就職が強い
研究も面白そうなのが多い
教授は東大卒が多い
欠点は女子が少ないくらい
探検
電通大のスレが多いから調べてみたんだけど凄くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:12:56.38ID:evztD3rr2名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:14:16.14ID:j1gggKKq 電通大ってめちゃくちゃ高学歴ってわけではないけどそこら辺の地方国立に比べたら上のレベルの大学だからな。ふつうに良い大学だよ
3名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:14:20.22ID:evztD3rr 今まで情報系って数学をパソコン使ってやってるイメージだったけど電通は興味惹かれる研究多い
東北大から電通大に志望変えるのはアリかな?
東北大から電通大に志望変えるのはアリかな?
2019/01/04(金) 00:16:59.51ID:Xq6cIPl4
お前が行きたい所に行くのがベストだと思うが
てか就職なら明らかに東北より電通の方がいい
てか就職なら明らかに東北より電通の方がいい
5名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:19:25.98ID:evztD3rr6名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:20:25.26ID:EJ1c8auB 電通は多摩川のそばにある調布駅最寄りの大学で環境は結構良い雰囲気
7名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:25:19.22ID:iCakGbNI 研究やりたいなら院から電通で良いかと
学部は東北で選択肢は広げておいて損はないぞ
博士で京大から電通に来る人もいるし研究は面白いもの多いとは思うけど
学部は東北で選択肢は広げておいて損はないぞ
博士で京大から電通に来る人もいるし研究は面白いもの多いとは思うけど
2019/01/04(金) 00:27:34.53ID:DetTsbls
東北いける頭があるなら東北のほうが後悔しないぞ
9名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:32:49.12ID:t9KkGfzx 電通は女子少ないと思うだろ?
しかし学内で彼女はどこの大学もやめた方がいい。
電通大は近くに女子大があるからそこの子と上手く出会えば欠点は無いも同然
しかし学内で彼女はどこの大学もやめた方がいい。
電通大は近くに女子大があるからそこの子と上手く出会えば欠点は無いも同然
10名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:34:00.67ID:CjcqnIiY 電通大のネームバリューじゃ女子大生は見向きもしないよ
11名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:42:08.48ID:etIz36Fw 電通大は別に就職が(同レベルの大学の同系統の学部より)良くなるわけではないぞ
電通大っていうのは文系学科がないだけじゃなく理系の中で工学部機電情報系っていう一番大企業就職率が高い学科しか持ってないから就職が強そうに見えるだけ
電通大っていうのは文系学科がないだけじゃなく理系の中で工学部機電情報系っていう一番大企業就職率が高い学科しか持ってないから就職が強そうに見えるだけ
12名無しなのに合格
2019/01/04(金) 00:54:40.07ID:46QQENYV 今年電通大志望多いの?
13名無しなのに合格
2019/01/04(金) 02:50:17.63ID:4PjZRysu >>11
これが真理だね。
ただ、プレジデントのデータでOBの平均年収がズバ抜けていた。一流企業就職率もズバ抜けていた。やはり東京の国立大学は強いと。
夜間学部もあるし、教育と育成が確立してる大学だと思う。
自分は土木建築系だから縁が無い。
これが真理だね。
ただ、プレジデントのデータでOBの平均年収がズバ抜けていた。一流企業就職率もズバ抜けていた。やはり東京の国立大学は強いと。
夜間学部もあるし、教育と育成が確立してる大学だと思う。
自分は土木建築系だから縁が無い。
14名無しなのに合格
2019/01/04(金) 02:58:22.25ID:OIwMdFax >>3
情報系で東北みたいなド田舎行くのはガチでやめとけ
情報系で東北みたいなド田舎行くのはガチでやめとけ
15名無しなのに合格
2019/01/04(金) 04:25:13.71ID:V5X16X9Y 理一東工を避けるととたんに選択肢ひろがる
16名無しなのに合格
2019/01/04(金) 07:51:19.05ID:H3bog0ep 中途半端な大学だな
17名無しなのに合格
2019/01/04(金) 08:23:55.65ID:URI7tkdh 日本のマイクロソフト開発拠点が電通大の横にあり電通大からの採用が多い
18名無しなのに合格
2019/01/04(金) 08:52:50.43ID:/LKb+vt1 >>1
就職
大手400社就職率のことならば電電情報学科だけなのに30%台は全然良くない
研究
大学院進学率60%台はかなり低い
もっと高い駅弁はたくさんあるし旧帝筑波は90%前後
教授
東日本の理系大学教授は国公私立どこでも東大出身が多い
女子
電電情報学科はどこでも女子が少ない
結論
旧帝筑波に受かる学力があるなら研究に興味があってもわざわざ学部で入る必要なし
電通大の研究に興味があるなら博士後期課程か博士とってからで十分間に合う
金岡千広横神との比較であれば最初から電通もあり
就職
大手400社就職率のことならば電電情報学科だけなのに30%台は全然良くない
研究
大学院進学率60%台はかなり低い
もっと高い駅弁はたくさんあるし旧帝筑波は90%前後
教授
東日本の理系大学教授は国公私立どこでも東大出身が多い
女子
電電情報学科はどこでも女子が少ない
結論
旧帝筑波に受かる学力があるなら研究に興味があってもわざわざ学部で入る必要なし
電通大の研究に興味があるなら博士後期課程か博士とってからで十分間に合う
金岡千広横神との比較であれば最初から電通もあり
19名無しなのに合格
2019/01/04(金) 08:55:18.49ID:nzqTPEq8 確かに良い大学だし立地も神だが俺の志望校なのでNG
本気で目指してんならあんまスレ建てて煽動すんなカス
本気で目指してんならあんまスレ建てて煽動すんなカス
20名無しなのに合格
2019/01/04(金) 09:08:40.47ID:/LKb+vt1 >>19
5chごときで志望校決めないよw
5chごときで志望校決めないよw
21名無しなのに合格
2019/01/04(金) 09:09:04.51ID:/LKb+vt1 男子の楽園を求める
学部卒ですぐに働き始めたい
大手よりは新興ベンチャー系に就職したい
そんな人にお勧め
研究がどうのこうのは博士後期からの話
そして博士になるつもりならまず旧帝東工筑波を目指すべき
学部卒ですぐに働き始めたい
大手よりは新興ベンチャー系に就職したい
そんな人にお勧め
研究がどうのこうのは博士後期からの話
そして博士になるつもりならまず旧帝東工筑波を目指すべき
22名無しなのに合格
2019/01/04(金) 09:14:54.26ID:/LKb+vt123名無しなのに合格
2019/01/04(金) 09:48:57.72ID:nzqTPEq8 まあ電通自体研究者養成じゃなくて技術者養成学校だからな
もともと通信学校だった訳だし今もその潮流に乗ってやってる
もともと通信学校だった訳だし今もその潮流に乗ってやってる
24名無しなのに合格
2019/01/04(金) 10:38:40.91ID:evztD3rr 東北大はC判定だから東北行けるか微妙
浪人もしたくないしどちらにせよ一人暮らしすることになるから前期で受かった方が準備とか楽かな
ちなみに志望は情報系
浪人もしたくないしどちらにせよ一人暮らしすることになるから前期で受かった方が準備とか楽かな
ちなみに志望は情報系
25名無しなのに合格
2019/01/04(金) 11:27:45.24ID:lBxOcYLu 目指す側としてはドロップアウトの高さだけは知っておくべきね
留年率はおよそ16%
専門的な分野で頭打ちを実感すると気持ちの萎え方も大きいのよね
仮りに分厚い壁を感じたならば打破を試みるよりもなんとか向こう側に染み出すくらいの感覚が大切ね
留年率はおよそ16%
専門的な分野で頭打ちを実感すると気持ちの萎え方も大きいのよね
仮りに分厚い壁を感じたならば打破を試みるよりもなんとか向こう側に染み出すくらいの感覚が大切ね
26名無しなのに合格
2019/01/04(金) 11:40:41.68ID:nzqTPEq8 朝日だったか東進だったかで見たやつだと4年で卒業するやつは68%だったけどな
きっかり1/3は何らかの形で留年だ、
きっかり1/3は何らかの形で留年だ、
27名無しなのに合格
2019/01/04(金) 13:31:27.57ID:K+cjzYan ぶっちゃけ情報系で就職するなら電通一択
東北なんて話にならないよ
情報はキャリアが物を言うからね
大学生の内に長期インターンシップに行ってるのと行ってないのでは天と地の差
東北からWeeklyにインターンシップ出来るところがあればいいけどね
東北なんて話にならないよ
情報はキャリアが物を言うからね
大学生の内に長期インターンシップに行ってるのと行ってないのでは天と地の差
東北からWeeklyにインターンシップ出来るところがあればいいけどね
28名無しなのに合格
2019/01/04(金) 13:36:29.04ID:D3VzVXpR 街角でインタビューとかしたら知ってるやつはほとんどいないであろう大学だけどな。本当に知る人ぞ知るって感じ
29名無しなのに合格
2019/01/04(金) 13:38:17.56ID:RlX3dtD/30名無しなのに合格
2019/01/04(金) 13:44:40.24ID:xXaNbZEQ >>25 あなた高校の社会科教員(という設定)だろ
理系の大学生の生態も知らずに勝手にドロップアウト扱いは失礼だな
まず一般入試で大学入学して学力的についていけなくてドロップアウトはあり得ない
留年退学には人それぞれの事情がある
留年率の高い大学のうち
早稲田、電通大、国士舘、
この三つに共通する留年理由
それは
希望して入った学生には
「とても居心地がいい大学だから」
サークル部活にのめり込んでモラトリアム留年もよし
ITベンチャーでインターン代りの長期アルバイトもあり
新興IT企業へ新卒就職はハイリスクだから長期アルバイトでお互い見極めてからよければ入社
合わなければ普通に学校推薦で大手あるいは大手システム子会社にと安全策をとったりする
人生いろいろ
理系の大学生の生態も知らずに勝手にドロップアウト扱いは失礼だな
まず一般入試で大学入学して学力的についていけなくてドロップアウトはあり得ない
留年退学には人それぞれの事情がある
留年率の高い大学のうち
早稲田、電通大、国士舘、
この三つに共通する留年理由
それは
希望して入った学生には
「とても居心地がいい大学だから」
サークル部活にのめり込んでモラトリアム留年もよし
ITベンチャーでインターン代りの長期アルバイトもあり
新興IT企業へ新卒就職はハイリスクだから長期アルバイトでお互い見極めてからよければ入社
合わなければ普通に学校推薦で大手あるいは大手システム子会社にと安全策をとったりする
人生いろいろ
31名無しなのに合格
2019/01/04(金) 13:56:16.08ID:m8fHIbt+ >>24
東北大C判から首都圏の大学に変えるなら絶対横国工学部とかにしたほうがいい
電通大はむしろあの学部学科の編成で普通の総合大学と就職率あんま変わらないから全然就職に強いわけでもない
ぜっっったい(筑波)横国千葉とかの工学部のほうが後悔しないよ
東北大C判から首都圏の大学に変えるなら絶対横国工学部とかにしたほうがいい
電通大はむしろあの学部学科の編成で普通の総合大学と就職率あんま変わらないから全然就職に強いわけでもない
ぜっっったい(筑波)横国千葉とかの工学部のほうが後悔しないよ
32名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:02:27.46ID:uymeLCai IT企業はインターンで学生の能力を見て囲い込むと本で見た
東北大は微妙だから落とす選択肢として大いにアリ
東北大は微妙だから落とす選択肢として大いにアリ
33名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:07:13.70ID:jnNOJpHR 首都圏で情報系のインターンできるのって東大東工大早慶理工だけだから首都圏にこだわる必要ない
東北大行け
落とすとしても横国
電通は後期
東北大行け
落とすとしても横国
電通は後期
34名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:14:42.49ID:lBxOcYLu >>30
そうね
ちょっと失礼が過ぎたわね
それでもね
意欲関心ともに十分で自らの得意分野で頭打ちを感じるとね
とたんに気持ちが萎えしぼんでしまう向きも居るのよ
あらかじめ留年率の高さについて知っておくことを気持ちの準備に活かしてほしい
そんなふうに捉えていただければ幸いかしら
そうね
ちょっと失礼が過ぎたわね
それでもね
意欲関心ともに十分で自らの得意分野で頭打ちを感じるとね
とたんに気持ちが萎えしぼんでしまう向きも居るのよ
あらかじめ留年率の高さについて知っておくことを気持ちの準備に活かしてほしい
そんなふうに捉えていただければ幸いかしら
35名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:14:48.77ID:ruHt3VP4 河合塾(18/6/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 55.0 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 57.5 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.3 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 55.0 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 57.5 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.3 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市
36名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:39:36.51ID:k1Pj53W0 「情報」だけなら電通大でいいのではないかなあ
もともと逓信省直轄の学校だったし
東北大工学部だと、機械 とか 材料(金属・非金属どっちも)に強いから
情報でわざわざ行くような大学では無いと思う
千葉大工学部は画像情報だったかな
あと、情報系でもソフト特化だと、どの大学でも女子はそれなりにいる
だけどIT土方と揶揄される業務に就きたくないなら、ちゃんと電気電子も
学べるカリキュラムになってる大学おすすめ
センター試験の勉強の合間に公式サイト見ておこう
もともと逓信省直轄の学校だったし
東北大工学部だと、機械 とか 材料(金属・非金属どっちも)に強いから
情報でわざわざ行くような大学では無いと思う
千葉大工学部は画像情報だったかな
あと、情報系でもソフト特化だと、どの大学でも女子はそれなりにいる
だけどIT土方と揶揄される業務に就きたくないなら、ちゃんと電気電子も
学べるカリキュラムになってる大学おすすめ
センター試験の勉強の合間に公式サイト見ておこう
37名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:42:48.66ID:xXaNbZEQ38名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:49:15.05ID:r3be9kLY 電通の就職の良さは、都内の大学生なら文系でも知ってるくらい有名だよな
39名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:51:35.70ID:xXaNbZEQ >>33
そういう既に大手になった会社のかしこまったインターンではなくて
怪しいスタートアップにバイトから食い込んで一攫千金狙うのが東京にある大学の醍醐味よ
実務経験積んどけばそこが潰れても中途採用出直し出来るし
そういう既に大手になった会社のかしこまったインターンではなくて
怪しいスタートアップにバイトから食い込んで一攫千金狙うのが東京にある大学の醍醐味よ
実務経験積んどけばそこが潰れても中途採用出直し出来るし
40名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:52:30.79ID:Nm4fGs3i 一般的な国立、横国大千葉大工学部は機電系の比率が低い
私大だと明治理工なんかは機電系の定員が多い
電通大はよう知らんけど化学系でも電子物性工学科って言う名称だったから(確か応用物理と応用化学に分かれる)
純化学科より就職良かったりするのかな
私大だと明治理工なんかは機電系の定員が多い
電通大はよう知らんけど化学系でも電子物性工学科って言う名称だったから(確か応用物理と応用化学に分かれる)
純化学科より就職良かったりするのかな
41名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:55:03.09ID:k1Pj53W042名無しなのに合格
2019/01/04(金) 14:58:29.65ID:xXaNbZEQ43名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:02:37.69ID:k1Pj53W044名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:03:34.20ID:FEI64U+0 電通って立地いいの?正門?前を通ったとき暗くて狭い雰囲気に見えたけどキャンパス内は広いんかな
農工大工学部は入ったことあって広々していいなと思ったんだけど、両方のキャンパス知ってる人の意見が聞きたい
農工大工学部は入ったことあって広々していいなと思ったんだけど、両方のキャンパス知ってる人の意見が聞きたい
45名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:07:17.52ID:iS8paihN 電通 農工 名工 室工
みんないい大学だ、うん
みんないい大学だ、うん
46名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:08:55.86ID:Nm4fGs3i >>43
一応国立の工学部は私大より機電より化学に力入れてるところが多い
東工大が化学系の23類が機電系の45類より数字が小さいのは伝統のある学科だから
機電系は化学より設備がいらない
ぶっちゃけ製図台と旋盤工場があればいいしな
一応国立の工学部は私大より機電より化学に力入れてるところが多い
東工大が化学系の23類が機電系の45類より数字が小さいのは伝統のある学科だから
機電系は化学より設備がいらない
ぶっちゃけ製図台と旋盤工場があればいいしな
47名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:10:56.72ID:xXaNbZEQ >>40
電子物性工学みたいな電気電子材料や燃料電池や太陽電池や電子部品材料の研究室はたいていの大学で電気学科電子学科にあるよ
逆に純化学科でもそういう研究室はあるし
大学によっては応用物理とか物理工学とか材料工学科で同じようなことやってる
就職競争率は高そう
電子物性工学みたいな電気電子材料や燃料電池や太陽電池や電子部品材料の研究室はたいていの大学で電気学科電子学科にあるよ
逆に純化学科でもそういう研究室はあるし
大学によっては応用物理とか物理工学とか材料工学科で同じようなことやってる
就職競争率は高そう
48名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:11:41.60ID:KmcVQJq4 電通まで工作員湧いてんのか
もう最近の受サロの工作員ラッシュ異常すぎんよ
もう最近の受サロの工作員ラッシュ異常すぎんよ
49名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:12:51.73ID:xXaNbZEQ >>46 製図台と旋盤工場だけって
どこの専門学校だよw
どこの専門学校だよw
50名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:18:17.19ID:jXf9HZBB 電通大って理科大くらいのもんだろ?
横国と理科大だったら迷わず横国行くだろ?
横国と理科大だったら迷わず横国行くだろ?
51名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:18:55.71ID:xXaNbZEQ >>1 ちょっとひとつだけいいですか
東大卒の教授が面白そうな研究をしてる
=それは私立東大植民地の理科大や学習院や日大理工も一緒
=おそらく教授は自大の学生は馬鹿扱いして相手にしない
=後を継ぐのも東大の人
=その大学に行ってもその研究者になれる可能性は低い
東大卒の教授が面白そうな研究をしてる
=それは私立東大植民地の理科大や学習院や日大理工も一緒
=おそらく教授は自大の学生は馬鹿扱いして相手にしない
=後を継ぐのも東大の人
=その大学に行ってもその研究者になれる可能性は低い
52名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:26:06.20ID:uymeLCai 千葉は情報工って名前だけど元々画像系だったからそういう研究室が多い
横国は定員少ないしあまり情報系に力入れてないイメージがある。まあ分からんけど
機電系なら千葉や横国の方が良いかもしれないが情報系ならこの二つより電通の方が絶対良い
横国は定員少ないしあまり情報系に力入れてないイメージがある。まあ分からんけど
機電系なら千葉や横国の方が良いかもしれないが情報系ならこの二つより電通の方が絶対良い
53名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:30:49.61ID:0tnAFBDT 情報系でそこらのレベルだったら筑波だろ
メ創は偏差値爆上げしてるからやめておいたほうがいいが
メ創は偏差値爆上げしてるからやめておいたほうがいいが
54名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:31:45.13ID:m3xaygxO 電通大も悪い大学じゃないけどここに書き込まれてることは工作レベル
普通に大企業メーカーに就職するときのことを考えたら横国千葉工学部のほうがいい
そしてはっきり言って学生生活は間違いなく総合大学のほうが楽しい
とりあえずまずここの怪しい意見より先生とかに相談するんだな
普通に大企業メーカーに就職するときのことを考えたら横国千葉工学部のほうがいい
そしてはっきり言って学生生活は間違いなく総合大学のほうが楽しい
とりあえずまずここの怪しい意見より先生とかに相談するんだな
55名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:42:15.14ID:xXaNbZEQ >>54
メーカーがオワコンだから優秀層がIT系に流れて情報専門学科の偏差値が爆上げしてんじゃん
メーカーがオワコンだから優秀層がIT系に流れて情報専門学科の偏差値が爆上げしてんじゃん
56名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:42:58.07ID:k1Pj53W0 大学の名前だけで決めちゃいけないし
工学部の中でもどこが看板(伝統がある、その分野の研究者のレベルが高い、
就職に有利)かは意識しておいた方がいいし
あと学科名だけでは騙される(大学が騙すつもりはなくても、高校普通科生徒の
知識では誤った先入観を持ってしまう)し
というわけで、大学の公式サイトで、学科の研究室やカリキュラム(シラバス)見ようよ
工学部の中でもどこが看板(伝統がある、その分野の研究者のレベルが高い、
就職に有利)かは意識しておいた方がいいし
あと学科名だけでは騙される(大学が騙すつもりはなくても、高校普通科生徒の
知識では誤った先入観を持ってしまう)し
というわけで、大学の公式サイトで、学科の研究室やカリキュラム(シラバス)見ようよ
57名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:44:12.61ID:ruHt3VP4 >>52
>千葉は情報工って名前だけど元々画像系だったからそういう研究室が多い
千葉の情報系と画像系は歴史的にも元々別々の学科だぞ。
一時期くっついていたのが、再度分離されて元の情報工に戻っただけ。
イメージでいい加減なことを書くなよ。
>千葉は情報工って名前だけど元々画像系だったからそういう研究室が多い
千葉の情報系と画像系は歴史的にも元々別々の学科だぞ。
一時期くっついていたのが、再度分離されて元の情報工に戻っただけ。
イメージでいい加減なことを書くなよ。
58名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:47:23.48ID:RlX3dtD/ 名工大の出世しやすさは異常
電通大の出世できなさも異常
役員数
40 名古屋工業 88
44 岡山大学 81
45 千葉大学 78
45 金沢大学 78
45 新潟大学 78
91 京都工芸繊維 35
97位 東京農工 32名
電通大 21名以下
電通大の出世できなさも異常
役員数
40 名古屋工業 88
44 岡山大学 81
45 千葉大学 78
45 金沢大学 78
45 新潟大学 78
91 京都工芸繊維 35
97位 東京農工 32名
電通大 21名以下
59名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:49:46.37ID:k1Pj53W060名無しなのに合格
2019/01/04(金) 15:51:23.51ID:uymeLCai61名無しなのに合格
2019/01/04(金) 16:04:45.99ID:hRq+FOKO 東北まで出てく覚悟があるんだったら筑波大じゃだめなの?
筑波は都心からつくばエクスプレス使って1.5時間とかだった気がする
筑波は情報系も強いでしょ
総合大学だし
筑波は都心からつくばエクスプレス使って1.5時間とかだった気がする
筑波は情報系も強いでしょ
総合大学だし
62名無しなのに合格
2019/01/04(金) 16:05:18.95ID:ruHt3VP463名無しなのに合格
2019/01/04(金) 16:12:32.72ID:ruHt3VP4 平成29年度科研費 情報ネットワーク分野
新規採択累計数
1 大阪大学 40.5
2 国立情報学研究所 14.5
3 東京大学 13.0
3 慶應義塾大学 13.0
5 奈良先端科学技術大学院大学 12.0
6 東北大学 11.0
6 九州工業大学 11.0
8 電気通信大学 10.5
9 早稲田大学 10.0
10 関西大学 7.5
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
情報分野でも、普通に東北大>>電通大だ
新規採択累計数
1 大阪大学 40.5
2 国立情報学研究所 14.5
3 東京大学 13.0
3 慶應義塾大学 13.0
5 奈良先端科学技術大学院大学 12.0
6 東北大学 11.0
6 九州工業大学 11.0
8 電気通信大学 10.5
9 早稲田大学 10.0
10 関西大学 7.5
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
情報分野でも、普通に東北大>>電通大だ
64名無しなのに合格
2019/01/04(金) 16:19:56.03ID:/mYwpyBa ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
65名無しなのに合格
2019/01/04(金) 17:05:58.57ID:u0Rs+C8U 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
66名無しなのに合格
2019/01/04(金) 18:30:58.01ID:iCakGbNI67名無しなのに合格
2019/01/04(金) 18:49:49.12ID:ELjqD6Jt 電通大のデメリット
マジで男しかいない
マジで男しかいない
68名無しなのに合格
2019/01/04(金) 19:48:55.62ID:evztD3rr 電通大に変えようと思う
やっぱり浪人するのは無理だわ
やっぱり浪人するのは無理だわ
69名無しなのに合格
2019/01/04(金) 20:07:12.96ID:OCpP2k++ せめて筑波か横国にしようよ…
東北大から電通大ってかなりすっ飛ばしてるよ
東北大
北大 九大
筑波
横国
千葉 理科大
電通大 首都大
ランク下げすぎ
東北大から電通大ってかなりすっ飛ばしてるよ
東北大
北大 九大
筑波
横国
千葉 理科大
電通大 首都大
ランク下げすぎ
70名無しなのに合格
2019/01/04(金) 20:17:02.70ID:TH9ADmnD もし東北大も筑波横国も自宅から通えないなら北大を検討するのはどう?
絶対楽しいし一応旧帝の端くれだよ
絶対楽しいし一応旧帝の端くれだよ
71名無しなのに合格
2019/01/04(金) 21:23:15.88ID:evztD3rr >>69
これは何のランク?
これは何のランク?
72名無しなのに合格
2019/01/04(金) 21:24:42.96ID:evztD3rr73名無しなのに合格
2019/01/04(金) 22:38:06.73ID:51omS7Uo センターが良かったらセンター比率が高めの筑波、悪ければ二次が高めの電通に出せば?
74名無しなのに合格
2019/01/04(金) 22:38:25.96ID:YwEKL1Tj 基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
75名無しなのに合格
2019/01/04(金) 23:09:36.35ID:DlFEuhWL 電通大の工作見苦しすぎて草
都民でもほとんどの場合(筑)横千を電通大より優先するぞ
都民でもほとんどの場合(筑)横千を電通大より優先するぞ
76名無しなのに合格
2019/01/04(金) 23:15:22.61ID:iCakGbNI77名無しなのに合格
2019/01/04(金) 23:31:37.29ID:j1gggKKq 今まで細々と頑張ってきたのに受サロ民の標的にされそうで気の毒だな電通
78名無しなのに合格
2019/01/05(土) 00:21:34.89ID:7gYNB2sP 俺が今年受けるから是非とも他の大学受けてくれ頼む
あと電通毎回前期で1500人とか受けるが、合格者平均(センター)630~660って、下のヤツらどのくらいで受けてるんや、もしくは僅差なんか
あと電通毎回前期で1500人とか受けるが、合格者平均(センター)630~660って、下のヤツらどのくらいで受けてるんや、もしくは僅差なんか
79名無しなのに合格
2019/01/05(土) 00:36:33.76ID:YcTGDtO4 ITドカタ、バンザーイ!
80名無しなのに合格
2019/01/05(土) 00:58:03.13ID:RDgjN4Pq 電通大って首都圏の理工系の最底辺だろ。
学歴は一生ものだから、もう少し頑張って横国千葉か、無理なら首都大あたり目指した方がいい。今安易に妥協すると一生後悔するぞ。
学歴は一生ものだから、もう少し頑張って横国千葉か、無理なら首都大あたり目指した方がいい。今安易に妥協すると一生後悔するぞ。
81名無しなのに合格
2019/01/05(土) 01:03:56.59ID:4JTmmnhm82名無しなのに合格
2019/01/05(土) 01:44:39.88ID:Xz9kX3IG83名無しなのに合格
2019/01/05(土) 01:45:37.66ID:Xz9kX3IG ↑
アンカミス >>81
アンカミス >>81
84名無しなのに合格
2019/01/05(土) 01:57:34.37ID:4JTmmnhm >>82
河合の偏差値みてこい
首都大
理 センター70%二次3、4科目55
システム センター70%、科目絞り74,75%二次2,3科目55,57.5
電通大
情報理工 センター73%二次4科目55
科目絞って同じ程度、科目絞らないと明らかに電通大より簡単な学科が多い
これでよく首都大の底辺と同じだとほざけるものだな
むしろ電通大より明らかに難しいと言えそうなのは電通大に無い建築系しかないやん
河合の偏差値みてこい
首都大
理 センター70%二次3、4科目55
システム センター70%、科目絞り74,75%二次2,3科目55,57.5
電通大
情報理工 センター73%二次4科目55
科目絞って同じ程度、科目絞らないと明らかに電通大より簡単な学科が多い
これでよく首都大の底辺と同じだとほざけるものだな
むしろ電通大より明らかに難しいと言えそうなのは電通大に無い建築系しかないやん
85名無しなのに合格
2019/01/05(土) 02:01:27.87ID:4JTmmnhm さらに首都大の健康福祉だとかいうのはセンターしかないくせに科目絞って得点率7割台
こんな体たらくで首都大イキリすぎでしょ
こんな体たらくで首都大イキリすぎでしょ
86名無しなのに合格
2019/01/05(土) 07:31:33.69ID:SvzyjnkF 河合塾(18/6/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 55.0 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 57.5 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.3 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 55.0 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 57.5 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.3 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市
87名無しなのに合格
2019/01/05(土) 09:04:53.63ID:LaGd+qCz ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
88名無しなのに合格
2019/01/05(土) 11:11:05.75ID:x/U9mDJD マイナー大学スレでここまで荒れるのは珍しい
センター前でこのレベルの大学でも注目度上がってるのかな
センター前でこのレベルの大学でも注目度上がってるのかな
89名無しなのに合格
2019/01/05(土) 14:25:43.67ID:O9KivRXI 電通大工作員とか言う単語初めて聞いたけど草を禁じ得ない
そりゃブランディングに関わるマンモス私大ならともかくあれだけ地位確立されてるちっさい大学持ち上げてどうすんだよw
理科大以上首都大ぐらい筑波横国千葉以下でいいだろもうw
そりゃブランディングに関わるマンモス私大ならともかくあれだけ地位確立されてるちっさい大学持ち上げてどうすんだよw
理科大以上首都大ぐらい筑波横国千葉以下でいいだろもうw
90名無しなのに合格
2019/01/05(土) 14:27:21.32ID:X537+pY+ 作り話
おとぎ話
ウソ話
一人芝居話
自作自演話
妄想話
いい加減話
どうでも良い話
木違い話
田舎者話
おとぎ話
ウソ話
一人芝居話
自作自演話
妄想話
いい加減話
どうでも良い話
木違い話
田舎者話
91名無しなのに合格
2019/01/05(土) 14:28:55.95ID:X537+pY+ 質問です
このスレでは自分で質問した後に、IDを変更して自分で答えないといけないと聞きましたが本当ですか?
このスレでは自分で質問した後に、IDを変更して自分で答えないといけないと聞きましたが本当ですか?
92名無しなのに合格
2019/01/05(土) 14:34:53.26ID:Q7EfOeb3 ID:X537+pY+←色んなスレに同じ文章を送りつけるガイジ
93名無しなのに合格
2019/01/05(土) 14:37:24.45ID:X537+pY+ お前の誇大妄想キチガイ人生なんて誰も興味ないんだよ馬鹿死ねよ
日本語に対応するフレーズをそのまま並べても自然な英文にならないっていう
英作文の基本をいまだにまったく理解してない新規事業アホすWWWWWWWWWWWWW
外国人の友人に見せたらなんだこの文章はって大爆笑してたよWWWWWWW
てか新規事業は何人の女子アナの肛門を狙ってるんだよ
無節操すぎワロタwww
409名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:12:42.75ID:zPkrS2IM
>>408
俺も萌生ちゃんしか見えないよ
萌生ちゃん今日は夕食何食べるのかなー
今から出るの楽しみノ
410名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:38:32.48ID:A8EYlAOv
めいちゃん
411名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:43:40.99ID:pXQ7lmW3
なーに?
萌生ちゃん今頃何してるのかなー
今日も本気で真剣に応援してるよノ
423名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 22:19:39.86ID:HSIiiDmx>>427
AKの方が上に決まってる
CKからAKに異動できないって理由があるんだろ
副島はあんなプロ意識欠如してないわ 副島disる前に各々やることあるんじゃねえの
萌生ちゃん、今日もアナウンスや仕切り良さげだったな
明日もサンデースポーツ頑張ってノ
本気で真剣に応援してるよ
日本語に対応するフレーズをそのまま並べても自然な英文にならないっていう
英作文の基本をいまだにまったく理解してない新規事業アホすWWWWWWWWWWWWW
外国人の友人に見せたらなんだこの文章はって大爆笑してたよWWWWWWW
てか新規事業は何人の女子アナの肛門を狙ってるんだよ
無節操すぎワロタwww
409名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:12:42.75ID:zPkrS2IM
>>408
俺も萌生ちゃんしか見えないよ
萌生ちゃん今日は夕食何食べるのかなー
今から出るの楽しみノ
410名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:38:32.48ID:A8EYlAOv
めいちゃん
411名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 18:43:40.99ID:pXQ7lmW3
なーに?
萌生ちゃん今頃何してるのかなー
今日も本気で真剣に応援してるよノ
423名無しさんといっしょ2018/11/17(土) 22:19:39.86ID:HSIiiDmx>>427
AKの方が上に決まってる
CKからAKに異動できないって理由があるんだろ
副島はあんなプロ意識欠如してないわ 副島disる前に各々やることあるんじゃねえの
萌生ちゃん、今日もアナウンスや仕切り良さげだったな
明日もサンデースポーツ頑張ってノ
本気で真剣に応援してるよ
94名無しなのに合格
2019/01/05(土) 16:40:24.87ID:9hvh9aoO 基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
95名無しなのに合格
2019/01/06(日) 10:51:13.05ID:QF7f4LBI96名無しなのに合格
2019/01/06(日) 11:25:50.36ID:L6mU6paf >>95
東京都やその近県にも、理系なら国立大にしか行かせられない経済状態の家庭はあるんだから
かつて「東京の国立理系を目指す受験生の最終選択」東京水産大 (商船大は影が薄かった)
「入学して4年も経たないうちにパンピーでもオタクになる」電気通信大などが
難度が上がったせいで、ちゃんと学生の学力レベルが上がってきてるのはいいことだと思うよ
あと、水産大(東京海洋大品川キャンパス)は、女子が増えたんじゃないかな
東京都やその近県にも、理系なら国立大にしか行かせられない経済状態の家庭はあるんだから
かつて「東京の国立理系を目指す受験生の最終選択」東京水産大 (商船大は影が薄かった)
「入学して4年も経たないうちにパンピーでもオタクになる」電気通信大などが
難度が上がったせいで、ちゃんと学生の学力レベルが上がってきてるのはいいことだと思うよ
あと、水産大(東京海洋大品川キャンパス)は、女子が増えたんじゃないかな
97名無しなのに合格
2019/01/06(日) 17:43:53.60ID:f2i8W9J3 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★3 [蚤の市★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- オナ禁ザーメンブリブリ男臭い🏡
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- 【画像】X(Twitter)民「万博の虫問題はこれで解決」→3.7万いいね [808139444]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]
- 焼肉屋の美味いまずい論争って何?