X



ワタク vs 専門学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:14:56.08ID:lZciUlXX
将来的にどっちがいいと思う?
2名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:18:35.74ID:Dgw6gIVL
どっちもピンキリ
3名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:09.53ID:FN4T0pCC
早慶だけど専門のほうがよかったと思う
就活でアピールできるものが何もない
非リアは手に職つけてないと文系大学なんか出ても詰み
4名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:21.12ID:FN4T0pCC
なんのスキルもないやつは営業くらいしか使い道ないけどそれだって人柄採用だからなあ
文系陰キャはお先真っ暗だぞ
5名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:25:58.07ID:qDoPFUXR
勉強嫌い同士の夢の対決
6名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 13:54:17.64ID:OinXs12a
割とマジで大差ない
強いて言えば専門の方が早く社会に出られるから上
7名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:22.96ID:OMvNAn7c
専門とか高専とかは将来性に特化してるんだから高学歴と比べてもなぁ

例えば看護学校なら就職率実質早稲田にすら勝つだろうし、国家資格も得られるが早稲田より勝ち組かというと人それぞれだろ
8名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 14:45:24.73ID:RBHTFsI+
看護士なら一生食いぱぐれはないが早稲田卒の肩書だけでは高齢になるほど敬遠される
2018/05/01(火) 14:47:20.98ID:/fNDlMJk
高専はいっしょにしたらダメだろ就職、編入、専攻、大学院に活けるし
10名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 15:03:39.30ID:LzNvpPSH
営業マン・セールスマンより専門職が良いなら専門学校だな
2018/05/01(火) 15:12:02.68ID:VPI8N5me
専門学校は、専門学校で酷いところ多いぞ。
12名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 15:27:21.22ID:HHRdMgaK
手に職つけた方がよっぽどマシだわ
今の時代そこまで学歴社会じゃないからな
13名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:48.83ID:CoyW22zv
引き分けだな
14名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 16:08:37.81ID:PvJwEfzX
おれは立教明治落ちの地方国立だが、不便で淋しいし、これだったら、東京の専門学校のほうがまだマシだったよ。
15名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 16:19:11.72ID:RBHTFsI+
手に職をつけるなら地方の専門学校でOK
16名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 16:21:32.60ID:s+W/7S2G
>>14
よお明治w
2018/05/03(木) 23:21:02.07ID:F/+X4n4r
早稲田志望
18名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 12:01:44.83ID:ZU7bic0u
ワタク文系なんか出ても何の力もつかない
専門で資格取ったり公務員なる方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況