X



日大の理系学部って、穴場だと思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 07:59:14.57ID:Jo9e4zdC
・日大にない学部はほぼない。(特殊な学部を除く)医学部もある。
・滑走路を始めとした国立も持っていないような設備を持ってる。
・零戦を作った人は元教授。
・高い就職率(企業へのコネが沢山ある)。

少なくとも私立理系の中だったら総合的に見ると一人勝ちやで。日東駒専という名称が足枷になっているだけ。これからは日大理系学部を理科大や早慶と同格に見よう
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 08:03:02.80ID:sX0wqJbc
建築のセンター利用が85%とかでビビった記憶
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 08:04:57.44ID:Jo9e4zdC
>>2
それ
2019/03/05(火) 10:50:41.08ID:d2Tlt9Wp
日大学部偏差値別

偏差値65前後の学生の学部
医-------754
獣医学科-817

偏差値55前後の学生の学部  7380
法------6887
文理----8437
経済----6629
商------5743
理工----9204
歯-------808
薬------1554
計-----39262
偏差値55前後以上の計40833 ← ここが首都圏進学校の学生の日大像(参考法政大学29034)

*40833から医歯薬獣医を引いた36900の1学年分が9225であり、
--院進学者をひいた8625を母数とすると日大の大企業就職率は13.8%で悪くない
--日大は上位の学部でもあまり絞らずに偏差値的に50前半でも取る大学
--例えば法学部や経済学部なら各1000人強は入学を許可している
--結果的に上記学部の8割がまともに大企業に挑戦しているとして、
--36900×0.8=29520(参考法政大学29034)であり、1学年は7380で、院進学者を除くと6780となる
--ここから計算すると17.6%となりこれは日大以外の東駒専の9%台に比べて相当に良好な数字である

偏差値50前後の学生の学部
国際(三島)3007
藝術------3976
松戸歯-----825
危機-------981
スポ科-----957
生物資源--6075
計-------16638

偏差値45前後の学生の学部
生産工----6257
法二部-----617
計--------6874

偏差値40前後の学生の学部
工(福島)---4541

通信教育--7269

偏差値50前後未満と通信教育の計34497 ← ここが下位校の標的になり、叩かれる原因
2019/03/05(火) 13:25:21.44ID:xAEOLAtp
>>1
それでもあんな理事長が牛耳る大学になどとても進学する気にはなれないし、自分の子供を進学させる気にもならない。
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 14:34:48.49ID:CC7zAGI0
滑走路なんてもってんのか
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 14:36:05.91ID:jkahRmc1
日大は航空系の学科持ってるよね
2019/03/05(火) 15:51:25.77ID:xqfRuEYl
>>1
>>6
企業や政府含めても日本最大容量30MNの大型構造物試験機も持っている
2019/03/05(火) 15:54:17.77ID:xqfRuEYl
明治の大型構造物試験機はビル3階建て程度のチャチなもの
日大の大型構造物試験機はビル8階建てくらいの大迫力のもの
2019/03/05(火) 16:50:25.16ID:oDqztENu
>>6
しかも大手町から電車で37分の船橋キャンパスだぜ
2019/03/05(火) 16:52:11.68ID:oDqztENu
これ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/fd93753f2d427ca236a192502d9d4408.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況