X



ベクトルの「内積」ってつまりなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:39.25ID:60jTzkFz
なんなの?
2名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:58.21ID:xiVqDH9t
うんち
3名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:22.80ID:6J+BmiJu
正射影
4名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:11.41ID:XtJexOXw
力のベクトルと位置ベクトルから仕事の値を出すための演算
5名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:17.45ID:vkF+4Esu
一つをスクリーンとみなした時にできる影の積
6名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:32.92ID:gyxan7GQ
AベクトルをBベクトルに合わせて正射影した時のAベクトルがBベクトルの及ぼすスカラー量とBベクトルの積
7名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:57.92ID:gyxan7GQ
間違えた、Bベクトルのスカラー量だった
8名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:46:22.41ID:BFx/dpqA
2つの力がどれくらい仲良しか
9名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 23:37:55.32ID:R2IoHqwr
2つのベクトルのなす角がわかるよ
10名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 23:42:01.92ID:rS3v/MAy
>>5
こういう事いってるやつって参考書とか予備校で知ったこと得意げに語ってるだけで実際は何もわかってない俺カッケーしたいだけの無能
2018/04/30(月) 23:51:57.25ID:zqML3LhE
公式の通り絶対値を掛け合わしてそれに定数掛けてる
12名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 00:22:13.93ID:sGfBx7hO
物理の仕事の計算と重ねて納得した
13名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 00:25:54.96ID:trLfoShJ
マジレスしたいが話すと長くなる
2018/05/01(火) 00:26:05.69ID:hyKSytq1
君は電車、僕はチャリンコでも
この道を一緒に帰るために
時刻通りに待ち合わせれば
ハートは同じベクトルになるということ。
2018/05/01(火) 00:50:38.14ID:y/2i/+QZ
航海士って数学得意でないとだめだな
天体観測、
推進力と風向きから目的地に向かうにはどの向きに動力を向けるか
内積も使うんや
16名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 01:53:30.85ID:gBFRUbHs
ベクトルの内積は

・一方のベクトルの他方に対する成分を求める
・ベクトル同士の長さを測る
・ベクトル同士の角度を測る
・一つのベクトルから新しいベクトルを作る
・空間を既約な部分に分解する

といった使い道がある
17名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 07:11:39.39ID:08ek6bT/
定義によるとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況