もう入学手続きしてる大学に進学するか
入学金捨ててでも明治、立教選ぶか。
立教は去年、3月26日か27日の第4回合格発表で100人以上追加になったらしいけど。
青中法進学予定者、今から明治立教の追加合格きたらどうする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/21(木) 17:02:33.26ID:ESLl8Z4F
2019/03/21(木) 17:05:32.73ID:YVpoQSDx
青学叩きスレだな
大学名を名乗れ
大学名を名乗れ
3名無しなのに合格
2019/03/21(木) 17:11:41.57ID:lxBv8Rhb 青学は明治立教と変わらんだろ
追加合格前なら明治進学とかはあっても、入学金捨ててまでそっち行くことはない
追加合格前なら明治進学とかはあっても、入学金捨ててまでそっち行くことはない
5名無しなのに合格
2019/03/21(木) 17:13:46.23ID:lxBv8Rhb >>4
あっ…
あっ…
2019/03/21(木) 17:13:51.61ID:poUFE0yQ
立教の経営なら立教に行く
7名無しなのに合格
2019/03/21(木) 17:17:57.57ID:WVuNcWYd 立教池袋学部の方がええな
8名無しなのに合格
2019/03/21(木) 17:19:56.09ID:0dw3kE9M わざわざ就職の悪い立教は無いな
9名無しなのに合格
2019/03/21(木) 18:27:08.85ID:Hjr1rmEz 青学地球社会 100-0 中央文
青学地球社会 75-25 中央総合政策
青学地球社会 100-0 法政社会
青学地球社会 100-0 法政経済
さすがに青学のしかも相模原にある下位学部にほとんど蹴られてる中央法政はなかな差が広がってる印象
青学地球社会 75-25 中央総合政策
青学地球社会 100-0 法政社会
青学地球社会 100-0 法政経済
さすがに青学のしかも相模原にある下位学部にほとんど蹴られてる中央法政はなかな差が広がってる印象
10名無しなのに合格
2019/03/21(木) 18:31:33.57ID:Hjr1rmEz 青学教育人間 71-29 立教文
青学総合文化 75-25 明治情コミ
青学総合文化 100-0 立教社会
青学地球社会 50-50 立教観光
青学総合文化は上位学部だけれど、立教社会完封してるのは驚いた
明治は中央(非法)法政ほぼ完封して青学立教にも大きく勝ち越してるからさすがだなと思ったけれど、青学と立教はこの結果から見てほぼ差ないなと思ったね
明治>立教=青学>中央>法政
意識的な序列はほぼこれで間違いないかな
青学総合文化 75-25 明治情コミ
青学総合文化 100-0 立教社会
青学地球社会 50-50 立教観光
青学総合文化は上位学部だけれど、立教社会完封してるのは驚いた
明治は中央(非法)法政ほぼ完封して青学立教にも大きく勝ち越してるからさすがだなと思ったけれど、青学と立教はこの結果から見てほぼ差ないなと思ったね
明治>立教=青学>中央>法政
意識的な序列はほぼこれで間違いないかな
11名無しなのに合格
2019/03/21(木) 18:34:12.15ID:ib8fu/mr 明治なら即手続き
立教なら少し迷うが手続きかな
立教なら少し迷うが手続きかな
12名無しなのに合格
2019/03/21(木) 18:48:17.62ID:ib8fu/mr 2019大学合格者数
明治 青学 立教
筑駒 17 1 1
学芸附 102 17 32
麻布 71 8 9
開成 82 5 6
武蔵 54 3 11
駒東 92 5 10
桜蔭 45 11 3
渋幕 93 13 23
栄光 43 7 4
聖光 43 8 11
灘 7 0 0
明治 青学 立教
筑駒 17 1 1
学芸附 102 17 32
麻布 71 8 9
開成 82 5 6
武蔵 54 3 11
駒東 92 5 10
桜蔭 45 11 3
渋幕 93 13 23
栄光 43 7 4
聖光 43 8 11
灘 7 0 0
13名無しなのに合格
2019/03/21(木) 18:56:00.32ID:RAkEPxAo てか、なんで今年明治だけ合格者こんなに多いんだよw
受かってもどうせ誰も進学しないだろ。
受かってもどうせ誰も進学しないだろ。
14名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:15:20.52ID:TxE7hwfs >>10
立教と青学は最新のデータでも主要学部では65:35だからイーブンではない。過去の
データではおよそ8対2の割合だし。サンプルが少ないから過去のデータもみないと
W合格選択(週刊朝日:2018.12.21号)
◯立教法 56 − 44 青学法●
◯立教営 80 − 20 青学営●
◯立教文 64 − 36 青学文●
◯立教理 63 − 38 青学工●
◯立教異 100 − 0 青学国●
立教と青学は最新のデータでも主要学部では65:35だからイーブンではない。過去の
データではおよそ8対2の割合だし。サンプルが少ないから過去のデータもみないと
W合格選択(週刊朝日:2018.12.21号)
◯立教法 56 − 44 青学法●
◯立教営 80 − 20 青学営●
◯立教文 64 − 36 青学文●
◯立教理 63 − 38 青学工●
◯立教異 100 − 0 青学国●
15名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:17:45.87ID:TxE7hwfs >>13
誰も進学しなかったら大学経営なんかできませんが。その明治に蹴られる青学の心配でも
したらどうだ
2014年
○明治法 90−10 青学法●
○明治文 85−15 青学文●
○明治政 92− 8 青学経●
○明治商 91− 9 青学営●
○明治理工 96− 4 青学理工●
○明治総数 92− 8 青学理工●
2017年
○明治営 73−27 青学営●
○明治商 83−17 青学営●
○明治法 100− 0 青学法●
2018年
○明治商 100− 0 青学経●
○明治法 80−20 青学法●
○明治文 75−25 青学文●
○明治政 92− 8 青学経●
○明治営 85−15 青学営●
○明治政 100− 0 青学国●
○明治理工 92− 8 青学理工●
誰も進学しなかったら大学経営なんかできませんが。その明治に蹴られる青学の心配でも
したらどうだ
2014年
○明治法 90−10 青学法●
○明治文 85−15 青学文●
○明治政 92− 8 青学経●
○明治商 91− 9 青学営●
○明治理工 96− 4 青学理工●
○明治総数 92− 8 青学理工●
2017年
○明治営 73−27 青学営●
○明治商 83−17 青学営●
○明治法 100− 0 青学法●
2018年
○明治商 100− 0 青学経●
○明治法 80−20 青学法●
○明治文 75−25 青学文●
○明治政 92− 8 青学経●
○明治営 85−15 青学営●
○明治政 100− 0 青学国●
○明治理工 92− 8 青学理工●
16名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:32:39.83ID:Hjr1rmEz >>14
なるほどね
ただ教育や総合文化は主要学部だから意味はあると思うよ
W合格選択(東進調べ)
◯立教文 64 − 36 青学文●
●立教文 29 − 71 青学教◯
◯立教法 56 − 44 青学法●
◯立教営 80 − 20 青学営●
◯立教理 63 − 38 青学工●
●立教社 0 − 100 青学総◯
◯立教異 100 − 0 青学国●
まとめるとこうなるのかな
観光や地球はどちらも郊外キャンパスだし主要ではないよね
なるほどね
ただ教育や総合文化は主要学部だから意味はあると思うよ
W合格選択(東進調べ)
◯立教文 64 − 36 青学文●
●立教文 29 − 71 青学教◯
◯立教法 56 − 44 青学法●
◯立教営 80 − 20 青学営●
◯立教理 63 − 38 青学工●
●立教社 0 − 100 青学総◯
◯立教異 100 − 0 青学国●
まとめるとこうなるのかな
観光や地球はどちらも郊外キャンパスだし主要ではないよね
17名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:45:05.42ID:TxE7hwfs 総合文化は他の大学にはないし、教育もある大学の方が少ない。法、経済、文、理工、
商学または経営学部で、同一学部同士の比較が適切だと思うよ。ただし、学部の定員数が
少ない方が圧倒的に有利な気がするね。
商学または経営学部で、同一学部同士の比較が適切だと思うよ。ただし、学部の定員数が
少ない方が圧倒的に有利な気がするね。
18名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:46:31.08ID:9TtwfabP chは迷うことないだろ
19名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:51:12.42ID:wsyXdHZA 新座合格してたけど明治追加合格来たから蹴ったけど流石に新座なら合ってるよな
20名無しなのに合格
2019/03/21(木) 19:56:13.88ID:XOURrzgA 多摩なら乗り換える
それ以外なら好きな方
それ以外なら好きな方
21名無しなのに合格
2019/03/21(木) 20:00:57.27ID:Hjr1rmEz >>17
言ってることはわかるんだけれど、立教にも確か文学部内に教育学科かそれに準ずるコースが設置されていたし、青学の教育も確か元々は文学部から独立したものだから比較することはおかしくはないと思うけれどな
総合文化はメディア社会学のようなものだから名前は違えど他の大学にもあると思う。教育系よりは少ないけれどね
ようは何が言いたいかというと、それぞれの大学ごとに強みのある学部学科は違うわけだから、これだけを主要としてその部分だけを抜き取って見るのはどうなのかなとは思ったかな
実際青学って実学系よりもメディア教育や社会学のほうが強い印象だしね
言ってることはわかるんだけれど、立教にも確か文学部内に教育学科かそれに準ずるコースが設置されていたし、青学の教育も確か元々は文学部から独立したものだから比較することはおかしくはないと思うけれどな
総合文化はメディア社会学のようなものだから名前は違えど他の大学にもあると思う。教育系よりは少ないけれどね
ようは何が言いたいかというと、それぞれの大学ごとに強みのある学部学科は違うわけだから、これだけを主要としてその部分だけを抜き取って見るのはどうなのかなとは思ったかな
実際青学って実学系よりもメディア教育や社会学のほうが強い印象だしね
22名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:18:32.84ID:VFpHVYgg そもそも明治と青学だったら好きな方に行けばいいし、中央と立教でも、学習院と明治でも、青学と中央でも校風や家からのアクセス、やりたい勉強がどっちが充実してるかなどで好きな方に行けばいいぐらいの偏差値差だし、就職の扱われ方もどこも大差があるわけではないし
青学に先に受かってて払い込みも済んでて明治が追加合格になったら、青学の方が好きならそのままだし、明治の方が好きなら親に頭を下げて青学の入学金を捨ててもらうしかないし。これは学習院と立教でも中央と青学とでも同じ
もし青学と学習院なら偏差値は河合なら青学が若干良く、就職は学習院が若干良いが、どっちに行くかは本人の好きな方でいい
青学に先に受かってて払い込みも済んでて明治が追加合格になったら、青学の方が好きならそのままだし、明治の方が好きなら親に頭を下げて青学の入学金を捨ててもらうしかないし。これは学習院と立教でも中央と青学とでも同じ
もし青学と学習院なら偏差値は河合なら青学が若干良く、就職は学習院が若干良いが、どっちに行くかは本人の好きな方でいい
23名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:20:41.25ID:VFpHVYgg 付け加え
そもそも明治と青学だったら好きな方に行けばいいし、中央非法と立教でも、学習院と明治でも、青学と中央非法でも校風や家からのアクセス、
やりたい勉強がどっちが充実してるかなどで好きな方に行けばいいぐらいの偏差値差だし、就職の扱われ方もどこも大差があるわけではないし
青学に先に受かってて払い込みも済んでて明治が追加合格になったら、青学の方が好きならそのままだし、明治の方が好きなら親に頭を下げて青学の入学金を捨ててもらうしかないし
これは学習院と立教でも中央非法と青学とでも同じ
もし青学と学習院なら偏差値は河合なら青学が若干良く、就職は学習院が若干良いが、どっちに行くかは本人の好きな方でいい
そもそも明治と青学だったら好きな方に行けばいいし、中央非法と立教でも、学習院と明治でも、青学と中央非法でも校風や家からのアクセス、
やりたい勉強がどっちが充実してるかなどで好きな方に行けばいいぐらいの偏差値差だし、就職の扱われ方もどこも大差があるわけではないし
青学に先に受かってて払い込みも済んでて明治が追加合格になったら、青学の方が好きならそのままだし、明治の方が好きなら親に頭を下げて青学の入学金を捨ててもらうしかないし
これは学習院と立教でも中央非法と青学とでも同じ
もし青学と学習院なら偏差値は河合なら青学が若干良く、就職は学習院が若干良いが、どっちに行くかは本人の好きな方でいい
24名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:22:10.63ID:uH41mudd キチガイ学習院は寝る時間です。
25名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:23:59.54ID:VFpHVYgg 好きっていう基準が本人の中で校風などより偏差値至上主義なら、それもありだと思うが、とにかく本人しだいで、どこも入学後から就職にかけては大差ない
26名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:24:03.99ID:YVpoQSDx 今日のID:VFpHVYgg、他多数
【キチガイ】受サロ学歴板を荒らす不気味な老人、中卒キチガイ学習院ジジイとは(蔑称:中卒、横市爺)【バカ】
65歳前後の独身で都内在住、中卒だが横市大商学部卒と学歴詐称
中卒65歳の学歴コンプで、毎日のように朝から夜まで受サロ、学歴板荒らしを続ける
荒らしの対象となったスレを占拠し、連続40レス以上のゴミデータのコピペとバカな書き込みでスレを破壊する
知能学力は非常に低い。国語、英語は中学1年並、算数は小学校低学年並、受サロの誤字脱字記録を更新中
異常なほど学習院贔屓で、スレで学習院の名を見つけると異常な学習院上げを続ける
一方、青学、明治、法政には乱暴な言いがかり誹謗中傷を行い、特に青学への誹謗中傷は凄まじい
悪質な荒らしで愉快犯、かまってちゃんなので、決して相手にしないこと
【キチガイ】受サロ学歴板を荒らす不気味な老人、中卒キチガイ学習院ジジイとは(蔑称:中卒、横市爺)【バカ】
65歳前後の独身で都内在住、中卒だが横市大商学部卒と学歴詐称
中卒65歳の学歴コンプで、毎日のように朝から夜まで受サロ、学歴板荒らしを続ける
荒らしの対象となったスレを占拠し、連続40レス以上のゴミデータのコピペとバカな書き込みでスレを破壊する
知能学力は非常に低い。国語、英語は中学1年並、算数は小学校低学年並、受サロの誤字脱字記録を更新中
異常なほど学習院贔屓で、スレで学習院の名を見つけると異常な学習院上げを続ける
一方、青学、明治、法政には乱暴な言いがかり誹謗中傷を行い、特に青学への誹謗中傷は凄まじい
悪質な荒らしで愉快犯、かまってちゃんなので、決して相手にしないこと
27名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:24:40.90ID:YVpoQSDx キチガイ学習院が発狂して、受験生の立てたスレを破壊した1例
0021 名無しなのに合格 2019/02/06 18:23:01
学習院vs中央vs青学
スレでも立てるか
ID:ce09wdKk(11/13)
0022 名無しなのに合格 2019/02/06 18:24:32
荒らすなら立ててくれよそれでいいわ頼む
ID:awSjtdf0(4/5)
0024 名無しなのに合格 2019/02/06 18:32:12
荒らさなければ、青学工作員に荒らされる
返信 ID:ce09wdKk(13/13)
0021 名無しなのに合格 2019/02/06 18:23:01
学習院vs中央vs青学
スレでも立てるか
ID:ce09wdKk(11/13)
0022 名無しなのに合格 2019/02/06 18:24:32
荒らすなら立ててくれよそれでいいわ頼む
ID:awSjtdf0(4/5)
0024 名無しなのに合格 2019/02/06 18:32:12
荒らさなければ、青学工作員に荒らされる
返信 ID:ce09wdKk(13/13)
28名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:27:39.80ID:YVpoQSDx 2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)
大学名_ 平均 経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83 69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00 65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82 65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86 63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82 62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88 62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77 62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25 61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁--------
中央大学 60.19 59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46 59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの厚い壁--------
学習院大 59.44 60.00 60.00 57.75 60.00
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 中位ザコク
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 下位ザコク
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 中位ザコク
39茨城大 466 万円 下位ザコク
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MARCH
大学名_ 平均 経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83 69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00 65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82 65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86 63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82 62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88 62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77 62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25 61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁--------
中央大学 60.19 59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46 59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの厚い壁--------
学習院大 59.44 60.00 60.00 57.75 60.00
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 中位ザコク
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 下位ザコク
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 中位ザコク
39茨城大 466 万円 下位ザコク
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MARCH
29名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:35:43.73ID:VFpHVYgg とにかく青学でも明治でも中央非法でも立教でも学習院でも入学後から民間就職での扱われ方は大差ないが、一つだけ言えることは青学に行ったら、青学の校風的に公務員の目は無くなるな
公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%
公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%
30名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:37:13.96ID:YVpoQSDx 何度も言わせんなキチガイ馬鹿
もうめんどくさいから、この表でも見てバカ頭で徹夜で考えろ
公務員就職率
25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大 85.0%
2 兵庫教育大 82.6%
3 愛知教育大 70.6%
4 福岡教育大 65.1%
5 京都教育大 63.1%
6 北海道教育大 56.4%
7 日本文化大 53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大 45.8%
10東京学芸大 44.0%
11桜花学園大 43.5%
12大阪体育大 38.7%
13白梅学園大 35.4%
14福島大 32.5%
15金沢大 31.9%
16関西国際大 29.5%
17北翔大 29.1%
18鎌倉女子大 29.0%
19文教大 28.6%
20名古屋芸術大 28.5%
21九州女子大 28.2%
22埼玉大 27.6%
23岩手大 27.6%
24宇都宮大 27.2%
25美作大 26.9%
26共栄大 25.9%
27大阪大谷大 25.1%
28神戸親和女子大 25.1%
もうめんどくさいから、この表でも見てバカ頭で徹夜で考えろ
公務員就職率
25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大 85.0%
2 兵庫教育大 82.6%
3 愛知教育大 70.6%
4 福岡教育大 65.1%
5 京都教育大 63.1%
6 北海道教育大 56.4%
7 日本文化大 53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大 45.8%
10東京学芸大 44.0%
11桜花学園大 43.5%
12大阪体育大 38.7%
13白梅学園大 35.4%
14福島大 32.5%
15金沢大 31.9%
16関西国際大 29.5%
17北翔大 29.1%
18鎌倉女子大 29.0%
19文教大 28.6%
20名古屋芸術大 28.5%
21九州女子大 28.2%
22埼玉大 27.6%
23岩手大 27.6%
24宇都宮大 27.2%
25美作大 26.9%
26共栄大 25.9%
27大阪大谷大 25.1%
28神戸親和女子大 25.1%
31名無しなのに合格
2019/03/21(木) 22:43:00.90ID:VFpHVYgg >>28
青学工作員よ
青学工作員の想いと年収の表記が違ってるだろ
直してやるよ
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 スマート
30明治大 485 万円 MRCH
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 中位ザコク
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 下位ザコク
37法政大 471 万円 MRCH
38長崎大 469 万円 中位ザコク
39茨城大 466 万円 下位ザコク
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MRCH
青学工作員よ
青学工作員の想いと年収の表記が違ってるだろ
直してやるよ
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 スマート
30明治大 485 万円 MRCH
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 中位ザコク
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 下位ザコク
37法政大 471 万円 MRCH
38長崎大 469 万円 中位ザコク
39茨城大 466 万円 下位ザコク
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MRCH
32名無しなのに合格
2019/03/21(木) 23:07:20.80ID:29Mp35yT 日本経済新聞 2019/03/19
https://www.nikkei.c...43940Z10C19A3CC0000/
大学グループに新顔
「早慶」(早稲田、慶応)や「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)など偏差値によるグループ分け。最近、新たなグループが登場している。
駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長によると、早慶に次ぐグループとして「SMART」(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)が誕生。
国際基督教大(ICU)を足して「ISMART」(アイスマート)とすることもある。
大学入学共通テストを積極活用する考えを示している上智、青山学院、早稲田は頭文字を取って「JAW」。
リーマン・ショック後の理系人気により実績を伸ばしたグループは「東芝電工」(東京都市、芝浦工業、東京電機、工学院)と呼ぶ関係者もいる。
https://www.nikkei.c...43940Z10C19A3CC0000/
大学グループに新顔
「早慶」(早稲田、慶応)や「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)など偏差値によるグループ分け。最近、新たなグループが登場している。
駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長によると、早慶に次ぐグループとして「SMART」(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)が誕生。
国際基督教大(ICU)を足して「ISMART」(アイスマート)とすることもある。
大学入学共通テストを積極活用する考えを示している上智、青山学院、早稲田は頭文字を取って「JAW」。
リーマン・ショック後の理系人気により実績を伸ばしたグループは「東芝電工」(東京都市、芝浦工業、東京電機、工学院)と呼ぶ関係者もいる。
33名無しなのに合格
2019/03/21(木) 23:46:08.58ID:0boF9JrV 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
34名無しなのに合格
2019/03/22(金) 21:24:41.38ID:P6CbMeEI 明治政経蹴り殺し青学国際政経ワイ高みの見物
明治蹴り殺しとか当然すぎるンゴねえ
明治蹴り殺しとか当然すぎるンゴねえ
35名無しなのに合格
2019/03/22(金) 21:47:07.29ID:XWvm4BY5 やっぱりただの滑り止め専門ゴキブリ大学だったなwwwwww
早稲田100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
慶応大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
上智大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
早稲田100-0立教
慶應大100-0立教
上智大100-0立教
早稲田教育88.9-11.1青学教育
慶應SFC66-33青学
上智文80-20青学文
上智経済87.5-12.5青学経済
上智経済90-10青学経営
早稲田100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
慶応大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
上智大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww
早稲田100-0立教
慶應大100-0立教
上智大100-0立教
早稲田教育88.9-11.1青学教育
慶應SFC66-33青学
上智文80-20青学文
上智経済87.5-12.5青学経済
上智経済90-10青学経営
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています