旧帝志望だけど親に受かっても寮行けって言われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:36:31.49ID:Eri2XWoC それか実家から通える早慶
2名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:37:13.96ID:Eri2XWoC 因みに自治寮だからめっちゃ汚いし寮生の留年率高い
3名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:38:14.59ID:LoEIvAy+ 早慶でも可ってことは金銭的理由じゃないんでしょ?早慶でいいんじゃない
4名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:39:00.37ID:Ei6NmNXA ズバリ、その大学は新潟大ですね!
2019/01/16(水) 17:39:53.11ID:QUPusn36
自治寮はやめとけ
それ以外なら寮もいいぞ、特に
留学生と一緒だと
それ以外なら寮もいいぞ、特に
留学生と一緒だと
6名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:40:29.55ID:XOre86pQ 早慶受かるなら東工受けるのがいい。
文系なら旧帝蹴って早慶
旧帝受かって早慶行けば、上位学生だから、就職も問題ない。
文系なら旧帝蹴って早慶
旧帝受かって早慶行けば、上位学生だから、就職も問題ない。
2019/01/16(水) 17:42:17.16ID:QUPusn36
8名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:46:29.90ID:XOre86pQ 君こそ、1のコメントをよく読んだ方がいい。
1は、寮に入るくらいなら早慶入学の可能性もあると言っている。
旧帝VS早慶が直接問題になるケースだ。
1は、寮に入るくらいなら早慶入学の可能性もあると言っている。
旧帝VS早慶が直接問題になるケースだ。
2019/01/16(水) 17:46:30.18ID:eGK9b5B5
部屋を借りると二年でだいたいいくらかかるんだ?
10名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:51:02.16ID:IjtKiBI+ 地方旧帝の寮って
左巻きの多浪おじさんや留年おじさんの巣窟っぽい。
自宅通学の早慶で良いのでは?
左巻きの多浪おじさんや留年おじさんの巣窟っぽい。
自宅通学の早慶で良いのでは?
11名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:55:07.40ID:Eri2XWoC 本当に好きで行きたい大学ではあるんだけど、自治寮は流石に泥沼っぽくてな
ぶっちゃけちゃうと北大志望だから就職の利便考えたら早慶なのはわかってるんだが
何のために今まで7科目勉強してきたのか考えると早慶には抵抗がある
まあ早慶受かるかもわからないんだが
ぶっちゃけちゃうと北大志望だから就職の利便考えたら早慶なのはわかってるんだが
何のために今まで7科目勉強してきたのか考えると早慶には抵抗がある
まあ早慶受かるかもわからないんだが
12名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:56:37.87ID:WqT9VTY5 家賃3万の部屋かりて春日みたいに節約生活しろよ
13名無しなのに合格
2019/01/16(水) 17:57:53.53ID:eGK9b5B5 親はなぜ寮に入れって言ってんの?
14名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:00:28.14ID:n5Z+sQJq >>11
実家が東京にあるなら、就活もあまり困らないんじゃね?
春休みや夏休みに長期間滞在できるし。
寮にいれって言われる理由は何なの?
経済的? 朝起きられず1人暮らしは無理だから?
仕送りいくらもらえるかによるな。
実家が東京にあるなら、就活もあまり困らないんじゃね?
春休みや夏休みに長期間滞在できるし。
寮にいれって言われる理由は何なの?
経済的? 朝起きられず1人暮らしは無理だから?
仕送りいくらもらえるかによるな。
15名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:02:45.07ID:Eri2XWoC >>13
仕送りがきついって言ってる
親は前々から東大一橋行けってうるさかったんだが社会がダメダメで挫折
地帝行こうと思って前までは応援してくれてたんだが、今になって寮行かないなら早慶にしろって言われるようになった
恵迪寮のつべ見せたら意見変わるかね?
仕送りがきついって言ってる
親は前々から東大一橋行けってうるさかったんだが社会がダメダメで挫折
地帝行こうと思って前までは応援してくれてたんだが、今になって寮行かないなら早慶にしろって言われるようになった
恵迪寮のつべ見せたら意見変わるかね?
16名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:05:08.90ID:Eri2XWoC 家賃光熱費の40000円仕送りして貰えれば生活できるんだが…
年間50万渋るのもわかるし結局親の援助込みで大学行くから強く出れないのよ
このままだと国立二次は札幌旅行で中身の無いものになってしまう
年間50万渋るのもわかるし結局親の援助込みで大学行くから強く出れないのよ
このままだと国立二次は札幌旅行で中身の無いものになってしまう
17名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:05:16.36ID:XOre86pQ 高3で受けた河合塾の英国の最高偏差値と最低偏差値はどれくらい?
それで早慶受かるかどうかだいたいわかる。
それで早慶受かるかどうかだいたいわかる。
18名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:06:20.40ID:eGK9b5B519名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:08:46.30ID:Eri2XWoC20名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:09:32.23ID:XPf28FDY けいてき寮か
一回見たけど汚かったな
近寄るのをためらうレベル
一回見たけど汚かったな
近寄るのをためらうレベル
21名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:11:21.31ID:Eri2XWoC >>18
つべだとテレビのドキュメンタリーとか上がってるんだけど、結局ちょっと美談っぽくなってて逆に関心を買うかも知れなくてな
つべだとテレビのドキュメンタリーとか上がってるんだけど、結局ちょっと美談っぽくなってて逆に関心を買うかも知れなくてな
22名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:13:50.61ID:eGK9b5B523名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:14:19.63ID:YKnOd70i マジレスすると受かってから考えろ
それでも間に合う話だからな。
さらに言うと生協に相談すればもっといい物件が沢山紹介されるし。
それでも間に合う話だからな。
さらに言うと生協に相談すればもっといい物件が沢山紹介されるし。
24名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:14:36.26ID:XOre86pQ 早慶は、とっさの国語力要求するから国語に不安があると受かりずらい。
でも国語が低くても67あるなら、大丈夫だろう。
でも国語が低くても67あるなら、大丈夫だろう。
25名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:15:24.68ID:Jv8t/GBn 奨学金借りたらいいやん
26名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:17:03.19ID:Eri2XWoC27名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:19:39.45ID:Eri2XWoC28名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:21:19.29ID:YKnOd70i29名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:23:42.58ID:w1UGZOLd でも一人暮らしは実家より落ちぶれる奴多いよ
やっぱ人の目がないからね
やっぱ人の目がないからね
30名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:24:57.42ID:YC9Ya3wi わざわざ寮って指定するのは札幌の霜降りマンコに入れ込んで東京に戻らなくなるとか心配してんのかもな。
札幌の女は結構オープンだから同棲とか中々乱れるしな。
札幌の女は結構オープンだから同棲とか中々乱れるしな。
31名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:26:02.90ID:c5wD5qkk いくら早慶でも実家ワタクじゃダサい。
32名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:27:38.78ID:JWn85pVD 最初の一年寮に入って、二年目から独り暮らしでもいいんじゃない
札幌は暖房費ケチれないから、ワンルームとかだと意外と金かかるよ
札幌は暖房費ケチれないから、ワンルームとかだと意外と金かかるよ
33名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:30:07.70ID:6zuwDn5K 5大商社だ特定外資だと志望が高望みでないなら旧帝大であれば何処でも好きなとこに行けばいい。
出来れば在学中に海外に留学しておくとなお良し。
東京に戻って就活した時にそのレアさと経歴でその辺の実家ワタクはボコボコにできるスペックになる。
出来れば在学中に海外に留学しておくとなお良し。
東京に戻って就活した時にそのレアさと経歴でその辺の実家ワタクはボコボコにできるスペックになる。
34名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:34:53.93ID:qRJ349G6 東京実家から通える旧帝なら東大でええやん
35名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:36:14.28ID:Eri2XWoC >>34東大一橋行けるほどの頭は持ってないんだ
36名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:38:41.92ID:W4IdtaCK >>31
ニートになるのは大学で家出て落ちぶれて実家に帰ってニートやってる奴
大学まで実家で就職で家出る方がどう考えても効率的
https://twitter.com/daisei_koshi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニートになるのは大学で家出て落ちぶれて実家に帰ってニートやってる奴
大学まで実家で就職で家出る方がどう考えても効率的
https://twitter.com/daisei_koshi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:39:11.60ID:iSJthLJp 北大のキャンパススケールは比類できる都内大学はないからなあ。
東京に戻にしてもインターンや海外留学とかしとけば都内でも強い。
東京に戻にしてもインターンや海外留学とかしとけば都内でも強い。
38名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:41:13.22ID:Eri2XWoC >>37
俺は実家東京だし北大は難易度に対してかなりお買い得な大学だと思ってるんだが親はそうとは考えていないらしい
俺は実家東京だし北大は難易度に対してかなりお買い得な大学だと思ってるんだが親はそうとは考えていないらしい
39名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:42:04.95ID:4BqW4JFO 実家ワタクにビルワタクってかw
ママンにしゃぶりつきっ放しのブロイラーだな。
それで全国転勤でホームシックになりママンのとこに帰っちゃうのがオチ。
ママンにしゃぶりつきっ放しのブロイラーだな。
それで全国転勤でホームシックになりママンのとこに帰っちゃうのがオチ。
40名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:44:26.58ID:iX3o+RGD41名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:48:26.85ID:a/KlEfhp 英数国70なら阪大来いや
寮の知り合いいるけど快適そうだぞ
寮の知り合いいるけど快適そうだぞ
42名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:50:20.48ID:Eri2XWoC43名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:52:30.58ID:Eri2XWoC >>41
阪大目指してる友達いるし俺も正直行きたかったんだが、私的な理由で関西人馴染めなそうで…
阪大目指してる友達いるし俺も正直行きたかったんだが、私的な理由で関西人馴染めなそうで…
44名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:52:55.89ID:iX3o+RGD45名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:56:33.13ID:a/KlEfhp46名無しなのに合格
2019/01/16(水) 18:58:47.02ID:Eri2XWoC 俺も阪大尊敬してるしはなおとか大好きだよ
阪大以前に関西人のまくし立てる感じが苦手っていう本当に個人的な問題で阪大はちょっと悩んでやめておいた
阪大以前に関西人のまくし立てる感じが苦手っていう本当に個人的な問題で阪大はちょっと悩んでやめておいた
47名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:00:06.45ID:XqO+cDum 文系で実家から通えるなら早慶でよくない?
48名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:00:22.07ID:pbbjHxkC 俺かな?
親は早慶第一志望で落ちたら北大か東北大行ってもいいよみたいな感じ
実際早慶の方が断然難しいしな
親は早慶第一志望で落ちたら北大か東北大行ってもいいよみたいな感じ
実際早慶の方が断然難しいしな
49名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:01:42.74ID:mPq2m9o8 文系なら早慶でいいやん
東大受けといて周りには東大落ち一橋って言っとけばマウント取れるやろ
東大受けといて周りには東大落ち一橋って言っとけばマウント取れるやろ
50名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:01:57.52ID:Eri2XWoC51名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:02:02.86ID:mPq2m9o8 間違えた東大落ち早慶
53名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:07:38.17ID:hMSMDNwh 都民だけど大学都内でも一人暮らしするつもり
女の子持ち帰ってパコるねん
女の子持ち帰ってパコるねん
54名無しなのに合格
2019/01/16(水) 19:09:09.53ID:fcSXWqiA 関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
56名無しなのに合格
2019/01/17(木) 00:50:03.57ID:Cv6vOgw7 >>52
前の学校の担任が関西弁の怖い人だっただけなんだけどね 苦手意識がどうも
前の学校の担任が関西弁の怖い人だっただけなんだけどね 苦手意識がどうも
57名無しなのに合格
2019/01/17(木) 03:08:55.12ID:BH9+BNa9 そこのけそこのけ北大総合文系の俺が通る
58名無しなのに合格
2019/01/17(木) 08:54:10.00ID:xPkjCblJ 文系なら早慶行けるなら早慶でよくね?
60名無しなのに合格
2019/01/17(木) 09:18:12.36ID:30C4xzy8 >>56
あー、北大も実は関西人は多いよ...
あー、北大も実は関西人は多いよ...
61名無しなのに合格
2019/01/17(木) 11:34:40.33ID:MQ/gUGFP62名無しなのに合格
2019/01/17(木) 11:41:43.74ID:klaaNnTH >>61
冬の暖房費、結構かかる
ちなみに道民は当たり前のように、冬は室内で暖房入れて薄着で
ビールを飲み、アイスクリームを食べるが
都民だと室内が寒いままで、厚着をしてあったかい物ばかり食べる
道民は冬にコタツなんぞ使わない
冬の暖房費、結構かかる
ちなみに道民は当たり前のように、冬は室内で暖房入れて薄着で
ビールを飲み、アイスクリームを食べるが
都民だと室内が寒いままで、厚着をしてあったかい物ばかり食べる
道民は冬にコタツなんぞ使わない
63名無しなのに合格
2019/01/17(木) 11:47:46.89ID:LZ3D1d0S >>48
私立第一志望で国立併願とか意味不明
私立第一志望で国立併願とか意味不明
64名無しなのに合格
2019/01/17(木) 11:52:56.79ID:wpGsaoet 彼女つくって安アパートで同姓するとか
もちろん生活費は折半
もちろん生活費は折半
65名無しなのに合格
2019/01/17(木) 11:53:39.85ID:njJXNfSY66名無しなのに合格
2019/01/17(木) 12:08:07.31ID:LZ3D1d0S67名無しなのに合格
2019/01/17(木) 14:25:18.93ID:YmXkSVF2 都内在住の文系で早慶に行ける頭があるのに何で北大?
東大が無理なら一橋、わざわざ下宿するなら京大か阪大では?
医学部や獣医学部で北大なら良く分かるけど。
北海道の公務員になりたいのか?道内企業に就職したいのか?
東大が無理なら一橋、わざわざ下宿するなら京大か阪大では?
医学部や獣医学部で北大なら良く分かるけど。
北海道の公務員になりたいのか?道内企業に就職したいのか?
68名無しなのに合格
2019/01/17(木) 14:33:20.91ID:lTwpQpGI69名無しなのに合格
2019/01/17(木) 14:39:04.95ID:DzLCeCoY 北大の文系は道外就職も多いし大学から環境変えるのもありなんじゃない?
経済学部なら毎年約半数は東京就職になってる
https://top.univ-info.niad.ac.jp/faculty/graduation-employment/0100/1C09/01/
経済学部なら毎年約半数は東京就職になってる
https://top.univ-info.niad.ac.jp/faculty/graduation-employment/0100/1C09/01/
70名無しなのに合格
2019/01/18(金) 18:02:47.94ID:prl/xWVa ケイテキは個室でも寮関係のイベントに引っ張り出されるからそのあたりめんどくさいぞ
71名無しなのに合格
2019/01/18(金) 18:10:24.06ID:VqwRfKeS72名無しなのに合格
2019/01/18(金) 18:14:41.34ID:prl/xWVa >>71
ふんどし一丁で汚い池入って騎馬戦できるの?
ふんどし一丁で汚い池入って騎馬戦できるの?
73名無しなのに合格
2019/01/18(金) 18:48:07.17ID:lHxNVXkk 汚い池よりもまず札幌でふんどし一丁とか風邪ひくやろ
74名無しなのに合格
2019/01/18(金) 19:41:07.65ID:XA6nSrcT75名無しなのに合格
2019/01/18(金) 19:53:57.72ID:MMCq8T6n 英数国の三科目で偏差値70あるなら一橋行けるだろ
はいこのスレ終わり
はいこのスレ終わり
76名無しなのに合格
2019/01/18(金) 20:08:40.35ID:8ZG+q6Wn 北大は関西弁よく聞くよ
ちょっとしたサークルに入ったら幅を利かしているのは声も態度も大きい関西人
1大丈夫かな
ちょっとしたサークルに入ったら幅を利かしているのは声も態度も大きい関西人
1大丈夫かな
77名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:09:14.48ID:eHrxVueh78名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:12:13.00ID:ZaLE10r8 >>67
北海道で下宿っていうのは学生会館のように食事付き物件のことのみを指すんやで
北海道で下宿っていうのは学生会館のように食事付き物件のことのみを指すんやで
79名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:12:53.90ID:eHrxVueh 学館(学生会館)じゃダメなの?
80名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:29:01.64ID:iUvL8Gqr81名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:35:06.99ID:Gvew2jMS 俺は北大の寮にも東北大の寮にも住んだことがあるので両方のことを知っている。
まず北大恵迪寮の部屋はタバコ臭くて最初は反吐が出そうだった。
天井がフラットなボードじゃなく、アスベストを吹き付けたみたいなギザギザ
ザラザラ凸凹な天井なのでタバコの異臭が壁の奥まで沁み込んでるんだな。
臭いが全然除去できない。
さらに壁がアホみたいに薄い。俺は昔からNHKの実践ビジネス英会話(NHK講座で
一番上級のやつ)を聴いてるんだが、どんなに音を小さくしても隣人に
「聴いてたでしょ」と言われた。ベニヤ板で仕切ってるだけだからどんな小さな音
でも筒抜け。下手したらすかしっぺの音も聞こえるんじゃないか。
一方東北大の霽風寮(院生用)は壁もしっかりしてて静かで快適。しかも清潔。
明善寮(学部1~2年生用)も松風寮(学部3~4年生用)も文句言ってる寮生はいない
みたいだから快適なはず。
北大も東北大も寮費は月5000円くらいで同じ。だが豚小屋と貧乏学生の勉強部屋
くらい違うので要注意。
まず北大恵迪寮の部屋はタバコ臭くて最初は反吐が出そうだった。
天井がフラットなボードじゃなく、アスベストを吹き付けたみたいなギザギザ
ザラザラ凸凹な天井なのでタバコの異臭が壁の奥まで沁み込んでるんだな。
臭いが全然除去できない。
さらに壁がアホみたいに薄い。俺は昔からNHKの実践ビジネス英会話(NHK講座で
一番上級のやつ)を聴いてるんだが、どんなに音を小さくしても隣人に
「聴いてたでしょ」と言われた。ベニヤ板で仕切ってるだけだからどんな小さな音
でも筒抜け。下手したらすかしっぺの音も聞こえるんじゃないか。
一方東北大の霽風寮(院生用)は壁もしっかりしてて静かで快適。しかも清潔。
明善寮(学部1~2年生用)も松風寮(学部3~4年生用)も文句言ってる寮生はいない
みたいだから快適なはず。
北大も東北大も寮費は月5000円くらいで同じ。だが豚小屋と貧乏学生の勉強部屋
くらい違うので要注意。
82名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:42:54.36ID:ZaLE10r8 北大恵迪寮は大学構内だけど
東北大明善寮・松風寮・霽風寮はキャンパスから結構離れているよ
東北大明善寮・松風寮・霽風寮はキャンパスから結構離れているよ
83名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:43:46.17ID:eHrxVueh 恵迪寮は男女共同なのがええな
84名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:45:12.01ID:iUvL8Gqr >>83
なお一部を除いてレベルは高くない模様
なお一部を除いてレベルは高くない模様
85名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:49:08.80ID:OsRDFWhO 寮は面白いから1〜2年くらいならイイと思うぞ。
でも3年以降は将来のために出て、独り暮らしした方がイイ。
でも3年以降は将来のために出て、独り暮らしした方がイイ。
86名無しなのに合格
2019/01/18(金) 23:58:43.39ID:Gvew2jMS いや東北大の寮は快適だからズーっと寮に住んだ方が良い。他の奴らも喜んで寮に
住んでいた。霽風寮は鉄筋コンクリート造りで頑丈で静か。勉強部屋としては完璧。
ただ八木山にあるので原チャが必須になる。俺は自転車で山を登ってたが
普通の奴は死ぬ。明善寮・松風寮は平地にあるが農学部、医学部、歯学部に行くなら
お薦めするが、それ以外の奴にとっては校舎が遠くなる。そこが難点。
北大の恵迪寮は臭い。兎に角部屋が臭い。何なんだあの異臭は。前住人はタバコを
吸うブタだったんじゃないだろうか。月5000円でも無理。俺は速攻で引っ越した。
住んでいた。霽風寮は鉄筋コンクリート造りで頑丈で静か。勉強部屋としては完璧。
ただ八木山にあるので原チャが必須になる。俺は自転車で山を登ってたが
普通の奴は死ぬ。明善寮・松風寮は平地にあるが農学部、医学部、歯学部に行くなら
お薦めするが、それ以外の奴にとっては校舎が遠くなる。そこが難点。
北大の恵迪寮は臭い。兎に角部屋が臭い。何なんだあの異臭は。前住人はタバコを
吸うブタだったんじゃないだろうか。月5000円でも無理。俺は速攻で引っ越した。
87名無しなのに合格
2019/01/19(土) 14:12:45.84ID:Xw1mGfoJ トンペーの自治寮は北大恵迪寮以上に酒飲ませるイメージ
明善寮とか過去に飲酒問題で全員退寮になったし
明善寮とか過去に飲酒問題で全員退寮になったし
88名無しなのに合格
2019/01/19(土) 14:17:42.80ID:NVxpskYK >>86
医学部歯学部はともかく農学部は青葉山だから
明善寮からは遠いだろ
霽風寮も地下鉄八木山動物公園駅まで遠いから正直微妙だわ
今だったら青葉山ユニバか片平ユニバがおススメだね
自治寮は総じて通学に難がある
医学部歯学部はともかく農学部は青葉山だから
明善寮からは遠いだろ
霽風寮も地下鉄八木山動物公園駅まで遠いから正直微妙だわ
今だったら青葉山ユニバか片平ユニバがおススメだね
自治寮は総じて通学に難がある
89名無しなのに合格
2019/01/19(土) 14:24:44.57ID:ET6f2vhI トンペーだけど自治寮は人間関係めんどいし料理作るのだるいからそこまで絶賛できるようなものでもないぞ
北大恵迪寮より快適だと絶賛する書き込みがあるが正直そこまででもない気がする
北大恵迪寮より快適だと絶賛する書き込みがあるが正直そこまででもない気がする
90名無しなのに合格
2019/01/19(土) 23:19:20.01ID:B4lxzaP0 恵迪OBニキおらんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています