X



1対1と標問って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 17:05:20.43ID:jQsgNenN
どっちがオススメ?基礎問終わったからどっちに進もうか迷ってる。
2019/03/21(木) 17:07:23.40ID:Lcprevqx
スタ演
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 17:08:28.75ID:70AR01kI
テクニカルな解法→一対一
自然な発想の解法→標問
ここの意見は鵜呑みにせず自分で見て選ぶべき
2019/03/21(木) 17:31:25.34ID:/vMEgVwR
1対1はテクニカルというか
最初に触れる解法とは視点が異なるからそう感じるだけだろう
日本語母語のものが英語に触れるような感じ
最初から1対1をやれば別に不自然と感じることもない
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 17:48:21.37ID:70AR01kI
>>4
いやーでも事実、一対一は技巧的でテクニカルだと思うけどね
受験を乗り切るためだけに生み出された解法的な?
いや、それが悪いって言ってるんじゃなくて受験乗り切るためにはそれでいいんだけどさ
2019/03/21(木) 22:23:45.60ID:E07TwFzz
標問は数3しかやったことないけど普通に一対一の方が良かった
わざわざ標問にする理由が見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況