X



予備校行くなら宅浪で良くないか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 01:10:30.06ID:twh4yYN/
予備校って金かかるし、家の近くにある人ならともかく、電車で1時間以上かけてくる人とか時間の無駄じゃないですか???
しかも授業ってどうしても受け身にならざるをえないところもあるし、もし行くとしても夏期講習とかぐらいじゃないですか???

メリットよりデメリットの方が大きい気がするんだけど皆さんの意見を聞かせてください
32名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:08:34.57ID:twh4yYN/
すまん、わい自身は宅浪で成功してるんや

後輩が相談してきてくれてるんだが、ここで議論を重ねていい答えを出してあげたいと思ってな
33名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:08:38.30ID:dSQ+Gbcx
たくろうで成功してる奴結構聞くけどな。
移動がめんどいし、出かけるためにある程度ちゃんとした服装じゃなきゃいけないし、ジャージで家で勉強して昼寝もすればいいんじゃない?
模試だけたまに受けに行くとか。
講義より参考書でしょ。
34名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:13:33.39ID:4VcrHyAN
>>28
いいと思うよ
自分のことを客観的に見られて自己管理できるなら問題ない
自分の能力を考えて高めの難関大を狙うならそれに合わせた対策が明暗を分ける
特に旧帝大以上
35名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:15:26.61ID:twh4yYN/
>>31
普通に参考書で勉強やろ???
36名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:18:54.79ID:twh4yYN/
>>33
予備校って服装とかに気を使わなきゃいけないのも面倒臭いし、時間の無駄だよね、、

俺も参考書で勉強の方が伸びると思うんだ
2019/03/18(月) 02:22:19.74ID:51Vczfrh
現役の合格校、偏差値
宅浪後の合格校、偏差値
は?
38名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:22:26.08ID:twh4yYN/
俺の同期で予備校行ってた奴はことごとく失敗したから逆に予備校の方が抵抗ある
2019/03/18(月) 02:26:42.34ID:kK2HXuMe
>>32
ガチ自室で合格したん?
40名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:28:27.03ID:twh4yYN/
>>37
現役は全落ちした理科大も落ちた 偏差値は覚えてないけどセンターは70%ぴったしくらいだったかね
浪人後は国医受かった 偏差値は全統で70くらい
41名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:28:29.12ID:t8uGWDbR
開示だと数点差の不合格だったから宅浪でも良かった感あるけどセンター国語と地理は予備校ないと9割無理やったな
42名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:31:50.20ID:ooEBBDEB
現役時独学で成績伸ばしてギリ落ちしたから予備校行って進学校の精鋭たちと競い合おうと思う
43名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:32:19.38ID:twh4yYN/
>>39
カフェとか図書館とか使ってたんご
44名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:34:39.76ID:4VcrHyAN
現役時に勉強してなくてセンター7割ならもともとのポテンシャルが高いのか
国医に宅浪で合格は凄いわw
後輩君にそのポテンシャルがあるかどうかやな
個人差は大きいと思うで
2019/03/18(月) 02:35:00.70ID:kK2HXuMe
>>43
やっぱ外で勉強しないとあかんか…
図書館すら遠いから毎日行くのはしんどいんよな…
46名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:35:46.53ID:t8uGWDbR
図書館もけっこううるさいで
47名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:36:55.41ID:twh4yYN/
>>41
東大か??
2019/03/18(月) 02:36:58.26ID:51Vczfrh
>>40
強すぎて草
でもみんなが同じことできると思ったら大間違いだからそこは気をつけて
49名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:37:43.40ID:dSQ+Gbcx
図書館てたまに閉まってるよな?
その時はそこらのカフェとか家で勉強か。
うるさいとこで勉強するの苦痛だと辛いな。
50名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:37:49.29ID:t16I9jsW
今年慶應経済(補欠繰り上がり合格)蹴って宅浪予定の東大文科志望なんだが予備校行くべき?
51名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:40:12.09ID:QzMQB+mo
宅浪も予備校通いも経験した二浪だけど質問あるか?
52名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:40:43.70ID:twh4yYN/
>>42
確かに予備校のトップはバケモン級の人がいるからその人たちと頑張れたらいいよね
53名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:43:35.30ID:4VcrHyAN
深夜にいろんな精鋭でてくるな
54名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:44:02.80ID:twh4yYN/
>>44
現役時にも勉強はしっかりしていたつもりです、、
まぁ人それぞれ合う合わないと思うので、自分が出来たから他の人もできるとは思わないけど、やっぱり宅浪は強いと思うんです
55名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:47:28.76ID:twh4yYN/
>>45
それならおうち主体がいいと思う
家での勉強時間と外での勉強時間は3対2くらいだったから
どうしても家で集中できなくなった時だけ気分転換兼ねて図書館とか行けばいいと思う!
毎日家外家外の往復してたな
56名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:47:37.76ID:dSQ+Gbcx
ワイは現役やが、高校が浪人めちゃくちゃ多い高校でな。
卓郎成功者沢山いたが、1番すごいのが自室にこもってマーチ全滅→早慶全勝や。
英語偏差値80とかとってて草。
つまりポテンシャルと自己管理。
57名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:47:44.51ID:I0k+iNl9
わいは予備校やめて宅浪して失踪したで
ちなニート
58名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:49:16.93ID:QzMQB+mo
どうせ君は宅浪するよ
何でも経験だ
強くなれ!
59名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:50:13.57ID:4VcrHyAN
>>54
いやいや国医様に意見はないわ
逆に純宅でセンター2割伸ばして理科大落ちから想像するに偏差値10上げた勉強法をYouTubeあたりで披露したら人気出るとおも
凡人の並大抵の努力では成し得んわ
60名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:51:48.38ID:t8uGWDbR
医学部志望ってやっぱそれ相応に意志が強いよな
2019/03/18(月) 02:52:48.39ID:tGxygRjT
今までの勉強の経験から自分でやれる自信あるならいいが宅浪始めてから予備校にすればよかったってなったら終わりだからよく考えろな
N予備校とかスマホで映像で見れるのもあるし無理ではないが
62名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:52:52.57ID:twh4yYN/
>>58
宅浪と予備校どちらが良かったんですか?
63名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:57:38.87ID:twh4yYN/
>>50
国語とか英作の添削がやっぱり必要じゃないですか?
そこがどうにかできるなら宅浪もいいと思います!
64名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:58:54.54ID:22dbFB4P
最近は代ゼミでも家で勉強できるで
モバサテってやつ
65名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 02:59:25.17ID:QzMQB+mo
>>62
予備校
ただ宅浪時代の地獄のおかげで予備校がいいところになった
66名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 03:03:49.35ID:twh4yYN/
>>65
もう少し詳しく聞いてもいいですかね??
宅浪と予備校それぞれのメリットデメリットみたいな、、
67名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 03:05:05.75ID:22dbFB4P
宅浪の注意点は、
1、生活のリズムが崩れることによる精神の不調
2、勉強が自己満足で終わって、効率が悪くなる、成果が出なくなる


>生活のリズムが崩れる
これには2つの原因がある
1、昼夜逆転によって引き起こされるもの
2、外に出ない刺激のない単調な生活によって引き起こされるもの
68名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 03:16:46.81ID:34UwOC6X
宅浪予定の自分には興味深い
現役で無勉→センター70%で5S理系始め全勝
でも名繊くらいには行きたい→全蹴り
欲を言えば北大に行きたい
物理40点をやり直して地理40点を捨てて倫政か世界史でやり直したらいけるんじゃないかなー、て希望
69名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 03:30:24.24ID:NSFMDhoA
ずっと遊ばず家に引きこもるのはメンタルやられるわ
気晴らしにでも予備校行くべき
70名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:54.51ID:gLJrqMnq
>>68
いっちだが、ちゃんとやれば余裕で名大は届くと思うんだが
71名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:49.40ID:gLJrqMnq
>>69
遊ぶ時は遊べはいいんじゃないか、宅浪でも
72名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:27:59.77ID:gLJrqMnq
結局大多数が予備校に行くから適当に予備校行って落ちるパターン
浪人はほとんど伸びないとかいう人達
73名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:28:11.41ID:rYYIPnHr
宅浪で出来る人は宅浪でやればいい
無理な人は予備校に行く
そういうもの
俺は元々宅浪志望だったけど早々に無理だと悟って予備校に行った
74名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:28:43.47ID:rYYIPnHr
予備校は場所にもよるけど単科+自習が良いと思う
75名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:31:53.21ID:r/rEygpS
予備校はコスパ悪い 時間とカネのムダ
76名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:42.42ID:gLJrqMnq
>>75
自分もそう思います
勉強は一人でやった時の方が伸びます
77名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:47:52.47ID:gLJrqMnq
>>73
やはり目標達成するのには宅浪が良いということですよね、1人が出来ないと思う人が予備校に行くという
78名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:51:57.19ID:t8uGWDbR
現役はぼっちが原因で落ちたと思ってるから予備校行ってよかったンゴね
79名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 08:53:51.67ID:vix9Yu2w
できる人なら家で一人が一番効率的なのは間違いない
できるかどうかが大事やね
あと予備校行っても当然家庭学習は大切やし結局は一人でやる時間はどちらにせよ大切よね
2019/03/18(月) 09:07:32.60ID:0VqQgCs4
積極的添削なし、大人数授業、杜撰な解説やし
ほとんど意味なかった
81名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 09:33:16.68ID:U76LK39U
一時期地元で一番良いと言われている予備校通ってたけど、良かった授業は英語くらいだったなぁ
数学と理科2つは問題集でさっさと勉強した方が良い
2019/03/18(月) 09:53:27.65ID:+ef5KnVb
宅浪するとコミュ能力と自己管理能力が低下する
大学合格後にそれが問題になってくるからやめとけ
83名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 09:54:40.90ID:t8uGWDbR
田舎河合だったからトップクラスで15人くらいだった
84名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 10:28:30.42ID:/eHyMbDe
予備校の良い所は完成度の高いテキストと、英作文や国語の添削。
ただし予備校行って授業聞いてるだけじゃ成績は伸びん。自習をどれだけ出来たかで成績は決まる。
85名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 10:44:21.98ID:xx6+o1nD
夏期冬季講習とって期間限定でうまく予備校利用してるやつもいたぞ。宅浪で
86名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 11:00:06.84ID:t8uGWDbR
でも予備校通うと夏冬の講習はいらない子扱いなんよなあ
2019/03/18(月) 11:20:06.58ID:JU7t9tUF
>>85
俺はこれやってたが講習中にちょいちょい予備校生しか分からんこととか言うし疎外感はあったな
88名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 11:22:03.11ID:HlasyRjJ
全落ち→卓郎国医がガチならブログなりYoutubeなりで体験談話したら人気出そう
89名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 11:25:01.90ID:22dbFB4P
効率的に覚えるためにも授業は受けろ
家にいても代ゼミのモバサテやら受けられるだろ
2019/03/18(月) 11:58:09.32ID:r7+/bf71
>>1
仮面浪人可
9月10日まで出願受(通信卒業して東大教授になろう)
  
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業 
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業できる(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・司法試験予備試験・公認会計士を目指す学生もいる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大学卒業して東大教授になれる 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
91名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 14:13:28.30ID:QzMQB+mo
>>66
宅浪のメリットは自分のペースでやれること
ただデメリットも同じで自分の能動でしか勉強ができないこと、自分は能動力を使い果たして時期が進むほど行動力全般がどんどん落ちたね
外の世界に触れなくなるのも無駄な怖さを生んでた
予備校のメリットはやる気がないときだろうが通えば取り敢えず知識が入ってくること
それに強制力があるから完全な堕落状態にはほぼなりようがない
チューターも優しいしね
それと大前提に予備校のカリキュラムはめちゃくちゃしっかりしてるし知らん知識も(姿勢によるが)たくさん得られる
デメリットはお金と予備校に縛られることと言えるけどこれは個人の捉え方の問題で、見方なり価値観が変われば全てがメリットデメリットになり得るし自分もこれを昔はデメリットと思ったけど今はそうは思わないね
92名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 14:38:28.79ID:cIxm7KQq
>>1
予備校の授業についていけるだけの実力があるなら、こんなことは言わないだろうな。
93名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 14:39:13.59ID:U76LK39U
予備校に上手く洗脳されてるなw
94名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:24:11.95ID:9HqhWLAG
>>92
一人でやっていける思考力並びに忍耐力が無いから予備校行くんやろ??
95名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:26:46.36ID:9HqhWLAG
>>91
確かに、やる気がない時にでも強制力があるというのは強いね
しかし、消化不良を起こしてしまいませんか??
理解した気になったような、、とか
96名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:27:53.87ID:sa+E1yXG
>>89
授業で効果的に覚えられるのなら、なぜ高校の授業を受けたはずなのに落ちたのさ。
大学受験に失敗した人にとっては、授業は既に失敗した実績のある方法。
なぜ別の方法を試さないの?
97名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:28:35.72ID:xdbrnkaP
宅浪が理論上最強なのはわかるけどやっぱりペースメーカーとして予備校は必要だと思う
強靭なメンタルを持ち合わせてる人なら宅浪しても成果出ると思う

予備校も認定バラマキ商法とかつかって子供を騙そうとするから怖いよねぇw

そこうまく利用しないとなぁ
98名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:28:43.61ID:9HqhWLAG
>>96
一理ある
99名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:32:29.34ID:xdbrnkaP
そもそもワタク専願全落ち浪人と国立組第一志望狙い浪人じゃ全然状況が違う
といか人によって違うだろ

こんな終着点のないクソ議論に書き込みした自分が馬鹿だったわ

じゃあな
100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:33:55.15ID:9HqhWLAG
>>99
じゃあそれぞれの場合で予備校、宅浪どれがベターか教えてくれぃ
101名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:34:41.98ID:QzMQB+mo
>>95
それは個人が自分の無理解と真摯に向き合えるかだね
2019/03/18(月) 15:37:49.91ID:h8BbuXiE
浪人は友達いたほうがいいぞ
時には飯食ったりカラオケ行ったりできる奴が何人かいると全然違う
予備校のトップクラスなら目標にできるような優秀な奴と出会えるんだよ 凄く刺激になる
予備校てのは、入試を研究し尽くしたテキスト使って一日中講義を聴いて、
その予習復習込み一日10時間勉強がデフォルトだ
そういう連中に勝てる自信が本当にあるなら拓郎したらいいよ
103名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:39:49.03ID:QzMQB+mo
認定バラマキ商法なんて揶揄されてるけど、浪人の伸び幅なんて個人差あるし同じスタートラインの子でも受かったり落ちたりするんだからある程度バラマキになるのは当たり前よね
コースに入れば勝手に受かると勘違いしてる人がいるだけで
104名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:39:51.49ID:EK+RloLg
ちゃんと決まった時間に起きて決まった時間に勉強出来る人なら宅浪でもいいと思う。(10ヶ月ほど)それが無理そうなら素直に予備校行っとけ。
105名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:40:35.75ID:9HqhWLAG
>>102

定番の参考書は普通に入試を研究していると思います
まぁ予備校でもちゃんとできる人は受かると思いますし、それは宅浪も一緒ですね、宅浪の方が能動的にやらなきゃいけない分、わかった振りという事態が起こりにくい気がします
106名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:45:35.76ID:9HqhWLAG
宅浪ってすげぇ効率いいと思うんだけどなぁ、毎日平均7時間勉強で医学部受かったし
107名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:46:17.40ID:t8uGWDbR
正直言うと予備校通った身からすると宅浪は怖くてできません
自分の意思が弱いことは自覚してるから
108名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:47:29.45ID:xdbrnkaP
>>100
ワタク専願全オチ侍は勉強の才能もないし
努力の才能も持ち合わせてないクズだから
トーマス辺りで浪人するといい

第一志望狙い浪人は基本的に塾に行くべき
宅浪していいのは経済的に困窮してる人や、実力があるのに(ドッキングA判定など)第一志望に落ちた人だけ
あと不可抗力(病気やなんらかのアクシデント)で落ちた人など
109名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:48:14.47ID:gj6gvhFw
予備校通ってる奴って意思弱すぎ、メンタル弱すぎ、頭悪すぎだよなあ……
でもさ、予備校通って課金してくれる奴がいるから、予備校講師の書いた良い参考書が沢山あるわけじゃん。だから一定数通ってもらったがいいよね
110名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:50:00.44ID:gj6gvhFw
説明してもらわないとわからないって、もう18才かそこらの人間がいうことじゃないでしょ
大学生になったら、自分で勉強しないといけないんだから、甘えているよ

というか、浪人生にもなって意思が弱いってどういうことだよ……
111名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:51:19.76ID:xdbrnkaP
>>106
だからそういうのは証拠上げてから言えよ
画像のアップロードの仕方わからないなら教えてやるよw
112名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:52:55.33ID:9HqhWLAG
>>111
あげてもいいけどさぁ、きみもあげてくれるならいいよ
ちなアップロードの仕方はわからん
113名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:53:44.08ID:xdbrnkaP
>>109
現役Fランイライラで草
114名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:35.52ID:gj6gvhFw
浪人してまで誰かに管理してもらいたいとか、わかりやすく教えてもらわないとだめなやつっていうのは勉強が向いてないから。現役でどっか行くべき
115名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:57:50.41ID:gj6gvhFw
>>113
予備校課金勢か?ありがたい存在だよ。おかげで参考書が充実する。次は二浪目でまた課金してくれるのかな?
116名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:59:11.46ID:QzMQB+mo
君は予備校のメリットも心の底ではわかっているしどこか決着をつけられる箇所を探してるんだと思う
そして君が予備校に否定的なのはどんな価値観からか
それはお金や効率などきっと資本主義的価値観に収まるものだと思う
資本主義は現代社会的な価値観だがまず前提として社会の対義語は個人であり社会的価値と個人的価値は対立し得るもの
つまり社会的に価値あるものが君個人に本当に価値があるかは全くわからない
つまりお金を浪費しある観点から見て効率も悪い行動が君個人にはとても価値のある行動だったりすることもある
付け足しとして勿論各所に釣り合いはあるだろうが自由とは選択肢の多さであり予備校に通う選択を捨てたならあくまでその意味では不自由だよ
本来こんなこと人に言うことじゃないんだが、面倒な長文ごめん笑
117名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:00:14.05ID:xdbrnkaP
>>112
スマホの場合
「ChMate」で検索してインスコ
「URLを指定して開く」でブラウザのURLコピペ
そのあと本文の空白を長押しして「画像をアップロード」

パソコンの場合
「imgur」で検索
画像をドラッグするとURLが出てくるからそいつをコピペ

あげてもいいけどさぁ、きみもあげてくれるならいいよ
→きみもあげてくれるならいいよって俺はただの後期終わりの受験生だから何を上げればいいんだ?
118名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:00:30.98ID:u2EgYl0Q
河合塾なら、流されてくるメニューをあまり考えないでこなしていくだけで
そこそこいけるっぽい気がする
119名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:02:54.83ID:Th/2fhGF
>>112
丁寧に画像までつけたぞ

https://i.imgur.com/LcBaL34.png
https://i.imgur.com/u4OTKwM.png
120名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:03:27.53ID:9HqhWLAG
>>116
確かに効率ばっか求めるのは、可能性を捨てるということにもなるね、なんか少し響きました、わざわざありがとう
121名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:05:41.01ID:Th/2fhGF
予備校課金勢とかいう臭すぎるワード使ってるやつおって草
122名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:06:25.87ID:9HqhWLAG
>>117
受験生かい君
俺が証拠あげたらなんか君は納得するんか
123名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:07:03.49ID:xdbrnkaP
>>122
もちろん
124名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:10:39.14ID:xdbrnkaP
持論としては私立の人は予備校通う価値ないと思う
正直東大や旧帝レベルの人に優秀な講師を投じて頑張ってもらえば早慶マーチは併願でガンガン受かってくれるからね(笑)
偏差値30台の人でも早慶コースの認定貰えるっぽいしな
ほんま草
125名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:14:38.74ID:9HqhWLAG
>>124
東大とか本当に合格できるレベルの頭あるならそれこそ宅浪の方がいいと思うんだけどなぁ
126名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:15:41.35ID:u2EgYl0Q
>>125
そういう頭があれば、ロハにしてくれる予備校が多いわけだが
127名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:16:37.15ID:251edGVG
https://i.imgur.com/9koPvNm.jpg

ほい
128名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:17:30.96ID:9HqhWLAG
なんかほかのアプリで画像投稿したからID違うのは勘弁
129名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:18:33.78ID:22dbFB4P
>>96
まず、授業で効果的に覚えるんじゃないよ
効果的な覚え方を授業で習うんだよ

次になんでどの授業も同じ質だという前提で語ってんの?

なぜ自分の常識を疑わないの?
130名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:19:06.25ID:9HqhWLAG
>>126
E判定とかで目指すんだったら無料にはならんやん
131名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 16:20:24.51ID:u2EgYl0Q
>>130
宅浪してもだめだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況