1.ひたすら過去問を解く
2.間違えた問題をすべて復習する
3.点数が低かったものを解き直す
桃パックを土日でやるつもりなんだけど、それ以降はどれがベストなんだ?
センター直前の一週間って何するべき?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/01/11(金) 11:56:57.96ID:KuqlyXkU2名無しなのに合格
2019/01/11(金) 11:58:50.73ID:TeNwdlHe よく寝る
3名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:00:52.11ID:xgzDOkAk 問題集の復習
4名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:06:43.34ID:KuqlyXkU ↓現時点でやったものと、点数の平均です
英語→過去問5年、z会の演習、176/200点
リス→過去問2年、z会の演習、37/50点
国語→過去問6年、145/200点
数1A→過去問5年、87/100点
数2B→過去問10年、65/100点(苦手科目です)
世界史→過去問5年、93/100点
地理→過去問5年、79/100点
理科基礎→過去問2年、駿台Vパック→85/100点
英語→過去問5年、z会の演習、176/200点
リス→過去問2年、z会の演習、37/50点
国語→過去問6年、145/200点
数1A→過去問5年、87/100点
数2B→過去問10年、65/100点(苦手科目です)
世界史→過去問5年、93/100点
地理→過去問5年、79/100点
理科基礎→過去問2年、駿台Vパック→85/100点
5名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:07:50.03ID:KuqlyXkU6名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:10:46.57ID:KuqlyXkU 伸ばしたい科目は数2Bと地理と国語ですが、他の科目も余裕な状況ではないです…
7名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:19:02.19ID:KuqlyXkU 国語のそれぞれの平均は、
評論40、小説42、古文24、漢文40です
漢評小古の順で解いて時間切れになるため古文は低いです
評論40、小説42、古文24、漢文40です
漢評小古の順で解いて時間切れになるため古文は低いです
8名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:22:51.93ID:KuqlyXkU 数2Bは数列ベクトルの最後まで辿り着かない事が多いです
平均はこんな感じです
三角関数12/15点
指数対数12/15点
微積23/30点
数列11/20点
ベクトル10/20点
平均はこんな感じです
三角関数12/15点
指数対数12/15点
微積23/30点
数列11/20点
ベクトル10/20点
9名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:32:32.26ID:Rhn4UqkI どこ受けるの
10名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:41:12.82ID:KuqlyXkU11名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:49:24.81ID:aXke/80p センター模試の何点くらいだった?
12名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:51:53.64ID:KuqlyXkU13名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:53:23.11ID:Rhn4UqkI それ記述本当に取れてるのか?
過去問自分で採点すると記述は不正確になるぞ
過去問自分で採点すると記述は不正確になるぞ
14名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:55:32.20ID:31d1P/3a うんこを・・・・・
出す!
出す!
15名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:57:28.56ID:KuqlyXkU16名無しなのに合格
2019/01/11(金) 12:59:25.21ID:KuqlyXkU 目標点はこの程度です
英語180リス40
国語160
数1A90 2B80
世界史 95 地理85
理科基礎95
英語180リス40
国語160
数1A90 2B80
世界史 95 地理85
理科基礎95
17名無しなのに合格
2019/01/11(金) 14:31:19.46ID:kGPyJvTo まずうんちをします
毎日快便を心がけましょう
毎日快便を心がけましょう
18名無しなのに合格
2019/01/11(金) 14:33:57.09ID:AhJJIfIy 理科基礎満点いけると思うよ
文章よくよんで引っ掛けに絶対引っかからなければ
文章よくよんで引っ掛けに絶対引っかからなければ
19名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:05:49.32ID:KuqlyXkU20名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:08:04.64ID:KuqlyXkU センター直前の過ごし方について教えて欲しいです
問題をガツガツ解く方が良いのでしょうか?
問題をガツガツ解く方が良いのでしょうか?
21名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:22:13.07ID:KuqlyXkU z会のセンター攻略演習で、文系7科目の全国一位が85.8%なんですが、これは異常な難易度と考えて良いですか?
20位でも74%とかでした…
20位でも74%とかでした…
22名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:29:47.50ID:ed888ym4 さすがにそれは異常な難易度でしょ…
23名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:32:42.50ID:Oi3/1Abs まず、センターのみにシフトしてオッケーね。
自分は全科目、過去問とかセンター模試まわしてたよ。
数学をこっからグンと伸ばすのは難しいかな。そんなに時間は割くべきじゃない。
けど、数学で点取れない原因は時間配分とかクセに慣れてないとか。だから、そこを追求するイメージで、1日に一回はやる感じがいいと思う。国語・英語に関しても同じ。そんなに苦手意識ないなら1日1回とかでやる必要はない。苦手分野についてやるみたいのはオッケー。
社会・理科基礎については、問題解いて参考書で確認の繰り返し。暗記科目は、ここからの1週間はどれだけの数に触れられたかが大事。短期間でどんどん回していこう。
最後まで頑張れ!
自分は全科目、過去問とかセンター模試まわしてたよ。
数学をこっからグンと伸ばすのは難しいかな。そんなに時間は割くべきじゃない。
けど、数学で点取れない原因は時間配分とかクセに慣れてないとか。だから、そこを追求するイメージで、1日に一回はやる感じがいいと思う。国語・英語に関しても同じ。そんなに苦手意識ないなら1日1回とかでやる必要はない。苦手分野についてやるみたいのはオッケー。
社会・理科基礎については、問題解いて参考書で確認の繰り返し。暗記科目は、ここからの1週間はどれだけの数に触れられたかが大事。短期間でどんどん回していこう。
最後まで頑張れ!
24名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:34:52.63ID:KuqlyXkU25名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:36:30.69ID:B+pGO4mO 数学はチャートの復習だろ
国語と英語は過去問を何回もやりつつ古文単語、漢文やまのやま、英単語、英熟語、英文法の見直し
理科と社会はセンター用の問題集の見直しだな
国語と英語は過去問を何回もやりつつ古文単語、漢文やまのやま、英単語、英熟語、英文法の見直し
理科と社会はセンター用の問題集の見直しだな
26名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:36:53.74ID:KuqlyXkU27名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:39:11.35ID:KuqlyXkU28名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:46:00.47ID:OB5uaAUn 男子にとっては今後一週間のオナニースケジュールも大事になってくるぞ
どれくらいの頻度で抜くのか、試験前日に抜くかどうか
どれくらいの頻度で抜くのか、試験前日に抜くかどうか
29名無しなのに合格
2019/01/11(金) 15:48:43.44ID:KuqlyXkU30名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:05:31.28ID:Oi3/1Abs31名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:08:51.06ID:/pSw8yo+ センター対策は間違えたやつの復習メイン。寧ろ2次の勉強してた方がメンタル的に楽やからそうするつもり。
32名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:11:29.73ID:8okdXsv8 今年になってまだ抜いてないわ
33名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:15:23.11ID:KuqlyXkU34名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:16:27.16ID:KuqlyXkU35名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:18:10.49ID:C2Sb2HFm 今日試験日だったんじゃね?
というネタも今年もやりたいねえ
というネタも今年もやりたいねえ
36名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:27:13.58ID:KuqlyXkU >>35
心臓に悪いです
心臓に悪いです
37名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:39:15.22ID:U29HvN1F 快食快便
早寝早起
風邪予防
道具手入
現地下見
勝利夢想
早寝早起
風邪予防
道具手入
現地下見
勝利夢想
38名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:44:21.10ID:/pSw8yo+ >>33
今更新しいものやってもってのが1つと、自信なくすのもアレかなと。余程自信があるし気にしないよって奴は知らんけど。
二次の余裕というよりセンター後に最近二次全然やってなかった。て出願怖気付くなるのが怖くてな。冠模試も不安要素多かったし。
今更新しいものやってもってのが1つと、自信なくすのもアレかなと。余程自信があるし気にしないよって奴は知らんけど。
二次の余裕というよりセンター後に最近二次全然やってなかった。て出願怖気付くなるのが怖くてな。冠模試も不安要素多かったし。
39名無しなのに合格
2019/01/11(金) 16:51:55.76ID:KuqlyXkU40名無しなのに合格
2019/01/11(金) 18:14:03.05ID:75wzaxkz 現地下見はいらないけど
迷った時どうすればいいかくらい考えとけば
迷った時どうすればいいかくらい考えとけば
41名無しなのに合格
2019/01/11(金) 18:25:45.50ID:KuqlyXkU >>40
万が一迷ったらGoogleマップで検索ですかね
万が一迷ったらGoogleマップで検索ですかね
42名無しなのに合格
2019/01/11(金) 19:52:45.92ID:ofpT0t1/ >>39
もはやこの期に及んだら、ちょっと何かしたからといって点数が伸びるもんでもなかろう。
重要なのは「ムダな失点をしない」こと。
そのために大切なのは「当日パニくらないように備えておく」ことだ。
「着くのがギリギリになり、気が動転してしまって…」で1科目でロスってしまうなんて勿体なさすぎる。
道案内とか他人任せじゃダメ。
一人でたどり着く自信があるなら構わないけど、ないなら行っておくべき。
はじめての道は思うより遠く感じるものだから。
それと、当日のシミュレーション、そしてイメージトレーニング。
自分のホームグラウンドで戦う気になれれば、少しは肩の力も抜けよう。
もはやこの期に及んだら、ちょっと何かしたからといって点数が伸びるもんでもなかろう。
重要なのは「ムダな失点をしない」こと。
そのために大切なのは「当日パニくらないように備えておく」ことだ。
「着くのがギリギリになり、気が動転してしまって…」で1科目でロスってしまうなんて勿体なさすぎる。
道案内とか他人任せじゃダメ。
一人でたどり着く自信があるなら構わないけど、ないなら行っておくべき。
はじめての道は思うより遠く感じるものだから。
それと、当日のシミュレーション、そしてイメージトレーニング。
自分のホームグラウンドで戦う気になれれば、少しは肩の力も抜けよう。
43名無しなのに合格
2019/01/11(金) 20:42:48.14ID:HRE4f3g4 数弱で一橋はキツそう
44名無しなのに合格
2019/01/11(金) 20:51:38.73ID:E0oyfkB+ >>43
ここまできたらそういうの関係ない。
必死になって第一志望に向けてやってきたんだ。残り1週間、まずはセンターを万全な状態で受けて、自分ができる最大限の点数を叩き出す。ほんとにほんとに辛い時期だけど、ネガティブな思考になる必要なし。ひたすらに頑張るだけだよ。、
ここまできたらそういうの関係ない。
必死になって第一志望に向けてやってきたんだ。残り1週間、まずはセンターを万全な状態で受けて、自分ができる最大限の点数を叩き出す。ほんとにほんとに辛い時期だけど、ネガティブな思考になる必要なし。ひたすらに頑張るだけだよ。、
45名無しなのに合格
2019/01/11(金) 21:00:00.50ID:5gE6BxRD カウントダウンしようぜ
あと7日
あと7日
46名無しなのに合格
2019/01/11(金) 21:04:45.97ID:p+7uMTYv ワイも一橋志望だからお互いがんばろうな^^
47名無しなのに合格
2019/01/11(金) 21:15:15.24ID:KuqlyXkU >>43
2次の数学はそこそこ解けるんですが、センター2Bみたいなスピード勝負が本当に苦手なんです…
2次の数学はそこそこ解けるんですが、センター2Bみたいなスピード勝負が本当に苦手なんです…
48名無しなのに合格
2019/01/11(金) 22:42:28.66ID:SlfFkBQJ 実戦模試の結果貼ってくれ
49名無しなのに合格
2019/01/12(土) 08:44:18.42ID:DIkN5Orx50名無しなのに合格
2019/01/12(土) 09:04:50.57ID:Mg5SzQhY 夜型の奴はこの一週間でさっさと朝型に変えろ
体調整えるだけでケアレスミスはグンと減るぞ
体調整えるだけでケアレスミスはグンと減るぞ
51名無しなのに合格
2019/01/12(土) 10:41:51.50ID:Cs7VH+eM 鉛筆、消しゴム、鉛筆削りを揃える
受験票に写真貼る
カイロも買っとけ
おやつもいるぞ
受験票に写真貼る
カイロも買っとけ
おやつもいるぞ
52名無しなのに合格
2019/01/12(土) 10:49:27.69ID:ZiOWsGz6 センター当日の朝は味噌汁と生食品食べるなよ
あとシャワーもだめ
腹痛くなったら人生終わるから
あとシャワーもだめ
腹痛くなったら人生終わるから
53名無しなのに合格
2019/01/12(土) 14:17:21.80ID:y4Qr5ec6 スピード足りてないってわかっているなら、過去問の復習なんてやってる場合じゃないだろ。
難しめの予想問題集を買って、どんどんやれよ。
スピードを上げたいなら、初めての問題にチャレンジしなきゃ。
一度やった問題の復習の方が気分が楽だろうけど、それじゃスピードは上がんないよ。辛くてもチャレンジしなきゃ。
難しめの予想問題集を買って、どんどんやれよ。
スピードを上げたいなら、初めての問題にチャレンジしなきゃ。
一度やった問題の復習の方が気分が楽だろうけど、それじゃスピードは上がんないよ。辛くてもチャレンジしなきゃ。
55名無しなのに合格
2019/01/13(日) 07:53:43.17ID:MfmYnYwB 筋トレ
56名無しなのに合格
2019/01/13(日) 13:10:02.52ID:jmX9bDC2 1時間後試験だと思って全力でやる。
できないものをできるように頑張りましょう。
できないものをできるように頑張りましょう。
57名無しなのに合格
2019/01/13(日) 20:30:08.33ID:oSCPClna 演習もいいが直前2日は程々にして休め
数日分の知識からの得点より体調不良による失点の方が大きい
数日分の知識からの得点より体調不良による失点の方が大きい
58名無しなのに合格
2019/01/13(日) 20:49:13.35ID:jzStJQvL なし汁ブシャー!!とか言って一回壊れてみる
59名無しなのに合格
2019/01/13(日) 23:31:35.43ID:vbNNh7Q/ JKです
センター直前なのに毎日ォナニィしてしまいます><;
我慢した方がいいでしょうか(-_-;)
センター直前なのに毎日ォナニィしてしまいます><;
我慢した方がいいでしょうか(-_-;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- Vtuber「大切なお知らせ」
- ジャニオタ・マスコミ「嵐は国民的アイドル!」 一般人「嵐の曲って知ってる?」「知らない…」 [808139444]
- 「はっきり言おう」ジム・ロジャーズが「アベノミクスは失敗だった」と語る納得のワケ [803137891]