立教経済vs明治経済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/14(日) 18:42:25.46ID:NQy6WG3Q
おなしゃす。
2名無しなのに合格
2018/01/14(日) 19:25:13.34ID:vTtljXRJ 1982年以来35年ぶりに明治大学が合格者数3位を奪還
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応 157
2 早稲田 111
3 明治 84
4 中央 77
5 東京 50
6 京都 48
7 一橋 36
8 立命 31
9 神戸 29
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応 157
2 早稲田 111
3 明治 84
4 中央 77
5 東京 50
6 京都 48
7 一橋 36
8 立命 31
9 神戸 29
2018/01/14(日) 19:27:43.72ID:kTZ6p2Ui
カス大学のカス学部対決なんてどうでもいい
4名無しなのに合格
2018/01/14(日) 19:33:31.70ID:vTtljXRJ 御三家(開成・麻布・武蔵)新御三家(駒東・海城・巣鴨)現役進学者数 /週刊朝日2017.6.23号
早稲田75(開成9 麻布9 武蔵10 駒東12 海城22 巣鴨13)
慶應大74(開成14 麻布12 武蔵12 駒東10 海城17 巣鴨9)
明治大20 (開成3 麻布0 武蔵2 駒東0 海城6 巣鴨9)
上智大10 (開成0 麻布0 武蔵3 駒東1 海城4 巣鴨2)
中央大6(開成0 麻布0 武蔵1 駒東1 海城3 巣鴨1)
法政大4(開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城4 巣鴨0)
青学大3 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東1 海城0 巣鴨2)
立教大0 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城0 巣鴨0)
早稲田75(開成9 麻布9 武蔵10 駒東12 海城22 巣鴨13)
慶應大74(開成14 麻布12 武蔵12 駒東10 海城17 巣鴨9)
明治大20 (開成3 麻布0 武蔵2 駒東0 海城6 巣鴨9)
上智大10 (開成0 麻布0 武蔵3 駒東1 海城4 巣鴨2)
中央大6(開成0 麻布0 武蔵1 駒東1 海城3 巣鴨1)
法政大4(開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城4 巣鴨0)
青学大3 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東1 海城0 巣鴨2)
立教大0 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城0 巣鴨0)
5名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:18:20.13ID:jiwpc1/q 文系
S 東大
A+ 京大一橋
A 阪大早慶上位
A- 早慶中位 名大 神戸大
B+ 早慶下位 東北大九州大
B 北大 筑波 東外 お茶上智
B- 千葉 横国 明治 立教 こんな感じだろうね、色んな意見聞いてです
S 東大
A+ 京大一橋
A 阪大早慶上位
A- 早慶中位 名大 神戸大
B+ 早慶下位 東北大九州大
B 北大 筑波 東外 お茶上智
B- 千葉 横国 明治 立教 こんな感じだろうね、色んな意見聞いてです
6名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:33:16.14ID:C29t6y2a これは好みによる
早稲田第一のやつは明治いくだろうし
慶應第一のやつは立教いくイメージ
ただ難易度的には立教経済の方がやや上かな
早稲田第一のやつは明治いくだろうし
慶應第一のやつは立教いくイメージ
ただ難易度的には立教経済の方がやや上かな
7名無しなのに合格
2018/01/14(日) 20:36:32.73ID:enDzTGC3 >>5
明ガイ治が今度は立教巻き込んでやがる
明ガイ治が今度は立教巻き込んでやがる
2018/01/14(日) 20:42:09.61ID:kTZ6p2Ui
明ガイ治、バカ丸出しだぞWWWW
9名無しなのに合格
2018/01/14(日) 22:14:03.32ID:vTtljXRJ >>6
W合格で7割くらい明治に進学するのに?
W合格で7割くらい明治に進学するのに?
10名無しなのに合格
2018/01/15(月) 00:23:33.75ID:/Nup/LQj11名無しなのに合格
2018/01/15(月) 00:40:23.38ID:0R2WCglO 明治は経済じゃなくて政経な
その2つで就職に差はないんで、良い子のみなさんはもう寝ましょう
その2つで就職に差はないんで、良い子のみなさんはもう寝ましょう
12名無しなのに合格
2018/01/16(火) 01:33:49.44ID:26Dh9bGn >>10
そもそも定員が少ないのにさらにその半数以上を推薦入試で埋めて倍率上げやってる偏差値操作の典型みたい学部が看板とか終わってますね
そもそも定員が少ないのにさらにその半数以上を推薦入試で埋めて倍率上げやってる偏差値操作の典型みたい学部が看板とか終わってますね
13名無しなのに合格
2018/01/16(火) 01:40:55.94ID:2mC2D0Re 明治の看板って政治経済じゃないの????立教の中でカースト下の方の経済に負けちゃうん??
14名無しなのに合格
2018/01/16(火) 01:44:21.26ID:MrISylnK どう考えても明治政経
まぁ大差があるわけじゃないから立地とか雰囲気とかも考慮に入れて考えたら?
どんぐりの背比べかもしれないけど明治政経の方が上って言う受験者層の認識は否めないよ
まぁ大差があるわけじゃないから立地とか雰囲気とかも考慮に入れて考えたら?
どんぐりの背比べかもしれないけど明治政経の方が上って言う受験者層の認識は否めないよ
15名無しなのに合格
2018/01/16(火) 01:46:40.75ID:J9R3y4Vt てか立教は落ち目で数年後は青学に抜かれてるって各方面から言われてるのにわざわざその立教選ぶ意味もない
間違いなく明治
間違いなく明治
16名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:47:56.02ID:LtnOhUau 抜かれるも何もないだろ
青学は一度も抜かれたことが無いんだから
このカス学部同士が
役員輩出率
大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html
上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。
大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
青学は一度も抜かれたことが無いんだから
このカス学部同士が
役員輩出率
大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html
上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。
大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
17名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:49:41.42ID:LtnOhUau カス大学同士、謙虚に生きろよ
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★
18名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:50:07.50ID:LtnOhUau 大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学★
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学★
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学★
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学★
615点 明治大学★
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学★
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学★
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学★
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学★
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学★
615点 明治大学★
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学★
19名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:50:44.43ID:LtnOhUau 大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
順位 大学種別 所在地 大学名 大学ブランド力(偏差値)
1位 国立 東京都 東京大学 88.6
2位 私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位 私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位 私立 東京都 上智大学 71.0
5位 国立 東京都 一橋大学 68.9
6位 国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位 私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位 私立 東京都 明治大学 66.2
9位 国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位 国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位 私立 東京都 学習院大学 63.4
11位 私立 東京都 中央大学 63.4
13位 私立 東京都 立教大学 63.3
14位 私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位 私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位 国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位 国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位 私立 東京都 日本大学 58.0
19位 私立 東京都 法政大学 57.4
20位 私立 東京都 津田塾大学 57.2
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
順位 大学種別 所在地 大学名 大学ブランド力(偏差値)
1位 国立 東京都 東京大学 88.6
2位 私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位 私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位 私立 東京都 上智大学 71.0
5位 国立 東京都 一橋大学 68.9
6位 国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位 私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位 私立 東京都 明治大学 66.2
9位 国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位 国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位 私立 東京都 学習院大学 63.4
11位 私立 東京都 中央大学 63.4
13位 私立 東京都 立教大学 63.3
14位 私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位 私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位 国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位 国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位 私立 東京都 日本大学 58.0
19位 私立 東京都 法政大学 57.4
20位 私立 東京都 津田塾大学 57.2
20名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:51:21.77ID:LtnOhUau 【大学別平均年収】(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 )
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理I
北海道 561 万円 地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理I
東理大 548 万円 早慶上理I
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 上位公立
信州大 501 万円 5s
広島大 499 万円 金岡千広
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 金岡千広
上智大 493 万円 早慶上理I
同志社 491 万円 関関同立
金沢大 490 万円 金岡千広
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 5s
岡山大 479 万円 金岡千広
国際基 472 万円 早慶上理I
法政大 471 万円 マーチ
学習院 465 万円 東京四大
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s
関西大 453 万円 関関同立
関学大 450 万円 関関同立
立命館 445 万円 関関同立
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理I
北海道 561 万円 地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理I
東理大 548 万円 早慶上理I
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 上位公立
信州大 501 万円 5s
広島大 499 万円 金岡千広
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 金岡千広
上智大 493 万円 早慶上理I
同志社 491 万円 関関同立
金沢大 490 万円 金岡千広
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 5s
岡山大 479 万円 金岡千広
国際基 472 万円 早慶上理I
法政大 471 万円 マーチ
学習院 465 万円 東京四大
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s
関西大 453 万円 関関同立
関学大 450 万円 関関同立
立命館 445 万円 関関同立
21名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:53:02.97ID:LtnOhUau [東進偏差値/私大文系]
大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均
@早稲田-18- 69.8333 @早稲田 65.5278 @早稲田 70.1133 @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444 A青学大 64.2222 A明治大 68.3095 A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923 B慶應大 63.8571 B青学大 68.1667 B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143 C明治大 63.6923 C慶應大 67.8333 C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200 D上智大 63.2400 D立教大 67.5278 D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609 E立教大 62.5652 E同志社 67.3667 E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476 F同志社 62.5238 F上智大 67.2789 F立教大 62.9074
G立命亜-02- 66.5000 G立命亜 61.5000 G立命亜 66.5000 G立命亜 61.5000
H中央大-14- 65.6607 H中央大 61.3571 H中央大 65.6833 H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800 I法政大 60.9200 I関学大 65.3580 I法政大 61.0909
大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均
@早稲田-18- 69.8333 @早稲田 65.5278 @早稲田 70.1133 @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444 A青学大 64.2222 A明治大 68.3095 A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923 B慶應大 63.8571 B青学大 68.1667 B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143 C明治大 63.6923 C慶應大 67.8333 C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200 D上智大 63.2400 D立教大 67.5278 D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609 E立教大 62.5652 E同志社 67.3667 E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476 F同志社 62.5238 F上智大 67.2789 F立教大 62.9074
G立命亜-02- 66.5000 G立命亜 61.5000 G立命亜 66.5000 G立命亜 61.5000
H中央大-14- 65.6607 H中央大 61.3571 H中央大 65.6833 H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800 I法政大 60.9200 I関学大 65.3580 I法政大 61.0909
22名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:54:40.85ID:LtnOhUau 女子アナ出身大学ランキング
http://bunshun.jp/articles/-/5329?page=2
1.慶應 26
2.青山 12
3.早稲田11
4.上智 10
5.明治 6
5.立教 6
7.法政 5
http://bunshun.jp/articles/-/5329?page=2
1.慶應 26
2.青山 12
3.早稲田11
4.上智 10
5.明治 6
5.立教 6
7.法政 5
23名無しなのに合格
2018/01/16(火) 02:57:19.94ID:LtnOhUau 主要400社実就職率(2017年卒)
http://news.livedoor.com/article/detail/13583408/
3.慶應大学 46.5%
4.上智大学 38.3%
7.早稲田大学 37.3%
11.東京理科大学 34.6%
18.同志社大学 31.2%
23.青山学院大学 29.0%
26.関西学院大学 28.4%
28.明治大学 28.2%
31.立教大学 27.6%
38.立命館大学 23.9%
40.中央大学 23.7%
41.法政大学 23.5%
http://news.livedoor.com/article/detail/13583408/
3.慶應大学 46.5%
4.上智大学 38.3%
7.早稲田大学 37.3%
11.東京理科大学 34.6%
18.同志社大学 31.2%
23.青山学院大学 29.0%
26.関西学院大学 28.4%
28.明治大学 28.2%
31.立教大学 27.6%
38.立命館大学 23.9%
40.中央大学 23.7%
41.法政大学 23.5%
24名無しなのに合格
2018/01/16(火) 03:03:05.92ID:LtnOhUau 2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
28人 上智
26人 神戸大
20人 青学
13人 立教
12人 関学 明治
11人 同志社
10人 北大 中央大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大 学習院 東女大
4人 筑波大 法政 日女大 立命館
3人 広島大 津田塾
2人 千葉大 成蹊大
1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
28人 上智
26人 神戸大
20人 青学
13人 立教
12人 関学 明治
11人 同志社
10人 北大 中央大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大 学習院 東女大
4人 筑波大 法政 日女大 立命館
3人 広島大 津田塾
2人 千葉大 成蹊大
1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
25名無しなのに合格
2018/01/16(火) 03:08:16.77ID:8DxEgxEJ26名無しなのに合格
2018/01/16(火) 03:11:12.93ID:yrVVRimS 差あるの?
27名無しなのに合格
2018/01/16(火) 17:06:53.96ID:M+AvIVHL >>10
どこも設定日は遅くしてるよ
どこも設定日は遅くしてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定 [おっさん友の会★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【悲報】三浦瑠麗「夫の逮捕は私に関係ないことだとは思いませんが彼自身の課題だ🤩」 [616817505]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- アルゼンチン、税金を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、経済成長が急回復の兆し [249548894]
- 「Omoinotake」⇐このバンドがポスト・オフィシャル髭男dismの最右翼だから今からチェックしとけ [738130642]
- 【悲報】パキスタン、インド戦闘機5機撃墜してインド兵士を捕虜にするw w w w w w w w w w w w
- (´・ω・`)