X

文系はいかに面倒な入試を突破したかどうかが全てだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:11.94ID:6mLh2FIF
理系と違って推薦のない就職は
結局個人の問題
2019/01/08(火) 22:55:14.11ID:l7XoBasV
逆に国立理系は、研究室からの推薦で上場企業を1つ受けて入社する。

文系は公募で数十社受けるが。
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:11.13ID:6mLh2FIF
職場に入って世間話をするときも
大学で何を学んだかよりも、どんなレベルの入試を突破したかが中心になる。
人間の面白いところだよ
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:11.34ID:Djz8+jOq
>>2
はいエアプ
研究室推薦は今はあまりない、主流は学科推薦
あと推薦もらっても内定は3-5割ぐらい
2019/01/08(火) 23:43:29.28ID:l7XoBasV
>>4 どこのFランだ?
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:27.01ID:+tkWwU3p
>>5
お前就活したことないだろ
推薦状はスタートラインって散々言われてるから(ESと筆記、集団面接を飛ばせるだけ)
就活板見てこいw
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/09(水) 10:13:27.36ID:gptTTnTY
公務員試験は学力重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況