東大京大早稲田が強いのは知ってるけどその下が分からんのじゃ
日大も建築に関してはなかなか良かったよね?
別に日大ageのスレじゃないぞ
建築学科の序列を知りたいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2018/03/31(土) 21:32:01.07ID:zykuCVbw2名無しなのに合格
2018/03/31(土) 21:37:48.26ID:y2BS9v6G 芝浦は建築学部があるし強そう
3名無しなのに合格
2018/03/31(土) 21:42:45.27ID:K9mX6rGf 建築といえば、横国が同大学の他の学科に比べて合格最低点が100〜200点ぐらい違ってて驚いたわ
2018/03/31(土) 21:43:19.87ID:ot5pLFPK
東京都市大もスーパーゼネコン結構行ってるよね。
2018/03/31(土) 21:48:55.57ID:6B55/eb7
安藤忠雄は高卒独学だな
6名無しなのに合格
2018/03/31(土) 21:56:14.49ID:b1qiw+Qr 建築といっても、強いのは 構造 か 意匠か の問題がある。
東京藝術大学にも建築なかったっけ?
東京藝術大学にも建築なかったっけ?
7名無しなのに合格
2018/03/31(土) 21:58:39.23ID:+N3YA9jv 京大や早稲田の上はないとは言えないだろ
意匠なら東工大、芸大も有名だから
意匠なら東工大、芸大も有名だから
2018/03/31(土) 22:03:19.88ID:QAvtOwwI
スーゼネなんて本当に行きたいか?
9名無しなのに合格
2018/03/31(土) 22:17:19.77ID:4e4wtxTn 京都工繊
10名無しなのに合格
2018/04/01(日) 00:11:35.74ID:O1KVr2SC 名古屋とかどうなん?
11名無しなのに合格
2018/04/01(日) 00:13:25.94ID:EAsmu4/4 難易度はともかく建築なら東大早稲田日大とは聞くよね
12名無しなのに合格
2018/04/01(日) 00:19:55.04ID:Kce9xRtZ 早稲田建築の私的序列
東大>>>京大≧東工>早稲田≧芸大≧京都工繊>横国>日大≧芝浦=理科大
難易度的には芸大>>>>>>>>早稲田なんだがあまりにも数が少なすぎてあまり存在を感じない、コンペも意外と芸大は無双してるわけではない
異論は認める
東大>>>京大≧東工>早稲田≧芸大≧京都工繊>横国>日大≧芝浦=理科大
難易度的には芸大>>>>>>>>早稲田なんだがあまりにも数が少なすぎてあまり存在を感じない、コンペも意外と芸大は無双してるわけではない
異論は認める
13名無しなのに合格
2018/04/01(日) 00:31:27.51ID:Kce9xRtZ 東北とか他の旧帝大は正直京都工繊と横国の間くらいだと思う、、
14名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:26:03.32ID:wv6mvPO615名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:27:49.79ID:wv6mvPO6 あと質問なんだが阪大の建築(工学部地球工学科)ってどうなん?
阪大と早稲田建築ダブル合格して早稲田選ぶ事って別に間違ってはないよね?
阪大と早稲田建築ダブル合格して早稲田選ぶ事って別に間違ってはないよね?
16名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:42:26.97ID:uqGpHsiY 2017年一級建築士試験合格率大学別ランキング
(合格率%)
1 京都工芸繊維大学 90人 93.3%
2 九州大学 34人 87.5%
3 広島大学 44人 77.8%
4 神戸大学 45人 68.8%
5 芝浦工業大学 72人 68.3%
6 東京理科大学 131人 64.6%
7 大阪工業大学 55人 62.2%
8 日本大学 243人 61.6%
9 工学院大学 71人 61.5%
10 関西大学 57人 60.7%
10 名城大学 47人 60.7%
11 近畿大学 70人 60.0%
13 明治大学 52人 55.6%
14 早稲田大学 89人 45.8%
(合格率%)
1 京都工芸繊維大学 90人 93.3%
2 九州大学 34人 87.5%
3 広島大学 44人 77.8%
4 神戸大学 45人 68.8%
5 芝浦工業大学 72人 68.3%
6 東京理科大学 131人 64.6%
7 大阪工業大学 55人 62.2%
8 日本大学 243人 61.6%
9 工学院大学 71人 61.5%
10 関西大学 57人 60.7%
10 名城大学 47人 60.7%
11 近畿大学 70人 60.0%
13 明治大学 52人 55.6%
14 早稲田大学 89人 45.8%
17名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:47:44.69ID:uqGpHsiY スーパーゼネコン
竹中工務店
東京理科16、芝工12、日大理工建築7、早稲田理工6
清水建設
東京理科13、早稲田理工11、芝工7、日大理工建築5
大成建設
早稲田理工15、東京理科8、日大理工建築6、芝工5
大林組
早稲田理工11 、芝工7、日大理工建築7、東京理科6
竹中工務店
東京理科16、芝工12、日大理工建築7、早稲田理工6
清水建設
東京理科13、早稲田理工11、芝工7、日大理工建築5
大成建設
早稲田理工15、東京理科8、日大理工建築6、芝工5
大林組
早稲田理工11 、芝工7、日大理工建築7、東京理科6
18名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:49:33.34ID:LykhEWXX スーパーゼネコンにはホントに優秀な人は行かないってことか。
優秀な人は設計事務所に入るイメージなのかな?
優秀な人は設計事務所に入るイメージなのかな?
19名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:54:23.90ID:uqGpHsiY 東京大学
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/eng/innovator/pre/dept/architecture.html
主な就職先:日建設計、日本設計、鹿島建設、大林組、竹中工務店、清水建設、大成建設、国土交通省、JR東日本ほか
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/eng/innovator/pre/dept/architecture.html
主な就職先:日建設計、日本設計、鹿島建設、大林組、竹中工務店、清水建設、大成建設、国土交通省、JR東日本ほか
20名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:55:43.25ID:uqGpHsiY 【鹿島建設】 2015年
@早稲田13
A東京大12
B東工7
C東京理科,芝浦工6
E京大,東北5
G九州4
H北大
@早稲田13
A東京大12
B東工7
C東京理科,芝浦工6
E京大,東北5
G九州4
H北大
21名無しなのに合格
2018/04/01(日) 09:20:31.54ID:1grzDlPl >>18
そう。事務所に入って修行(笑)して、独立して自分の事務所をもつ。
又は親の事務所を継ぐ。
そういった点でニッコマと揶揄されていても日大理工建築は結構強いらしい。
あと東京理科大の建築は、公務員になる人が多いらしい。
そう。事務所に入って修行(笑)して、独立して自分の事務所をもつ。
又は親の事務所を継ぐ。
そういった点でニッコマと揶揄されていても日大理工建築は結構強いらしい。
あと東京理科大の建築は、公務員になる人が多いらしい。
22名無しなのに合格
2018/04/01(日) 09:24:25.40ID:1grzDlPl >>19
国交省というと、土木学科のイメージあったけど、建築もか…
国交省というと、土木学科のイメージあったけど、建築もか…
23名無しなのに合格
2018/04/01(日) 09:29:22.28ID:AqphV4DR 難関と名門は違うからな
24名無しなのに合格
2018/04/01(日) 09:33:15.08ID:1grzDlPl >>23
難関は入り口で決まり、名門は出口で決まる でいい?
難関は入り口で決まり、名門は出口で決まる でいい?
25名無しなのに合格
2018/04/01(日) 09:49:58.06ID:KaGsDXxG >>24
ええこと言うやん
ええこと言うやん
26名無しなのに合格
2018/04/01(日) 12:02:33.50ID:0INcdTFu 建築ってそんなに大変なのか
ワイのジージ、地元の公立工業高校から独学で一級建築士とった
最終的にスカイツリー設計した会社で定年迎えたよ
ワイのジージ、地元の公立工業高校から独学で一級建築士とった
最終的にスカイツリー設計した会社で定年迎えたよ
28名無しなのに合格
2018/04/01(日) 14:19:53.10ID:kMKzSkSF29名無しなのに合格
2018/04/01(日) 14:21:50.33ID:kMKzSkSF30名無しなのに合格
2018/04/01(日) 20:20:53.12ID:LC86/glf31名無しなのに合格
2018/04/01(日) 20:39:16.31ID:eFPPrHsJ 千葉大墨田キャンパス 建築学科 看護学科
32名無しなのに合格
2018/04/01(日) 20:47:52.59ID:ucvqbua3 >>30
あ、そうなんだ知らなかった、、
あ、そうなんだ知らなかった、、
33名無しなのに合格
2018/04/01(日) 21:35:48.51ID:wv6mvPO634名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:09:25.60ID:29wgo9QU 東大と京大以外ゴミじゃん
QS世界大学ランキング
建築学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/architecture
14位 東京大学
34位 京都大学
101-150 北海道大学
101-150 九州大学
101-150 早稲田大学
151-200 広島大学
151-200 大阪大学
151-200 東北大学
それ以外はランキング圏外
QS世界大学ランキング
建築学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/architecture
14位 東京大学
34位 京都大学
101-150 北海道大学
101-150 九州大学
101-150 早稲田大学
151-200 広島大学
151-200 大阪大学
151-200 東北大学
それ以外はランキング圏外
36名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:44:09.05ID:WWwTQ+7b37名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:46:50.37ID:kuv2P/M5 東北大建築ってどう?
38名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:49:41.10ID:WWwTQ+7b >>34
何を元にしたランキングか分からんな、、
何を元にしたランキングか分からんな、、
39名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:53:04.17ID:6WanDvD+ 建築では早稲田と日大は拮抗していると思っていたけど、早稲田から見るとそんなに下に見られているのか
40名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:54:08.95ID:WWwTQ+7b41名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:56:34.02ID:WWwTQ+7b >>39
誤解すると申し訳ないから言うとあそこに挙げたものは全部建築を売りにしてるとこばかりだから世間では全部1流で括られる大学ということを捕捉させてほしい
誤解すると申し訳ないから言うとあそこに挙げたものは全部建築を売りにしてるとこばかりだから世間では全部1流で括られる大学ということを捕捉させてほしい
43名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:17:19.65ID:4e1sgnVL https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?search=日本大学+建築&searchToken=2q21vbncjl0ma6xws9m4fipxp
で検索すると日大出身で名を知られてる人結構いるね
で検索すると日大出身で名を知られてる人結構いるね
44名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:27:59.28ID:OLhmK/oM 日大芝浦が一流とかなんだそりゃ
45名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:29:58.68ID:WWwTQ+7b46名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:35:34.57ID:/7PHhmYA ポン大のステマ臭い
47名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:39:15.57ID:/7PHhmYA ポン大自演やめろ
横国と張り合うとか何の冗談だよw
横国と張り合うとか何の冗談だよw
48名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:41:10.21ID:/7PHhmYA ポン大が理科大より上とか言ってる時点で早稲田も嘘確定
49名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:41:17.63ID:WWwTQ+7b >>47
あまり一般的な受サロの感覚と建築での序列は違うと思っといた方がいいよ
あまり一般的な受サロの感覚と建築での序列は違うと思っといた方がいいよ
51名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:49:45.99ID:/7PHhmYA 学生証ID付きでな
52名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:49:54.44ID:qxupBqYe 意匠がやりたくて九大の芸術工学部に行こうと考えてるが、工学部の建築学科にしろって親がうるさい。
母体が違うとはいえ、同じ九大でもそんなに変わるもんかね。
母体が違うとはいえ、同じ九大でもそんなに変わるもんかね。
53名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:50:15.72ID:/7PHhmYA なんだこの茶番はw
54名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:51:09.12ID:+8oppyBI ポン大工作員乙
55名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:52:08.96ID:6WanDvD+ なにか疑ってますけど、日大が2人も同時に現れるのって珍しくないですか?
56名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:53:29.39ID:IOcEdJeZ 清々しいまでの日大工作スレ
57名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:54:06.61ID:/7PHhmYA 学生証マダー?
59名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:55:30.58ID:6WanDvD+ この人病気ですね
60名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:55:44.77ID:/7PHhmYA 早くしろ
61名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:57:34.46ID:WWwTQ+7b うーん、、、まあいいや、ちょい待ってて
63名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:05:07.16ID:nui42q1r64名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:07:02.88ID:nui42q1r >>62
横国かな。横国はめちゃくちゃ建築は力を入れてる、プリツカー賞とか取った建築家を教授陣に迎えてるらしい
横国かな。横国はめちゃくちゃ建築は力を入れてる、プリツカー賞とか取った建築家を教授陣に迎えてるらしい
65名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:09:06.89ID:XKs3CPU/66名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:09:28.21ID:nui42q1r あれID変わってしまった
67名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:19:17.31ID:lYjbF7nO 日大建築とかただただ人数が多いだけ
300人とか異常でしょ
早稲田で150
東大120
芸大に至っては20以下だよ?
どんだけ質悪いかって話
300人とか異常でしょ
早稲田で150
東大120
芸大に至っては20以下だよ?
どんだけ質悪いかって話
70名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:27:06.22ID:nui42q1r >>68
試したけど生年月日名前がほぼ同じとこに書いてあるから隠すの凄いむずいんだ、これでもまだ日大工作員だと思うなら勝手にしてくれ
試したけど生年月日名前がほぼ同じとこに書いてあるから隠すの凄いむずいんだ、これでもまだ日大工作員だと思うなら勝手にしてくれ
71名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:29:08.82ID:lYjbF7nO72名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:30:53.67ID:nui42q1r でもそこらへんの地方国立の建築学科達が束になって300人になっても日大の実績には敵わないと思う
74名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:32:41.31ID:lYjbF7nO76名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:37:50.01ID:lYjbF7nO はあ不毛だな
意見を述べない奴との会話は
まあ会話にすらなってないか
意見を述べない奴との会話は
まあ会話にすらなってないか
77名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:38:03.50ID:q8VQxaH/ 日大寄りのバイアスが臭すぎる
79名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:47:33.33ID:nui42q1r だれか俺以外にも私的序列作って
81名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:52:16.52ID:q8VQxaH/ 胡散臭いスレだな
82名無しなのに合格
2018/04/02(月) 00:53:11.14ID:nui42q1r まあ建築学科目指す人質問あれば答えるよー
いればの話だけど
いればの話だけど
84名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:37:01.85ID:KCc7ZRTD ■2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数
日本大学堂々の第1位
1位:日本大学(485名)☆
2位:京都大学(249名)
3位:中央大学(241名
4位:東京大学(220名)
5位:早稲田大学(209名)
日本大学堂々の第1位
1位:日本大学(485名)☆
2位:京都大学(249名)
3位:中央大学(241名
4位:東京大学(220名)
5位:早稲田大学(209名)
85名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:38:47.51ID:KCc7ZRTD 私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448 ☆彡
================
慶応7718
早稲田6387
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
立命館1104(〜2008)
関西学院1001
====================
法政871★
立教821★
関西787
同志社719
===================
上智656
東洋635 ●
青山学院507 ★
日本11448 ☆彡
================
慶応7718
早稲田6387
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
立命館1104(〜2008)
関西学院1001
====================
法政871★
立教821★
関西787
同志社719
===================
上智656
東洋635 ●
青山学院507 ★
86名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:42:16.71ID:KCc7ZRTD 過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組 1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組 1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285
87名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:47:27.04ID:KCc7ZRTD 東京都内に本社を置く社長の「出身大学」をみると、
トップは日本大学の7174人。
圧倒的に卒業生が多く、 調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、 3位が早稲田大学4805人、
4位が明治大学3226人、5位が中央大学3080人と、 上位5位までを
大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし
、7位が法政大学2169人、8位が立教大学1670人、9位が青山学院大学1495人、
10位が 東海大学1338人の順。
トップは日本大学の7174人。
圧倒的に卒業生が多く、 調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、 3位が早稲田大学4805人、
4位が明治大学3226人、5位が中央大学3080人と、 上位5位までを
大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし
、7位が法政大学2169人、8位が立教大学1670人、9位が青山学院大学1495人、
10位が 東海大学1338人の順。
88名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:52:09.46ID:KCc7ZRTD 日本大学理工学部駿河台キャンパス南棟(仮称)各階用途
地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。
地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。
89名無しなのに合格
2018/04/02(月) 08:00:32.90ID:fALM0euy 仮称も何も昨日から利用開始じゃないの?
90名無しなのに合格
2018/04/02(月) 08:05:13.77ID:vYgklR6e >>83
早稲田は学籍番号が先
早稲田は学籍番号が先
91名無しなのに合格
2018/04/02(月) 08:26:58.52ID:nui42q1r 合格者数はずるいでしょーそれこそ人数多いんだから
92名無しなのに合格
2018/04/02(月) 08:29:27.96ID:nui42q1r >>90
学籍番号と生年月日の間に学部学科が挟まってる
学籍番号と生年月日の間に学部学科が挟まってる
93名無しなのに合格
2018/04/02(月) 09:25:55.96ID:E/8BB7hh >>65
偏差値はさておき、日大「理工」建築が伝統実績ともに良いの知ってる。
いくらMARCHでも明治理工は比較にならないほど下。
ここんとこ受験板で明治理工関係者に絡まれがちな、芝浦工大工学部(ただし建築ではない)卒の意見でした〜。
芝浦工大建築もけっして悪くはないですよ。
ただ、機電系(特に機械)のほうが優位です。
偏差値はさておき、日大「理工」建築が伝統実績ともに良いの知ってる。
いくらMARCHでも明治理工は比較にならないほど下。
ここんとこ受験板で明治理工関係者に絡まれがちな、芝浦工大工学部(ただし建築ではない)卒の意見でした〜。
芝浦工大建築もけっして悪くはないですよ。
ただ、機電系(特に機械)のほうが優位です。
94名無しなのに合格
2018/04/02(月) 09:31:41.59ID:E/8BB7hh95名無しなのに合格
2018/04/02(月) 09:46:43.88ID:5xck7+AP96名無しなのに合格
2018/04/02(月) 10:46:49.27ID:Dp1+D+pd97名無しなのに合格
2018/04/02(月) 10:50:50.11ID:Dp1+D+pd >36
僕は現役で芝浦建築と日大建築をセンター利用でとれただけです
僕は現役で芝浦建築と日大建築をセンター利用でとれただけです
99名無しなのに合格
2018/04/02(月) 12:24:17.90ID:Dp1+D+pd 別に日大叩いてくれても俺は日大生じゃないから痛くも痒くも無いんだけど、芸術しかり建築しかり特定の分野で強いことは確かだろ
理工に関しては下手にマーチ理系に行くよりもずっと良いと思うぞ
理工に関しては下手にマーチ理系に行くよりもずっと良いと思うぞ
100名無しなのに合格
2018/04/02(月) 12:36:17.62ID:oQu+UX7P 芝浦が理科大と並べられたらそらホルホルするわな
101名無しなのに合格
2018/04/02(月) 13:10:59.79ID:diDRjst7102名無しなのに合格
2018/04/02(月) 13:19:57.23ID:CSI9Yjnq 日大が強い強い言ってるのは受験生だけだぞ
ほぼ偏差値順で間違いない 事務所もゼネコンも
ほぼ偏差値順で間違いない 事務所もゼネコンも
103名無しなのに合格
2018/04/02(月) 13:24:12.68ID:Dp1+D+pd104名無しなのに合格
2018/04/02(月) 13:45:26.48ID:diDRjst7105名無しなのに合格
2018/04/02(月) 14:03:54.06ID:KCc7ZRTD なんでこんなに強いのと
思うぐらい日大の建築は強い。
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大 32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大 7
思うぐらい日大の建築は強い。
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大 32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大 7
106名無しなのに合格
2018/04/02(月) 14:05:31.79ID:joVXwLZ9 【建築学】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(69)
2位:●京都大学(57)
3位:●東京工業大学(35)
4位:●九州大学(28)
5位:早稲田大学(25)
6位:●東北大学(24)
7位:●千葉大学(24)
8位:●北海道大学(21)
9位:●神戸大学(19)
10位:●大阪大学(19)
11位:●名古屋大学(18)
12位:●筑波大学(16)
13位:▲大阪市立大学(16)
14位:日本大学(16)
15位:東京理科大学(16)
16位:▲首都大学東京(15)
17位:立命館大学(12)
18位:●京都工芸繊維大学(12)
19位:●熊本大学(11)
20位:●広島大学(11)
21位:▲秋田県立大学(9)
22位:●横浜国立大学(9)
23位:●新潟大学(9)
24位:金沢工業大学(8)
25位:東京工芸大学(8)
26位:●山口大学(8)
27位:●福井大学(8)
28位:工学院大学(7)
29位:東京都市大学(7)
30位:明治大学(7)
31位:●豊橋技術科学大学(7)
32位:芝浦工業大学(7)
33位:●大分大学(7)
33位:慶應義塾大学(7)
35位:東海大学(7)
36位:●三重大学(6)
37位:東洋大学(6)
38位:▲京都府立大学(6)
39位:▲滋賀県立大学(6)
40位:近畿大学(6)
41位:▲北九州市立大学(6)
42位:●鹿児島大学(6)
43位:神奈川大学(6)
44位:摂南大学(6)
45位:●信州大学(5)
46位:法政大学(5)
47位:●室蘭工業大学(4)
48位:▲兵庫県立大学(4)
49位:●宇都宮大学(4)
50位:●名古屋工業大学(4)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_42.html
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(69)
2位:●京都大学(57)
3位:●東京工業大学(35)
4位:●九州大学(28)
5位:早稲田大学(25)
6位:●東北大学(24)
7位:●千葉大学(24)
8位:●北海道大学(21)
9位:●神戸大学(19)
10位:●大阪大学(19)
11位:●名古屋大学(18)
12位:●筑波大学(16)
13位:▲大阪市立大学(16)
14位:日本大学(16)
15位:東京理科大学(16)
16位:▲首都大学東京(15)
17位:立命館大学(12)
18位:●京都工芸繊維大学(12)
19位:●熊本大学(11)
20位:●広島大学(11)
21位:▲秋田県立大学(9)
22位:●横浜国立大学(9)
23位:●新潟大学(9)
24位:金沢工業大学(8)
25位:東京工芸大学(8)
26位:●山口大学(8)
27位:●福井大学(8)
28位:工学院大学(7)
29位:東京都市大学(7)
30位:明治大学(7)
31位:●豊橋技術科学大学(7)
32位:芝浦工業大学(7)
33位:●大分大学(7)
33位:慶應義塾大学(7)
35位:東海大学(7)
36位:●三重大学(6)
37位:東洋大学(6)
38位:▲京都府立大学(6)
39位:▲滋賀県立大学(6)
40位:近畿大学(6)
41位:▲北九州市立大学(6)
42位:●鹿児島大学(6)
43位:神奈川大学(6)
44位:摂南大学(6)
45位:●信州大学(5)
46位:法政大学(5)
47位:●室蘭工業大学(4)
48位:▲兵庫県立大学(4)
49位:●宇都宮大学(4)
50位:●名古屋工業大学(4)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_42.html
107名無しなのに合格
2018/04/02(月) 14:17:53.31ID:f/5tkWoI 【建築学】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(69)
2位:●京都大学(57)
3位:●東京工業大学(35)
4位:●九州大学(28)
5位:早稲田大学(25)
6位:●東北大学(24)
6位:●千葉大学(24)
8位:●北海道大学(21)
9位:●神戸大学(19)
9位:●大阪大学(19)
10位:●名古屋大学(18)
11位:東京理科大学(16)
11位:●筑波大学(16)
11位:▲大阪市立大学(16)
11位:日本大学(16)
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(69)
2位:●京都大学(57)
3位:●東京工業大学(35)
4位:●九州大学(28)
5位:早稲田大学(25)
6位:●東北大学(24)
6位:●千葉大学(24)
8位:●北海道大学(21)
9位:●神戸大学(19)
9位:●大阪大学(19)
10位:●名古屋大学(18)
11位:東京理科大学(16)
11位:●筑波大学(16)
11位:▲大阪市立大学(16)
11位:日本大学(16)
108名無しなのに合格
2018/04/02(月) 14:30:14.65ID:Dp1+D+pd109名無しなのに合格
2018/04/02(月) 15:03:25.17ID:WrD79iIX 日大の著名建築家なんて山本理顕で最後だろ
もう日大の良かった時代なんて終わってる
ゼネコンの現場監督ソルジャー要員位
もう日大の良かった時代なんて終わってる
ゼネコンの現場監督ソルジャー要員位
110名無しなのに合格
2018/04/02(月) 15:36:54.34ID:KCc7ZRTD >>109
と何の実績もない
明大生が
愚痴るのであった。
このスレを見たMARCHの理工系の学生、
口をあんぐりかもな。
日大建築の前にMARCHダンマリwwww
と何の実績もない
明大生が
愚痴るのであった。
このスレを見たMARCHの理工系の学生、
口をあんぐりかもな。
日大建築の前にMARCHダンマリwwww
112名無しなのに合格
2018/04/02(月) 16:29:12.91ID:diDRjst7 >>108
授業無い日
6時起床
8〜22時で一週間分の授業の予習、飯は昼夜合わせて1時間以内
0時就寝
授業の日
6時起床
8時予備校入り、予習の見直し
9〜18時授業
18〜22時復習
0時就寝
生活にメリハリつけたかったから家では直前期以外勉強しないようにしてた
授業無い日
6時起床
8〜22時で一週間分の授業の予習、飯は昼夜合わせて1時間以内
0時就寝
授業の日
6時起床
8時予備校入り、予習の見直し
9〜18時授業
18〜22時復習
0時就寝
生活にメリハリつけたかったから家では直前期以外勉強しないようにしてた
113名無しなのに合格
2018/04/02(月) 16:29:57.69ID:diDRjst7 >>111
むしろ逆、大学入ってから偏差値以外のいろんな序列を知ることになる
むしろ逆、大学入ってから偏差値以外のいろんな序列を知ることになる
114名無しなのに合格
2018/04/02(月) 16:36:00.71ID:lYjbF7nO そんな建築学科のある大学は、日本全国に現在100以上存在。その中で「トップレベルの大学を5つ挙げるなら、東京大学、京都大学、東京藝術大学、東京工業大学、早稲田大学あたりでしょうか」と建築史家の倉方俊輔氏は話す。
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2015/09/post_6204/
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2015/09/post_6204/
116名無しなのに合格
2018/04/02(月) 17:22:22.38ID:diDRjst7117名無しなのに合格
2018/04/02(月) 17:27:58.91ID:diDRjst7 本来ならいい教授いい教育の大学、やりたい分野に強いコネを持ってる大学に人気が集まって偏差値と比例すればいいんだけど受験生はどうしても忙しくて入ってからの教育に気を回せないから大学全体のイメージとかで受験校を決めちゃうんだろうね
そもそも俺も早稲田建築の入試難易度が東北や九州に優ってるとか思ってないよ
そもそも俺も早稲田建築の入試難易度が東北や九州に優ってるとか思ってないよ
118名無しなのに合格
2018/04/02(月) 17:34:13.32ID:E/8BB7hh まあ明治建築は布団でも被って泣いてろってことです。
あとこのスレの住民は東京藝大 を 芸大 と書くのがどれだけ失礼かわかってない人多い!
あとこのスレの住民は東京藝大 を 芸大 と書くのがどれだけ失礼かわかってない人多い!
119名無しなのに合格
2018/04/02(月) 17:55:13.93ID:fALM0euy まあ正式名称は東京芸術大学なんだけどね
政府文書読もう
政府文書読もう
120名無しなのに合格
2018/04/02(月) 17:57:48.49ID:fALM0euy 学校名について、国立大学法人法(および旧国立大学設置法)に基づく法的な正式名称は東京芸術大学である。
この記事では法的な正式名称である東京芸術大学としているが、大学側では届け出以前から使用していた旧字体の藝も通称として使用している。
この記事では法的な正式名称である東京芸術大学としているが、大学側では届け出以前から使用していた旧字体の藝も通称として使用している。
121名無しなのに合格
2018/04/02(月) 18:04:16.15ID:Dp1+D+pd122名無しなのに合格
2018/04/02(月) 18:23:54.60ID:4LSrZe81 京大建築>>東大建築>早稲田建築
123名無しなのに合格
2018/04/02(月) 18:32:19.04ID:Dp1+D+pd >>122
京大の方が東大よか強いんか?
京大の方が東大よか強いんか?
126名無しなのに合格
2018/04/02(月) 19:53:23.98ID:IfhjpNXX127名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:03:39.58ID:4QY9m0nL 一級建築士試験に強い大学ランキング
大学名……………人数
1 日本大学 …………205
2 東京理科大学 ……101
3 芝浦工業大学 ……82
4 早稲田大学……… 82
5 近畿大学 …………73
6 工学院大学 ………63
7 京都工芸繊維大学 56
8 大阪工業大学 ……48
9 明治大学 …………46
大学名……………人数
1 日本大学 …………205
2 東京理科大学 ……101
3 芝浦工業大学 ……82
4 早稲田大学……… 82
5 近畿大学 …………73
6 工学院大学 ………63
7 京都工芸繊維大学 56
8 大阪工業大学 ……48
9 明治大学 …………46
128名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:24:56.84ID:nui42q1r >>121
詳しい数字は覚えてないけど夏くらいまでマークは7割前後二次偏差値は60ちょいで伸び悩んでた気がする、秋からようやく上がってマーク8割5分二次70前後くらいになった
それでも東大はやっぱ無謀だなと思いながら受けた
詳しい数字は覚えてないけど夏くらいまでマークは7割前後二次偏差値は60ちょいで伸び悩んでた気がする、秋からようやく上がってマーク8割5分二次70前後くらいになった
それでも東大はやっぱ無謀だなと思いながら受けた
130名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:28:33.78ID:jjGLqOaT 首都大建築は?
センター83%2次偏差値60で結構高いと思うんだけど
センター83%2次偏差値60で結構高いと思うんだけど
131名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:32:27.62ID:nui42q1r >>124
まあ思えなければそれまでだけどあなたが建築に通じているのならば日大出身建築家が入試難易度の割によく耳にするなとは思わない?
まあ思えなければそれまでだけどあなたが建築に通じているのならば日大出身建築家が入試難易度の割によく耳にするなとは思わない?
132名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:37:27.74ID:rRRnjA/V 建築は偏差値だけで大学選んじゃダメだよ
首都大は地味だけど評判はいいと思う
意外なところではポン女が定評ある
プリツカー賞の前から評価は高かった
首都大は地味だけど評判はいいと思う
意外なところではポン女が定評ある
プリツカー賞の前から評価は高かった
134名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:39:50.23ID:uPYVt0iO136名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:44:38.40ID:nui42q1r >>126
法政かー
法政卒なら白川在が有名だけど彼は法政の研究室出身というよりは伊東豊雄事務所の出身って側面が強いと思う
賞ばんばん取り出したのも伊東豊雄事務所で働いた後だし
明治はごめんなさい、勉強不足で誰も知りません
法政かー
法政卒なら白川在が有名だけど彼は法政の研究室出身というよりは伊東豊雄事務所の出身って側面が強いと思う
賞ばんばん取り出したのも伊東豊雄事務所で働いた後だし
明治はごめんなさい、勉強不足で誰も知りません
137名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:48:52.60ID:nui42q1r >>132
妹島さん日本女出身だっけ?
妹島さん日本女出身だっけ?
138名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:52:04.02ID:nui42q1r >>133
最近って言ったら突っ込まれるかもしれないけど現役で一番有名なのは今川憲法 英とか?
最近って言ったら突っ込まれるかもしれないけど現役で一番有名なのは今川憲法 英とか?
139名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:53:04.18ID:nui42q1r140名無しなのに合格
2018/04/02(月) 20:56:36.59ID:jjGLqOaT 目指すなら横国か
142名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:04:08.80ID:rRRnjA/V143名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:04:32.60ID:N5Kg0QZF 71歳は草
せめて40代くらいの人にしとけよ...
せめて40代くらいの人にしとけよ...
144名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:05:41.76ID:dw4M1KUG145名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:16:04.32ID:KO1FWUQp146名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:22:04.62ID:E/8BB7hh147名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:40:55.05ID:dw4M1KUG148名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:45:11.80ID:Dp1+D+pd149名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:51:53.43ID:Tz82MzH8 日本大学工科の歌 〜若きエンジニア2016〜
https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM
1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
其の名をば担いて 聳ゆわが母校
伸び行く日本の力は 茲に
地を拓きゆく者 若きエンジニア
2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
現實と理想を 結ぶ者我等
科學の力と 不屈の意志を
武器として進まん 若きエンジニア
3 永遠の光りを 現世に與うべく
限りなき奉仕と 愛の心もて
新たに幸ある世界を築く
わが腕に栄えあり 若きエンジニア
http://www.koyukai-cst-nu.jp/engi1.html
https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM
1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
其の名をば担いて 聳ゆわが母校
伸び行く日本の力は 茲に
地を拓きゆく者 若きエンジニア
2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
現實と理想を 結ぶ者我等
科學の力と 不屈の意志を
武器として進まん 若きエンジニア
3 永遠の光りを 現世に與うべく
限りなき奉仕と 愛の心もて
新たに幸ある世界を築く
わが腕に栄えあり 若きエンジニア
http://www.koyukai-cst-nu.jp/engi1.html
150名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:52:34.16ID:nui42q1r151名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:56:47.77ID:nui42q1r152名無しなのに合格
2018/04/02(月) 21:58:01.61ID:Tz82MzH8 建築学科として法政は大学全体としては全く泡沫じゃないの?
154名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:01:48.51ID:dw4M1KUG 身内が絡んでる?
155名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:03:11.42ID:Tz82MzH8 逆に聞くけど、マーチ建築が偏差値以外で優れている理由がわからない
理科大は歴史が浅いだろう
理科大は歴史が浅いだろう
156名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:05:09.69ID:Tz82MzH8 明治建築の設備日大建築より劣っているし、
法政建築も単なるデザインに偏った弱小建築だし
どこを評価すればいいの?
法政建築も単なるデザインに偏った弱小建築だし
どこを評価すればいいの?
157名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:08:41.13ID:zugyEh8j158名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:09:49.24ID:Tz82MzH8 日大理工建築の伝統と規模とOBの幅広さに嫉妬しているようにしか見えない
159名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:15:01.52ID:dw4M1KUG 日大が良かったのは過去の話
理科大しかり優秀な学生は上位大学に行くんだから
理科大しかり優秀な学生は上位大学に行くんだから
160名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:16:50.85ID:Tz82MzH8 情弱だから理科大に行くんでしょう
161名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:21:19.29ID:dw4M1KUG 設備どうこう言っても今は構造計算はパソコンで全てやるんだし
活用することも今は少ないんじゃないかな
活用することも今は少ないんじゃないかな
162名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:24:31.61ID:Tz82MzH8 なぜ日藝に建築学科作らないのだろうかと思う
理工建築と競争すれば敵無しになるのに
理工建築と競争すれば敵無しになるのに
163名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:25:03.36ID:dw4M1KUG164名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:26:57.70ID:nui42q1r >>153
うーんまあ性格が悪いことを正直に言うとどちらも早稲田より上とは思ってないから俺の上げ下げが得になるわけではないけど、、
俺は入試難易度と大学でうける恩恵を別物として考えてるからそこのコスパで序列を決めた
俺は周りの就活や仕事の話を聞いていてOBOGの繋がりは建築でかなり重要だと思うから偏差値の割に大きな学閥がある日大は他大学より有利だと思ってる
うーんまあ性格が悪いことを正直に言うとどちらも早稲田より上とは思ってないから俺の上げ下げが得になるわけではないけど、、
俺は入試難易度と大学でうける恩恵を別物として考えてるからそこのコスパで序列を決めた
俺は周りの就活や仕事の話を聞いていてOBOGの繋がりは建築でかなり重要だと思うから偏差値の割に大きな学閥がある日大は他大学より有利だと思ってる
165名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:27:24.84ID:Tz82MzH8 偏差値通りとか適当な事言っている人いるね
166名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:28:37.06ID:nui42q1r 横国と京都工繊はまた違った理由での序列決めだけど
167名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:29:28.63ID:Tz82MzH8 明治法政の建築を選ぶ理由って偏差値だけか
パソコンだけで構造計算出来るってアホの極みじゃない?
パソコンだけで構造計算出来るってアホの極みじゃない?
168名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:29:59.46ID:N5Kg0QZF169名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:32:25.29ID:nui42q1r たしかに構造計算はFEMAPとかソフトで計算してるよ、俺は簡単な建築しかやってないから手計算もして比較してってのもやってるけど
170名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:32:29.13ID:E/8BB7hh 理科大の建築は公務員になる人向きで、
いずれ独立して自分の事務所を持つ!という人は
日大「理工」建築でしょう。
いずれ独立して自分の事務所を持つ!という人は
日大「理工」建築でしょう。
171名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:32:35.94ID:Tz82MzH8 早稲田の建築が凄いのは早稲田政経の校舎を見ればわかる
172名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:38:02.28ID:E/8BB7hh とにかく明治建築は布団被って泣いてろってことですw
173名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:38:02.97ID:nui42q1r なんか早稲田建築の質問とかない?
174名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:39:17.20ID:KCc7ZRTD 私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
175名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:40:20.74ID:E/8BB7hh 明治大学はよく「第二早稲田大学」と言われるけど、理工の建築に関しては第二のレベル未満
176名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:42:30.90ID:Tz82MzH8 明治と法政の建築の価値が全く理解できないのですが
177名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:44:05.63ID:rcpUDEzA 理科大卒建築家
篠原一男 元東京工業大学名誉教授、紫綬褒章・勲三等旭日中綬章授章、ヴェネツィア・ビエンナーレ特別記念金獅子賞受賞
堀池秀人 米国建築家協会(AIA)賞、マーブル・アーキテクチュラル賞(イタリア)、 デダロ・ミノス国際建築賞グランプリ マサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授
菊地宏 プラダ南青山店、サントヤコブタワー、北京オリンピックスタジアム
篠原一男 元東京工業大学名誉教授、紫綬褒章・勲三等旭日中綬章授章、ヴェネツィア・ビエンナーレ特別記念金獅子賞受賞
堀池秀人 米国建築家協会(AIA)賞、マーブル・アーキテクチュラル賞(イタリア)、 デダロ・ミノス国際建築賞グランプリ マサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授
菊地宏 プラダ南青山店、サントヤコブタワー、北京オリンピックスタジアム
178名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:46:17.30ID:E/8BB7hh179名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:49:35.57ID:Tz82MzH8 >>178
文系の序列で進学先決めるってアホですよね
日大も規模拡大や学生運動で文系が凋落しただけで、
元々は明治や法政よりずっと格上の大学だったのですから、
理系は偏差値が下がっても研究能力は下がっていないのです
文系の序列で進学先決めるってアホですよね
日大も規模拡大や学生運動で文系が凋落しただけで、
元々は明治や法政よりずっと格上の大学だったのですから、
理系は偏差値が下がっても研究能力は下がっていないのです
180名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:52:41.14ID:SYMybRXH うわあ
これはまた大きく出たねえ
これはまた大きく出たねえ
181名無しなのに合格
2018/04/02(月) 22:58:03.60ID:nui42q1r そこまでは俺は思わないな、、、w
183名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:14:08.27ID:7inQfgDH でも9割以上は例え建築でも
明治と日大なら明治選ぶよね
日大の価値なんてOB力やら考慮してもせいぜいそんなもん
明治と日大なら明治選ぶよね
日大の価値なんてOB力やら考慮してもせいぜいそんなもん
184名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:14:55.37ID:7inQfgDH 日大なら学歴面で一生ハンデを背負うようなもんだし誰も進んでは行きたがらない
185名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:15:51.98ID:7inQfgDH もちろん日大建築もいいとこだと思うが
187名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:31:03.04ID:XKs3CPU/188名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:40:04.01ID:9xHhJi3V >>187
この画像なんなの?どっかに貼ってあったのを撮ったの?
この画像なんなの?どっかに貼ってあったのを撮ったの?
189名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:40:17.59ID:Y4h9DaNW 東洋経済のゼネコン特集を読んだけど、
建築、土木の産官学を牛耳っているのは圧倒的に東大だってよ。
次いで京大、東工大、早稲田大。
建築、土木の産官学を牛耳っているのは圧倒的に東大だってよ。
次いで京大、東工大、早稲田大。
190名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:47:31.65ID:E/8BB7hh >>179
日大 というと偏差値的に低くなってレベルの低いイメージを持たれるのは
地方で公立落ちた子や、スポーツ推薦でいく高校を創りすぎてしまったせいも
あると思います。
大学の建築と法科 は歴史がありますよね。
あ、ちなみに当方芝浦工大工学部の機械卒ですw
日大 というと偏差値的に低くなってレベルの低いイメージを持たれるのは
地方で公立落ちた子や、スポーツ推薦でいく高校を創りすぎてしまったせいも
あると思います。
大学の建築と法科 は歴史がありますよね。
あ、ちなみに当方芝浦工大工学部の機械卒ですw
191名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:56:59.86ID:Tz82MzH8192名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:03:48.96ID:wbuHckYi 建築での目標は、ゼネコン就職 というより 自分の設計事務所を持つことなんじゃないですか?
193名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:07:34.74ID:96+kiQ3h194名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:12:09.27ID:grgxUskF >>193
それだけで決まるものではないですよ
日大工科は1920年に設立されてますし、戦前は官僚の輩出者数も東大中央と争っていました
明治や法政より上の時代があったんですよ
妄想と決め付ける人に限って妄想癖ありますよね
それだけで決まるものではないですよ
日大工科は1920年に設立されてますし、戦前は官僚の輩出者数も東大中央と争っていました
明治や法政より上の時代があったんですよ
妄想と決め付ける人に限って妄想癖ありますよね
195名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:14:25.29ID:679T5yN/ うんうん長い年月をかけて転げ落ちたわけだ今の位置に
遠い過去を振り返っても現在の地位が上がるわけではないんだよ
遠い過去を振り返っても現在の地位が上がるわけではないんだよ
197名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:19:17.47ID:96+kiQ3h 1920年は大学令が発令された年だよな
学徒出陣は戦中
そんな状況の中で明治、中央、法政の後に名前を呼ばれるニチダイw
学徒出陣は戦中
そんな状況の中で明治、中央、法政の後に名前を呼ばれるニチダイw
198名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:25:09.45ID:96+kiQ3h まあいいジャマイカ
今だって國學院とはどっこいだろw
今だって國學院とはどっこいだろw
199名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:25:55.19ID:679T5yN/201名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:35:11.91ID:FgV3RlYM 建築ってそんなに日大叩かれるのか、、、
202名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:52:05.86ID:8LVnm6+D マーチより芝浦はわかるが日大はない
203名無しなのに合格
2018/04/03(火) 01:08:01.88ID:ChhC9iwS 明治と法政は偏差値しか誇れるものが無いから必死
204名無しなのに合格
2018/04/03(火) 01:31:18.92ID:2upkBO7v206名無しなのに合格
2018/04/03(火) 03:19:20.01ID:QsClfAPF 私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
207名無しなのに合格
2018/04/03(火) 03:23:32.82ID:bZfhaDh+ 平成3年から平成26年までの修士授与数 文部科学省資料より
理学修士
東京理科大 7,200人
早稲田大学 3,491人
日本大学 1,785人
慶應義塾 1,707人
工学修士
早稲田大学 20,581人
東京理科大 14,244人
日本大学 13,702人
慶應義塾 13,004
理学修士
東京理科大 7,200人
早稲田大学 3,491人
日本大学 1,785人
慶應義塾 1,707人
工学修士
早稲田大学 20,581人
東京理科大 14,244人
日本大学 13,702人
慶應義塾 13,004
208名無しなのに合格
2018/04/03(火) 03:31:25.09ID:QsClfAPF 血塗られた歴史 MARCHの工学部
日大の理工学部がエンジニア育成の為に
自力で作られたのに対し
第2次大戦のさなか帝国軍人が大量殺戮の為に創ったのが
MARCHの工学部。
帝国軍人が戦争をあくまで遂行するために
急遽創ったのがMARCHの理工学部。戦車や大砲を作るために
創られたのがMARCHの工学部です。
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)
昭和19年:立教大学 (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学 (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学 (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学 (工業専門学校)
〇法政の理系は私はお勧めしません。東条英機ら軍部の造った
最低の理系です。 出自を隠して「本学の使命の対極にある」
と虚言を吐く田中優子法政大学総長ッテおかしくない。
日大の理工学部がエンジニア育成の為に
自力で作られたのに対し
第2次大戦のさなか帝国軍人が大量殺戮の為に創ったのが
MARCHの工学部。
帝国軍人が戦争をあくまで遂行するために
急遽創ったのがMARCHの理工学部。戦車や大砲を作るために
創られたのがMARCHの工学部です。
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)
昭和19年:立教大学 (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学 (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学 (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学 (工業専門学校)
〇法政の理系は私はお勧めしません。東条英機ら軍部の造った
最低の理系です。 出自を隠して「本学の使命の対極にある」
と虚言を吐く田中優子法政大学総長ッテおかしくない。
209名無しなのに合格
2018/04/03(火) 03:45:11.85ID:wfQK8Yco 日大理工の建築がめっちゃ強いのはわかりました
理科大や早稲田蹴りの日大理工の人とかも建築では実は多いのですかね?
理科大や早稲田蹴りの日大理工の人とかも建築では実は多いのですかね?
210名無しなのに合格
2018/04/03(火) 04:01:23.76ID:j4cH2FjC >>209
なわけないだろ
なわけないだろ
211名無しなのに合格
2018/04/03(火) 04:25:08.27ID:ix08ExS+ まあ日大>>>法政芝浦なんだけどな
212名無しなのに合格
2018/04/03(火) 05:36:00.51ID:8JHJ6fB8 日大頭おかしい
普通に法政芝浦(優先度は好みか)>日大
両方の合格証があって日大を選ぶなんてあり得ないw
普通に法政芝浦(優先度は好みか)>日大
両方の合格証があって日大を選ぶなんてあり得ないw
213名無しなのに合格
2018/04/03(火) 05:38:19.80ID:bpYBWLRF https://i.imgur.com/9yeayva.jpg
今年の予備校チラシ
今年の予備校チラシ
214名無しなのに合格
2018/04/03(火) 05:54:08.79ID:tGQxmpzf 建築を知らない人が偏差値にこだわるのは仕方ないけど、建築で飯を食っていくなら明治法政より日大芝浦を選ぶべきだよ
東大、早稲田、日大が強いのは常識中の常識
明治建築の知り合いに聞いてみればわかるよ
マーチなら土木だけど中央だけだよ
工学系はマーチよりも芝浦や都市大の方が上にくる不思議な世界だ
だから中途半端な学力の受験生は進学先の選択に苦しむ
東大、早稲田、日大が強いのは常識中の常識
明治建築の知り合いに聞いてみればわかるよ
マーチなら土木だけど中央だけだよ
工学系はマーチよりも芝浦や都市大の方が上にくる不思議な世界だ
だから中途半端な学力の受験生は進学先の選択に苦しむ
215名無しなのに合格
2018/04/03(火) 06:07:23.94ID:8JHJ6fB8 ねーよw
216名無しなのに合格
2018/04/03(火) 06:41:14.35ID:knPfPqlE >>150
でも早稲田建築自体がそもそも凄いっすよ笑
でも早稲田建築自体がそもそも凄いっすよ笑
217名無しなのに合格
2018/04/03(火) 07:05:44.31ID:wbuHckYi 中央大理工の土木(今は学科名変わってるけど)をあげるということは、
建築系と関わりの多い建設系も知っているということだから、
>>214は建築業界のことちゃんと知ってる人だ。
私大だったら 早稲田建築 の次に選ぶのは 日大「理工」建築 。
(私立美大についてはよくわからない)
そりゃあ芝浦工大卒業生(建築ではない)としては、母校の建築に
受験生がたくさん来てくれるのは嬉しいけど、やがて就職の時に
日大理工に負けたせいで、芝浦工大自体を嫌う結果になったら悲しい。
受験生は夏休みにでも建築業界のこと少し調べてから受験しようね。
建築系と関わりの多い建設系も知っているということだから、
>>214は建築業界のことちゃんと知ってる人だ。
私大だったら 早稲田建築 の次に選ぶのは 日大「理工」建築 。
(私立美大についてはよくわからない)
そりゃあ芝浦工大卒業生(建築ではない)としては、母校の建築に
受験生がたくさん来てくれるのは嬉しいけど、やがて就職の時に
日大理工に負けたせいで、芝浦工大自体を嫌う結果になったら悲しい。
受験生は夏休みにでも建築業界のこと少し調べてから受験しようね。
218名無しなのに合格
2018/04/03(火) 07:29:34.20ID:irLuP0fE おいおいw
早稲田の次の私大が日大理工建築とかw
ないわーw
早稲田の次の私大が日大理工建築とかw
ないわーw
219名無しなのに合格
2018/04/03(火) 07:37:26.10ID:X6wuWKsn 理科大建築は他の学科と同じように東大東工大早稲田落ち(もしくは諦め)が結構いるわけで、そのまま建築の序列でもありまあまあレベル高いんじゃん?その人達はさすがに日大は受けん。
ただ教授や研究室となると…もっと力入れたらいいのに。だから院ロンダで出て行くのだろう。
ただ教授や研究室となると…もっと力入れたらいいのに。だから院ロンダで出て行くのだろう。
220名無しなのに合格
2018/04/03(火) 08:26:39.96ID:9UqZA0Pt 2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
221名無しなのに合格
2018/04/03(火) 12:19:03.78ID:6aPn3L/L 意匠か構造かによるでしょ
222名無しなのに合格
2018/04/03(火) 13:57:55.27ID:Bqj1aJPp >>116
受験方式の差もあるんじゃない?実技無しの形式ができたら一気に倍率跳ね上がったしボーダーもかなり動いてそうよ
受験方式の差もあるんじゃない?実技無しの形式ができたら一気に倍率跳ね上がったしボーダーもかなり動いてそうよ
223名無しなのに合格
2018/04/03(火) 16:57:15.01ID:NCmnKmf9 >>218
早稲田落ちて日大理工がいやなら、理科大があるぞ
理科大落ちてマーチ、日大理工なら迷うことなく後者を選んでおけ
マーチと芝浦、都市大でも、マーチはやめておけ
但し途中で挫折して建築以外の進路を選ぶことになれば、マーチの方が上だろうけど
マーチが好きなら中央の都市環境がいいぞ
早稲田落ちて日大理工がいやなら、理科大があるぞ
理科大落ちてマーチ、日大理工なら迷うことなく後者を選んでおけ
マーチと芝浦、都市大でも、マーチはやめておけ
但し途中で挫折して建築以外の進路を選ぶことになれば、マーチの方が上だろうけど
マーチが好きなら中央の都市環境がいいぞ
224名無しなのに合格
2018/04/03(火) 17:42:14.98ID:cnCqduBQ 日大卒の土建屋オヤジが暴れていると聞いて
225名無しなのに合格
2018/04/03(火) 17:48:45.15ID:rGVrpv/a 工繊建築在学生だけど質問ある?
226名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:06:28.43ID:FgV3RlYM >>225
京都工繊?
京都工繊?
227名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:34:36.56ID:Yfox8CPq 明治も法政も早稲田落ちはいるし、さらに保険で大抵日大を滑り止めにする
明治蹴り日大もいなくはないだろうけど極少数
それを当たり前かのように言うのは違うだろ
明治蹴り日大もいなくはないだろうけど極少数
それを当たり前かのように言うのは違うだろ
228名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:40:07.32ID:wbuHckYi229名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:43:44.01ID:wbuHckYi230名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:44:49.23ID:FgV3RlYM 京都工繊とか普通にオフ会で友達になりたいくらいなんだが
231名無しなのに合格
2018/04/03(火) 18:53:03.90ID:wbuHckYi >>223
あ、中央理工土木(公務員の名門)は、都市環境に名前変えたのか。
頑張っていたと思ったんだけど、結局チキンだったんだなあ。
「土木学科」の名前残してる大学がどんどん減っていく。
最後から二行目の文が気に入った。
明治建築を卒業して職場で挫折したら、マンションや建売住宅の
営業に行ったら、優秀な営業マンになりそう。
あ、中央理工土木(公務員の名門)は、都市環境に名前変えたのか。
頑張っていたと思ったんだけど、結局チキンだったんだなあ。
「土木学科」の名前残してる大学がどんどん減っていく。
最後から二行目の文が気に入った。
明治建築を卒業して職場で挫折したら、マンションや建売住宅の
営業に行ったら、優秀な営業マンになりそう。
233名無しなのに合格
2018/04/03(火) 19:23:41.78ID:wbuHckYi >>232
ありがとう。そのあたりは、誰も異論が無い。
揉めてるのは、一般入学偏差値がそれより下の大学群。
入り口である偏差値が、必ずしも出口の就職とイコールじゃ無い VS 偏差値=就職
で揉めてる。
ありがとう。そのあたりは、誰も異論が無い。
揉めてるのは、一般入学偏差値がそれより下の大学群。
入り口である偏差値が、必ずしも出口の就職とイコールじゃ無い VS 偏差値=就職
で揉めてる。
234名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:00:56.10ID:I/7OXTIx 日大の建築ってそんなに良いか?
マーチ理系や芝浦受かったら迷わず蹴るけどな
マーチ理系や芝浦受かったら迷わず蹴るけどな
235名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:04:15.00ID:vHQPTRkO236名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:18:54.43ID:ScsBlMSr >>235
法政は構造も強いよ、もう退官したけど川口衛、青木繁、佐々木睦朗と続いてた
早稲田 160
明治 173
法政 132
日大 理工 250
日大の定員が多すぎなんだろ
マスプロ教育もよし悪し
法政は構造も強いよ、もう退官したけど川口衛、青木繁、佐々木睦朗と続いてた
早稲田 160
明治 173
法政 132
日大 理工 250
日大の定員が多すぎなんだろ
マスプロ教育もよし悪し
237名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:33:29.92ID:I/7OXTIx238名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:42:21.24ID:vHQPTRkO239名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:48:02.13ID:vHQPTRkO 日大を批判する人の典型はマスプロ、マーチ未満
これしかないからまともに相手にしても意味が無い
文系は法政の方がずっと日大よりマスプロなんだけどね
学生運動当時と違って逆転していて、日大学部が分散していて教員も多いのでむしろ少数教育が主流
いまの法政市ヶ谷の詰め込み方って凄いよ
建築の定員が多いのは単にそれだけ産業界から求められているからでしょう
これしかないからまともに相手にしても意味が無い
文系は法政の方がずっと日大よりマスプロなんだけどね
学生運動当時と違って逆転していて、日大学部が分散していて教員も多いのでむしろ少数教育が主流
いまの法政市ヶ谷の詰め込み方って凄いよ
建築の定員が多いのは単にそれだけ産業界から求められているからでしょう
240名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:49:52.60ID:UYiKUNak 法政で小規模って国立はどうなるんだw
250人とか普通に引くわw
それ聞いただけでやだな
250人とか普通に引くわw
それ聞いただけでやだな
241名無しなのに合格
2018/04/03(火) 21:18:02.01ID:tNflmrof すくなくとも日大建築は少数教育ではないでしょう...
少数教育って藝大建築みたいなとこを指すんじゃないの...
少数教育って藝大建築みたいなとこを指すんじゃないの...
242名無しなのに合格
2018/04/03(火) 22:45:26.72ID:96+kiQ3h 零細企業の社長数を自慢する日大に言われてもなー
243名無しなのに合格
2018/04/03(火) 22:49:48.47ID:c3iYf5m1 日大が建築に実績があって熱心なのはわかるんだが
なんで偏差値上がらないんだろな
人数絞って激ムズにしたらどうだろう
なんで偏差値上がらないんだろな
人数絞って激ムズにしたらどうだろう
245名無しなのに合格
2018/04/03(火) 22:52:23.80ID:oho2IaVK246名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:00:51.60ID:96+kiQ3h247名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:01:53.05ID:96+kiQ3h248名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:08:45.87ID:oho2IaVK 開き直り方も陳腐
249名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:14:52.86ID:96+kiQ3h250名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:17:20.47ID:96+kiQ3h もとは「stereotype」ですから、「ステレオタイプ」の方が普通の読み方になると思います。
『広辞苑』では、「ステロタイプ」は「ステレオタイプの訛」とあり、意味も「鉛版(えんばん)。ステロ版」という印刷用語の方しか載っていませんでした。
それに対して「ステレオタイプ」は、
ステレオ‐タイプ【stereotype】
1.鉛版。ステロタイプ。ステロ版。
2.紋切型。常套的な形式。また、型にはまった画一的なイメージ。
という二つの意味がありました。
普通、「紋切り型」の方は「ステレオタイプ」ということが多いように思いますし、「鉛版」の方は「ステロタイプ」という方が多いような気がしますから、二通りあるのは、もしかするとこの二つを区別するためかもしれません(推測なので自信なし)。
『広辞苑』では、「ステロタイプ」は「ステレオタイプの訛」とあり、意味も「鉛版(えんばん)。ステロ版」という印刷用語の方しか載っていませんでした。
それに対して「ステレオタイプ」は、
ステレオ‐タイプ【stereotype】
1.鉛版。ステロタイプ。ステロ版。
2.紋切型。常套的な形式。また、型にはまった画一的なイメージ。
という二つの意味がありました。
普通、「紋切り型」の方は「ステレオタイプ」ということが多いように思いますし、「鉛版」の方は「ステロタイプ」という方が多いような気がしますから、二通りあるのは、もしかするとこの二つを区別するためかもしれません(推測なので自信なし)。
251名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:23:11.05ID:oho2IaVK こいつバカか?
どうでもいいことで勝ち誇って
どうでもいいことで勝ち誇って
252名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:31:17.93ID:EsVvrPPY253名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:31:33.56ID:EsVvrPPY >>252
ちなid同じ
ちなid同じ
254名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:34:30.47ID:hztmo30z255名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:36:39.26ID:EsVvrPPY256名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:37:27.98ID:EsVvrPPY >>254
これ本当にいたとしたらワイには理解できんわwwwww
これ本当にいたとしたらワイには理解できんわwwwww
257名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:38:56.43ID:5zCghfMP アホには読めないみたい
258名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:39:41.65ID:5zCghfMP 成成明学って理系が無いダメ大学でしょ
259名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:40:58.60ID:qwFq648C こうやって大学名だけ見て蹴っちゃう人がいる限り日大建築は狙い目だよ
260名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:43:31.71ID:5zCghfMP 日大の規模で揃ってハイレベルだったら逆にマーチに完全に勝ってしまうでしょ
そんなわけ無いからハイレベルな学科もあれば低レベルな学科もある
そんなわけ無いからハイレベルな学科もあれば低レベルな学科もある
261名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:45:26.07ID:hztmo30z 常識では国立が上なのに多くの国立医学部より慶大医学部が上ってのも同じ現象だよな
慣れ過ぎて気にならないだけで
慣れ過ぎて気にならないだけで
262名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:47:16.62ID:UFqgwWIK263名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:53:36.09ID:5zCghfMP 1908 早稲田理工科
1920 日大高等工学校
1944 東京明治工業専門学校(1949 建築) 法政大学航空工業専門学校(1947 建築土木)
27〜29年もあとに出来た建築学科が勝てるわけ無いでしょ
1920 日大高等工学校
1944 東京明治工業専門学校(1949 建築) 法政大学航空工業専門学校(1947 建築土木)
27〜29年もあとに出来た建築学科が勝てるわけ無いでしょ
264名無しなのに合格
2018/04/04(水) 00:57:47.09ID:5zCghfMP265名無しなのに合格
2018/04/04(水) 01:15:47.78ID:Hr2WUyQG 偏差値が物語ってるじゃん
日大建築より明治建築のほうが魅力的に感じる人の方が多いってこと
いくら日大建築が昔からあったとしてもマーチと日大の差を覆せるほどのブランド力はなかったという話
ここでどれだけ喚こうとこれが現実
日大建築より明治建築のほうが魅力的に感じる人の方が多いってこと
いくら日大建築が昔からあったとしてもマーチと日大の差を覆せるほどのブランド力はなかったという話
ここでどれだけ喚こうとこれが現実
266名無しなのに合格
2018/04/04(水) 01:18:36.47ID:5zCghfMP 偏差値なんて定員絞れば上げられるでしょ
267名無しなのに合格
2018/04/04(水) 01:29:32.30ID:5zCghfMP マーチ建築なんか日大建築の定員と同じくらいに増やしたら日大の遥か下に行くでしょ
268名無しなのに合格
2018/04/04(水) 02:54:53.21ID:v3wfxCNx 俺は明治理工、総合数理蹴り日大理工だよ
まあ日大理工は名門だし、少なくとも明治よりは上だからな
迷わず明治を蹴ったわ
俺の周りも明治蹴り日大理工が多いね
まあ日大理工は名門だし、少なくとも明治よりは上だからな
迷わず明治を蹴ったわ
俺の周りも明治蹴り日大理工が多いね
269名無しなのに合格
2018/04/04(水) 03:04:26.86ID:v3wfxCNx ちなみに調べると、就職も資格合格率も全て日大理工建築>>明治理工建築だからな
270名無しなのに合格
2018/04/04(水) 05:36:58.09ID:zppJ0Izt 一級建築士の合格率は日大理工より明治理工の方が高いよ
というか大学別の受験者数が発表されてるわけじゃないから正確にはわからないけど
というか大学別の受験者数が発表されてるわけじゃないから正確にはわからないけど
271名無しなのに合格
2018/04/04(水) 05:41:30.24ID:zppJ0Izt 歴史が古いから上とか
慶應医学部がどうとか
頭おかしいw
慶應医学部がどうとか
頭おかしいw
272名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:01:20.23ID:hztmo30z 慶應医が強いのは古くから東大と並んで医学会の派閥になってるからということも知らなさそうだな
2200万も学費がかかる(国立なら400万)慶應医に好んで入る理由はなんなんだよ?
2200万も学費がかかる(国立なら400万)慶應医に好んで入る理由はなんなんだよ?
273名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:17:25.76ID:4J6WlRpW 建築と土木は東大と日大が強いぞ
その世界で生きていくなら、偏差値だけのマーチより日大の方が上だよ
マーチ信者は建設土木の知識がなさ過ぎる
上に書いている人もいるが、マーチなら土木は中央も強い
しかし明治と法政はないわな
その世界で生きていくなら、偏差値だけのマーチより日大の方が上だよ
マーチ信者は建設土木の知識がなさ過ぎる
上に書いている人もいるが、マーチなら土木は中央も強い
しかし明治と法政はないわな
274名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:23:53.59ID:9TbY6+xM 私大医学科でも慶應と慈恵会は別格。慶應医は特に別格。
北里大学ってあるだろう。でもそこと北里柴三郎博士はなんも関係ない。
関係があったのは慶應の医学部。
北里大学ってあるだろう。でもそこと北里柴三郎博士はなんも関係ない。
関係があったのは慶應の医学部。
275名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:25:49.92ID:Dn7bzWwS あのー、マーチと日大はさておき
首都大と東京都市大はどうですか?都立大と武蔵工大だった頃は建築強いイメージあったような
首都大と東京都市大はどうですか?都立大と武蔵工大だった頃は建築強いイメージあったような
276名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:38:12.10ID:9TbY6+xM 医学科っていうのは、親族や知人に医師が多い人が受験するから、
私大でもホントに力のあるところを間違えずに選ぶことができる。
だけど、建築学科って、親族や知人に建築に携わってない人も受験する。
だから、業界のことを知らずに、偏差値だけで受けて入学してしまう。
ちなみに、建築系の一番の望みって大企業に就職することではなく、
「自分の建築事務所を持つ」ことだからね。
その意味で、私大では、日大理工は早稲田の次に強いんだよ。
東京理科大は個人の事務所を持つことには興味がないのかも。
公務員が多め。
芝浦工大卒(ただし建築学科ではない)がお伝えしました。
私大でもホントに力のあるところを間違えずに選ぶことができる。
だけど、建築学科って、親族や知人に建築に携わってない人も受験する。
だから、業界のことを知らずに、偏差値だけで受けて入学してしまう。
ちなみに、建築系の一番の望みって大企業に就職することではなく、
「自分の建築事務所を持つ」ことだからね。
その意味で、私大では、日大理工は早稲田の次に強いんだよ。
東京理科大は個人の事務所を持つことには興味がないのかも。
公務員が多め。
芝浦工大卒(ただし建築学科ではない)がお伝えしました。
277名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:45:38.13ID:9TbY6+xM >>275
シバコーと旧ムサコーは、建築で企業就職するんだったら悪くないよ。
だからムサコーが都市大に変わって偏差値落ちても就職は大丈夫!
今の所は、私大建築の話だから、首都大は誰か国公立大建築の卒業後の
ヒエラルキーに詳しい人が答えてくれるといいね。
シバコーと旧ムサコーは、建築で企業就職するんだったら悪くないよ。
だからムサコーが都市大に変わって偏差値落ちても就職は大丈夫!
今の所は、私大建築の話だから、首都大は誰か国公立大建築の卒業後の
ヒエラルキーに詳しい人が答えてくれるといいね。
278名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:48:05.48ID:Dn7bzWwS >>277
ありがとう
ありがとう
279名無しなのに合格
2018/04/04(水) 07:58:14.66ID:Z7moa5di The我田引水
280名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:03:23.59ID:pyCdxC4i 早稲田の次って言ったり 東大と並んでると言ったり
もう無茶苦茶
もう無茶苦茶
281名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:07:55.05ID:9TbY6+xM282名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:15:46.66ID:pw/8QPBr 入試難易度が明治建築>日大理工建築なのは自明
はっきり言って日大理工建築は難関じゃない
でも出口や中身は日大建築やと思うわ
明治建築が偏差値高いのは明治の中にあるってだけだしね
多分立教に工学部作ってもそれなりの偏差値になると思うぞ
はっきり言って日大理工建築は難関じゃない
でも出口や中身は日大建築やと思うわ
明治建築が偏差値高いのは明治の中にあるってだけだしね
多分立教に工学部作ってもそれなりの偏差値になると思うぞ
283名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:18:31.59ID:hztmo30z そもそも高度な建築物は都心に多いのだから古くから東京にあって伝統がある大学が有利になる特殊な分野だよな
284名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:22:34.96ID:9TbY6+xM285名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:27:02.92ID:Z7moa5di286名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:27:08.11ID:9TbY6+xM287名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:31:27.18ID:F2XX0dS8 日大下げに必死な偏差値信者がいるので笑えるな
建築関係者の集まっているところで明治建築と法政建築はマーチで偏差値が高いので、
日大建築より上って言ってみたら面白いよ
大爆笑が巻き起こると思う
建築関係者の集まっているところで明治建築と法政建築はマーチで偏差値が高いので、
日大建築より上って言ってみたら面白いよ
大爆笑が巻き起こると思う
290名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:41:33.81ID:H3myhWnQ 個人的には日大理工より芝浦に勢い感じるな
291名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:45:31.63ID:l2CHfKFB マーチも煽られたら相手位するだろ
292名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:46:48.57ID:F2XX0dS8 マーチは煽られていないと思うけど
事実が書かれているだけ
事実が書かれているだけ
293名無しなのに合格
2018/04/04(水) 09:12:54.24ID:Dn7bzWwS294名無しなのに合格
2018/04/04(水) 09:15:38.93ID:vFAQZEMB295名無しなのに合格
2018/04/04(水) 09:40:50.61ID:Z7moa5di 現代建築なら東京が圧倒的なんだろうね
東京建築MAP片手にあちこち見て回るのは東京の建築学生なら結構みんなやってるんじゃないかな
東京建築MAP片手にあちこち見て回るのは東京の建築学生なら結構みんなやってるんじゃないかな
296名無しなのに合格
2018/04/04(水) 09:42:28.91ID:vFAQZEMB そういう意味でもフィールドするには都心という立地が有利だな
297名無しなのに合格
2018/04/04(水) 09:56:14.34ID:MJ8ggoLQ でも最近#イケフェス大阪とかやってて西も活気あるよね
東京住みなんで詳しくないが本屋やツイッターで見る
東京住みなんで詳しくないが本屋やツイッターで見る
298名無しなのに合格
2018/04/04(水) 11:58:13.80ID:O7soOqQk 阪大建築ってどーなの?
299名無しなのに合格
2018/04/04(水) 12:09:08.67ID:hNiHHIS3 意匠構造設備あるんだから、〜大学の建築と一括に考えるのは無理
300名無しなのに合格
2018/04/04(水) 13:15:19.77ID:frFz7C4G 地底建築はそんな有名な話聞かないけどな
いわゆる駅弁と言われる横国神戸千葉の方が都会にある分有利みたいな
いわゆる駅弁と言われる横国神戸千葉の方が都会にある分有利みたいな
301名無しなのに合格
2018/04/04(水) 13:23:40.69ID:IreCiBQz 横国はわかるけど千葉と神戸は聞かんな
302名無しなのに合格
2018/04/04(水) 13:38:49.84ID:UnuulwuJ 早稲田建築>>理科大建築>日大建築=芝浦建築>明治建築>法政デザイン
こんなもんかな
こんなもんかな
303名無しなのに合格
2018/04/04(水) 14:51:48.27ID:6SJK1ivq 帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
304名無しなのに合格
2018/04/04(水) 15:27:04.10ID:ViUBuiUu 東大、京大、早稲田、明治、法政も軍事研究やらないって宣言したのに日大は軍事研究やってるらしいじゃん
右翼大学らしくてなるほどなって感じだけど
右翼大学らしくてなるほどなって感じだけど
305名無しなのに合格
2018/04/04(水) 15:43:23.75ID:6SJK1ivq 狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。
山田顯義はヨーロッパ視察後、「軍政建白書」という長大な意見書を
提出しているが、その中に次のような一節がある。
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす。
ここにおいて、国民中貴賤貧富の別なく、幼稚のときより
郷学において、普通学を教え、兼ねて銃器訓練を行はしむ」
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。
山田顯義はヨーロッパ視察後、「軍政建白書」という長大な意見書を
提出しているが、その中に次のような一節がある。
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす。
ここにおいて、国民中貴賤貧富の別なく、幼稚のときより
郷学において、普通学を教え、兼ねて銃器訓練を行はしむ」
306名無しなのに合格
2018/04/04(水) 15:43:44.75ID:9TbY6+xM ちょっとまって
日大「理工(学部)」建築 >> 日大「生産工(学部)」建築
日大「理工(学部)」建築 >> 日大「生産工(学部)」建築
307名無しなのに合格
2018/04/04(水) 15:46:00.81ID:9TbY6+xM >>301
千葉にも建築学科は有ったと思うけど、デザイン学科や画像系学科のほうが売りだね。
千葉にも建築学科は有ったと思うけど、デザイン学科や画像系学科のほうが売りだね。
308名無しなのに合格
2018/04/04(水) 15:58:11.93ID:ViUBuiUu 千葉大は墨田区に建築移すから人気爆増しそう
309名無しなのに合格
2018/04/04(水) 16:04:40.26ID:9TbY6+xM 軍事研究やれば右翼ってどういう論理の組み立ててそういうことになるんだ?
310名無しなのに合格
2018/04/04(水) 17:43:09.24ID:7m+nMTkA 建築は事務所だけじゃない意匠設計だけじゃない
めちゃくちゃ幅広い分野だから
受験生は独立や建築家の話であまり惑わされない方がいいかもしれませんね
めちゃくちゃ幅広い分野だから
受験生は独立や建築家の話であまり惑わされない方がいいかもしれませんね
311名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:10:30.50ID:diDlYnCO312名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:11:46.89ID:diDlYnCO 京大建築落ちたら後期で神戸行くつもりなんやが神戸建築ってどうなん?
一応歴史はあるらしいが
一応歴史はあるらしいが
313名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:30:52.04ID:AYqX0kYh >>311
理科大の工学部と理工学部は、キャンパスの場所と入試の偏差値が異なるけど、入った後は就職も含めて差なんてないぞ
理科大の工学部と理工学部は、キャンパスの場所と入試の偏差値が異なるけど、入った後は就職も含めて差なんてないぞ
314名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:51:33.44ID:YT4Cg38l >>16
一級建築士て実務経験ないと取れないんじゃなかったかしら
一級建築士て実務経験ないと取れないんじゃなかったかしら
315名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:58:25.36ID:GMkLTwFB 働きながらとる資格だからね
316名無しなのに合格
2018/04/04(水) 19:59:03.89ID:q9z3VuHE 院卒なら即受験可
317名無しなのに合格
2018/04/04(水) 20:56:37.87ID:pw/8QPBr319名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:07:34.01ID:q9z3VuHE 大学別合格者数じゃなくて大学別受験者数が知りたいんだけど
320名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:18:53.82ID:DLdEobk9 なんでポン大って院進学率低いの?
いく価値ないから?
いく価値ないから?
321名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:23:08.07ID:GMkLTwFB 平成24年度 弁理士試験合格率
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
電通大 4人/73人=5.5%
高校 4人/81人=4.9%
明治大 5人/131人=3.8%
中学 0人/2人=0.0%
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
電通大 4人/73人=5.5%
高校 4人/81人=4.9%
明治大 5人/131人=3.8%
中学 0人/2人=0.0%
322名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:24:53.25ID:3E6cyxtb 早稲田建築>>理科大建築≧日大建築≧芝浦建築>明治建築>法政デザイン
こうじゃないかな
こうじゃないかな
323名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:28:28.53ID:tF4OqasK ポン大のオ○ニーが止まらない
324名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:56:39.86ID:KdweGW8g 日大理工って都民は通えないだろ
千葉県民御用達
千葉県民御用達
325名無しなのに合格
2018/04/04(水) 21:59:11.06ID:VqnyLgLW 早稲田建築>>理科大建築>芝浦建築>日大建築=明治建築>法政デザイン
こうだな
こうだな
326名無しなのに合格
2018/04/04(水) 22:15:20.10ID:6AiTjzxE オナニー大会の会場と聞いて
327名無しなのに合格
2018/04/04(水) 22:43:30.50ID:H4jzUELw >>321
広島酷いな
広島酷いな
329名無しなのに合格
2018/04/04(水) 22:52:08.59ID:NB6yAg6N よう知らんが日大と明治受かって日大選ぶやつなんて100人中1人いるかいないかだろ
まあその1人も明治受かったと嘘ついてるだけかもしれんが
日大なんてそんなもんだろ
一般人は死んでも行きたくない
理科大なんかとは比べる対象にすらならないようなカス大学だろう
まあその1人も明治受かったと嘘ついてるだけかもしれんが
日大なんてそんなもんだろ
一般人は死んでも行きたくない
理科大なんかとは比べる対象にすらならないようなカス大学だろう
330名無しなのに合格
2018/04/04(水) 22:57:18.76ID:04x7DWsh331名無しなのに合格
2018/04/04(水) 22:58:26.56ID:hztmo30z332名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:02:31.59ID:04x7DWsh 所詮日大といっている人って本当にアホだな
その理屈だと日大医も日大国際関係も同じ基準で扱わないといけなくなるぞw
日大医を例外とする根拠を聞いたら、マーチに無いからだってw
要するにマーチが偏差値高いから偉い、マーチに無い学部なら認めてやると言いたいだけじゃん
その理屈だと日大医も日大国際関係も同じ基準で扱わないといけなくなるぞw
日大医を例外とする根拠を聞いたら、マーチに無いからだってw
要するにマーチが偏差値高いから偉い、マーチに無い学部なら認めてやると言いたいだけじゃん
333名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:04:10.77ID:04x7DWsh マーチ建築なんて偏差値高いだけのスッカスカのカスです
334名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:04:35.31ID:KdweGW8g アホらし
東工大とか理科大はガン無視ですか
東大早稲田と並べるとか頭おかしい
東工大とか理科大はガン無視ですか
東大早稲田と並べるとか頭おかしい
336名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:06:24.25ID:04x7DWsh 大手ゼネコンの採用数見ればガン無視でしょう
337名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:08:21.42ID:eLaveczI 横国も無いとかどうかしてる
338名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:08:44.10ID:KdweGW8g ふーん
大手ゼネコンのソルジャー採用ってわけね
大手ゼネコンのソルジャー採用ってわけね
339名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:08:51.45ID:04x7DWsh 建築学科は1920年の創設以来、わが国の建築教育の歴史の中で「私学の雄」としてゆるぎない伝統と実績を重ねてきました。
教授陣には、構造、設計、計画、環境など幅広い分野のスペシャリストをそろえ、
他大学に例を見ない充実した体制の中で建築の専門知識を学びながら、
後世に残る「ものづくり」の楽しさや喜びを体感できる教育を行っています
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/arch/
日大建築は大学自身、建築の世界においては私学の雄と自認しています
教授陣には、構造、設計、計画、環境など幅広い分野のスペシャリストをそろえ、
他大学に例を見ない充実した体制の中で建築の専門知識を学びながら、
後世に残る「ものづくり」の楽しさや喜びを体感できる教育を行っています
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/arch/
日大建築は大学自身、建築の世界においては私学の雄と自認しています
340名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:09:53.23ID:pw/8QPBr >>334
難関と名門は違うんや、、、
そりゃ東工理科大その他国立の方が難易度は思いっきり上だろうけど建築は偏差値じゃないんや
まあでも流石に東工理科大には敵わない気もするけどね
日大建築>マーチってだけで
難関と名門は違うんや、、、
そりゃ東工理科大その他国立の方が難易度は思いっきり上だろうけど建築は偏差値じゃないんや
まあでも流石に東工理科大には敵わない気もするけどね
日大建築>マーチってだけで
341名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:10:25.46ID:eLaveczI 悪いけど日大はゼネコンのソルジャー養成機関として誇ってればいい
343名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:11:42.65ID:04x7DWsh ■ 著名建築家・建築学者 の輩出数
下記HPには、建築界でエリート層と考えられている「著名建築家・建築学者」が出身大学別に名前をあげ、
一人一人の簡単な説明がなされ、Wikipediaにもリンクされている。
社会に出てからの各大学の実績であり偏差値、教育力を含めた全ての結論である。
http://yuumeijin.org/syokuken.php?syoku=建築家・建築学者
人数を数えると 東北大8、千葉大2、横浜国大7、京都工繊4、名古屋工業大2、神戸大3、東大 121、芸大 32、東工大 31、
日大 144、早稻田 65、京大 7、東工大 31、東京都市大学12 、工学院大学 16、
東京理科大 10、近畿大学3、 芝浦工大 3、多摩美 12、明治大8 などです。
そして、トップの日大 144人の内、日大理工建築(旧工学部)の出身者が大半を占めていることを考えれば、
毎年の卒業生数に対する著名建築家・建築学者の輩出割合(レシオ)であっても
日大理工建築(日大の他学部の建築ではなく、の意味)がトップクラスに入ることは明らか。
他大学で教鞭を取っている者も多く、そのレベルの高さを示している。
下記HPには、建築界でエリート層と考えられている「著名建築家・建築学者」が出身大学別に名前をあげ、
一人一人の簡単な説明がなされ、Wikipediaにもリンクされている。
社会に出てからの各大学の実績であり偏差値、教育力を含めた全ての結論である。
http://yuumeijin.org/syokuken.php?syoku=建築家・建築学者
人数を数えると 東北大8、千葉大2、横浜国大7、京都工繊4、名古屋工業大2、神戸大3、東大 121、芸大 32、東工大 31、
日大 144、早稻田 65、京大 7、東工大 31、東京都市大学12 、工学院大学 16、
東京理科大 10、近畿大学3、 芝浦工大 3、多摩美 12、明治大8 などです。
そして、トップの日大 144人の内、日大理工建築(旧工学部)の出身者が大半を占めていることを考えれば、
毎年の卒業生数に対する著名建築家・建築学者の輩出割合(レシオ)であっても
日大理工建築(日大の他学部の建築ではなく、の意味)がトップクラスに入ることは明らか。
他大学で教鞭を取っている者も多く、そのレベルの高さを示している。
344名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:17:08.89ID:6AiTjzxE 日大なんぞに教えて欲しくねえよw
345名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:18:03.32ID:04x7DWsh ■ 日大理工建築の特筆すべきこととして「傑出した構造デザイナー の輩出」があります。
一世代前の建築構造の第一人者で東大および日大教授であった 坪井善勝* と同時期、
早稻田にも構造家として著名な 松井源吾 がいたが、退官後、構造的に優れた
建築作品の構造設計者に与える「松井源吾賞」という賞を設置しました。
構造家にとって、当時、最高の賞であり全15回の表彰がありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/松井源吾賞
記載の受賞者の名前をクリックして確認できる範囲で各大学出身者を見ると
日大8、名古屋大2,東工大2、早稻田1、福井大1です。
日大8人全員が日大理工学部の建築学科の出身者であり、
毎年の卒業生の人数割合から比較しても、日大理工建築は他大学(東大、京大なども含め)の建築学科を圧倒しています。
「構造の日大(理工建築)」と言われる証左です。
第 1回 川口衞(福井大)、佐々木睦朗(名古屋大)
第 2回 播繁(日大理工)
第 3回 斎藤公男(日大理工)
第 4回 今川憲英(日大理工)
第 5回 中田捷夫(日大理工)
第 6回 新谷眞人(早稻田大)
第 7回 小堀鐸二(出身大学不明)
第 8回 安藤欽也(出身大不明)、丹野吉雄(出身大不明)
第 9回 渡辺邦夫(日大理工)
第10回 金田勝徳(日大理工)、梅沢良三(日大理工)
第11回 池田 昌弘(名古屋大)、陶器浩一(出身大不明)
第12回 金田充弘(カリフォルニアバークレー)
第13回 セシル・バルモンド(インペリアル・カレッジ・ロンドン)
第14回 磐田正晴(出身大不明)
第15回 多田脩二(日大理工)、増田一眞(東工大)、金箱温春(東工大)
*坪井善勝
https://ja.wikipedia.org/wiki/坪井善勝
一世代前の建築構造の第一人者で東大および日大教授であった 坪井善勝* と同時期、
早稻田にも構造家として著名な 松井源吾 がいたが、退官後、構造的に優れた
建築作品の構造設計者に与える「松井源吾賞」という賞を設置しました。
構造家にとって、当時、最高の賞であり全15回の表彰がありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/松井源吾賞
記載の受賞者の名前をクリックして確認できる範囲で各大学出身者を見ると
日大8、名古屋大2,東工大2、早稻田1、福井大1です。
日大8人全員が日大理工学部の建築学科の出身者であり、
毎年の卒業生の人数割合から比較しても、日大理工建築は他大学(東大、京大なども含め)の建築学科を圧倒しています。
「構造の日大(理工建築)」と言われる証左です。
第 1回 川口衞(福井大)、佐々木睦朗(名古屋大)
第 2回 播繁(日大理工)
第 3回 斎藤公男(日大理工)
第 4回 今川憲英(日大理工)
第 5回 中田捷夫(日大理工)
第 6回 新谷眞人(早稻田大)
第 7回 小堀鐸二(出身大学不明)
第 8回 安藤欽也(出身大不明)、丹野吉雄(出身大不明)
第 9回 渡辺邦夫(日大理工)
第10回 金田勝徳(日大理工)、梅沢良三(日大理工)
第11回 池田 昌弘(名古屋大)、陶器浩一(出身大不明)
第12回 金田充弘(カリフォルニアバークレー)
第13回 セシル・バルモンド(インペリアル・カレッジ・ロンドン)
第14回 磐田正晴(出身大不明)
第15回 多田脩二(日大理工)、増田一眞(東工大)、金箱温春(東工大)
*坪井善勝
https://ja.wikipedia.org/wiki/坪井善勝
346名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:19:59.56ID:KdweGW8g まあぶっちゃけて言うと理系ってチームなんだよな
成果物を出すチームだから学歴差別なんてほとんどない
俺の知ってる特許チームでは明治、法政、日大、東海が一緒に仲良く仕事してたよ
成果物を出すチームだから学歴差別なんてほとんどない
俺の知ってる特許チームでは明治、法政、日大、東海が一緒に仲良く仕事してたよ
347名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:22:26.75ID:04x7DWsh 日大系学科一つで各大学一個分以上の成果をあげており、
日大閥全体でみるともうどこも刃がたたない。(東大京大除く)
問題点は定員が多すぎて偏差値が低いこと。宣伝がへたくそなとこ。
日本建築学会設計競技 関東支部入選作品数(2003年度〜2007年度)
日大生産工 20作品
日大理工海洋 5作品
日大理工建築 1作品
明治大 1作品
法政大学 1作品
東京理科大 9作品
千葉大 6作品
芝浦工大 5作品
東大 3作品
早大 2作品
慶應SFC 3作品
工学院 1作品
東工大 1作品
日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数 (学部学科別)
日大理工建築 141
日大生産 140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25
日大閥全体でみるともうどこも刃がたたない。(東大京大除く)
問題点は定員が多すぎて偏差値が低いこと。宣伝がへたくそなとこ。
日本建築学会設計競技 関東支部入選作品数(2003年度〜2007年度)
日大生産工 20作品
日大理工海洋 5作品
日大理工建築 1作品
明治大 1作品
法政大学 1作品
東京理科大 9作品
千葉大 6作品
芝浦工大 5作品
東大 3作品
早大 2作品
慶應SFC 3作品
工学院 1作品
東工大 1作品
日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数 (学部学科別)
日大理工建築 141
日大生産 140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25
348名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:27:25.34ID:VqnyLgLW349名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:28:39.32ID:KdweGW8g 定員が多いってのはそれは大学側に問題があるんだろ
その分だけアウトプットは増えるけど
一般的には多いモノほど価値が下がるのは当然じゃないか
その分だけアウトプットは増えるけど
一般的には多いモノほど価値が下がるのは当然じゃないか
350名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:30:21.70ID:EsVvrPPY >>325
中央都市環境も入れた方がいい
中央都市環境も入れた方がいい
351名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:31:00.82ID:04x7DWsh352名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:31:36.39ID:lveb8Ojk 人はモノじゃないからな
同窓生同士仲良くなって助け合ったりしてるからマンモス校はあちこちから情報を得やすい
同窓生同士仲良くなって助け合ったりしてるからマンモス校はあちこちから情報を得やすい
353名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:32:43.98ID:hztmo30z 中国だって人口が多いので日本のGNPを越えた
356名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:35:17.51ID:ViUBuiUu357名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:37:50.10ID:04x7DWsh 多分、受験生は企業が偏差値表見て採用を決めていると素朴な勘違いをしているから反発するのだと思う
そんなわけ無いじゃん
そんなわけ無いじゃん
358名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:38:17.04ID:KdweGW8g359名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:39:40.47ID:lveb8Ojk 俺早稲田だけど結局強みは規模と凄い教授とのコネに尽きるわ
日本建築学会会長とかと普通に交流できるし就活すれば最終面接の役員にOB訪問できるしコスパがいい
日本建築学会会長とかと普通に交流できるし就活すれば最終面接の役員にOB訪問できるしコスパがいい
360名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:40:35.15ID:04x7DWsh 338 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/04/04(水) 23:08:44.10 ID:KdweGW8g [3/7]
ふーん
大手ゼネコンのソルジャー採用ってわけね
ふーん
大手ゼネコンのソルジャー採用ってわけね
361名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:44:49.00ID:KdweGW8g >>360
これ煽り?事実じゃないの?
これ煽り?事実じゃないの?
362名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:49:14.68ID:04x7DWsh もう滅茶苦茶だな、この人 支離滅裂
363名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:56:18.42ID:KdweGW8g あー貴方は日大サイコーって言いたい人ね
客観視出来ない人ね
客観視出来ない人ね
366名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:04:40.13ID:S24SdM1z >>365
学部一般受験だよ残念でした
学部一般受験だよ残念でした
367名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:06:04.64ID:u8dQ8f2z 偏差値信仰が強いから否定する意見を言われるとヒステリー起こす受験生が多いのだろうね
368名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:06:13.88ID:v7EC8AvW >>364
貴方の国語力前のレスで晒られてなかったっけ
貴方の国語力前のレスで晒られてなかったっけ
372名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:18:44.15ID:CEw7OeQO >>369
こんなとこで親の学歴褒めてなんの得になるんだよww
こんなとこで親の学歴褒めてなんの得になるんだよww
374名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:20:24.81ID:S24SdM1z 俺早稲田の強み言っただけで日大のにの字も出してないからな、いっぺん頭冷やした方がいいぞ
375名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:27:24.66ID:D6R4eTK8 12 名無しなのに合格 2018/04/01(日) 00:19:55.04 ID:Kce9xRtZ
早稲田建築の私的序列
東大>>>京大≧東工>早稲田≧芸大≧京都工繊>横国>日大≧芝浦=理科大
難易度的には芸大>>>>>>>>早稲田なんだがあまりにも数が少なすぎてあまり存在を感じない、コンペも意外と芸大は無双してるわけではない
異論は認める
>>374
日大が理科大以上ってあなたでしょ
早稲田建築の私的序列
東大>>>京大≧東工>早稲田≧芸大≧京都工繊>横国>日大≧芝浦=理科大
難易度的には芸大>>>>>>>>早稲田なんだがあまりにも数が少なすぎてあまり存在を感じない、コンペも意外と芸大は無双してるわけではない
異論は認める
>>374
日大が理科大以上ってあなたでしょ
376名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:29:33.76ID:5ut+LJuw マーチで建と土木あるのは法政だけなんだっけ
377名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:31:30.72ID:u8dQ8f2z 異端審問は続くww
378名無しなのに合格
2018/04/05(木) 00:39:41.11ID:+MBrwc/Q 建築家のノーベル賞、プリツカー賞受賞者がいる横国は早稲田より全然上だろ。
380名無しなのに合格
2018/04/05(木) 02:14:42.19ID:y2Hghw/Q 科研費の細目別採択件数上位10機関(2013〜2017年度の新規採択の累計数)のうち建築学分野の順位
【建築構造・材料】
1位:京都大学
2位:東京工業大学
3位:東北大学
4位:東京大学
5位:東京理科大学
6位:名古屋大学
7位:北海道大学
7位:日本大学
9位:千葉大学
9位:神戸大学
9位:早稲田大学
【建築環境・設備】
1位:東京大学
2位:九州大学
3位:東北大学
4位:大阪大学
5位:京都大学
5位:神戸大学
7位:東京理科大学
8位:北海道大学
8位:東京工業大学
10位:広島大学
10位:工学院大学
10位:東京都市大学
10位:早稲田大学
10位:近畿大学
【都市計画・建築計画】
1位:東京大学
2位:千葉大学
3位:京都大学
4位:神戸大学
4位:日本大学
6位:首都大学東京
7位:東北大学
7位:大阪大学
9位:大阪市立大学
9位:早稲田大学
【建築史・意匠】
1位:京都工芸繊維大学
3位:東京大学
4位:早稲田大学
5位:九州大学
5位:日本大学
7位:筑波大学
8位:神戸大学
9位:熊本大学
10位:東北大学
10位:京都府立大学
https://i.imgur.com/MAZ0650.png
https://i.imgur.com/QV648RS.png
https://i.imgur.com/lrlOVpb.png
https://i.imgur.com/IGwf0RC.png
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
【建築構造・材料】
1位:京都大学
2位:東京工業大学
3位:東北大学
4位:東京大学
5位:東京理科大学
6位:名古屋大学
7位:北海道大学
7位:日本大学
9位:千葉大学
9位:神戸大学
9位:早稲田大学
【建築環境・設備】
1位:東京大学
2位:九州大学
3位:東北大学
4位:大阪大学
5位:京都大学
5位:神戸大学
7位:東京理科大学
8位:北海道大学
8位:東京工業大学
10位:広島大学
10位:工学院大学
10位:東京都市大学
10位:早稲田大学
10位:近畿大学
【都市計画・建築計画】
1位:東京大学
2位:千葉大学
3位:京都大学
4位:神戸大学
4位:日本大学
6位:首都大学東京
7位:東北大学
7位:大阪大学
9位:大阪市立大学
9位:早稲田大学
【建築史・意匠】
1位:京都工芸繊維大学
3位:東京大学
4位:早稲田大学
5位:九州大学
5位:日本大学
7位:筑波大学
8位:神戸大学
9位:熊本大学
10位:東北大学
10位:京都府立大学
https://i.imgur.com/MAZ0650.png
https://i.imgur.com/QV648RS.png
https://i.imgur.com/lrlOVpb.png
https://i.imgur.com/IGwf0RC.png
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
381名無しなのに合格
2018/04/05(木) 05:45:10.41ID:Nyw1oakI382名無しなのに合格
2018/04/05(木) 07:52:34.95ID:9WUwZGju 真面目なスレに育ったね。
大学受験する人達が、偏差値表のみにこだわって卒業後に哀しい思いをしないように
業界研究は大事。
大学受験する人達が、偏差値表のみにこだわって卒業後に哀しい思いをしないように
業界研究は大事。
383名無しなのに合格
2018/04/05(木) 08:02:56.96ID:aRohfFfj 日大は独占資格が得られる医歯獣医薬法建築に強く恐らく伝統の長さ(創立約130年)が関係しているな。
384名無しなのに合格
2018/04/05(木) 08:17:22.45ID:1fe4q6ee 私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
日本11448 ☆彡
================
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
法政871★
立教821★
青山学院507 ★
385名無しなのに合格
2018/04/05(木) 08:22:22.86ID:1vOS4kV4386名無しなのに合格
2018/04/05(木) 08:28:13.08ID:aRohfFfj >>384
医学博士は外そうな
医学博士は外そうな
387名無しなのに合格
2018/04/05(木) 13:08:40.67ID:mYqHN6zP 京都工繊建築史と意匠にかなり力入ってるな
まぁ松隈先生がいますからね
まぁ松隈先生がいますからね
388名無しなのに合格
2018/04/05(木) 13:11:28.94ID:ZiJE+8cp 少なくとも日大建築や芝浦建築はMarch建築よりは上
W合格でMarchを選ぶやつは情弱の馬鹿
まあ大半はMarch蹴るようだから別にいいけど
W合格でMarchを選ぶやつは情弱の馬鹿
まあ大半はMarch蹴るようだから別にいいけど
389名無しなのに合格
2018/04/05(木) 19:44:02.88ID:D6R4eTK8 情弱と言われようが明治法政受かったら日大芝浦は蹴るわ
390名無しなのに合格
2018/04/05(木) 20:09:24.68ID:uOkP7NIb391名無しなのに合格
2018/04/05(木) 20:09:51.18ID:uOkP7NIb 建設じやなく建築
392名無しなのに合格
2018/04/05(木) 20:16:41.56ID:9WUwZGju 建設と言ったら普通は土木。(国交省はかつては建設省)
ただ建設学部の中に、土木や建築や都市計画などの学科を入れてる大学もあるよね。
ただ建設学部の中に、土木や建築や都市計画などの学科を入れてる大学もあるよね。
394名無しなのに合格
2018/04/05(木) 20:28:15.00ID:9WUwZGju >>390
日本女子大学家政学部住居学科 と フルで教えてあげなきゃ。
卒業後は住宅建設会社に入ったり、住宅設計事務所に入ったりする。
家の中の間取りの設計、普通の家庭は奥さんが実権握ってるから
お客様とお話ししながら提案していくのも女性に向いている。
日本女子大学家政学部住居学科 と フルで教えてあげなきゃ。
卒業後は住宅建設会社に入ったり、住宅設計事務所に入ったりする。
家の中の間取りの設計、普通の家庭は奥さんが実権握ってるから
お客様とお話ししながら提案していくのも女性に向いている。
396名無しなのに合格
2018/04/05(木) 21:40:08.57ID:JHu+BCfS 日大の方が簡単なのにそんなわけないだろw
何必死になってんの
キモイよポン大
何必死になってんの
キモイよポン大
398名無しなのに合格
2018/04/05(木) 21:46:33.50ID:Jy3qS6K9 いや偏差値上のほうが難しいのはあってるとおもうけどね
日大は国立なのかな
日大は国立なのかな
399名無しなのに合格
2018/04/05(木) 21:51:54.43ID:u8dQ8f2z 日大は定員が多いから上から下まで幅広いのだよ
上は情強がいるからレベルも高い
上は情強がいるからレベルも高い
400名無しなのに合格
2018/04/05(木) 21:54:13.10ID:nDEzrYcb ― 日本大学理事長 田中英寿 ―
・国から10億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっている
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
右:六代目山口組司忍組長
http://japa.la/wp-content/uploads/2014/11/vicefb.jpg
左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
右:日本大学の田中英寿理事長
http://kwout.com/cutout/s/32/9i/feh_bor.jpg
左:日本大学の田中英寿理事長
左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
http://img-cdn.jg.jugem.jp/dd9/2204352/20140227_427390.jpg
・『【投書】日本大学教職員一同』 職員の不満が爆発寸前(http://dp45133329.lolipop.jp/img657.pdf)
・出入り業者からのキックバックの噂が絶えない。「日大理事長に500万円超」(2013年2月1日付『読売新聞』)
『日大田中体制誕生の真実 (http://brog.keiten.net/?eid=1097368)』
資料・田中理事長夫婦の財布(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai388.pdf)
・国から10億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっている
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
右:六代目山口組司忍組長
http://japa.la/wp-content/uploads/2014/11/vicefb.jpg
左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
右:日本大学の田中英寿理事長
http://kwout.com/cutout/s/32/9i/feh_bor.jpg
左:日本大学の田中英寿理事長
左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
http://img-cdn.jg.jugem.jp/dd9/2204352/20140227_427390.jpg
・『【投書】日本大学教職員一同』 職員の不満が爆発寸前(http://dp45133329.lolipop.jp/img657.pdf)
・出入り業者からのキックバックの噂が絶えない。「日大理事長に500万円超」(2013年2月1日付『読売新聞』)
『日大田中体制誕生の真実 (http://brog.keiten.net/?eid=1097368)』
資料・田中理事長夫婦の財布(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai388.pdf)
402名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:06:34.64ID:koCOjf4c 22 :エリート街道さん 2011/02/24(木) 15:34:00.31 ID:pRbd+kPG
くだらないスレだけど 
マジレスすると、30年前の日大は 
今の早稲田みたいな感じだったから、 
今の50代にたくさん管理職を出しても全然おかしくないよ 
でも今の日大はマーチより下のグループに入って 
もう見ての通り,レベルがかなり下がってしまい 
新入社員は理科大の学生が多い。先輩として日大の学生を 
とりたいが、早慶や理科大の学生との差があまりにも大きいので 
能力が低い学生をとってしまった場合は上からお叱りが(−_−;) 
くだらないスレだけど 
マジレスすると、30年前の日大は 
今の早稲田みたいな感じだったから、 
今の50代にたくさん管理職を出しても全然おかしくないよ 
でも今の日大はマーチより下のグループに入って 
もう見ての通り,レベルがかなり下がってしまい 
新入社員は理科大の学生が多い。先輩として日大の学生を 
とりたいが、早慶や理科大の学生との差があまりにも大きいので 
能力が低い学生をとってしまった場合は上からお叱りが(−_−;) 
403名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:11:05.48ID:HK9EG1fJ404名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:12:29.14ID:SbQ7G6va >>399
その上の人達と下の人達は入学後分けられたりするのかな?
その上の人達と下の人達は入学後分けられたりするのかな?
405名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:16:34.60ID:HK9EG1fJ >>404
知りませんが、日大の校風的に横並びで競争して能力のあるものは這い上げあっていくという感じではないですか?
知りませんが、日大の校風的に横並びで競争して能力のあるものは這い上げあっていくという感じではないですか?
406名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:34:48.57ID:qz59xojE 今の日大の実績作ってるのはバブル以前の世代だとすると、今後は凄い勢いで日大は衰える。 
バブル期に日大が大量に入れた企業に今の日大生が殆ど内定出来ていないのだから。 
今後日大が頭角を表すとするなら派遣の世界だろう。
バブル期に日大が大量に入れた企業に今の日大生が殆ど内定出来ていないのだから。 
今後日大が頭角を表すとするなら派遣の世界だろう。
407名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:37:32.01ID:qz59xojE 理科大に工、理工ができたのは1960年代。だから1期生でもまだ70歳位。 
それ以前は理科大に就職の中心となる工学系の学部がなかった。 
つまり今までの実績は日大の不戦勝で当然。日大の衰退と理科大の躍進が本格的に始まるのはこれから。 
それ以前は理科大に就職の中心となる工学系の学部がなかった。 
つまり今までの実績は日大の不戦勝で当然。日大の衰退と理科大の躍進が本格的に始まるのはこれから。 
408名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:41:27.23ID:YOupvNzq 河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3(文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3(文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
409名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:44:24.65ID:YOupvNzq 河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
410名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:45:02.83ID:YOupvNzq 河合塾 2018年度入試難易予想(2018/01/18更新))
私立理系
01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
私立理系
01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
411名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:45:26.87ID:YOupvNzq Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学、立教はランク外
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学、立教はランク外
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
412名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:46:36.27ID:YOupvNzq 2018年東大合格者数40人以上:トップ13
【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数
早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224
法政大195
立教大143
青学大96
(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号)
【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数
早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224
法政大195
立教大143
青学大96
(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号)
413名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:55:55.55ID:YOupvNzq 2018首都圏難関校から 「MARCH」合格者数(週刊朝日)
県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
大宮 明治164法政82立教76中央71青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋 明治110法政79立教55中央68青学23
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑駒 .明治16青学−立教−中央−法政−
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
西 明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷 明治106中央60立教39法政22青学16
麻布 明治59中央63法政17青学3立教1
桜陰 明治45中央41立教12法政11青学5
開成 明治61中央57法政18立教8青学5
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南 明治202中央84法政73立教48青学30
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野 .明治80中央30法政19立教8青学8
県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
大宮 明治164法政82立教76中央71青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋 明治110法政79立教55中央68青学23
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑駒 .明治16青学−立教−中央−法政−
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
西 明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷 明治106中央60立教39法政22青学16
麻布 明治59中央63法政17青学3立教1
桜陰 明治45中央41立教12法政11青学5
開成 明治61中央57法政18立教8青学5
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南 明治202中央84法政73立教48青学30
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野 .明治80中央30法政19立教8青学8
414名無しなのに合格
2018/04/06(金) 04:56:22.77ID:LcHiC4vR 早稲田日大以外はゴミだった!
いまは慶応ものしあがってきた!
つまり早稲田日大慶応だ!
あと20年もしたら、早稲田慶応日大の順だ!
その他は旧制私大あたりだ!
単科大はそのうち少子化で無くなる。
いまは慶応ものしあがってきた!
つまり早稲田日大慶応だ!
あと20年もしたら、早稲田慶応日大の順だ!
その他は旧制私大あたりだ!
単科大はそのうち少子化で無くなる。
415名無しなのに合格
2018/04/06(金) 07:21:09.20ID:8uqXMD3g ポwwwwwンwwwww大wwwwwww
416名無しなのに合格
2018/04/06(金) 08:03:52.90ID:BwU4F2qZ Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Tokyo Science of University (東京理科大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/the-wur2018.html
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Tokyo Science of University (東京理科大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/the-wur2018.html
417名無しなのに合格
2018/04/06(金) 12:36:41.37ID:b1EoWyNS http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks08.pdf
理科大 62.5-60.0
明治大 60.0
法政大 57.5
芝浦工 57.5-55.0
日本大 55.0
理科大 62.5-60.0
明治大 60.0
法政大 57.5
芝浦工 57.5-55.0
日本大 55.0
418名無しなのに合格
2018/04/06(金) 13:18:36.72ID:sxdvSbM0 就職資格偏差値等を総合すると
芝浦、日大>明治>法政
こんなもんだろ
明治建築は偏差値は少し高いけど、あとは大したことない
W合格でも芝浦日大に負けてるしな
芝浦、日大>明治>法政
こんなもんだろ
明治建築は偏差値は少し高いけど、あとは大したことない
W合格でも芝浦日大に負けてるしな
419名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:21:26.60ID:QRgNqI/i まだ非常識な付属上りの日大っ子がオナニーしてるのか
420名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:22:23.64ID:QRgNqI/i ちなみに惰弱なのは付属上りの日大っ子なw
422名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:34:56.27ID:QRgNqI/i いや事実だけど
423名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:36:01.11ID:QRgNqI/i 日大の付属高校は偏差値55あれば落ちることはありません
見かけの偏差値は65でもね
見かけの偏差値は65でもね
424名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:38:18.75ID:QRgNqI/i 日大付属のHP見たら
中学で定員を多く取って高校の偏差値を吊り上げようって書いてあったけどマジ?
中学で定員を多く取って高校の偏差値を吊り上げようって書いてあったけどマジ?
425名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:38:29.87ID:2a2CeIaK 事実という名の妄想を書くのは他でやりましょう
426名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:39:52.97ID:QRgNqI/i それ全部お前の事
427名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:40:37.52ID:QRgNqI/i なんなのこいつエラソーに
428名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:42:17.85ID:QRgNqI/i しかも常駐してるし、
お仕事か?
貴方日大付属校上りでしょ?
お仕事か?
貴方日大付属校上りでしょ?
429名無しなのに合格
2018/04/06(金) 14:50:07.47ID:2a2CeIaK 付属校の話以外、全部自分に跳ね返ってきている痛々しい馬鹿がいますね
431名無しなのに合格
2018/04/06(金) 15:00:17.45ID:2a2CeIaK なんだったんだろう?このバカ
432名無しなのに合格
2018/04/06(金) 19:59:19.58ID:KBZCuXDE 理科大≧明治>法政≧芝浦≧日大
433名無しなのに合格
2018/04/06(金) 20:54:53.60ID:AHuDRVW1 早稲田>>理科大>日大>芝浦>明治>法政
434名無しなのに合格
2018/04/06(金) 22:23:58.90ID:KBZCuXDE ベネッセ
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
明治理工 67
法政デザイン工 64
芝浦建築 61
日大理工 59
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
明治理工 67
法政デザイン工 64
芝浦建築 61
日大理工 59
435名無しなのに合格
2018/04/06(金) 22:24:54.69ID:KBZCuXDE 明治>法政>芝浦>日大
436名無しなのに合格
2018/04/07(土) 00:50:28.63ID:eKXLrHs6 偏差値、就職、一級建築士を考慮した大学ランキング
早稲田>理科大>日大芝浦>明治>法政
早稲田>理科大>日大芝浦>明治>法政
437名無しなのに合格
2018/04/07(土) 00:55:39.39ID:MLalVYv2 >>436
考慮してなくて草
考慮してなくて草
439名無しなのに合格
2018/04/07(土) 07:29:55.42ID:US6D2bFF ポン大、芝浦の位置に草
440名無しなのに合格
2018/04/07(土) 11:19:21.55ID:5Yg/UFbd 優秀層は日大なんぞ志望しないよん
441東京私大(美術系除いて)の場合
2018/04/07(土) 12:34:08.98ID:zp+Rcc8h 一級建築士として名を広めたい とか
自分の建築事務所を持ちたい(親の建築事務所を継ぐ)
となると、早稲田理工や日大理工の建築
自分の建築事務所を持ちたい(親の建築事務所を継ぐ)
となると、早稲田理工や日大理工の建築
442441続き
2018/04/07(土) 12:37:10.34ID:zp+Rcc8h 大手企業に勤める、または公務員として建築関係に携わるとなると、
理科大、芝工大、都市大も入ってくる。
理科大、芝工大、都市大も入ってくる。
443名無しなのに合格
2018/04/07(土) 13:19:09.29ID:z8YZl6FG 日大から若手有望建築家が出ることはもう無いように思う
444名無しなのに合格
2018/04/07(土) 14:56:51.24ID:9Lp42WKe 明治建築蹴り日大建築はTwitterでかなりいたね
立地が日大建築は御茶ノ水らしいし、実績は明治より上だからね
立地が日大建築は御茶ノ水らしいし、実績は明治より上だからね
445名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:00:15.64ID:d5twr5Dd そんなやついないw
446名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:01:06.05ID:DCPY9ckP 日大建築は今年からタワーになったよ
御茶ノ水の超一等地の高層タワー
御茶ノ水の超一等地の高層タワー
447名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:06:59.14ID:2/Ep9hPA 日大理工は今年からタワーかよ
明治のタワーの前にある日大理工タワーはかなりいいね
だから最近明治理工蹴り日大理工を聞くのか
そりゃ生田のど田舎キャンパスより都心にある御茶ノ水タワーの方がいいわな
明治のタワーの前にある日大理工タワーはかなりいいね
だから最近明治理工蹴り日大理工を聞くのか
そりゃ生田のど田舎キャンパスより都心にある御茶ノ水タワーの方がいいわな
448名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:07:21.76ID:RTklVpd3449名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:07:54.14ID:RTklVpd3 日大必死すぎて草
451名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:11:50.42ID:RTklVpd3453名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:21:20.28ID:d5twr5Dd とりまウソはやめよう
454名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:23:39.00ID:DCPY9ckP 日本の理工学部で一番秋葉原に近いのが日大理工学部
455名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:24:19.69ID:2/Ep9hPA 最近こういう報告をよく見るわ
https://i.imgur.com/9yeayva.jpg
https://i.imgur.com/9yeayva.jpg
456名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:25:06.22ID:DCPY9ckP 徒歩7〜8分で秋葉原です
457名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:25:52.73ID:/bCBnZtA 立地
法政(市ヶ谷)>日大(船橋、お茶の水)>明治(生田)
法政(市ヶ谷)>日大(船橋、お茶の水)>明治(生田)
458名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:26:53.11ID:/bCBnZtA あんたオタクだったのなw
460名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:28:18.74ID:DCPY9ckP461名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:29:56.60ID:DCPY9ckP 秋葉原はアニメの街という面もありますが、
理工系の資材や図書が集まる街でもあります
理工系の資材や図書が集まる街でもあります
465名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:33:55.00ID:DCPY9ckP https://www.youtube.com/watch?v=5SmQtWQ9Y1s
日大理工学部南棟です
数年後にはこれと同じ規模の超高層タワーが手前北側にもう1棟建ちます
日大理工は理工学部として、都心に位置する日本で一番の最高の環境になります
日大理工学部南棟です
数年後にはこれと同じ規模の超高層タワーが手前北側にもう1棟建ちます
日大理工は理工学部として、都心に位置する日本で一番の最高の環境になります
467名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:41:33.80ID:DCPY9ckP >>462
環境・防災都市共同研究センター
http://www.edpjrc.cst.nihon-u.ac.jp
大型構造物実験センター
http://www.str.cst.nihon-u.ac.jp
この規模は明治や法政じゃ到底無理 格が違う
>>463
書泉ブックタワーと思いましたが、理工系書籍は縮小しているみたい
環境・防災都市共同研究センター
http://www.edpjrc.cst.nihon-u.ac.jp
大型構造物実験センター
http://www.str.cst.nihon-u.ac.jp
この規模は明治や法政じゃ到底無理 格が違う
>>463
書泉ブックタワーと思いましたが、理工系書籍は縮小しているみたい
468名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:43:50.18ID:DCPY9ckP469名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:51:24.37ID:DCPY9ckP 立地、校舎の大きさ、実験施設の規模
明治法政では日大理工の相手になりません
明治法政では日大理工の相手になりません
470名無しなのに合格
2018/04/07(土) 15:57:07.03ID:z7H14v9H 日大理工にはまたタワーが立つのかよ
すげーな
そりゃ明治理工蹴り日大理工が増えまくるわけだわ
すげーな
そりゃ明治理工蹴り日大理工が増えまくるわけだわ
471名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:01:59.89ID:7RobvIyh なんや日大理工今凄いんか笑
蹴らずに大人しく行けば良かった笑
蹴らずに大人しく行けば良かった笑
472名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:10:46.92ID:DCPY9ckP 日本大学理工学部理工学研究所大型構造物試験センター
30MN 大型構造物試験機
http://www.str.cst.nihon-u.ac.jp/equip/30mn/30mn.html
明治大学生田構造物試験棟
https://www.meiji.ac.jp/sst/facilities/facilities06.html
日大理工 昭和50年8月にわが国最大級の容量を持つ3,000tf(30MN)大型構造物試験機と試験棟が完成
明大理工 1999年4月、明治大学生田キャンパスに生田構造物試験棟が竣工しました
全く規模が違う
日大理工の構造物試験機は企業所有のものより大きいわが国有数のもので、企業も実験をしに訪れる
参考
JFEテクノリサーチ10MN大型構造物試験機
https://www.jfe-tec.co.jp/stru-eval/shikenki01.html
30MN 大型構造物試験機
http://www.str.cst.nihon-u.ac.jp/equip/30mn/30mn.html
明治大学生田構造物試験棟
https://www.meiji.ac.jp/sst/facilities/facilities06.html
日大理工 昭和50年8月にわが国最大級の容量を持つ3,000tf(30MN)大型構造物試験機と試験棟が完成
明大理工 1999年4月、明治大学生田キャンパスに生田構造物試験棟が竣工しました
全く規模が違う
日大理工の構造物試験機は企業所有のものより大きいわが国有数のもので、企業も実験をしに訪れる
参考
JFEテクノリサーチ10MN大型構造物試験機
https://www.jfe-tec.co.jp/stru-eval/shikenki01.html
473名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:17:01.17ID:DCPY9ckP 日大理工の構造物試験機に比べたら明治理工の構造物試験機は子どものおもちゃ
474名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:22:56.81ID:U1mRPY/I 争ってる時点で同レベルなんだよなぁ
475名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:26:59.03ID:DCPY9ckP 法政理工は構造物試験機無いみたいだけどなにやってんの?
早稲田でも
大型二軸構造物評価装置 EHF-SG5MN/IMN-20L 5MN/2MN
http://www.sci.waseda.ac.jp/rsc/cate_2/resource_contents/resource_2/C0315.html
規模のようだね
日大理工の30MNの6分の1のサイズ
早稲田でも
大型二軸構造物評価装置 EHF-SG5MN/IMN-20L 5MN/2MN
http://www.sci.waseda.ac.jp/rsc/cate_2/resource_contents/resource_2/C0315.html
規模のようだね
日大理工の30MNの6分の1のサイズ
477名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:33:24.19ID:DCPY9ckP 建築学科ではないけれど、大学キャンパス内に滑走路まである日大理工学部
ありとあらゆる意味で明治や法政とは格が違う
偏差値で理工学部を選んでしまう受験生哀れ
ありとあらゆる意味で明治や法政とは格が違う
偏差値で理工学部を選んでしまう受験生哀れ
478名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:35:01.91ID:DCPY9ckP479名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:39:04.17ID:DCPY9ckP480名無しなのに合格
2018/04/07(土) 16:56:12.27ID:DoROIZP/481名無しなのに合格
2018/04/07(土) 17:09:27.36ID:CU2Krf1f483名無しなのに合格
2018/04/07(土) 18:23:53.17ID:5hmdaFG8 社長の出身大学ランキングで日大は圧倒的一位
日大の百科事典的存在と言えば
日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1391308656/l50
日大の百科事典的存在と言えば
日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1391308656/l50
484名無しなのに合格
2018/04/07(土) 19:26:27.62ID:AK2GWYuG このスレ見て日大は声だけはでかいことがわかったよ
485名無しなのに合格
2018/04/07(土) 19:32:24.67ID:3hT1uw3y そりゃ日本の人口の1%が日大卒だからな
在日韓国朝鮮人の総数より多い
在日韓国朝鮮人の総数より多い
486名無しなのに合格
2018/04/07(土) 19:40:10.67ID:cE0v4wmH 日大あげまくってる人が気持ち悪いのは分かるけど、実際日大理工良いと思うぞ?
なんかマーチ理工のあの文系の影にいる感じよりは楽しそう
なんかマーチ理工のあの文系の影にいる感じよりは楽しそう
487名無しなのに合格
2018/04/07(土) 19:41:00.68ID:DoROIZP/491名無しなのに合格
2018/04/07(土) 20:31:01.23ID:wln5GJFW 理系は古い設備は役にたたないだろうよ
技術は日々進歩しているのだよ
千葉県民御用達のガラケーポン大理工学部さんw
技術は日々進歩しているのだよ
千葉県民御用達のガラケーポン大理工学部さんw
492名無しなのに合格
2018/04/07(土) 21:31:26.35ID:DCPY9ckP この2人ほとんど宗教だな
日大は絶対許さない教のw
日大は絶対許さない教のw
494名無しなのに合格
2018/04/07(土) 21:41:07.22ID:DCPY9ckP ってかアニメに興味ない
496名無しなのに合格
2018/04/07(土) 23:03:47.06ID:U1mRPY/I >>すまんワイは工繊のものや
498名無しなのに合格
2018/04/07(土) 23:12:42.94ID:BMMlvS+w タモリ倶楽部 コンクリート圧縮強度バトル カチンカチン王決定戦!!
1位 東京理科大学 1500kN以上
2位 東京工業大学 1166kN
3位 東海大学 1076kN
4位 関東学院大学 1043kN
5位 慶應義塾大学 973kN
6位 法政大学 820kN
7位 浅野工学専門学校 786kN
8位 ものつくり大学 495kN
https://www.youtube.com/watch?v=iwH11wlVJss
1位 東京理科大学 1500kN以上
2位 東京工業大学 1166kN
3位 東海大学 1076kN
4位 関東学院大学 1043kN
5位 慶應義塾大学 973kN
6位 法政大学 820kN
7位 浅野工学専門学校 786kN
8位 ものつくり大学 495kN
https://www.youtube.com/watch?v=iwH11wlVJss
499名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:32:37.41ID:OA4lwjfK すまんな
医獣医以外の日大は総じてゴミだと思ってる
医獣医界隈の奴らも私大なら大抵慈恵医科大や順天堂を志望するわけで…
医獣医以外の日大は総じてゴミだと思ってる
医獣医界隈の奴らも私大なら大抵慈恵医科大や順天堂を志望するわけで…
500名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:55:03.07ID:gfVkOJdX 偏差値順の優先度でいいよ
501名無しなのに合格
2018/04/08(日) 12:08:56.52ID:7UFovlFn >>499
芸術学部は?
芸術学部は?
502名無しなのに合格
2018/04/09(月) 00:34:46.54ID:3A2ORKIN ニッコマンにはなりたくない
503名無しなのに合格
2018/04/09(月) 01:55:00.40ID:j/ZXSCsp 私立は
早稲田日大
次点 慶應
その他大勢
早稲田か日大か慶應かだと思うよ。
建築学会代議員のリスト見ればわかると思う。
早稲田日大
次点 慶應
その他大勢
早稲田か日大か慶應かだと思うよ。
建築学会代議員のリスト見ればわかると思う。
504名無しなのに合格
2018/04/09(月) 02:39:32.70ID:F3+TUwX5 まあ日大建築>>明治建築なのは間違いない
W合格でも間違いなく日大建築が勝っているはず
W合格でも間違いなく日大建築が勝っているはず
505名無しなのに合格
2018/04/09(月) 07:12:08.90ID:msqhErZB よっ!ポン基地!
507名無しなのに合格
2018/04/09(月) 07:57:19.71ID:1t3XhD0v509名無しなのに合格
2018/04/09(月) 09:48:42.20ID:5f9rYJyn 偏差値5も違えば頭の出来も違うだろ
512名無しなのに合格
2018/04/09(月) 10:18:00.27ID:5f9rYJyn ポン大教信者w
513名無しなのに合格
2018/04/09(月) 13:04:34.29ID:puLnsqNB 日大と明治なら建築以外なら絶対に明治を選択する
これは間違いない
しかし建築だと日大理工を選ぶ奴らが少なからず存在する
特に意匠や構造で身を立てて行こうと考えている人間で浪人できない奴は日大を選ぶ
文系の方には理解できないだろうけど、工学系だと偏差値だけではない部分があるんだよ
建築だと国公立、早稲田、理科大に落ちたらマーチはない
日大理工の有象無象の中から必死になって頭角を現すか、都市大あたりでスマートに過ごすか、どちらかだと思う
これは間違いない
しかし建築だと日大理工を選ぶ奴らが少なからず存在する
特に意匠や構造で身を立てて行こうと考えている人間で浪人できない奴は日大を選ぶ
文系の方には理解できないだろうけど、工学系だと偏差値だけではない部分があるんだよ
建築だと国公立、早稲田、理科大に落ちたらマーチはない
日大理工の有象無象の中から必死になって頭角を現すか、都市大あたりでスマートに過ごすか、どちらかだと思う
514名無しなのに合格
2018/04/09(月) 15:34:12.23ID:qNVVNjhD 勝手に決めんな
515名無しなのに合格
2018/04/09(月) 17:07:50.24ID:k/w1D0Fe 千葉工業大学の俺、勝ち組らしいな
516名無しなのに合格
2018/04/09(月) 18:05:25.94ID:V+bwT17G 東京都市>千葉工
517名無しなのに合格
2018/04/09(月) 18:10:49.68ID:miqyljdA 東京工と芸大早大以外殆ど比べる必要もない格下やろ
518名無しなのに合格
2018/04/09(月) 20:45:42.99ID:jKv17JV/ また日大教の信者が糞レスしてんのか
519名無しなのに合格
2018/04/10(火) 01:04:55.33ID:sgMCNTAS520名無しなのに合格
2018/04/10(火) 09:11:09.97ID:n/Yp6MQm マーチ最上位の明治蹴りがそんなに多くいて医学部まであるのに
なんでニッコマなんて言われてるのかな
なんでニッコマなんて言われてるのかな
521名無しなのに合格
2018/04/10(火) 09:16:47.13ID:2R0OiNKm そのうち早稲田蹴り日大とか主張しそう
522名無しなのに合格
2018/04/10(火) 09:59:20.01ID:MriRfP/Y 捏造する某近隣国人みたい
524名無しなのに合格
2018/04/10(火) 10:25:36.67ID:9cpobirA いねーよw
いたとしても千葉県民の極少数だろ
当たり前かのように言うなよ
いたとしても千葉県民の極少数だろ
当たり前かのように言うなよ
525名無しなのに合格
2018/04/10(火) 13:02:52.46ID:QQuTu8qZ 明治や理科大くらいなら(早稲田も?)蹴って日大理工建築という方は、割と多いのでしょうか?
526名無しなのに合格
2018/04/10(火) 13:08:01.77ID:KG1Uf3pd 早稲田蹴りはない 理科大は専攻や人による 明治はよくわかっていない人が行く
527名無しなのに合格
2018/04/10(火) 14:45:28.91ID:WJqJUWCq >>513は、だいたいあってる。
都市大(旧武蔵工大)入れてるけど、芝浦工大も入れておいて。
ふつうに建築系企業に技術職で就職するなら、明治法政よりいい。
明治法政建築から入ると、技術面でよっぽど自力で頑張らないと挫折して
営業に回されるから。(大学の教育力が低いんだよ。大学名で就職はできるけど)
脳筋明治には営業が似合ってて、そっち方面で活躍して出世の道が開けそう。
都市大(旧武蔵工大)入れてるけど、芝浦工大も入れておいて。
ふつうに建築系企業に技術職で就職するなら、明治法政よりいい。
明治法政建築から入ると、技術面でよっぽど自力で頑張らないと挫折して
営業に回されるから。(大学の教育力が低いんだよ。大学名で就職はできるけど)
脳筋明治には営業が似合ってて、そっち方面で活躍して出世の道が開けそう。
528名無しなのに合格
2018/04/10(火) 14:48:17.14ID:WJqJUWCq529名無しなのに合格
2018/04/10(火) 15:09:18.71ID:PIYUBgwf530名無しなのに合格
2018/04/10(火) 15:10:52.76ID:PIYUBgwf >>525
間違えた
早稲田、理科大蹴りは流石に聞いたことない
ただ明治理工蹴りは毎年かなりいる
日大理工は昔から実力があって、特に年配の人達にはかなり評価高い
特に日大建築は就職資格ともに明治建築を圧倒してるから、W合格で明治建築に完勝してる
間違えた
早稲田、理科大蹴りは流石に聞いたことない
ただ明治理工蹴りは毎年かなりいる
日大理工は昔から実力があって、特に年配の人達にはかなり評価高い
特に日大建築は就職資格ともに明治建築を圧倒してるから、W合格で明治建築に完勝してる
531名無しなのに合格
2018/04/10(火) 15:18:45.97ID:EofJNWWY 明治蹴りは今年も
出ました。
明大野球部で大活躍した広沢克実さんが
日大院進学。
広沢克実氏、日大大学院合格を報告
「懐かしい感動を思い出しました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000199-sph-base
出ました。
明大野球部で大活躍した広沢克実さんが
日大院進学。
広沢克実氏、日大大学院合格を報告
「懐かしい感動を思い出しました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000199-sph-base
532名無しなのに合格
2018/04/10(火) 15:27:48.88ID:PIg63X1a ニッコマンにだけはなりたくないし
明治蹴り日大なんてバカな選択しないよ
明治蹴り日大なんてバカな選択しないよ
533名無しなのに合格
2018/04/10(火) 16:05:27.80ID:tefgGV1P >>531
これのどこが明治蹴りなのかな?
これのどこが明治蹴りなのかな?
534名無しなのに合格
2018/04/10(火) 16:11:40.51ID:FlfQ0k3q 明治理工の実力なんてこんなもんだからな
まさか高卒より馬鹿だとはなwwwwww
赤っ恥も赤っ恥だわ
平成24年度 弁理士試験合格率
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校 4人/81人=4.9%←←←←←←←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwwwwwww
中学 0人/2人=0.0%
まさか高卒より馬鹿だとはなwwwwww
赤っ恥も赤っ恥だわ
平成24年度 弁理士試験合格率
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校 4人/81人=4.9%←←←←←←←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwwwwwww
中学 0人/2人=0.0%
535名無しなのに合格
2018/04/10(火) 22:39:43.14ID:mSF0TFwE ポン大ホント頭おかしい
某隣国の人たちみたい
某隣国の人たちみたい
536名無しなのに合格
2018/04/10(火) 22:49:14.66ID:FlfQ0k3q 近くの予備校で明治理工蹴り日大理工が結構出たようだな
537名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:00:07.35ID:WnoPT9EH 明治ランク外 (草)
■Natureによる日本トップ100研究機関ランキング(2017年)
Natureのランキングで上位の大学は、国や機関の貢献
値が高く、日本屈指の研究機関と言えます。在学生は
その高度な研究に触れ、その知識や手法を大学研究室
で学ぶ事が可能となります。
●:私立 *医学部無
順位 研究機関
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:東京工業大学*
06位:名古屋大学
07位:九州大学
08位:北海道大学
09位:慶應義塾大学●
10位:筑波大学
11位:千葉大学
12位:広島大学
13位:神戸大学
14位:早稲田大学●*
15位:金沢大学
16位:岡山大学
17位:名古屋工業大学*
18位:東京農工大学*
19位:大阪府立大学
20位:大阪市立大学*
21位:東京理科大学●*
22位:首都大学東京*
26位:横浜市立大学
27位:信州大学
28位:新潟大学
29位:中央大学●*
30位:立命館大学●*
31位:横浜国立大学
35位:青山学院大学●*
38位:近畿大学●
39位:日本大学●
41位:山形大学
42位:電気通信大学*
45位:学習院大学●*
46位:関西学院大学●*
47位:名古屋市立大学
48位:立教大学●*
51位:京都工芸繊維大学*
54位:埼玉大学*
59位:同志社大学●*
60位:静岡大学*
89位 : 上智大学●*
■Natureによる日本トップ100研究機関ランキング(2017年)
Natureのランキングで上位の大学は、国や機関の貢献
値が高く、日本屈指の研究機関と言えます。在学生は
その高度な研究に触れ、その知識や手法を大学研究室
で学ぶ事が可能となります。
●:私立 *医学部無
順位 研究機関
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:東京工業大学*
06位:名古屋大学
07位:九州大学
08位:北海道大学
09位:慶應義塾大学●
10位:筑波大学
11位:千葉大学
12位:広島大学
13位:神戸大学
14位:早稲田大学●*
15位:金沢大学
16位:岡山大学
17位:名古屋工業大学*
18位:東京農工大学*
19位:大阪府立大学
20位:大阪市立大学*
21位:東京理科大学●*
22位:首都大学東京*
26位:横浜市立大学
27位:信州大学
28位:新潟大学
29位:中央大学●*
30位:立命館大学●*
31位:横浜国立大学
35位:青山学院大学●*
38位:近畿大学●
39位:日本大学●
41位:山形大学
42位:電気通信大学*
45位:学習院大学●*
46位:関西学院大学●*
47位:名古屋市立大学
48位:立教大学●*
51位:京都工芸繊維大学*
54位:埼玉大学*
59位:同志社大学●*
60位:静岡大学*
89位 : 上智大学●*
538名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:23:56.22ID:iH0uHeL0 Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学、立教、日大はランク外
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
青学、立教、日大はランク外
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
539名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:26:11.67ID:S7yz8iQN 日大は今までもこれからも明治法政芝浦の滑り止めだよ
540名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:27:37.11ID:MHSGhOTB 好き好んでニッコマンになる奴はいないわな
541名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:30:52.06ID:S7yz8iQN 結婚相談所に登録できる学歴は以下の通り。
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18.
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18.
542名無しなのに合格
2018/04/10(火) 23:48:05.09ID:hVhJPo8V >>541
つまりその大学の人は結婚しにくいんだな
つまりその大学の人は結婚しにくいんだな
543名無しなのに合格
2018/04/11(水) 00:23:02.30ID:0Dxgfqh8 おい理科大が抜けてるぞ基地外明治
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Tokyo University of Science (東京理科大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Tokyo University of Science (東京理科大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
545名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:35:35.16ID:Bfoxl86f 大学はやっぱ最低でもマーチだよな…社会人になって現実を知ったわ…
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360981987/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 11:33:07.63 ID:bxuU3U5cO
俺、現役でニッコマに入った卒業生だけど、社会人になって大学名、
恥ずかしくて人に言えないよ
街コンやパーティにいくけど、そこでどこの大学名は話さないけど、
一対一で会えるときにはさすがに大学の話になる場合があるから、
そこでニッコマをいうのが本当に嫌だ
女なら良いんだけど、男でニッコマはマジで恥さらしだよ
学歴って本当に一生引きずるんだな…
まだ間に合うやつがいたら最低でも現役マーチにいっとけ
ちなみに会社はそれ相応の場所にしか入れないから、会社で大学名言うのはは恥ずかしくないw
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360981987/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 11:33:07.63 ID:bxuU3U5cO
俺、現役でニッコマに入った卒業生だけど、社会人になって大学名、
恥ずかしくて人に言えないよ
街コンやパーティにいくけど、そこでどこの大学名は話さないけど、
一対一で会えるときにはさすがに大学の話になる場合があるから、
そこでニッコマをいうのが本当に嫌だ
女なら良いんだけど、男でニッコマはマジで恥さらしだよ
学歴って本当に一生引きずるんだな…
まだ間に合うやつがいたら最低でも現役マーチにいっとけ
ちなみに会社はそれ相応の場所にしか入れないから、会社で大学名言うのはは恥ずかしくないw
546名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:36:09.65ID:Bfoxl86f ニッコマといえば、
高三の時にmarchにも受からず、浪人か日大進学(受験序盤のウォーミングアップで受けてた)
のどちらかに思い悩んでいる友達に 担任が
「浪人は一時の恥。ニッコマは一生の後悔。」 と真顔で指導してた。
結局、その友達は浪人を選んで、翌年はきちんとした大学に行ったから結果オーライだったかもしれないけど。
今だったらその教師は問題になってるかもなあ。
現代文のY田先生…。
浪人はしたけど、1年後に ちゃんとした大学に入ってくれたのだから、
ご両親も当時の担任には感謝しているだろうけど。
高三の時にmarchにも受からず、浪人か日大進学(受験序盤のウォーミングアップで受けてた)
のどちらかに思い悩んでいる友達に 担任が
「浪人は一時の恥。ニッコマは一生の後悔。」 と真顔で指導してた。
結局、その友達は浪人を選んで、翌年はきちんとした大学に行ったから結果オーライだったかもしれないけど。
今だったらその教師は問題になってるかもなあ。
現代文のY田先生…。
浪人はしたけど、1年後に ちゃんとした大学に入ってくれたのだから、
ご両親も当時の担任には感謝しているだろうけど。
547名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:42:47.91ID:Bfoxl86f 酷い推薦率。
2016年 日本大学理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
2016年 日本大学理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
548名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:44:08.00ID:Bfoxl86f 2009年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoke...ults/r4_2009_e_m.pdf
74 筑波大駒場
72 開成
71 灘
68 栄光学園 聖光学院? 渋谷幕張?
67 麻布
66 筑波大附属
65 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野
64 早稲田?
63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 早稲田実業 県立千葉
62 明大明治?
61 海城? 芝? 桐朋 本郷? 学芸大世田谷 市川? 立教新座?
60 サレジオ学院A 東邦大東邦(前期) ラ・サール
59 渋谷渋谷? 暁星 学芸大竹早 逗子開成? 栄東A 江戸川取手?
58 学習院? 都立小石川 公文国際A 芝浦工大柏?
57 攻玉社? 立教池袋? 学芸大小金井 桐蔭中等? 鎌倉学園? 開智?
56 青山学院 明大中野? 都立武蔵
55 城北? 巣鴨? 世田谷学園? 法政大学? 都立両国 桐光男子?
53 穎明館? 成蹊? 成城? 法政第二? 西武文理? 城北埼玉?
52 国学院久我山? 高輪A 都立桜修館 山手学院A
50 成城学園? 創価 帝京大学? 明大中野八王子? 都立白鴎
49 県立相模原 千葉大附属 那須海城?
48 獨協? 茗溪学園
47 芝浦工大? ★日大第二? ★日本大学? ★日大藤沢? 城西川越?
45 湘南学園A ★千葉日大? 浦和実業?
44 東京電機? 多摩聖ヶ丘A 桐蔭男子? 自修館A?
42 ★日大第一? ★日大豊山? 東海大高輪台? 常総学院?
41 ★日大第三? 足立学園? 東海大浦安?
40 秀光(東京?) 関東学院六浦A 加藤暁秀 静岡聖光?
39 明治学院? ★土浦日大?
38 ★日大三島
http://www.nichinoke...ults/r4_2009_e_m.pdf
74 筑波大駒場
72 開成
71 灘
68 栄光学園 聖光学院? 渋谷幕張?
67 麻布
66 筑波大附属
65 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野
64 早稲田?
63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 早稲田実業 県立千葉
62 明大明治?
61 海城? 芝? 桐朋 本郷? 学芸大世田谷 市川? 立教新座?
60 サレジオ学院A 東邦大東邦(前期) ラ・サール
59 渋谷渋谷? 暁星 学芸大竹早 逗子開成? 栄東A 江戸川取手?
58 学習院? 都立小石川 公文国際A 芝浦工大柏?
57 攻玉社? 立教池袋? 学芸大小金井 桐蔭中等? 鎌倉学園? 開智?
56 青山学院 明大中野? 都立武蔵
55 城北? 巣鴨? 世田谷学園? 法政大学? 都立両国 桐光男子?
53 穎明館? 成蹊? 成城? 法政第二? 西武文理? 城北埼玉?
52 国学院久我山? 高輪A 都立桜修館 山手学院A
50 成城学園? 創価 帝京大学? 明大中野八王子? 都立白鴎
49 県立相模原 千葉大附属 那須海城?
48 獨協? 茗溪学園
47 芝浦工大? ★日大第二? ★日本大学? ★日大藤沢? 城西川越?
45 湘南学園A ★千葉日大? 浦和実業?
44 東京電機? 多摩聖ヶ丘A 桐蔭男子? 自修館A?
42 ★日大第一? ★日大豊山? 東海大高輪台? 常総学院?
41 ★日大第三? 足立学園? 東海大浦安?
40 秀光(東京?) 関東学院六浦A 加藤暁秀 静岡聖光?
39 明治学院? ★土浦日大?
38 ★日大三島
549名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:45:51.38ID:Bfoxl86f 22 :エリート街道さん 2011/02/24(木) 15:34:00.31 ID:pRbd+kPG
くだらないスレだけど
マジレスすると、30年前の日大は
今の早稲田みたいな感じだったから、
今の50代にたくさん管理職を出しても全然おかしくないよ
でも今の日大はマーチより下のグループに入って
もう見ての通り,レベルがかなり下がってしまい
新入社員は理科大の学生が多い。先輩として日大の学生を
とりたいが、早慶や理科大の学生との差があまりにも大きいので
能力が低い学生をとってしまった場合は上からお叱りが(−_−;)
日大先輩より
くだらないスレだけど
マジレスすると、30年前の日大は
今の早稲田みたいな感じだったから、
今の50代にたくさん管理職を出しても全然おかしくないよ
でも今の日大はマーチより下のグループに入って
もう見ての通り,レベルがかなり下がってしまい
新入社員は理科大の学生が多い。先輩として日大の学生を
とりたいが、早慶や理科大の学生との差があまりにも大きいので
能力が低い学生をとってしまった場合は上からお叱りが(−_−;)
日大先輩より
550名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:47:20.19ID:Bfoxl86f 【マーチ・ポン大 建築 比較】
偏差値 キャンパス 総学費
明治 60 生田 641.2万
法政 58 市ヶ谷 619.5万
ポン 55 船橋お茶 614.0万
http://daigaku-ranki.../kentiku/siritu.html
偏差値 キャンパス 総学費
明治 60 生田 641.2万
法政 58 市ヶ谷 619.5万
ポン 55 船橋お茶 614.0万
http://daigaku-ranki.../kentiku/siritu.html
551名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:48:52.49ID:Bfoxl86f - 日大 -
防衛省の研究公募(2015年)に応募した大学
応募大学名 申し入れ日
日本大学 2016年4月15日
https://gunjikenkyu-no.jimdo.com/
- 早稲田 -
学術研究提携の基本原則
世界の平和および人類の福祉に貢献する研究を行うものとし、軍事研究および軍事開発は行わないこと。
http://www.waseda.jp...as/tieup/define.html
- 明治 -
「軍事研究は禁止」 明治大学 全面広告 大反響 メールなど1週間で10万件超
http://www.jcp.or.jp...2017012212_01_0.html
- 法政 -
法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」
http://www.asahi.com...V5VYLK1VUTIL04X.html
防衛省の研究公募(2015年)に応募した大学
応募大学名 申し入れ日
日本大学 2016年4月15日
https://gunjikenkyu-no.jimdo.com/
- 早稲田 -
学術研究提携の基本原則
世界の平和および人類の福祉に貢献する研究を行うものとし、軍事研究および軍事開発は行わないこと。
http://www.waseda.jp...as/tieup/define.html
- 明治 -
「軍事研究は禁止」 明治大学 全面広告 大反響 メールなど1週間で10万件超
http://www.jcp.or.jp...2017012212_01_0.html
- 法政 -
法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」
http://www.asahi.com...V5VYLK1VUTIL04X.html
552名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:50:12.72ID:Bfoxl86f 都庁の最高幹部から日大土木がついに消滅。
都庁は完全実力主義だから、過去がいくら凄くても管理職試験に通らないと上がれない。
都庁はオイルショック以降難関になって日大から大量に入りにくくなったせいもあろう。
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より
合計 事務 技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
明治大 1
工学院 1
高校卒 2
都庁は完全実力主義だから、過去がいくら凄くても管理職試験に通らないと上がれない。
都庁はオイルショック以降難関になって日大から大量に入りにくくなったせいもあろう。
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より
合計 事務 技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
明治大 1
工学院 1
高校卒 2
553名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:51:32.29ID:Bfoxl86f 1 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 23:55:11 hU9mnop30
とっても大好きな人がいるのにニッコマなんです。
それが気になって告白も出来ません。
それともこんなことを気にするなんて器が小さいだけなんでしょうか?
12 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/25(金) 00:19:21 LimwGyiE0
>1さん
よくわかるよその気持ち。私もニッコマだもん。
つらいよね、、、クラスのみんなからバイキン扱いされるし。
恋なんて出来ないってあきらめかけたりもしたよ、、、
でも今はロンダでなおせるらしいからお互いガンバロ!
15 名前:1 投稿日:2005/11/25(金) 00:22:17 hU9mnop30
>>12
私じゃなくその好きな人がニッコマなんです。
とっても大好きな人がいるのにニッコマなんです。
それが気になって告白も出来ません。
それともこんなことを気にするなんて器が小さいだけなんでしょうか?
12 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/25(金) 00:19:21 LimwGyiE0
>1さん
よくわかるよその気持ち。私もニッコマだもん。
つらいよね、、、クラスのみんなからバイキン扱いされるし。
恋なんて出来ないってあきらめかけたりもしたよ、、、
でも今はロンダでなおせるらしいからお互いガンバロ!
15 名前:1 投稿日:2005/11/25(金) 00:22:17 hU9mnop30
>>12
私じゃなくその好きな人がニッコマなんです。
554名無しなのに合格
2018/04/11(水) 05:56:40.68ID:zkWoT1sN 別スレで日大叩いているのは日大を落とされた諸君(年間8万人とすれば50年で400万人!!)と発覚
555名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:07:39.47ID:Bfoxl86f ニッコマニッコマニッコマ。もうニッコマ。
だからもうニッコマだって。
もういいからもうニッコマだから。
唯一受かった大学も通ってる大学もニッコマだから。
結局ニッコマ。結局。すごいニッコマ。ものすごくニッコマ。
こんな虚しいの初めて。ようやく実力を知ったな俺達。
だからニッコマニッコマ君もニッコマ。ニッコマだって。
笑われまくってる。ていうか笑ってた。実を言うと笑ってた。
始めっから笑ってた。笑ってた上で結局ニッコマだから。
二重に笑ってるから。むしろ笑いすぎてヤバイ。
全部落ちるんだもん。滑っちゃうんだもん。
ほら、お前も馬鹿にしてただろ?でもニッコマだから。
だからもうニッコマだって。
もういいからもうニッコマだから。
唯一受かった大学も通ってる大学もニッコマだから。
結局ニッコマ。結局。すごいニッコマ。ものすごくニッコマ。
こんな虚しいの初めて。ようやく実力を知ったな俺達。
だからニッコマニッコマ君もニッコマ。ニッコマだって。
笑われまくってる。ていうか笑ってた。実を言うと笑ってた。
始めっから笑ってた。笑ってた上で結局ニッコマだから。
二重に笑ってるから。むしろ笑いすぎてヤバイ。
全部落ちるんだもん。滑っちゃうんだもん。
ほら、お前も馬鹿にしてただろ?でもニッコマだから。
556名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:10:49.23ID:uf+6UtxS とうとう狂っちゃった
557名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:13:14.14ID:Bfoxl86f 2016年 私大理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7%
日本大
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
日大理工は人数では明治理工の2倍以上の学生数
しかし、上の主要企業就職者数では明治理工の半分以下
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7%
日本大
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
日大理工は人数では明治理工の2倍以上の学生数
しかし、上の主要企業就職者数では明治理工の半分以下
558名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:17:02.63ID:Bfoxl86f 一般人は理工、工、生産工の違いなどわからない。一緒くたの扱いされる日大理工は本当にお買い損。
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
−国際関係学部−
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
−工学部−
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
−生産工学部−
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
−生物資源学部−
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2 42.5 国際地域N1 42.5
くらしA1 42.5
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
−国際関係学部−
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
−工学部−
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
−生産工学部−
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
−生物資源学部−
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2 42.5 国際地域N1 42.5
くらしA1 42.5
559名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:19:15.88ID:Bfoxl86f 一流企業の人事曰く、「法政大学で切る」。法政未満は相手にされないのだ。脱却しよう。
560名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:21:21.13ID:Bfoxl86f 大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電 東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女 津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G 聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文 神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blog...mgs/b/e/be3052a4.jpg
https://twitter.com/...s/685382674219794433
http://career-inform...AD%A6%E7%BE%A4-1.png
https://pbs.twimg.co.../B-WoqIHCUAAn1W2.jpg
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電 東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女 津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G 聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文 神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blog...mgs/b/e/be3052a4.jpg
https://twitter.com/...s/685382674219794433
http://career-inform...AD%A6%E7%BE%A4-1.png
https://pbs.twimg.co.../B-WoqIHCUAAn1W2.jpg
561名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:23:41.62ID:Bfoxl86f http://itest.2ch.net....cgi/joke/1480497796
【最新版】2017用/【第2回ベネッセ・駿台記述模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・10月(高3生・高卒生) 2016.11.24更新
<文系学部:C判定> ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
明治大 66.00
立教大 65.00
中央大 63.60
青学大 62.78
法政大 61.73
学習院 60.50
(Gマーチ、成成差異▲0.83)
武蔵大 59.67
成蹊大 59.00
明学大 56.33
成城大 56.25
国学院 55.00
獨協大 53.25
(成成、日駒差異▲0.92)
日本大 52.33
専修大 51.71
駒澤大 50.40
東洋大 50.27
(日駒、東海差異▲6.60)
東海大 43.67
Gマーチ、成成明獨国武、日東駒専は綺麗に序列を作っており上下差異もほとんどなく一線に並んでいるが、東海は、東海は、、、別格
【最新版】2017用/【第2回ベネッセ・駿台記述模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・10月(高3生・高卒生) 2016.11.24更新
<文系学部:C判定> ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
明治大 66.00
立教大 65.00
中央大 63.60
青学大 62.78
法政大 61.73
学習院 60.50
(Gマーチ、成成差異▲0.83)
武蔵大 59.67
成蹊大 59.00
明学大 56.33
成城大 56.25
国学院 55.00
獨協大 53.25
(成成、日駒差異▲0.92)
日本大 52.33
専修大 51.71
駒澤大 50.40
東洋大 50.27
(日駒、東海差異▲6.60)
東海大 43.67
Gマーチ、成成明獨国武、日東駒専は綺麗に序列を作っており上下差異もほとんどなく一線に並んでいるが、東海は、東海は、、、別格
562名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:26:02.66ID:Bfoxl86f 軍人が創設。
神道系右翼大学、日大。
− 山田顕義(日本大学創設者、軍人)−
以下、Wikipediaより
・階級は陸軍中将
・25歳の時に戊辰戦争で討伐軍の指揮をとる。
・幼少期の頃に「性質愚鈍、垂鼻頑獣(はなたれだるま)、ほとんど白痴の如し」といわれていた。
・元治元年(1864年)7月、禁門の変では山崎に布陣する久坂玄瑞・真木保臣らの陣に加わったものの長州勢は敗北し、山田も長州へ落ち延びている。
・8月、太田市之進・品川弥二郎らと御楯隊を創設し、軍監となって下関戦争で奮戦するも長州藩は敗北した。
12月、対幕府恭順論の「俗論派」による藩支配に対する高杉晋作の決起(功山寺挙兵)に参戦し勝利を収め、俗論派を排除する。また、山田亦介が処刑され、山田は謹慎となる
・慶応3年(1867年)5月、御楯隊と鴻城隊を合体した整武隊の総管に就任。
・慶応4年(1868年)1月、戊辰戦争の発端となる鳥羽・伏見の戦いで在京長州藩兵諸隊の指揮官として、1,000余名程の長州藩兵を率いて指揮することとなった。
新政府征討総督・仁和寺宮嘉彰親王の征討総督副参謀に命じられる。
・山田は「衝背作戦」を発案し実行した。この作戦のための兵士を乗せた輸送艦が柏崎に入港した7月、越後口海軍参謀(陸軍参謀兼海陸軍参謀)に命じられる。
・陸海軍参謀の任を解かれ、新官制(太政官制)施行による兵部大丞に就任。長州藩少参事兼任を命ぜられる。
・11月には兵部少輔久我通久と連署で大村の遺策をまとめた『兵部省軍務ノ大綱』を太政官に提出した。大村の継承者として大坂を中心とした兵部省確立に尽力する。
・同じ長州出身の前原一誠、山田らが国軍の建設を進めようとしたが、省内の統制がとれず、仕事が停滞していた。
・佐賀の乱が勃発し、同職を解かれ、士族反乱鎮圧のために九州へ出張した。士族反乱は翌3月に平定。同年7月、佐賀の乱を治めた戦功を賞され、一方で伊藤博文等の説得により、現役陸軍少将のまま司法大輔(次官)の職に就任した。
・西南戦争勃発により、司法大輔を辞職する覚悟で単身京都に出張し、鎮圧出征を懇願する。木戸孝允等の協力の末、別働第二旅団長として出征を命ぜられる。同年9月、西南戦争終結し、同年11月、戦功によって勲二等を賜る。
返信 ID
神道系右翼大学、日大。
− 山田顕義(日本大学創設者、軍人)−
以下、Wikipediaより
・階級は陸軍中将
・25歳の時に戊辰戦争で討伐軍の指揮をとる。
・幼少期の頃に「性質愚鈍、垂鼻頑獣(はなたれだるま)、ほとんど白痴の如し」といわれていた。
・元治元年(1864年)7月、禁門の変では山崎に布陣する久坂玄瑞・真木保臣らの陣に加わったものの長州勢は敗北し、山田も長州へ落ち延びている。
・8月、太田市之進・品川弥二郎らと御楯隊を創設し、軍監となって下関戦争で奮戦するも長州藩は敗北した。
12月、対幕府恭順論の「俗論派」による藩支配に対する高杉晋作の決起(功山寺挙兵)に参戦し勝利を収め、俗論派を排除する。また、山田亦介が処刑され、山田は謹慎となる
・慶応3年(1867年)5月、御楯隊と鴻城隊を合体した整武隊の総管に就任。
・慶応4年(1868年)1月、戊辰戦争の発端となる鳥羽・伏見の戦いで在京長州藩兵諸隊の指揮官として、1,000余名程の長州藩兵を率いて指揮することとなった。
新政府征討総督・仁和寺宮嘉彰親王の征討総督副参謀に命じられる。
・山田は「衝背作戦」を発案し実行した。この作戦のための兵士を乗せた輸送艦が柏崎に入港した7月、越後口海軍参謀(陸軍参謀兼海陸軍参謀)に命じられる。
・陸海軍参謀の任を解かれ、新官制(太政官制)施行による兵部大丞に就任。長州藩少参事兼任を命ぜられる。
・11月には兵部少輔久我通久と連署で大村の遺策をまとめた『兵部省軍務ノ大綱』を太政官に提出した。大村の継承者として大坂を中心とした兵部省確立に尽力する。
・同じ長州出身の前原一誠、山田らが国軍の建設を進めようとしたが、省内の統制がとれず、仕事が停滞していた。
・佐賀の乱が勃発し、同職を解かれ、士族反乱鎮圧のために九州へ出張した。士族反乱は翌3月に平定。同年7月、佐賀の乱を治めた戦功を賞され、一方で伊藤博文等の説得により、現役陸軍少将のまま司法大輔(次官)の職に就任した。
・西南戦争勃発により、司法大輔を辞職する覚悟で単身京都に出張し、鎮圧出征を懇願する。木戸孝允等の協力の末、別働第二旅団長として出征を命ぜられる。同年9月、西南戦争終結し、同年11月、戦功によって勲二等を賜る。
返信 ID
563名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:29:28.15ID:Bfoxl86f 春頃から秋頃にかけて、MARCHを馬鹿にしてた諸君。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でMARCHや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、MARCH以上に合格!よりも日東駒専滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年日東駒専や大東亜帝国なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおりMARCH合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかがMARCHとか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいならMARCHに受かってみせてくれ。
今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ
誰か書いていたね・・・。
日東駒専なんか恥ずかしくて街も歩けない。
大東亜帝国なんか恥ずかしくて生きていけない。
その通りだよ。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でMARCHや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、MARCH以上に合格!よりも日東駒専滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年日東駒専や大東亜帝国なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおりMARCH合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかがMARCHとか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいならMARCHに受かってみせてくれ。
今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ
誰か書いていたね・・・。
日東駒専なんか恥ずかしくて街も歩けない。
大東亜帝国なんか恥ずかしくて生きていけない。
その通りだよ。
564名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:33:22.83ID:Bfoxl86f 2 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 14:29:07.47 ID:vDziqsJa0
受けの悪さの原因は、以下のようなことが挙げられると思います。
・偏差値の極端に低い学部・学科がある。
・人数が非常に多いマスプロ教育なので、教育内容が雑だと思われている。
・人数が多いことから、誰でも入れるイメージがある。
・地方の日大付属校は一般にレベルが低く、「日大=馬鹿」のイメージが各地に浸透している。
また、質の低い付属出身者が多い。
・60〜70年代の日大は極めてレベルが低く、名前を書いただけで入ることが出来た。
体育会系の学生が犯罪を行うことが度々あり、世間を騒がせた。また、経営陣が極端な営利主義に走り脱税・不正経理・裏口入試などを行い社会問題になった。
年配の方々の受けが悪い原因。
・成成明国武は少人数でリッチなイメージがあるが、日大は数だけ多い一般庶民のイメージ。
私も質問者様と同じく日大の学生ですが、酷い所に入ってしまったというのが本音です。
日大という所はただ「大卒になる」ことだけが目的の大学で、他には何もないですね。
高度成長期に「学士(大卒者)を量産する」ことを目的として定員の大幅増が行われたのですが、その結果大学の環境が極めて悪化してしまいました。
その後遺症が未だに残っているようです。
残念ながら、社会からよく思われないのは日大の宿命でしょうね。
早慶というエリート大学、マーチという優等生大学、成成明国武というボンボン大学の下に位置し、大して勉強が出来るわけでもない一般庶民の大学という位置づけですから。
受けの悪さの原因は、以下のようなことが挙げられると思います。
・偏差値の極端に低い学部・学科がある。
・人数が非常に多いマスプロ教育なので、教育内容が雑だと思われている。
・人数が多いことから、誰でも入れるイメージがある。
・地方の日大付属校は一般にレベルが低く、「日大=馬鹿」のイメージが各地に浸透している。
また、質の低い付属出身者が多い。
・60〜70年代の日大は極めてレベルが低く、名前を書いただけで入ることが出来た。
体育会系の学生が犯罪を行うことが度々あり、世間を騒がせた。また、経営陣が極端な営利主義に走り脱税・不正経理・裏口入試などを行い社会問題になった。
年配の方々の受けが悪い原因。
・成成明国武は少人数でリッチなイメージがあるが、日大は数だけ多い一般庶民のイメージ。
私も質問者様と同じく日大の学生ですが、酷い所に入ってしまったというのが本音です。
日大という所はただ「大卒になる」ことだけが目的の大学で、他には何もないですね。
高度成長期に「学士(大卒者)を量産する」ことを目的として定員の大幅増が行われたのですが、その結果大学の環境が極めて悪化してしまいました。
その後遺症が未だに残っているようです。
残念ながら、社会からよく思われないのは日大の宿命でしょうね。
早慶というエリート大学、マーチという優等生大学、成成明国武というボンボン大学の下に位置し、大して勉強が出来るわけでもない一般庶民の大学という位置づけですから。
565名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:36:53.26ID:Bfoxl86f ■河合塾2017 工学系 主要私立大学 前期(募集人数が最多方式)■
※同系統の学科が複数ある場合は高い方を選択
http://search.keinet...ne.jp/search/option/
前年比 .機械 電気 応化 情報 建築
東京理大 工 60.0(△1.0) ( 60.0 57.5 60.0 60.0 62.5)
明治大学 理工 57.5(±-.-) ( 57.5 55.0 57.5 57.5 60.0) マーチ
中央大学 理工 56.5(▼0.5) ( 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5) マーチ
青学大学 理工 55.6(△0.6) ( 57.5 52.5 57.5 55.0 --.-) マーチ
芝浦工大 工 55.0(±0.0) ( 55.0 52.5 55.0 55.0 57.5) 4工大
法政大学 理工 55.0(△1.0) ( 55.0 52.5 55.0 52.5 60.0) マーチ
━━━━━━━━━ 55の壁 ━━━━━━━━━━━━
日本大学 理工 51.5(▼0.5) ( 50.0 47.5 50.0 52.5 57.5) 日東駒専
工学院大 工 50.5(±0.0) ( 50.0 47.5 52.5 47.5 55.0) 4工大
東京都市 工 50.0(△2.0) ( 50.0 50.0 45.0 50.0 55.0) 4工大
━━━━━━━━━ 50の壁 ━━━━━━━━━━━━
東京電機 工 49.0(▼1.0) ( 50.0 47.5 45.0 52.5 50.0) 4工大
愛知工大 工 47.5(±-.-) ( 47.5 45.0 47.5 50.0 47.5) 地方ゲスト
大阪工大 工 46.0(▼2.0) ( 47.5 45.0 45.0 45.0 47.5) 地方ゲスト
千葉工大 工 45.5(△1.0) (47.5 45.0 42.5 45.0 47.5)
━━━━━━━━━ 45の壁 ━━━━━━━━━━━━
金沢工大 工 42.0(▼1.0) ( 42.5 40.0 42.5 42.5 42.5) 地方ゲスト
東京工科 工 40.0(△1.2) ( 42.5 37.5 37.5 42.5 --.-) 再創設
※同系統の学科が複数ある場合は高い方を選択
http://search.keinet...ne.jp/search/option/
前年比 .機械 電気 応化 情報 建築
東京理大 工 60.0(△1.0) ( 60.0 57.5 60.0 60.0 62.5)
明治大学 理工 57.5(±-.-) ( 57.5 55.0 57.5 57.5 60.0) マーチ
中央大学 理工 56.5(▼0.5) ( 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5) マーチ
青学大学 理工 55.6(△0.6) ( 57.5 52.5 57.5 55.0 --.-) マーチ
芝浦工大 工 55.0(±0.0) ( 55.0 52.5 55.0 55.0 57.5) 4工大
法政大学 理工 55.0(△1.0) ( 55.0 52.5 55.0 52.5 60.0) マーチ
━━━━━━━━━ 55の壁 ━━━━━━━━━━━━
日本大学 理工 51.5(▼0.5) ( 50.0 47.5 50.0 52.5 57.5) 日東駒専
工学院大 工 50.5(±0.0) ( 50.0 47.5 52.5 47.5 55.0) 4工大
東京都市 工 50.0(△2.0) ( 50.0 50.0 45.0 50.0 55.0) 4工大
━━━━━━━━━ 50の壁 ━━━━━━━━━━━━
東京電機 工 49.0(▼1.0) ( 50.0 47.5 45.0 52.5 50.0) 4工大
愛知工大 工 47.5(±-.-) ( 47.5 45.0 47.5 50.0 47.5) 地方ゲスト
大阪工大 工 46.0(▼2.0) ( 47.5 45.0 45.0 45.0 47.5) 地方ゲスト
千葉工大 工 45.5(△1.0) (47.5 45.0 42.5 45.0 47.5)
━━━━━━━━━ 45の壁 ━━━━━━━━━━━━
金沢工大 工 42.0(▼1.0) ( 42.5 40.0 42.5 42.5 42.5) 地方ゲスト
東京工科 工 40.0(△1.2) ( 42.5 37.5 37.5 42.5 --.-) 再創設
566名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:37:33.54ID:PpqiprNd 都市部の国立建築はいっときゃ問題ないよ
567名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:43:15.79ID:Bfoxl86f 日大生、女子高生にタックルし下半身触る
2017年3月17日 13時28分 日テレNEWS24
東京・江戸川区の路上で、女性の下半身に抱きつきながらタックルをし、わいせつな行為をしたとして、大学生の男が逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、日本大学経済学部4年生の深瀬健也容疑者(22)。
警視庁によると深瀬容疑者は今年1月、女子高校生(17)の後を、都営地下鉄新宿線・瑞江駅からつけ、
江戸川区の路上で下半身に抱きつきながらタックルをして押し倒し、さらに下半身を触るなどした疑いが持たれている
調べに対し、深瀬容疑者は「女子高校生の性器に興味があって触りたかった」と容疑を認めているという。
付近では去年10月頃から女性が男にタックルされてわいせつな行為をされる事件が複数あり、警視庁は関連を調べている。
http://news.livedoor...cle/detail/12811011/
2017年3月17日 13時28分 日テレNEWS24
東京・江戸川区の路上で、女性の下半身に抱きつきながらタックルをし、わいせつな行為をしたとして、大学生の男が逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、日本大学経済学部4年生の深瀬健也容疑者(22)。
警視庁によると深瀬容疑者は今年1月、女子高校生(17)の後を、都営地下鉄新宿線・瑞江駅からつけ、
江戸川区の路上で下半身に抱きつきながらタックルをして押し倒し、さらに下半身を触るなどした疑いが持たれている
調べに対し、深瀬容疑者は「女子高校生の性器に興味があって触りたかった」と容疑を認めているという。
付近では去年10月頃から女性が男にタックルされてわいせつな行為をされる事件が複数あり、警視庁は関連を調べている。
http://news.livedoor...cle/detail/12811011/
568名無しなのに合格
2018/04/11(水) 06:46:17.22ID:Bfoxl86f 島野清志の危ない大学・消える大学2018
http://romiohan.com/...rchives/2199853.html
(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院
【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡
【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業
【Fグループ】
以下略
http://romiohan.com/...rchives/2199853.html
(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院
【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡
【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業
【Fグループ】
以下略
569名無しなのに合格
2018/04/11(水) 09:01:20.83ID:f9z1H40J 帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
570名無しなのに合格
2018/04/11(水) 09:11:24.69ID:uf+6UtxS 日大派閥
日大系高校大学卒業生100万人とその家族合計500万人
日大アンチ派閥
日大に入りたかったのに落とされたボリューム層500万人
受サロで延々とバトルが続くわけだ
日大系高校大学卒業生100万人とその家族合計500万人
日大アンチ派閥
日大に入りたかったのに落とされたボリューム層500万人
受サロで延々とバトルが続くわけだ
571名無しなのに合格
2018/04/11(水) 09:17:37.25ID:f9z1H40J 東京都内に本社を置く社長の「出身大学」をみると、
トップは日本大学の☆7174人。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が★明治大学3226人、★5位が中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし 、
7位が★法政大学2169人、8位が★立教大学1670人、9位が★青山学院大学1495人.
□ MARCHはなぜか勘違い野郎が多いけど、
実力は大したことないです。 日大が親分、MARCHは子分。
トップは日本大学の☆7174人。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が★明治大学3226人、★5位が中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし 、
7位が★法政大学2169人、8位が★立教大学1670人、9位が★青山学院大学1495人.
□ MARCHはなぜか勘違い野郎が多いけど、
実力は大したことないです。 日大が親分、MARCHは子分。
572名無しなのに合格
2018/04/11(水) 09:30:32.78ID:z4+vHnIk 身内に日大がいるだけで日大派閥に入れられるのか...
感染症かな?
感染症かな?
573名無しなのに合格
2018/04/11(水) 09:42:19.17ID:+GHKGUaz ID:Bfoxl86f
全く根拠のある反論できないから狂っちゃったね
全く根拠のある反論できないから狂っちゃったね
574名無しなのに合格
2018/04/11(水) 10:11:17.12ID:RI48dOmQ まだ日大教の信者が糞レスしてんのか
575名無しなのに合格
2018/04/11(水) 10:13:17.29ID:uf+6UtxS 日大落ちたのは残念だけどもう日大のことは忘れて前向きに生きた方がいいよ
576名無しなのに合格
2018/04/11(水) 11:07:54.84ID:RI48dOmQ 日大落ちる奴なんているの?
578名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:10:16.90ID:N/ZQTU0k579名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:13:21.18ID:uf+6UtxS できてないじゃん
580名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:18:17.13ID:N/ZQTU0k 大学偏差値.biz
大学群偏差値 私立2017
http://xn--swqwdp22a...igakugun_private.php
【早慶上智 64.5】
早稲田 64.5
慶應 66.8
上智 62.2
【GMARCH 58.2】
学習院 56.1
明治 59.5
青山 59.5
立教 59.6
中央 57.5
法政 56.8
【成成明学獨國武 53.7】
成城 53.8
成蹊 53.5
明治学院 53.7
獨協 51.3
國學院 53.1
武蔵 55.9
【日東駒専 48.1】
日本 47.1
東洋 47.2
駒澤 49.9
専修 48.2
【大東亜帝国 42.2】
大東文化 41.1
東海 42.0
亜細亜 42.7
帝京 40.9
国士舘 44.2
大学群偏差値 私立2017
http://xn--swqwdp22a...igakugun_private.php
【早慶上智 64.5】
早稲田 64.5
慶應 66.8
上智 62.2
【GMARCH 58.2】
学習院 56.1
明治 59.5
青山 59.5
立教 59.6
中央 57.5
法政 56.8
【成成明学獨國武 53.7】
成城 53.8
成蹊 53.5
明治学院 53.7
獨協 51.3
國學院 53.1
武蔵 55.9
【日東駒専 48.1】
日本 47.1
東洋 47.2
駒澤 49.9
専修 48.2
【大東亜帝国 42.2】
大東文化 41.1
東海 42.0
亜細亜 42.7
帝京 40.9
国士舘 44.2
581名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:24:58.73ID:N/ZQTU0k 【マーチ・ポン大 建築・土木 偏差値比較】
−建築−
明治60
法政58
ポン55
http://daigaku-ranking.matomeno.net/kentiku/siritu.html
−土木−
法政54
ポン46
http://大学偏差値.jp/kenchiku.html
−建築−
明治60
法政58
ポン55
http://daigaku-ranking.matomeno.net/kentiku/siritu.html
−土木−
法政54
ポン46
http://大学偏差値.jp/kenchiku.html
582名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:26:00.28ID:N/ZQTU0k 明治理工建築 定員140人 偏差値60
法政デザ工建築 定員132人 偏差値58
日大理工建築 定員240人 偏差値55
日大理工海洋建築 定員120人 偏差値50
日大生産工建築工 定員180人 偏差値45
日大工学部建築 定員180人 偏差値40
http://daigaku-ranking.matomeno.net/kentiku/siritu.html
法政デザ工建築 定員132人 偏差値58
日大理工建築 定員240人 偏差値55
日大理工海洋建築 定員120人 偏差値50
日大生産工建築工 定員180人 偏差値45
日大工学部建築 定員180人 偏差値40
http://daigaku-ranking.matomeno.net/kentiku/siritu.html
583名無しなのに合格
2018/04/11(水) 12:27:02.25ID:N/ZQTU0k 日大獣医学科で「アカハラ自殺」続出
なぜ、同じ研究室に通う学生が2人も命を絶ったのか。身内を庇い、不祥事を揉み消す生物資源科学部の恥部。
https://facta.co.jp/article/201609038.html
なぜ、同じ研究室に通う学生が2人も命を絶ったのか。身内を庇い、不祥事を揉み消す生物資源科学部の恥部。
https://facta.co.jp/article/201609038.html
585名無しなのに合格
2018/04/11(水) 13:37:00.69ID:+GHKGUaz586名無しなのに合格
2018/04/11(水) 14:41:18.11ID:VQ/PNNFU 狂ったようにsage、ageコピペ貼ってるやつまじで精神病だから心療内科行った方がいい
587名無しなのに合格
2018/04/11(水) 15:28:29.26ID:Bfoxl86f588名無しなのに合格
2018/04/11(水) 15:29:23.63ID:Bfoxl86f 日大フェニックス
― アシスタントディレクター(〜2016) 井ノ口忠男 ―
・日大フェニックス元主将
・日大事業部 理事長付 相談役 事業企画部 部長
・ 『【投稿】(株)日本大学事業部の支配者は誰なのか (http://brog.keiten.net/?eid=1097375) 』
裏口入学のブローカー 報道有 一人当たり約500万円?(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai406.pdf)
産経新聞の報道「日大で裏口入学斡旋疑惑」「アメフト部の推薦枠使う」(http://dp45133329.lolipop.jp/nichidai581.pdf)
・日本大学教職員組合有志一同からの告発状 (http://dp45133329.lolipop.jp/nu/img545.pdf)
・「井ノ口が東京で足に使う西の車アルファードは24番。 井ノ口の車は全て神戸の1番だそうである。
ベンツジープ、ベンツ2ドア、ベンツSAMG、ジャガー、ポルシェターボ、 まだ他にも数台持ってるらしいが、全て神戸1番らしい。」
『日本大学事業部の内幕を徹底解剖〜その 7 敬天新聞社 (http://brog.keiten.net/?eid=1096429)』
・「先日当紙が「井ノ口がこの4年間で10億儲けた」と書いたら、「50億は儲けてるよ」と連絡があった。
真偽はわからない。田中理事長は100億というのだが。」
『鞄本大学事業部の内幕を徹底解剖〜第二章1 (http://brog.keiten.net/?eid=1096439)』
・「井ノ口は、何回も結婚離婚愛人の繰り返しで・・・・・大学は、よく簡単に役職を与えるもんだな!」
『【投稿】日大と読売の品位を欠く異常接近 (http://brog.keiten.net/?eid=1097393)』
・『日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の野心 (http://brog.keiten.net/?eid=1097492)』
・『【投書】日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の履歴書 (http://brog.keiten.net/?eid=1097499)』
・『日大田中英寿理事長、院政布石に井ノ口忠男を高処遇 (http://brog.keiten.net/?eid=1096517)』
・『日大事業部の井ノ口忠男 (http://brog.keiten.net/?eid=1097464)』
・法大ちくわ騒動は井ノ口のリークじゃないのかとの説有り
「裏読みすれば、報知を使う辺り、井ノ口あたりのリークじゃないのか?」
『法政大アメフト部ちくわ監督と日大の関係裏読み (http://brog.keiten.net/?eid=1097387)』
― アシスタントディレクター(〜2016) 井ノ口忠男 ―
・日大フェニックス元主将
・日大事業部 理事長付 相談役 事業企画部 部長
・ 『【投稿】(株)日本大学事業部の支配者は誰なのか (http://brog.keiten.net/?eid=1097375) 』
裏口入学のブローカー 報道有 一人当たり約500万円?(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai406.pdf)
産経新聞の報道「日大で裏口入学斡旋疑惑」「アメフト部の推薦枠使う」(http://dp45133329.lolipop.jp/nichidai581.pdf)
・日本大学教職員組合有志一同からの告発状 (http://dp45133329.lolipop.jp/nu/img545.pdf)
・「井ノ口が東京で足に使う西の車アルファードは24番。 井ノ口の車は全て神戸の1番だそうである。
ベンツジープ、ベンツ2ドア、ベンツSAMG、ジャガー、ポルシェターボ、 まだ他にも数台持ってるらしいが、全て神戸1番らしい。」
『日本大学事業部の内幕を徹底解剖〜その 7 敬天新聞社 (http://brog.keiten.net/?eid=1096429)』
・「先日当紙が「井ノ口がこの4年間で10億儲けた」と書いたら、「50億は儲けてるよ」と連絡があった。
真偽はわからない。田中理事長は100億というのだが。」
『鞄本大学事業部の内幕を徹底解剖〜第二章1 (http://brog.keiten.net/?eid=1096439)』
・「井ノ口は、何回も結婚離婚愛人の繰り返しで・・・・・大学は、よく簡単に役職を与えるもんだな!」
『【投稿】日大と読売の品位を欠く異常接近 (http://brog.keiten.net/?eid=1097393)』
・『日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の野心 (http://brog.keiten.net/?eid=1097492)』
・『【投書】日大の堕ちた英雄・井ノ口忠男の履歴書 (http://brog.keiten.net/?eid=1097499)』
・『日大田中英寿理事長、院政布石に井ノ口忠男を高処遇 (http://brog.keiten.net/?eid=1096517)』
・『日大事業部の井ノ口忠男 (http://brog.keiten.net/?eid=1097464)』
・法大ちくわ騒動は井ノ口のリークじゃないのかとの説有り
「裏読みすれば、報知を使う辺り、井ノ口あたりのリークじゃないのか?」
『法政大アメフト部ちくわ監督と日大の関係裏読み (http://brog.keiten.net/?eid=1097387)』
590名無しなのに合格
2018/04/11(水) 16:15:24.49ID:+GHKGUaz ID:Bfoxl86f
この人は悪質性が高いので、対応されることになると思う
この人は悪質性が高いので、対応されることになると思う
593名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:01:08.32ID:z4+vHnIk もういい加減にしろ
日大なんてどうでもいいから
東大東工早稲田藝大横国あたりの話してくれ
日大なんてどうでもいいから
東大東工早稲田藝大横国あたりの話してくれ
594名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:02:47.45ID:+GHKGUaz ID:Bfoxl86f のような人は消えて
595名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:03:59.81ID:+GHKGUaz 消えて貰うためにも通報しました
596名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:12:02.50ID:Bfoxl86f 事実も知らせられないとは言論封殺かな
597名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:29:32.18ID:jBefbzv+ 建築学科の話するスレで日大の不祥事知らせるスレじゃないでしょ?なに寝ぼけたこと言ってるのさ
599名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:31:27.41ID:jBefbzv+ 東大芸大東工早稲田だったら友達が通ってるから少し分かるけど
600名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:42:24.99ID:z4+vHnIk >>599
それぞれの特色みたいなの教えてください
それぞれの特色みたいなの教えてください
601名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:49:41.89ID:XkmYTaYr このスレはもう終わったからな
早稲田建築>>理科大建築>日大建築、芝浦建築>明治建築>法政建築
で結論出たからな
話が脱線しても仕方がないわな
早稲田建築>>理科大建築>日大建築、芝浦建築>明治建築>法政建築
で結論出たからな
話が脱線しても仕方がないわな
602名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:52:53.09ID:jBefbzv+ >>600
まあ参考になるかは分からんけど
東大:まあ言わずと知れたいいとこって感じだけど本人はやっぱ進振りで周りの建築学科より遅れを取っている気がするらしい、たしかに模型とか図面、プレボの出来は正直もっと上手い大学はある気がする
でもコンセプトとか着眼点はすごい面白いなー、と毎回思う
続く
まあ参考になるかは分からんけど
東大:まあ言わずと知れたいいとこって感じだけど本人はやっぱ進振りで周りの建築学科より遅れを取っている気がするらしい、たしかに模型とか図面、プレボの出来は正直もっと上手い大学はある気がする
でもコンセプトとか着眼点はすごい面白いなー、と毎回思う
続く
603名無しなのに合格
2018/04/11(水) 17:57:24.32ID:jBefbzv+ 芸大建築:少数精鋭の良さだけど教授と生徒の距離がすごい近い気がする(友達はタメで教授とエスキス受けてた)
卒計の手伝いで入ったけど多分全学年が一つのフロアで作業してる感じ、ソファーとか炊飯器とか持ち込んで悠々自適にスタジオ暮らししててめっちゃ楽しそう
卒計の手伝いで入ったけど多分全学年が一つのフロアで作業してる感じ、ソファーとか炊飯器とか持ち込んで悠々自適にスタジオ暮らししててめっちゃ楽しそう
604名無しなのに合格
2018/04/11(水) 18:00:54.10ID:3RAzD7v1 コピペガイジってしゃべれるんだ
605名無しなのに合格
2018/04/11(水) 18:03:17.30ID:jBefbzv+ 東工:実はここはあんまり知らないごめん、ただ友人曰く専門科目は凄いレベル高いものが受けられるけど基礎教養が物足りないとのこと
建築意匠って文系チックなとこも多いから他芸術のことを学びたければ文学部がある他大学の方がいいかも
その友達が愚痴癖があるだけで東工sageじゃないからな
建築意匠って文系チックなとこも多いから他芸術のことを学びたければ文学部がある他大学の方がいいかも
その友達が愚痴癖があるだけで東工sageじゃないからな
606名無しなのに合格
2018/04/11(水) 18:08:32.24ID:jBefbzv+ 早稲田:意匠はかなり力を入れてる感じ、設計演習っていうクリエイティブな思考を養う授業がある、生徒の作品を展示した展示会に行ったけど超面白そう
ただ悪い意味でアナログ体質でBIM系の先生がみんないなくなってrevitとか得意な人は他大学の方がよさそう
ただ悪い意味でアナログ体質でBIM系の先生がみんないなくなってrevitとか得意な人は他大学の方がよさそう
607名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:34:49.57ID:oDe+B5/j このスレはもう終わったからな
早稲田建築>>理科大建築>明治建築>法政建築>日大建築>芝浦建築
で結論出たからな
話が脱線しても仕方がないわな
早稲田建築>>理科大建築>明治建築>法政建築>日大建築>芝浦建築
で結論出たからな
話が脱線しても仕方がないわな
608名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:38:16.51ID:BpQWN5jT いやこうだろw
早稲田建築>>理科大建築>明治建築>法政建築>芝浦建築>日大建築
早稲田建築>>理科大建築>明治建築>法政建築>芝浦建築>日大建築
610名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:41:10.20ID:zQkkXCQE 建築で偏差値見て、明治法政行くのはアホって結論出たでしょ
611名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:49:53.11ID:oDe+B5/j あなたが明治法政建築の何を知ってて言ってるの
日大マンセーばかりしててウザいよ
日大マンセーばかりしててウザいよ
612名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:55:18.68ID:zQkkXCQE 建築業界の常識言ったらその反応
執念深くて凄い
執念深くて凄い
613名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:56:44.09ID:N/ZQTU0k よく建築学科の合格格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科 5学部 7学科 2000人弱 いるでしょ。早稲田でも200人いない。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。
早い話、合格率は偏差値に比例している。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。
早い話、合格率は偏差値に比例している。
614名無しなのに合格
2018/04/11(水) 19:58:29.35ID:1v9XHAaN はーまだやってるのか
615名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:01:25.23ID:zQkkXCQE 病気だねこれは
616名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:03:12.13ID:N/ZQTU0k 明治大学か日本大学か(建築学科)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121299980
【回答】
一級建築士で、スーパーゼネコン勤務です。
どう考えても明治大学に行ってください。
日大は人数が多いから、就職先が多岐に広がるだけです。
自分で設計事務所を持ってる先生の研究室を出たとしても、就職にはなんら変わりはしませんし、実力がつくとは限りません。
要は入学後もその高い志を持ち続け、色んなコンペにいどみ続けることと、勉学をしっかり励むことです。
また、大手設計事務所や大手ゼネコンの設計部は、院卒しか取りません。
※建築設備設計は除く。
話は変わりますが、私は入学後に大学の事務所を持ってる先生のよくわからない哲学のような建築理論に辟易し、少し別の道にいきましたが‥
日本はなんだかんだで学歴社会です。
建築が自分に合わないと感じた時の選択肢を広くとるためにも、明治大学に進むべきです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121299980
【回答】
一級建築士で、スーパーゼネコン勤務です。
どう考えても明治大学に行ってください。
日大は人数が多いから、就職先が多岐に広がるだけです。
自分で設計事務所を持ってる先生の研究室を出たとしても、就職にはなんら変わりはしませんし、実力がつくとは限りません。
要は入学後もその高い志を持ち続け、色んなコンペにいどみ続けることと、勉学をしっかり励むことです。
また、大手設計事務所や大手ゼネコンの設計部は、院卒しか取りません。
※建築設備設計は除く。
話は変わりますが、私は入学後に大学の事務所を持ってる先生のよくわからない哲学のような建築理論に辟易し、少し別の道にいきましたが‥
日本はなんだかんだで学歴社会です。
建築が自分に合わないと感じた時の選択肢を広くとるためにも、明治大学に進むべきです。
617名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:04:50.14ID:zQkkXCQE 偏差値や私が見た例ではとか率ではこちらとか
そんなソースしか出せない時点で明治法政を選ぶ理由は無いんだよな
そんなソースしか出せない時点で明治法政を選ぶ理由は無いんだよな
618名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:08:34.92ID:zQkkXCQE 建築で設備人脈伝統圧倒的に日大に劣っている明治法政を選ぶ理由って何?
偏差値表見てオナニーしているのと同じだと思うけど
偏差値表見てオナニーしているのと同じだと思うけど
619名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:27:47.99ID:mJ4k4gpf その辺は偏差値通りでいいよー
620名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:31:42.36ID:XkmYTaYr621名無しなのに合格
2018/04/11(水) 20:58:30.47ID:N/ZQTU0k 2016年 私大理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7%
日本大
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
日大理工は人数では明治理工の2倍以上の学生数
しかし、上の主要企業就職者数では明治理工の半分以下
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7%
日本大
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
理工 2214 -840 226 -360 --93 -635 --50 -10 37.9%
生産 1611 -920 -93 -292 --32 -225 --38 -11 57.1%
工 1139 -472 104 -354 --61 -141 ---5 --2 41.4%
日大理工は人数では明治理工の2倍以上の学生数
しかし、上の主要企業就職者数では明治理工の半分以下
622名無しなのに合格
2018/04/11(水) 21:01:14.42ID:zQkkXCQE 必死で率で粘着する明治って日大理工建築コンプなんだろうね
623名無しなのに合格
2018/04/11(水) 21:40:33.93ID:N/ZQTU0k ★結婚相談所が認める高学歴★
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
624名無しなのに合格
2018/04/11(水) 21:50:09.91ID:XkmYTaYr625名無しなのに合格
2018/04/11(水) 22:50:56.56ID:uKjgpzsS 河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
626名無しなのに合格
2018/04/11(水) 22:52:14.79ID:uKjgpzsS 河合塾 2018年度入試難易予想(2018/01/18更新))
私立理系
01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
私立理系
01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
627名無しなのに合格
2018/04/12(木) 06:55:09.64ID:mcgCb37D 帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。
628名無しなのに合格
2018/04/12(木) 06:59:42.84ID:hPtX0THr 元長州藩士(日本人複数切り殺し済み)が創設した日本大学
東大、京大、早稲田、明治、法政が軍事研究をしない宣言した中、軍事研究をする日本大学
東大、京大、早稲田、明治、法政が軍事研究をしない宣言した中、軍事研究をする日本大学
629名無しなのに合格
2018/04/12(木) 08:06:00.71ID:zqpOPmyk 伊藤博文も若い頃政敵を何人か切り殺してるな
630名無しなのに合格
2018/04/12(木) 08:30:34.31ID:HVWdvDS/ 同志社の創立者の奥さんも人殺しまくってるな
631名無しなのに合格
2018/04/12(木) 08:32:05.94ID:zqpOPmyk 明治維新で名を成した人で人を殺してない人の方が珍しい
632名無しなのに合格
2018/04/12(木) 10:27:21.95ID:GbO2nt0X 以前学歴板でこの話題出てたけど
大学創設者で人を殺したことがあるのは日大の山田と東農大の榎本位らしいね
大学創設者で人を殺したことがあるのは日大の山田と東農大の榎本位らしいね
633名無しなのに合格
2018/04/12(木) 10:57:11.47ID:5S+GaKyN >>622
まあ、明治理工という名前だけで企業には就職できるから。
建築士として使い物になるかはさておき。
日大理工の場合はOBの建築事務所で修行して一級建築士になって
やがて独立して自分の建築事務所を持つ 方向だからね。
まあ、明治理工という名前だけで企業には就職できるから。
建築士として使い物になるかはさておき。
日大理工の場合はOBの建築事務所で修行して一級建築士になって
やがて独立して自分の建築事務所を持つ 方向だからね。
634名無しなのに合格
2018/04/12(木) 11:51:20.12ID:hPtX0THr 日大の書き込みばかりだけど、学生コンペの受賞者見てても特に日大が優れてるとかないよー
個人の努力次第だねー
個人の努力次第だねー
635名無しなのに合格
2018/04/12(木) 12:25:52.63ID:9PPbDn1X 意匠系は個人の努力と師事した建築家次第だから大学あんま関係ない気が
636名無しなのに合格
2018/04/12(木) 16:35:32.74ID:VJe3teeg 日大BFありの工も酷いが、法、文理、芸、国際、理工、生産工、松戸歯、生物も偏差値40台から行けるのね…
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html
637名無しなのに合格
2018/04/12(木) 17:26:29.02ID:zqpOPmyk638名無しなのに合格
2018/04/12(木) 17:43:24.53ID:noYwA6HL639名無しなのに合格
2018/04/12(木) 17:44:39.25ID:noYwA6HL やり方がゲスいから逆に説得力をなくしていく日大建築コンプ君
640名無しなのに合格
2018/04/12(木) 18:53:40.32ID:yONROMjQ 【 ベネッセ偏差値 建築 一覧 】
67 早稲田
66
65
64 東京理科(工)、日本女子
63
62 東京理科(理工)、明治
61
60 法政
59
58
57 芝浦、日大
67 早稲田
66
65
64 東京理科(工)、日本女子
63
62 東京理科(理工)、明治
61
60 法政
59
58
57 芝浦、日大
641名無しなのに合格
2018/04/12(木) 19:02:28.63ID:yONROMjQ 【 ベネッセ偏差値 東京都 建築 一覧 】
67 早稲田
66
65
64 東京理科(工)、日本女子
63
62 東京理科(理工)、明治
61
60 法政 、武蔵野美
59
58
57 芝浦、日大理工
56 武蔵野
67 早稲田
66
65
64 東京理科(工)、日本女子
63
62 東京理科(理工)、明治
61
60 法政 、武蔵野美
59
58
57 芝浦、日大理工
56 武蔵野
642名無しなのに合格
2018/04/12(木) 21:11:17.89ID:M+63CSOc ベネッセ偏差値とかいうゴミ貼るなよ
643名無しなのに合格
2018/04/12(木) 21:18:42.41ID:yONROMjQ 【 河合塾 建築 2018 】
65.0 早稲田
62.5 東京理科・工
60.0 東京理科・理工、明治
57.5 芝浦、法政、立命館
55.0 日大、関西、近畿
65.0 早稲田
62.5 東京理科・工
60.0 東京理科・理工、明治
57.5 芝浦、法政、立命館
55.0 日大、関西、近畿
644名無しなのに合格
2018/04/12(木) 21:20:44.65ID:+CWUw4Ds 明治の建築がいいんでは?
645名無しなのに合格
2018/04/12(木) 23:27:16.76ID:t51x50Ts >>577
随分とつまらないご冗談をw
随分とつまらないご冗談をw
646名無しなのに合格
2018/04/12(木) 23:44:54.86ID:+Kkow6jO いつまでたっても日大の話しかしないあんたの方がつまらんよ、他の建築の話しようよ
647名無しなのに合格
2018/04/12(木) 23:45:40.99ID:+Kkow6jO 京都工繊とか入試難易度の割に建築が強いとこって他はどこがあるんだろう
648名無しなのに合格
2018/04/12(木) 23:55:23.78ID:5S+GaKyN 京都工芸繊維大学って初めて聞いた時は、大学名から西陣織とかのイメージで、建築の名門だなんて知らなかった。
でも考えてみれば建築物って工業芸術品でもあり得るんだよね。
でも考えてみれば建築物って工業芸術品でもあり得るんだよね。
649名無しなのに合格
2018/04/13(金) 01:01:00.95ID:yH4hSEEm 工繊数学くっそむずいけど偏差値は大したことないんだよな、もっと受験生に知られて偏差値が上がるといいぜ
650名無しなのに合格
2018/04/13(金) 01:02:33.66ID:yH4hSEEm こういう大学の情報をの知りたかったのにどいつもこいつも日大日大日大日大ほんとに嫌気がさす、偏差値表でしか大学見れないなら頼むから違うスレ行ってくれよ
651名無しなのに合格
2018/04/13(金) 01:43:27.44ID:BEe/yhGS 【一級建築士合格者数(2015〜2017年累計)】
01位(586人):○日本大学
02位(363人):○東京理科大学
03位(270人):○芝浦工業大学
04位(251人):○早稲田大学
05位(200人):○近畿大学
06位(187人):○工学院大学
07位(173人):○明治大学
08位(168人):●神戸大学
09位(160人):○法政大学
10位(149人):●京都大学
11位(148人):●九州大学
12位(142人):●京都工芸繊維大学
13位(134人):○関西大学
14位(129人):●千葉大学
15位(125人):○東京都市大学
16位(124人):○大阪工業大学
17位(114人):●東京大学
18位(111人):●名古屋工業大学
19位(109人):○東京電機大学
20位(105人):●広島大学、●横浜国立大学、○神奈川大学
23位(103人):○金沢工業大学
24位(102人):●東京工業大学、○名城大学
26位(097人):○東海大学
27位(092人):●大阪大学
28位(090人):●熊本大学、●北海道大学、○東洋大学
31位(087人):●東北大学
32位(085人):○広島工業大学
33位(084人):▲首都大学東京
34位(080人):▲大阪市立大学
35位(078人):●名古屋大学
出典)アエラムック教育編集部『2019年版 大学ランキング』朝日新聞出版(2018年4月)より
01位(586人):○日本大学
02位(363人):○東京理科大学
03位(270人):○芝浦工業大学
04位(251人):○早稲田大学
05位(200人):○近畿大学
06位(187人):○工学院大学
07位(173人):○明治大学
08位(168人):●神戸大学
09位(160人):○法政大学
10位(149人):●京都大学
11位(148人):●九州大学
12位(142人):●京都工芸繊維大学
13位(134人):○関西大学
14位(129人):●千葉大学
15位(125人):○東京都市大学
16位(124人):○大阪工業大学
17位(114人):●東京大学
18位(111人):●名古屋工業大学
19位(109人):○東京電機大学
20位(105人):●広島大学、●横浜国立大学、○神奈川大学
23位(103人):○金沢工業大学
24位(102人):●東京工業大学、○名城大学
26位(097人):○東海大学
27位(092人):●大阪大学
28位(090人):●熊本大学、●北海道大学、○東洋大学
31位(087人):●東北大学
32位(085人):○広島工業大学
33位(084人):▲首都大学東京
34位(080人):▲大阪市立大学
35位(078人):●名古屋大学
出典)アエラムック教育編集部『2019年版 大学ランキング』朝日新聞出版(2018年4月)より
652名無しなのに合格
2018/04/13(金) 01:45:10.85ID:BEe/yhGS >>651
合格率は分からないが、少なくとも資格者が多いことは、業界内で一定の勢力を持つ。
合格率は分からないが、少なくとも資格者が多いことは、業界内で一定の勢力を持つ。
653名無しなのに合格
2018/04/13(金) 07:13:43.28ID:kGbRpfAr よく建築学科の合格格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科 5学部 7学科 2000人弱 いるでしょ。早稲田でも200人いない。 
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。 
『建築士になれる確率について公式な数字はありません。 
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。 
61.9% 早稲田大学 
60.0% 東京理科大学 
36.0% 明治大学 
21.3% 工学院大学 
18.6% 芝浦工業大学 
18.3% 日本大学 
18.3% 近畿大学 
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。』 
早い話、合格率は偏差値に比例している。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。 
『建築士になれる確率について公式な数字はありません。 
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。 
61.9% 早稲田大学 
60.0% 東京理科大学 
36.0% 明治大学 
21.3% 工学院大学 
18.6% 芝浦工業大学 
18.3% 日本大学 
18.3% 近畿大学 
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。』 
早い話、合格率は偏差値に比例している。
654名無しなのに合格
2018/04/13(金) 07:15:08.76ID:kGbRpfAr よく建築学科の合格格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科 5学部 7学科 2000人弱 いるでしょ。早稲田でも200人いない。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
『建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。』
早い話、合格率は偏差値に比例している。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
『建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。』
早い話、合格率は偏差値に比例している。
656名無しなのに合格
2018/04/13(金) 08:49:58.39ID:KkUY5ksb 文教が教員に強いように
國學院が神道に強いように
日大が建築に強いのは認めてもいいんじゃまいか
意匠の早稲田、構造の日大とか言ってるし
日大卒の社長が一番多いのは建築学科らしいが、設計事務所の社長なんだな
國學院が神道に強いように
日大が建築に強いのは認めてもいいんじゃまいか
意匠の早稲田、構造の日大とか言ってるし
日大卒の社長が一番多いのは建築学科らしいが、設計事務所の社長なんだな
657名無しなのに合格
2018/04/13(金) 09:09:51.46ID:gdjtFKh0 明治の建築は存在感がないのは周知なんだし、
日大の建築は私学では早稲田と双璧なのも否定する余地はない
なんで明治が暴れてるのか理解に苦しむ
文系の学生なんだろうから文系スレで暴れろ、ここは理系スレだぞ
日大の建築は私学では早稲田と双璧なのも否定する余地はない
なんで明治が暴れてるのか理解に苦しむ
文系の学生なんだろうから文系スレで暴れろ、ここは理系スレだぞ
658名無しなのに合格
2018/04/13(金) 09:24:26.44ID:KkUY5ksb 早稲田と双璧だとは思わないがそれなりにって事ね
659名無しなのに合格
2018/04/13(金) 09:46:45.32ID:EAzC3XhR コピペガイジが暴れてるのはほんと辟易してるから分かるんだけど否定する余地はないとか言うとまたコピペの嵐になるよ
660名無しなのに合格
2018/04/13(金) 09:47:35.37ID:EAzC3XhR 普通に話したいからマジでコピペ貼らないでほしい、スレが見にくい
661名無しなのに合格
2018/04/13(金) 12:31:14.08ID:BBsOUkvh 人数に物言わせるところは中国人みたい
662名無しなのに合格
2018/04/13(金) 12:32:47.94ID:BBsOUkvh あと古さとか中国うん千年みたいな
663名無しなのに合格
2018/04/13(金) 12:34:15.39ID:BBsOUkvh 小日本てか
664名無しなのに合格
2018/04/13(金) 21:18:32.99ID:pk6VTqb/ ほんとポン基地臭の酷いスレでござった…
666名無しなのに合格
2018/04/13(金) 21:30:37.10ID:TNwEtZ+9 俺のクラスに明治理工蹴り日大理工が三人いたわwwww
667名無しなのに合格
2018/04/13(金) 21:57:17.35ID:t+6wHK8N 捏造乙!
668名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:29:20.81ID:t+6wHK8N ポンちゃんもう無茶苦茶やん
669名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:30:53.51ID:kGbRpfAr 捏造韓国人 + 数ガ命アルヨ中国人 ÷ 2 = ポン基地
670名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:31:40.66ID:yH4hSEEm 日大の話もうやめてくれません?
671名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:34:04.71ID:yH4hSEEm こんなクソスレだけどもし横国建築の人いたら妹島研究室の噂を聞きたい、好きな建築家だけど横国でここ行くか宮廷建築か迷う
672名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:34:16.96ID:o7ZKmJci 日大叩いている人、頭の病気なの?
673名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:34:48.03ID:yH4hSEEm 東北建築は意匠だったらあんま行く意味ないか
674名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:35:59.17ID:yH4hSEEm 中国人だ韓国人だ頼むから無益な話やめてほしい
675名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:44:46.99ID:uFgZ8tdl 北大とか九大の建築はどうなの?
676名無しなのに合格
2018/04/13(金) 22:46:18.66ID:fVB0t+UQ >>675
建築っていうか音響設計志望は九大行くイメージだよね
建築っていうか音響設計志望は九大行くイメージだよね
677名無しなのに合格
2018/04/14(土) 00:04:10.60ID:RCd4clNS 意匠やるのに地方行くのか
理解に苦しむ
理解に苦しむ
678名無しなのに合格
2018/04/14(土) 00:17:50.96ID:5MgOP5Lj 東京だと日芸の放送学科に音響技術専攻がある
日芸は横河健や小川晋一の出身学部
日芸は横河健や小川晋一の出身学部
679名無しなのに合格
2018/04/14(土) 00:23:45.19ID:4e/rAwJM >>677
そうなんだよね、意匠なら地底はやめたほうがいい気がする
そうなんだよね、意匠なら地底はやめたほうがいい気がする
680名無しなのに合格
2018/04/14(土) 00:27:48.14ID:IbM0VZxd でも九大は芸工があるよな
681名無しなのに合格
2018/04/14(土) 04:40:08.28ID:tVeJw7SC 個人的には明治建築≧日大建築だと思うけど、まあ差は殆どない
差がないからこれだけ盛り上がってるわけだ
差がある早稲田や理科大建築vs日大建築なら速攻でスレも落ちるだろうからな
まあ明治建築蹴り日大建築をツイッターで見たし、好きな方へ行きゃいいわな
差がないからこれだけ盛り上がってるわけだ
差がある早稲田や理科大建築vs日大建築なら速攻でスレも落ちるだろうからな
まあ明治建築蹴り日大建築をツイッターで見たし、好きな方へ行きゃいいわな
682名無しなのに合格
2018/04/14(土) 06:00:52.17ID:lSdpzq3I 明治建築蹴り日大建築ヒットせず
検索条件「明治 日大 建築」
https://twitter.com/search?q=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%80%80%E6%97%A5%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%BB%BA%E7%AF%89&src=typd
検索条件「明治 日大 建築」
https://twitter.com/search?q=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%80%80%E6%97%A5%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%BB%BA%E7%AF%89&src=typd
683名無しなのに合格
2018/04/14(土) 07:51:13.67ID:5MgOP5Lj684名無しなのに合格
2018/04/14(土) 08:38:42.19ID:nuHVyYGR >>655
そういえば、現実世界でも、日大「理工」建築 って、
やたらに「理工」を強調していたなあ。
「生産工」や「工」とは格が違うんだよってことなんだろうなあ。
東京理科大学は「理学部」「工学部」 が「理工学部」より格上。
(「理工学部」は「基礎工学部」より格上)
大学内学部学科ヒエラルキー
そういえば、現実世界でも、日大「理工」建築 って、
やたらに「理工」を強調していたなあ。
「生産工」や「工」とは格が違うんだよってことなんだろうなあ。
東京理科大学は「理学部」「工学部」 が「理工学部」より格上。
(「理工学部」は「基礎工学部」より格上)
大学内学部学科ヒエラルキー
685名無しなのに合格
2018/04/14(土) 08:58:36.70ID:5MgOP5Lj 日大は歯学部すら二つあるという普通では考えられない学部の独立性があるからな
686名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:01:18.00ID:IcwHnh2f 日大の話はもういいってば
687名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:02:27.75ID:IcwHnh2f 日大以外の話してんのほぼ俺だけじゃん、宮廷とか他国立の話をしてくれ
688名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:04:05.91ID:IcwHnh2f 日大やめてくれって言ったら何も言えなくなっちゃう日大sageと無視して日大ageしてるどっちかしかスレにはもういないの?
690名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:19:56.06ID:N3A1iERD >>677 同感
なぜ、建築はなぜ東京の大学が強いのか
答えは一目瞭然。
都市景観が進化しているからです。
2020年の東京オリンピックを控えて
東京の建築物は日々変化しています。
その変化と一流の建築士が作った建物
を4年間、建築現場を含めて実際の目で
見続けるのでは、実力が多く変わって
くるのは当たり前です。
それが地方都市との差になります。
なぜ、建築はなぜ東京の大学が強いのか
答えは一目瞭然。
都市景観が進化しているからです。
2020年の東京オリンピックを控えて
東京の建築物は日々変化しています。
その変化と一流の建築士が作った建物
を4年間、建築現場を含めて実際の目で
見続けるのでは、実力が多く変わって
くるのは当たり前です。
それが地方都市との差になります。
691名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:21:21.07ID:ZR1n/JAw 人間は男女問わず、嫉妬するからな。
日大建築が持ち上げられたことでMarchの諸君が
嫉妬しているという事でしょう。
March信者からすれば、偏差値で大学を選んだのに
なんで日大なのよ、日大理工建築なのよ と
いう事なんでしょう。
日大建築が持ち上げられたことでMarchの諸君が
嫉妬しているという事でしょう。
March信者からすれば、偏差値で大学を選んだのに
なんで日大なのよ、日大理工建築なのよ と
いう事なんでしょう。
692名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:25:45.84ID:EdiYNbGW 明治蹴り日大ってホントにあり得るんか? 笑い
693名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:27:03.80ID:chVf2WUa >>691
オウム返しの日大教信者w
オウム返しの日大教信者w
694名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:31:48.91ID:QvngOarW 日大スレになりすぎなんで、関西の序列はどうでしょう
695名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:38:56.25ID:RCd4clNS 単純な話、芸大、東大がいろいろな意味で最高の環境で
東工大、横国、首都大、早稲田がそれに次ぐ環境なんだと思う
この大学に届かないけど建築を志望する人が問題なんだろうけど
卒業後も含めた環境だと理科大、日大、東京都市大を勧める人が多いでしょ
土木系なら日大、中央、芝浦あたり
友人や親戚の目を気にするなら明治、法政だけど、無駄に難易度が高い
千葉大、工学院、電機大はよくわからないな
東工大、横国、首都大、早稲田がそれに次ぐ環境なんだと思う
この大学に届かないけど建築を志望する人が問題なんだろうけど
卒業後も含めた環境だと理科大、日大、東京都市大を勧める人が多いでしょ
土木系なら日大、中央、芝浦あたり
友人や親戚の目を気にするなら明治、法政だけど、無駄に難易度が高い
千葉大、工学院、電機大はよくわからないな
696名無しなのに合格
2018/04/14(土) 09:55:36.90ID:FoyAvyxS ポン大がまたなんか言ってんのかw
698名無しなのに合格
2018/04/14(土) 10:20:28.19ID:YNouFgP7 【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
699名無しなのに合格
2018/04/14(土) 10:33:04.06ID:FoyAvyxS なんで好き好んでポン大
700名無しなのに合格
2018/04/14(土) 11:15:02.84ID:nuHVyYGR >>691
でも、日本文学や、日本語の古語や、古い時代の日本史、だったら学習院か國學院
っていうのには、MARCH文学部の人達は素直に頷きそう。
都があちらにあった関係で、京都奈良にある大学の方がいいんだろうけど、
とりあえず東京近辺なら、この二大学。
でも、日本文学や、日本語の古語や、古い時代の日本史、だったら学習院か國學院
っていうのには、MARCH文学部の人達は素直に頷きそう。
都があちらにあった関係で、京都奈良にある大学の方がいいんだろうけど、
とりあえず東京近辺なら、この二大学。
701名無しなのに合格
2018/04/14(土) 11:24:45.08ID:nuHVyYGR 強いて言えば、社会に出て業界での扱いがどうであれ、明治大学の学生や卒業生は
「明治」という大学が好きなんだと思うよ。
明治のことを「第二早稲田」というけど、建築においては明治理工は「第二早稲田」の
扱いは受けない。でもそれでも明治が好きならそれでいいじゃないか。
明治卒はは、精神面で強そうだから、明治理工建築の名前が業界で通用しなくても
営業で頭下げて、プレゼンで徹夜で資料作ってそれで勝ち残って出世はしそうだ。
「明治」という大学が好きなんだと思うよ。
明治のことを「第二早稲田」というけど、建築においては明治理工は「第二早稲田」の
扱いは受けない。でもそれでも明治が好きならそれでいいじゃないか。
明治卒はは、精神面で強そうだから、明治理工建築の名前が業界で通用しなくても
営業で頭下げて、プレゼンで徹夜で資料作ってそれで勝ち残って出世はしそうだ。
702名無しなのに合格
2018/04/14(土) 11:26:56.11ID:nuHVyYGR703名無しなのに合格
2018/04/14(土) 11:42:09.43ID:nuHVyYGR >>692
偏差値の高い明治理工建築に受かるくらいあるが、入ったところで教育がクソなので
とりあえず合格はしたぞ!と一般人に見せつけておいて、
この業界で生きて行くのには日大理工建築で学んだ方がいいのを知っているから
日大理工建築を選び、明治は蹴るってことだろう。
(塾にとっては偏差値高いところに塾生が入ってくれれば嬉しいんだろうし)
スレの前の方で上がっていた画像の人は、身内に建築業界に詳しい人がいるんだろう。
偏差値の高い明治理工建築に受かるくらいあるが、入ったところで教育がクソなので
とりあえず合格はしたぞ!と一般人に見せつけておいて、
この業界で生きて行くのには日大理工建築で学んだ方がいいのを知っているから
日大理工建築を選び、明治は蹴るってことだろう。
(塾にとっては偏差値高いところに塾生が入ってくれれば嬉しいんだろうし)
スレの前の方で上がっていた画像の人は、身内に建築業界に詳しい人がいるんだろう。
704名無しなのに合格
2018/04/14(土) 12:34:25.06ID:bAYPWuK3 日大の話しかできない人はもうスレにこないで
京都繊維は強いよね、関東ではあまり見ないけどゼネコン関西支店とかでは学閥強いのかな
京都繊維は強いよね、関東ではあまり見ないけどゼネコン関西支店とかでは学閥強いのかな
705名無しなのに合格
2018/04/14(土) 12:55:49.15ID:xrAG7lZ9 日大でも明治でもどうでもいいけどさ
それって凡人に手の届く範囲での話で
本当に凄いやつは東大東工芸大早稲田とか上の方で名の知れたとこ行くわけよ
それを凡夫の範囲で上か下か争ってた奴らがいい気になってうちの大学は超名門とか恥ずかしくないの?本当に意識が高くて勉強できるやつがわざわざ上の大学蹴って来るようなとこでもないでしょ どこまでいっても下の上であって上ではないの
あと別に下の大学に才能ある奴はいないって言ってるんじゃないからな 大学名で競ってない奴の中には才能あるのもいると思うよ
それって凡人に手の届く範囲での話で
本当に凄いやつは東大東工芸大早稲田とか上の方で名の知れたとこ行くわけよ
それを凡夫の範囲で上か下か争ってた奴らがいい気になってうちの大学は超名門とか恥ずかしくないの?本当に意識が高くて勉強できるやつがわざわざ上の大学蹴って来るようなとこでもないでしょ どこまでいっても下の上であって上ではないの
あと別に下の大学に才能ある奴はいないって言ってるんじゃないからな 大学名で競ってない奴の中には才能あるのもいると思うよ
706名無しなのに合格
2018/04/14(土) 13:05:07.52ID:5MgOP5Lj でも建築って美的センスが問われる世界じゃない?
実際藝大日芸からも有名建築家が出ている。
主要5科目の成績が良ければいいって世界じゃないから意見が食い違うのでは?
実際藝大日芸からも有名建築家が出ている。
主要5科目の成績が良ければいいって世界じゃないから意見が食い違うのでは?
707名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:00:26.93ID:nuHVyYGR 「教会の建築に興味があるから大学はイタリアにいきまーす」なんて人もいるかも。
高校時代は、音大の声楽科を目指す人と一緒にイタリア語を学んだりしてさ。
高校時代は、音大の声楽科を目指す人と一緒にイタリア語を学んだりしてさ。
708名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:04:25.41ID:nuHVyYGR ピアノとヴァイオリン、本当に凄い奴は、日本にいるのは高校まで、
いや中学までか高校中退。
建築はさすがにそういう世界ではない。
いや中学までか高校中退。
建築はさすがにそういう世界ではない。
709名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:14:35.86ID:WVlD2GwH >>706
芸大は建築科あるけど日芸は建築科ないだろ
建築家になりたくて日芸行くか?
美術方面からアプローチしてる大学の中で1番難しくて名門なのが芸大だから書いただけで
じゃあ東大東工早稲田は試験にデッサン課してんのかって話
入学試験にデッサンかそれに準ずるなにかを出してるなら主要5科目の成績が良ければいい世界ではないって主張はわかるけど
上の大学も日大も明治も成績が一定に達すれば入れるわけで それらの大学生の美的センスは高卒で建築家目指す人達と変わらないだろう
あと日芸って美術方面だとそこまで強いわけではないぞ
芸大は建築科あるけど日芸は建築科ないだろ
建築家になりたくて日芸行くか?
美術方面からアプローチしてる大学の中で1番難しくて名門なのが芸大だから書いただけで
じゃあ東大東工早稲田は試験にデッサン課してんのかって話
入学試験にデッサンかそれに準ずるなにかを出してるなら主要5科目の成績が良ければいい世界ではないって主張はわかるけど
上の大学も日大も明治も成績が一定に達すれば入れるわけで それらの大学生の美的センスは高卒で建築家目指す人達と変わらないだろう
あと日芸って美術方面だとそこまで強いわけではないぞ
710名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:14:40.67ID:nuHVyYGR >>706
でも、複雑な形状の建物や、高層ビルなんかは、デザインする人だって
数学と物理が全くダメじゃ困るでしょう。
もっとも、「デザインする → 実際に設計する 」で担当する人が違う
のかも知らんけど。
朝ドラ の 「ごちそうさん」の世界だw
でも、複雑な形状の建物や、高層ビルなんかは、デザインする人だって
数学と物理が全くダメじゃ困るでしょう。
もっとも、「デザインする → 実際に設計する 」で担当する人が違う
のかも知らんけど。
朝ドラ の 「ごちそうさん」の世界だw
711名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:17:42.98ID:FfaMX1um >>709
申し訳ないが早稲田は試験にデッサンあるぞ、あれの得意科目選考狙いで芸大落ちがまれにいる
申し訳ないが早稲田は試験にデッサンあるぞ、あれの得意科目選考狙いで芸大落ちがまれにいる
712名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:32:03.51ID:nuHVyYGR713名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:46:51.46ID:WVlD2GwH714名無しなのに合格
2018/04/14(土) 14:52:45.86ID:5MgOP5Lj >>709
丹下健三が建築家になる前に日芸にいたのはともかく、
横河健
http://www.kenyokogawa.co.jp/works.asp
や
小川晋一
http://shinichiogawa.com
は日芸出身
丹下健三が建築家になる前に日芸にいたのはともかく、
横河健
http://www.kenyokogawa.co.jp/works.asp
や
小川晋一
http://shinichiogawa.com
は日芸出身
715名無しなのに合格
2018/04/14(土) 15:01:24.26ID:wpYys8Bn ポン大教信者乙や
職員が出動しとるんか
職員が出動しとるんか
716名無しなのに合格
2018/04/14(土) 15:03:11.27ID:WVlD2GwH718名無しなのに合格
2018/04/14(土) 15:15:42.79ID:vOcR9oDH 意匠めざしてるなら
横国にいくべきですね
宮廷いける実力があるなら早稲田も視野にいれてみてはどうでしょうか
横国にいくべきですね
宮廷いける実力があるなら早稲田も視野にいれてみてはどうでしょうか
719陽キャで許してクレメンス
2018/04/14(土) 15:39:25.83ID:cY3B/7Zl じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/
720名無しなのに合格
2018/04/14(土) 16:37:38.24ID:ErwjtOIX721名無しなのに合格
2018/04/14(土) 16:59:49.76ID:FfaMX1um >>713
いやいや早稲田は意匠ですよ
AO、指定校、推薦組も入学までにスケッチブック一冊絵で埋めてこいとか入って最初の課題は階段デッサンだったりとかデッサン力を設計までの基礎力としてかなり重視してると思います
早稲田は意匠より構造、というのはどこ情報なのでしょうか、、?
いやいや早稲田は意匠ですよ
AO、指定校、推薦組も入学までにスケッチブック一冊絵で埋めてこいとか入って最初の課題は階段デッサンだったりとかデッサン力を設計までの基礎力としてかなり重視してると思います
早稲田は意匠より構造、というのはどこ情報なのでしょうか、、?
722名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:00:26.36ID:FfaMX1um なんかいきなり敬語になっちゃった
723名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:19:43.94ID:wpYys8Bn 日大の自意識過剰っぷりw
725名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:29:04.48ID:5MgOP5Lj 日大落とされた心の傷が癒えないのか
726名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:35:32.72ID:wpYys8Bn 失礼なwポン大なんか落ちるわけないだろw
727名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:36:32.67ID:FfaMX1um ほーら日大喧嘩はじめない
728名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:39:04.89ID:FfaMX1um 全然名前出てこないけど神戸大建築ってどうなの
729名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:45:11.90ID:tVeJw7SC また明治理工蹴り日大理工を見つけたwwwww
730名無しなのに合格
2018/04/14(土) 17:56:13.43ID:FfaMX1um いいよ別にそんなもん探してこなくても、どうでもいいし
731名無しなのに合格
2018/04/14(土) 19:08:49.14ID:1GxTDb3N ポンキチ隊長!ツイッターで明治法政建築蹴り日大建築が見つかりません!
無理ゲーです!
無理ゲーです!
732名無しなのに合格
2018/04/14(土) 20:55:00.75ID:ZR1n/JAw 東京都内に本社を置く社長の「出身大学」をみると、
トップは日本大学の☆7174人☆。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が明治大学★3226人、5位が★中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし 、
7位が法政大学★2169人、8位が★立教大学1670人、9位が★青山学院大学1495人
トップは日本大学の☆7174人☆。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が明治大学★3226人、5位が★中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし 、
7位が法政大学★2169人、8位が★立教大学1670人、9位が★青山学院大学1495人
733名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:00:10.96ID:ZR1n/JAw 日大生は頭のいいのが当たり前!
東大生も京大生も早稲田の学生も
もっと勉強して欲しいね。
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大 32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大 7
東大生も京大生も早稲田の学生も
もっと勉強して欲しいね。
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大 32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大 7
734名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:40:38.15ID:qFLeykgR 京都工繊以外で関西の建築学科強いとこあるかな?
735名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:41:46.53ID:qFLeykgR >>733
スレが落ち着いてきて挑発してるだけだから乗らないようにね
スレが落ち着いてきて挑発してるだけだから乗らないようにね
736名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:47:33.22ID:6FKvd4Ln やっぱり胡散臭いやこのスレ…
737名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:55:32.11ID:qFLeykgR 日大以外の話してほしい
738名無しなのに合格
2018/04/14(土) 21:56:12.19ID:AbzpnCgt 藝大すごいなあの定員で
739名無しなのに合格
2018/04/14(土) 23:09:12.07ID:tVeJw7SC 【一級建築士合格者数(2015〜2017年累計)】
01位(586人):○日本大学←←←←←←←←←
02位(363人):○東京理科大学
03位(270人):○芝浦工業大学
04位(251人):○早稲田大学
05位(200人):○近畿大学
06位(187人):○工学院大学
07位(173人):○明治大学←←←←←←←←←
08位(168人):●神戸大学
09位(160人):○法政大学
10位(149人):●京都大学
11位(148人):●九州大学
12位(142人):●京都工芸繊維大学
13位(134人):○関西大学
14位(129人):●千葉大学
15位(125人):○東京都市大学
16位(124人):○大阪工業大学
17位(114人):●東京大学
18位(111人):●名古屋工業大学
19位(109人):○東京電機大学
20位(105人):●広島大学、●横浜国立大学、○神奈川大学
23位(103人):○金沢工業大学
24位(102人):●東京工業大学、○名城大学
26位(097人):○東海大学
27位(092人):●大阪大学
28位(090人):●熊本大学、●北海道大学、○東洋大学
31位(087人):●東北大学
32位(085人):○広島工業大学
33位(084人):▲首都大学東京
34位(080人):▲大阪市立大学
35位(078人):●名古屋大学
出典)アエラムック教育編集部『2019年版 大学ランキング』朝日新聞出版(2018年4月)より
01位(586人):○日本大学←←←←←←←←←
02位(363人):○東京理科大学
03位(270人):○芝浦工業大学
04位(251人):○早稲田大学
05位(200人):○近畿大学
06位(187人):○工学院大学
07位(173人):○明治大学←←←←←←←←←
08位(168人):●神戸大学
09位(160人):○法政大学
10位(149人):●京都大学
11位(148人):●九州大学
12位(142人):●京都工芸繊維大学
13位(134人):○関西大学
14位(129人):●千葉大学
15位(125人):○東京都市大学
16位(124人):○大阪工業大学
17位(114人):●東京大学
18位(111人):●名古屋工業大学
19位(109人):○東京電機大学
20位(105人):●広島大学、●横浜国立大学、○神奈川大学
23位(103人):○金沢工業大学
24位(102人):●東京工業大学、○名城大学
26位(097人):○東海大学
27位(092人):●大阪大学
28位(090人):●熊本大学、●北海道大学、○東洋大学
31位(087人):●東北大学
32位(085人):○広島工業大学
33位(084人):▲首都大学東京
34位(080人):▲大阪市立大学
35位(078人):●名古屋大学
出典)アエラムック教育編集部『2019年版 大学ランキング』朝日新聞出版(2018年4月)より
740名無しなのに合格
2018/04/15(日) 00:15:38.34ID:mo71qSdT よく建築学科の合格格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科 5学部 7学科 2000人弱 いるでしょ。早稲田でも200人いない。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。
早い話、合格率は偏差値に比例している。
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。
建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。
早い話、合格率は偏差値に比例している。
741名無しなのに合格
2018/04/15(日) 00:37:36.91ID:J0bYrdlU 明治理工の学力は弁理士の合格率で判明したな
平成24年度 弁理士試験合格率
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校 4人/81人=4.9%←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwww
中学 0人/2人=0.0%
平成24年度 弁理士試験合格率
東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校 4人/81人=4.9%←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwww
中学 0人/2人=0.0%
742名無しなのに合格
2018/04/15(日) 01:08:30.73ID:m94y3EHk コピペ貼るやつマジで消えろって
744名無しなのに合格
2018/04/15(日) 01:21:41.97ID:z31AaHqw 明治理工建築という偏差値は高いけど建築の実績クソな
泡沫大学に間違えて入ってしまった人なんだろうけど、コピペ攻撃がしつこすぎw
泡沫大学に間違えて入ってしまった人なんだろうけど、コピペ攻撃がしつこすぎw
745名無しなのに合格
2018/04/15(日) 03:32:10.40ID:p8xXKcT9 建築人気すごいな
医療より将来性ありそうやしな
医療より将来性ありそうやしな
746名無しなのに合格
2018/04/15(日) 10:37:33.07ID:FMd1sg8G >>741
なんで平成24年度ばかり貼りまくってんの? 意図は?
なんで平成24年度ばかり貼りまくってんの? 意図は?
747名無しなのに合格
2018/04/15(日) 13:13:15.44ID:leThO/Jb 日大は学部ごとにキャンパスがバラバラ
https://i.imgur.com/HOCfMMT.jpg
実際他学部と顔を合わせる機会はそうないだろうが
「自分はあんな他学部とは違うんだ!」みたいな
学部マウントを取ろうとする日大生も多い
キャンパスが違うがゆえに特別意識を持ちやすいんだろう
それに日大は一般入学率が49.9%未満の偏差値操作大学
推薦を多くすることで見かけの偏差値を実際より高くしてるんだ
だから日大になると想像してるような大学ではなくて
なんでこんな小っちゃい専門学校に通ってるんだろうって気分になると思うわ
それも内部推薦ガイジに囲まれながらね
https://i.imgur.com/HOCfMMT.jpg
実際他学部と顔を合わせる機会はそうないだろうが
「自分はあんな他学部とは違うんだ!」みたいな
学部マウントを取ろうとする日大生も多い
キャンパスが違うがゆえに特別意識を持ちやすいんだろう
それに日大は一般入学率が49.9%未満の偏差値操作大学
推薦を多くすることで見かけの偏差値を実際より高くしてるんだ
だから日大になると想像してるような大学ではなくて
なんでこんな小っちゃい専門学校に通ってるんだろうって気分になると思うわ
それも内部推薦ガイジに囲まれながらね
749名無しなのに合格
2018/04/15(日) 13:18:10.04ID:ojuiUR7f 日大を叩かないとコンプレックスが消えない明治建築さんいい加減にして
750名無しなのに合格
2018/04/15(日) 14:01:52.89ID:A9vn232F いちいち反応して結果的に連投荒らしになってる奴もいい加減にしろ
751名無しなのに合格
2018/04/15(日) 16:19:31.25ID:G+QGSytz 明治がポン大にコンプレックスってw
ワロスw
ワロスw
752名無しなのに合格
2018/04/15(日) 17:46:28.52ID:b6oIO9EF 日大は、THE世界大学ランキングで東洋大より下となった・・・
THE世界大学ランキング日本版2018
27位:立教大学
35位:明治大学
50位:青山学院大学
51位:中央大学
53位:法政大学
66位:東洋大学
82位:日本大学
http://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
THE世界大学ランキング日本版2018
27位:立教大学
35位:明治大学
50位:青山学院大学
51位:中央大学
53位:法政大学
66位:東洋大学
82位:日本大学
http://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
753名無しなのに合格
2018/04/15(日) 18:11:21.92ID:dgZamiFQ 意匠したかったら京大より東工大の方がいいのか?京大の意匠って微妙…?
754名無しなのに合格
2018/04/15(日) 18:14:02.76ID:KEzKDt3c どちらに行っても本人次第
てか、そんなこと言ってるお前は京大に合格しない
てか、そんなこと言ってるお前は京大に合格しない
755名無しなのに合格
2018/04/15(日) 19:03:04.53ID:QRvkWKmj 伝統の日大理工の建築が早稲田と偏差値並んでた時代とかあるのかな?昔良かったなら新興勢力っぽい理科大や明治や芝浦を叩きたくなるのはわからなくもないかな
756名無しなのに合格
2018/04/15(日) 20:20:20.48ID:FBaWWI+s >>753
むしろ意匠なら東工はやめとけ、横国とかにしとけ
むしろ意匠なら東工はやめとけ、横国とかにしとけ
757名無しなのに合格
2018/04/15(日) 21:09:00.56ID:j1i0foVm758名無しなのに合格
2018/04/15(日) 21:18:57.62ID:J0bYrdlU 明治理工の日大理工コンプがすげーなwww
なんか明治理工工作員必死ですやんwwwwwwwww
なんか明治理工工作員必死ですやんwwwwwwwww
759名無しなのに合格
2018/04/15(日) 21:31:40.75ID:FBaWWI+s 煽んなってーのバカ
760名無しなのに合格
2018/04/15(日) 21:32:41.63ID:7cyKYWsK 明治理工が日大理工にコンプ持つことはあまり無いだろうが、
明治理工建築は日大理工建築に対して、ガチでコンプ塗れだと思う
明治理工建築は日大理工建築に対して、ガチでコンプ塗れだと思う
761名無しなのに合格
2018/04/15(日) 21:38:08.65ID:mo71qSdT ポン基地調子のり過ぎの自意識過剰過ぎでキモイよ…
762名無しなのに合格
2018/04/15(日) 22:08:36.55ID:dgZamiFQ >>756
やっぱ国立意匠だと横国強いのね。サンガツ
やっぱ国立意匠だと横国強いのね。サンガツ
763名無しなのに合格
2018/04/15(日) 22:20:42.91ID:DqHxSU9p 横国の意匠が素晴らしいのは院からで、学部は平均的だと思うけど
764名無しなのに合格
2018/04/15(日) 23:04:25.60ID:4DtUITrW 東工大もいいと思うけどな
工学デザインやってる国立だし
工学デザインやってる国立だし
765名無しなのに合格
2018/04/16(月) 19:57:43.91ID:x8dJKPtF 関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
769名無しなのに合格
2018/04/16(月) 23:15:57.47ID:Wx5VKuGt 準マーチ未満のポン大w哀れw
771名無しなのに合格
2018/04/16(月) 23:27:28.23ID:z1O3y1bB 「学歴フィルター」を導入する超人気企業採用担当者の言い分
http://lite.blogos.com/article/288964/
http://lite.blogos.com/article/288964/
772名無しなのに合格
2018/04/17(火) 02:46:38.96ID:jV+hZ9qU このスレ明治建築の日大建築コンプがすげーなwww
773名無しなのに合格
2018/04/17(火) 12:01:00.35ID:MHotVNQV 関関立は成成明学レベルなのに関西ではマーチと同レベルに扱われるだけマシだろ
関東はフィルター通過もうきついかもしれないが笑
地方 関西 関東
無し=無し=早慶
無し=無し=上智
無し=MAR
無し=同志社=GCH
南山西南=関関立=成成明学四工大
無し=産近甲龍=日東駒専
東北北海=摂神追桃=大東亜帝国
知らん=知らん=関東上流江戸桜
B F 大 学 (偏差値0-35)
関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
関関同立=成成明学くらいだな
関東はフィルター通過もうきついかもしれないが笑
地方 関西 関東
無し=無し=早慶
無し=無し=上智
無し=MAR
無し=同志社=GCH
南山西南=関関立=成成明学四工大
無し=産近甲龍=日東駒専
東北北海=摂神追桃=大東亜帝国
知らん=知らん=関東上流江戸桜
B F 大 学 (偏差値0-35)
関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
関関同立=成成明学くらいだな
774名無しなのに合格
2018/04/17(火) 12:42:16.46ID:uLyiuAZd 成蹊明治学院の場違い感はいったい
女子パン食用の推薦塗れ学校だよね
女子パン食用の推薦塗れ学校だよね
775名無しなのに合格
2018/04/17(火) 18:06:44.68ID:07VMwFiY776名無しなのに合格
2018/04/17(火) 19:57:53.85ID:07VMwFiY 【 河合塾 建築 2018 】
65.0 早稲田
62.5 東京理科・工
60.0 東京理科・理工、明治
57.5 芝浦、法政、立命館
55.0 日大、関西、近畿
65.0 早稲田
62.5 東京理科・工
60.0 東京理科・理工、明治
57.5 芝浦、法政、立命館
55.0 日大、関西、近畿
777名無しなのに合格
2018/04/18(水) 13:40:26.30ID:Ndqjoaa/778名無しなのに合格
2018/04/18(水) 18:48:31.69ID:uYJbKVHC 【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1386198952/l50
日大理工総合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1290268748/l50
御茶ノ水について語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1446197603/l50
◆理工学部建築学科◇
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074021978/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1386198952/l50
日大理工総合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1290268748/l50
御茶ノ水について語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1446197603/l50
◆理工学部建築学科◇
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074021978/l50
779名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:23:11.71ID:YoFPXnOs 建築士の資格取るんだったらわざわざ偏差値高いとこ行かなくていいのでは、、、、
学閥あればの話だけど
学閥あればの話だけど
780名無しなのに合格
2018/04/22(日) 15:01:45.37ID:IzhSiNU6 結局、明治理工建築と芝浦建築だったら、どっちがいいの?
意匠と構造のそれぞれで教えてください
意匠と構造のそれぞれで教えてください
781名無しなのに合格
2018/04/23(月) 16:50:51.45ID:IzVBlBK4 芝浦工大ッテ最近、伸して来た大学じゃぁないの。
実績はほぼMARCHと同じで皆無じゃぁないの。
建築と言えば日大早稲田と東大かなぁ。
実績はほぼMARCHと同じで皆無じゃぁないの。
建築と言えば日大早稲田と東大かなぁ。
782名無しなのに合格
2018/04/23(月) 17:26:56.78ID:ZLcIkCDx 東工6類は意匠系も強みある?
ムズそうだけど
ムズそうだけど
783名無しなのに合格
2018/04/23(月) 17:43:33.12ID:z+Lu+xJH >>780
「電気の武蔵工大 機械の芝浦工大」だから、どちらも建築を売りとしているわけじゃない。
ただ、だからといって、明治理工の建築が、武蔵工大(現・東京都市大)や芝浦工大の
建築より良いわけじゃない。
明治理工自体が、入り口(一般入試偏差値)の割に使えないのを輩出する事で有名。
つまりそこそこデキルのを入学させて、ろくな教育しないで卒業させるわけ。
(一応明治大学という名前があるから、就職は悪くはないのだが)
もしかしたら、職業関係の板で建築業界のスレがあるんじゃないかな。
あるんだったら、そっちの板で聞いた方がいい。
「電気の武蔵工大 機械の芝浦工大」だから、どちらも建築を売りとしているわけじゃない。
ただ、だからといって、明治理工の建築が、武蔵工大(現・東京都市大)や芝浦工大の
建築より良いわけじゃない。
明治理工自体が、入り口(一般入試偏差値)の割に使えないのを輩出する事で有名。
つまりそこそこデキルのを入学させて、ろくな教育しないで卒業させるわけ。
(一応明治大学という名前があるから、就職は悪くはないのだが)
もしかしたら、職業関係の板で建築業界のスレがあるんじゃないかな。
あるんだったら、そっちの板で聞いた方がいい。
784名無しなのに合格
2018/04/23(月) 18:22:50.12ID:5aJiYTsL 武蔵工大の建築は実績あるでしょう
河合の偏差値で52.5だから、お買い得なんじゃないか
私学で早稲田と理科大に落ちたら都市大建築かポン女住居の建築コースでいいのでは?
河合の偏差値で52.5だから、お買い得なんじゃないか
私学で早稲田と理科大に落ちたら都市大建築かポン女住居の建築コースでいいのでは?
785名無しなのに合格
2018/04/23(月) 22:20:37.81ID:gDxLEDUT ムサコウ良かったの昔の
話だねー
話だねー
786名無しなのに合格
2018/04/23(月) 22:40:11.11ID:gDxLEDUT 東工大は意匠もいいねー
篠原、坂本、塚本の系譜かねー
篠原、坂本、塚本の系譜かねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています