X



学習院が質問を受け付けよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:23:47.10ID:/3tdn/Ea
バカを普通にする自信はあるわ
2名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:25:38.15ID:JyK7on5t
高一がやっとくべきことは?
3名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:28:56.05ID:/3tdn/Ea
>>2
英単語
受験で避けれないのが英語
その英語力は英単語量に正比例するべ

文科省は中学生に800語覚えるように指定してる
大学受験となるとそこに2000語プラスが基本や
早慶となるとさらに2000くらい必要で
英検一級は1万くらいのはずや
4名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:34:17.47ID:NC7sVyeU
センター英国歴85%くらい取れてたら受かる可能性高いですか?
5名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:40:47.95ID:9saNs8tN
戦績
6名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 01:20:06.57ID:/3tdn/Ea
>>4
まあ、高いんじゃないか
7名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 01:23:49.84ID:/3tdn/Ea
>>5
早稲田政経と商学✕
早稲田社学と教育が補欠
明治商学部○
明治法学部✕
学習院法学と経済○
中央商学と立命経済はセン利で○

こんなかんじや
8名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 01:24:28.36ID:/3tdn/Ea
>>7
文字化けが不合格
9名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 01:41:39.16ID:NC7sVyeU
>>7
似たような受験プラン考えてるw
早稲田どれくらいで補欠だったんですか?
明治商蹴って学習院って珍しいですね
10名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 02:10:57.13ID:iXFnnShS
>>9
開示してないから分からんのー
商学より法学部のが興味あったし、キャンパス割れとか嫌だから学習院にした
駅近だし何かと便利で判断は間違ってなかったと思う
11名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 08:40:20.28ID:PRP1OeR+
>>7
明治法落ちて早稲田は2つ補欠か
やっぱ明治と早稲田ほとんど難易度差ないよな
12名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 10:11:17.31ID:B6svxQ+u
平成30年司法試験法科大学院別合格率ランキング

大学名_ 出願者 受験予定 受検者 受検者 合格者 出願者に対する合格率
一橋大学  129   129   121   105   072   55.81%
東京大学  274   273   252   199   121   44.16%
慶應義塾  327   326   301   240   118   36.09%
早稲田大  341   341   301   244   110   32.26%
中央大学  466   463   435   296   101   21.67%
学習院大  083   082   076   049   016   19.28%
法政大学  089   086   084   054   017   19.10%
同志社大  129   128   118   073   024   18.60%
青山学院  044   043   041   024   006   13.64%
上智大学  141   141   122   064   018   12.77%
明治大学  226   225   204   122   025   11.06%
明治学院  029   029   022   010   003   10.34%
立命館大  148   145   132   069   015   10.14%
関西学院  080   080   075   042   008   10.00%
國學院大  031   031   028   020   003   09.68%
獨協大学  022   022   016   010   002   09.09%
立教大学  099   096   086   053   009   09.09
2019/01/01(火) 10:15:42.52ID:B6svxQ+u
理学部系は生田キャンパスが嫌で学習院選びはいるし
14名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 13:11:47.86ID:/3tdn/Ea
>>11
ないなー
あと私大だと問題との相性もあるからね
2019/01/01(火) 13:42:53.54ID:B6svxQ+u
>>14
あるよ
16名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 15:36:09.66ID:KWQtrlYJ
>>14
お前が体現してるやん
2019/01/01(火) 22:45:47.07ID:B6svxQ+u
最後の底力はやっぱり学習院だな

駿台による指数
https://mainichi.jp/articles/20181225/org/00m/100/024000c

https://i.imgur.com/Kc1LmhV.png
https://i.imgur.com/IFV6MSq.png
https://i.imgur.com/PZpEuXN.png
https://i.imgur.com/qii4Ifs.png
https://i.imgur.com/Z00PoUv.png
2019/01/01(火) 23:22:25.12ID:B6svxQ+u
来年度入試志願者指数100以上を維持

難関国公立 東大103
準難関国公立 横浜市大100、首都大100
難関私立 東京理科大102、学習院100
その他は軒並み大幅ダウン
2019/01/02(水) 11:53:15.07ID:n1S343ny
>>17
慶應 上智 学習院のセンター利用無しってのが流石だな
そこいくと早稲田は格落ち感があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況