだろうがないこともないだろう
金満の都庁は高給優遇で人気が高いので難関だが入ればパラダイスだろ
84名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:10:00.14ID:38n8a48k 就職活動面倒だし金かかるからと手堅く身の丈にあったところに決めそうな未来見えるわ
大手製造業事務職あたり
大手製造業事務職あたり
85名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:17:41.44ID:llG8HmQL おまいら!
ちゃんとスレ主を励ませよ!
受サロって陰険だなあ
ちゃんとスレ主を励ませよ!
受サロって陰険だなあ
86名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:22:54.82ID:lI3xMi2T 北大なら地元の女にモテモテ
まあ楽しい4年間になるだろう
まあ楽しい4年間になるだろう
88名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:27:59.95ID:4U+fbbIh 東京本社の大手企業は地域採用枠(北海道なら事実上の北大枠)があるから、それを狙うべきだな。
面接回数の大幅減などの特典がある。
面接回数の大幅減などの特典がある。
89名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:28:30.93ID:IzUn4Xxn >>88
そんなもの今の時代ないよ
そんなもの今の時代ないよ
90名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:29:30.20ID:sIaVZEKM91名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:31:47.06ID:2FkJuT9v その選択なら早稲田にしろとあれほど
92名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:35:15.21ID:sIaVZEKM >>91
自分の愚かさを痛感してるわ
自分の愚かさを痛感してるわ
93名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:40:43.79ID:hUtvjriX 関西の都市部からだとしたら
田舎すぎてショックを受けたのかな
田舎すぎてショックを受けたのかな
94名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:42:25.36ID:UVzID0o0 関西、とくに大阪は国公立志向かつ私立蔑視の受験風土だから
北大>早稲田の選択は一見正しい
でも、北大文系はアカン
近くに神戸大あるのになんで北海道まで行ったんや、となる
経済・商系なら神戸>北大、でも神戸ダメなら近場の府大阪市滋賀でいいやんという価値観
東京の、私学の、早稲田の、非実学の教育学部は、関西人大阪人的価値観と真逆、裏切り
あえて早稲田選んで、大阪に無事Uターンしても、青春の大事な時期に裏切り者だったトラウマは残る
北大選んで、神戸蹴ったフリして生きる方がマシ
おすすめは、早稲教育出て、東京で就職することだが、もう遅い
北大>早稲田の選択は一見正しい
でも、北大文系はアカン
近くに神戸大あるのになんで北海道まで行ったんや、となる
経済・商系なら神戸>北大、でも神戸ダメなら近場の府大阪市滋賀でいいやんという価値観
東京の、私学の、早稲田の、非実学の教育学部は、関西人大阪人的価値観と真逆、裏切り
あえて早稲田選んで、大阪に無事Uターンしても、青春の大事な時期に裏切り者だったトラウマは残る
北大選んで、神戸蹴ったフリして生きる方がマシ
おすすめは、早稲教育出て、東京で就職することだが、もう遅い
95名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:48:03.42ID:hUtvjriX 関西人って上京した奴のこと裏切り者とか良く言ってるよな
意味不明
勝手に敵対してるつもりなのか?
名古屋、仙台、福岡、他にそんなこと言う奴おらん
意味不明
勝手に敵対してるつもりなのか?
名古屋、仙台、福岡、他にそんなこと言う奴おらん
96名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:48:08.28ID:RRjb2NJP 典型的な受サロや教師に洗脳させられたパターンやなw
そして、受サロで早稲田叩きするようになるんやろなw
そして、受サロで早稲田叩きするようになるんやろなw
97名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:48:38.62ID:AH6bemVD あかん...人生長いとはいえ絶望しかない
後期組より悲壮感感じてる自信あるわ...
後期組より悲壮感感じてる自信あるわ...
98名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:51:57.58ID:RRjb2NJP ちなみに、早稲田と慶応はもてるよw
新歓や文化祭は女子高生や女子大生きてモテモテよw
新歓や文化祭は女子高生や女子大生きてモテモテよw
99名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:53:12.94ID:IsG36TF/100名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:53:13.78ID:AH6bemVD101名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:54:15.67ID:RRjb2NJP 女子大生は結婚相手に東京大学より早慶のほうが人気だからw
102名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:54:44.72ID:KVUaGdH9 関西というか西日本にはロクな私大がないので国公立至上主義
阪大ですら早慶に就職でボロ負け、阪大は早慶よりはるかに上というが大嘘
まあ関西出身のスレ主が早稲田より北大が上と思ったのは自然な流れで不自然ではない
阪大ですら早慶に就職でボロ負け、阪大は早慶よりはるかに上というが大嘘
まあ関西出身のスレ主が早稲田より北大が上と思ったのは自然な流れで不自然ではない
103名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:56:36.39ID:Xgoh9Guf 受かっててコンプ抱く選択するとかもったいなさすぎ
しかも地元北海道じゃないから早稲田蹴ったと本当のこと言っても誰も信じないだろうし
しかも地元北海道じゃないから早稲田蹴ったと本当のこと言っても誰も信じないだろうし
104名無しなのに合格
2019/03/28(木) 11:56:56.88ID:/OLcZiza もう終わった事なんだから気にすんな
なんだかんだ後々になって意外と悩む程の事でも無かったって思うようになるよ
なんだかんだ後々になって意外と悩む程の事でも無かったって思うようになるよ
105名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:00:47.05ID:V2tV45Iv ワイはイッチと逆で国立蹴り(北大ほどではないが)早稲田になるけど、正直大学に入る前の段階で、どっちが良かったかなんて決められるものじゃないと思うけどな 北大受けるってことはそこに魅力感じたからじゃないの?
106名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:02:38.88ID:kutB+Kzq 早稲田が就職強いのももちろん分かるけど所詮教育やろ?
早稲田の下位に行って上位にコンプレックス抱くより北大行って札幌で崇められる方が良くないか?
東京に憧れてたとかなら分かるが
早稲田の下位に行って上位にコンプレックス抱くより北大行って札幌で崇められる方が良くないか?
東京に憧れてたとかなら分かるが
107名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:02:55.78ID:RRjb2NJP 勿体ないわ
春は神宮球場で早慶戦。紺碧の空を女の子と肩くんで熱唱。帰りは円山町でおせっくすしほうだいを放棄してしまうとは....
春は神宮球場で早慶戦。紺碧の空を女の子と肩くんで熱唱。帰りは円山町でおせっくすしほうだいを放棄してしまうとは....
108名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:04:32.89ID:wyiymb4g 北大は旧帝だから問題ないだろ。むしろ早稲田蹴って後悔してアンチになって一日中受サロに入り浸るほうが問題
109受サロの良心 ◆OEQB3g402U
2019/03/28(木) 12:04:55.55ID:FYvutc4z 僕も去年早稲田蹴ったので安心してください
地底と早慶なら、地底を選ぶ人も一定数いますから。。。
地底と早慶なら、地底を選ぶ人も一定数いますから。。。
110名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:06:15.08ID:TRkDb6ge こうやってワタクガイジが数の暴力で国立を叩くのがワタクサロンてわかっただろ
111名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:07:55.69ID:c+afG6zK 迷ったてことはどっちの大学にも
魅力を感じたってことでしょ
どっちを選んでも正解だと思うよ
魅力を感じたってことでしょ
どっちを選んでも正解だと思うよ
112名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:07:56.72ID:TRkDb6ge 千葉より下に見られる早慶に北大蹴って行くとか
死ぬほど東京に行きたくて行きたくて学歴より東京に行くことを選ぶ頭がおかしいやつだけだ
死ぬほど東京に行きたくて行きたくて学歴より東京に行くことを選ぶ頭がおかしいやつだけだ
113名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:07:58.45ID:ejaFOF6w 受サロの被害者か
国立信者からすると、北大で何がいけない?ってなるんだろうな
国立信者からすると、北大で何がいけない?ってなるんだろうな
114名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:14:05.62ID:AH6bemVD115名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:14:28.34ID:jEK+/iw3 まあ北大総理のワイも早稲田教育は蹴ったしそういう奴も一定数いるから気にすんなや
116名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:16:01.92ID:TRkDb6ge 早稲田より信州大学が上とか言いだしたら国立信者かもしれないが
金岡千広を早慶より上にするのはただの普通だよ
金岡千広を早慶より上にするのはただの普通だよ
117名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:19:11.62ID:TRkDb6ge このスレでも見といたらいいんじゃね
もし早稲田の方がいいと思うんだとしたらそれこそワタクサロンの被害者だなw
早慶「旧帝大とかすげえな」 旧帝「早慶もいいところだよね」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552998678/l50
もし早稲田の方がいいと思うんだとしたらそれこそワタクサロンの被害者だなw
早慶「旧帝大とかすげえな」 旧帝「早慶もいいところだよね」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552998678/l50
118名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:22:27.75ID:45oYl4PW まあ、学費とかの関係もあるから、一概にどっちが正解とかは言えないな
ただ、学費の面を一切無視するなら、早稲田の方がいいかな
東北九大なら旧帝、北大名大なら早稲田を選ぶのがいい選択だと思う
ただ、学費の面を一切無視するなら、早稲田の方がいいかな
東北九大なら旧帝、北大名大なら早稲田を選ぶのがいい選択だと思う
119名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:23:37.85ID:AH6bemVD120名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:28:33.13ID:TRkDb6ge 文系こぞ私立文系は国立文系と比べてずば抜けてアホになるんだけどわからないのかな
むしろ早慶の理工ならすごいという感じ
むしろ早慶の理工ならすごいという感じ
121名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:30:57.92ID:lXNijcC/ 早稲田行ったら行ったで「北大が良かった」て言うんだよお前は!
123名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:36:01.42ID:4U+fbbIh 早慶上位学部→阪大
早慶中位学部→名古屋大〜東北大
早慶下位学部→北大
くらいだと思うから、早稲田蹴り北大はそこまで悲しむ必要はないと思うけどなあ、、、
文系は
早慶中位学部→名古屋大〜東北大
早慶下位学部→北大
くらいだと思うから、早稲田蹴り北大はそこまで悲しむ必要はないと思うけどなあ、、、
文系は
124名無しなのに合格
2019/03/28(木) 12:36:50.11ID:mKYXz/9V >>122
ワタクイライラで草
ワタクイライラで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる 書く書く鹿じか (鹿間孝一氏) [少考さん★]
- 【速報】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」容疑否認 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」 [おっさん友の会★]
- 【野球】村上宗隆に429億円メガ契約の可能性 早くも米注目、由伸超えも「実現可能だ」 [ネギうどん★]
- 「石橋貴明を蹴飛ばしたい」かつてフジを告訴した“みなおか”出演女優が怒り震えた“超ド級セクハラ発言” [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博ではなんと場末の温泉場にある「射的」が体験出来ちゃうのだ🥴 [616817505]
- 堀江貴文「大阪・関西万博めちゃくちゃ良き」と絶賛😯 [861717324]
- 世界一vtuber「がうる・ぐら」卒業。カバーが正式発表 [268244553]
- ▶ガチで結婚したいホロメンは?
- 三浦瑠麗さん「広末さんはちゃんと謝るだろうけど、素直に謝ることはけっしてできないのが、メディア。」 [309323212]
- 人気YouTuberのカノックスター、大阪万博は「100点」「ネガキャンしてる人は一生そうやって生きてく人だから無視よ無視」 [255920271]