まず勉強しすぎないこと
3月4月でいきなり大量に勉強始める人がいるけど、ほとんどがそのペースで一年間できてなく、それどころか後の方になるとサボりがちになってた
既に一年勉強していて、更にもう一年もあるのだから焦る必要はない
浪人覚悟してる奴に浪人するときの注意を書いておく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:18:50.34ID:I9q8OMaA2名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:20:43.08ID:I9q8OMaA ほとんどが予備校に行くと思うけど勉強は全て予備校でやって、家では完全休養が一番おすすめ
授業の予習復習さえできれば十分過ぎる
授業の予習復習さえできれば十分過ぎる
3名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:23:16.19ID:I9q8OMaA そしてもう一つは他の浪人生に対抗意識を持つこと
浪人すると模試の偏差値や判定はあてにならなくなるから周りの浪人生と競いあうべき
自分一人で完結させるとモチベーションもどんどん下がっていく
浪人すると模試の偏差値や判定はあてにならなくなるから周りの浪人生と競いあうべき
自分一人で完結させるとモチベーションもどんどん下がっていく
4名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:35:30.38ID:OUFQohGH5名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:37:12.32ID:Ypt2eMtt6名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:37:15.37ID:p/G65DeD 今の時期 一日に6〜7時間勉強してるけどそれでええんか?
このぐらいの勉強時間なら友達とも遊べるし全然辛くない。
ちな志望校地底。
このぐらいの勉強時間なら友達とも遊べるし全然辛くない。
ちな志望校地底。
2019/03/03(日) 10:42:23.54ID:NglmjaN1
まず遊ぶのはあかんやろ。
息抜きなんて睡眠だけでいいやん。
一年勉強漬けに耐えれないやつは浪人しちゃいかんよ。
息抜きなんて睡眠だけでいいやん。
一年勉強漬けに耐えれないやつは浪人しちゃいかんよ。
8名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:55:19.69ID:I9q8OMaA9名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:57:11.92ID:I9q8OMaA10名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:57:16.94ID:BUxHBSQI 夏までが勝負やで
夏までが結果も出ないで学ぶことだらけで1番辛いけど、ここを信じて乗り切れば秋以降必ず伸びてくる
夏までが結果も出ないで学ぶことだらけで1番辛いけど、ここを信じて乗り切れば秋以降必ず伸びてくる
11名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:58:25.30ID:I9q8OMaA12名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:05:27.16ID:sVXYWvEw 3月4月も頑張ったほうがええで
他はイッチの言う通り
他はイッチの言う通り
13名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:15:07.46ID:bFtyBwiw ストレス発散にワタク煽ったほうが成績上がるで
14名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:15:18.36ID:JSk/eavQ 受サロなんて気にせず、楽しそうって思う大学行った方がいいぞ
16名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:22:21.40ID:aEOVI3aM >>15
早慶ならワタク煽りしてもいいぞ
早慶ならワタク煽りしてもいいぞ
18名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:25:00.94ID:OUFQohGH19名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:28:31.95ID:5ZF5iaLi 友人選びは本当に重要
そんなことしなくていいやつはセンター9割ランクまで上げられるやつだけ
そんなことしなくていいやつはセンター9割ランクまで上げられるやつだけ
20名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:29:44.96ID:5ZF5iaLi 3月から全力出して問題ない
行きたい志望校に行くためにはまず情報集めからしっかりしなさい
予備校の闇やら失敗談とかがいい
行きたい志望校に行くためにはまず情報集めからしっかりしなさい
予備校の闇やら失敗談とかがいい
21名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:48:57.12ID:iX6wEEjy 3月から毎日1日も欠かさずに10時間勉強してダラダラやらずに内容もそこそこやって
「こいつには絶対負けられない」と対抗意識も常に燃やして、
これで十分!と思って挑んだにも関わらず、程々に勉強し、程々に旅行や息抜きをしてなんやかんや受かった友人を横目に
盛大に浪人失敗した俺みたいなのもいることも注意してくれ
「こいつには絶対負けられない」と対抗意識も常に燃やして、
これで十分!と思って挑んだにも関わらず、程々に勉強し、程々に旅行や息抜きをしてなんやかんや受かった友人を横目に
盛大に浪人失敗した俺みたいなのもいることも注意してくれ
22名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:49:59.13ID:fQV/k+fB 成功談とか見るな。勘違いしてしまうから↑の言う通り、失敗談見ていかに浪人が厳しいか知った方がいい!
23名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:57:07.22ID:EQxmTxAB 今滑り止めで理科大受かってて横国理工の合否待ちなんだけど横国落ちたら理科大で仮面浪人しようか迷ってるんだけどどう?
24名無しなのに合格
2019/03/03(日) 12:07:52.10ID:788rGj8D >>1
3月11日まで出願受付中(予備校併学可・仮面浪人可)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.2倍。受験者の8割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2016/08/20154-bc12.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
3月11日まで出願受付中(予備校併学可・仮面浪人可)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.2倍。受験者の8割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2016/08/20154-bc12.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
25名無しなのに合格
2019/03/03(日) 12:23:48.82ID:EuTFQ1f2 絶対3月から頑張った方がいい
俺は現役のとき記述はC、マークはE、大学別模試は一番下の判定しか出なかったけど、初めの方から全力で勉強して夏の大学別模試でA判とった
多分今年は受かってると思う
3月の落ちて悔しいっていう気持ちをモチベーションに変えないとだめ
個人的に浪人時代で伸びたのは春とセンター後だったな
俺は現役のとき記述はC、マークはE、大学別模試は一番下の判定しか出なかったけど、初めの方から全力で勉強して夏の大学別模試でA判とった
多分今年は受かってると思う
3月の落ちて悔しいっていう気持ちをモチベーションに変えないとだめ
個人的に浪人時代で伸びたのは春とセンター後だったな
26名無しなのに合格
2019/03/03(日) 12:32:55.14ID:iX6wEEjy 確かにやるに越したことはないけど、毎日ちょっとずつやる人でも受かる人は受かるし、毎日ガリガリやってても受からない人は受からない
浪人は厳しい、合格できるとは限らないとか言っておきながら、そういう人に限ってそれはまだ努力が足りないとかいう
結局頭の隅に「やれば出来る」と思ってるんだろう
否定はしないけど自分も同じとは限らないと思った方がいい
それゆえ、参考するのも程々にした方がいい
かける時間、勉強する量なんて人それぞれだったわ
浪人は厳しい、合格できるとは限らないとか言っておきながら、そういう人に限ってそれはまだ努力が足りないとかいう
結局頭の隅に「やれば出来る」と思ってるんだろう
否定はしないけど自分も同じとは限らないと思った方がいい
それゆえ、参考するのも程々にした方がいい
かける時間、勉強する量なんて人それぞれだったわ
27名無しなのに合格
2019/03/03(日) 12:50:04.37ID:jRK2SAFw 受験勉強の基本は暗記だからまとまった時間がとれる今〜4月開講までの間に暗記モノは仕上げておいたほうがいい
特に国語と英語
開講してからはテキストの予習復習で手一杯になるから
特に国語と英語
開講してからはテキストの予習復習で手一杯になるから
28名無しなのに合格
2019/03/03(日) 13:29:04.54ID:OBRDGhph 生活習慣が合否を決する
早起き出来ない奴は受からない
早起き出来ない奴は受からない
29名無しなのに合格
2019/03/03(日) 13:57:20.35ID:BH1y/PWu 理1待ち宅浪で滑り止め慶経だけど夏からパチンコ打ち散らかしてたわ
30名無しなのに合格
2019/03/03(日) 14:01:13.34ID:9NluEQoV 仮面浪人は東大合格レベル以外はやめたほうがいい
成功例東大行ったやつばっか
ちな早稲田
成功例東大行ったやつばっか
ちな早稲田
31名無しなのに合格
2019/03/03(日) 15:56:25.64ID:p2SqA2XX 1番気にすべきは勉強法や過ごし方で完全な解答なんてなく人それぞれの部分があるってことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています