学費、就職、ブランド力なども全部考慮して、両方受かったらどっちに行く?
ちな両方法学部だが法曹に進む気はない。
首都大に関しては試験自体まだだから合否は出てないけど受かってからにしろはNGで頼みます
探検
立教と首都大なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:42:55.74ID:vk10K6Jq2019/02/21(木) 22:43:28.36ID:aCOkASnf
首都大の法とか実質ワタクじゃん
立教一択
立教一択
2019/02/21(木) 22:43:32.17ID:7oQol6BK
これは首都
4名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:44:46.35ID:WBoZMe1G 法曹なる気ないなら立教
フィルターおなじだけどOBの数が多いから立教
フィルターおなじだけどOBの数が多いから立教
2019/02/21(木) 22:44:48.86ID:fm1YZPlx
6名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:46:07.02ID:dNa1gLH0 立教叩きのスレが乱立してるけど
何かあったのか
何かあったのか
7名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:47:23.04ID:vk10K6Jq >>6
自分はただ単に聞きたいだけだが今日合否が出た学科があるから落ちた腹いせとかもあるんじゃないかな…わからんけど…
自分はただ単に聞きたいだけだが今日合否が出た学科があるから落ちた腹いせとかもあるんじゃないかな…わからんけど…
8名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:57:10.54ID:vk10K6Jq 一応補足で、学費も考慮してとは書いたが私立でも問題はないっちゃないんだが、私立はやっぱり親に負担はかかるだろうし安いに超したことはないっていう考え。
2019/02/21(木) 22:57:47.98ID:kAlUfLTk
東一
早慶
横国
上智
千葉
明治
首都
立教
埼玉
青学
横市
中央
東京の国公私立の序列
早慶
横国
上智
千葉
明治
首都
立教
埼玉
青学
横市
中央
東京の国公私立の序列
10名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:00:23.93ID:jAjc8JTp 立教一択by首都大生
金あるなら立教行け
金あるなら立教行け
11名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:08:11.08ID:r/OHEWR2 首都大第一志望の人結構いるしお金あってどっちでもいいなら譲ってあげれば?
12名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:13:30.40ID:vk10K6Jq13名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:16:12.59ID:jvnVC9NJ 首都大は立地がね...
女なら立教の方が良さそう
女なら立教の方が良さそう
14名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:16:32.16ID:vk10K6Jq15名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:21:37.23ID:vk10K6Jq >>13
女だけど立地に関してはあんまりこだわりはないなぁ。でも池袋ってなると別じゃね感はある…絶対楽しいよなあ
女だけど立地に関してはあんまりこだわりはないなぁ。でも池袋ってなると別じゃね感はある…絶対楽しいよなあ
16名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:23:39.30ID:2NQvcCF1 都立大だろ
17名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:23:59.39ID:iIX7R3Gk 立地と言っても池袋は半分埼玉だからそこまで魅力ないぞ
18名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:27:41.00ID:r/OHEWR2 女性で一人暮らしなら環境がいいし自信をもって首都大おすすめなんだけど
自宅通学で大変な思いするくらいならまぁ立教でもいいんじゃね感はある
あとは都会で遊びたいかどうかにもよる
ゲーセン、映画館くらいは南大沢にもあるけどそれ以上の都会要素を求めるなら都心の方がいい
自宅通学で大変な思いするくらいならまぁ立教でもいいんじゃね感はある
あとは都会で遊びたいかどうかにもよる
ゲーセン、映画館くらいは南大沢にもあるけどそれ以上の都会要素を求めるなら都心の方がいい
19名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:28:51.19ID:TPn2sfai 首都圏文系はワタクに行くべき
東大一橋にいけるならそりゃーそっちのほーがいいがそれが無理なら黙ってワタクのほーが絶対コスパいい
文系はガチエリート除けば数の勝負
首都大は圧倒的不利
東大一橋にいけるならそりゃーそっちのほーがいいがそれが無理なら黙ってワタクのほーが絶対コスパいい
文系はガチエリート除けば数の勝負
首都大は圧倒的不利
20名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:31:22.08ID:Kfv13M7A 俺はこの比較だと首都法だな
地方の年配者は立教を長嶋の大学としか思っていない感がある
地方の年配者は立教を長嶋の大学としか思っていない感がある
21名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:34:40.54ID:Rz6zaS4A >>12
就職が首都大は弱過ぎる
就職が首都大は弱過ぎる
22名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:35:09.99ID:r/OHEWR2 あと首都大生あんまり行かないみたいなことも聞くけど
服好きなら南大沢アウトレットが何かと便利で使えるから都心行かなくてもある程度事足りちゃう
逆に首都大すすめないのは大学は東京で就職は地元でしたいみたいな人
東京感味わいたい人にはやっぱ物足りないと思う
東京にきて東京に就職したい人と東京住みには普通におすすめ
服好きなら南大沢アウトレットが何かと便利で使えるから都心行かなくてもある程度事足りちゃう
逆に首都大すすめないのは大学は東京で就職は地元でしたいみたいな人
東京感味わいたい人にはやっぱ物足りないと思う
東京にきて東京に就職したい人と東京住みには普通におすすめ
23名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:40:48.29ID:YY8C1Q7j 立教かなあ
24名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:41:01.53ID:vk10K6Jq25名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:41:37.54ID:raKDpneZ 立教ってチープすぎる…
26名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:42:01.49ID:lGreModU >>25
逆やろ
逆やろ
27名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:42:19.17ID:lGreModU 俺なら立教行くわ
28名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:46:46.62ID:Kfv13M7A 立教は応援歌が6大学で1校だけ英語でカッコいいのは確か
29名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:47:51.64ID:LxWiKSnj 金あるなら立教
貧乏なら首都
貧乏なら首都
30名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:49:56.51ID:scYML81E 千葉文系=mar
首都大=ch
くらいで考えればいい?
首都大=ch
くらいで考えればいい?
31名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:51:39.16ID:Hpx87L9V 東一
早慶
横国
上智
千葉
明治
首都 ←
立教 ←
埼玉
青学
横市
中央
東京の国公私立の序列
早慶
横国
上智
千葉
明治
首都 ←
立教 ←
埼玉
青学
横市
中央
東京の国公私立の序列
32名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:52:04.24ID:OgWY8BPj ワイなら首都行くけどブラック企業内定者リスト見てたら首都卒多くて草だったわ
33名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:52:13.21ID:r/OHEWR2 >>24
都会に出て垢ぬけたい!遊びまくりたい!みたいな願望がなければ
別に首都大でいい気がするなぁ学費も家賃も違うわけだし
例えば毎日大学の後にカフェ巡りしたいみたいな感じなら池袋近い方が何かといいだろうけど
土日都心のスポットに遊びに行くってくらいなら南大沢でも十分だと思う
ちなみに俺はインカレで渋谷のあたりまで南大沢から週2で通ってたけど慣れたよ
都会に出て垢ぬけたい!遊びまくりたい!みたいな願望がなければ
別に首都大でいい気がするなぁ学費も家賃も違うわけだし
例えば毎日大学の後にカフェ巡りしたいみたいな感じなら池袋近い方が何かといいだろうけど
土日都心のスポットに遊びに行くってくらいなら南大沢でも十分だと思う
ちなみに俺はインカレで渋谷のあたりまで南大沢から週2で通ってたけど慣れたよ
34名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:53:49.20ID:rRWuVLro 首都大
35名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:56:47.65ID:N5KGlylq 理系なら首都大以外考えられない。
来年都立大になったら文系でも都立大やろう。
来年都立大になったら文系でも都立大やろう。
36名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:57:37.34ID:lV33hrKu 最近よく首都大法とMARCHを比較するスレたつけど、これ明らかにワタクがたててるよね
まあどっちが上かはどうでもいいんだけど
まあどっちが上かはどうでもいいんだけど
37名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:58:45.73ID:pdYR2ppR38名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:58:49.29ID:OX2LDPCC 明治立教なら首都大より優先してもいいと思う
優先しなくてもいい
優先しなくてもいい
39名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:01:53.14ID:nHnGASuX >>33
休日都会に出て遊ぶくらいがちょうどいいかなあ、そう考えると立地の良し悪しに関しては無視で良さそうだな。ありがとう!すごく参考になった!
休日都会に出て遊ぶくらいがちょうどいいかなあ、そう考えると立地の良し悪しに関しては無視で良さそうだな。ありがとう!すごく参考になった!
40名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:04:11.75ID:nHnGASuX >>22
東京で就職するつもりでいるよ、ネームバリューだけで言えば一般的な認知度は立教のほうが上だろうし地元に帰るなら立教にしてたかもな。
東京で就職するつもりでいるよ、ネームバリューだけで言えば一般的な認知度は立教のほうが上だろうし地元に帰るなら立教にしてたかもな。
41名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:06:51.42ID:KbvezVt1 ここら辺は同レベだから好みの問題
42名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:10:31.41ID:oj6oHGKQ >>37
おまえmarchだろwww
おまえmarchだろwww
43名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:12:11.17ID:WSBrFJ3e 立教は就職悪いけどね
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
44名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:15:48.31ID:Xi9ZG/Ic 首都大法 2教科57.5←ww
どう考えてもマーチ未満。学費以外に首都大にメリットはない。学費払えるんだから立教一択。by首都大法学部生
どう考えてもマーチ未満。学費以外に首都大にメリットはない。学費払えるんだから立教一択。by首都大法学部生
45名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:17:59.50ID:s/4tLsk0 2次試験の偏差値って何を根拠にしてるかさっぱりわからんから教えてくれ
46名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:21:15.45ID:nHnGASuX >>45
多分パスナビや河合じゃないかな
多分パスナビや河合じゃないかな
47名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:21:31.68ID:sb8fyo4r >>44
自分の大学に一日中粘着し、評判を下げていくやつ。
自分の大学に一日中粘着し、評判を下げていくやつ。
48名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:23:33.48ID:s/4tLsk0 >>46
その河合とかが何を根拠に、どう比較してってのが聞きたいんだけど
その河合とかが何を根拠に、どう比較してってのが聞きたいんだけど
49名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:35:07.26ID:nHnGASuX >>48
自分もただの受験生だから詳しいことはよくわからない…でも国公立には当然センターの得点率が必要だし、その二次用の偏差値はセンターのことは一切無視だと思う。
比較スレ立てといてこんなこと言うのはあれだけど偏差値上だけで国公立と私立を同じ物差しで測るのは無理があるんじゃとは思うよ…
ちなこの物差しで言えば立教は62くらいはある。その偏差値だけで言えば立教>首都大なのは一応正しい。本当に大学のレベルがそういう序列なのかは別問題。
自分もただの受験生だから詳しいことはよくわからない…でも国公立には当然センターの得点率が必要だし、その二次用の偏差値はセンターのことは一切無視だと思う。
比較スレ立てといてこんなこと言うのはあれだけど偏差値上だけで国公立と私立を同じ物差しで測るのは無理があるんじゃとは思うよ…
ちなこの物差しで言えば立教は62くらいはある。その偏差値だけで言えば立教>首都大なのは一応正しい。本当に大学のレベルがそういう序列なのかは別問題。
50名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:38:39.35ID:8Y7ghc0y サークルやら部活やら入る気があるなら立教。マーチ以上はOBの権力つよい。就職で評価されんのも大体このおかげ。
51名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:39:53.60ID:nHnGASuX >>49
私立の偏差値の出し方は本当にわからない。
マーク模試でも私立の偏差値は出るし、筆記もあるけど、2つとも根拠が今まで河合を受けてきてその大学に受かった人の平均なのか、それかまた別の尺度でやってるのかは不明。
私立の偏差値の出し方は本当にわからない。
マーク模試でも私立の偏差値は出るし、筆記もあるけど、2つとも根拠が今まで河合を受けてきてその大学に受かった人の平均なのか、それかまた別の尺度でやってるのかは不明。
52名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:44:58.26ID:nHnGASuX53名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:47:29.68ID:8Y7ghc0y >>52
早慶はほんまにそれが強すぎる。お気にやったら重役と面接やって終わりレベル。
早慶はほんまにそれが強すぎる。お気にやったら重役と面接やって終わりレベル。
54名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:47:35.12ID:nHnGASuX ごめん模試の偏差値云々は主に自分の考察だからいろいろ突っ込みどころあるかもしれないけど大目に見てほしい…
55名無しなのに合格
2019/02/22(金) 01:35:39.84ID:WtDnpW1Y 都立大に名前戻るしこれからブランドイメージ上がるぞ
首都大行っとけ
首都大行っとけ
56名無しなのに合格
2019/02/22(金) 01:48:33.93ID:zlLi3LHa 首都一択
57名無しなのに合格
2019/02/22(金) 01:49:49.00ID:2Ds46mLa 普通に立教
文系だしなおさら
文系だしなおさら
58名無しなのに合格
2019/02/22(金) 01:55:22.02ID:uDFKo9HM 就活時に面接官が都立大OBのパターンもそこそこあったけどね
マーチみたいにわらわらいないから会社にOBいたら可愛がられやすいと思う
マーチみたいにわらわらいないから会社にOBいたら可愛がられやすいと思う
59名無しなのに合格
2019/02/22(金) 01:59:32.77ID:w6DK0z5F >>2
立教もワタクって知ってた?
立教もワタクって知ってた?
60名無しなのに合格
2019/02/22(金) 03:36:54.09ID:CKpRPHUC 通いやすい方に行け
京王沿線なら首都大、西武東上沿線なら立教
京王沿線なら首都大、西武東上沿線なら立教
61名無しなのに合格
2019/02/22(金) 04:37:51.40ID:0OuxcsW4 レスもバラバラだしこれはどっちでもいいな
好きなほうにするのが一番いいよ
好きなほうにするのが一番いいよ
62名無しなのに合格
2019/02/22(金) 06:39:10.71ID:tiWM60z2 どっちでも大勢に影響なし
63名無しなのに合格
2019/02/22(金) 08:16:00.87ID:y/ngM70Z 自分立教卒だが、法学部は単位が厳しく友達二人卒業できなくて留年した
でも次の年に二人とも一流企業に就職決まった
でも次の年に二人とも一流企業に就職決まった
64名無しなのに合格
2019/02/22(金) 08:43:30.65ID:l+CVOAMy 立教は首都は名前がコロコロ変わるから嫌だ。
65名無しなのに合格
2019/02/22(金) 08:44:13.21ID:l+CVOAMy 立教かな。
首都は名前がコロコロ変わるから嫌だ。
首都は名前がコロコロ変わるから嫌だ。
66名無しなのに合格
2019/02/22(金) 09:07:21.12ID:oV43D3Ji 理系で私大選んでもまともに研究できないので国公立が良いと思う。
文系は好みでいいのでは。ただ首都は都立大になるから先高感がある。レベルが上がる可能性が高い。
文系は好みでいいのでは。ただ首都は都立大になるから先高感がある。レベルが上がる可能性が高い。
67名無しなのに合格
2019/02/22(金) 09:48:30.85ID:nvaZ9xci 文系の話なら、ダブル合格したなら一も二もなく首都大チョイスは当然で、立教しか受からなかったら立教で決定。
首都大文系は立教文系より上位だが、立教合格者が蹴って(あるいは仮面浪人して)まで首都大文系を目指すような価値までは首都大には無い。
1年分よけいに受験勉強するのは無駄。早々に立教に入学して英語や資格の勉強をして自分を鍛えれば、首都大の平均的学生にも負けないようになれる。
首都大文系が就職できるところは立教文系でも就職できる。
首都大文系は立教文系より上位だが、立教合格者が蹴って(あるいは仮面浪人して)まで首都大文系を目指すような価値までは首都大には無い。
1年分よけいに受験勉強するのは無駄。早々に立教に入学して英語や資格の勉強をして自分を鍛えれば、首都大の平均的学生にも負けないようになれる。
首都大文系が就職できるところは立教文系でも就職できる。
68名無しなのに合格
2019/02/22(金) 12:35:49.22ID:yiG8Jpvx69名無しなのに合格
2019/02/22(金) 12:42:10.76ID:Pt5k/NkP 立教スレ多いね
阪大にも絡んでたし
阪大にも絡んでたし
70名無しなのに合格
2019/02/22(金) 12:48:19.32ID:jL/TsiLr 何処の工作員だろうね
71名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:17:36.20ID:e5k8/GNE 立教落ちたんやろうなぁ
72名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:28:03.07ID:Xv3JoSAy また明治が荒らしてるのか
73名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:49:13.52ID:4S3BeWkw 首都だな
一応東京だし名前変わるし
一応東京だし名前変わるし
74名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:08:19.75ID:5plwp+yE 立教
首都就職悪いし
首都就職悪いし
75名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:43:03.02ID:F9WV1+Eu 今日教員にも聞いてみたんだが、金を気にしなくていいなら正直立教って言われた。
ただ他の教員は首都大派で割れてるくらいだからかなり判別しにくい問題っぽい。
書き込んでくれた人もいるけどここまでになると完全に自分の好みの問題になりそう
ただ他の教員は首都大派で割れてるくらいだからかなり判別しにくい問題っぽい。
書き込んでくれた人もいるけどここまでになると完全に自分の好みの問題になりそう
76名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:45:34.88ID:F9WV1+Eu >>73
キャンパスが都心に移転して人気が上がるのはわかるんだけど名前でもそんなに効果あるのか…?確かに東京都立大学ってかなり聞こえはいい名前だけど…
キャンパスが都心に移転して人気が上がるのはわかるんだけど名前でもそんなに効果あるのか…?確かに東京都立大学ってかなり聞こえはいい名前だけど…
77名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:46:13.28ID:F9WV1+Eu >>66
首都大に関しては今のうちがお買い得感はあるかもなあ
首都大に関しては今のうちがお買い得感はあるかもなあ
78名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:47:44.72ID:F9WV1+Eu >>74
その書き込みよくあるけど首都大そんなに言われるほど就職悪いの…?公務員はかなり多いイメージだけど民間が弱いのか
その書き込みよくあるけど首都大そんなに言われるほど就職悪いの…?公務員はかなり多いイメージだけど民間が弱いのか
79名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:16:58.61ID:Se67Bi+G 人気400社就職率
立教25.8
首都大23.2
ただ、首都大はかなり大規模な看護系の学部があって、その学部はほとんどが病院就職なのと、全体的に立教より公務員就職率が高いことを加味するとそんな差はない
首都大は男女比も全体的に男子の方が多くて、女子の一般職も私大より稼げないし
立教25.8
首都大23.2
ただ、首都大はかなり大規模な看護系の学部があって、その学部はほとんどが病院就職なのと、全体的に立教より公務員就職率が高いことを加味するとそんな差はない
首都大は男女比も全体的に男子の方が多くて、女子の一般職も私大より稼げないし
80名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:20:59.40ID:Se67Bi+G 首都大の就職が弱いとかそんなことは無い
ただ、法は学内で人社から相当舐められてるから、入ったらそこは覚悟しておいた方が良い
科目数少ないのに偏差値低いし、全体的にめちゃくちゃ軽量入試だし
ただ、法は学内で人社から相当舐められてるから、入ったらそこは覚悟しておいた方が良い
科目数少ないのに偏差値低いし、全体的にめちゃくちゃ軽量入試だし
81名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:19:10.78ID:F9WV1+Eu >>79
データまで載せてくれてありがとう
うわあ首都大そうなのか…稼げないのはかなり個人的には痛い
私立型受験やってるの法だけだもんね…
ちゃんとフルでやってる人のことはめちゃくちゃ尊敬してるからある程度舐められる分には仕方ないかなって割り切れると思う…多分…
データまで載せてくれてありがとう
うわあ首都大そうなのか…稼げないのはかなり個人的には痛い
私立型受験やってるの法だけだもんね…
ちゃんとフルでやってる人のことはめちゃくちゃ尊敬してるからある程度舐められる分には仕方ないかなって割り切れると思う…多分…
82名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:41:53.66ID:fDKhglc883名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:51:12.88ID:6im2gd0c 首都は高確率で来年からレベルが上がる。
都立大として募集するからね。
今年が首都として募集する最後の年。
都立大として募集するからね。
今年が首都として募集する最後の年。
84名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:44:33.65ID:ceO6QBTH >>82
そういうことか、読解力なくてすまん
そういうことか、読解力なくてすまん
85名無しなのに合格
2019/02/23(土) 01:11:00.45ID:xpoI6MCv それを加味しても大差があるわけではないから、「立教だけ受かったけど蹴って浪人して首都大目指す」という行為は全く無駄。
両方合格なら首都大選択は当然。
両方合格なら首都大選択は当然。
86名無しなのに合格
2019/02/23(土) 01:22:21.18ID:a8akAvbv 公務員目指してるならそもそも大学どこでもいいわけだから、学費の安い首都でいいと思うよ
逆に民間なら立教だと思う、上にもあったけどまずフィルター上も同じ括りでどっちがより評価されるとかないわけだからあとは個人の力とコネやら人脈。ならOBOGの数が多くて人脈得られやすい立教かなって。
首都に関しては名前変えて評価変わるならいいけどフィルターでの括りは変わるわけないしあくまで予想推測で本当にそうなる保証がないからね
逆に民間なら立教だと思う、上にもあったけどまずフィルター上も同じ括りでどっちがより評価されるとかないわけだからあとは個人の力とコネやら人脈。ならOBOGの数が多くて人脈得られやすい立教かなって。
首都に関しては名前変えて評価変わるならいいけどフィルターでの括りは変わるわけないしあくまで予想推測で本当にそうなる保証がないからね
87名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:14:28.60ID:QGhPmc4V 受かれば首都
立教の方が定員が多く、就職が良いのも上位で、ほとんど共食いとなる。
その上、早慶や同じMARCHの中央法に下に見られる。
明治と同等のように見えるが、トップは早慶落ちがいる明治が強い。
首都は卒業時に都立大に代わっているし、レベルが同等でも枠が異なるので
就職は良いと思う。
通学距離を加味して判断じゃない。
立教の方が定員が多く、就職が良いのも上位で、ほとんど共食いとなる。
その上、早慶や同じMARCHの中央法に下に見られる。
明治と同等のように見えるが、トップは早慶落ちがいる明治が強い。
首都は卒業時に都立大に代わっているし、レベルが同等でも枠が異なるので
就職は良いと思う。
通学距離を加味して判断じゃない。
88名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:26:06.73ID:22UkzIwc ワイも理工だけど首都と法政悩んでる
89名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:34:29.57ID:4xQO+ntn >>87
首都大も早慶落ちだらけだろ
首都大も早慶落ちだらけだろ
90名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:57:30.69ID:QGhPmc4V91名無しなのに合格
2019/02/23(土) 12:35:39.88ID:I9e8DZjf >88
両方受かったの?法政と首都はそれぞれ何学科?
両方受かったの?法政と首都はそれぞれ何学科?
92名無しなのに合格
2019/02/23(土) 13:50:50.29ID:22UkzIwc93名無しなのに合格
2019/02/23(土) 14:02:54.64ID:ceO6QBTH マジで割れてるな
父親に聞いたら立教にしろだって。学費も全然違うのにまさか立教推してくるとは思わなかった。やっぱりブランド力とOBの数が違うと…
首都もいいところだと思うから本当に悩む。周りの大人に聞いても意見が割れる…
父親に聞いたら立教にしろだって。学費も全然違うのにまさか立教推してくるとは思わなかった。やっぱりブランド力とOBの数が違うと…
首都もいいところだと思うから本当に悩む。周りの大人に聞いても意見が割れる…
94名無しなのに合格
2019/02/23(土) 14:06:37.30ID:ceO6QBTH 自分としては首都は田舎でのんびりできるけど都会に出たけりゃいつでも行けて、堅い人が多いから真面目に勉強できるし環境的にはかなりいいと思ってる。
ただ受験用の板で言うのは板チだと思うがやっぱり就職が引っかかるところではあるな。そんなに立教のブランド力が強いとは思ってなかったし、周りの予想外の反応見て尚更。首都が就職がめちゃくちゃ悪いわけではないと思うけどな。
ただ受験用の板で言うのは板チだと思うがやっぱり就職が引っかかるところではあるな。そんなに立教のブランド力が強いとは思ってなかったし、周りの予想外の反応見て尚更。首都が就職がめちゃくちゃ悪いわけではないと思うけどな。
95名無しなのに合格
2019/02/23(土) 14:19:40.30ID:N8PBxVfx 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
96名無しなのに合格
2019/02/23(土) 15:59:27.71ID:r+ogLS4g 取り敢えず、全力で受けてみなよ
地方民でなければ、学生時代は南大沢でも良くないかい
東京都立大学法学部卒
カッコいいよ
地方民でなければ、学生時代は南大沢でも良くないかい
東京都立大学法学部卒
カッコいいよ
97名無しなのに合格
2019/02/23(土) 16:08:08.47ID:pcAgeaOn まず受かったらめっちゃサーチかければいいと思うけど、お父さん世代辺りまでは六大学ってイメージがくっそ強いからなぁ
でも君が首都大にした、立教にしたで就職の難易度はほぼ変わらないよ。結局自分の努力量だから…
例えば面接で、明治と立教と法政と首都大が来て大学で優劣つけるか?
面接官の母校ってことじゃないならいくら法政の偏差値が云々あるってそんな微妙な差なんてサーチしてる暇なんてないし、まぁ明治が少し上がってるとかは耳に入るかもだけどここで優劣なんてつかないやろ。
やっぱ好きな方
でも君が首都大にした、立教にしたで就職の難易度はほぼ変わらないよ。結局自分の努力量だから…
例えば面接で、明治と立教と法政と首都大が来て大学で優劣つけるか?
面接官の母校ってことじゃないならいくら法政の偏差値が云々あるってそんな微妙な差なんてサーチしてる暇なんてないし、まぁ明治が少し上がってるとかは耳に入るかもだけどここで優劣なんてつかないやろ。
やっぱ好きな方
98名無しなのに合格
2019/02/23(土) 16:33:12.58ID:r+ogLS4g99名無しなのに合格
2019/02/23(土) 22:18:11.00ID:22UkzIwc >>98
法政推し??できれば理由教えてくれると有難い
法政推し??できれば理由教えてくれると有難い
100名無しなのに合格
2019/02/23(土) 22:29:17.44ID:2oH+lWZp 首都大マーチ法学部なら好きな所行けばいい
しかし法曹を目指す場合は中央一択
しかし法曹を目指す場合は中央一択
101名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:03:31.52ID:ceO6QBTH >>97
就職のレベル的にはそう大差はないはずなんだよなぁ、あるとしたらやっぱりネームバリューか。
立地に関しても、キラキラJDインスタグラマーになりたいとかいう欲はないから正直どうでもいい…
これで首都大落ちたら面白いわ。てか普通になんか落ちそうだし
就職のレベル的にはそう大差はないはずなんだよなぁ、あるとしたらやっぱりネームバリューか。
立地に関しても、キラキラJDインスタグラマーになりたいとかいう欲はないから正直どうでもいい…
これで首都大落ちたら面白いわ。てか普通になんか落ちそうだし
102名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:04:21.16ID:ceO6QBTH >>96
そうだね、正直気が抜けてここ最近勉強できてないけど受験料とホテル代と交通費をかけていくんだから無駄にならないように全力でやるよ
そうだね、正直気が抜けてここ最近勉強できてないけど受験料とホテル代と交通費をかけていくんだから無駄にならないように全力でやるよ
103名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:06:38.18ID:TT3M1oec 千葉
明治
首都
立教
この順番
明治
首都
立教
この順番
104名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:29:12.34ID:r+ogLS4g105名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:43:25.92ID:2oH+lWZp しいていうなら中央≧千葉=明治≧首都=立教
法曹の場合は中央>>>他
法曹の場合は中央>>>他
106名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:52:26.00ID:z1jNqOVH 明日試験かな?頑張れよ
初見だと南大沢駅周辺の街並みは結構感動すると思う
そして試験室が理系棟の場合キャンパスどんだけ奥まで続くねんと思うはずだ!
初見だと南大沢駅周辺の街並みは結構感動すると思う
そして試験室が理系棟の場合キャンパスどんだけ奥まで続くねんと思うはずだ!
107名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:07:15.78ID:BN4wjhAu ネームバリューにほとんど差はないけど、就職に関しては立教の方がOBとのコネクションが厚くて、首都大は都庁とかに勤める人が多い、ってところでしょうか
こちら首都法第1志望者です
どうか受ける前に決断をお願いしたい
いやほんとお願いします、願わくばその一枠、、、
こちら首都法第1志望者です
どうか受ける前に決断をお願いしたい
いやほんとお願いします、願わくばその一枠、、、
108名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:08:42.59ID:BN4wjhAu 法は理系棟でした
正門から15分ですと
正門から15分ですと
109名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:12:04.14ID:mCzqQ+/v110名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:17:18.61ID:mCzqQ+/v 都庁のお仕事みたいな講義もあるし毎回違う有名企業のOBを呼ぶ講義もある
就活前には3日間くらい50社くらいの色んな有名企業を首都大に呼んだりもしてるね
あとうちの学科の場合は学科掲示板とかメーリスとかで普通に求人来るね
就職は心配しないでいいと思う
就活前には3日間くらい50社くらいの色んな有名企業を首都大に呼んだりもしてるね
あとうちの学科の場合は学科掲示板とかメーリスとかで普通に求人来るね
就職は心配しないでいいと思う
111名無しなのに合格
2019/02/24(日) 08:03:49.23ID:i/k2wiBZ 理系はネームバリューで選ぶものではないだろう。
院まで行くわけだから中身が全て。
私立は教授と学生の数のバランスがおかしいところが多い。
首都に限らず国公立で選んだ方が良い。
院まで行くわけだから中身が全て。
私立は教授と学生の数のバランスがおかしいところが多い。
首都に限らず国公立で選んだ方が良い。
112名無しなのに合格
2019/02/24(日) 11:25:36.16ID:vpPoqaZy 顔が可愛いなら立教
113名無しなのに合格
2019/02/24(日) 11:37:58.53ID:b2bJac9A 本人はどっちでも不満はないみたいだし、親も立教ってすすめてるし、立教でいいと思うけどな
114名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:41:44.08ID:sSUAjqQT 5chの奴らの意見なんか聞いて進学先決めんのかよ..
115名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:42:07.83ID:PD/6Mtn2116名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:44:32.56ID:PD/6Mtn2 明治法が割と健闘しているのだから、
首都大法vs立教法に関しても、
100−0にはならないでしょ。
首都大法vs立教法に関しても、
100−0にはならないでしょ。
117名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:45:48.58ID:VR3GC9Ga >>112
そう!!それなんだよ!!自分ブスだから立教だとかなりきつくなると思うんだよな。それが渋ってる要因の一つでもある
そう!!それなんだよ!!自分ブスだから立教だとかなりきつくなると思うんだよな。それが渋ってる要因の一つでもある
118名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:46:17.66ID:VR3GC9Ga >>114
受験に詳しい人たちだし他に聞ける人いなくてな…
受験に詳しい人たちだし他に聞ける人いなくてな…
119名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:47:51.35ID:VR3GC9Ga120名無しなのに合格
2019/02/24(日) 12:49:17.80ID:VR3GC9Ga >>110
そうなのか、そんなに言われるほど就職弱いわけではなさそうだよなぁ、ありがとう!!
そうなのか、そんなに言われるほど就職弱いわけではなさそうだよなぁ、ありがとう!!
122名無しなのに合格
2019/02/24(日) 13:13:59.82ID:ozAUXO8A どっちでもいいな
首都大で就職できて立教でできないところはないし、その逆も然り
首都大で就職できて立教でできないところはないし、その逆も然り
123名無しなのに合格
2019/02/24(日) 13:37:20.49ID:VR3GC9Ga124名無しなのに合格
2019/02/24(日) 13:56:38.87ID:zxxb2XVn125名無しなのに合格
2019/02/24(日) 14:39:48.59ID:YDdQM888 絶対首都の方がいい
キャンパスも学生の質も
所詮MARCHと思われるよりずっといい
キャンパスも学生の質も
所詮MARCHと思われるよりずっといい
126名無しなのに合格
2019/02/24(日) 14:50:44.88ID:EcuojizO 首都法と立教社会社会だとどっちがええですか…?
127名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:21:46.82ID:XdS/f/d3128名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:36:57.78ID:Rg6GtwYC ジャージで学校行くなら首都
129名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:15:40.53ID:EcuojizO130名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:48:25.12ID:cdjfPx2k131名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:51:18.78ID:Q0EUOwEp 金あるなら立教って30年前から結論出てる
132名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:53:15.51ID:in0x5cyG >>37
マーチンコいらねーよ
マーチンコいらねーよ
133名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:22:19.39ID:BN4wjhAu134名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:37:32.74ID:KfymAXLy 結論はすでに出てるでしょう。
・首都大と立教の両方合格→首都大を優先すべき。ただし通学時間等のマイナス点があまりに大きければ立教選択もまあアリ。
・片方しか受からなかった→合格校にそのまま進学すべき。「首都大めざすために立教を蹴って浪人」という方針はほとんど意味がない(就活での扱いはそこまで大差ないので)。
・首都大と立教の両方合格→首都大を優先すべき。ただし通学時間等のマイナス点があまりに大きければ立教選択もまあアリ。
・片方しか受からなかった→合格校にそのまま進学すべき。「首都大めざすために立教を蹴って浪人」という方針はほとんど意味がない(就活での扱いはそこまで大差ないので)。
135名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:51:43.75ID:NdMSll4d 立教はマーチ下位が定説
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
07.理科大 36.8
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
価値ある大学〜就職力ランキング〜(大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング)
主要私大編
01. 8.36 慶應義塾大学
02. 8.08 早稲田大学
03. 7.82 上智大学
04. 7.82 東京理科大学
05. 7.61 同志社大学
06. 7.34 中央大学
07. 7.30 青山学院大学
08. 7.27 明治大学
09. 7.26 立命館大学
10. 7.16 立教大学
11. 7.11 関西大学
12. 7.09 関西学院大学
13. 7.03 法政大学
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.dod.../2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
主要私大編
01.慶應大 590 万円
02.早稲田 549 万円
03.東理大 548 万円
04.中央大 498 万円
05.上智大 493 万円
06.同志社 491 万円
07.青学大 489 万円
08.明治大 485 万円
09.法政大 471 万円
10.立教大 463 万円
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
06.早稲田 37.2
07.理科大 36.8
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
価値ある大学〜就職力ランキング〜(大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング)
主要私大編
01. 8.36 慶應義塾大学
02. 8.08 早稲田大学
03. 7.82 上智大学
04. 7.82 東京理科大学
05. 7.61 同志社大学
06. 7.34 中央大学
07. 7.30 青山学院大学
08. 7.27 明治大学
09. 7.26 立命館大学
10. 7.16 立教大学
11. 7.11 関西大学
12. 7.09 関西学院大学
13. 7.03 法政大学
最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.dod.../2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
主要私大編
01.慶應大 590 万円
02.早稲田 549 万円
03.東理大 548 万円
04.中央大 498 万円
05.上智大 493 万円
06.同志社 491 万円
07.青学大 489 万円
08.明治大 485 万円
09.法政大 471 万円
10.立教大 463 万円
136名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:16:42.32ID:3cuIPRCe 所詮マーチと思うような奴は首都だろうと所詮首都って思うぞ >>125
137名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:17:43.70ID:3cuIPRCe 自分なら立教だな
138名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:18:04.18ID:rH06Ckkn 首都は、僻地が田舎。
139名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:25:04.13ID:kxeZrVgU 立教のほうがネームバリューあるしオシャレな感じあるしいいんじゃない
お金払えるなら
お金払えるなら
140名無しなのに合格
2019/02/24(日) 22:14:21.68ID:k5q96zKF ここまで見てもかなり割れてて迷うところ
こんな相談しといて首都大落ちたら恥ずかしいね、寮の手続きの関係があって、受かった場合に備えて早めに決めとかないといけないから立てたんだけど。
とりあえず明日頑張ってくる。
こんな相談しといて首都大落ちたら恥ずかしいね、寮の手続きの関係があって、受かった場合に備えて早めに決めとかないといけないから立てたんだけど。
とりあえず明日頑張ってくる。
141名無しなのに合格
2019/02/24(日) 22:28:37.41ID:1FHVF6JB >>130
これに蹴られるマーチ草
これに蹴られるマーチ草
142名無しなのに合格
2019/02/24(日) 22:30:28.13ID:M+TnubCx 首都大生だが立教の方がいいよ
通学時間長いの意外と大変だし
通学時間長いの意外と大変だし
143名無しなのに合格
2019/02/25(月) 11:50:26.33ID:gr8ruDsb >>141
金ない奴が首都選んでるだけだから。別にレベルで選んでるわけじゃないから立教社会>首都法は変わらんよ。
金ない奴が首都選んでるだけだから。別にレベルで選んでるわけじゃないから立教社会>首都法は変わらんよ。
144名無しなのに合格
2019/02/25(月) 12:42:03.97ID:NZxorcfO 立教と比較されるほど都立大は暴落したのか
145名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:15:36.37ID:0mV6DzOV カネがないからろくな教育受けられずに大学だけ私立になっちゃうんでしょ
奨学金借りてさ
奨学金借りてさ
146名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:07:45.81ID:gr8ruDsb >>144
いやむしろ立教からしたら2教科57.5の雑魚に何で絡まれなくちゃいけねーんだって話だろ。
いやむしろ立教からしたら2教科57.5の雑魚に何で絡まれなくちゃいけねーんだって話だろ。
147名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:44:05.94ID:FdBu4eF2 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
148名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:46:25.75ID:uqE+1T6v >>144
都立大法は3科目補正あったにせよ旧帝大くらいの偏差値あったはず。それが今じゃ立教大に馬鹿にされとる。
都立大法は3科目補正あったにせよ旧帝大くらいの偏差値あったはず。それが今じゃ立教大に馬鹿にされとる。
149名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:37.79ID:cF3cGroL そもそも河合の57.5とか意味わからんわ
例年センターのボーダーは8割超えるし今年なんか8割6分だろ?
偏差値60超えてないわけがねえ
例年センターのボーダーは8割超えるし今年なんか8割6分だろ?
偏差値60超えてないわけがねえ
150名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:53:18.60ID:OdlJFnc6 イッチ落ちてそう
151名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:20:40.89ID:xcFLRAfM 事実、受かればMARCHは大多数蹴られる
奨学金を借りて私立に行くよりも
浮いた学費を語学や留学などに回したいね
女子なら尚更かと
違う?
奨学金を借りて私立に行くよりも
浮いた学費を語学や留学などに回したいね
女子なら尚更かと
違う?
152名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:37:11.92ID:fxGavcGX >>149
センターしか出来ないアホが多いから86%でも大したことない。ていうかセンター86%が偏差値換算で57.5なんだろう。
センターしか出来ないアホが多いから86%でも大したことない。ていうかセンター86%が偏差値換算で57.5なんだろう。
153名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:28:48.82ID:cF3cGroL154名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:48:55.45ID:XDqz6s94 都立大時代は65.0だったかな
155名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:09:19.07ID:fxGavcGX センターは満点でも偏差値で65位だから87%だと57.5だな。
156名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:43:11.06ID:JkhuWr4z157名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:44:03.62ID:JkhuWr4z ちょっと話が出てたから補足しとくけど立教でも奨学金借りる気はないよ
158名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:51:44.93ID:xcFLRAfM >>157
親に感謝だね
親に感謝だね
159名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:54:13.64ID:M65kNMIJ160名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:59:02.68ID:JkhuWr4z >>158
本当に感謝してる
本当に感謝してる
161名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:42:24.10ID:Qp4GISWu アウトレットパーク南大沢を通って大学通うんか
グーグルマップ見ればチャラい神奈川大生みたいな学生だらけやが
全部首都大生なんか?
グーグルマップ見ればチャラい神奈川大生みたいな学生だらけやが
全部首都大生なんか?
162名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:46:37.64ID:cF3cGroL163名無しなのに合格
2019/02/26(火) 00:59:54.05ID:ZhAnEiVd >>155
結局首都大落ちたから毎日批判のコメントしてるんでしょ?
結局首都大落ちたから毎日批判のコメントしてるんでしょ?
164名無しなのに合格
2019/02/26(火) 01:06:54.97ID:pJAf94ez いや金に困ってないなら立教行けよ、女子だしなおさら
なにを迷ってるのかよくわからない
立教にだってインキャ腐るほどいるでしょ
なにを迷ってるのかよくわからない
立教にだってインキャ腐るほどいるでしょ
165名無しなのに合格
2019/02/26(火) 01:15:47.45ID:f8hhZlfP 首都大学東京って都立大に名前戻すんじゃなかったっけ?
都立大になるならそっちの方がいいかなぁ・・・
都立大になるならそっちの方がいいかなぁ・・・
166名無しなのに合格
2019/02/26(火) 01:36:31.19ID:tg1H8hUu 都立から首都になって中身が変わった
首都から都立で変わるのは名前だけだ
首都から都立で変わるのは名前だけだ
167名無しなのに合格
2019/02/26(火) 06:54:01.83ID:A39hjQaV 都内の国公立ならどれを選んでもハズレはなくMARCH以上
特に首都大は来年の東京都立大学への名前変更と東京オリンピック開催で注目度はかなり高くなりそう。
他と違って財政黒字の東京都がバックなだけに下手な国立より研究費に掛けれる予算も十分ある。
特に首都大は来年の東京都立大学への名前変更と東京オリンピック開催で注目度はかなり高くなりそう。
他と違って財政黒字の東京都がバックなだけに下手な国立より研究費に掛けれる予算も十分ある。
168名無しなのに合格
2019/02/26(火) 07:49:27.74ID:K4tVeH6O オリンピックと首都大がどう結びつくのか…百歩譲って結びつくのなら東大じゃないかな
文系なのに研究するのかねぇ…
上でも言ってるけど親が金だしてくれるなら立教行きな、やっぱり人脈は大切だよ
文系なのに研究するのかねぇ…
上でも言ってるけど親が金だしてくれるなら立教行きな、やっぱり人脈は大切だよ
169名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:23:29.80ID:o2FCryiX 立教って人脈あるの?
出世しないのに
出世しないのに
170名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:35:00.60ID:tPHU3nIk それをいうと首都大の人脈というのもあんまり、、、
23区の役所や東京のその他自治体でも、首都大(都立大)OBは少なく、マーチ等の私大の連中ばっかり
23区の役所や東京のその他自治体でも、首都大(都立大)OBは少なく、マーチ等の私大の連中ばっかり
171名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:37:46.86ID:8TVo3M0T 若手有名人の活躍は、高校生の人気に比例する。
スターがいない中央と立教はじり貧だ。 凋落する大学はW合格対決でも勝てない。
<明治> 上白石萌音(女優)斎藤ちはる(乃木坂)小川雄勢(柔道)梶村祐介(ラグビー日本代表)森薗政崇(卓球)室屋成(サッカー日本代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)
山本美月(女優)伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)浦浜アリサ(女優)海老沼匡(柔道)上川大樹(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島・最多勝)薗田峻輔(ゴルフ)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)斉藤アリス(モデル)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(タレント)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)
小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS)
<青山学院> 久慈暁子(フジ)山本里菜 (TBS)日比麻音子 (TBS)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)三田友梨佳(フジ)江藤愛 (TBS) 田中みな実(タレント)
小川彩佳(テレ朝)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)
<立教>堀田茜(モデル)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)相内優香(テレ東)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)
<中央>石川祐希(バレーボール)飯塚翔太(陸上)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)澤村拓一(巨人)矢島悠子(テレ朝)
スターがいない中央と立教はじり貧だ。 凋落する大学はW合格対決でも勝てない。
<明治> 上白石萌音(女優)斎藤ちはる(乃木坂)小川雄勢(柔道)梶村祐介(ラグビー日本代表)森薗政崇(卓球)室屋成(サッカー日本代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)
山本美月(女優)伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)浦浜アリサ(女優)海老沼匡(柔道)上川大樹(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島・最多勝)薗田峻輔(ゴルフ)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)斉藤アリス(モデル)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(タレント)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)
小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS)
<青山学院> 久慈暁子(フジ)山本里菜 (TBS)日比麻音子 (TBS)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)三田友梨佳(フジ)江藤愛 (TBS) 田中みな実(タレント)
小川彩佳(テレ朝)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)
<立教>堀田茜(モデル)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)相内優香(テレ東)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)
<中央>石川祐希(バレーボール)飯塚翔太(陸上)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)澤村拓一(巨人)矢島悠子(テレ朝)
172名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:38:50.85ID:tPHU3nIk その割には今年の明治と中央は志願者大幅減だったのはどういうわけなのか
173名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:28:33.01ID:A39hjQaV174名無しなのに合格
2019/02/26(火) 14:55:04.68ID:yEEqMnY7 文系なんて研究すわけないやん
175名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:47:00.38ID:K4tVeH6O >>173
研究する気あるならマーチや首都大に行かないよね
研究する気あるならマーチや首都大に行かないよね
176名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:48:34.74ID:kAdjduMQ 経済や心理は普通に研究するだろ
一橋の院を狙えばいい
一橋の院を狙えばいい
177名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:18:55.74ID:ydj6lbFQ 金に困ってないし立教一択
178名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:39:39.25ID:bG0zMvd0 立教法センター利用 88%(現社、倫理選択可)
首都法一般 86%
これでよく勝負になってると思ったな
どう見ても首都大の滑り止めの立ち位置やん
法以外もW合格10-0だし
首都法一般 86%
これでよく勝負になってると思ったな
どう見ても首都大の滑り止めの立ち位置やん
法以外もW合格10-0だし
179名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:43:43.51ID:I8FHeTOs 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
180名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:54:51.52ID:BzpajHi7 研究しなくてもゼミ所属するかは就職にかかわってくる
やりたいゼミに所属して教授と仲良くなっとけば推薦状書いてくれる
人数少ない公立の方がその点は有利
やりたいゼミに所属して教授と仲良くなっとけば推薦状書いてくれる
人数少ない公立の方がその点は有利
181名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:38:13.54ID:JF8eCvPD 同レベだから好きな方行け
182名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:45:38.52ID:BzpajHi7 >>178
今年の首都大B判以上出てるなら十中八九合格ついてくるやん草
今年の首都大B判以上出てるなら十中八九合格ついてくるやん草
183名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:49:27.77ID:kAdjduMQ 去年
首都法 81% 57.5
立教法 85% 62.5
首都法 81% 57.5
立教法 85% 62.5
184名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:03:49.63ID:bG0zMvd0 0% 62.5の間違いだろ?w
185名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:16:49.02ID:+O04vNUP 地方高卒等一般民
立教大 おお〜すげ〜いい大学ですね。
首都大 えっ何大?もう一回言って?
首都大 ああ!(新設のFラン大なのかな。でもドヤ顔だからEランクぐらいかも)
・・・の違い。
立教大 おお〜すげ〜いい大学ですね。
首都大 えっ何大?もう一回言って?
首都大 ああ!(新設のFラン大なのかな。でもドヤ顔だからEランクぐらいかも)
・・・の違い。
186名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:27:29.54ID:bG0zMvd0 来年
東京都立大 おお〜すげ〜いい大学ですね。
立教大 まーち笑
その煽り使えなくなったら今度はどうするの?w
東京都立大 おお〜すげ〜いい大学ですね。
立教大 まーち笑
その煽り使えなくなったら今度はどうするの?w
187名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:28:02.69ID:BzpajHi7 >>183
六大学とかいうくくりは都民と野球好き以外知らんし
マーチの中でも立教だけ駅伝いないし地方だと立教って全然知名度ないぞ
首都大は初めて会う偏差値60以下の高卒とかからだとFランと間違えられるかもしれんけど
中学の同級生だと本人の頭いいの知ってるせいか勝手に国立と思い込んで東大と間違えてくれる(実体験)
六大学とかいうくくりは都民と野球好き以外知らんし
マーチの中でも立教だけ駅伝いないし地方だと立教って全然知名度ないぞ
首都大は初めて会う偏差値60以下の高卒とかからだとFランと間違えられるかもしれんけど
中学の同級生だと本人の頭いいの知ってるせいか勝手に国立と思い込んで東大と間違えてくれる(実体験)
188名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:39:16.48ID:N/iy98cY 理系だと立教は選ばないよな。地方の国立の方が良い。
首都は都立大になるから今より上がるだろう。
ま、文系なら大学は遊び場だから遊べる立教が良いだろう。
首都は都立大になるから今より上がるだろう。
ま、文系なら大学は遊び場だから遊べる立教が良いだろう。
189名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:45:17.73ID:TdIxzMPq 企業の人事って首都が都立ってことすら把握してないの?
まさかそんなことないよね笑
もしそうでないなら名称変えたところで就職も評価も変わらない
まさかそんなことないよね笑
もしそうでないなら名称変えたところで就職も評価も変わらない
190名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:49:24.01ID:JyR1e5F6 立教の一般入学者ってセンターが80%以下がポリュームゾーン
首都法だと足切りされるので受ける事すら出来ないくらいだろな
首都法だと足切りされるので受ける事すら出来ないくらいだろな
191名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:56:52.69ID:GeIY6ott >>190
いや受験者はそうだとしても入学者は違うだろ
いや受験者はそうだとしても入学者は違うだろ
192名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:20:27.05ID:T/BW4sfX 私立は一般だとかすりもしない奴がぞろぞろいるでしょ
そこなんだよね
あんな輩と一緒にされたくない
そこなんだよね
あんな輩と一緒にされたくない
193名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:15:41.57ID:yEEqMnY7 80以下はエアプ過ぎて草
今年だったらニッコマのセン利すら取れないやん
今年だったらニッコマのセン利すら取れないやん
194名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:36:34.33ID:bdGZLUWK195名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:39:28.56ID:ndtsMcck 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
196名無しなのに合格
2019/02/27(水) 08:09:36.83ID:as3cTOv8 見てる感じだと
就職 立教≧首都
立地 立教>首都
知名度 立教>>首都
学費 首都>>立教
って感じか。これ見ると立教一択な感じもする。
気がかりなのは上にも出てたけどパリピ内部生や陽キャ集団の巣窟ってとこくらいか
それとちゃんと学費+下宿代+その他の雑費で計算したら立教行った場合だと1000万余裕で超える。4年間で1000万だよ、お金に余裕がないわけじゃないとしても気にするなって言われる方が無理なんだが。
お金を取るか校風、知名度や就職を取るかっていう話になってくる
就職 立教≧首都
立地 立教>首都
知名度 立教>>首都
学費 首都>>立教
って感じか。これ見ると立教一択な感じもする。
気がかりなのは上にも出てたけどパリピ内部生や陽キャ集団の巣窟ってとこくらいか
それとちゃんと学費+下宿代+その他の雑費で計算したら立教行った場合だと1000万余裕で超える。4年間で1000万だよ、お金に余裕がないわけじゃないとしても気にするなって言われる方が無理なんだが。
お金を取るか校風、知名度や就職を取るかっていう話になってくる
197名無しなのに合格
2019/02/27(水) 08:12:24.60ID:as3cTOv8 ここまで来るとこれは自分がどこを重視するかで変わってくるからみんなに聞くようなことじゃないな。みんなが書き込んでくれたことをもとに親と話し合って決めていくわ。まぁこれで首都大落ちてたら話し合う必要もないんだが
198名無しなのに合格
2019/02/27(水) 08:19:58.14ID:Vqh48yBw 地方住みで金ないなら同志社だろ
たぶん下宿代考えると首都大の方が高くなる
たぶん下宿代考えると首都大の方が高くなる
199名無しなのに合格
2019/02/27(水) 09:03:19.16ID:MEuaBMVh 立教ごときが東京都立大のブランド知名度に勝ってるわけないじゃん
200名無しなのに合格
2019/02/27(水) 10:03:50.22ID:WLc7GFtt201名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:16:00.16ID:/rL27Liu >>196
すごく冷静に見てる。受験生じゃないみたい。
親が立教で良いと言うのは、プレッシャーを掛けないように気を使っていたのかもね。
大学受験を経験した親だったら都立がどんなだったか知らないはずがない。
すごく冷静に見てる。受験生じゃないみたい。
親が立教で良いと言うのは、プレッシャーを掛けないように気を使っていたのかもね。
大学受験を経験した親だったら都立がどんなだったか知らないはずがない。
202名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:20:46.54ID:6wx+Hjbb 合格発表もまだなのにこんな不等号使って優劣書いてる奴が受験生なわけ無いぞ
203名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:28:35.37ID:wuqajqhD >>196
すげーな。教育内容が入ってない…
すげーな。教育内容が入ってない…
204名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:31:06.40ID:as3cTOv8205名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:32:07.65ID:as3cTOv8 >>203
どっちも法学だから大差はないと思ったんだが私立と国公立じゃ違うのか?
どっちも法学だから大差はないと思ったんだが私立と国公立じゃ違うのか?
207名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:42:01.32ID:GTFNMS5e208名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:45:10.69ID:nE9oWPRr 法政の講義で学生が寝そべってスマホ見てて教授がブチ切れ退場してたけど
立教もそんなかんじ?
立教もそんなかんじ?
210名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:54:23.46ID:wuqajqhD これだから文系はクズだと思ってしまう。
教員一人当たりの学生数で比較すると良い。
特に理系では重要だが、文系も勉強する気があるなら大事。
教員一人当たりの学生数で比較すると良い。
特に理系では重要だが、文系も勉強する気があるなら大事。
211名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:59:51.32ID:GTFNMS5e 立教は専任教員一人あたりの学生数がマーチ最大
特に法の教育環境は一番悪い
特に法の教育環境は一番悪い
212名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:47:22.20ID:z8tzJEdC 地方出の金ない奴が首都行くならわかるけど、関東住みで通えるなら立教だろ。学生生活も就活も段違いだぞ
213名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:57:42.69ID:/etBOglv どう段違いなの?
風俗街に毎日通って質の悪い学生とつるむのがそんなにいいの?
それに就職悪いじゃん男はw
風俗街に毎日通って質の悪い学生とつるむのがそんなにいいの?
それに就職悪いじゃん男はw
214名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:05:33.99ID:mePievm2 マーチ落ち早稲田が如何に多くいるか、これを見れば馬鹿でも分かるだろう。
全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
215名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:26:16.30ID:MYiY3eWT 首都さん必死すぎやろ
名前変わるんだから余裕持てや
評価は変わらんかもしれんけどw
名前変わるんだから余裕持てや
評価は変わらんかもしれんけどw
216名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:48:20.09ID:TvLjktrQ 貧乏なら首都行けばいいのにな
217名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:12:31.39ID:F+30Qp5Z 首都と立教で悩むもんかな
色んな人がいるもんだな
金あっても首都だと思ってたよ
ちな東京民でどちらも通える
色んな人がいるもんだな
金あっても首都だと思ってたよ
ちな東京民でどちらも通える
218名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:20:52.45ID:p6Mo6a09 県内高校フィルター
219名無しなのに合格
2019/02/27(水) 17:50:02.19ID:/rL27Liu 中央法じゃ、あるまいし
立教と迷う情弱
しかも受かってもない。
ある意味、立教がお似合い
立教と迷う情弱
しかも受かってもない。
ある意味、立教がお似合い
220名無しなのに合格
2019/02/27(水) 18:01:53.58ID:VLK/f2Ov 孤独なRJK立教w
221名無しなのに合格
2019/02/27(水) 18:33:21.82ID:aZMclak1 落ち着いておじいちゃん!w
222名無しなのに合格
2019/02/27(水) 18:40:14.83ID:5MHs7pcm 教育内容が一番大事なのは間違いない。
専任教員数と学生数を比較すると以下の通り。
立教法 学生数2,534人 専任教員数42人
首都法 学生数878人 専任教員数43人
立教理 学生数1,196人 専任教員数73人
首都理 学生数792人 専任教員数123人
学生数は立教が多いけど、教員数は首都のほうが多い。
法にとっては大学は遊び場なので、関係ないかもしれないが、理学部の差は本当にひどい。
これは卒業時に恐ろしい差になってしまうだろう。
専任教員数と学生数を比較すると以下の通り。
立教法 学生数2,534人 専任教員数42人
首都法 学生数878人 専任教員数43人
立教理 学生数1,196人 専任教員数73人
首都理 学生数792人 専任教員数123人
学生数は立教が多いけど、教員数は首都のほうが多い。
法にとっては大学は遊び場なので、関係ないかもしれないが、理学部の差は本当にひどい。
これは卒業時に恐ろしい差になってしまうだろう。
223名無しなのに合格
2019/02/27(水) 18:55:17.47ID:OSAdiuuE https://i.imgur.com/7Iq85bN.png
この通りご自慢の立教文社会は完敗
法は滑り止め
経済経営は勝負にならない
理系は言わずもがな
どっかで見た平均年収も首都大圧勝
世界大学ランキングも圧勝
来年東京都立大に戻ってブランドも圧勝
勝負になってない
おわり
この通りご自慢の立教文社会は完敗
法は滑り止め
経済経営は勝負にならない
理系は言わずもがな
どっかで見た平均年収も首都大圧勝
世界大学ランキングも圧勝
来年東京都立大に戻ってブランドも圧勝
勝負になってない
おわり
225名無しなのに合格
2019/02/27(水) 20:52:42.21ID:L9sC9Dri どうやってW合格の進学先調べるの?
東進の合否判定システムが消えてから見れなくなっちった
東進の合否判定システムが消えてから見れなくなっちった
226名無しなのに合格
2019/02/28(木) 00:22:30.72ID:vRfBur2y 文系でマーチも首都も大して変わんねえよ
フィルターも同じ括りだし
金あるなら立教、金ないなら首都
まじめに学問やりたいなら浪人して旧帝大以上目指せ
フィルターも同じ括りだし
金あるなら立教、金ないなら首都
まじめに学問やりたいなら浪人して旧帝大以上目指せ
227名無しなのに合格
2019/02/28(木) 01:12:58.41ID:PhxPk0ei このデータ、たぶん1人とかだと思う
この2校でこの偏りはありえない
この2校でこの偏りはありえない
228名無しなのに合格
2019/02/28(木) 01:35:46.16ID:X45wpWQE229名無しなのに合格
2019/02/28(木) 01:38:15.15ID:K64H/m31 立教一択
他マーチなら悩む
立教はキャンパスが最高だし温厚な人が多い
受サロでも一番叩かれない
他マーチなら悩む
立教はキャンパスが最高だし温厚な人が多い
受サロでも一番叩かれない
230名無しなのに合格
2019/02/28(木) 07:41:01.62ID:dJ4phzfw 二次の手応えはどうだったかな?
受かってるといいね
首都大を目指してたんなら迷うことはないと思うよ
親が裕福であっても学費は低いに越したことはない
ここでの書き込みでもわかるように、高い学費出すほどの違いはない
受かってるといいね
首都大を目指してたんなら迷うことはないと思うよ
親が裕福であっても学費は低いに越したことはない
ここでの書き込みでもわかるように、高い学費出すほどの違いはない
231名無しなのに合格
2019/02/28(木) 07:56:22.80ID:lq17Iafd232名無しなのに合格
2019/02/28(木) 08:28:49.65ID:GtU8cBbW 首都大志望でここまできたのに迷ってる時点で>>1の中では結論出てるんじゃないかな
親も立教押しということだし、立教にしたほうが本人含めてみんな満足できるんじゃ?
親も立教押しということだし、立教にしたほうが本人含めてみんな満足できるんじゃ?
233名無しなのに合格
2019/02/28(木) 09:03:46.48ID:ajdrWlQr >>227
どんだけ自惚れてんだよ立教は
都市教養(学部ごとに別れる前の文系総合):明治法が9:1なんだから人文vs明治以下の立教なんて10-0に決まってんだろ
法はともかく人文と経済経営は私文じゃ絶対受からない
どんだけ自惚れてんだよ立教は
都市教養(学部ごとに別れる前の文系総合):明治法が9:1なんだから人文vs明治以下の立教なんて10-0に決まってんだろ
法はともかく人文と経済経営は私文じゃ絶対受からない
234名無しなのに合格
2019/02/28(木) 11:55:00.25ID:RItkY4dc 首都大文系は法が良いのであって他の学部はいくら難しくても意義が薄いよ
235名無しなのに合格
2019/02/28(木) 12:44:52.57ID:SPyfuDzJ236名無しなのに合格
2019/02/28(木) 13:03:28.26ID:vRfBur2y 勝手に親心読んでる奴いて草
237名無しなのに合格
2019/02/28(木) 13:15:06.80ID:BkyopBEe 都立大復活が確定した今年の首都大法はムズイだろ
238名無しなのに合格
2019/02/28(木) 13:48:12.19ID:GWSCYkBC ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
239名無しなのに合格
2019/02/28(木) 14:21:09.13ID:F/GA0vmY 100対0か
相手にもされてないんだな
何の取り柄もない三流ワタクw
相手にもされてないんだな
何の取り柄もない三流ワタクw
240名無しなのに合格
2019/02/28(木) 14:37:57.03ID:qLkG7M6l >>234
どういう意味?
どういう意味?
241名無しなのに合格
2019/02/28(木) 14:56:50.27ID:i24DUhsF 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
242名無しなのに合格
2019/02/28(木) 17:54:07.71ID:3Sh7qdth >>234
は?首都大の中で法が一番簡単で底辺扱いのお荷物なんだが?何を根拠に言ってんだ?
は?首都大の中で法が一番簡単で底辺扱いのお荷物なんだが?何を根拠に言ってんだ?
244名無しなのに合格
2019/02/28(木) 20:37:53.58ID:EmfH+tYx 立法は上智中央明治にボロ負け
これで首都と迷うのか?
https://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvYXJ0aWNsZT9hPTIwMTkwMTI2LTAwNTU1NjYzLXNoaW5jaG8tc29jaS52aWV3LTAwMQ--;_ylt=A7dPgravxndcS3gAUBk_RfB7
これで首都と迷うのか?
https://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvYXJ0aWNsZT9hPTIwMTkwMTI2LTAwNTU1NjYzLXNoaW5jaG8tc29jaS52aWV3LTAwMQ--;_ylt=A7dPgravxndcS3gAUBk_RfB7
245名無しなのに合格
2019/02/28(木) 20:54:38.28ID:b4OTJ+qg 首都大が都立大に戻る来年からジリ上げするだろ。
先高感があるから今年はお得だと思う。
先高感があるから今年はお得だと思う。
246名無しなのに合格
2019/02/28(木) 22:01:53.92ID:wPPIu5uu 普通に立教
247名無しなのに合格
2019/02/28(木) 22:34:53.53ID:ZjvWOr9f 県内高校フィルター
248名無しなのに合格
2019/03/01(金) 00:29:43.48ID:C67F0vIC 都民だからかもしれないが、いくら軽量入試とはいえ首都法を蹴って中央法以外のマーチを選ぶ感覚は理解できないわ
立教を勧めてる人たち、このスレッドの書き込みに影響されて1が立教に進学したらどうするんだよ
首都法を蹴るのは早慶くらいだぞ
立教を勧めてる人たち、このスレッドの書き込みに影響されて1が立教に進学したらどうするんだよ
首都法を蹴るのは早慶くらいだぞ
249名無しなのに合格
2019/03/01(金) 01:36:01.13ID:FvCEJpGx 首都法行って都立になっても名前変わんなかったらどうすんだよとも言えるけどな
実際>>189のやつが言ってる通り企業が首都を公立だと認識してないとは思えないし、ようするに知っててそれまでの評価ってことでしょ
就職も立教の方がいい、OBOGなどのコネも立教の方が作れるチャンスある、親も金に困ってないから立教勧めてる。
首都に行く理由がない
研究が〜とか言い出すならそもそも首都立教なんか行かないでもっと上の國立目指せって話
実際>>189のやつが言ってる通り企業が首都を公立だと認識してないとは思えないし、ようするに知っててそれまでの評価ってことでしょ
就職も立教の方がいい、OBOGなどのコネも立教の方が作れるチャンスある、親も金に困ってないから立教勧めてる。
首都に行く理由がない
研究が〜とか言い出すならそもそも首都立教なんか行かないでもっと上の國立目指せって話
250名無しなのに合格
2019/03/01(金) 02:07:02.64ID:GTvlTPAB 入るの同じくらいの難易度で、社会からの評価や就職は立教の圧勝というのが現実。それでも首都行くのならどうぞって感じ。
251名無しなのに合格
2019/03/01(金) 04:43:25.20ID:EhRT6ecb >>250
その社会からの評価って近所のおばさんとか、ろくに受験経験ないような人たちからの評価だよね。確かにそれも重要な要素なのかもしれないけど。
その社会からの評価って近所のおばさんとか、ろくに受験経験ないような人たちからの評価だよね。確かにそれも重要な要素なのかもしれないけど。
252名無しなのに合格
2019/03/01(金) 07:12:01.93ID:TfCZKtwK 私立は一般の比率がせめて7割くらいあればいいんだけどな
253名無しなのに合格
2019/03/01(金) 08:24:15.74ID:fdMpmdLR 立教のが世間の評価が高いって立教生自ら言ってるの?
立教なら明治と違って国公立には敵わないって
弁えてるかと思ってたよ
やっぱり勘違いが酷いのかね
立教なら明治と違って国公立には敵わないって
弁えてるかと思ってたよ
やっぱり勘違いが酷いのかね
254名無しなのに合格
2019/03/01(金) 09:12:22.12ID:SEQwNW+q <<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
首都大7.93で24位
立教は7.16で圏外 中央青山明治より頭が悪い
私大だけのはこの板のどこかに転がってるよ
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
首都大7.93で24位
立教は7.16で圏外 中央青山明治より頭が悪い
私大だけのはこの板のどこかに転がってるよ
255名無しなのに合格
2019/03/01(金) 09:16:19.81ID:M/am4BCz 両方受かれば首都大が良い。
立教合格者でセンター82超えは居るが、内部、推薦を含めるとほとんどの立教生が足切りだろうね
就職は女子で一般で良いならどっちもあり
学費は首都
立教看板でもこんなもんよ↓ 首都大の二次を受けられない
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20298/ex_591/
立教合格者でセンター82超えは居るが、内部、推薦を含めるとほとんどの立教生が足切りだろうね
就職は女子で一般で良いならどっちもあり
学費は首都
立教看板でもこんなもんよ↓ 首都大の二次を受けられない
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20298/ex_591/
256名無しなのに合格
2019/03/01(金) 09:21:13.49ID:XP6QR0YH 一般職でも立教みたいに女子がうじゃうじゃいて
一山いくらの安っぽい集団より首都大の方がアドバンテージあるよ
一山いくらの安っぽい集団より首都大の方がアドバンテージあるよ
257名無しなのに合格
2019/03/01(金) 09:25:52.32ID:pfAlUaYH 首都と立教の社会評価で優劣はないよ
首都は公立にしてはあまりにも就職ゴミすぎるし、立教は確かに女子一般職が多い(1は女だから不都合ではないが)
フィルターでも同じ括り、あとは個人の力とコネ。
首都は公立にしてはあまりにも就職ゴミすぎるし、立教は確かに女子一般職が多い(1は女だから不都合ではないが)
フィルターでも同じ括り、あとは個人の力とコネ。
258名無しなのに合格
2019/03/01(金) 10:05:46.35ID:QVQYEzPX 確か有田が首都大蹴って立教だった気がする
上田は名古屋蹴り早稲田だっけ
上田は名古屋蹴り早稲田だっけ
259名無しなのに合格
2019/03/01(金) 10:51:10.02ID:chaX5NZi 首都大って東京の役所や企業に強固な閥があるわけではないからねえ、、、
23区の区役所なんてマーチ出が一番多い。圧倒的に多い。
首都大の人たちはそれなりに優秀なんだろうが、シブンの数の暴力にやられてしまう。
23区の区役所なんてマーチ出が一番多い。圧倒的に多い。
首都大の人たちはそれなりに優秀なんだろうが、シブンの数の暴力にやられてしまう。
260名無しなのに合格
2019/03/01(金) 11:49:32.64ID:4Ya4Nv40 >>258
二部(夜間)だね
二部(夜間)だね
261名無しなのに合格
2019/03/01(金) 19:45:41.94ID:Kr01dwEd 2部じゃないぞ。あの2人を舐めすぎ。熊本の済済黌だぞ
262名無しなのに合格
2019/03/01(金) 21:59:54.16ID:iISZhG/E >>230
ありがとう。英語は自分なりにできたほうだとは思うけど古典が目も当てられなくて、いくら首都大合否の当日にどっちか決めなきゃいけなくて時間がないからって受かってもないくせに迷うとかいうスレ立てたことを後悔してるレベル。
他の人もできなかったとは言ってたけど…
このスレが他のMARCHと首都大両方合格した人の参考になればいいなと思ってる…
ありがとう。英語は自分なりにできたほうだとは思うけど古典が目も当てられなくて、いくら首都大合否の当日にどっちか決めなきゃいけなくて時間がないからって受かってもないくせに迷うとかいうスレ立てたことを後悔してるレベル。
他の人もできなかったとは言ってたけど…
このスレが他のMARCHと首都大両方合格した人の参考になればいいなと思ってる…
263名無しなのに合格
2019/03/02(土) 10:11:37.82ID:yjhZZJty https://s.furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
年収ランキング
首都大 12位
立教大 73位
一私立ごときが東京都立にブランドで叶うわけ無いってはっきり分かんだね
年収ランキング
首都大 12位
立教大 73位
一私立ごときが東京都立にブランドで叶うわけ無いってはっきり分かんだね
264名無しなのに合格
2019/03/02(土) 10:14:37.96ID:yjhZZJty ここまでマジで立教が優位な要素皆無で草
マーチは知名度で煽るしかなかったから東京都立大に戻っちゃってもう終わりやね
マーチは知名度で煽るしかなかったから東京都立大に戻っちゃってもう終わりやね
265名無しなのに合格
2019/03/02(土) 19:58:14.84ID:pSDtDHWB ニューヨーク州立大みたいに都立大は学費を只にすれば良いんだよ。都立だと幼稚園から大学まで全部只ですとアピールしてほしい。
267名無しなのに合格
2019/03/03(日) 17:10:35.67ID:1xiL5UD7 まあこんなスレが伸びてる時点でね…
トントン
トントン
268名無しなのに合格
2019/03/03(日) 17:10:56.91ID:odoHq6xO わたしは、女だから、
立教一押し
立教一押し
269名無しなのに合格
2019/03/03(日) 19:08:18.33ID:lJsDjLuR270名無しなのに合格
2019/03/03(日) 19:18:11.71ID:ItV9Ycbz 県内高校フィルター
271名無しなのに合格
2019/03/03(日) 20:49:48.03ID:Tjfqe4p5272名無しなのに合格
2019/03/03(日) 20:54:51.12ID:5s3WrgGq273名無しなのに合格
2019/03/03(日) 21:00:52.38ID:SmDjA7DU まあ、でも実際に首都蹴ってマーチ進学は結構いるからなあ。
274名無しなのに合格
2019/03/03(日) 21:03:23.31ID:8x+JKG3R 決めるのは本人だから、それでいいでしょ
275名無しなのに合格
2019/03/03(日) 21:20:03.30ID:ZoplRWkT 知名度だけがネックだったからな
東京都立大学に戻ること決まってマーチ行く奴はいないだろうな
東京都立大学に戻ること決まってマーチ行く奴はいないだろうな
276名無しなのに合格
2019/03/03(日) 23:08:39.34ID:LrRT6g7J 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
277名無しなのに合格
2019/03/03(日) 23:35:48.54ID:a0RKOE1U どうなんだろう。
今年志願者がかなり増えているのと
私大の定員厳格化の影響がありそうだな。
今年志願者がかなり増えているのと
私大の定員厳格化の影響がありそうだな。
278名無しなのに合格
2019/03/03(日) 23:57:37.63ID:XqVEhW/9 本人が決めるってのに押してるやつはキモいな
279名無しなのに合格
2019/03/04(月) 02:32:33.08ID:ThNyHvXA 立教だな
280名無しなのに合格
2019/03/04(月) 08:39:42.33ID:MnmPqg2C 切支丹なら立教
281名無しなのに合格
2019/03/04(月) 09:01:50.39ID:Y4mtIfbh ここで立教を推しているのは他人の不幸をほくそ笑むタイプなんだろうな
282名無しなのに合格
2019/03/04(月) 09:07:46.80ID:Szr24ZZT 立教は本当に満足できるよ
283名無しなのに合格
2019/03/05(火) 08:36:23.32ID:QGkB3Aix 首都大前期発表待ち中
受かったら明治理工蹴る
受かったら明治理工蹴る
284名無しなのに合格
2019/03/05(火) 14:43:30.28ID:a4UkHeMC 理系なら、なおさら明治では?!
285名無しなのに合格
2019/03/05(火) 16:46:07.61ID:/mCiAxnB >>196
学校以外に生活費、家賃、パソコン、運転免許、帰郷費、旅行費、成人式などなど結構掛かるからね。
海外旅行や留学したらもっと膨れ上がるよ。
毎年、学費も少しづつ上がる
2011年頃の書き込み
私立は今の方が高いかもね
https://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=385694
頑張って
学校以外に生活費、家賃、パソコン、運転免許、帰郷費、旅行費、成人式などなど結構掛かるからね。
海外旅行や留学したらもっと膨れ上がるよ。
毎年、学費も少しづつ上がる
2011年頃の書き込み
私立は今の方が高いかもね
https://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=385694
頑張って
286名無しなのに合格
2019/03/05(火) 16:50:05.58ID:3nWE+vZq288名無しなのに合格
2019/03/05(火) 18:26:09.09ID:084ZjT79 いやいや
理系なら文句なく首都大だろ
理系なら文句なく首都大だろ
289名無しなのに合格
2019/03/05(火) 19:26:13.28ID:FnV6b8Ua 理系ならマーチってはじめて聞いた
290名無しなのに合格
2019/03/06(水) 00:27:00.72ID:FdRzozzs 国立の理系出身だけど研究室では一教員に学生3人から4人だった。
私立ってどのくらい?
私立ってどのくらい?
291名無しなのに合格
2019/03/06(水) 01:21:35.41ID:KhSNk0Pb 首都の理系ってクソだろ?
もろ文系大学じゃん
もろ文系大学じゃん
292名無しなのに合格
2019/03/06(水) 01:24:35.44ID:9aoJv1FE >>287
そりゃ明治理工行く奴はわざわざ受けに行かないからじやないのか
そりゃ明治理工行く奴はわざわざ受けに行かないからじやないのか
293名無しなのに合格
2019/03/06(水) 03:43:21.64ID:buF0CZQL 理系で私大は選ばないだろ。話にならないレベル。
遊びに行くだけの文系だから私大でもいいかなということ。
大学院もまともではない。
遊びに行くだけの文系だから私大でもいいかなということ。
大学院もまともではない。
294名無しなのに合格
2019/03/06(水) 06:00:46.00ID:rvmVte/y >>291
そんなこと言ってるから私文はアホだと言われるんだよ
そんなこと言ってるから私文はアホだと言われるんだよ
295名無しなのに合格
2019/03/06(水) 08:21:24.37ID:Bm/YKcpB 明治政経と首都法のダブル合格者の9割が首都選んでるのに立教推す声が思いの外多くてビビる
296名無しなのに合格
2019/03/06(水) 09:33:07.35ID:41AaNLiu297名無しなのに合格
2019/03/06(水) 10:33:14.97ID:j9vmMGDJ 都立大法になるとどうなるんだろう。
298名無しなのに合格
2019/03/06(水) 12:01:39.28ID:MkbdZIXg >>296
お前が妄想。
お前が妄想。
299名無しなのに合格
2019/03/06(水) 12:11:48.96ID:P6NhGc5x300名無しなのに合格
2019/03/06(水) 12:52:42.57ID:04gqZTbR >>296
pdfとかソースないの?3割も明治法選んでるとか信じられない
pdfとかソースないの?3割も明治法選んでるとか信じられない
301名無しなのに合格
2019/03/06(水) 14:39:33.28ID:JVwNbp4u302名無しなのに合格
2019/03/06(水) 14:40:33.98ID:JVwNbp4u303名無しなのに合格
2019/03/06(水) 16:09:21.67ID:AE2rA6M3 首都大vsマーチは法以外はw合格首都大が10-0で圧勝
でも法は少なからずマーチに行く奴が居た
東京都立大になってネックだった知名度、ブランド力の問題が改善される今年からはどうなるかな
でも法は少なからずマーチに行く奴が居た
東京都立大になってネックだった知名度、ブランド力の問題が改善される今年からはどうなるかな
304名無しなのに合格
2019/03/06(水) 18:21:51.52ID:MkbdZIXg305名無しなのに合格
2019/03/06(水) 18:25:40.11ID:JfEMDRQr 民間企業なら慶應でしょ
東洋経済 2016
「上場企業役員数トップ30」
1慶応大 868名 早慶
2早稲田 832名 早慶
3東京大 748名
4京都大 543名
5中央大 512名 マーチ
6明治大 372名 マーチ
7日本大 343名 ※理工学部
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名 カンカン
11神戸大 258名
12関学大 229名 カンカン
13法政大 212名 マー チ
14関西大 206名 カンカン
15東北大 204名
16九州大 191名
17名古屋 178名
18立命館 162名 カンカン
19立教大 141名 マーチ
19青学大 141名 マーチ
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名 日東
25東理大 105名 理科
26東海大 103名
27上智大 101名 上智
28甲南大 84名
28広島大 84名
東洋経済 2016
「上場企業役員数トップ30」
1慶応大 868名 早慶
2早稲田 832名 早慶
3東京大 748名
4京都大 543名
5中央大 512名 マーチ
6明治大 372名 マーチ
7日本大 343名 ※理工学部
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名 カンカン
11神戸大 258名
12関学大 229名 カンカン
13法政大 212名 マー チ
14関西大 206名 カンカン
15東北大 204名
16九州大 191名
17名古屋 178名
18立命館 162名 カンカン
19立教大 141名 マーチ
19青学大 141名 マーチ
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名 日東
25東理大 105名 理科
26東海大 103名
27上智大 101名 上智
28甲南大 84名
28広島大 84名
306名無しなのに合格
2019/03/06(水) 18:33:33.76ID:VYYaXWi8 普通は立教だろう
でも将来「東京都立大学法学部卒業」がめっさかっこよくなる時代が来るのは確実
対して立教は間違いなく落ち目
でも将来「東京都立大学法学部卒業」がめっさかっこよくなる時代が来るのは確実
対して立教は間違いなく落ち目
307名無しなのに合格
2019/03/06(水) 18:51:55.02ID:2LVeh8fx >>306
立教選ぶ方がだいぶ少数派だろ
立教選ぶ方がだいぶ少数派だろ
308名無しなのに合格
2019/03/06(水) 19:41:36.69ID:j9vmMGDJ 両方合格で首都大を選ぶ方が多いのに、立教を選ぶ人はかなり少数だろう。何言ってんだ。
309名無しなのに合格
2019/03/06(水) 19:55:31.79ID:ZEVicRfI ちゃんと受験を経験してきた人から評価されるのは首都大
一般受けいいのは立教
企業からの評価はほぼ同じだけど環境的に就活しやすいのは立教
公務員やあわよくば司法試験も考えてるなら首都大
立地キャンパスライフ女のレベルは言うまでもなく立教
首都大選ぶ人が大半だろうけど立教選んでも別に後悔はしないと思うよ
一般受けいいのは立教
企業からの評価はほぼ同じだけど環境的に就活しやすいのは立教
公務員やあわよくば司法試験も考えてるなら首都大
立地キャンパスライフ女のレベルは言うまでもなく立教
首都大選ぶ人が大半だろうけど立教選んでも別に後悔はしないと思うよ
310名無しなのに合格
2019/03/06(水) 20:08:38.06ID:PDDhT7fz 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
311名無しなのに合格
2019/03/06(水) 20:35:42.81ID:fgHZ7j2o もう東京都立大で考えなよ
一般受けも東京都立大が良いに決まってる
一般受けも東京都立大が良いに決まってる
312名無しなのに合格
2019/03/06(水) 22:46:02.62ID:n6Eg9r1Z 池袋キャンパスは立地はいいんだけど、人口密度が異常だし
女子学生もオルチャン率高い気がする
女子学生もオルチャン率高い気がする
313名無しなのに合格
2019/03/06(水) 23:22:34.72ID:B2BxH4EE 数日考えて、首都受かったらそっち行くことにしました。このままこのスレは落としてください
落ちてたら立教だけどそれでも全然いいと思うし、いい大学生活が送れそうだと思ってます。
レスしてくれた人たちありがとう!
落ちてたら立教だけどそれでも全然いいと思うし、いい大学生活が送れそうだと思ってます。
レスしてくれた人たちありがとう!
314名無しなのに合格
2019/03/07(木) 01:58:17.17ID:K11iGiYY 立教の一般受けが微妙
315名無しなのに合格
2019/03/07(木) 07:21:08.47ID:b4LJiH4+ 一般受けでも首都大だと思うけど
316名無しなのに合格
2019/03/07(木) 08:40:45.99ID:9rr0kqky 女がきれいなのは立教だろう。
都会の雰囲気で楽しいキャンパスライフを送りたいなら立教、首都大、都立大は八王子だからね。
今も都立大学駅にあれは対等だったんだが。
都会の雰囲気で楽しいキャンパスライフを送りたいなら立教、首都大、都立大は八王子だからね。
今も都立大学駅にあれは対等だったんだが。
317名無しなのに合格
2019/03/07(木) 09:31:12.19ID:N4dLYdTY 学びにいくんだろ?
318名無しなのに合格
2019/03/07(木) 09:33:21.34ID:S6ud5jm7 https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
上場企業全役員の出身大学
首都大学wwwwwwwwwwwwww
全く出世できてなくてワロタ
上場企業全役員の出身大学
首都大学wwwwwwwwwwwwww
全く出世できてなくてワロタ
319名無しなのに合格
2019/03/07(木) 12:03:35.78ID:PSXWQfd4 余裕で立教
320名無しなのに合格
2019/03/07(木) 12:15:18.07ID:PmleE7WW322名無しなのに合格
2019/03/07(木) 14:21:11.84ID:p1dwFNBy 国公立は学力レベルが揃ってるからね
私立は低い輩に合わせてるでしょ
私立は低い輩に合わせてるでしょ
323名無しなのに合格
2019/03/08(金) 12:30:10.90ID:xLlH9XDh 首都大合格してました。首都大に進学します。
改めて意見をくれた人たちありがとう
改めて意見をくれた人たちありがとう
324名無しなのに合格
2019/03/08(金) 12:32:28.67ID:plOz9Q7N >>323
おめでとう
おめでとう
325名無しなのに合格
2019/03/08(金) 12:34:08.87ID:j+KTuRgl326名無しなのに合格
2019/03/08(金) 12:37:25.67ID:w/KTbw8g 都立大に名前が戻るから知名度もよくなると思うよ
329名無しなのに合格
2019/03/09(土) 16:02:25.97ID:UgXnVaul 就職なら首都のが弱いよ正直
都立大に戻れば少しは変わるかもしれないね
都立大に戻れば少しは変わるかもしれないね
330名無しなのに合格
2019/03/09(土) 19:25:22.57ID:PEW36s66 採用側から見たらそれはありえんよ
331名無しなのに合格
2019/03/09(土) 19:40:38.09ID:kmuQRjhA332名無しなのに合格
2019/03/09(土) 19:52:32.80ID:SQyx+7LO 上智 〇●●●●●●●〇
立教 〇〇●●●●●●〇
首都 〇〇〇●●●〇〇〇
学力層のイメージはこんなもんだわ
立教 〇〇●●●●●●〇
首都 〇〇〇●●●〇〇〇
学力層のイメージはこんなもんだわ
333名無しなのに合格
2019/03/09(土) 19:53:31.05ID:W/iw+IwI 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
334名無しなのに合格
2019/03/09(土) 20:02:28.63ID:vzOAKqvr335名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:14:41.23ID:qaTvzRah >>332
学力なら立教は相手にならん
学力なら立教は相手にならん
336名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:27:13.74ID:OwQK0j5H まあ、そうだよな
337名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:38:15.50ID:0W0WXjOq マーチの中でも立教は最下位だよな。
理系はお笑いレベルだし、文系も終わってる。
まずは明治法政を目標にして頑張るべき。
理系はお笑いレベルだし、文系も終わってる。
まずは明治法政を目標にして頑張るべき。
338名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:39:48.16ID:eUoUnYV9 迷わず立教
339名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:52:07.73ID:SQyx+7LO340名無しなのに合格
2019/03/09(土) 21:58:11.04ID:h7VwyVzk 都内偏差値73出身のワイの評価
互角
互角
341名無しなのに合格
2019/03/09(土) 22:19:11.86ID:Cno9Ot0W もう首都大合格して決めたんだからいいだろ
立教選んだら人の道を踏み外すところだった
正しい判断下せて本当に良かった
立教選んだら人の道を踏み外すところだった
正しい判断下せて本当に良かった
342名無しなのに合格
2019/03/09(土) 22:46:30.51ID:FnIEQb8N 立教は通学路に人の道踏み外しそうなところがあるからな
343名無しなのに合格
2019/03/10(日) 03:38:06.80ID:Gf8slElv 就職考えれば立教だろうが、まあ首都選ぶのも理解はできる範囲。
344名無しなのに合格
2019/03/10(日) 03:55:22.98ID:gOwfY3uU 立教の就職は小売が多くあんまりいいとこ行けない
345名無しなのに合格
2019/03/10(日) 05:59:43.27ID:o1oc0uJ7 首都に決まってるだろ
明治か青学なら迷うけど
明治か青学なら迷うけど
346名無しなのに合格
2019/03/10(日) 08:11:46.18ID:RJhqrKZ0347名無しなのに合格
2019/03/10(日) 15:58:42.38ID:YzDCBHtK 就職考えても首都だよ
348名無しなのに合格
2019/03/10(日) 17:09:36.44ID:AppAUx10 立教は女の子がかわいい。
首都はブスが多い。
首都はブスが多い。
349名無しなのに合格
2019/03/10(日) 19:44:49.58ID:bSLqyL+1 >>348
自分ブスだからちょっと安心する、でも試験のとき可愛い子結構見かけたんだけどな
自分ブスだからちょっと安心する、でも試験のとき可愛い子結構見かけたんだけどな
350名無しなのに合格
2019/03/10(日) 21:51:12.27ID:TFodULCz >>349
どっちいっても別に何も変わらないから好きな方いくべき。そんな差しかない。ブスなら首都大でいいと思う。おめでとう。
どっちいっても別に何も変わらないから好きな方いくべき。そんな差しかない。ブスなら首都大でいいと思う。おめでとう。
351名無しなのに合格
2019/03/10(日) 22:28:45.68ID:L63iwxnC 立教の女子がかわいい?
オレが知らない世界があるのか?
オレが知らない世界があるのか?
352名無しなのに合格
2019/03/10(日) 23:51:28.05ID:ebxE4BEZ 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
353名無しなのに合格
2019/03/11(月) 02:57:48.54ID:tn9o2kqw ブスが立教行ったらブスが目立つ
首都大で正解
首都大で正解
354名無しなのに合格
2019/03/12(火) 00:13:27.53ID:l2WBASX3355名無しなのに合格
2019/03/12(火) 05:32:00.83ID:PtHE60Zq 立教イモだらけじゃんw
カワイイ子は青学に行く このレベルだとね
それに知能は顔に出るから立教より首都の方が
素敵な人多いと思うよ
カワイイ子は青学に行く このレベルだとね
それに知能は顔に出るから立教より首都の方が
素敵な人多いと思うよ
356名無しなのに合格
2019/03/12(火) 08:27:06.23ID:p+kaWLMC >>349
可愛い子は落ちて君みたいなのしか残らないから大丈夫
可愛い子は落ちて君みたいなのしか残らないから大丈夫
357名無しなのに合格
2019/03/12(火) 18:33:14.87ID:NDARyyo7 田舎もんは首都とかの公立行った方がいいと思う
そのまま公務員とかが幸せなんじゃないか?
立教行って大手企業でがむしゃらに働くようなのは向いてないと思う
そのまま公務員とかが幸せなんじゃないか?
立教行って大手企業でがむしゃらに働くようなのは向いてないと思う
358名無しなのに合格
2019/03/12(火) 18:40:25.44ID:oOMZLzK6 何言ってんの?
立教は大手行けないだろww
立教は大手行けないだろww
359名無しなのに合格
2019/03/12(火) 18:47:52.64ID:8/JCBFXd360名無しなのに合格
2019/03/12(火) 18:54:42.56ID:qg7Eg/pO 立教女子はいかにもパン食向けって人が多い
青学みたいにに起業する人はいない
男は…まぐれで大手に行けてもがむしゃらには程遠い
出世しないのは40代の大学別平均年収で
首都大に大差をつけられていることからも明らか
青学みたいにに起業する人はいない
男は…まぐれで大手に行けてもがむしゃらには程遠い
出世しないのは40代の大学別平均年収で
首都大に大差をつけられていることからも明らか
361名無しなのに合格
2019/03/12(火) 19:06:23.30ID:WacCkJnj 都立大OBがノーベル賞とるからな
362名無しなのに合格
2019/03/12(火) 20:13:34.38ID:dABM/4n0 立教はマーチでも最下位だからな。
法政以下の難易度で就職も弱い。
法政以下の難易度で就職も弱い。
363名無しなのに合格
2019/03/12(火) 20:17:58.86ID:qg7Eg/pO 首都大選ぶという当たり前の選択しただけで
他人様に向かって田舎者とか女性に対してブスとか
酷い言い草だなw
他人様に向かって田舎者とか女性に対してブスとか
酷い言い草だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大阪万博のライブカメラの前で「コマネチ」する人が現れる😲 [616817505]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- 素人が作った大阪万博の非公式マップ、うっかり200円の公式マップに勝ってしまうwwwwwww🤣 [931948549]
- 【悲報】大阪万博、いきなり大雨降られてGW最後の夜を彩る🥹 [616817505]
- 【悲報】弱者男性さんのGW、あまりに惨めで大炎上してしまう…弱者男性「孤独は辛い…結婚しないと地獄が待ってるぞ…」8万いいね [257926174]