探検
暇なSILS(早稲田国教)が全レス目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:33:12.41ID:fWqFhdsW 受験も終わってここに進学する奴、志望してる高校生みんなおいで
2名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:33:44.25ID:vjwopT8x サークルは?
3名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:36:21.81ID:fWqFhdsW >>2
国教にありがち国際交流サークル
国教にありがち国際交流サークル
4名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:37:00.63ID:8XKDSzm7 留学どこ行くの
5名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:37:44.13ID:vjwopT8x wic?
6名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:38:16.86ID:fWqFhdsW >>4
欧州非英語圏のどこか
欧州非英語圏のどこか
7名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:38:50.28ID:fWqFhdsW >>5
特定に結びつくことは、答えられないやごめんね
特定に結びつくことは、答えられないやごめんね
8名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:40:40.23ID:vjwopT8x 純ジャパ?
9名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:40:57.03ID:fWqFhdsW >>8
せやで
せやで
10名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:41:35.03ID:2VZPrusm といっく
11名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:42:08.98ID:vjwopT8x 色々聞いてすまんな
国教にあんまり知り合いがいないから純粋にきになったんや
国教にあんまり知り合いがいないから純粋にきになったんや
12名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:43:12.03ID:fWqFhdsW >>10
900届かないくらい
900届かないくらい
13名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:44:44.84ID:QkmJ6pbq 早稲田の学部序列
14名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:46:25.30ID:BVwYd67d TOEFLの勉強法
15名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:47:30.54ID:KabZuBHQ 新高3で英検準一取ろうと思ってるんやけどリスニングはセンターで8割くらいで通用する? あと英作も全然やってないから勉強の仕方教えて
16名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:47:44.62ID:fWqFhdsW17名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:49:43.40ID:fWqFhdsW18名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:50:03.40ID:QkmJ6pbq おぉ、早い返答ありがとう!
ちなみに何年生?
ちなみに何年生?
19名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:51:06.63ID:twQVRfWM 900前後とかうらやま
早稲田英語(本キャン)で9割取りたい場合の単語帳って今ならどれ使う?
ちなみに鉄壁使用者です
早稲田英語(本キャン)で9割取りたい場合の単語帳って今ならどれ使う?
ちなみに鉄壁使用者です
20名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:51:28.21ID:BVwYd67d >>17
アマゾンで評判いいのを買っておけばいいの?
アマゾンで評判いいのを買っておけばいいの?
22名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:52:41.82ID:KabZuBHQ >>21
すまん英検の話や
すまん英検の話や
23名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:54:14.32ID:fWqFhdsW >>19
本キャンの入試で9割って帰国子女レベルじゃないと厳しい気がする…
正直単語帳については速単でもターゲットでも、あのレベルを一通り覚えられればどれも一緒だと思ってる。
鉄壁はあの重さと長さに抵抗がなく、使い続ける自信があるなら一番いいと思うよ。
本キャンの入試で9割って帰国子女レベルじゃないと厳しい気がする…
正直単語帳については速単でもターゲットでも、あのレベルを一通り覚えられればどれも一緒だと思ってる。
鉄壁はあの重さと長さに抵抗がなく、使い続ける自信があるなら一番いいと思うよ。
24名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:55:14.41ID:QkmJ6pbq25名無しなのに合格
2019/03/03(日) 00:58:57.70ID:fWqFhdsW26名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:00:03.48ID:BVwYd67d >>25
ありがとう とりあえず形式慣れしてみる
ありがとう とりあえず形式慣れしてみる
27名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:00:30.50ID:fWqFhdsW >>24
まあ、どっちでもええやないか。
まあ、どっちでもええやないか。
28名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:03:28.12ID:KabZuBHQ >>25
ありがとう ワイは文 分校 志望で4技能受けたいなと思って英検受けようと思ったんやがリスニングも作文も難しそうやし入試でも出ないから英検受けずに一般だけに絞った方がいいかな?
ありがとう ワイは文 分校 志望で4技能受けたいなと思って英検受けようと思ったんやがリスニングも作文も難しそうやし入試でも出ないから英検受けずに一般だけに絞った方がいいかな?
29名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:06:36.79ID:fWqFhdsW >>28
うーん、国教とか外語大とかICUとかの作文とリスニングが出る大学を併願するなら練習にはなりそうだけど、4技能のためだけってのはどうなんやろな。
もし、英語に得意意識があるのなら、4技能系じゃなくて一般の方が周りと差別化できるから強いのかなって思った。
うーん、国教とか外語大とかICUとかの作文とリスニングが出る大学を併願するなら練習にはなりそうだけど、4技能のためだけってのはどうなんやろな。
もし、英語に得意意識があるのなら、4技能系じゃなくて一般の方が周りと差別化できるから強いのかなって思った。
30名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:10:10.68ID:KabZuBHQ >>29
サンクス 受けようと思ったけどやっぱりイッチの話聞いてやめとく事にした 後輩になれる頑張る
サンクス 受けようと思ったけどやっぱりイッチの話聞いてやめとく事にした 後輩になれる頑張る
31名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:11:51.42ID:fWqFhdsW32名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:11:51.52ID:amZv0vo4 センターと英検は別物じゃね
英検は文法問題がないからな。準一は単語とリスニングが鍵。あとリスニングが鬼畜。そしてラスボスが二次試験だわ
ワイこれ三回落ちた
英検は文法問題がないからな。準一は単語とリスニングが鍵。あとリスニングが鬼畜。そしてラスボスが二次試験だわ
ワイこれ三回落ちた
33名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:13:46.18ID:fWqFhdsW34名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:14:32.69ID:amZv0vo4 まぁセンター9割より早慶英語7割の方が難しいイメージある
後英検準一の長文はMARCHより簡単だから頑張ったらいけるよ
後英検準一の長文はMARCHより簡単だから頑張ったらいけるよ
35名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:18:06.05ID:fWqFhdsW36名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:21:54.28ID:CHB5hnlE 早慶英語で9割狙えるのは教育くらい
37名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:22:36.72ID:amZv0vo4 早稲田英語で一番点取りにくいのどこやろ
39名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:29:49.46ID:amZv0vo4 法って国語もエグいイメージ
日本史は早慶レベルになるとあくもん多すぎるわ
日本史は早慶レベルになるとあくもん多すぎるわ
40名無しなのに合格
2019/03/03(日) 01:57:47.78ID:pRgLsw5v 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
41名無しなのに合格
2019/03/03(日) 04:36:06.72ID:ZUQ+sX4g 受験時代英単語帳何使った?
42名無しなのに合格
2019/03/03(日) 07:44:07.61ID:9OSvniJV >>1
偏差値で学部評価するなよ
大学 早稲田 就職
2013年3月卒 「主要企業+公務員」
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
早稲田大 法 304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
わかったか?
偏差値で学部評価するなよ
大学 早稲田 就職
2013年3月卒 「主要企業+公務員」
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
早稲田大 法 304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
わかったか?
43名無しなのに合格
2019/03/03(日) 10:40:16.42ID:MAFi469B 新1年になる純ジャパやけど…
入学前テストって難しい?
入学前テストって難しい?
44名無しなのに合格
2019/03/03(日) 11:30:43.49ID:odOzZrPf >>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
45名無しなのに合格
2019/03/03(日) 12:33:00.15ID:NcoWvFCC 英検一級持ってる?
46名無しなのに合格
2019/03/03(日) 20:43:53.31ID:GL50yf5/47名無しなのに合格
2019/03/03(日) 20:53:42.35ID:JZ8Nu6l6 英語解いたことあるがここ時間きつくね?
実質60分でクソ長い長文2題解かされるとか鬼すぎて慶法が可愛く見える
まあ最低点はそんなに高くないし国語社会は簡単だけど
実質60分でクソ長い長文2題解かされるとか鬼すぎて慶法が可愛く見える
まあ最低点はそんなに高くないし国語社会は簡単だけど
48名無しなのに合格
2019/03/03(日) 20:53:55.07ID:ZUQ+sX4g49名無しなのに合格
2019/03/03(日) 21:57:50.24ID:GL50yf5/50名無しなのに合格
2019/03/03(日) 22:10:10.83ID:9xfVnkiG51名無しなのに合格
2019/03/03(日) 23:29:02.88ID:pRgLsw5v 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
52名無しなのに合格
2019/03/04(月) 20:55:44.49ID:dsKU9M2y 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
53名無しなのに合格
2019/03/05(火) 06:16:58.95ID:5KPZeRjQ 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【画像】タイの美人「朝ヨ」カーテンシャッ [834922174]
- Vtuber「大切なお知らせ」
- 日本全国でこどおじ👨が親から殺害される事件が増えている😨😫😰 [949681385]