X



林修が認める大学ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:14:02.52ID:0VXEfeBE
https://m.youtube.com/watch?v=wtgq-sY8xac
3:30〜
2018/02/01(木) 14:31:13.25ID:/RhSyEDk
>>65
教授の仕事は主に研究でその傍らに授業やぞ
2018/02/01(木) 14:37:24.81ID:hBKyQ1ER
>>66
そんな大学、学生のためにならない
教授がそんなんだから大学は就職予備校になるんだわ
文カスほど大学は研究機関とかいうんだよなぁ
2018/02/01(木) 14:38:46.04ID:/RhSyEDk
>>67
まあ実際タメになってないところ多いからしょうがないね
69名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 14:39:04.60ID:lwle1kOf
>>67
文系の場合はそもそも博士号持ってない教授もたくさんおるんやで
教授かて必死や
2018/02/01(木) 15:51:34.93ID:gMPvN2sN
>>65
研究まともにできない教授は感想文みたいな卒論しか書かせられないよ。
知的貢献を社会にできないなら大学ではなく専門学校として簿記とか教えればいい。
2018/02/01(木) 20:35:39.54ID:BmP/1rle
教授の論文なんて半分は学生が書いてるようなもんだが
ここら辺が理解できてないのはまだ学部4年生未満か大したことのない大学に通ってるかのどちらか
手伝ってる中で色んなこと覚えるのが普通
碌に論文出してない教授から得られるものはほぼ0
とっとと大学辞めてくれ
72名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 20:51:00.11ID:I4RwtkSd
引用より、スーパーグローバル大学のほうが敵作らなくてよかったのにね。
この人世渡り下手くそね。
73名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:03:38.61ID:W/KOmBrn
アメリカは、その辺、住み分けできてるんだよなぁ。

資金も潤沢で研究実績もあるでっかい大学行くと、
1、2年の授業とかは大きな講堂で100人単位とかになる。
そういうのを嫌って、学部課程では教える方を専門にしてる
教授が多い、教授対生徒率の低い小さめの私立の有名どころ行って、
大学院から大手のresearch universityに入る。院ならどこでも
少人数だし、その分野のトップの人はやっぱ大きいとこにいるから。
学部の最初から大手に行ってもほぼTAに教わるようなものだし。
74名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:09:59.20ID:WEDmLyQx
教授が研究してなくていいなら
sfcみたいに
国内有名人引っ張ってきて授業したほうがいいってことか?
それ大学じゃなくてスクールだからな
2018/02/01(木) 21:22:53.12ID:hBKyQ1ER
>>71
学生の名前で出すように指導しろよ、って意味で…
実績のいる准教授までは研究重視にして、教授は雑用と思ってることを引き受けるべきと思うけど
後進を育てることを重視する大学の方が学生のためになるのでは?
教授の趣味を実現するために授業料払うの?
2018/02/01(木) 22:20:03.29ID:BmP/1rle
>>75
教授はあくまで研究者であって教師ではない
そもそも大学は自発的に勉強しに行くところ
教授の趣味を実現とか言ってるけど大学のレベルが上がればその趣味は世界をリードしてる趣味になる
その趣味の一端担うことはとても貴重な体験だし学べることは多い、精神的にも成長できる
小中高のように手取り足とり教えて貰わなきゃ何もわからないようなのは大学に行くべきでない
大学もそのような人間を求めていない
専門学校にでも通いなさい
77名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:13:22.66ID:SCf/7khB
山形大は材料科学の分野においては高被引用論文の割合は4.1%
東大の1.7%、理化学研究所の3.5%より上のダントツ1位だからな
78名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 11:42:35.72ID:SCf/7khB
>>52
順位だけで一概には決められないけど信用できないかって言われると違うかな
東大京大は教員と学生の外国人比率だけでランキング爆下げしてる
他の指標だけならトップ10に入っててもおかしくない
79名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 18:57:12.82ID:KcyAEhWa
>>78
THEのランキングは大まかにTeaching, Research, Citation, Industry income, International outlookの4つの軸で評価されている。
東大でさえ最もマシなTeachingだけで見て17位、Researchだけで21位。
Citationでは350位以下、Industy incomeが200位以下、そしてInternational outlookが700位以下。
どれ一つ取っても10位以上の評価はない。International outlookだけ無くしたところで、10位に入るなんてことはあり得ない。
そもそも、留学生比率と外国人教員比率が評価に占める割合は合わせても5%しかない。ここだけ何とかしたところで爆上げしたり、逆に爆下がりなんてするはずがない。
80名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 19:18:00.73ID:KcyAEhWa
>>78
あ、QSの方だな。
QSはAcademic reputation, Employer reputation, Faculty/Student ratio, Citation per faculty, International ratio の軸だな。
東大はAcademic reputationこそ7位だが、Employer reputationは14位、Faculty〜が68位、Citationが97位、Internationalが500位以下。
Internationalが足を引っ張ってるのは確かだが、それだけ抜いたところで10位なんてどうにもならんのは同じ。点数に占める割合が10%で、THEより影響が大きいにしてもそれだけで爆上げしたり爆下がりしそうもないのも同じ。
そもそも、Internationalが問題なら、割合の大きいQSの方がTHEより東大の評価が高いのはおかしい。
81名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:45.30ID:cBT47/iR
ネイチャーインデックス from2016.11 to 2017.10
順位   大学   本数   貢献   分野補正
1.   東大   1117   413.48   370.05
2.   京大   650   272.83   254.44
3.   阪大   431   159.06   155.73
4.   東北   350   139.30   127.04
5.   東工   308   115.64   106.60
6.   名大   348   123.61   104.40
7.   九大   265   88.77   85.57
8.   北大   204   87.36   84.16
9.   慶応   112   54.75   50.53
10.  筑波   192   39.62   35.21
11. 早稲田   134   33.76   31.46
12.  岡山   119   25.10   25.09
13.  広島   119   28.05   23.22
14.  金沢   51   23.26   23.21
15.  神戸   113   22.88   21.81
16.  千葉   70   23.91   20.94
17.  名工   25   19.13   19.13
82名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:26:35.85ID:SCf/7khB
>>80
パッと見の順位と感覚だけで答えるのはいかがなもんかね
Internationalを抜いたスコアで各大学と比較して計算してみれば分かるよ
10位〜15位までの大学と比較したスコアは、13位のプリンストン大学には負けたけど、10位のスイス連邦工科大学チューリッヒ校と同じ、それ以外の大学には勝ってるからな
国際性以外なら十分トップ10はありえるよ
83名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:48:46.27ID:9qYJE3G9
山形大学は有機ELの城戸先生が有名だが早稲田卒なんだよな
84名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 21:55:24.61ID:RCUek1M3
ソウル大学校とかが上位に入るランキング。
85名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:23:28.82ID:lQGFYAVb
>>82
30位までの大学の成績をinternationalを抜いた90点満点でMethodologyの重み付けに従って点数つけてみた。
確かに東大は12位タイでどうしようもないは言い過ぎたかもしれんが、事実10位には入っていない。京大は20位を下回る。10位以内は背中も見えてない。
ちなみに10位までの大学はMIT, Stanford, Harvard, Caltech, Chicago, Cambridge, Oxford, UCL, Imperial college London, Dukeな。
この大学郡に東大が食い込める日が来るように思えない。

ま、そもそも「日本に不利だからInternationalは抜いて考えろ」なんて言うこと自体、知れてる感じだわ
86名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:29:32.43ID:lQGFYAVb
>>85
何個か入れ忘れた大学があったから計算し直したら東大は13位タイだったわ
87名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:02.98ID:lQGFYAVb
>>86
ついでに10位までの顔ぶれはImperial college London, Dukeが抜けて、Princeton, NUSが入った。
88名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 10:36:43.41ID:ggajvTNs
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
2018/02/03(土) 10:58:00.93ID:/RuWPcLJ
1位…東京大学
2位…京都大学
3位…大阪大学
4位…東北大学
5位…東京工業大学
6位…名古屋大学
7位…九州大学
8位…北海道大学
9位…慶應義塾大学
10位…筑波大学
11位…千葉大学
12位…広島大学
13位…神戸大学
14位…早稲田大学
15位…金沢大学

https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

科学研究における評価の最高権威であるネイチャー・パブリッシング・グループが発表したもの
研究力評価においてこれより正確なものはほぼ存在しない
2018/02/03(土) 11:21:36.39ID:2KIaEM0W
>>89
まあ妥当かな
2018/02/03(土) 12:55:35.53ID:S3bxbHFA
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
92名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 09:17:45.56ID:Ha+Obd1J
国立大学の一流大学、二流大学、三流大学判別方法【文系編】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1516694777/

○文学部が存在する大学は一流大学

東京大学
京都大学
北海道大学
東北大学
名古屋大学
大阪大学
九州大学
神戸大学
千葉大学
広島大学
岡山大学
熊本大学
奈良女子大学
93名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:40.03ID:FuMnN3qN
12 北海道大学 233 0.7%
15 早稲田大学 165 1.4%

理系教員数3倍違うのに大して差がないな
94名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:34.20ID:FuMnN3qN
東工 教授373 准教授339 助教305 計1017 高被引用論文数304
早稲田理系 教授265 准教授41 助教61 計367 高被引用論文数165

いつもは分母分母うるさいくせに都合のいいこって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況