格上 MAR関同立 5S以上
同格 ch
格下 5山 セイセイなんちゃら ニッコマン
関大ワイが、格下 格上だと思う大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/03/19(火) 08:52:58.37ID:RsH+G4HC2019/03/19(火) 08:55:24.88ID:9+5nPZ3/
ここで顔真っ赤にして反論してくる大学は同レベル
2019/03/19(火) 08:57:13.95ID:0TZAI72z
スレ立てた奴は立命館www
これに悔しくて わかりやすい
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(理工) 75%
★は東進判定システムで判明分
これに悔しくて わかりやすい
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(理工) 75%
★は東進判定システムで判明分
2019/03/19(火) 08:58:33.20ID:9+5nPZ3/
まーたデマコピペ貼ってるよ
5名無しなのに合格
2019/03/19(火) 08:59:24.55ID:RsH+G4HC 草
マジの関大生やで
マジの関大生やで
2019/03/19(火) 09:07:17.59ID:0TZAI72z
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明分
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明分
7名無しなのに合格
2019/03/19(火) 09:08:04.53ID:yA7E6SzW 法制、中央は格上やろ
偏差値も就職率も負けてるやん
偏差値も就職率も負けてるやん
8名無しなのに合格
2019/03/19(火) 09:08:08.68ID:0TZAI72z 関大は立命館より格上と思っていいよ。
9名無しなのに合格
2019/03/19(火) 09:30:01.00ID:pyv7MjvC >>1
5山が格下以外は正しい
5山が格下以外は正しい
10名無しなのに合格
2019/03/19(火) 09:58:03.91ID:cSQy14b+ 問題の難易度 関大<立命館
受かりやすさ(倍率) 関大>立命館
立地 関大>立命館
併願云々は大阪府民だと立命館と関大受かると関大行く人の方が多いからその差だろうな
受かりやすさ(倍率) 関大>立命館
立地 関大>立命館
併願云々は大阪府民だと立命館と関大受かると関大行く人の方が多いからその差だろうな
11名無しなのに合格
2019/03/19(火) 09:59:12.62ID:cSQy14b+12名無しなのに合格
2019/03/19(火) 10:09:12.72ID:OtitSNJW 併願成功率見ると同志社>関学≧関大>立命館になってたりして笑う
13名無しなのに合格
2019/03/19(火) 10:13:28.56ID:OcdRaf7M 立命館の理系数学同志社より難しいと思うの俺だけか?
穴埋めって糞だわ
穴埋めって糞だわ
14名無しなのに合格
2019/03/19(火) 10:14:02.27ID:QLDPa/0f15名無しなのに合格
2019/03/19(火) 10:37:40.62ID:F6PEkMTa ★高学歴
東京
京都
国公立医 一橋
東工
大阪
名古屋 東北 九州 神戸 私大医 慶応
北海道 早稲田 茶女
★準高学歴
筑波 横浜国立 東京外語
大阪市立 上智 千葉 広島
大阪府立 名市 奈良女 岡山 名工 ICU 東京農工 金沢 首都 電通
熊本 京都工繊 東京理科 新潟 同志社 九工 小樽商
以上です。
東京
京都
国公立医 一橋
東工
大阪
名古屋 東北 九州 神戸 私大医 慶応
北海道 早稲田 茶女
★準高学歴
筑波 横浜国立 東京外語
大阪市立 上智 千葉 広島
大阪府立 名市 奈良女 岡山 名工 ICU 東京農工 金沢 首都 電通
熊本 京都工繊 東京理科 新潟 同志社 九工 小樽商
以上です。
17名無しなのに合格
2019/03/19(火) 10:58:24.30ID:RsH+G4HC ちなみに難易度加味せずのイメージランキングやで
リッツはたしかに受かりやすいかも知らんし、パラ産とかあるけど、まだイメージでは関大が関関同立最下位や
MARCHの中の底辺はCHで、似た境遇やから同格や
5山(和歌山大)は文理ほぼ互角やが、関関同立のイメージ勝ちで関大の勝ちや
リッツはたしかに受かりやすいかも知らんし、パラ産とかあるけど、まだイメージでは関大が関関同立最下位や
MARCHの中の底辺はCHで、似た境遇やから同格や
5山(和歌山大)は文理ほぼ互角やが、関関同立のイメージ勝ちで関大の勝ちや
18名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:01:29.75ID:RsH+G4HC >>12
リッツは難易度の高低差激しいよな
簡単なとこ(パラ産セン利とか)は関大どころか近大にも難易度で負けるけど、むずいとこは関学よりも難しい
関大は安定して近大のちょい上やから、その差が併願成功率に現れるんやろな
リッツは難易度の高低差激しいよな
簡単なとこ(パラ産セン利とか)は関大どころか近大にも難易度で負けるけど、むずいとこは関学よりも難しい
関大は安定して近大のちょい上やから、その差が併願成功率に現れるんやろな
19名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:01:51.60ID:3d+4dvgi 同だけど、受サロは関大が過小評価されてると思うわ。
普通にほとんど何にでもなれる大学だろ。
普通にほとんど何にでもなれる大学だろ。
20名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:03:30.19ID:RsH+G4HC22名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:12:08.38ID:GsWFCxfq >>17
関関立理系から仮面5s(志望は千葉大)だが和歌山だったら理系でもフツーに残留したなイメージというか名前負けしてる
関関立理系から仮面5s(志望は千葉大)だが和歌山だったら理系でもフツーに残留したなイメージというか名前負けしてる
23名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:17:48.55ID:RsH+G4HC24名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:21:16.90ID:QoOJ7tzF マーカン とかいうけど、 差があり過ぎだろw
河合塾合格者平均偏差値
早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9 ● マーカン首位
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ● マーカン最下位
武蔵大学(経済)55.3
河合塾合格者平均偏差値
早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9 ● マーカン首位
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ● マーカン最下位
武蔵大学(経済)55.3
25名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:22:38.10ID:QoOJ7tzF 有名企業400社就職率ランキング
主要私大を抜粋 (2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%
明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%
立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%
関西大学 19.6% ★
主要私大を抜粋 (2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%
明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%
立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%
関西大学 19.6% ★
26名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:23:24.07ID:QoOJ7tzF 有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3
東京理科 44.1%
早稲田 43.1%
上智 37.1%
同志社 36.7% ●(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治 34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央 33.9%
学習院 33.2%
立教 32.2%
立命館 31.3%
法政 27.7% 〇(MARCH最下位)
西南学院 27.5%
関西 26.3% ●(関関同立最下位)
成蹊 25.7%
南山 24.9%
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3
東京理科 44.1%
早稲田 43.1%
上智 37.1%
同志社 36.7% ●(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治 34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央 33.9%
学習院 33.2%
立教 32.2%
立命館 31.3%
法政 27.7% 〇(MARCH最下位)
西南学院 27.5%
関西 26.3% ●(関関同立最下位)
成蹊 25.7%
南山 24.9%
27名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:26:48.80ID:RsH+G4HC28名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:27:35.34ID:G0HRPVv0 関関同立から5sは流石にガイジ
29名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:30:16.07ID:RsH+G4HC30名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:31:50.57ID:5MCC4DbV ポンキンカンって言うくらいだし、もともと出自は3流大学のイメージ
31名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:35:35.28ID:kyWu/r8g 今年関関立受けた者です
立命は偏差値たかい学部
国際関係、法と他に経営とか大阪にある学部はかなり難しい
逆に言えばこれら以外は穴場とも言える
関大は問題簡単だけど合格最低点高いからどれか一つでもやらかしたら命とりだけど
立命は難しい分最低点低くてやばいと思ってもどれか凄く高かったら案外受かってる感じ
立命は偏差値たかい学部
国際関係、法と他に経営とか大阪にある学部はかなり難しい
逆に言えばこれら以外は穴場とも言える
関大は問題簡単だけど合格最低点高いからどれか一つでもやらかしたら命とりだけど
立命は難しい分最低点低くてやばいと思ってもどれか凄く高かったら案外受かってる感じ
32名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:39:28.36ID:RsH+G4HC >>30
今じゃポンキンとは違ってマーカンの仲間 関大頑張ったなぁ
今じゃポンキンとは違ってマーカンの仲間 関大頑張ったなぁ
33名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:40:07.15ID:RsH+G4HC >>31わかる 基礎問題ばかりだから落とせないよな
34名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:40:11.74ID:eRRSWysb35名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:40:21.55ID:tpeGyIWK 同志社法だけど、関学だけは認めてる
マーチと立命館のことは見下してるし、関大に至っては近大と変わらんゴミだと思ってる
マーチと立命館のことは見下してるし、関大に至っては近大と変わらんゴミだと思ってる
36名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:42:17.14ID:RsH+G4HC37名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:43:48.45ID:RsH+G4HC >>34
5sの方が上じゃん 人の努力を笑う前に、我がフリ見た方がいいな 謙虚に行こうや、な?
5sの方が上じゃん 人の努力を笑う前に、我がフリ見た方がいいな 謙虚に行こうや、な?
38名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:47:58.78ID:Ozzhikrh 関西学院、立命館、同志社は行きたいと思った事はあるけど別にコンプはない
よく関大に引っかかってくれたなと思う
もし産近甲龍だったらめっちゃコンプになってたやろな
よく関大に引っかかってくれたなと思う
もし産近甲龍だったらめっちゃコンプになってたやろな
39名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:49:37.23ID:RsH+G4HC40名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:51:35.30ID:/LeLBTOC 立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されていた。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館を選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されていた。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館を選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明
41名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:52:47.97ID:GsWFCxfq >>23
辞めてしまったけど関大は悪ないと思うで自分は取得単位ゼロの留年確定休学授業料支払いなしやったからコスパ優先で国立に移ったけど
辞めてしまったけど関大は悪ないと思うで自分は取得単位ゼロの留年確定休学授業料支払いなしやったからコスパ優先で国立に移ったけど
42名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:54:21.67ID:od4A05KU 同じく関大や。
5S落ち関大やから5S以上にはコンプあるし格上で構わん。
他マーカンには別にコンプない。
5山に下げてれば受かってたかもしれんけどそれは国立落ちの意見やからや。ワイ的には同格やな。
5S落ち関大やから5S以上にはコンプあるし格上で構わん。
他マーカンには別にコンプない。
5山に下げてれば受かってたかもしれんけどそれは国立落ちの意見やからや。ワイ的には同格やな。
43名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:55:04.13ID:RsH+G4HC44名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:55:31.70ID:pqW8vObP >>36
お前の物差しで言われてもなあ
客観的に見れば、ダブル合格では関学は関大に圧勝だし、就職実績も関学が明らかに上
そういうのをひっくるめて、関学>関大、マーカン最下位=関大、という世間のイメージが構築されてるしなあ
お前の物差しで言われてもなあ
客観的に見れば、ダブル合格では関学は関大に圧勝だし、就職実績も関学が明らかに上
そういうのをひっくるめて、関学>関大、マーカン最下位=関大、という世間のイメージが構築されてるしなあ
45名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:57:03.54ID:m1MK3GtG >>37
九州だと5sなんて誰も知らないけどな
九州だと5sなんて誰も知らないけどな
46名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:58:35.00ID:FO+2zrxr 2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値
同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59
立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56
中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55
関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56
立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56
青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54
法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー
関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
合格可能性80%偏差値
同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63
ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59
立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56
中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55
関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56
立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56
青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54
法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー
関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
47名無しなのに合格
2019/03/19(火) 11:58:52.13ID:RsH+G4HC48名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:02:52.42ID:RsH+G4HC49名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:04:00.69ID:/LeLBTOC50名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:06:29.05ID:RsH+G4HC51名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:07:14.48ID:2WJgpu+4 難易度も関大が一番下やん
イメージだけで難易度語って何の意味があるの?
実際の平均偏差値でも関大が関関同立マーチで一番下
イメージだけで難易度語って何の意味があるの?
実際の平均偏差値でも関大が関関同立マーチで一番下
52名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:10:26.64ID:RsH+G4HC53名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:12:19.70ID:/LeLBTOC 立命が期待した茨木キャンパス心理学部なんだから
関大社会ぐらいは零封してほしかったなあw
http://imgur.com/a/hBJp9L7
http://imgur.com/a/Jmm9weG
http://imgur.com/a/NUyaupA
関大社会ぐらいは零封してほしかったなあw
http://imgur.com/a/hBJp9L7
http://imgur.com/a/Jmm9weG
http://imgur.com/a/NUyaupA
54名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:15:51.33ID:gJOgI3Zq55名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:18:38.61ID:RzCZOtJn >>1
学習院は?
学習院は?
56名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:20:51.08ID:m1MK3GtG 今年は茨城で地震があったのもあかんかったと思うわ
57名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:21:40.57ID:RsH+G4HC58名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:27:08.16ID:r19BVCiY59名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:28:57.65ID:2Xagg2P7 サンデー毎日2018年人気284社就職実績(三井、三菱、住友、伊藤忠、丸紅、双日、豊田)
慶応大 190
早稲田 141
上智大 40
青学大 23
同志社 16
立命館 16
関学大 16
明治大 14
立教大 14
中央大 13
法政大 7
関西大 5
慶応大 190
早稲田 141
上智大 40
青学大 23
同志社 16
立命館 16
関学大 16
明治大 14
立教大 14
中央大 13
法政大 7
関西大 5
60名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:31:17.62ID:JNGJrFB5 >>39
かわいそうってあの大学の酷さ知らんからや
かわいそうってあの大学の酷さ知らんからや
61名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:33:52.52ID:RsH+G4HC62名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:40:26.24ID:5yXB5nF9 関同立の威を借る関大
63名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:42:16.25ID:RsH+G4HC64名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:43:54.02ID:KAEGNVV3 GIS、法学部擁するCH(市ヶ谷)は格上だろ
法政多摩とは仲良くしてて
法政多摩とは仲良くしてて
65名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:45:11.15ID:RsH+G4HC >>64
法政多摩)いただきま〜す
法政多摩)いただきま〜す
66名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:46:03.40ID:JuSQyCNa 関大なら地元の南山でいいや
関学リッツなら学部によるけど基本南山を蹴る
同志社なら学部関係なく下宿
関学リッツなら学部によるけど基本南山を蹴る
同志社なら学部関係なく下宿
67名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:50:45.34ID:RsH+G4HC68名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:54:29.37ID:HGw1gZWT69名無しなのに合格
2019/03/19(火) 12:58:21.95ID:MliKP8+I >>67
南山、青山は5山と並んで7山とうたわれる同格の大学
南山、青山は5山と並んで7山とうたわれる同格の大学
70名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:02:12.70ID:D766NN+n >関関同立ネームの力で
関同立の威を存分に利用してて草
関同立の威を存分に利用してて草
71名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:03:58.10ID:RsH+G4HC >>69
青山かわいそうで草
青山かわいそうで草
72名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:07:31.88ID:h8dtNFiZ 5山理系だが関大は格下だと思ってる
73名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:11:52.10ID:RYFQPb6d 5s理系だが関関立はみな同格と思ってる
74名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:12:30.62ID:VEqltkfT75名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:12:59.78ID:Z7m40zmu76名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:16:45.45ID:/Ms7c5pB 5S理系だけど関大は格下だと思ってる
77名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:18:44.67ID:h8dtNFiZ 理系は併願進学率で
5S>5山≧関関立な時点で結論出てる
関学理系に至っては難関私大()のくせに偏差値50切ってるカス
5S>5山≧関関立な時点で結論出てる
関学理系に至っては難関私大()のくせに偏差値50切ってるカス
78名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:21:53.39ID:od4A05KU >>45
代わりに熊本大があるでしょう
代わりに熊本大があるでしょう
79名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:21:54.01ID:aKNJiWQq 関大と関学の理系は、偏差値50うろついてる雑魚だからな
マーカン理系の中でも最底辺
マーカン理系の中でも最底辺
80名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:28:30.41ID:IeN/GYpY >>6
南山って言う英米以外近畿龍谷と同格だから絶対関大のほうがいいだろ
南山って言う英米以外近畿龍谷と同格だから絶対関大のほうがいいだろ
81名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:30:21.06ID:OtitSNJW 少し前の受サロ民といえば関関同立でも関関はダメ同立はいいって意見が席巻してたけど今は立命がやられムードやな
関東での知名度は立命館の方が高いかもしれんけど関西では立命は結構嫌われてるよな
関東での知名度は立命館の方が高いかもしれんけど関西では立命は結構嫌われてるよな
82名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:31:03.44ID:RsH+G4HC >>72
残念ながら…
残念ながら…
83名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:34:01.03ID:/tuWixsj84名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:34:47.71ID:GBWpvYFs MARCH関関同立全部同格でしょ
関大だけ下で関同立が上とか誤差レベルでしかないわ
関大だけ下で関同立が上とか誤差レベルでしかないわ
85名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:35:05.15ID:RsH+G4HC86名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:39:13.75ID:RsH+G4HC87名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:40:38.70ID:IsYUY/VX 最近関関同立叩かれまくって辛いよな
ちな春から同やん
ちな春から同やん
88名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:43:58.96ID:RsH+G4HC89名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:46:06.04ID:GBWpvYFs90名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:47:28.44ID:tMJjzDxs 関関立より確実にchのが難しいわww
91名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:47:48.26ID:XlyispHW >>89
そういう事受サロ民はわかってくれないよ
そういう事受サロ民はわかってくれないよ
92名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:48:08.72ID:RsH+G4HC93名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:49:38.01ID:IsYUY/VX 私大受験なんて水物でしょ
よっぽどレベル差がなければ、数打ちゃ当たる
よっぽどレベル差がなければ、数打ちゃ当たる
94名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:51:22.67ID:28wUXKSy 同志社だけど関大の大阪での評価は異常に高いぞ
関関同立最下位とかそんな認識誰もしてない、普通に同志社と関大同格扱いでビビる
関関同立最下位とかそんな認識誰もしてない、普通に同志社と関大同格扱いでビビる
95名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:57:37.78ID:GBWpvYFs96名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:58:42.02ID:glkWjwcy97名無しなのに合格
2019/03/19(火) 13:59:16.07ID:ChsFG8M9 同志社法だけど関関同立と呼ばれたくない
98名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:01:23.28ID:RsH+G4HC99名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:03:24.75ID:pxGuBb2X 大阪での評価は、関大>>同志社だぞ
同志社が関大よりレベル高いなんて言ったら、大阪では笑われるし馬鹿にされるぞ
同志社が関大よりレベル高いなんて言ったら、大阪では笑われるし馬鹿にされるぞ
100名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:08:27.27ID:c/RgxhMP 難関試験合格者数
国家公務員総合職 公認会計士試験
同志社 立命館 同志社 立命館 関学大
2018年 27 32 不明 39 34
2017年 21 36 不明 31 不明
2016年 16 26 33 29 27
立命館>同志社>>>関学大
国家公務員総合10名以下は不明(関学大は何れの年も不明)
公認会計士試験上位10位以下は不明
国家公務員総合職 公認会計士試験
同志社 立命館 同志社 立命館 関学大
2018年 27 32 不明 39 34
2017年 21 36 不明 31 不明
2016年 16 26 33 29 27
立命館>同志社>>>関学大
国家公務員総合10名以下は不明(関学大は何れの年も不明)
公認会計士試験上位10位以下は不明
101名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:10:21.75ID:h8dtNFiZ102名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:11:38.77ID:r19BVCiY 立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されていた。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館を選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されていた。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館を選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%
★は東進判定システムで判明
103名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:12:52.50ID:r19BVCiY 関大と同志社が同じわけないじゃん
104名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:18:47.24ID:MYc9VlTR 他大学に成りすまして関大を持ち上げてる工作員ばかりやんけ
受サロは関大工作員が多いって書いてあったの見たけど、マジやな
受サロは関大工作員が多いって書いてあったの見たけど、マジやな
105名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:22:24.29ID:DUYyfC9j ポンキンカンって、大学の難易度じゃなくて
総合大学で人数が多い括りの蔑称だから。
いまだにバカみたいに使ってる老害うざいな。
関大は千里山のキャンパスに入れたら高学歴といってもええと思う。
総合大学で人数が多い括りの蔑称だから。
いまだにバカみたいに使ってる老害うざいな。
関大は千里山のキャンパスに入れたら高学歴といってもええと思う。
106名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:29:50.16ID:rtslpXkS 実質偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、)
? 慶応義塾 65.32 (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
? 早稲田大 63.17 (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
? 東京理科 62.00 (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
? 明治大学 60.83 (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
? 上智大学 60.01 (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
? 立教大学 59.85 (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
? 青山学院 58.59 (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
? 中央大学 57.29 (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
? 同志社大 57.05 (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
? 法政大学 56.91 (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
? 学習院大 56.86 (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
? 関西学院 54.85 (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
? 立命館大 54.74 (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
? 関西大学 54.52 (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )
読売新聞 「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
? 慶応義塾 65.32 (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
? 早稲田大 63.17 (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
? 東京理科 62.00 (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
? 明治大学 60.83 (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
? 上智大学 60.01 (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
? 立教大学 59.85 (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
? 青山学院 58.59 (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
? 中央大学 57.29 (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
? 同志社大 57.05 (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
? 法政大学 56.91 (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
? 学習院大 56.86 (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
? 関西学院 54.85 (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
? 立命館大 54.74 (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
? 関西大学 54.52 (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )
読売新聞 「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
107名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:30:45.76ID:IsYUY/VX 南山乙
名古屋の就職じゃ無双でしょ
名大名市大の次位か(文系)
名古屋の就職じゃ無双でしょ
名大名市大の次位か(文系)
108名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:35:29.94ID:c/RgxhMP 平成30年度公認会計士大学別合格者数ランキング(TOP10)
1.慶應大学 144
2.早稲田大 115
3.中央大学 77
明治大学 77
5.東京大学 43
6.京都大学 39
立命館学 39
8.一橋大学 37
9.関西学院 34
10.立教大学 32
1.慶應大学 144
2.早稲田大 115
3.中央大学 77
明治大学 77
5.東京大学 43
6.京都大学 39
立命館学 39
8.一橋大学 37
9.関西学院 34
10.立教大学 32
109名無しなのに合格
2019/03/19(火) 14:38:30.05ID:AzMoL3RS 一番下とはいえ、マーカンにギリギリ入れてもらえてるんだから、それでええやん
関大のくせに、何で変に背伸びしようとして、5Sとか他マーカンに喧嘩売ったりするのか分からん
大したレベルではないのは事実なんやし、謙虚にしといた方がええと思うで
関大のくせに、何で変に背伸びしようとして、5Sとか他マーカンに喧嘩売ったりするのか分からん
大したレベルではないのは事実なんやし、謙虚にしといた方がええと思うで
110名無しなのに合格
2019/03/19(火) 15:06:31.83ID:zNPTHYNV >>107
マーチ関関同立のリターン組と県大岐阜三重に負けるやろ
マーチ関関同立のリターン組と県大岐阜三重に負けるやろ
111名無しなのに合格
2019/03/19(火) 15:21:17.65ID:If3HHPgn 南山大学も誰かアップしてくれませんか
112名無しなのに合格
2019/03/19(火) 15:50:26.23ID:RsH+G4HC >>109
わかる
わかる
113名無しなのに合格
2019/03/19(火) 15:51:51.76ID:RsH+G4HC >>99
頭悪い関大ageはやめてくれ
頭悪い関大ageはやめてくれ
114名無しなのに合格
2019/03/19(火) 15:52:30.42ID:RsH+G4HC >>104
関大信者に見せかけた関大アンチが多いんやぞ
関大信者に見せかけた関大アンチが多いんやぞ
115名無しなのに合格
2019/03/19(火) 17:07:19.38ID:1FCkLnPc 春から関大ワイ 見下してたリッツ不合格で憤死
116名無しなのに合格
2019/03/19(火) 17:51:40.80ID:RBVEseHc 現役の頃、セン利含めてマーカン全部受けたけど、関大しか受からなかった。それ以外は見事に全滅。
関大は嫌だったから、一浪して早稲田商に行った。浪人して本当に良かった。
関大は嫌だったから、一浪して早稲田商に行った。浪人して本当に良かった。
117名無しなのに合格
2019/03/19(火) 17:55:22.83ID:aWNQXGZr118名無しなのに合格
2019/03/19(火) 19:06:22.82ID:+jaH8uRx >>63
立命館と同志社は就職変わらんやん
立命館と同志社は就職変わらんやん
119名無しなのに合格
2019/03/19(火) 19:13:21.98ID:cN3DXFFj 中央だけど同以外は見下してる
蹴ってるから
蹴ってるから
120名無しなのに合格
2019/03/19(火) 19:44:17.88ID:bq0UJ2uw ワイ立命館だけど、marchも関学も関大もゴミやと思ってるぞw
実績とか重視すれば、同志社と立命館が別格のツートップやろ
実績とか重視すれば、同志社と立命館が別格のツートップやろ
121名無しなのに合格
2019/03/19(火) 20:03:38.89ID:RsH+G4HC >>120
これは立命館信者を装ったリッツアンチの巧妙な罠
これは立命館信者を装ったリッツアンチの巧妙な罠
122名無しなのに合格
2019/03/19(火) 20:14:58.40ID:1mji7Qm5 同志社≧明治=立教≧青山学院>関西学院>中央=立命館≧法政>関西
俺のイメージ
公平に見ても、かなり的確だと思う
俺のイメージ
公平に見ても、かなり的確だと思う
123名無しなのに合格
2019/03/19(火) 20:19:25.45ID:jC1rJcIP マジレスすると関大と同格は成成明学でしょ
124名無しなのに合格
2019/03/19(火) 20:19:57.28ID:oyxgAxhX >>122
就職だと青学立教関学は法政以下だな
就職だと青学立教関学は法政以下だな
125名無しなのに合格
2019/03/19(火) 23:44:42.80ID:xLPj+TMN 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
126名無しなのに合格
2019/03/19(火) 23:59:57.59ID:Zrgqpj5Z 受サロの関大ほんと気持ち悪いわ
同志社とかにはしっぽ振って馴れあうところとか
同志社とかにはしっぽ振って馴れあうところとか
127名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:17:52.50ID:+mvi7hJu 関西大学の偏差値見たら大体55〜高くて62やん
余裕でch以下
余裕でch以下
128名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:19:31.39ID:C9oH9oUe 関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」
https://www.kankando...chives/24422982.html
以下、上記リンク先から一部抜粋
>関関同立のレベルはどれくらいなのか?
>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!
・偏差値は55くらい
関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。
関東の大学では「日本大学」が当てはまります。
日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。
また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。
まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
「関関同立net」
https://www.kankando...chives/24422982.html
以下、上記リンク先から一部抜粋
>関関同立のレベルはどれくらいなのか?
>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!
・偏差値は55くらい
関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。
関東の大学では「日本大学」が当てはまります。
日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。
また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。
まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
129名無しなのに合格
2019/03/20(水) 01:29:55.81ID:C9oH9oUe サンデー毎日2018年人気284社就職実績(三井、三菱、住友、伊藤忠、丸紅、双日、豊田)
慶応大 190
早稲田 141
上智大 40
青学大 23
同志社 16
立命館 16
関学大 16
明治大 14
立教大 14
中央大 13
法政大 7
関西大 5
慶応大 190
早稲田 141
上智大 40
青学大 23
同志社 16
立命館 16
関学大 16
明治大 14
立教大 14
中央大 13
法政大 7
関西大 5
130名無しなのに合格
2019/03/20(水) 07:37:52.47ID:5/pNJXS/131名無しなのに合格
2019/03/20(水) 08:13:15.24ID:8hISY+kw 関西学院(推薦学院)
ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学
ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学
132名無しなのに合格
2019/03/20(水) 09:14:48.18ID:OLsYBRLB 【学歴フィルター】
新卒採用において、企業側が
大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、
偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。
人気企業では多用されている。
就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。
「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、 これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。
March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった
March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
新卒採用において、企業側が
大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、
偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。
人気企業では多用されている。
就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。
「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、 これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。
March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった
March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
133名無しなのに合格
2019/03/20(水) 09:36:52.18ID:8hISY+kw 日本の真実
関西大>>>>>>>>>>>>関西学院(偏差値操作学院=推薦学院=最下位学院)
関西大>>>>>>>>>>>>関西学院(偏差値操作学院=推薦学院=最下位学院)
134名無しなのに合格
2019/03/20(水) 09:43:57.13ID:z5w3m+yD135名無しなのに合格
2019/03/20(水) 09:45:40.39ID:fFtpipDO 関西大って成成明学や南山にも負けてるやん
136名無しなのに合格
2019/03/20(水) 10:24:14.19ID:XEtYc+Jo137名無しなのに合格
2019/03/20(水) 11:47:53.68ID:Pl9ItfxP >>135
成成明学ならまだしも南山って近畿レベルやろ
成成明学ならまだしも南山って近畿レベルやろ
138名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:11:13.24ID:anDwNOem >>136
文系は知らんが理系は同志社の完勝だろ
文系は知らんが理系は同志社の完勝だろ
139名無しなのに合格
2019/03/20(水) 13:23:49.16ID:NDEqDfqM わい鹿児島大だが、関大は見下してるわ
140名無しなのに合格
2019/03/20(水) 14:55:13.84ID:63um7Qqt >>129
すごい捏造
すごい捏造
141名無しなのに合格
2019/03/20(水) 15:24:23.38ID:JGFJyB0p 理系
千葉電通農工>5S理科大>5山マーチ>STARS関大
理系ならこんなもん、関大は絶対マーチレベルない
千葉電通農工>5S理科大>5山マーチ>STARS関大
理系ならこんなもん、関大は絶対マーチレベルない
142名無しなのに合格
2019/03/20(水) 16:36:34.51ID:aTjfg4mU143名無しなのに合格
2019/03/20(水) 16:41:03.29ID:06yelWHd CHに勝ってるもの一つでもある?
関関同立(笑)はもうただの地方ワタクだよ、残念ながら
関関同立(笑)はもうただの地方ワタクだよ、残念ながら
144名無しなのに合格
2019/03/20(水) 16:58:41.41ID:OLsYBRLB 「大学を全部無償にすべき」←大学にいかなくてもできる、なんちゃって学習と飲み会とセックスのためにFランに進学するウェイの授業料500マンをみんなの税金で負担する
ってことだからな
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
Fラン「努力って大事だよね!」
ワイ「わかるww MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww」
学歴ブレードで切り刻まれて悲しくなってる…所詮私大Fランは日本の敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、時代の敗北時じゃけえ…!
ワイカラオケ店員「こいつらチャラいし絶対Fラン大生やわ(学生証チラー」→「ファッ!?難関大やんけ」
ワイカラオケ店員「こいつらどう見ても陰キャやし絶対ガリ勉野郎だわ(学生証チラー」→「うわっ、ガチFやんけ…
え、私立大学の文系ってめっちゃ陽キャ多いやんけ…春から○大(受かった大学)で検索したらめっちゃパリピ多いわ。さすがFラン私大
食堂で携帯ゲーム、カードゲームやってるのがわんさかしてるガチFランだから侮ってはいけない
うちもそうですよー金髪パリピがウェイウェイ騒いでて、インキャラがゲームやってて授業中も抜け出すやつたくさんいるので笑笑
でも、本当にガチFランの就職先のほとんどが飲食店か小売業ってなってるもんな… 高卒でも就職できるし、学歴不問! すぐに〇〇に昇格できます!月収21万〜 とか書いてある。これは大体が嘘。
ってことだからな
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
Fラン「努力って大事だよね!」
ワイ「わかるww MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww」
学歴ブレードで切り刻まれて悲しくなってる…所詮私大Fランは日本の敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、時代の敗北時じゃけえ…!
ワイカラオケ店員「こいつらチャラいし絶対Fラン大生やわ(学生証チラー」→「ファッ!?難関大やんけ」
ワイカラオケ店員「こいつらどう見ても陰キャやし絶対ガリ勉野郎だわ(学生証チラー」→「うわっ、ガチFやんけ…
え、私立大学の文系ってめっちゃ陽キャ多いやんけ…春から○大(受かった大学)で検索したらめっちゃパリピ多いわ。さすがFラン私大
食堂で携帯ゲーム、カードゲームやってるのがわんさかしてるガチFランだから侮ってはいけない
うちもそうですよー金髪パリピがウェイウェイ騒いでて、インキャラがゲームやってて授業中も抜け出すやつたくさんいるので笑笑
でも、本当にガチFランの就職先のほとんどが飲食店か小売業ってなってるもんな… 高卒でも就職できるし、学歴不問! すぐに〇〇に昇格できます!月収21万〜 とか書いてある。これは大体が嘘。
145名無しなのに合格
2019/03/20(水) 17:11:40.92ID:4CypPIBa 今から26年前の偏差値
獨協・経済(61)> 関大・経済(60)
1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール
(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】青山学院・経済、学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】明治・商、明治・政治経済、立教・経済(経営)、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・経営
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】関西・経済
獨協・経済(61)> 関大・経済(60)
1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール
(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】青山学院・経済、学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】明治・商、明治・政治経済、立教・経済(経営)、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・経営
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】関西・経済
146名無しなのに合格
2019/03/20(水) 17:16:49.20ID:pNtQI9ce 昔も今も、GMARCH関関同立クラスの最底辺は関西大学。
何も変わってない。
何も変わってない。
147名無しなのに合格
2019/03/20(水) 17:25:43.35ID:OLsYBRLB やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな
学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね
ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ
そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ
そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ
Fランどもはこうやって自分の不出来より先に人を責めるんだから
まにはコンサルらしいこというと、
新卒中途関わらず多くの一流企業が見るのはまず大学
大学でマーチ位とかで判断に困ったら(マーチ未満は基本あしきりがおおい)、
マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう
大手入るための最低ラインやで
本当は早慶が理想だけど最近はマーチでも許されてるところは多い
マーチ未満は論外
インターン探しの時もそうだったけど、企業絡みのイベントとか就活関係のイベントでマーチ未満大学殆ど見ないのは何故なのか
マーチ以上の大学→就職目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
マーチ未満の大学→仮面目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
日本のエスカレーター的な性質がアカデミーを破壊していることに気づけ
学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね
ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ
そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ
そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ
Fランどもはこうやって自分の不出来より先に人を責めるんだから
まにはコンサルらしいこというと、
新卒中途関わらず多くの一流企業が見るのはまず大学
大学でマーチ位とかで判断に困ったら(マーチ未満は基本あしきりがおおい)、
マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう
大手入るための最低ラインやで
本当は早慶が理想だけど最近はマーチでも許されてるところは多い
マーチ未満は論外
インターン探しの時もそうだったけど、企業絡みのイベントとか就活関係のイベントでマーチ未満大学殆ど見ないのは何故なのか
マーチ以上の大学→就職目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
マーチ未満の大学→仮面目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
日本のエスカレーター的な性質がアカデミーを破壊していることに気づけ
148名無しなのに合格
2019/03/20(水) 23:08:05.45ID:C9oH9oUe 「関関同立」という名称を作った予備校の関係者による衝撃の暴露
「当時の関西の私立大学の評価では、京都にある同志社・立命館、兵庫にある関西学院の3大学が飛び抜けて高くて、
大阪にはこれぞ、という私立大学がなかった。言うたら大阪の優秀な高校生が京都や兵庫の大学の草刈り場になっている。
夕陽丘予備校は大阪の予備校です。だから本来、大阪の大学を盛り上げるべき役割があると、白山は考えていたんです。
さらに関大のバンカラな校風も好きやった。ただ正直言うと、当時の関大はマンモス校というだけでイメージは高くなかったんです。
そこで難関四私大ということで上記3校に関西大学を入れ“関関同立”というフレーズを作れば、関大の相対的なポジションも高まるだろうと
思って作ったと聞いています。だから順番も関関同立にした。もちろん語呂のよさもありますけど、関西大学が先頭に来ることも大切だったわけです。
見てください、“関関同立”は五十音順なんです。関西学院大学の正確な読みは“くゎんせいがくいんだいがく”ですから、関西大学の方が前に来る。
『五十音順に並べただけですわ』と言われたら誰からも文句つけられへん。白山も思いついた時は『うまいこと考えたな』と思たんちゃいますやろか」
つまり“関関同立”は、白山桂三が関大を応援するために考えたフレーズだというのだ。 だから当然、同じグループにされた他の三校、
特に同志社は関関同立という“くくり”を嫌がっていたらしい。
「当時の関西の私立大学の評価では、京都にある同志社・立命館、兵庫にある関西学院の3大学が飛び抜けて高くて、
大阪にはこれぞ、という私立大学がなかった。言うたら大阪の優秀な高校生が京都や兵庫の大学の草刈り場になっている。
夕陽丘予備校は大阪の予備校です。だから本来、大阪の大学を盛り上げるべき役割があると、白山は考えていたんです。
さらに関大のバンカラな校風も好きやった。ただ正直言うと、当時の関大はマンモス校というだけでイメージは高くなかったんです。
そこで難関四私大ということで上記3校に関西大学を入れ“関関同立”というフレーズを作れば、関大の相対的なポジションも高まるだろうと
思って作ったと聞いています。だから順番も関関同立にした。もちろん語呂のよさもありますけど、関西大学が先頭に来ることも大切だったわけです。
見てください、“関関同立”は五十音順なんです。関西学院大学の正確な読みは“くゎんせいがくいんだいがく”ですから、関西大学の方が前に来る。
『五十音順に並べただけですわ』と言われたら誰からも文句つけられへん。白山も思いついた時は『うまいこと考えたな』と思たんちゃいますやろか」
つまり“関関同立”は、白山桂三が関大を応援するために考えたフレーズだというのだ。 だから当然、同じグループにされた他の三校、
特に同志社は関関同立という“くくり”を嫌がっていたらしい。
149名無しなのに合格
2019/03/21(木) 01:06:35.79ID:y9QG3dAc 「格」って無理矢理横一列に揃えるための物だから「序列」で言ったら分からんけど「格」で言えばマーカンは同格で良いんじゃない
150名無しなのに合格
2019/03/21(木) 01:11:58.65ID:lxBv8Rhb151名無しなのに合格
2019/03/21(木) 01:14:00.16ID:lxBv8Rhb152名無しなのに合格
2019/03/21(木) 02:28:58.16ID:I9m0/j7L もうひとつのスレでも関関同は法政を舐めすぎだと思うわ
153名無しなのに合格
2019/03/21(木) 02:50:45.81ID:O14ia7aq ■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号
【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
「サンデー毎日」2017.9.17号
【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
154名無しなのに合格
2019/03/21(木) 03:03:00.00ID:yhMjPbnY 関西大学は17位(マーカン最下位)
■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号
【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
11位:金沢工業大学
12位:中央大学
13位:近畿大学
14位:関西学院大学
15位:法政大学
16位:立命館アジア太平洋大学
17位:関西大学 ★
18位:学習院大学
19位:南山大学
20位:東洋大学
■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号
【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
11位:金沢工業大学
12位:中央大学
13位:近畿大学
14位:関西学院大学
15位:法政大学
16位:立命館アジア太平洋大学
17位:関西大学 ★
18位:学習院大学
19位:南山大学
20位:東洋大学
155名無しなのに合格
2019/03/21(木) 03:20:52.75ID:dvkmrbfa >>152
関同立ならまだしも、関大の分際で法政を見下すのはアホの極みやろ(笑)
関同立ならまだしも、関大の分際で法政を見下すのはアホの極みやろ(笑)
156名無しなのに合格
2019/03/21(木) 05:36:16.92ID:1uIlUcjX chと関立なんて学部によってかなり差あるんだし一概にどこがどうとか順位つけられんわ
157名無しなのに合格
2019/03/21(木) 05:58:57.09ID:RjXfGjSj まぁ関東人は昔むかしから、ポンキンカン(日大、近大、関大)
として相手にもしなかったからな
として相手にもしなかったからな
158名無しなのに合格
2019/03/21(木) 06:35:14.13ID:2c9p+AKy159名無しなのに合格
2019/03/21(木) 09:24:09.52ID:pTbAzlvs >>155
立命館関学なら法政を見下せるという風潮
立命館関学なら法政を見下せるという風潮
160名無しなのに合格
2019/03/21(木) 10:05:21.79ID:Kh8W1cJO >>159
法政は六大学、マーチとレベル高いグループに所属してるので相対的に低く見られるが立命館、関学と比べれば上。
法政はレベル高い東京、神奈川と比べれられる埼玉、千葉みたいなもん。
立命館、関学が法政バカにするのは島根、
鳥取が埼玉バカにするようなもん。
法政は六大学、マーチとレベル高いグループに所属してるので相対的に低く見られるが立命館、関学と比べれば上。
法政はレベル高い東京、神奈川と比べれられる埼玉、千葉みたいなもん。
立命館、関学が法政バカにするのは島根、
鳥取が埼玉バカにするようなもん。
161名無しなのに合格
2019/03/21(木) 16:30:39.98ID:xRuq61eu 関学≧法政=立命館>関大
実際こんな感じでしょ
実際こんな感じでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています