探検
早稲田政経政治と慶應法政治どっちがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2018/02/04(日) 01:35:29.67ID:OnTWWSdC 特に学びたい事は見つかってない
2名無しなのに合格
2018/02/04(日) 01:44:03.75ID:6axmcIow 自分は慶應(法政ではない)だけど
・文系ではキャンパス内カースト別格
・校舎が綺麗
・うちのとーちゃん世代よりも前から格式が高い
・キャンパスが4年間同じ
特に1番上と3番目の理由でわせいけい推し
・文系ではキャンパス内カースト別格
・校舎が綺麗
・うちのとーちゃん世代よりも前から格式が高い
・キャンパスが4年間同じ
特に1番上と3番目の理由でわせいけい推し
3名無しなのに合格
2018/02/04(日) 01:48:34.38ID:OnTWWSdC5名無しなのに合格
2018/02/04(日) 01:58:00.50ID:6axmcIow >>3
あることにはあるかもしれないけど非法政ワイにハッキリ分かるようなポイントは出てこないなぁ
日吉と三田でメリハリがつけられるとかそんな感じ?
あとチャラそうな女子が多いイメージ
正直自分の中では学内カーストだけで早稲田政経>慶應法だけど残りは好みで慶應やな
あることにはあるかもしれないけど非法政ワイにハッキリ分かるようなポイントは出てこないなぁ
日吉と三田でメリハリがつけられるとかそんな感じ?
あとチャラそうな女子が多いイメージ
正直自分の中では学内カーストだけで早稲田政経>慶應法だけど残りは好みで慶應やな
6名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:01:18.64ID:Jk4oGkvx 慶応生じゃないからわからんけど
慶応法政は一般率3割ちょいって聞いただけで
内部の派閥が幅をきかせてそうなイメージあるなあ
でも慶応法政って響きはかっこいいな
慶応法政は一般率3割ちょいって聞いただけで
内部の派閥が幅をきかせてそうなイメージあるなあ
でも慶応法政って響きはかっこいいな
7名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:02:14.79ID:YLrFVEGH 政治だったら早稲田一択
経済だったら慶應優勢
経済だったら慶應優勢
8名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:06:20.78ID:ZdyJt4CF どちらもいい大学だよ
俺は慶應法政だけど入学して後悔することはないと思うよ
お薦めの大学です
早稲田政経も同じく素晴らしいと思うし
あとはお好みでどうぞ
俺は慶應法政だけど入学して後悔することはないと思うよ
お薦めの大学です
早稲田政経も同じく素晴らしいと思うし
あとはお好みでどうぞ
9名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:15:23.63ID:OnTWWSdC 法政は楽単多いって聞くけど、政経政治はどうなのかな?
10名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:21:55.06ID:C/e5CXUe 知り合いの早稲田政経は単位落としてる奴多いな
俺の周りが怠け者ばっかりなだけかもしれんが…
俺の周りが怠け者ばっかりなだけかもしれんが…
11名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:27:22.97ID:HLZavt4P 政経でも付属上がりとか春学期の時点でで留年確定するクズおるで
12名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:27:53.50ID:qwdvTBsa 政経政治は単位楽って聞いたけど
13名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:28:22.45ID:1YRYnknW そんな早くに留年確定って何やったらそんなことになるんだ
TOEICの点がうんちすぎるとか?
TOEICの点がうんちすぎるとか?
14名無しなのに合格
2018/02/04(日) 04:21:03.27ID:FjqldnRV 留年する内部進学は大学より熱中するものを見つけただけ、
間違いなく外部より能力が低いことはないと思う。
間違いなく外部より能力が低いことはないと思う。
15名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:34:05.36ID:NhYs2sOX 2013年度入試 合格者数
早稲田政経 慶應法
筑駒 25 4
学附 24 4
桜蔭 29 6
聖光 39 13
駒東 21 3
頌栄 14 20
光塩 5 9
洗足 1 8
品女 1 5
学女 3 11
女学館 3 8
富士見 2 5
合格高校の顔ぶれが違いすぎるw
2017年度入試 合格者数 ←New
早稲田政経 慶應法
開成 43 6
聖光 36 6
筑駒 27 4
麻布 27 3
海城 27 10
桜蔭 26 6
渋幕 23 13
女学 20 9
駒東 19 3
栄光 18 2
筑附 16 8
豊女 11 6
早稲田政経 慶應法
筑駒 25 4
学附 24 4
桜蔭 29 6
聖光 39 13
駒東 21 3
頌栄 14 20
光塩 5 9
洗足 1 8
品女 1 5
学女 3 11
女学館 3 8
富士見 2 5
合格高校の顔ぶれが違いすぎるw
2017年度入試 合格者数 ←New
早稲田政経 慶應法
開成 43 6
聖光 36 6
筑駒 27 4
麻布 27 3
海城 27 10
桜蔭 26 6
渋幕 23 13
女学 20 9
駒東 19 3
栄光 18 2
筑附 16 8
豊女 11 6
16名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:38:23.89ID:eTX/Fy20 さすがに早稲田政経政治やろ
17名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:43:49.23ID:LZZbavZL18名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:34:43.28ID:yW9lSvPX19名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:40:58.62ID:tYGWaZJg ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
20名無しなのに合格
2018/02/04(日) 16:28:50.59ID:JW7ZJY5q 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ
21名無しなのに合格
2018/02/04(日) 16:39:12.64ID:o1msAxOL 実力重視の一匹狼タイプなら早稲田
人もサークルも多いからやりたいこと見つかってないならお勧め
人に取り入るの上手で女子にチヤホヤされたいなら慶応
慶応は縦の繋がり強いからそこでコネ作れれば就職有利
まあ好みだな
人もサークルも多いからやりたいこと見つかってないならお勧め
人に取り入るの上手で女子にチヤホヤされたいなら慶応
慶応は縦の繋がり強いからそこでコネ作れれば就職有利
まあ好みだな
22名無しなのに合格
2018/02/04(日) 16:50:04.92ID:SyltKSfe 別に早稲田政経でも十分すぎるほど就職はいい。
サークルの充実度で行ったら、早稲田。
モテに関してだが、どっちに行こうとインカレでモテるし、結局は自分次第。
サークルの充実度で行ったら、早稲田。
モテに関してだが、どっちに行こうとインカレでモテるし、結局は自分次第。
23名無しなのに合格
2018/02/04(日) 16:52:25.59ID:SyltKSfe 慶応法は一般率3割くらいやから、どうとは言わんが、ちょっとづつめんどくさいと思うぞ。
24名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:01:54.15ID:OTYLQiPj 早慶入れたら将来ソルジャーになれるよね?
25名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:05:44.47ID:o1msAxOL 早稲田政経だけど感覚的に単位落としてるのは内部より一般組が多いわ
めちゃくちゃ要領いいから留年はしないだろうけど
めちゃくちゃ要領いいから留年はしないだろうけど
27名無しなのに合格
2018/02/04(日) 20:22:27.36ID:M6cN/9ej 10中8,9慶応だろう。
今の価値観だと。
早稲田はないわ。優秀だけど。
今の価値観だと。
早稲田はないわ。優秀だけど。
28名無しなのに合格
2018/02/04(日) 20:40:30.94ID:vkpeVQmf 開成や筑駒で
合格者数だと早稲田>慶応
でも進学者数だと早稲田<慶応
になるのは、中学受験で塾の仲間で慶応に行った人たちが多くて、首都圏富裕層の階級的連帯感があるからかな?
早稲田は中学受験からのルートが細かったから、時代の流れに乗れなかったのかもしれん。
合格者数だと早稲田>慶応
でも進学者数だと早稲田<慶応
になるのは、中学受験で塾の仲間で慶応に行った人たちが多くて、首都圏富裕層の階級的連帯感があるからかな?
早稲田は中学受験からのルートが細かったから、時代の流れに乗れなかったのかもしれん。
29名無しなのに合格
2018/02/04(日) 20:48:30.85ID:ZdyJt4CF 早稲田はセンター利用が使える
慶應はセンター利用がない
慶應がセンター利用復活させたら超進学校の合格数も上がると思うよ
そもそも東大合格を真剣に狙ってる層なら私立はセンター利用で確保しておきたいしね
慶應はセンター利用がない
慶應がセンター利用復活させたら超進学校の合格数も上がると思うよ
そもそも東大合格を真剣に狙ってる層なら私立はセンター利用で確保しておきたいしね
30名無しなのに合格
2018/02/04(日) 20:54:33.69ID:EyqPN7/u 難易度も格も圧倒的に早稲田政経が上。
31名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:02:34.63ID:ig+heYrR 早慶、上智、明治立教 (+中央法学部)の偏差値ランキング
社会科学系、河合塾
https://i.imgur.com/lBphvv9.jpg
社会科学系、ベネッセ
https://i.imgur.com/7s5mgVX.jpg
社会科学系、河合塾
https://i.imgur.com/lBphvv9.jpg
社会科学系、ベネッセ
https://i.imgur.com/7s5mgVX.jpg
32名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:15:12.83ID:ughVyoQI33名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:26:00.54ID:n1aoTF42 今どき政経が上とか言ってんのは会社でもお荷物扱いされ始めたジジイだけ。
34名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:02:45.06ID:ByPgpXeS 受験生の間でも早稲田政経が上との認識が一般的だと思うが。
慶応の法なんて内部の馬鹿どもが調子に乗ってるクズ学部。
慶応の法なんて内部の馬鹿どもが調子に乗ってるクズ学部。
35名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:19:13.52ID:9lTVpdP+ 看板学科
vs
塾高のDQN
vs
塾高のDQN
36名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:49:47.82ID:TRQG6Yjm 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ
37名無しなのに合格
2018/02/05(月) 15:18:19.36ID:W4lhGptn どっちなんだかハッキリしてよーーーー!
両方合格したって最後はどちらかに決めなきゃならないんだからさ。
両方合格したって最後はどちらかに決めなきゃならないんだからさ。
40名無しなのに合格
2018/02/05(月) 23:54:47.21ID:6oPNBiJz41名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:00:08.16ID:QjZcgRNx 教授陣の充実では慶應に分があると思う
早稲田ってろくな先生いないよ
早稲田ってろくな先生いないよ
42名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:03:24.83ID:A0lW7CuW >>41
具体的には?
具体的には?
43名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:03:53.01ID:1373+PN3 政経が上とか加齢臭でむせるわ。
慶法は内部進学最上位が集まるのも知らんのか。
慶法は内部進学最上位が集まるのも知らんのか。
44名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:06:42.41ID:A0lW7CuW >>43
だから、政経より上だとするのは論理の飛躍にもほどがあると思う
だから、政経より上だとするのは論理の飛躍にもほどがあると思う
45名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:20:58.39ID:1373+PN346名無しなのに合格
2018/02/06(火) 00:22:35.45ID:QjZcgRNx >>42
計量政治学の小林、中国政治の国分、昔いたアメリカ政治の久保(現東大)とか慶應政の教授って
直ぐに思いつくんだけど、早稲田にはそういう教授がいない。
早稲田は学生一流、教授二流って昔から言われてるし、大卒の立場からしたら、圧倒的に
慶應行きたいけどね
計量政治学の小林、中国政治の国分、昔いたアメリカ政治の久保(現東大)とか慶應政の教授って
直ぐに思いつくんだけど、早稲田にはそういう教授がいない。
早稲田は学生一流、教授二流って昔から言われてるし、大卒の立場からしたら、圧倒的に
慶應行きたいけどね
47名無しなのに合格
2018/02/06(火) 01:07:02.75ID:vi6wB1lD48名無しなのに合格
2018/02/06(火) 01:51:45.53ID:AQwdkOVJ >>46
もう慶應行ってるんだろww
もう慶應行ってるんだろww
49名無しなのに合格
2018/02/06(火) 02:40:57.25ID:CvawSerP50名無しなのに合格
2018/02/06(火) 02:48:13.52ID:eBcSrwJe どっち入ろうが、本人が優秀なら出世するし無能なら落ちぶれる
あえて違いを言うなら
早稲田は攻撃的。時に自分の大学や学生すら攻撃する。反骨心というやつ。
慶應は鷹揚。お互い補い合い協力し合って良くしていこうという感じ。
この辺の好みで決めればいいと思う
あえて違いを言うなら
早稲田は攻撃的。時に自分の大学や学生すら攻撃する。反骨心というやつ。
慶應は鷹揚。お互い補い合い協力し合って良くしていこうという感じ。
この辺の好みで決めればいいと思う
51名無しなのに合格
2018/02/06(火) 03:35:52.43ID:Aenj94yu 反骨心という割には早稲田って公務員志望多いよな
丸くなったか
丸くなったか
52名無しなのに合格
2018/02/06(火) 15:01:19.16ID:Zqbb2/Q+53名無しなのに合格
2018/02/07(水) 00:01:02.20ID:mzQf6WBr >>47
それは知らんやつは最初からもの言うなや低能の極みが
それは知らんやつは最初からもの言うなや低能の極みが
54名無しなのに合格
2018/02/07(水) 09:40:25.65ID:FJjhhm6V 4年間同じキャンパスというのはかなり魅力的。
55名無しなのに合格
2018/02/07(水) 12:34:28.14ID:SPp73P4c 4年間うぇい続けて就活で後悔するんやで
56名無しなのに合格
2018/02/08(木) 08:56:34.87ID:3P5y5MVw 昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】Jリーガーが好きな女性タレントランキング!3位は今田美桜さん、2位は出口夏希さん、栄えある1位は? [ゴアマガラ★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- あぼーん
- 【芸能】カズレーザー、高卒芸人からの『学歴って意味ある?』に持論 「世の中の大半は何者でもないから」 [冬月記者★]
- 【NHK世論調査】石破内閣支持率 5ポイント上がり44% 首脳会談で日米関係は [蚤の市★]
- 【静岡】鶏肉「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に カンピロバクターを検出 居酒屋に営業禁止命令=浜松市 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★7
- 白上フブキ愛してる😍︎💕︎💕︎💕
- 日米首脳会談まさかの“成功”に自民「反石破派」意気消沈。高市早苗氏、茂木敏充氏らは歯ぎしり ヤフコメ民「オールドメディアガー!」 [432287167]
- 【ジャップ悲報】横浜市の日本人の6割「ヨコハマは名古屋より都会。日本3大都市の一角」wxwxwxwxwxwxwxwxw [732289945]
- 【悲報】独身男性だけ異様に寿命が短い理由、ガチで"ラーメンの食べ過ぎ"が原因だったと判明wwwww(岸田石破日本中国) [527893826]
- 【速報】ラブライブ声優、インドの王族と電撃結婚。グループは解散へwwwww👳🏿‍♀👩 [315952236]