どこまで減り続けるのだろうか
大学の学費収入もかなり減少しているだろう
早稲田大学4月入学者数(通信を含む)
2012年10171名
2013年 9824名
2014年 9666名
2015年 9529名
2016年 9421名
2017年 9098名
2018年 8706名
ソース
2012-2017は学生に関する情報より
2018年はTopic2018年度入学式より
早稲田大学の入学者数推移www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/08(日) 11:16:13.19ID:DTy+1/nR
2018/04/08(日) 11:17:45.55ID:VtY7b1+7
入学者数ってあんまり変わらなくね
合格者がバカ減ってるけど結局入る数はあんまり変わらないでしょ
合格者がバカ減ってるけど結局入る数はあんまり変わらないでしょ
3名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:18:25.66ID:Tq26Rd7F >>2
ガイジ
ガイジ
4名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:34:59.03ID:HxxLTIv2 早稲田大学の定員全部足したら8940だった
去年の9月入学者346と今年の4月入学者8706を足しても9052
ほぼ定員通りですごい
去年の9月入学者346と今年の4月入学者8706を足しても9052
ほぼ定員通りですごい
2018/04/08(日) 11:37:27.25ID:cku2+NVR
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
6名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:37:44.35ID:RSzouOo2 え?マジ?30000人くらいしかおらんやん
7名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:38:53.77ID:QrQlMd4i じゃあ早稲田ビジョンの目標はもうこの先数年で達成されるのか
感慨深いな
次は20000人目指してみよう
感慨深いな
次は20000人目指してみよう
2018/04/08(日) 11:41:53.35ID:cku2+NVR
>>2
一般絞って東大落ちの優秀な学生を拾えない
偏差値至上主義でブランドたもってるくせにAOや推薦が優秀だと嘘をつき馬鹿な学生を大量にあつめて金あつめしてるが
今の早稲田
どこの私立も同じようなもんだけどな学生数が多い分馬鹿が大量にいるのが早稲田
一般絞って東大落ちの優秀な学生を拾えない
偏差値至上主義でブランドたもってるくせにAOや推薦が優秀だと嘘をつき馬鹿な学生を大量にあつめて金あつめしてるが
今の早稲田
どこの私立も同じようなもんだけどな学生数が多い分馬鹿が大量にいるのが早稲田
9名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:44:04.80ID:Tq26Rd7F >>8
お前普通に喋るんだ
お前普通に喋るんだ
11名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:46:36.50ID:QrQlMd4i だいたい一割留年として35000人
早稲田ビジョンの目標36000人早くも達成できてるな
こんだけ余裕で減らせるなら人間科学部とスポーツ科学部を再統合しつつ早稲田キャンパスに移転して、文学部と文化構想学部再統合して、社会科学部は政経法商に再統合して、教育学部も教育学科以外のゼロ免課程廃止して、一気に学生数減らしてしまえばいいだろうに
東大は16000人だしそこまで減らせ
早稲田ビジョンの目標36000人早くも達成できてるな
こんだけ余裕で減らせるなら人間科学部とスポーツ科学部を再統合しつつ早稲田キャンパスに移転して、文学部と文化構想学部再統合して、社会科学部は政経法商に再統合して、教育学部も教育学科以外のゼロ免課程廃止して、一気に学生数減らしてしまえばいいだろうに
東大は16000人だしそこまで減らせ
12名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:50:50.32ID:Of/5Bk3e それでも多いな半分でいい
少なければ少ないほど偏差値は上がる
少なければ少ないほど偏差値は上がる
13名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:56:41.32ID:dPgqYm1g >>11
人科とスポ科なんて全くやってること違うし人間科学学術院の森岡とか早稲田の宝と呼ばれるほど研究実績凄まじいからそんなんやるわけないやん
教育も教員志望が殆どいない早稲田でそんな主張は全く現実味がないしお前大丈夫か?
人科とスポ科なんて全くやってること違うし人間科学学術院の森岡とか早稲田の宝と呼ばれるほど研究実績凄まじいからそんなんやるわけないやん
教育も教員志望が殆どいない早稲田でそんな主張は全く現実味がないしお前大丈夫か?
14名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:57:15.01ID:e60LTsxY 亜細亜大学
15名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:02:18.02ID:OmL9rBZj >>13
お前スポがもともと人家ってわかってんの?
カタカナ学部があるとFラン臭がするからさっさと統合してスポなんてなくすべきだわ
それと教育ゼロ免廃止は国立ではすでに国からの命令で行われ始めてるんだが
受験料ほしいワタクの早稲田がバカでも入れる教育の底辺学科残して受験料巻き上げてるだけ
国立に習ってゼロ免は廃止すべき
だいたい各学科の上位互換が文学部国際教養理工に存在してるのに教育にゼロ免置く理由が皆無
現実味はたしかにないな
受験料ほしいだけで理念のないワタク早稲田は教育というドル箱を手放すわけがない
お前スポがもともと人家ってわかってんの?
カタカナ学部があるとFラン臭がするからさっさと統合してスポなんてなくすべきだわ
それと教育ゼロ免廃止は国立ではすでに国からの命令で行われ始めてるんだが
受験料ほしいワタクの早稲田がバカでも入れる教育の底辺学科残して受験料巻き上げてるだけ
国立に習ってゼロ免は廃止すべき
だいたい各学科の上位互換が文学部国際教養理工に存在してるのに教育にゼロ免置く理由が皆無
現実味はたしかにないな
受験料ほしいだけで理念のないワタク早稲田は教育というドル箱を手放すわけがない
16名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:15:25.43ID:c3bhj9W+ こう見ると定員の絞り具合エグイな
17名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:19:10.05ID:Z2tOU5QM 収入源の学生数を減らしてるってことは医学部諦めたのか
18名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:32:47.32ID:7b2uzm1u19名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:34:31.17ID:6DxhWWXU まあこれで多少就職が楽になるわ
20名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:46:07.04ID:H7VIBHbP こんだけ減ると就職も楽になるな
早稲田枠使うやつがかなり減るから
早稲田枠使うやつがかなり減るから
21名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:49:52.42ID:GFiIUNFF >>9
クッソ草
クッソ草
22名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:50:15.27ID:DUV1OoN0 少子化
もう私立はダメだよ
企業も早慶には懐疑的らしい
もう私立はダメだよ
企業も早慶には懐疑的らしい
23名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:52:07.47ID:9roYpY1r24名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:54:05.82ID:ik7aDH67 昔は、早慶の定員は世代人口の1%に合わせて
いると言われた。
慶応が6000人としても、まだまだ多すぎる。
いると言われた。
慶応が6000人としても、まだまだ多すぎる。
25名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:12:08.83ID:3f7912ui26名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:14:03.71ID:EOwZc+AM マーチは5000人
早慶は20000人でいいだろ
どこも多すぎるわ
早慶は20000人でいいだろ
どこも多すぎるわ
27名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:21:03.69ID:eWZ2247f >>25
私大バブル期よりかなり入りやすくなっている
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.7倍
私大バブル期よりかなり入りやすくなっている
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.7倍
28名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:33:10.06ID:Dk4jsEls 早稲田ビジョンって学部生の削減だけが言われてるけど逆に院生は倍増させるんだぜ
29名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:39:14.61ID:Eav/lO+5 1990年の18才人口は 約200万人
2009年から今まで 約120万人
総学生数(院生除く)1990年 43000人
2015年 43000人
入学者数制限? 2017年 41500人
総じて レベル低くなってるよね
2009年から今まで 約120万人
総学生数(院生除く)1990年 43000人
2015年 43000人
入学者数制限? 2017年 41500人
総じて レベル低くなってるよね
30名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:40:43.99ID:z9g/HKVN31名無しなのに合格
2018/04/08(日) 13:52:24.89ID:2oin9QY8 >>29
世代間の進学率も違うんやからさ
世代間の進学率も違うんやからさ
32名無しなのに合格
2018/04/08(日) 14:00:50.50ID:c3bhj9W+ >>23
一般のワイ激おこ
一般のワイ激おこ
33名無しなのに合格
2018/04/08(日) 14:00:55.65ID:3f7912ui >>27
なんで法だけ?
なんで法だけ?
34名無しなのに合格
2018/04/08(日) 14:06:59.01ID:Qffr8yiE35名無しなのに合格
2018/04/08(日) 16:06:38.79ID:NVWDqVKx >>27
これ見ると結局人数絞って競争率上げてもゆくゆくは受験者が減るだけなんだな
これ見ると結局人数絞って競争率上げてもゆくゆくは受験者が減るだけなんだな
36名無しなのに合格
2018/04/08(日) 16:14:18.45ID:+1zX99+J37名無しなのに合格
2018/04/08(日) 16:26:33.52ID:oipi5tGg 補助金問題だけじゃなくて絞ることで大学の偏差値も上がるからな
団塊世代並の倍率がこれからくるかもな
団塊世代並の倍率がこれからくるかもな
38名無しなのに合格
2018/04/08(日) 16:57:09.19ID:qm/hktN0 >>11
そんなことしたら潰れる
そんなことしたら潰れる
39名無しなのに合格
2018/04/08(日) 16:59:01.57ID:qm/hktN0 >>1
こうみると早稲田はまず推薦から減らした後一般を減らした可能性があるな
こうみると早稲田はまず推薦から減らした後一般を減らした可能性があるな
40名無しなのに合格
2018/04/08(日) 19:41:06.72ID:1gbiOhC6 授業料収入減るから埋めるためになんかリスク投資始めるみたいだよ
大丈夫かな
慶應上智あたりリーマンショックでだいぶやられてたけど
大丈夫かな
慶應上智あたりリーマンショックでだいぶやられてたけど
42名無しなのに合格
2018/04/08(日) 21:17:16.95ID:NVWDqVKx43名無しなのに合格
2018/04/08(日) 22:08:16.12ID:Qffr8yiE https://m.imgur.com/K9vt4i6
早稲田文学部の就職実績は早稲田最下位
早稲田文学部の就職実績は早稲田最下位
44名無しなのに合格
2018/04/08(日) 22:10:21.96ID:F+GT48ak 合計特殊出生率
平成生まれで多いのは1、3、4、6、7、8、9、10、12
だけ
後はクソ
平成生まれで多いのは1、3、4、6、7、8、9、10、12
だけ
後はクソ
45名無しなのに合格
2018/04/08(日) 22:11:39.68ID:F+GT48ak 今年は増えるだろうな
2000年生まれは出生率も1.4弱あるし
1999て最悪じゃん1.32しかねえしきもいやつおおいし
2000年生まれは出生率も1.4弱あるし
1999て最悪じゃん1.32しかねえしきもいやつおおいし
46名無しなのに合格
2018/04/08(日) 23:40:03.26ID:lGU4kH1X 『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
47名無しなのに合格
2018/04/09(月) 23:52:52.03ID:LqVMxiuH 関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
48名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:41:22.17ID:P/WAnQOq ウハウハ
50名無しなのに合格
2018/04/12(木) 02:52:43.60ID:GxJikQGS 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
51名無しなのに合格
2018/04/12(木) 02:56:18.39ID:iY5c5lGB 早稲田大学現役・浪人入学者割合2017一覧(推薦、AO除く)
政治経済学部
現役87.8% 浪人12.2%
法学部
現役81.6% 浪人18.4%
文学部
現役84.1% 浪人15.6%
教育学部
現役75.6% 浪人24.4%
商学部
現役84.6% 浪人15.4%
政治経済学部
現役87.8% 浪人12.2%
法学部
現役81.6% 浪人18.4%
文学部
現役84.1% 浪人15.6%
教育学部
現役75.6% 浪人24.4%
商学部
現役84.6% 浪人15.4%
52名無しなのに合格
2018/04/12(木) 02:58:49.89ID:iY5c5lGB 上智大学現役・浪人入学者割合2017一覧(推薦、AO除く)
法学部
現役77..1% 浪人22.9%
経済学部
現役73.1% 浪人26.9%
文学部
現役80% 浪人20%
総合人間学部
現役79.2% 浪人20.8%
総合グローバル学部
現役87.8% 浪人12.2%
法学部
現役77..1% 浪人22.9%
経済学部
現役73.1% 浪人26.9%
文学部
現役80% 浪人20%
総合人間学部
現役79.2% 浪人20.8%
総合グローバル学部
現役87.8% 浪人12.2%
53名無しなのに合格
2018/04/12(木) 05:35:45.97ID:ebfuB/o4 慶應の方が有利だからな
難易度が同じなら慶應を選ぶに決まっている
早慶とひとくくりにされているが
実際は全くもって別物
難易度が同じなら慶應を選ぶに決まっている
早慶とひとくくりにされているが
実際は全くもって別物
54名無しなのに合格
2018/04/12(木) 07:33:04.21ID:ZH9FJGgv 一人負けのレイプ塾がなんか言ってるw
55名無しなのに合格
2018/04/12(木) 20:55:27.26ID:p0JZGvq9 それで36000人か多いな
東大が16000人くらいだっけ?
早稲田は英語話せない日本人の学生数を5000人、英語話せる留学生&日本人を10000人、英語も中国語も話せる留学生を10000人にして再構成しろ
教員も全員英語話せる者&外国人に総入れ替えしろ
東大が16000人くらいだっけ?
早稲田は英語話せない日本人の学生数を5000人、英語話せる留学生&日本人を10000人、英語も中国語も話せる留学生を10000人にして再構成しろ
教員も全員英語話せる者&外国人に総入れ替えしろ
56名無しなのに合格
2018/04/14(土) 22:28:12.31ID:YNouFgP7 【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
57名無しなのに合格
2018/04/17(火) 07:22:12.66ID:hmh8w7ZM 2018年度 早稲田大学 一般入試実質倍率
政治経済学部 7.5 (723/5387)
法学部 6.7 (692/4625)
文化構想学部 12.0 (763/9129)
文学部 11.2 (739/8277)
教育学部 8.8 (1803/15886)
商学部 12.6 (1028/12955)
社会科学部 14.5 (802/11605)
人間科学部 10.7 (608/6488)
スポーツ科学部 12.0 (145/1738)
国際教養学部 4.5 (431/1960)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/ippan/2293.html
政治経済学部 7.5 (723/5387)
法学部 6.7 (692/4625)
文化構想学部 12.0 (763/9129)
文学部 11.2 (739/8277)
教育学部 8.8 (1803/15886)
商学部 12.6 (1028/12955)
社会科学部 14.5 (802/11605)
人間科学部 10.7 (608/6488)
スポーツ科学部 12.0 (145/1738)
国際教養学部 4.5 (431/1960)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/ippan/2293.html
58名無しなのに合格
2018/04/18(水) 22:10:50.85ID:eRo/vN+X おお
59名無しなのに合格
2018/04/19(木) 23:12:07.54ID:NUcAGGyq 東大と慶應は上級国民しか欲しくないからな
その他の平民たちが目指せる頂点が地底か早稲田
その他の平民たちが目指せる頂点が地底か早稲田
60名無しなのに合格
2018/04/20(金) 00:24:02.27ID:msXUWsDe >>59
恐ろしい犯罪大学だな
恐ろしい犯罪大学だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【悲報】岸田夫妻、東京ドームの「巨人VS広島」戦にてバックネット裏観戦 [452836546]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 中国、15の都市に越境EC総合試験区を設立。ここで買って持ち帰ってアメリカで転売するだけで関税スルーして儲かる模様 [624898991]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]