X



私立文系は数学から逃げた敗北者←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:58.39ID:QpUkmHx6
俺は理系なんだけど世界史とか日本史って覚えるの多くて大変だと思うんだが
定期テスト前に少し勉強するときあるけどそれでも覚えるの面倒くさいと思うしこれが入試レベルで広い範囲だったら結構大変じゃないのか?
2019/03/05(火) 20:06:36.03ID:npSTIfbG
ハァ…ハァ…
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:46.07ID:QpUkmHx6
それとも本腰入れて入試科目として勉強すればそうでもないのかね
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:51.44ID:47fCfX5t
ハァ・・・ハァ・・・敗北者・・・?
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:54.36ID:Bnsyjwqp
お前理系じゃないだろ
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:16.14ID:0I4zDtCG
乗るな!私文!戻れ!
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:26.93ID:kX+9jzX/
と思うじゃん?
一部のキチガイ大学以外はクソ簡単だぞ
8名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:58.37ID:i1mPRAWE
歴史大変だけど覚えるだけだから理系さんには頭上がらんぞ
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:08:10.95ID:QpUkmHx6
>>5
なんでそう思うの?
2019/03/05(火) 20:08:38.00ID:BxzYBama
根拠もなく「考えるより覚える方が楽そう」と思ってしまう人たちがいる

実際はそううまくもいかない
だから「覚えればいいだけ」のはずの国英社の試験でボロボロ落ちる

そういう人たちが自分でも受かるだろうとたくさん受験してくれるから経済が回る
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:09:23.19ID:QpUkmHx6
>>7
そうなのか
>>8
なるほどな
でも言われてるほど楽だとは思えないんだよなあ
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:10:25.46ID:QpUkmHx6
>>10
そうなんだよな
2019/03/05(火) 20:10:26.31ID:BxzYBama
模試の点数見たって、理系でも文系でも社会の平均点が満点近いかというと決してそんなことはない

仮に覚えるだけで点が取れる試験だとしても、人間大して覚えられないんだよ
2019/03/05(火) 20:15:55.59ID:df/CYiHj
数学よりは社会のが断然楽だろうけど覚えるのは簡単じゃないわな
受験レベルだと部分部分でなく体系的に覚える必要があるし知的好奇心も上手く作り出さなきゃならない
2019/03/05(火) 20:22:08.56ID:GwqGy9s6
文系の大半は数学苦手だけど理系で暗記or現代文苦手なの一割もいないのでは
16名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:15.11ID:hfbVh3Hj
「日本史なんで覚えりゃいいんでしょ」って思ってる人は文化史と明治の政党のとこで死ぬ
17名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:51.35ID:3yKmItvx
センター7科目だし
18名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:05.73ID:QpUkmHx6
>>15
え、そうか?
もっといそうなイメージだけど
19名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:29:19.15ID:dJF9nlGW
歴史なんて調べればいいじゃん
覚えてる必要なんてほぼない
20名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:48.11ID:Vo3y1c9G
センター世界史日本史選択だけど大変なのは初期段階だけだよ
途中から一気に伸びていくから
私大は知らないけど
21名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:40:39.48ID:sdsihIWr
英語だって単語や熟語は暗記だろ?それができてるなら社会なんて楽々だろ
社会は暗記じゃないとか言ってるやつは数学物理化学やってみろ
絶対理解できないから
22名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:41:24.65ID:CKfojmu5
覚えるだけって言うけど微塵も興味のないことをひたすら覚えるのは不可能だろ
まだ漢字ノート書いてる方がマシ
23名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:41:40.16ID:yIgO2E4p
ワイ一橋。理数の方が圧倒的に難しいし、大事だと思う。歴史なんてすぐに終わるで
24名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:41:53.36ID:sdsihIWr
しぶんは自分が無能だということをいい加減認めろ
社会は暗記だけじゃないからとか言ってるやつは理系科目やってみろや
25名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:42:21.88ID:23YXY/dq
理系でもある程度のとこ目指してるやつは社会もセンターレベルなら8割9割とるし、範囲が増えてもその分覚えるだけじゃん
26名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:03.70ID:xMBvv1ll
>>24
高校数学や理科ができたくらいで有能かと言えばそうでもないがな
27名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:47:04.92ID:R5W9qjwP
そもそも文系って意味あるか?
28名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:56.41ID:hJJY4HvS
マウント取るための道具に過ぎないんだろ
叩ける理由があれば何でもいいんだよ
真のゴミはそういうやつらだから無視しとけばいい
29名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:26.87ID:rSgH6REs
俺文系だけどほとんどの文系の人は
理系>文系ってのは自覚してると思うよ。
ただ底辺理系が文系見下すのは意味わからんが
30名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:23.68ID:AnD8r/1m
>>26
高校数学レベルが出来ない人はどうすればいい?
31名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:56:02.43ID:TWcDum/v
ワイ理系
文系トッモに見せてもらった日本史の教科書の漢字が読めない
32名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:08.67ID:QuGP+9x2
私文数学受験ワイ、高みの見物
なお理科
33名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:52.74ID:4AKsHqlC
文系だけどあまりにも歴史ができないから数学受験にした
34名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:50.12ID:Vjq2EKzn
だから早稲田でも嫌なんだよなあ
2019/03/05(火) 21:15:33.88ID:a04wLeyh
経済学部入って数学にハマったわ
数検1級と統計検定準1級はもってる
今は統計検定1級目指して勉強中
36名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:15:58.88ID:sX0wqJbc
理系世界史選択だけど、数学とか物理は理解するといつの間にか点取れるようになってるけど、歴史は本気で点数取りに行く勉強をしてはじめて点数が上がるというイメージ
2019/03/05(火) 21:19:05.63ID:a04wLeyh
数学も結局はパターンだろ
チャートの例題と歴史の1問1答は本質的に同じ
38名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:20:34.81ID:YH4CYi/R
理系だけど歴史はまだ覚えるだけだから余裕
古典 お前だけはダメだ
みんな古典は暗記するだけだろって言うけど単語文法暗記したところで文章何言ってるかさっぱりわかんねえよ
主語の識別とか暗記力じゃなくてセンスやん
39名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:29:13.06ID:Vjq2EKzn
>>37
そうか?
歴史に応用はないと思うぞ
40名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:35:43.88ID:23YXY/dq
>>39
応用した結果が積雪量やOBのオリンピック選手なんやろ
41名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:44:03.43ID:af3t7bmE
歴史は暗記と言ってる人に東大日本史解かせたい
42名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:44:53.85ID:W8WVkxSF
早慶以下の理系はマウント取る資格ないで
43名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:54.28ID:A2msFLB5
>>40
どういうこと?

>>41
東大の歴史は別格
44名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:52:32.50ID:+4uMGn05
歴史は暗記じゃないと言ってる人に東大数学物理解かせたい
45名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:57:09.61ID:+4uMGn05
>>41
ぱっと見たけど暗記で草生えた
数学オリンピックの問題とか見せたら泡吹いて倒れそう
46名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:57:59.51ID:af3t7bmE
ワイ数弱文系、センター数学95%以下の理系の存在価値に煩悶
47名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:53.02ID:af3t7bmE
>>45
暗記事項書いても点来ないぞ
48名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 21:59:13.73ID:6l67LMAH
歴史は暗記。
49名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:00:18.30ID:xMBvv1ll
歴史は暗記ではない
50名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:00:35.16ID:af3t7bmE
まあ基本的に理系の方が文系より頭いいってのは認めてるから許してクレメンス
51名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:03:57.43ID:A2msFLB5
物化生(あと多分地学も)と社会の辛さ難易度はイコールではないよな
52名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:15.65ID:af3t7bmE
あと文系やが鉄緑の過去問集で東大理系数学も10年分はやったから難易度はだいたい知っとるで
53名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:25.24ID:YliQWqYw
理系と比べて将来何やりたいかを考えてなさそうなイメージ
54名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:26.81ID:ePsIeW8l
数学科に進学した先輩は現代文の文章が読めないって言ってたな
曰く「無理」らしい
55名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:17:30.89ID:XY1teSLS
俺文系だけど絶対文系の方が人生楽しいと思う
人によるといえばそれまでだけど
56名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:17:38.38ID:NWwIXbpk
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
57名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:20.86ID:6l67LMAH
ワタクは、暗記だけやってれば早慶に余裕では入れるバカばっか
58名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:44.58ID:A2msFLB5
>>57
国英が暗記だと思っているやつww
59名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 22:21:35.94ID:af3t7bmE
まあ俺は文2行くから私文バカにされててもなんとも思わないけど、文理問わずできる人ほどそんなくだらんことでマウント取らないよねっていう
60名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:13.39ID:sObeJNo7
>>59
ほんとこれよ
61名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 23:36:52.77ID:Ias07EA4
数学できる文系はそこらへんの理系よりかっこいい
62名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 23:50:20.05ID:SWmKoO0M
数学できる人には頭上がらん
正直煽られても仕方ない本当に逃げたんやから
63名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:44.45ID:7HugHS+3
すぐマウント取りたがる人いるけど本当に謎
俺は文系、友人が理系だけどお互い大変だって知ってるからリスペクトし合ってるわ
俺は数3とか物理とか全く知らないからあんなんできる理系すげえと思ってるし、友人は日本史とか覚える気にもならんからすごいなって言ってる 両方できるやつは本当にすごい
向いてる分野もやりたい分野も違うんだからそれぞれが特化してればいいだろ
64名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 00:26:43.84ID:sythJ/EL
ネット寄りの悲しき獣たち、正論を前に為す術なくなる
65名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:06.01ID:kzbu73mL
文系は数学やりたくなくて逃げたけど理系は逃げたわけじゃないからやろうとすれば余裕でできるというね
理系と文系の圧倒的な差がこれ
66名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 08:16:45.28ID:0d5JCSuf
ワイ数学捨てた文系、数学使わなきゃいけない理系は尊敬してる。でもスレタイで「文系は数学捨ててる」とか言ってる理系は底辺勢かなと思う
67名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 08:33:07.88ID:rm9MOB5B
>>66
私立文系は数学捨ててる、ならまだわかる
私立文系最高峰の早慶でも数学を捨てても入れるし、私立文系全体が数学を捨てた数学音痴と思うのは仕方ない
でも国公立勢の存在を考えると文系全体が数学を捨ててると思い込むのは流石にバカ過ぎるよな
2019/03/06(水) 09:51:11.87ID:H4wi/9Yn
まぁ文系数学ヌルいけどね
数3がないので出題パターンがかなり限定的になるから
69名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:20:56.14ID:FXHG4HFh
数3やれって言われたら泣いて逃げるけど文系数学やれって言われたら高を括って頑張るけど
てか数学やってるし、やろうと思えば文系科目出来るしwとか思ってる理系はかなりかわいそう
なんでそこまで文系を意識してるんだろね
お互いにリスペクトdisりを許容出来ない社会不適合者にはホントにおつかれ
70名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:25:02.74ID:0d5JCSuf
>>67
わかる、自分は文系私立志望だから文系国立勢は本気で尊敬。もちろん、数学使わなきゃいけない公立文系も尊敬してる
71名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:29:50.92ID:X4ecxRRe
数3は計算面倒なだけだし問題もワンパターンだから文系にそこまでマウント取るつもり無いわ



なお理科基礎と理科の差
72名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:31:34.46ID:4Nklzhtg
>>38
どのタイミングで主語が変わるとかある程度法則はあるぞ
73名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:42:46.00ID:caACdlEr
ワイの高校文理の共通テストで文系が数学1位取ってて理系が国語1位取ってて草生えた
2019/03/06(水) 10:48:01.95ID:dUqTpbsy
数学選択だし。
75名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 10:53:59.94ID:YbEpJot/
文系で数弱なのに数学受験して二浪しそう…泣
最初から地歴選択してれば良かった
2019/03/06(水) 16:06:00.74ID:exxvlW2B
数3ってそんなむずくないぞ
公式と計算量が多いだけ
77名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/07(木) 17:53:03.72ID:lyYBfs40
化学からは確かに逃げたけど数学と物理からは逃げてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。