X



千葉工大受けてきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:08:10.00ID:eYUTXJD0
千葉大の滑り止めに試験受けてきたー
2名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:22.41ID:eYUTXJD0
科目は国語、英語、化学(物理・化学・生物から1科目選択)
3名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:10:35.25ID:eYUTXJD0
じゃねぇや
数学、英語、化学だった
4名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:30.17ID:9AZR04av
>>1それなら日大のほうがよかったやろ
5名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:15:27.05ID:eYUTXJD0
受サロ民は千葉工大眼中にないっぽいかな
まぁいいや
数学はセンターより簡単な教科書レベルの問題からセンター難問レベルまで
つまりはセンターの域は越えないくらいかな? 
ただ、難問レベルは数題あり、時間内に終わらせるのがキツイ
2018/01/31(水) 18:16:23.53ID:+vID8gji
すまん割とガチで初めて聞いた
2018/01/31(水) 18:16:50.88ID:eYUTXJD0
>>4
日大まで家から通うのメンドイ
千葉工大も極端に偏差値低くはないしな
8名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:18:17.53ID:eYUTXJD0
>>6
受験者数やたら多いから知名度は中堅くらいだと思ってたがマイナーなのかな
建物が綺麗な良い所です
9名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:22:31.33ID:eYUTXJD0
英語は簡単。下手しなくともセンターより簡単。時間も余るくらい
長めの長文が1つ、短い英文に対応する文を入れるのが1つ、入れ替えが1つ、適語選択が1つ
これといって難しい問題はありません
過去問見る限りは今日の分が簡単に作られ過ぎていただけかも
10名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:22:41.37ID:9AZR04av
>>7確かに理工だとお茶の水or船橋だから遠いかもね
11名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:22:56.08ID:XRw5UuNk
受験者数は併願システムで稼いでいる感があるけど、
考えがあって入るならありだと思います。
12名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:25:29.33ID:eYUTXJD0
化学もセンターレベルかな? ここはよくわからない
理論・無機・有機も出題数はほとんど同じくらい
理論はセンターでよく見かける問題をほんの少しだけ応用したもの
他は知識を問うものだからなぁ……。評価しにくい
2018/01/31(水) 18:26:52.12ID:7hzDIQaY
俺の姉が通ってたけど楽しそう
14名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:29:05.74ID:eYUTXJD0
>>11
正直、千葉県内でそこそこ偏差値のある私立っていうとココくらいしかないというか何というか……
消去法でなく、良い点を挙げると就職が良いってところかな。大手企業にもそこそこ入ってるっぽい
あとは教授の質も悪くない。関東圏内で情報・工学方面に進みたいなら悪い選択肢ではないと思うよ
15名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:33:11.88ID:eYUTXJD0
>>13
工学系の大学にしては女生徒の数が比較的多いのも特徴の1つ
工学に進みたいけど女子少ないし……っていう人にはお勧めできるかと
サークル活動も活発に行われてるぞ
まぁ文科系はオタク的なところが多いけど、趣味の合う人は見つけやすいと思います
16名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:38.95ID:eYUTXJD0
これからB日程入試、C日程入試もあるので、国公立のすべり止めにいかがでしょう
以上が千葉工大の問題レビュー擬きとアピールでした
……もうちょい人来るかと思ったけど、千葉工大人気無いな!
17名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:59.09ID:5tZ7HVpr
ここうちの父親の出身校で大学時代の友達がここの教授やってるから、もし入りたかったら言いなって前に言われたわ
残念ながら全然興味無い分野だったけど、施設は結構揃ってて有名大学から視察にも来るらしいね
18名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:40:46.88ID:aZ6w8/mn
千葉工大近所にあるわ津田沼?
19名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:40:51.54ID:eYUTXJD0
>>17
受験者数多いせいかは知らんけど、学費が高くないわりに金持ってるからね
設備は結構揃ってます。学内にWi-Fi飛んでます
最近は色々な有名大学と共同研究してたりと、今後の活躍に目が離せないな!
2018/01/31(水) 18:41:00.67ID:/PbHcerM
滑り止めに受けようかと思ってたけど赤本見たら簡単すぎてやめたわ
21名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:42:24.53ID:E5MwQPp6
駅近でキャンパス広くていいよな
22名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:46:09.01ID:eYUTXJD0
>>18
本校舎は津田沼だけど、他に習志野にもう1つあったはず
変わり種ではスカイツリータウンキャンパスってのがあって面白い

>>20
その分合格最低点は高いはず(公開されてないけど)
問題が簡単で科目が少ないからと受験者数が増えていくから、結局はそこそこ良いのしか合格できないっていう

>>21
学生的には近くにショッピングモールがあるってのも大きいかも
街が発展してるから、毎日通っていても退屈はしない……はず
23名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:46:44.01ID:77GFGbqh
あの辺の高校の者だけど、あのちっちゃいゲートから馬鹿そうな茶髪が毎日きたねぇ笑い声上げながら出てくる様を見てここだけは行かないようにしようと毎日思ってたわ
24名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:11.51ID:aZ6w8/mn
>>22
しんならのほうのキャンパスか
スカイツリーはもう千葉関係ねーじゃん
25名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:52.61ID:/Fg3URHB
神奈川住みなので東京都市大の工学部を滑り止めにしていて、明日受けに行く
千葉工も同じくらいのレベルなのかな?
26名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:50:41.51ID:eYUTXJD0
>>23
ここ数年で急に伸びてきた大学だからね
今は偏差値を上げたいんだろうなぁと思わせるような策を次々と展開
実際に偏差値は2013年と比べて10くらい上がってるんですよ!
2018/01/31(水) 18:54:11.57ID:/PbHcerM
ってか千葉工ってfじゃないんか?
真面目にどのくらいのランクなんか分からん
28名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:56:38.06ID:eYUTXJD0
>>24
おもっきり東京。内部はどこの天文室ですか? っていうような感じ
ハナノナっていう展示が2017年のグッドデザイン賞に選ばれたらしいです

>>25
ちょっと問題見てきて時間かかった
偏差値は千葉工大のが少し上くらいかな?(工学部は)
問題は千葉工大の方が圧倒的に簡単です
29名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:29.22ID:RX93u2QN
今日滑り止めに受けてきたぞ
数学のsinθのやつ、x座標から求めようとしたらできなかったわ糞が
30名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:52.55ID:eYUTXJD0
>>27
偏差値は工学の高いところで55くらいだった気がする
BF切ってるところは無いっていうか、千葉県の私立では文句なしのトップだと思うよ
他が低すぎるだけとも言えるけど
31名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:00:08.41ID:RX93u2QN
英語は簡単
物理はちょっと見慣れないのがあったから、化学解いた方が良かったかも
32名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:03:12.38ID:eYUTXJD0
>>29
乙! 大問2の前半は今回では1番難しかったかもしれんね
個人的には大問4の最終盤の面積が解けませんでした。というか、時間が足りません
答えは間違っていたら恥ずかしいので言いません
33名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:05:01.19ID:hXDbi4cA
問題集で名前よく見かけるな
2018/01/31(水) 19:05:43.39ID:HL2jzc9k
偏差値55とか嘘こくなよ
千葉工大の入試は理系のくせに数3なし英語なしの超軽量じゃねえか
大東亜レベルだぞ
35名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:06:27.30ID:eYUTXJD0
>>31
問題見てからでも選べるから、少し中身見た方が良かったかもしれんね
こちらも始めは物理解こうとしたけど、何となく面倒くっそうだったから化学にした身です
36名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:06:54.04ID:RX93u2QN
>>32
調子ぶっこいてたら数学が酷い出来になってしまったよ。去年の点がわからないけど、どうなのだろう。
37名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:07:51.08ID:RX93u2QN
千葉工大が初入試だけど模試とあんま変わらんね。あのレベルだからだろうけど。
38名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:09:04.09ID:8wiVNVKs
浪人生だか学校の最底辺の無勉やつがそこにいったわFランです
39名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:11:11.66ID:eYUTXJD0
>>33
問題が選択式だから載せやすいかつ、問題が易しいから練習に良いと判断されてると思われる

>>34
マナビジョンで55だった気がすると思って見てきたら54でした。(情報工学科)
問題は本当に簡単なんだけど、倍率6倍とか8倍とか16倍とかで結局、そこそこ頭良いのしか取られないというのが現状
40名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:00.71ID:eJloaP6J
近畿大落ちたらb日程(?)受けるけど滑り止まるかな?
あと、センタークソミスってたけど判定abでセン利も出そうと思うけど大丈夫かな?
41名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:16:16.80ID:eYUTXJD0
>>36
数学落とすのは結構キツイね
明日以降も受験するなら、まだまだ挽回できるから頑張ってほしい

>>38
前述の通り、2013年辺りまでは高くても偏差値46くらいだったからね。当時はただのFランでした
今は全体では最低が45(社会システム)、工学だと最低が50
難しい大学ではないけど、簡単な大学でもないと思います
まぁ言っているのが最近の話なら驚き
42名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:18:26.25ID:RX93u2QN
>>41
まぁここに行くつもりはないから、戒めとして本命に向けて勉強続けますわ。センター終わってだらけてたし
2018/01/31(水) 19:18:30.40ID:/PbHcerM
fだと思ってたけどそうでもないのか…
大東亜帝国よりは上かな?
44名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:19:29.96ID:eYUTXJD0
>>40
近畿の工学部落ちるレベルだとちょっとキツイ気もするけど、複数の科を受けられるから、とりあえず出してみるってのは手
センター利用はB判定だと運が良ければ、A判定ならまぁいけるでしょうっていう感じかな
B日程はやたらめったら倍率が高くなるけど頑張ってほしいです
45名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:19:31.93ID:RX93u2QN
ここ偏差値本当に54とかもあるのか?
受けた身でも流石に信じられん。
芝浦とかと同じってことでしょそら
46名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:37.68ID:eYUTXJD0
>>42
ここまで熱弁振るっててアレだけど、>>1もすべり止めで受けただけだからなぁ……
本命頑張ってください

>>43
勝手に大東亜よりは上だと思ってます
日大下位学科以上日大上位学科以下……幅広いけどこんなものじゃないかと
47名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:25:55.98ID:eYUTXJD0
>>45
マナビジョンによる
パスナビだと37.5〜50.0でほぼFラン
どっちが正しいかはよくわからないけど、センター利用のときの判定が
茨城と大体同じだったから50よりはあると個人的に思ってる
48名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:30:18.23ID:eYUTXJD0
終わったと思ったら伸びてびっくり
落ち着いたので離席します
以上、千葉工大の問題レビュー擬きとアピールでした!
49名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:30:25.63ID:/PbHcerM
>>46
はぇー。下手したらニッコマより上なんか
イッチのおかげで千葉工のレベル知れてよかったわ、ありがとう
50名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:40.57ID:leBoL/uk
モリシア付近にいる眼鏡集団は千葉工大生だと思ってる
51名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:46:10.29ID:c2J7BkM7
俺も今日うけとわ
52名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:25.45ID:eYUTXJD0
少し人いたっぽいかな、一応レス返し

>>50
確定です。ただ、眼鏡ばかり見て判断してると思わぬ落とし穴があるやもしれません
見た限り千葉工大生の眼鏡率は3割ほど。これを多いととるか、少ないととるかはご自由にどうぞ

>>51
同志よ。手ごたえがあったならおめでとう、失敗したなら明日からまた頑張ろう
53名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:17:07.42ID:b1W1jvpv
>>52
微妙やわ
54名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:17:26.78ID:b1W1jvpv
明日も受けるが本当に微妙
55名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:27:36.19ID:ED6jdVFo
食堂でしょ?
56名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:51:50.43ID:eYUTXJD0
今日の内は偶に来てコメ返し

>>54
数学は確率とデータが比較的多めだけど、全体的に出るからなぁ……
他には接線を求めよ、平面ベクトルが多い気がする

>>55
食堂です。安いもので300円くらいでメニューも味も並。まさに学生食堂
景観がお洒落なのは良いのですが
57名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:26:01.73ID:ovkIKAvO
7教科の国立と比べちゃダメでしょ
58名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:32:03.32ID:b1W1jvpv
物理の磁場できんかった
59名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:57:45.65ID:eYUTXJD0
第三次コメ返し

>>57
あーそれもそう……なのかな? 判定なら教化数は関係なく見れるんじゃないかと

>>58
おおう、物理はやったないからわからないなぁ
一応、物理・化学・生物の内容を全部見てから教化を決めた方が良いと思うと言っておく
60名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:00:10.21ID:RX93u2QN
>>58
なんかあれ、珍しい問題だったよな
全部埋めたがワンちゃん全滅してるかも
2018/01/31(水) 23:02:42.97ID:eYUTXJD0
ちょっと物理解いてきます
62名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:17:22.67ID:AJiDxrs7
>>30
工|機械工 A日程 47.5
工|機械工 B日程 47.5
工|機械電子創成工 A日程 45.0
工|機械電子創成工 B日程 40.0
工|先端材料工 A日程 42.5
工|先端材料工 B日程 42.5
工|電気電子工 A日程 45.0
工|電気電子工 B日程 45.0
工|情報通信システム工 A日程 42.5
工|情報通信システム工 B日程 42.5
工|応用化学 A日程 45.0
工|応用化学 B日程 45.0

偏差値55とか盛りすぎぃ!
63名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:34:19.31ID:eYUTXJD0
さらっと流しで解いてみたけど運動論と磁場が難しいかな
運動論は単に自分がやってないだけ&考えてないだけなんでしょうけど、磁場は難問ですかね
状況を理解するのが難しい⇒知っているはずなのに未知に感じるというパターン?
最初に詰まらなければそのまま最後までいけるタイプの問題な気が

>>62
>>47に書いた通り。その偏差値はパスナビだったような気がするけど、55となっているのはマナビジョン
何でパスナビとマナビジョンでこんなに差があるんだろう……
64名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:34:35.51ID:u3xn0j6T
小西ひろゆき「格下相手にツーショットは朝貢だ!」→河野太郎「え、写真に格とか考えてんの…へぇ…」 ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1517405737/
65名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:58:02.77ID:/o8kLu33
http://b.best-hit.tv/?id=chibakou
66名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:28:08.83ID:35VXirzr
62.5
早稲田/先進理工/電情
東京理科/工/情報工
60.0
上智/理工/情報理工
57.5
東京理科/理工/情報科学
明治/理工/情報科学
55.0
東京理科/理工/電電情
芝浦工/工/情報工
中央/理工/情報工
明治/理工/機械情報工
青学/理工/情報テクノ
52.5
芝浦工/シス理工/電情
中央/理工/電電情
法政/理工/応用情報工
50.0
日本/理工/応用情報工
千葉工/情報科学/情報工
工学院/情報/情報学部総合
東京電機/シスデザ/情報シス
東京都市/知識工/情報科学
47.5
東京都市/知識工/情報通信工
国士舘/理工/電情
45.0
東京電機/理工/情報シス
42.5
千葉工/工/情報通信シス
67名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:28:49.14ID:5Xr9nkeh
>>66
情報工高いな
68名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:39:53.04ID:FKqeSXay
千葉大の学部は?
69名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 18:17:00.69ID:VYp5PGzm
二日目終わった
70名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 18:17:23.09ID:VYp5PGzm
数学一日目よりめちゃくちゃ簡単だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況