X

青チャートってあんなに問題数いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 08:45:24.30ID:mraly6sY
あれぐらいパターン網羅してないと駄目なの?
誰か教えてほしい
2名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 08:51:01.30ID:qowmdssk
基礎的なやつだからアレくらいでいいんじゃない?
アレは演習用というより初学の人や分からないところをピンポイントで復習に使うのがいいと思う
3名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 08:52:28.82ID:pikukkoQ
予備校講師が基本例題だけでも7割は行く言うてた
4名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 08:57:02.04ID:mraly6sY
>>2
なるほど
5名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 08:58:55.39ID:mraly6sY
>>3
なんの試験?
6名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 09:14:40.73ID:miqVAFRW
話は変わるがなぜ赤チャートがあんなにマイナーなのか誰か教えてくれ
7名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:23.76ID:pikukkoQ
>>5
センタ〜
8名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 09:32:29.40ID:6J0bG2Do
≻6

親が言ってたけど80年代90年代の受験生で
難関大受けるやつは
むしろ赤がメインで青使う奴は赤の表紙カバーを友達から買ったり
本屋で万引きして青にかぶせて使ってたバカがいたって
和田の受験数学は暗記だ、みたいなやつも古いやつは赤使えって書いてた気がする

時は流れて
難関大学も含めて問題が赤より青メインになってきて
つまりは、赤的な問題を出す大学がないからマイナーになったんじゃない
想像だけど
9名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 09:35:34.80ID:Rt/BNqsn
>>1
網羅系なんてやらんでも偏差値80はいくから不要
10名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 09:54:23.80ID:hokzDms7
>>8
ふーんありがと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況