現役と一浪が同じ扱いなの謎風潮じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:16:15.19ID:jRKnloiC 浪人で入った人間は圧倒的に現役より頭が劣るのに
2名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:19:44.23ID:3VcQGVrb なぜか「現役1浪」という括りがあるよなぁ
さりげなく1浪を許す風潮やめて欲しい
さりげなく1浪を許す風潮やめて欲しい
3名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:22:23.03ID:OiFjnv/K 予備校にとって都合が悪いからやぞ
4名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:22:28.96ID:Pv3fD6N/ いやいや、1浪の方が頭いいから
現役なんてコツコツ型のアホばっか
適度にサボって追い込まれたら本領を発揮する1浪の方が現役よりも優秀
企業も現役よりも1浪を評価する
現役なんてコツコツ型のアホばっか
適度にサボって追い込まれたら本領を発揮する1浪の方が現役よりも優秀
企業も現役よりも1浪を評価する
5受サロの悪心
2019/03/20(水) 01:23:49.89ID:YCQ35wVB >>4
データとかあるんすか?w
データとかあるんすか?w
6名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:24:52.61ID:mQLO5kaV 林修も言ってたけど勝手に一年、二年と延長していけば難関大入れるのは当たり前だよな
7名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:29:26.03ID:Un2HHueg 一浪まではセーフという風潮
マジでありがたい
マジでありがたい
8名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:33:28.95ID:3VcQGVrb 1年延長して受かるってことは現役時代のどこかでサボっていたってことでしょ?
そんな怠け者と一緒にされたら困るよなw
しかも浪人生ってただのニートだもんなぁ
大学が無職を受け入れて良いんですかねえw
そんな怠け者と一緒にされたら困るよなw
しかも浪人生ってただのニートだもんなぁ
大学が無職を受け入れて良いんですかねえw
9名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:34:03.27ID:QQ9RQNJA まあ判断するのは企業だからな
10名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:40:48.06ID:mQLO5kaV 世間の評価は知らんが個人的には1浪ごとに3つぐらいは下のランクに見てる
11名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:42:46.90ID:nAEYHsYV 気にしてるやついるの?
12名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:44:54.52ID:nzDSOIQy 現役だがどこかで有利に働くことはある?
13名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:45:11.79ID:T3V8KTmt 浪人とかいう負の連鎖やめろや
14名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:46:58.59ID:YtML7HR/15名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:47:56.68ID:gvVhfW3K 高校卒業→大学進学の流れを作った日本の悪しき風潮だよな
別にいつ入ってもええやん
ただ新卒扱いになるのは20までに大学入った人ってだけやで
別にいつ入ってもええやん
ただ新卒扱いになるのは20までに大学入った人ってだけやで
16名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:51:51.46ID:bHyUORFE 2浪もセーフでしょ
17名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:54:11.09ID:K9BmZWBG 成功する浪人の多くは3年間運動系の部活入ってて勉強時間あまり取れなかった人だと聞くなぁ
まぁ勉強しかしてこなかった連中を有利にさせないためだろう
まぁ勉強しかしてこなかった連中を有利にさせないためだろう
18名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:05:07.92ID:g9o+C7pn 一応念押ししておくけど大学入ってから浪人して入った人の事を口に出してバカにするのはやめとけよ
先輩含め浪人して入った人なんてザラにいるし大学入ったらもうみんなそういうのは気にしてないから
先輩含め浪人して入った人なんてザラにいるし大学入ったらもうみんなそういうのは気にしてないから
19名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:48:46.58ID:yaJxCqoE 自分の実力把握せず高いとこ受けて無事全落ちかプライド高いからカスいとこ行きたくなくて浪人か
こういうやつが一番イラつく
こういうやつが一番イラつく
20名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:51:21.92ID:9JasmHuo 浪人正当化→浪人生増える→現役生が枠とられる→浪人生増えるという悪循環
予備校業界はウハウハかな
予備校業界はウハウハかな
21名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:52:03.71ID:MjrisOV9 別に浪人しようがしまいがどうだってええやん
そんな事気にしてるの受サロ民くらいや
そんな事気にしてるの受サロ民くらいや
22名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:54:09.96ID:YoCnPnx/ 浪人生に人権ないもんな受サロでは
23名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:55:21.30ID:0dynjowM 浪人したら受かる層が現役で滑り止めに行く→元々受からない層が合格する→大学生の学力が低下する
とも考えられる
とも考えられる
24名無しなのに合格
2019/03/20(水) 02:57:23.79ID:R0n2GRWl 今でこそ現役が当たり前だけど少し前は浪人が当たり前だったからな
25名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:05:15.96ID:6e0MNAiN >>10浪人して君より1ランク上のやつは君のこと見下してるからwinwinやね
26名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:31:29.22ID:LqfEMFq0 浪人擁護酷すぎて草
ワイの周りの浪人したやつはゲームばっかしてサボってたやつか自分の実力を分かってないやつばっかやったで
ワイは1、2年サボりすぎて高3の6月とか偏差値40台だったけどまあまあちゃんとやったら地底理系受かったぞ
ワイの周りの浪人したやつはゲームばっかしてサボってたやつか自分の実力を分かってないやつばっかやったで
ワイは1、2年サボりすぎて高3の6月とか偏差値40台だったけどまあまあちゃんとやったら地底理系受かったぞ
27名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:33:18.19ID:X9S0z6yI >>1
人によるからそんな事はないよ
スポーツで考えれば分かりやすいかもしれないが
どういう練習をどういう状況でどのくらい練習したかは人によるわけだよ
現役の時どうだったかで頭がどうこうとは言えず
頭以外の色々な要素があるよ
人によるからそんな事はないよ
スポーツで考えれば分かりやすいかもしれないが
どういう練習をどういう状況でどのくらい練習したかは人によるわけだよ
現役の時どうだったかで頭がどうこうとは言えず
頭以外の色々な要素があるよ
28名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:34:47.56ID:X9S0z6yI ケースバイケースだから一まとめには考えない方が良い
傾向があったとしても
こういう事は個々人の話なんだから
傾向である個人の事は言えない
一まとめに浪人否定するのは
血液型性格判断のような間違いだよ
実際は人による
傾向があったとしても
こういう事は個々人の話なんだから
傾向である個人の事は言えない
一まとめに浪人否定するのは
血液型性格判断のような間違いだよ
実際は人による
29名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:34:53.02ID:TzbLzgYz 進学校って浪人結構いるイメージあるわ
30名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:53:30.54ID:jifPFkpB 同じように扱いながらも現役は心の底ではマウントとっている。一ランク能力が低い人間と瞬時に判断する。一浪組が冴えたことを言っても「所詮一浪の言うこと。たいしたことじゃない」と否定的評価を下す。
高校の一つ上の先輩が現在の同級生でいるけど当時顔見知りでなかったことをいいことに呼び捨てしている。現役で合格した先輩が交じるときには少し話し辛くなる。
高校の一つ上の先輩が現在の同級生でいるけど当時顔見知りでなかったことをいいことに呼び捨てしている。現役で合格した先輩が交じるときには少し話し辛くなる。
31名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:57:21.58ID:Ym5K9OZy 部活忙しくて勉強できず一浪と帰宅部の一浪は訳がちがうぞ
32名無しなのに合格
2019/03/20(水) 03:59:29.70ID:jifPFkpB 現役から見ると一浪も二浪も大差ない。年上なのに公然と呼び捨てにできる能力の劣る人。
33名無しなのに合格
2019/03/20(水) 04:01:03.58ID:7UYJfhDV きちがいかよ
34名無しなのに合格
2019/03/20(水) 04:02:10.56ID:jifPFkpB >>31
それは確かに違うかもしれんがそんなことまでいちいち考慮しない。部活していて現役合格とか普通にいるし。
それは確かに違うかもしれんがそんなことまでいちいち考慮しない。部活していて現役合格とか普通にいるし。
35名無しなのに合格
2019/03/20(水) 04:17:26.90ID:YoCnPnx/ 知り合いが同じ大学にいるのはそれはそれで面倒だなw
俺みたいに自称進学校卒から上位の国立医学部に行くと知り合いなんて全くいないから何の気兼ねもなく通うことができる
年齢なんて言わないと普通は分からないし
俺みたいに自称進学校卒から上位の国立医学部に行くと知り合いなんて全くいないから何の気兼ねもなく通うことができる
年齢なんて言わないと普通は分からないし
36名無しなのに合格
2019/03/20(水) 04:38:24.41ID:nogFoqVV37名無しなのに合格
2019/03/20(水) 06:22:16.53ID:mhMurEEQ 受験は水物だから
38名無しなのに合格
2019/03/20(水) 06:44:47.41ID:ZQlv7M1G この時期に浪人擁護が多いのでいろいろと察するわ
39名無しなのに合格
2019/03/20(水) 06:52:34.54ID:St7DJ6Jx 浪人馬鹿にしていいのは現役東大だけな
その他のカスどもは浪人してでも上の大学目指せ
ちな日大
その他のカスどもは浪人してでも上の大学目指せ
ちな日大
40名無しなのに合格
2019/03/20(水) 07:00:43.52ID:IfZdW6GC 浪人して東京一工医以外目指してる奴、高卒で就職したほうがいいんじゃない?
42名無しなのに合格
2019/03/20(水) 07:37:40.67ID:G9b4GkyH 学びたい大学で学びたいことを学ぶという点において
浪人自体は否定されるべきことではないが…
「入った大学」で学力を計るみたいな話なら、現浪が同じ扱いにはなるべきじゃないな
浪人は「一度受験を経験した上での、全く自由な1年間の猶予」を得た上での結果であり
この圧倒的なハンデは見逃すことはできないね
人物評価と学力比べは別の話(人物評価のうちの一部かな)だと思うので
「学力比べに的を絞るなら」ってことだが
入試制度の変化もあって、入った大学で学力比べをできる時代ではなくなったね
浪人自体は否定されるべきことではないが…
「入った大学」で学力を計るみたいな話なら、現浪が同じ扱いにはなるべきじゃないな
浪人は「一度受験を経験した上での、全く自由な1年間の猶予」を得た上での結果であり
この圧倒的なハンデは見逃すことはできないね
人物評価と学力比べは別の話(人物評価のうちの一部かな)だと思うので
「学力比べに的を絞るなら」ってことだが
入試制度の変化もあって、入った大学で学力比べをできる時代ではなくなったね
43名無しなのに合格
2019/03/20(水) 07:46:41.66ID:ttFtdbYg 言語性IQが低いと浪人してもニッコマ止まりだけど
幼少からサッカー野球バスケなどで動作性IQを鍛えておけば
社会人としてやっていける。(社会人になるとそういうのがボリューム層)
とりわけ才能がなく動作性IQも低い人間は猛勉強して言語性IQを鍛えて
宮廷(飛び抜けた資格があれば金岡千広も可)に入り
プロ家庭教師になってやっと年収430万円(日本の平均)に達する。
結論 自分をトロい人間だと自覚しているやつは浪人してでも難関を目指すべき
さもなくば、ハロワで糞みたいな求人をエンドレスに探すハメになる
幼少からサッカー野球バスケなどで動作性IQを鍛えておけば
社会人としてやっていける。(社会人になるとそういうのがボリューム層)
とりわけ才能がなく動作性IQも低い人間は猛勉強して言語性IQを鍛えて
宮廷(飛び抜けた資格があれば金岡千広も可)に入り
プロ家庭教師になってやっと年収430万円(日本の平均)に達する。
結論 自分をトロい人間だと自覚しているやつは浪人してでも難関を目指すべき
さもなくば、ハロワで糞みたいな求人をエンドレスに探すハメになる
44名無しなのに合格
2019/03/20(水) 07:50:41.75ID:qkXQduWs ・現役
・一浪
・多浪(二浪以上の高齢受験生)
この3通りでは?
・一浪
・多浪(二浪以上の高齢受験生)
この3通りでは?
45名無しなのに合格
2019/03/20(水) 10:17:30.17ID:gJxBD/K7 ここでどう喚いても世間の評価は変わらんぞ
46名無しなのに合格
2019/03/20(水) 10:38:17.70ID:Ns9nNc74 林修の真似して浪人すれば難関大入れるとか言ってるやつは大学受験の厳しさを知らないFランか高卒
47名無しなのに合格
2019/03/20(水) 10:43:09.65ID:OoYPrwmg 林修があんななのは、
恵まれた環境にありながら落ちこぼれた後ろめたさのせいやろなあ
恵まれた環境にありながら落ちこぼれた後ろめたさのせいやろなあ
48名無しなのに合格
2019/03/20(水) 10:51:16.87ID:A4IQpOyf 英検1級1回目で合格も2回目で合格も評価は大して変わらない
英検準1級だけど一発合格です本当はすごいんです!なんて言い張っても空しいだけ
英検準1級だけど一発合格です本当はすごいんです!なんて言い張っても空しいだけ
49名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:28:43.12ID:G9b4GkyH 1年年上で2回目の受験で英検1級を取ったものと
年下で1回目の受験で英検1級を取ったものが
同じ力だとは思わないな
ただ、英検は受験機会が大学受験とは比べ物にならないくらい多く
力の入れかたも人それぞれ全く違っていて
学力比較には全く向いていない
単に「このレベルの英語を使えます」という証だろう
年下で1回目の受験で英検1級を取ったものが
同じ力だとは思わないな
ただ、英検は受験機会が大学受験とは比べ物にならないくらい多く
力の入れかたも人それぞれ全く違っていて
学力比較には全く向いていない
単に「このレベルの英語を使えます」という証だろう
50名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:36:52.33ID:TgHfGaVJ 俺は浪人尊敬するけどな
人生で最も生き生きとするべきはずの1年間を勉強に費やすなんて普通の頭してる奴だったら有り得ないだろ
それだけ目指している大学へのモチベがあるのは凄い
人生で最も生き生きとするべきはずの1年間を勉強に費やすなんて普通の頭してる奴だったら有り得ないだろ
それだけ目指している大学へのモチベがあるのは凄い
51名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:46:48.37ID:G9b4GkyH 「入った大学」で学力を計る話かどうかで全然違うな
生き様ってことなら、どこからどこまでをどう切り取るかで出来事の価値は変わってくるな
生き様ってことなら、どこからどこまでをどう切り取るかで出来事の価値は変わってくるな
52名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:50:45.28ID:DUfE9R+W 大学入れば分かるが現役で入った人間と一浪して入った人間では頭の出来や要領の良さが全然違うと感じる
53名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:54:39.05ID:Qm+z/dk2 入試はもう一度やり直したら下半分は入れかわるっていうしなんともな
54名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:58:24.73ID:swKNH0PZ 周り見てて、現役指定校推薦組と一浪一般なら明らかに一浪一般の方が優秀だった
55名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:58:28.53ID:ttFtdbYg56名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:23:19.37ID:9FU64/Wo 定年制度がある場合、
一浪は働ける年が1年短くなる。
間違えやすいが、この場合、
なくなるのは最初の1年ではなく、最後の1年である。
つまり定年時の年収がなくなることになる。
一浪は働ける年が1年短くなる。
間違えやすいが、この場合、
なくなるのは最初の1年ではなく、最後の1年である。
つまり定年時の年収がなくなることになる。
57名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:25:26.68ID:E76ycXDF 企業の世界は能力主義であって年齢全く関係ないからな
だから現役ニッコマより一浪マーチだし一浪マーチより二浪早慶だからな
まぁ三浪以上だったり留年すると就職に響くけど
だから現役ニッコマより一浪マーチだし一浪マーチより二浪早慶だからな
まぁ三浪以上だったり留年すると就職に響くけど
58名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:34:19.05ID:G9b4GkyH 能力主義で戦えるつもりで2浪して
そうでもなかったら大変だな
そうでもなかったら大変だな
59名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:36:54.29ID:Ns9nNc74 >>56
最後の数年は昇給ないだろ
最後の数年は昇給ないだろ
60名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:38:06.22ID:VnBytraz 受サロの社会の底辺のゴミ共が偉そうに議論してるが、浪人の善し悪しを決めるのは企業だから黙っとけよゴミ共
受サロはガリ勉社会不適合者しかいないからどの道クソ企業しか雇ってくれんよ
ゴミ同士でマウント取り合ってんじゃねえよ
受サロはガリ勉社会不適合者しかいないからどの道クソ企業しか雇ってくれんよ
ゴミ同士でマウント取り合ってんじゃねえよ
61名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:39:30.72ID:VnBytraz 正論言った途端ダンマリの模様
死ねや(笑)
死ねや(笑)
62名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:39:49.36ID:VnBytraz で、お前ら学歴は?
63名無しなのに合格
2019/03/20(水) 12:50:11.39ID:VnBytraz 空手習ってたからお前らみたいなぶっちゃけメガネかけて髪の毛クルックルの雑魚はワンパンで終わらす自信あっからw
64名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:01:33.22ID:TgHfGaVJ >>63
こわいなーとづまりすとこ😅
こわいなーとづまりすとこ😅
65名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:03:54.02ID:OIgi73Hq >>59
ガイジさんw
ガイジさんw
66名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:04:41.53ID:G9b4GkyH まあ「入った大学」で学力を計るのかってことだよな
67名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:05:21.52ID:UNxPC/bK ある程度上位(宮廷医医レベル)までいくと合格者の多くは合格最低点付近だし時の運もあるわけだから単純にサボってたとか地頭どうこうでもない気がする。
68名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:08:03.11ID:tU0VlwLn 飛び級すれば問題ない
69名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:10:20.92ID:zmNanTBY 時の運とかいうけど、そもそも運に左右されるほどボーダーギリギリであることがお察し
70名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:12:03.85ID:mhMurEEQ71名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:14:06.77ID:zmNanTBY72名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:14:07.02ID:G9b4GkyH 普通ではないな
73名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:22:05.51ID:jRKnloiC 運が悪くて落ちるようなギリギリ層がスクリーニングされるのは当然すぎる
74名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:22:58.28ID:mhMurEEQ >>71
だからといって安全圏で受かることが前提の評価をされる訳じゃないので結局ギリギリ攻めるのが否定されるわけではない
そもそも急病などの不可抗力もあるし一発勝負で実力通りに分布すると考えるのは無理がある
だからといって安全圏で受かることが前提の評価をされる訳じゃないので結局ギリギリ攻めるのが否定されるわけではない
そもそも急病などの不可抗力もあるし一発勝負で実力通りに分布すると考えるのは無理がある
75名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:23:28.57ID:93dV9j8o 同じ大学内で学歴マウントとか陰険すぎやろ
76名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:23:46.30ID:mhMurEEQ77名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:25:27.98ID:zmNanTBY >>74
そんなこと言い出したらキリがない
そもそも学歴なんてある種のシグナリングでしかないんだから個人レベルではなく全体で考えるべき
現役で受かった人間は浪人で受かった人間より能力が劣ることが多い、だから区別するべき、以上
そんなこと言い出したらキリがない
そもそも学歴なんてある種のシグナリングでしかないんだから個人レベルではなく全体で考えるべき
現役で受かった人間は浪人で受かった人間より能力が劣ることが多い、だから区別するべき、以上
78名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:25:50.08ID:G9b4GkyH 「受験生は受かりそうなギリギリを受けるのが普通」ってことはないな
浪人を増やしたいの?って思ってしまうな
もちろんチャレンジャーもいることはいるだろうけれど
浪人を増やしたいの?って思ってしまうな
もちろんチャレンジャーもいることはいるだろうけれど
79名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:27:15.55ID:dVcaTsjb そんなに浪人と一緒にされたくないならお前も浪人して東大にでも行けばいいじゃん?
東大生なら進振りで白黒はっきりするだろ
東大生なら進振りで白黒はっきりするだろ
80名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:28:16.38ID:mhMurEEQ81名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:33:53.09ID:zmNanTBY >>80
学歴はあくまでシグナルでしかないから、そこまで考慮する必要がないと思う
学歴はあくまでシグナルでしかないから、そこまで考慮する必要がないと思う
82名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:35:05.88ID:zmNanTBY まあけどそれ言い出したら浪の有無も考慮する必要がないってなっちゃうか
83名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:40:05.31ID:G9b4GkyH 確実な合格は意外と難題で
うまく行けば上位合格
やらかしてもなんとか合格
浪人ありの受験校選びと
絶対現役の受験校選びは全く考え方が違ってくるね?
うまく行けば上位合格
やらかしてもなんとか合格
浪人ありの受験校選びと
絶対現役の受験校選びは全く考え方が違ってくるね?
84名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:41:10.24ID:9jKiwwHy 浪人ワイ、そんな風潮の存在を知り歓喜
劣ってる自覚はあるから内心下に見るくらいいくらでもしててええで
劣ってる自覚はあるから内心下に見るくらいいくらでもしててええで
85名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:41:27.08ID:qauXDIhu 浪人中まともに勉強してれば成績は上がる
ただし現役の頃と比べ自然と安全策を取るようになるから、志望校のランクはそこまで上がらないことの方が多いと思う
だから受サロ的に浪人生は学歴-1〜2ランク!
ただし現役の頃と比べ自然と安全策を取るようになるから、志望校のランクはそこまで上がらないことの方が多いと思う
だから受サロ的に浪人生は学歴-1〜2ランク!
86名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:47:49.13ID:E76ycXDF 俺が謎なのは浪人を現役と同じように高校の合格実績に入れることだな
87名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:48:12.13ID:ttFtdbYg88名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:48:37.21ID:G9b4GkyH そうそうそれはおかしいね
89名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:49:34.68ID:G9b4GkyH それは、「高校の実績なのか?」という点だけどね
90名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:49:38.43ID:Z6iDkFTW 現役と1浪の差>>>1浪と2浪の差>2浪と3浪の差・・・・
・・・・5浪と6浪の差≒6浪と7浪の差≒0
・・・・5浪と6浪の差≒6浪と7浪の差≒0
91名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:51:34.46ID:G9b4GkyH ただ追求すると現役でも学校の実績というよりは
学校が乗っかっているだけってこともあるから
なにがなんだか
発信される情報って発信する人に都合がよくなっているものだわな
学校が乗っかっているだけってこともあるから
なにがなんだか
発信される情報って発信する人に都合がよくなっているものだわな
92名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:54:50.14ID:OHCzL/vm ごちゃごちゃ言ってないで自信あるなら海外大行ってどうぞ。マジで世界広がるから
93名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:58:15.02ID:G9b4GkyH 「合格実績」じゃなくて「卒業生たちの頑張り」みたいな切り口にすればまだいいのかな
であれば「卒業生達の合格実績」ならまあいいのかな?
「我が校の合格実績」って雰囲気で出されると ん? てなるな
であれば「卒業生達の合格実績」ならまあいいのかな?
「我が校の合格実績」って雰囲気で出されると ん? てなるな
94名無しなのに合格
2019/03/20(水) 14:17:48.84ID:UNxPC/bK >>69
受験エアプ乙
受験者の点数分布(もちろん大手予備校が収集したもので大学が公表しているものじゃないがサンプル数も多くそれなりに信頼できる)知らないのか??
例えば、理系の場合数学の配点が大きく、合格者最低点と合格者平均は数学の大問1個分ほどしか差がないなんてことも珍しくない。
1問なんて得意分野が出るかどうか、その日の体調、緊張で変わってくる範囲である。
受験エアプ乙
受験者の点数分布(もちろん大手予備校が収集したもので大学が公表しているものじゃないがサンプル数も多くそれなりに信頼できる)知らないのか??
例えば、理系の場合数学の配点が大きく、合格者最低点と合格者平均は数学の大問1個分ほどしか差がないなんてことも珍しくない。
1問なんて得意分野が出るかどうか、その日の体調、緊張で変わってくる範囲である。
95名無しなのに合格
2019/03/20(水) 17:07:28.93ID:/+pdOy4P 現役東大やが、一浪よりは優秀やと思ってるわ
96名無しなのに合格
2019/03/20(水) 17:39:57.59ID:uE9fvkxY 文系は東大入れそうにないなら最初から早慶専願にしとけよ
理系はまあ浪人してもいいから地元旧帝入れ
早慶理工普通に難しいし
理系はまあ浪人してもいいから地元旧帝入れ
早慶理工普通に難しいし
97名無しなのに合格
2019/03/20(水) 18:04:03.25ID:SpNla5rF 現役で風邪ひいたら浪人しない限り一生私立大卒を背負わなくちゃいけない欠陥制度が悪い
98名無しなのに合格
2019/03/20(水) 18:06:00.51ID:zxU6EWK8 早めに受験勉強したか遅めに受験勉強したかの違いでしかない
99名無しなのに合格
2019/03/20(水) 18:08:03.96ID:6e0MNAiN >>46浪人してそこかよ、、、みたいなこと言うやつはほぼほぼFラン高卒なんだよな、俺は言われたことないがそんなん言われたら根に持ちそう
100名無しなのに合格
2019/03/20(水) 20:02:03.20ID:XG9+MbgI >>1
仮面浪人可能です。1度も通学しなくても12年間在籍可能
9月10日まで出願受(通信卒業して東大教授になろう)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・公認会計士を目指す学生もいる。
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大学卒業して東大教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
仮面浪人可能です。1度も通学しなくても12年間在籍可能
9月10日まで出願受(通信卒業して東大教授になろう)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・公認会計士を目指す学生もいる。
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大学卒業して東大教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
101名無しなのに合格
2019/03/21(木) 08:13:37.81ID:9ZHu1qYa102名無しなのに合格
2019/03/21(木) 23:33:45.53ID:0boF9JrV 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
103名無しなのに合格
2019/03/22(金) 03:45:37.22ID:Qe3cGrfZ みんながみんな同じ環境なわけないし別に問題なくね
104名無しなのに合格
2019/03/22(金) 03:50:07.56ID:1Q41heqX 中高一貫は浪人みたいなもん定期
105名無しなのに合格
2019/03/22(金) 05:10:15.21ID:hUXZKFHl 現役と一浪が同じ扱いではなくて、一浪と二浪が同じ扱いやろ。
現役と浪人は明確に区別される。
現役と浪人は明確に区別される。
106名無しなのに合格
2019/03/22(金) 14:10:56.83ID:KBL/cJiV 2,017年高校教師採用者数
1位 日本大学 180名◎
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学 85人
7位 愛知教育 78人
8位 東京学芸 67人
□ お見事です。頭のいいのは当たり前日本大学
4年連続高校教員採用者数
日本一です。
□ 現役日本大学が一番賢い
1位 日本大学 180名◎
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学 85人
7位 愛知教育 78人
8位 東京学芸 67人
□ お見事です。頭のいいのは当たり前日本大学
4年連続高校教員採用者数
日本一です。
□ 現役日本大学が一番賢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています